UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

English is difficult to learn.英語を身につけるのは難しい。
It was not until I came to Japan that I ate sashimi.私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。
Out of sight, out of mind.身近にいないと忘れ去られる。
I come from Italy and I speak Italian.私はイタリア出身で、イタリア語を話します。
The honor is more than I deserve.それは身にあまる光栄です。
Swimming is good exercise for the whole body.水泳はいい全身運動だ。
They did not know it themselves.彼ら自身も、その事を知らなかった。
Your own decision is important before everything.君自身の決心が何より重要です。
The young man knows little of his own country.その若者は自分自身の国についてほとんど知らない。
He has learnt manners.彼は行儀を身に付けている。
I built this dog house all by myself.私は自分自身でこの犬小屋を作った。
My body is not so flexible as it used to be.私の身体は以前ほど柔軟ではない。
His tale came home to me.彼の話は身にしみた。
My whole body was one big bruise after the rugby game.ラグビーの試合後、私の体は全身あざだらけだった。
John comes from Florida and his wife from California.ジョンはフロリダ、そして奥さんはカリフォルニア出身だ。
Which country are you from?あなたはどこの国の出身ですか。
They communicated with each other by gesture.彼らはお互いに身振りで意思を伝え合った。
That was the only way we could defend ourselves against all this terrible shooting.それだけが、この恐ろしい撃ち合いから身を守ることのできる唯一の方法だったの。
One must take good care of oneself.身体を大事にしなければならない。
You are from Hokkaido, aren't you?あなたは北海道出身ですよね。
You should go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
Where do you come from?あなたはどちらの出身ですか。
He emptied his pockets of their contents.彼はポケットから中身を出した。
The climbers were apprehensive of their danger.登山隊は身の危険をそれとなく感じていた。
I live my life for the sake of myself.私は自分自身のために生きている。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
There were a lot of teachers from Australia and New Zealand at the English conversation school I went to previously.前通っていた英会話学校はオセアニア出身の教師が多かった。
She gave herself to flames of love.彼女は恋の炎に身を焼いた。
She aided her daughter in dressing.彼女は娘の身支度を手伝った。
With a big man it's hard for the blood to get up to the brain.大男総身に知恵が回りかね。
As a matter of fact, I've only just arrived myself.実は私自身も立った今ついたばかりなんです。
Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below.それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。
They were able to identify him by his wrist watch.彼の身元は腕時計で確認できた。
He is aware of his danger.彼は身の危険に気づいている。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
I leaned forward so I could catch every word he said.私は彼の話す言葉をすべて聞こうと身を乗り出した。
He trembled at the thought of the earthquake.彼はその地震のことを考えて身震いした。
In some countries, the punishment for treason can be life in prison.国によっては、国家反逆罪の刑罰が終身刑ということもあり得る。
He made a gesture of impatience.彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。
I don't know what I am.自分自身が解らない。
So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other.だから我々は新しい愛国心とを喚起して、我々一人ひとりが援助して、一生懸命働き、我々自身ではなく互いに面倒を見る決心する責任を呼び起こそう。
We understand our own movements extremely well, and we can use them for reference.身のこなしが非常に理にかなっていて参考になります。
I can't leave this to others. I'm no lifesaver but if I don't help her myself....他人任せはダメ。ライフセーバーではないが、俺自身が介抱してあげないと。
Our boat won by two lengths.私たちのボートは2艇身の差で勝った。
I tried to open the door with all my force.私は渾身の力をこめてその戸を開けようとした。
Don't despise a man just because he is poorly dressed.身なりが貧しいからというだけで人を軽蔑するな。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。
Your goodwill sank into my heart.あなたの善意は身にしみました。
I'm from Tokyo.私は東京出身です。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
The poison spread through his whole body.毒が全身に回った。
He made a motion to be silent.彼は静かにするよう身振りで指図した。
Three were sentenced to life in prison.三人は終身刑を科せられた。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
By the way, where are you from?ところであなたはどこの出身ですか。
You should school yourself to be patient.あなたは忍耐力を身につけるべきだ。
I can only think of my wife as an half-paralysed animal.僕は僕の妻を半身不随の動物としか思えないのだ。
Law to ourselves, our reason is our law.我々自身にとっての法律は、我々の理性が法律である。
"May I please see your driver's license for identification?", said the clerk.「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。
It isn't easy to learn a foreign language.外語を身につけるのは簡単なことではない。
I cannot tell you everything that happened to me yesterday.昨日私の身に起こったことを全部は話せない。
Passions weaken, but habits strengthen, with age.年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。
Exercise is to the body what thinking is to the brain.運動の身体に対する関係は、思考の頭脳に対する関係と同じだ。
Tom and Mary are from the same city.トムとメアリーは同じ街の出身です。
She's married and settled down now.彼女は今では結婚して身を固めている。
He is the personification of selfishness.彼は利己主義の化身だ。
We cannot ask anything about age or physical problems.年齢や身体的について尋ねることはできない。
I know where he comes from.私は彼がどこの出身か知っています。
She stooped to pick up a pebble.彼女は身をかがめて小石を拾い上げた。
They sent their son to Europe to acquire culture.彼らは教養を身につけるために息子をヨーロッパへやった。
His second son married and settled down.彼の二番目の息子は結婚して身を固めた。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
My whole body was one big bruise after the rugby game.ラグビーの試合の後、全身打ち身だらけだった。
If you eat it everyday like this then you become tired even of sashimi.刺身もこう毎日だと飽きるな。
The lost child was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。
You had better go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
The murderer was convicted and sentenced to life in prison.殺人犯は有罪判決を受けて終身刑に処せられた。
I really enjoy helping disabled people.身体障害者を助けるのが本当に楽しいのです。
I am occupied with my own affairs.私は自分自身のことで忙しい。
You deserve it.君の身から出た錆だ。
The first thing you must learn is to stand on your own ideas.諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。
What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone.何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。
The icy wind cut us to the bones.吹き付ける冷たい風が骨身にしみた。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
They leaned out of the window to watch the parade.彼らは窓から身を乗り出してパレードを見た。
It just so happened that Mr Yamada came from the same town.偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。
I want to improve myself.私は私自身を修正したい。
If a person has not had a chance to acquire his target language by the time he's an adult, he's unlikely to be able to reach native speaker level in that language.大人になるまでの間に身につけなかった言語について、ネイティブスピーカーのレベルに達することは難しい。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
He saved his friend at the risk of his own life.彼は自分自身の命をかけて友人を救った。
You must not despise a man because he is poorly dressed.貧相な身なりをしているからといって、人を軽べつしてはいけない。
It was not until I came to Japan that I ate sashimi.私は日本に来て初めて刺身を食べた。
I'm as tall as he is.私は彼と同じ身長です。
There was a keen frost this morning.今朝は骨身にしみる寒さだった。
Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills.忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。
Apart from his heel, Achilles was invulnerable.アキレスはかかとを除いては不死身だった。
She's not from here. She was born in another country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
They come from the south of France.彼らはフランス南部の出身だ。
He laid himself flat on the floor.彼は床に身を伏せた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License