UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His life was a long series of failures.彼の生涯は長い失敗の連続だった。
I want to get in touch with her.私は彼女と連絡をとりたい。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。
She takes her dog to the park before breakfast.彼女は朝食前に犬を公園へ連れて行きます。
No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love.相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
They were companions on the journey.彼らは旅の道連れだった。
He took us to the zoo.彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。
The country appealed to the United Nations for help.その国は国連に援助してくれるよう訴えた。
I want to get in touch with him.私は彼と連絡を取りたい。
If you go to the movies, take your sister with you.映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。
Tim's wife insisted on his taking her to Paris.ティムの妻はぜひパリに連れて行ってほしいと言った。
Please take me out for dinner!僕を夕食に連れてってくれよ!
At the age of six, I was taken to a circus for the first time.僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。
Jimmy insist on my taking him to the zoo.ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。
I've got a little surprise in store for the downtown boys who made fun of me.俺のことを馬鹿にした町の連中にひと泡吹かせてやる。
That athlete won three times in a row in this tournament.その選手はこの大会で三回連続優勝した。
Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once.新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。
I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。
I'll get in touch with you as soon as I return from America.アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan.ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。
We were unable to make contact with them until it was too late.我々が彼らに連絡をとったときはすでに遅すぎた。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
We usually connect Americans with freedom.私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants.ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
Is there a link between smoking and lung cancer?喫煙と肺ガンには関連がありますか。
Please write down your contact address here.連絡先をここに書いてください。
This vending machine was destroyed by hoodlums last night.昨夜、この自動販売機は愚連隊によって壊されました。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を連れ出した。
As soon as we find out anything, we will contact him.何か見つけたらすぐに連絡します。
People used to associate demonstrations with students.人はデモと聞くと学生を連想したものです。
If you can't come on the day of your appointment, be sure to let us know by the previous day.予約の日に来れない場合は、前日までに必ず連絡してください。
I plan to contact Tom by phone tomorrow and ask him to help us.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
You can reach me at this number.ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
If it goes well, I'll put you forward for a drama serial.うまくいったら連ドラを紹介してあげる。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
I conducted him out.私は彼を案内して外へ連れ出した。
If I knew his address, I would get in touch with him right away.もし彼の住所を知っていれば、すぐにでも連絡するのだが。
I got in touch with him.私は彼と連絡を取った。
I am going in the same direction. Come with me. I will take you there.同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。
At last, she was able to contact her old friend.ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。
Jimmy begged me to take him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
A hunter hunted hares with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
If you cannot make full remittance, please get in touch with me by October 28, 1998.もしも全額お支払いいただけないのでしたら、1998年10月28日までにご連絡ください。
Tom lost his appetite due to the heat wave.トムは連日の猛暑で食欲をなくしていた。
Her eyes remind me of a cat.彼女の目を見ると猫を連想します。
Keep in touch with me.ときどき連絡してくれたまえ。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存知のように、UNとは国際連合です。
I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.あなたをジェンキンズさんに会いに連れてゆこうと思っています。
Please contact me by mail.手紙で連絡ください。
I went for a walk with my son.息子を連れて散歩に出かけました。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
She showed me around the campus.彼女は私を連れてキャンパスを案内してくれた。
Tom will take you home.トムがあなたを家に連れて行ってくれるでしょう。
What do you say to bringing your sister?妹さんを連れておいでになってはどうですか。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
Tom can reach me at this number any time of day.トムさんはこの電話番号からいつでも私に連絡が取れる。
You should call the police.警察に連絡した方がいいぞ。
The boy who she brought with her was very handsome.彼女が連れてきた少年はとてもハンサムだった。
He often takes his children to the zoo.彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。
The news was all about the collapse of the Soviet Union.ニュースはソ連崩壊のものばかりだった。
Let's keep in touch.これからも連絡を取り合いましょうね。
They aren't such a bad lot.彼らはそんなに悪い連中ではない。
Will you take me there?そこへ連れていってくれませんか。
He went out for a walk with his dog.彼は犬を連れて散歩に行った。
He had the kindness to take me to the hospital.彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。
She was kind enough to take me to the hospital.彼女は親切にもわざわざ病院に連れていってくれました。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
She troubled herself to take me to the house I was looking for.彼女は私が探していた家までわざわざ連れて行ってくれた。
May I have your attention, please?皆様にご連絡申し上げます。
A miserable sequence of defeats discouraged us.みじめな連敗で我々は意気消沈した。
Goro had the kindness to take me to the hospital.五郎は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。
When can you let me know the result?いつ頃連絡をもらえますか。
You may bring whoever wants to come.来たい人は誰でも連れてきてよろしい。
I'll get in touch with you as soon as possible.私はできるだけ早くあなたと連絡をとります。
I'm looking forward to hearing from you soon.近いうちにご連絡くださるのをお待ちしております。
No dogs allowed.犬の連れ込みを禁ず。
How did she get mixed up with such unpleasant people?どうして彼女はあのような不快な連中と関わりを待つようになったのか。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
Please contact me later.後で私に連絡してください。
The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust.某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。
My uncle took me for a ride in the countryside.叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。
Let's keep in touch with each other.お互いに連絡を取りましょう。
Where can I get in touch with you?どこに連絡したら良いのですか。
I went about with my dog.私は犬を連れてあちこち歩き回った。
Thanks for bringing me here.連れてきてもらえてうれしいです。
I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none!先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ!
Thank you so much for having been the nice N.Y. contact that you are.すばらしいニューヨークの連絡相手でいてくれてありがとうございました。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.私はあなたをジェンキンズさんに会いにお連れしようと思っています。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
The country appealed to the United Nation for help.その国は国連に援助を求めた。
If you wish to see other pictures please contact us. We will send them to you by e-mail.他の写真をご覧になりたい場合は、どうぞ当方までご連絡ください。電子メールでお送り致します。
I can't abide to see such fellows.あんな連中を見るのは我慢できない。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License