Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Three were sentenced to life in prison. | 三人は終身刑を科せられた。 | |
| I ache all over. | 私は全身が痛い。 | |
| She made the children clean up their own rooms. | 彼女は子供たちに自分自身の部屋をきれいに掃除させた。 | |
| Whether you will succeed or not depends upon your own exertions. | 成功するかどうかは、君自身の努力の如何による。 | |
| He is an Irishman by origin. | 彼の出身はアイルランドである。 | |
| My whole body is sore. | 全身筋肉痛だ。 | |
| You don't have to play outside in the biting wind. | 身を切るような寒い中でわざわざ遊ばなくてもいいじゃない。 | |
| It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed. | 生まれながらの紳士を特徴づけるのは、何を身につけているかということよりも、むしろどのようにそれを身につけているかということである。 | |
| Rank boys according to their height. | 身長順に男の子を並べる。 | |
| Yes, I am from Sapporo. | はい、札幌の出身です。 | |
| My involvement with her left me a physical and mental wreck. | 僕は彼女とかかわったために身も心もずたぼろにされてしまった。 | |
| This is luxury beyond my income. | これは身分不相応な贅沢なものだ。 | |
| Bill was single until he tied the knot last week. | ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。 | |
| This gesture is familiar to young people. | この身振りは若い人たちにはよく知られている。 | |
| I am ashamed of myself for my poor English. | 自分の下手な英語で、自分自身を恥ずかしく思っています。 | |
| They could not help shuddering when they found a dead body in the wood. | 彼らは森の中で死体を見つけた時、身震いせずにはいられなかった。 | |
| We talked in sign language. | 我々は身振り言語で話した。 | |
| There were a lot of teachers from Australia and New Zealand at the English conversation school I went to previously. | 前通っていた英会話学校はオセアニア出身の教師が多かった。 | |
| A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball. | 秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。 | |
| I have a fever and I ache all over. | 熱があるので身体中が痛みます。 | |
| As a matter of course, you must go there yourself. | 当然のこととして、あなたはあなたに自身がそこへ行かなければならない。 | |
| He is five feet tall. | 彼は身長5フィートです。 | |
| Please undress from the waist up. | 上半身裸になってください。 | |
| Japanese management must learn how to deal with American workers, he said. | 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 | |
| The lady came from a good family. | その婦人は良家の出身であった。 | |
| Big men are not necessarily strong men. | 身体の大きな男が必ずしも強い男とは限らない。 | |
| Soon I found myself wanting to meet him and talk to him. | すぐに私は彼にあって彼と話したがっている自分自身に気がついた。 | |
| He emptied his glass. | 彼はコップの中身を飲み干した。 | |
| I say this from my own experience. | この事は私自身の体験から言っているのです。 | |
| I can't apply my mind to anything with all that noise! | あんなに騒がしくては何事にも身が入らない。 | |
| I myself have never seen a UFO. | 私自身はユーフォーを一度も見たことがない。 | |
| Whatever you need to talk about, if I will do, I'll answer with loving care. | どんな相談にも、私で良ければ親身になって答えましょう。 | |
| Are these all your belongings? | これはみんな身の回り品ですか。 | |
| He is well dressed, but he is anything but a gentleman. | 彼は身なりは立派だが、紳士などではない。 | |
| Tom was completely soaked by the rain. | トムは雨で全身びしょぬれになった。 | |
| I bent over to pick up my pen which had fallen on the floor. | 私は身をかがめて床に落ちたペンを拾い上げた。 | |
| He lives within his means. | 彼は身分相応な生活をしている。 | |
| He is not conscious of his own faults. | 彼は自分自身の過失に気付いていない。 | |
| The cat didn't move a muscle. | ネコは身動きひとつしなかった。 | |
| How tall is he? | 彼の身長はどれだけですか。 | |
| Cut one's coat according to one's cloth. | 身の程を知れ。 | |
| I met the principal himself. | 私は校長先生自身にあったのです。 | |
| Wedlock is a padlock. | 結婚は身の枷。 | |
| I am from Shikoku. | 私は四国出身です。 | |
| He bent over the girl and kissed her. | 彼は少女の上に身をかがめてキスをした。 | |
| His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today. | 青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。 | |
| He is said to have been a man of respectable position. | もとは相当の身分の人だったそうです。 | |
| She was depressed by all her problems. | 彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。 | |
| She doesn't wear the cheap stuff. | 彼女は安物は身につけません。 | |
| He was bare to the waist. | 彼は上半身裸だった。 | |
| The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing. | 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 | |
| Where do you come from? | 御出身はどちらですか。 | |
| His parentage was unknown to us. | 彼の身元は我々には分からなかった。 | |
| Where do you come from? | どちらのご出身ですか。 | |
| Cold rain makes me chilled to the bone. | 冷たい雨がわたしの身体を骨まで凍えさせる。 | |
| The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife. | 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 | |
| The dead body was identified by a mole on the cheek. | その遺体の身元は頬のほくろで確認された。 | |
| We are liable to judge others by the clothes they wear. | 私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。 | |
| The students were for the most part from the West Coast. | その学生達は大部分が西海岸地域の出身者だった。 | |
| Have confidence in yourself. | 自分自身を信頼なさい。 | |
| Only dedicated girls can endure this task. | 本当に献身的な女子のみがこの仕事に耐えられる。 | |
| Her hair stood on end at the sight of the horrible accident. | 彼女は恐ろしい事故を見て身の毛がよだった。 | |
| Maya priests learned much about astronomy. | マヤの聖職者たちは天文学をよく身につけていた。 | |
| I was taken in by his good looks and gracious manners. | 彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。 | |
| I'll get my son to go instead of going myself. | 私自身が行く代わりに息子に行かせます。 | |
| The blind nurse devoted herself to caring for the elderly. | 目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。 | |
| Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors. | 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 | |
| Every student was asked his or her name and birthplace. | どの学生も名前と出身地を聞かれた。 | |
| What with good fortune, and his own effort, he won the first prize in the contest. | 幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。 | |
| Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under. | ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。 | |
| And to make matters worse, he met with a traffic accident. | そして更に困ったことは、彼自身交通事故の遭ってしまった。 | |
| His actions damned him. | 彼は自分の行いのために身を滅ぼした。 | |
| To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. | 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 | |
| The students sat still, listening to the lecture. | 学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。 | |
| He is the personification of selfishness. | 彼は利己主義の化身だ。 | |
| A really bad thing happened to him. | 非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。 | |
| But Jesus would not entrust himself to them. | しかし、イエスは、御自身を彼らにお任せにならなかった。 | |
| Empty the purse into this bag. | 財布の中身をこの袋に空けなさい。 | |
| A foreign language cannot be mastered in a year or so. | 外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。 | |
| Children usually pick up foreign languages very quickly. | 子供はたいてい外国語をとても早く身につける。 | |
| Tom certainly sounds like he comes from a rich family. | トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。 | |
| Jane made an angry gesture. | ジェーンは怒った身振りをした。 | |
| "May I please see your driver's license for identification?", said the clerk. | 「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。 | |
| He was persuaded into doing it against his own wishes. | 彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。 | |
| I sprang out of bed. | がばっと気合を入れて身を起こした。 | |
| The unhappy woman, drowned in tears, told her story. | その不幸な女性は涙にかきくれて身の上話をした。 | |
| I know an English teacher who comes from Canada. | 私はカナダ出身の英語の先生を知っています。 | |
| We don't see things as they are, but as we are. | 物事は、ありのまま見るのではなく、自分自身をそこに見る。 | |
| Something dreadful has happened to Miss Davidson. | 何か恐ろしいことがデイヴィッドソンさんの身に起こったんですよ。 | |
| The foreigner comes from Scotland. | その外人はスコットランド出身だ。 | |
| My daughter likes egg yolks. | 私の娘は卵の黄身が好きです。 | |
| What do you think is the best way to learn English? | 英語を身につける最良の方法は何だと思いますか。 | |
| He had a gun on his person. | 私は拳銃を身につけていた。 | |
| He hated his own kind. | 彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。 | |
| Our boat won by two lengths. | 私たちのボートは2艇身の差で勝った。 | |
| I advise you never to live beyond your income. | 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 | |
| Too much exercise does more harm than good. | 過度の運動は身体のためというよりむしろ害になる。 | |
| My sister spends too much time dressing. | 姉は身じたくに時間をかけすぎた。 | |
| He was completely cleared of the charge against him. | 青天白日の身となる。 | |
| A most horrible thing befell him. | 非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。 | |