Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Suffer pangs of conscience. 心の鬼が身を責める。 The cat didn't move a muscle. ネコは身動きひとつしなかった。 My whole body was one big bruise after the rugby game. ラグビーの試合後、私の体は全身あざだらけだった。 Everything Rev. Martin Luther King had worked so hard for seemed lost. キング牧師が献身的に力を尽くしたものすべてが水泡に帰したかのように思われた。 Three were sentenced to life in prison. 三人は終身刑を科せられた。 An overwhelming part of our behavior is learned. 私たちの行動の圧倒的な部分は学んで身についたものだ。 Little Peach Tree is from Germany. 小桃ちゃんはドイツ出身です。 We understand our own movements extremely well, and we can use them for reference. 身のこなしが非常に理にかなっていて参考になります。 Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English. ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。 Could you please tell me how tall you are and how much you weigh? 身長と体重を教えていただけますか? I soon learned how to swim. 私はすぐに泳ぎ方を身につけた。 Man's body is a sort of machine. 人間の身体は機械みたいなものだ。 While at first he got famous from an independent film that he made, he then went from the director of a musical TV series to a full-fledged movie director. Such was his career. 前者がインディペンデント映画で注目されたのに対して、後者は音楽番組のディレクターから映画監督に転身したという経歴を持つ。 Reading is to the mind what food is to the body. 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 You must not despise a man because he is poorly dressed. 貧相な身形をしているからといって、人を軽べつしてはいけない。 We talked in sign language. 我々は身振り言語で話した。 My hair stood on end with horror when I saw the scene. その光景を見て私は恐怖のあまり身の毛がよだつ思いだった。 Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it. 悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。 The decision whether I should see her is mine alone. 彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。 Law to ourselves, our reason is our law. 我々自身にとっての法律は、我々の理性が法律である。 I met the principal himself. 私は校長先生自身にあったのです。 Where are you from? ご出身はどこですか。 Tom was completely soaked by the rain. トムは雨で全身びしょぬれになった。 It must be terribly difficult, running her household on her own after divorcing. 離婚して身一つで所帯を切り盛りしているのですから大変でしょう。 I count myself lucky to have such a devoted wife. 私はこんな献身的な妻を持って幸せだと思う。 He acquired the ability to speak English. 彼は英語を話す能力を身につけた。 We ourselves decorated the room. 私たち自身が部屋を飾ったのです。 If you don't understand something, it's because you aren't aware of its context. 何かが理解できないのはその中身を知らないからである。 How does a child acquire that understanding? 子供たちはどのようにして理解力を身に付けるのでしょうか。 She accompanied her words with gestures. 彼女は身振りを交えて話をした。 The tall man looked at Tom and smiled. 長身の男はトムを見て微笑した。 Her hair stood on end at the sight of the horrible accident. 彼女は恐ろしい事故を見て身の毛がよだった。 My involvement with her left me a physical and mental wreck. 僕は彼女とかかわったために身も心もずたぼろにされてしまった。 No one knows what has happened to him. 彼の身の上に何があったか誰も知らない。 One must take good care of oneself. 身体を大事にしなければならない。 Don't complain about that. You've asked for it. 文句をいうなよ身から出た錆だぞ。 The best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. 外国語を身につけるいちばんよい方法は、それが話されている国へ行くことである。 Lucy is from America. ルーシーはアメリカ出身だ。 Cockroaches hide themselves during the day. ゴキブリは昼間は身をひそめている。 We gain wisdom with age. 私たちは歳をとるにつれて知恵を身につける。 A man should not be judged by his station in life. 人は、その身分によって、判断されるべきではない。 The story is based on his own experience. その話は彼自身の体験に基づいている。 There's somebody here who did it, isn't there? だれか身に覚えのある人がいるんじゃないか。 The little bird couldn't defend itself against the eagle. 小鳥はわしから身を守れなかった。 She was from Kyoto, as was evident from her accent. 彼女は訛りから知れるとおり京都出身だった。 The majority of the successful candidates were university graduates. 合格者の過半数は大学出身者であった。 I am ashamed of myself for my poor English. 自分の下手な英語で、自分自身を恥ずかしく思っています。 I ache all over. 私は全身が痛い。 I don't know where he comes from. 彼がどこの出身なのか私は知りません。 Mary remained single all her life in Japan. メアリーは日本で一生独身で通した。 They hid themselves in the shadows. 彼等は暗がりに身を隠した。 She bent over the child. 彼女はその子の上に身をかがめた。 She hid herself for fear of meeting the man. 彼女はその男に会うのを恐れて身を隠した。 Don't be ashamed of yourself. 自分自身を恥じてはいけない。 He felt himself lifted up. 彼は身体が持ち上げられるのを感じた。 The doctor bent over the sick boy. 医者は病気の子供の上に身をかがめた。 Know thyself. 汝自身を知れ。 They were from Liverpool. 彼らはリバプールの出身だった。 Judging from her appearance, I think that she's rich. 身なりから判断すると彼女が金持ちだと思います。 Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations. ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。 As a matter of course, you must go there yourself. 当然のこととして、あなたはあなたに自身がそこへ行かなければならない。 I am a bachelor. わたしは、独身です。 I really enjoy helping disabled people. 身体障害者を助けるのが本当に楽しいのです。 You should attend the meeting yourself. 君自身が会合に出席すべきである。 I leaned forward, eager to catch every word he spoke. 私は彼の話す言葉をすべて聞こうと身を乗り出した。 The dead body was identified by a mole on the cheek. その遺体の身元は頬のほくろで確認された。 I can't apply my mind to anything with all that noise! あんなに騒がしくては何事にも身が入らない。 We communicated with each other by gesture. 我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。 She devoted her life to helping the handicapped. 彼女は身体障害者を助けることに人生を捧げた。 He was angry with himself. 彼は自分自身に腹を立てていた。 Few rich men own their own property. 金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。 We did it ourselves. 私は私達自身でそれをした。 When I finally came home at 1 o'clock at night, my whole body was completely exhausted. 夜1時に家に辿り着いたときには全身くたくたになっていた。 It's high time you got married and settled down. もう身を固めて落ち着いてもいいころだよ。 Help yourself and God will help you. 分自身を助けなさい。そうしたら天が君を助けるだろう。 He's too lazy to apply himself to anything. 彼は怠け者で何事にも身を入れてやらない。 Passions weaken, but habits strengthen, with age. 年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。 I greatly recommend reading it to anybody thinking of learning a craft. これから何か手職を身に付けたいと思う方は、是非お読みになることをおすすめします。 After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification. 列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。 Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience. 解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。 Charity begins at home. いつくしみは、身内から始めよう。 He saturated himself with sunshine. 彼は日光を全身に浴びた。 Tom and Jim are the same height. トムとジムは身長が同じだ。 I'm the same height as he is. 私は彼と同じ身長です。 How tall is he? 彼は身長がどれくらいあるか。 Your goodwill sank into my heart. あなたの善意は身にしみました。 I tried to open the door with all my force. 私は渾身の力をこめてその戸を開けようとした。 The idea is not in itself a bad one. その考えはそれ自身悪いものではない。 Drink brought about his downfall. 酒で彼は身を持ち崩した。 Judging from his accent, he must be from Kyushu. 彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。 I myself have never seen a UFO. 私自身はユーフォーを一度も見たことがない。 It is our capacity to mold ourselves. 自分自身をつくっていくのは我々の能力だ。 Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest. 幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。 I made this doghouse by myself. 私は自分自身でこの犬小屋を作った。 The hard work began to tell on him. 重労働は彼の身にこたえはじめた。 Reading is the kind of habit that once acquired is never lost. 読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。 She wrapped herself in a blanket. 彼女は毛布に身を包んだ。 He is six feet in height. 彼の身長は6フィートだ。 Tom displayed the contents of his wallet. トムは財布の中身を見せてくれた。 She graduated from Kobe University. 彼女は神戸大学の出身です。