UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Put your heart into your business.自分の仕事に身をいれなさい。
Two police officers tried to restrain him, but he broke away and ran into a nearby house.二人の警官が彼を押さえつけようとしたが彼は身をふり解き、近くの家に走り込んだ。
He avoided talking about the part which concerned him.彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。
The letter was written in the Queen's own hand.その手紙は女王自身の筆跡で書かれていた。
Applicants are requested to apply in person.志願者は本人自身で申し込むことになっています。
Cut one's coat according to one's cloth.身の程を知れ。
You should carry out your own plan.あなたは自分自身の計画を実行すべきです。
He emptied his glass.彼はコップの中身を飲み干した。
The cold wind cut through his coat.冷たい風が彼のコートを通して身にしみた。
My sister saw it with her own eyes.妹はそれを自分自身の目で見た。
Nancy is from London.ナンシーはロンドンの出身だ。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.そのハイジャック犯は200万ドルの身代金を要求した。
He stopped resisting, and resigned himself to his fate.彼は、抗うのをやめ、その身を運命に任せました。
It's very difficult to know yourself.自分自身を知ることは非常に難しい。
He was from Texas or thereabout.彼はテキサスかどこかその辺の出身だった。
When the flatterer pipes, then the devil dances.お世辞に乗せられると、身の破滅を招く。
We often use gestures to convey simple messages.私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。
He is from some small town in Nagano.彼は長野県のある小さな町の出身です。
Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below.それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。
Do you have an item that you always carried with you as child?子供の頃、肌身離さず持っていたものってありましたか?
I'm from Tokyo, Japan.私は日本の東京出身です。
The driver gestured him out.運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。
I built this doghouse by myself.私は自分自身でこの犬小屋を作った。
There was a keen frost this morning.今朝は骨身にしみる寒さだった。
Tom is a confirmed bachelor.トムは独身主義者だ。
God is in me or else is not at all.神は私の身内に存するが、そうでなければ全然存在しない。
However, Vince, on Jen's house's veranda, was naked from the waist up. He might even have been starkers!でも、ジェンの家のベランダにいたヴィンスは上半身裸。いやー、もしかしたらすっぽんぽんだったかもッ!
As for me, instead of trying to be a cool, international man, I would like to be an open-minded earth person.私自身についていえば、クールな国際人になるより、心を開いた地球人でありたいのです。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
This is the picture of his own painting.これは彼自身がかいた絵だ。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
I really enjoy helping disabled people.身体障害者を助けるのが本当に楽しいのです。
And a tall man dressed in black reading a newspaper.そしてもう一人、黒い服を着た長身の男が新聞を読んでいた。
"May I please see your driver's license for identification?", said the clerk.「身分確認のためにあなたの運転免許証を見せていただけますか」とその係員はいった。
He is from this town.彼はこの町の出身です。
With most of the arts, if you don't get the basics down properly then it is difficult to acquire further skills.大抵の学芸は、最初に基礎をしっかりやっておかないと、その先スムーズに身に付けることができません。
I saw it with my own eyes.私はそれを自分自身の眼でみた。
He is sound in both mind and body.彼は心身ともに健康だ。
How does a child acquire that understanding?子供たちはどのようにして理解力を身に付けるのでしょうか。
Living as a vampire, and getting used to it, isn't such a big deal.昼夜逆転の生活も、しっかりリズムとして身についてしまうと案外大変というわけでもない。
From a humble background, John achieved worldwide fame.庶民の身から、ジョンは世界的な名声を勝ち取った。
This food contains all the minerals without which our bodies would not function.この食べ物は、それなくしては我々の身体が正しく機能しないすべてのミネラルを含んでいます。
They were from Liverpool.彼らはリバプールの出身だった。
But Jesus would not entrust himself to them.しかし、イエスは、御自身を彼らにお任せにならなかった。
I am not as tall as he.私は彼ほど身長がない。
I'm from Australia.私はオーストラリアの出身です。
I'm from Sapporo.札幌の出身です。
Choose-your-own-adventure stories.自身の冒険を選択する話。
I'm from Kyoto.わたしは京都の出身です。
Something must have happened to him on the way.来る途中で彼の身に何かが起こったに違いない。
What part of Canada are you from?君はカナダのどこ出身なの?
His new novel is based on his own experiences.彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
Some of the students were from Asia and the others were from Europe.学生の幾人かはアジア出身で、他はヨーロッパ出身だった。
Are these all your belongings?これはみんな身の回り品ですか。
Tom displayed the contents of his wallet.トムは財布の中身を見せてくれた。
To know oneself is difficult.自分自身を知ることはむずかしい。
I escaped from the fire with nothing but the clothes on my back.着の身着のままで火事から逃げた。
Make yourself presentable.身なりを整えなさい。
Judging from his accent, he is from Kansai.彼のアクセントから判断すると、彼は関西の出身だ。
That's a hair-raising thought.それは身の毛のよだつ思いだよ。
Gambling brought about his ruin.彼は博打で身を滅ぼした。
She makes all her own clothes.彼女は自分自身の服を全部自分で縫う。
Cold rain makes me chilled to the bone.冷たい雨がわたしの身体を骨まで凍えさせる。
He began to study with a will.彼は身を入れて勉強をし始めた。
Marriage has many pains, but celibacy has no pleasures.結婚には多くの苦悩があるが、独身には何の喜びもない。
Out of sight, out of mind.身近にいないと忘れ去られる。
My body is not as flexible as it used to be.私の身体は以前ほど柔軟ではない。
Are you guys from Austria, or is it Australia?君たちはオーストリア出身、それとも、オーストラリア出身?
He is attention itself.彼は全身を耳にしている。
He is five feet tall.彼は身長5フィートです。
Few rich men own their own property.金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。
How does a child acquire that understanding?子供はどのようにしてあの理解力を身につけるのでしょうか。
She is regardless of her appearance.身なりなんか気にしていません。
He is a man of position.彼は身分のある人です。
I wonder if anything happened to him.彼の身に何かあったのだろうか。
The boy did not reach his father's stature of six feet.その子は6フィートという父親の身長に達しなかった。
Quick to adapt to changing circumstances.変わり身が早い。
We neither moved nor made any noise.私たちは身動きもしなかったし、物音一つ立てなかった。
He himself went there.彼自身がそこへ行った。
This essay is my own.このエッセイは私自身が書いたものだ。
I'm completely wet because of the heavy rain. Will you come and pick me up with your car?ひどい雨でさ、全身ずぶ濡れだよ。今から車で迎えに来てくれない?
The manager opened the door and identified himself.支配人はドアを開いて身分を名乗った。
I don't have the letter on me now.今私はその手紙を身につけていません。
He comes from England.彼はイギリス出身である。
Green plants can make their own food.緑色植物は自分自身の食物を作ることができる。
Where in Canada are you from?君はカナダのどこ出身なの?
I'm sore all over.全身に痛みがある。
I come from Saitama.私は埼玉の出身です。
I am a bachelor.わたしは、独身です。
A misfortune befell him.不幸が彼の身に起こった。
Everyone is responsible for his own stupidity.誰もが自分自身の愚かさに責任がある。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
He has learnt manners.彼は行儀を身に付けている。
He felt himself lifted up.彼は身体が持ち上げられるのを感じた。
I don't know where you're from, and neither does he.私は君がどこの出身かしらないし、彼も知らない。
Clothes make the man.身なりは人を作る。
He himself said so.彼自身がそういったのだ。
I felt that that somewhere in this world a mission which I knew nothing about yet was waiting for me.この世のどこかに、まだ私自身の知らない使命が私を待っているような気がしていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License