UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She's not from here. She was born out of country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Ill-gotten gains are short-lived. The only way to make real money is to earn every penny.悪銭身につかず、というじゃない。結局は地道に稼ぐしかないと思うよ。
How tall are you, and how much do you weigh?あなたの身長と体重はどれくらいですか。
We are liable to judge others by the clothes they wear.私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。
He is six feet in height.彼の身長は6フィートだ。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
He left the company on account of personal reasons.彼は一身上の都合で会社をやめた。
If you don't understand something, it's because you aren't aware of its context.何かが理解できないのはその中身を知らないからである。
He made a motion to be silent.彼は静かにするよう身振りで指図した。
All of us devoted ourselves to the development of our country.我々は皆国の発展に一身をささげた。
Obey thyself.君自身に従え。
Tomorrow it might be me.明日は我が身。
He is now almost as tall as his father.彼はもう父親とほぼ同じ身長だ。
Something might have happened to her.ひょっとしたら彼女の身に何か起きたのかもしれない。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
She remained single all her life.彼女は一生独身で通した。
Judging from his accent, he is from Kansai.彼のアクセントから判断すると、彼は関西の出身だ。
I cannot tell you everything that happened to me yesterday.昨日私の身に起こったことを全部は話せない。
Know yourself as well as your enemy.敵を知り、自分自身も知れ。
Reading is the kind of habit that once acquired is never lost.読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。
I think it necessary for you to go in person.あなた自身が行くことが必要だと思う。
She took night classes in the science of self-defense.彼女は護身術の夜間講座を取った。
He was covered in mud from head to foot.彼は全身泥まみれだった。
The son of a great actor became a good actor in his own right.偉大な俳優の息子は自分自身の力で良い俳優になった。
The cat didn't move a muscle.ネコは身動きひとつしなかった。
Try putting yourself in your mother's shoes.お母さんの身になってごらんなさい。
With both mind and body in their best condition, let's look forward to the newcomers' training camp.心身共にベストのコンディションで新人養成合宿に臨みましょう。
You are the master of your own destiny.君は君自身の運命の主でもあります。
He was bare to the waist.彼は上半身裸だった。
Every student was asked his or her name and birthplace.どの生徒も名前と出身地を聞かれた。
He lamented his hard fate.彼は身の不安を嘆いた。
However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health.しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。
Kendo involves dueling between two people who are each equipped with a sword-like stave made of bamboo.剣道では、竹でできた刀のような棒をそれぞれ身に着けた2人が試合します。
The news made my hair stand on end.その知らせを聞いて身の毛がよだった。
She remained single all her life.彼女は生涯独身であった。
If you want to avoid cholesterol, eat lean meat with no fat.コレステロールをためたくなかったら、脂肪のない赤身の肉を食べるのがよい。
Every student was asked his or her name and birthplace.どの学生も名前と出身地を聞かれた。
Cut one's coat according to one's cloth.身の程を知れ。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully.誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。
He remained single till the end of his day.彼は死ぬまで独身だった。
Nancy is from London.ナンシーはロンドンの出身だ。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
Tom is shirtless.トムは上半身裸だ。
George set up as a merchant.ジョージは商人として身を立てた。
He ducked down on one knee.彼は片膝をついて身をかがめた。
It is important to have a sense of your own.あなた自身の感覚を持つことが大切だ。
Ned comes from the state of Utah.ネッドはユタ州の出身。
Man's body is a sort of machine.人間の身体は機械みたいなものだ。
Choose-your-own-adventure stories.自身の冒険を選択する話。
He was married and settled down.彼は結婚して身をかためた。
Easy come, easy go.悪銭身につかず。
I have a fever and I ache all over.熱があるので身体中が痛みます。
I'm making about four times as much myself as when I first hired Tony.トニーを雇った頃と較べて私自身約4倍稼いでいるのである。
Those children were covered with dirt from head to foot.その子供たちは全身ほこりまみれだった。
Tom is as tall as Jim.トムとジムは身長が同じだ。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
She was raised in France.彼女はフランス出身だ。
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.乗っ取り犯人は200万ドルの身の代金を要求した。
She realized that she had better tell the truth.彼女は本当のことを言ったほうが身のためだと悟った。
She froze at the sight of the bear.彼女は熊を見かけて身がすくんだ。
It just so happened that Mr Yamada came from the same town.偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。
I soon learned how to swim.私はすぐに泳ぎ方を身につけた。
She was from Kyoto, as was evident from her accent.彼女のアクセントから京都出身だとわかった。
I'm going with Ken. He is cool, gentle and smart. What's more, he is single!私、ケンと付き合ってるの。彼って、カッコ良くて優しくて、頭もいいの。おまけに、独身よ!
You'd better go in person.君自身が行った方がいい。
She adorned herself with jewels.彼女は宝石で身を飾った。
Drinking was his ruin.彼は酒で身を滅ぼした。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
I think he is from Australia, but I'm not sure.彼はオーストラリアの出身だと思いますが、確かではありません。
I'm from Australia.出身はオーストラリアです。
My grandma stooped down and picked up a needle and thread.おばあちゃんは身をかがめて糸の付いた針を拾った。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
I come from America.私はアメリカ出身です。
I know where he comes from.私は彼がどこの出身か知っています。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
She made the children clean up their own rooms.彼女は子供たちに自分自身の部屋をきれいに掃除させた。
It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed.生まれながらの紳士を特徴づけるのは、何を身につけているかということよりも、むしろどのようにそれを身につけているかということである。
His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown.彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。
How can you be so passive? Why don't you retaliate?どうしてそんなに受け身的なのか。仕返ししてはどうだ。
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。
Tom is taller than I.トムは私より身長が高いです。
He saturated himself with sunshine.彼は日光を全身に浴びた。
Most public places are simply not geared to people with disabilities.大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。
Old and crippled, he had courage enough to do the work.年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。
Where do you come from?どこのご出身ですか。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
The box was crushed during transport and the contents flew out.輸送中に箱が拉げて中身がとび出した。
He emptied his pockets of their contents.彼はポケットから中身を出した。
Are you married or are you single?ご結婚なさっているのですか、それとも独身ですか。
Tom is from Boston, but now he lives in Chicago.トムはボストン出身だが、今はシカゴに住んでいる。
She devoted herself to mission work in Africa.彼女はアフリカでの伝道の仕事に身をささげた。
Few people know that Mr. Itsumi is from Kansai.ほとんどの人は逸見氏が関西出身だとは知らない。
We did it ourselves.私は私達自身でそれをした。
She had to smile at her misfortune.彼女はわが身の不遇にじっと耐えねばならなかった。
Judging from his accent, he must be from Kyushu.彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。
He shivered a little in spite of himself.われにもなく、彼はちょっと身震いした。
Learn a trade.手職を身につける。
Should anything happen to you, let us know at once.万一あなたの身に何か起これば、すぐに私たちに知らせてください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License