UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What happened to him?彼の身に何が起こったのだろう。
The hijackers were from Middle Eastern countries.ハイジャック犯たちは中東諸国の出身だった。
Being only a student, I can't afford to get married.学生の身なのでまだ結婚する気になれない。
I'll prepare sashimi for dinner.夕食には刺し身をつくりましょう。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
They washed themselves in the river.彼らは川で身体を洗った。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
There was a keen frost this morning.今朝は骨身にしみる寒さだった。
She has no one to wait upon her.彼女の身の回りの世話をする人がいない。
Three students made short speeches and introduced themselves and their countries.3人の生徒が簡単に挨拶をして、自分自身や自分の国のことを紹介した。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
Clothes make the man.身なりは人を作る。
The idea they put to us fell in exactly with what we ourselves had in mind.彼らが私たちに述べた考えは、私たち自身が考えていたものと一致した。
You don't like sashimi, do you?刺し身は好きではないのでしょう。
My whole body is sore.全身筋肉痛だ。
She froze at the sight of the bear.彼女は熊を見かけて身がすくんだ。
He was covered with mud from head to foot.彼は全身泥まみれだった。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
They were from Liverpool.彼らはリバプールの出身だった。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。
He is from Osaka, as is shown by his accent.彼は大阪出身だ、それは彼のなまりでわかるのだが。
A fashion model must have a good carriage.ファッションモデルは身のこなしがよくなければならない。
I doubt everything, even my own doubts.私は何でも疑う。自分自身の疑念すら疑う。
I have the French nationality, but I'm from Vietnam.私はフランス国籍ですが、出身はベトナムです。
It is about time he got settled down.彼はもうそろそろ身を固めてもいいころだ。
We all shuddered from the great shock.われわれは皆その大きなショックで身震いがした、ぞっとした。
I myself did it.私自身がやった。
The Ying Yang diviner may not predict his own fate.陰陽師身の上知らず。
We often use gestures to convey simple messages.私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
I'm as tall as you.私はあなたと同じ身長です。
He is as tall as her.彼は彼女と同じ身長だ。
If a person has not had a chance to acquire his target language by the time he's an adult, he's unlikely to be able to reach native speaker level in that language.大人になるまでの間に身につけなかった言語について、ネイティブスピーカーのレベルに達することは難しい。
Never teach a child anything of which you are not yourself sure.あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。
Don't be ashamed of yourself.自分自身を恥じてはいけない。
His wife comes from California.彼の妻はカリフォルニアの出身だ。
He motioned me to stand up.彼は私にたちなさいと身振りで合図した。
You're not fit to be seen.その身なりでは人前に出られません。
Her kindness touched me.彼女の親切が身にしみた。
As a matter of course, you must go there yourself.当然のこととして、あなたはあなたに自身がそこへ行かなければならない。
Tom displayed the contents of his wallet.トムは財布の中身を見せてくれた。
My sister saw it with her own eyes.妹はそれを自分自身の目で見た。
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.乗っ取り犯人は200万ドルの身の代金を要求した。
I'm not as tall as he is.私は彼ほど身長がない。
His new novel is based on his own experiences.彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。
Young people have shown a lot of improvement in physical stature.若者は非常に身長の伸びを見せた。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.ネイティブの子どもは、何年も学んだ非ネイティブが知らず今後も知り得ないたくさんのことを自身の言語について知っているものだ。
He felt himself lifted up.彼は身体が持ち上げられるのを感じた。
To know oneself is difficult.自分自身を知ることはむずかしい。
Bill was single until he tied the knot last week.ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。
Laurie is from Australia.ローリーはオーストラリア出身です。
She aided her daughter in dressing.彼女は娘の身支度を手伝った。
She was impressed with the altruistic service of nurses.彼女は看護婦の献身的な奉仕に感銘を受けた。
I sprang out of bed.がばっと気合を入れて身を起こした。
Some young Japanese people prefer being single to being married.若い日本人の中には、結婚するより独身でいることを好む者もいる。
It was the tall man in the long, black coat.丈の長い黒いコートを着た、あの長身の男だった。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
With both mind and body in their best condition, let's look forward to the newcomers' training camp.心身共にベストのコンディションで新人養成合宿に臨みましょう。
Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication.仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。
She remained single all her life.彼女は一生独身のままだった。
Remember your station in life.身分をわきまえなっさい。
Do not look upon the vessel but upon that which it contains.容器を見ずに中身を見よ。
With a big man it's hard for the blood to get up to the brain.大男総身に知恵が回りかね。
Each of his children has his own room.彼の子供たちのめいめいが、自分自身の部屋を持っている。
Kendo involves dueling between two people who are each equipped with a sword-like stave made of bamboo.剣道では、竹でできた刀のような棒をそれぞれ身に着けた2人が試合します。
Accomplishments are a friend in need.芸は身を助く。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Did you make it by yourself?それは自分自身で作ったんですか?
My son is now as tall as I am.息子はもう私と同じ身長だ。
He is not from Hokkaido.彼は北海道出身ではありません。
You should know yourself.自分自身を知るべきだ。
She is from Hokkaido, but is now living in Tokyo.彼女は北海道出身だが、今は東京に住んでいる。
He was persuaded into doing it against his own wishes.彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。
Are you from Kyoto?京都の出身ですか。
The idea they put to us fell in exactly with what we ourselves had in mind.彼らが私たちに述べた考えは、私たち自身が考えていたものと全く一致した。
Saying they could not support both a wife and an airplane, the two brothers therefore spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
How tall are you?あなたの身長はどのくらいありますか。
How tall are you?君の身長はどれくらいですか。
Her hair stood on end at the sight of the horrible accident.彼女は恐ろしい事故を見て身の毛がよだった。
He was a tall man.彼は長身の人であった。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書を交付した。
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。
The honor is more than I deserve.それは身にあまる光栄です。
I live my life for the sake of myself.私は自分自身のために生きている。
I soon learned how to swim.私はすぐに泳ぎ方を身につけた。
Know yourself as well as your enemy.敵を知り、自分自身も知れ。
This failure was brought about by your own negligence.この失敗は、君自身の怠慢から起こったものだ。
Living as a vampire, and getting used to it, isn't such a big deal.昼夜逆転の生活も、しっかりリズムとして身についてしまうと案外大変というわけでもない。
Jane wrote the letter herself.ジェーン自身がこの手紙を書いた。
A small amount of alcohol will relax the mind and body and improve blood circulation.少量のアルコールは心身をリラックスさせ、血流を良くします。
He emptied his glass.彼はコップの中身を飲み干した。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
I had to stoop to go into the room.その部屋に入るのに身をかがめなくてはならなかった。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは君自身だ。
I'm the same height as he is.私は彼と同じ身長です。
Ill gained, ill spent.悪銭身に付かず。
Care killed a cat.心配は身の毒。
She is believed to be from China.彼女は中国の出身だと信じられている。
The official could not deal with the complaint himself.その役人は、自分自身でその苦情処理が出来なかった。
Bad habits are easy to get into.悪臭は身につきやすい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License