In his speech he dwelt on the importance of education.
彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
Each student has expressed his opinion.
学生はめいめい自分の意見を述べた。
Ask him to sketch out his plan.
彼に計画の概略を述べてもらおう。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
Her statement turned out to be false.
彼女の陳述は結局偽りであることがわかった。
She expressed her thanks for the present.
彼女はその贈り物に感謝の言葉を述べた。
She thanked him for his helpful advice.
彼女は彼の有益な助言に対して、感謝の言葉を述べた。
I repeated exactly what he had said.
私は彼の述べたことをそっくりそのまま返した。
There are two ways of using the infinitive as an adjective, 1. attributive, 2. predicative. Naturally 2. is a subject complement.
不定詞の形容詞的用法には2種類あり、①限定用法、②叙述用法。②はもちろん主格補語です。
Please describe what occurred there.
そこで何が起こったか詳しく述べてください。
He gave witness to the truth of my statement.
彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。
I have nothing in particular to say about this situation.
この問題については私が特に述べることがない。
To make sure that I said all the right things in the letter.
私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
He did not give his opinion on that question.
彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
Please confine yourself to a short comment.
手短に意見を述べてください。
She made a wonderful speech at her friend's wedding reception.
彼女は友人の結婚披露宴ですばらしい挨拶を述べた。
Mike said a few words by way of suggestion.
マイクはほのめかすつもりで2、3の言葉を述べた。
In the introduction, the author is stating as follows.
序文で著者は次のように述べている。
I expressed my gratitude for what he did for me.
私は彼がしてくれた事に対して礼を述べた。
She described the scene in detail.
彼女はその場の光景を詳細に述べた。
He presented an argument for the war.
彼は戦争に賛成する議論を述べた。
We elaborated on our study plan.
我々は研究計画を詳しく述べた。
He clearly stated that point.
彼はその点をはっきり述べた。
I admire a person who expresses a frank opinion.
私は率直に意見を述べる人を尊敬します。
One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.
人は自分に欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。
She bade farewell to me.
彼女は私に別れのあいさつを述べた。
First of all, let me say how glad I am to be here.
まず第一にここにお招きいただいてとても嬉しく思っている事を述べます。
The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur.
相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。
Regarding Professor Scott's final criticism I have nothing more to add to what I said in my previous reply.
スコット教授の最後の批判に関しては、前回の回答で述べたこと以外に付け加えるものは何もない。
Bob expressed words of thanks on behalf of his classmates.
ボブはクラスを代表してお礼のことばを述べた。
I congratulated him on the birth of his son.
私は彼に、男子出産のお祝いを述べた。
His diary was a kind of list of events, though he commented at length once in a while.
彼の日記は出来事の羅列に近かった。もっとも時には、長々と記述することもあった。
He mentioned it.
彼はそれについて述べた。
She told me about the evils of stealing.
彼女は窃盗の害悪について私に述べた。
He gave us his impression of the poem.
彼はその詩の感想を述べた。
He dictated several letters to his secretary.
彼は何通かの手紙を秘書に口述した。
He was explicit on the point.
彼はその点をはっきり述べた。
He accurately described what happened there.
彼は何がそこで起こったかを正確に述べた。
He said a few words by way of apology.
彼は言い訳として二、三述べた。
I remarked on the beauty of the landscape.
私は、風景の美しさについて、述べた。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.