Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was surprised when I got a call from my daughter's workplace, saying that she had suddenly collapsed. She had struck her head, so I was worried, but was relieved when I was notified by the hospital that they had found nothing wrong with her. 娘が職場で突然倒れたって連絡があった時は驚いたよ。頭も打ってたから心配だったけど、病院の検査では何ともないって聞いてほっとしたよ。 I haven't heard from Tom since July. トムからは7月以来連絡がありません。 How can I contact a Japanese-speaking doctor? 日本語の話せるお医者さんと連絡がとれるか。 We associate the name of Lincoln with freedom. リンカーンと言えば自由を連想する。 She went out with her dog. 彼女は犬を連れて出かけた。 Please inform me of your absence in advance. 欠席は前もって私に連絡して下さい。 A series of blasts reduced the laboratory to ruins. 一連の爆発で、その研究施設は瓦礫の山と化した。 Do I have to bring my son to your office, Doctor? 先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。 Bring your brother with you. 君の弟を一緒に連れてきなさい。 Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community. この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。 Could you take me to a hospital, please? 病院へ連れて行ってくれませんか。 The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low. 連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。 For further details, call Gisèle. 詳細については、ギセルさんに連絡してください。 A man with a big dog came in. 大きな犬を連れた男が入って来た。 I haven't got in touch with him for a long time. 私は長い間彼と連絡を取ってない。 I'll get in touch with you as soon as I return from America. アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。 Be sure to get in touch with me, if there is anything I can do for you. 何かこちらでできることがあれば、ご連絡ください。 She came to herself when she was taken to the hospital. 彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。 I've been trying to get a hold of you for the past two hours. この2時間ずっとあなたに連絡を取ろうとしていたんです。 I conducted him out. 私は彼を案内して外へ連れ出した。 Tom can reach me at this number any time of day. トムさんはこの電話番号からいつでも私に連絡が取れる。 Crime has often been related to poverty. 犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。 Our problem is how to get in touch with him. 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 Would you please inform me of the expected shipping date? 船積みの予定日をご連絡ください。 I have been instructed to take you to the airport. 私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。 Everybody's business is nobody's business. 連帯責任は無責任。 He traveled with only a dog for company. 彼は一匹の犬だけを連れて旅した。 Get in touch with your agent right away. すぐにあなたの代理人に連絡を取りなさい。 The man connected two wires. その男は二本の電線を連結した。 By the way, have you heard from him lately? ところで、最近彼から連絡はありましたか。 They won the Japan Cup three years in succession. 彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。 You can take a horse to water, but you can't make him drink. 馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。 A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation. 大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。 You can lead a horse to water, but you can't make him drink. 馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。 Please enter a telephone number where you can be contacted during the day, too. 昼間でも連絡がつく電話番号をご記入下さい。 At last, she was able to contact her old friend. ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。 I'll take you there. そこに連れて行きますよ。 Sasha and Malia! I love you both more than you can imagine. And you have earned the new puppy that's coming with us to the White House. サーシャとマリーア。君たちにはちょっと想像もつかないほど、お父さんは君たちを愛しているよ。君たちふたりもがんばったから、約束した通り、ホワイトハウスには、新しく飼う子犬を一緒に連れて行けるよ。 There's no way to get in touch with him. 彼に連絡をとる手段が何もない。 This question is closely related to that one. この問題はあの問題と密接に関連している。 Women - why do they want to go to toilet in groups? I don't get it at all. 女ってどうして連れションしたがるの?物凄く理解不能。 An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo. 至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。 I'll get in touch with you again when I know more clearly about that plan. その予定がはっきりしたらまた連絡するよ。 She finally managed to get a hold of her old friend. 最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。 He sent me the message by telephone. 彼はその連絡事項を電話で伝えてくれた。 Please take me out for dinner! 僕を夕食に連れてってくれよ! They worked jointly on this project. 彼らはこの計画に連帯してあたった。 This train makes connections with a ferry-boat at Takamatsu. この列車は高松でフェリーに連絡します。 They always associated a heavy rain with flood. 彼らはいつも大雨といえば洪水を連想した。 After they questioned him, the police returned the suspect to the house. 尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。 Do you keep in contact with your high school classmates? 高校時代にクラスメイトと連絡をとっていますか。 On the surface the book consists mostly of a series of case histories. 表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。 He is a busy man, so you can only get in touch with him by telephone. 彼は忙しい人だから、電話でなければ彼と連絡をとれないでしょう。 These three countries were united into one. これら三つの国が連合して一つの国になった。 How can I reach you? どうすれば君と連絡がとれる。 Keep in touch. 連絡してね。 She was on edge till she heard from her husband. 彼女は夫から連絡があるまでずっといらいらしていた。 Do any of you have anything to say in connection with this? これに関連してどなたか発言がありますか。 The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet. 世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。 A function that is differentiable everywhere is continuous. あらゆる点で微分可能な関数は連続関数です。 Please write down your contact address here. 連絡先をここに書いてください。 Keep in touch, please. 連絡してくださいね。 He won four successive world championships. 彼は世界選手権で4連覇を成し遂げた。 We communicate with each other by telephone every day. 私たちは毎日電話で連絡を取り合っている。 I want to contact him. Do you know his phone number? 彼と連絡を取りたいんだが、電話番号知っているかい? I can't get touch in with him. 私には彼と連絡を取ることができない。 They communicated with the Western countries. 彼らは何年もの間お互いに連絡していた。 We took him to the hospital right away. 私たちはすぐに彼を病院へ連れて行った。 My brother took me to the museum. 兄は博物館へ連れていってくれた。 Bring your sister next time. 今度は妹さんを連れていらっしゃい。 Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions. もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。 A miserable sequence of defeats discouraged us. みじめな連敗で我々は意気消沈した。 This story appeared serially in the Asahi. この物語は朝日新聞に連載された。 Communism is the system practiced in the Soviet Union. 共産主義はソ連で実践された体制である。 If our quote is inconvenient for you, please let us know. 私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。 We associate her face with a rose. 彼女の顔を見るとバラが連想される。 I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones. 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow. 明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。 Please tell me how I can get in touch with him. どうしたら彼と連絡が取れるか教えてください。 When am I to contact you? 私はいつあなたに連絡を取るべきですか。 You can get in touch with me tomorrow. 明日なら私と連絡が取れます。 USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 Why didn't you bring your wife to the party? なぜ奥さんをパーティーに連れてこなかったの。 UN stands for United Nations. 「国連」は「国際連合」の略です。 You can reach me at this number. ここへお電話くだされば、連絡がとれます。 If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately. もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。 If I drop out of contact, let the police know, OK? もし音信不通になったら警察に連絡してね。 I'm sorry I haven't been able to give you my cousin's contact info. 従姉妹の連絡先を教えられなくてごめん。 I hope to hear from you soon. すぐに連絡いただけるといいのですけど。 I plan to contact Tom by phone tomorrow and ask him to help us. 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 Please let me know when you receive them. 受け取ったらご連絡下さい。 A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years. 巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。 As soon as we find out anything, we will contact him. 何か見つけたらすぐに連絡します。 I associate strawberries with shortcake. 私はイチゴと言うとショートケーキを連想する。 I am going in the same direction. Come with me. I will take you there. 同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。 People used to associate demonstrations with students. 人はデモと聞くと学生を連想したものです。 Her eyes remind me of a cat. 彼女の目を見ると猫を連想します。 Jimmy insisted on my taking him to the zoo. ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。 U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 I started with two traveling companions. 二人の道連れと一緒に出立した。