UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '身'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Passions weaken, but habits strengthen, with age.年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。
Saying they could not support both a wife and an airplane, the two brothers therefore spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
How does a child acquire that understanding?子供はどうして理解力を身につけるのでしょうか。
Tom is shirtless.トムは上半身裸だ。
This food contains all the minerals without which our bodies would not function.この食べ物は、それなくしては我々の身体が正しく機能しないすべてのミネラルを含んでいます。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
You are backing yourself into a bad emotional corner.自分自身を精神的に追いつめている。
Drinking was his ruin.彼は酒で身を滅ぼした。
What part of Canada are you from?君はカナダのどこ出身なの?
The notorious rebel was ultimately captured and confined to jail.悪名高い反乱兵はついに捕らえられ、拘置所に身柄を拘束された。
He was angry with himself.彼は自分自身に腹を立てていた。
She helped her daughter get dressed.彼女は娘の身支度を手伝った。
His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today.青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。
Drink brought about his downfall.酒で彼は身を持ち崩した。
I come from Brazil.私はブラジルの出身です。
Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner.トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。
Disguising himself as a peasant, he crept into the castle town.彼は農夫に身をやつして城下町に潜入した。
I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top.私自身も、当社に入社する前の会社では、2度ほどトップに直言した経験があります。
I tried to open the door with all my force.私は渾身の力をこめてその戸を開けようとした。
She's from France.彼女はフランス出身だ。
I am occupied with my own affairs.私は自分自身のことで忙しい。
They washed themselves in the river.彼らは川で身体を洗った。
Remember your station in life.身分をわきまえなっさい。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
Always be true to yourself.いつも自分自身に誠実でいなさい。
I am a bachelor.わたしは、独身です。
He emptied his pockets of their contents.彼はポケットから中身を出した。
She knew herself that it would be very difficult to carry out the mission.その任務が困難であることを彼女自身が知っていた。
Where does he come from?彼はどこの出身ですか。
It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment.男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。
He established himself as a politician.彼は政治家として身を立てた。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
His new novel is based on his own experiences.彼の今度の小説は自分自身の体験に基づいている。
The cat didn't move a muscle.ネコは身動きひとつしなかった。
He is an Irishman by origin.彼の出身はアイルランドである。
I'm from Tokyo, Japan.私は日本の東京出身です。
Tom was completely soaked by the rain.トムは雨で全身びしょぬれになった。
She was from Kyoto, as was evident from her accent.彼女は訛りから知れるとおり京都出身だった。
He was covered in mud from head to foot.彼は全身泥まみれだった。
Japanese management must learn how to deal with American workers, he said.「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。
The singer, who is from Okinawa, is very popular among young people.その歌手は沖縄出身だが、若者にとても人気がある。
As they grow old, many people become unable to look after themselves.老いてくるにつれて自分自身の面倒を見られなくなる人は多い。
Art brings bread.芸は身を助ける。
He wrapped himself in his overcoat.彼はオーバーに身を包んだ。
I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks.私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。
He put his affairs in order.彼は自分の身辺を整理した。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Friendship in itself is something very vague and even in cases of same-sex friendships, it takes many shapes and is brought on by many different motives.一体、友情といふものは、それ自身甚だ曖昧なもので、同性間の友情でさへ、様々な動機によつて、様々な形態を取るものである。
He comes from England.彼はイギリス出身である。
Such a teacher may as well retire from his work.そのような教師は仕事から身を引いたほうがいい。
I built this dog house all by myself.私は自分自身でこの犬小屋を作った。
You are from Hokkaido, aren't you?北海道の御出身ですよね。
We ourselves have to be responsible for the earth.私たち自身が地球に対し責任を持たねばならない。
Tom is as tall as Jim.トムとジムは身長が同じだ。
He made great efforts to succeed in life.彼は立身出世のために大変な努力をした。
He is giving his whole attention to that.彼は全身を耳にしている。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書をくれた。
My brother is two years older than I, but he is three centimeters shorter.兄は私より2つ年上ですが、身長は3センチも低いのです。
Which country are you from?あなたはどこの国の出身ですか。
Accomplishments are a friend in need.芸は身を助く。
Young as she was, she devotedly attended on her sick grandmother.若かったけれども彼女は献身的に病気の祖母の世話をした。
The driver gestured him out.運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。
I thought you were from Boston.あなたはボストン出身だと思っていました。
She devoted her life to helping the handicapped.彼女は身体障害者を助けることに人生を捧げた。
She is regardless of her appearance.身なりなんか気にしていません。
Homesickness is a longing to go back to where you are from.ホームシックとは、自分の出身地に戻りたいと思う願いのことである。
I do feel the cold.寒さが身にしみる。
How tall are you?君の身長はどれくらいですか。
We were all ears.私たちは全身を耳にしていた。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
Say what you will, I will act on my own judgement.君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。
She gave herself to flames of love.彼女は恋の炎に身を焼いた。
And a tall man dressed in black reading a newspaper.そしてもう一人、黒い服を着た長身の男が新聞を読んでいた。
She was raised in France.彼女はフランス出身です。
Do you come from Austria or Australia?あなたはオーストリア出身ですか、オーストラリア出身ですか。
You told me so yourself.あなた自身にそう言ったのですよ。
I come from Saitama.私は埼玉の出身です。
Ill gained, ill spent.悪銭身に付かず。
She stooped to pick up a pebble.彼女は身をかがめて小石を拾い上げた。
Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under.ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。
He himself said so.彼自身がそういったのだ。
She bent down and picked up the coin.彼女は身をかがめてコインを拾った。
She remained single all her life.彼女は一生独身で通した。
The criminal had to conceal his identity.その犯人は、自分の身元を隠さなければならなかった。
The police could not establish the identity of the man.警察はその男の身元を突きとめる事ができなかった。
It is very hard to tell what country a person comes from.ある人物がどこの出身であるかを言い当てるのは非常に難しい。
We are liable to judge others by the clothes they wear.私たちは身につけている衣服で他人を判断しがちである。
Don't complain about that. You've asked for it.文句をいうなよ身から出た錆だぞ。
The movie got more and more exciting, until at length, people were sitting on the edge of their chairs.映画はますますおもしろくなっていき、とうとう人々はいすから身を乗り出していた。
He motioned us away.彼は身ぶりであちらへ行けと合図した。
Few people know that Mr. Itsumi is from Kansai.ほとんどの人は逸見氏が関西出身だとは知らない。
I must be true to myself.本当の自分自身をもっと知りたいのに・・・。
Tom is aware of his shortcomings.トムは自身の欠点を自覚していた。
The priest took the sick man's place.その司祭は病気の男の身代わりになった。
The son of a great actor became a good actor in his own right.偉大な俳優の息子は自分自身の力で良い俳優になった。
Tom is from Boston, but now he lives in Chicago.トムはボストン出身だが、今はシカゴに住んでいる。
Married people sometimes wish they were single.結婚している人は、時どき、独身であれば良いのにと思う。
This is the picture of his own painting.これは彼自身がかいた絵だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License