Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Success depends on your own exertions. 成功はあなた自身の努力しだいである。 It isn't easy to learn a foreign language. 外語を身につけるのは簡単なことではない。 The climate has much to do with our mind and body. 気候は我々の心身に大きな関わりを持っている。 We are liable to judge others by the clothes they wear. 私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。 Friendship in itself is something very vague and even in cases of same-sex friendships, it takes many shapes and is brought on by many different motives. 一体、友情といふものは、それ自身甚だ曖昧なもので、同性間の友情でさへ、様々な動機によつて、様々な形態を取るものである。 It is difficult to find a well paid permanent job. 終身雇用で給料のよい仕事を見つけるのは難しい。 She's not from here. She was born abroad. 彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。 He is a man of high social status. 彼は身分の高い人です。 Tom was completely soaked by the rain. トムは雨で全身びしょぬれになった。 He saturated himself with sunshine. 彼は日光を全身に浴びた。 Which country are you from? あなたはどこの国の出身ですか。 It just so happened that Mr Yamada came from the same town. 偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。 The hijacker demanded a ransom of two million dollars. そのハイジャック犯は200万ドルの身代金を要求した。 His brothers, sisters or he himself is to go to the station to meet their father. 兄たちか、姉たちかそれとも彼自身が両親を迎えに駅に行くべきだ。 To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 She is regardless of her appearance. 身なりなんか気にしていません。 I have French nationality but Vietnamese origins. 私はフランス国籍を持っているがベトナム出身です。 This essay is my own. このエッセイは私自身が書いたものだ。 We don't see things as they are, but as we are. 物事は、ありのまま見るのではなく、自分自身をそこに見る。 It is freezing cold. 身をさすような寒さだ。 A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic. 局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。 If you work day and night, you will lose your health. 昼夜兼行で働くと身体を壊すよ。 His new novel is based on his own experiences. 彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。 A child can play in various ways of his own choosing. 子供は、自分自身で選んださまざまな方法で選ぶことができる。 He won't say anything about himself. 彼は自分自身のことは何一つ言おうとしない。 Say what you will, I will act on my own judgement. 君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。 Are you from Kyoto? 京都の出身ですか。 I urged him to get away and cool down. 僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。 I come from America. 私はアメリカ出身です。 I am sure I'll get along with him because we are from the same prefecture. 私はきっと彼と気が合うと思います。私たちは同じ県の出身だから。 The notorious rebel was ultimately captured and confined to jail. 悪名高い反乱兵はついに捕らえられ、拘置所に身柄を拘束された。 They were from Liverpool. 彼らはリバプールの出身だった。 He hated his own kind. 彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。 Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below. それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。 Tomorrow it might be me. 明日は我が身。 I saw it with my own eyes. 私は私自身の目でそれを見たのだ。 I think he is from Australia, but I'm not sure. 彼はオーストラリアの出身だと思いますが、確かではありません。 The contents of the wallet were missing. 札入れの中身が紛失していた。 Obviously wash your face, but you must also take care of your appearance before assembling here. 朝は洗顔はもちろん身だしなみを整えてからここに集まるんだ。 He felt himself being lifted up. 彼は身体が持ち上げられるのを感じた。 To know oneself is very difficult. 自分自身を知ることは非常に難しい。 Where are you from? 出身はどちらですか。 His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident. 彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。 He was covered all over with paint. 彼は全身ペンキだらけになった。 She adorned herself with jewels. 彼女は宝石で身を飾った。 A most horrible thing befell him. 非常に恐ろしいことが彼の身に起こった。 She has no one to wait upon her. 彼女の身の回りの世話をする人がいない。 However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health. しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。 She makes all her own clothes. 彼女は自分自身の服を全部自分で縫う。 I come from Australia. 私はオーストラリアの出身です。 You must not despise a man because he is poorly dressed. 貧相な身なりをしているからといって、人を軽べつしてはいけない。 How tall is he? 彼の身長はどのくらいですか。 She was impressed with the altruistic service of nurses. 彼女は看護婦の献身的な奉仕に感銘を受けた。 His second son married and settled down. 彼の二番目の息子は結婚して身を固めた。 Chris nimbly dodged the attack! クリスは素早く身をかわした! Your own decision is important before everything. 君自身の決心が何より重要です。 He is five feet tall. 彼は身長5フィートです。 All the students come from the US. 学生はすべてアメリカ出身だ。 Children were apt to invent their own games. 子供たちは自分たち自身の遊びを考え出す傾向があった。 Empty the purse into this bag. 財布の中身をこの袋に空けなさい。 Disguising himself as a peasant, he crept into the castle town. 彼は農夫に身をやつして城下町に潜入した。 Proper clothes count for much in business. 実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。 She remained unmarried until death. 彼女は一生独身で通した。 Exercise is to the body what thinking is to the brain. 運動の身体に対する関係は、思考の頭脳に対する関係と同じだ。 The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 I can't stand raw fish. 私は刺身が大嫌いです。 He is as tall as her. 彼は彼女と同じ身長だ。 Mr Wang is from China. 王さんは中国の出身です。 Drink brought about his downfall. 酒で彼は身を崩した。 She was from Kyoto, as was evident from her accent. 彼女のアクセントから京都出身だとわかった。 I'm from Australia. 私はオーストラリアの出身です。 He leaned on his elbows. 彼はひじに身をもたせかけた。 You must learn to obey instructions. 君は指示に従う事を身につけなければいけない。 It's a cinch to learn to swim. 泳ぎを身につけるのは簡単なことだ。 Jane comes from Australia. ジェーンはオーストラリアの出身だ。 The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife. 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 He is from this town. 彼はこの町の出身です。 Bill was single until he tied the knot last week. ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。 My body is not as flexible as it used to be. 私の身体は以前ほど柔軟ではない。 She realized that she had better tell the truth. 彼女は本当のことを言ったほうが身のためだと悟った。 Soon I found myself wanting to meet him and talk to him. すぐに私は彼にあって彼と話したがっている自分自身に気がついた。 He ducked down on one knee. 彼は片膝をついて身をかがめた。 I want to improve myself. 私は私自身を修正したい。 She accompanied her words with gestures. 彼女は身振りを交えて話をした。 The weak-willed are prone to go to the dogs; the strong-willed turn failure into success. 意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。 The senator avowed his devotion to his constituents. その上院議員は、自分の選挙区の人々のために一身を捧げると率直に言明した。 I had to stoop to go into the room. その部屋に入るのに身をかがめなくてはならなかった。 With a big man it's hard for the blood to get up to the brain. 大男総身に知恵が回りかね。 The decision whether I should see her is mine alone. 彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。 He bent over and said "I'm not lying". 彼は身をかがめて「嘘じゃない」と言った。 We protected ourselves against danger. 私達は危険から身を守った。 What happened to him? 彼の身に何が起こったのだろう。 He was too feeble to do manual labor. 彼は非常に身体が弱くて力仕事はできなかった。 Drink brought about his downfall. 酒で彼は身を持ち崩した。 My hair stood on end with horror when I saw the scene. その光景を見て私は恐怖のあまり身の毛がよだつ思いだった。 Married people sometimes wish they were single. 結婚している人は、時どき、独身であれば良いのにと思う。 Tom is as tall as Jim. トムとジムは身長が同じだ。 Risk all and gain all. 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。 The priest took the sick man's place. その司祭は病気の男の身代わりになった。 How does a child acquire that understanding? 子供はどのようにしてあの理解力を身につけるのでしょうか。