UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is still sound in mind and body.彼はまだ心身ともに健全だ。
She eats sliced raw fish.彼女は刺し身を食べます。
You are old enough to make your own living.あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。
It matters little where he is from.どこの出身であっても問題ではない。
I urged him to get away and cool down.僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。
It is good for you to take exercise.運動すると身体にいいですよ。
He was angry with himself.彼は自分自身に腹を立てていた。
She was from Kyoto, as was evident from her accent.彼女は訛りから知れるとおり京都出身だった。
The businessman is thinking of receding from the contract.その実業家はその契約から身を引くことを考えている。
Few rich men own their own property.金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。
Applicants are requested to apply in person.志願者は本人自身で申し込むことになっています。
I am ashamed to go out, dressed like this.こんな身なりで外出するのは気が引ける。
Ill gained, ill spent.悪銭身に付かず。
You have no one but yourself to blame.君の身から出た錆だ。
I saw it with my own eyes.私はそれを自分自身の眼でみた。
Empty the purse into this bag.財布の中身をこの袋に空けなさい。
The dead body was identified by a mole on the cheek.その遺体の身元は頬のほくろで確認された。
The identity of the lost child was confirmed by its clothes.衣服からその迷子の身元が確認された。
No one to blame but yourself.誰の責任でもなく君自身の責任だ。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
People that want to do well in their jobs will dress for success.仕事をうまくやりたい人はいい身なりをするだろう。
She has a lively interest in everything around us.彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。
Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below.それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。
If a person has not had a chance to acquire his target language by the time he's an adult, he's unlikely to be able to reach native speaker level in that language.大人になるまでの間に身につけなかった言語について、ネイティブスピーカーのレベルに達することは難しい。
I'm as tall as you.私はあなたと同じ身長です。
Mary remained single all her life in Japan.メアリーは日本で一生独身で通した。
Don't complain about that. You've asked for it.文句をいうなよ身から出た錆だぞ。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
He was covered all over with paint.彼は全身ペンキだらけになった。
He bent over the girl and kissed her.彼は少女の上に身をかがめてキスをした。
I do feel the cold.寒さが身にしみる。
Nyotaimori is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman.女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。
Some of the students were from Asia and the others were from Europe.学生の幾人かはアジア出身で、他はヨーロッパ出身だった。
I'm from Sapporo.札幌の出身です。
I am sure I'll get along with him because we are from the same prefecture.私はきっと彼と気が合うと思います。私たちは同じ県の出身だから。
I am from Brazil.私はブラジルの出身です。
I wish I could get back the tone and nimbleness I once had.昔のような身体の切れを取り戻したい。
Tomorrow it might be me.明日は我が身。
He hated his own kind.彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。
She's from France.彼女はフランス出身だ。
It's high time you got married and settled down.もう身を固めて落ち着いてもいいころだよ。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
They leaned out of the window to watch the parade.彼らは窓から身を乗り出してパレードを見た。
She was impressed with the altruistic service of nurses.彼女は看護婦の献身的な奉仕に感銘を受けた。
She comes from California.彼女はカリフォルニアの出身です。
She is very negligent in her dress.彼女は身なりをかまわない。
The news made my hair stand on end.その知らせを聞いて身の毛がよだった。
All of us devoted ourselves to the development of our country.我々は皆国の発展に一身をささげた。
She is not bad in herself.彼女自身悪くない。
Scott's sister likes to prepare sashimi.スコットさんの姉が刺身を作るのが好きです。
You'd better go in person.君自身が行った方がいい。
He is five feet tall.彼は身長5フィートです。
The movie got more and more exciting, until at length, people were sitting on the edge of their chairs.映画はますますおもしろくなっていき、とうとう人々はいすから身を乗り出していた。
The poison spread through his whole body.毒が全身に回った。
He said it, and what was more surprising, he did it himself.彼はそう言ったが、さらに驚いたことには、自分自身でそれを実行した。
You'll never achieve anything if you don't study harder.もっと勉強に身を入れないと何も成し遂げられないだろうよ。
No one is so poor that he cannot afford to be neat.きちんとした身なりをしていられないほど貧しい人はいない。
Perhaps the only true dignity of man is his capacity to despise himself.多分男の唯一真実な威厳は、自分自身をさげすむことができる能力であろう。
He felt himself lifted up.彼は身体が持ち上げられるのを感じた。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
The tall man looked at Tom and smiled.長身の男はトムを見て微笑した。
Boxers need quick reflexes.ボクサーにはすばやい身のこなしが必要だ。
He kept back the part about himself.彼は自分自身に関する部分は隠して言わなかった。
Her kindness touched me.彼女の親切が身にしみた。
This essay is my own.このエッセイは私自身が書いたものだ。
Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills.忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。
I cannot tell you everything that happened to me yesterday.昨日私の身に起こったことを全部は話せない。
Are you guys from Austria, or is it Australia?君たちはオーストリア出身、それとも、オーストラリア出身?
Just put yourself in my shoes.まあちょっと私の身になってくださいよ。
I myself did it.私自身がやった。
Old and crippled, he had courage enough to do the work.年をとり、身体も不自由であったが、彼にはその仕事をする気力があった。
She tells her tale of misery to everyone she meets.彼女は会う人すべてに自分の不幸な身の上話をする。
He is a man of position.彼は身分のある人です。
Apart from his heel, Achilles was invulnerable.アキレスはかかとを除いては不死身だった。
He equipped his son with the will to persevere.彼は息子に忍耐力を身につけさせた。
What happened to them is still a mystery.彼らの身に何が起こったかは依然としてなぞだ。
When it is hot, one usually sees him in white.暑いとき、彼が白い服を身に着けているのをふつう目にする。
Georgia is his native state.ジョージア州が彼の出身地だ。
Something dreadful has happened to Miss Davidson.何か恐ろしいことがデイヴィッドソンさんの身に起こったんですよ。
He lifted it up with all his might.彼は満身の力を込めてそれを持ち上げた。
He felt himself seized by a strong arm from behind.彼は身体が後ろから強い腕に捕まえられるのを感じた。
He was from Texas or thereabout.彼はテキサスかどこかその辺の出身だった。
Moral and physical development are remarkable in the youth.青年時代は心身の発達が著しい。
My body is not as flexible as it used to be.私の身体は以前ほど柔軟ではない。
It was to say that going to the station was too much of a bother after all so I should come to the hotel she's staying at. Good grief, what a selfish woman!やっぱり駅まで行くのは疲れるから、泊まっているホテルまで来いってことだ。まったく身勝手な女だよ。
I really enjoy helping disabled people.身体障害者を助けるのが本当に楽しいのです。
It was your tireless efforts and devotion that made the event successful.イベントが成功したのは貴殿のたゆみ無い努力と献身のおかげです。
Everything Rev. Martin Luther King had worked so hard for seemed lost.キング牧師が献身的に力を尽くしたものすべてが水泡に帰したかのように思われた。
She realized that she had better tell the truth.彼女は本当のことを言ったほうが身のためだと悟った。
The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
We fixed him!私達は彼に身を固めさせた。
Where does he come from?彼はどこの出身ですか。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity.共和党の旗を初めてホワイトハウスにもっていたのはこの州出身の男性で、その政党は自己依存と個人の自由と国家の統一の価値観にもとづいていたことを思い出そう。
Saying they could not support both a wife and an airplane, the two brothers therefore spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
The young man knows little of his own country.その若者は自分自身の国についてほとんど知らない。
It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed.生まれながらの紳士を特徴づけるのは、何を身につけているかということよりも、むしろどのようにそれを身につけているかということである。
Slaves make a life for themselves.奴隷たち自身の生活。
As a matter of fact, I've only just arrived myself.実は、私自身もたった今着いたばかりなんですよ。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License