UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My father brought me here by car.父は私を車でここに連れて来てくれた。
Please take me along with you.私もいっしょに連れて行ってください。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チーズならキャマンベール、味よりも連想がなつかしい。
Her eyes remind me of a cat.彼女の目を見ると猫を連想します。
I got in touch with him.私は彼と連絡を取った。
If you would like to have further information, please contact me.より詳しい情報をお知りになりたい場合は、ご連絡ください。
They have taken her away.奴等はあの娘を連れてった。
How did she get mixed up with such unpleasant people?どうして彼女はあのような不快な連中と関わりを待つようになったのか。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
Bill took his brother to the zoo.ビルは弟を動物園へ連れていった。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love.相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。
They worked jointly on this project.彼らはこの計画に連帯してあたった。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
I'll ask my grandfather to take me there during the next summer vacation.私は、次の夏休みにそこへ連れて行ってくれるように、祖父に頼むつもりです。
We'll give your pharmacy a call.薬局にはこちらから連絡しておきます。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
At last, she was able to contact her old friend.ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。
For further details, call Gisèle.詳細については、ギセルさんに連絡してください。
Communications have been cut off for two hours because of a thunderstorm.2時間ほど前から雷雨のため連絡が断たれている。
Tom can get in touch with Mary by email.トムはEメールでメアリーと連絡を取ることができる。
Keep in touch!連絡を取り合おう。
After continuing days of warm weather, it became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
Can I bring Tom?トム連れてきてもいい?
We associate her face with a rose.彼女の顔を見るとバラが連想される。
And you have earned the new puppy that's coming with us … to the White House.そして手に入れた新しい子犬をホワイトハウスに連れて行こうね。
An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo.至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。
He took us to the zoo.彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。
Bring all your friends next time.この次は友達をみんな連れてきてください。
I'll take him with me to the hospital.彼を病院に連れて行く。
Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once.新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。
They always associated a heavy rain with flood.彼らは大雨といえば洪水を連想した。
We associate the name of Darwin with The Origin of Species.ダーウィンというと「種の起源」を連想する。
They often associate Japan with Mt. Fuji.彼らは日本といえば富士山を連想する。
A more plausible proposal is the one Leech presented in conjunction with Emmet's theory.リーチがエメット理論との関連で提供した提案のほうがより妥当なものである。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時は妹を連れてきます。
Could you take me to a movie?映画に連れて行ってくれませんか。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼が電話をかけてきたら、僕からあとで連絡すると言ってください。
My uncle took me for a ride in the countryside.叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。
If you have any reasons for not clearing this payment, please let us know.このお支払いが清算できないご事情がおありでしたら、ご連絡ください。
The prisoner broke away from the guards who were holding him.囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話がかかってきたら、僕から後で連絡すると言ってください。
The pioneers have overcome a series of obstacles.先駆者達は一連の障害を克服してきた。
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
I'll bring my sister to the party.妹をパーティーに連れて行きます。
I'd like to read some books about the Beatles.ビートルズ関連の本を読んでみたいです。
Tom lost his appetite due to the heat wave.トムは連日の猛暑で食欲をなくしていた。
He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
I am this kid's companion.私はこの子の連れだ。
We have kept in constant touch for twenty years.我々は二十年間絶えず連絡を取り合ってきた。
He has yet to get in touch with his mother.彼はまだお母さんと連絡を取っていない。
Old school friends often try to keep in touch with one another.昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。
Tom took his girlfriend out on Saturday night.トムは土曜日の晩にガールフレンドを連れ出した。
At last, she was able to contact her old friend.最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。
I couldn't get him on the phone.彼に電話連絡できなかった。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
Be sure to get in touch with me, if there is anything I can do for you.何かこちらでできることがあれば、ご連絡ください。
I wish you would take me to a restaurant for a change.たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。
A combination of parties formed the new government.党が連合して、新しい政府となった。
Do you have anything to say in connection with this?これに関連して何か言いたい事はありますか。
Father took us to the zoo yesterday.お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
Uncle Ted took us to the zoo in order to show us the pandas.テッド叔父さんはパンダを見せるために、私たちを動物園へ連れて行った。
Unless I hear from you, I'll plan to meet you at five.あなたから連絡がない限り、五時に会う予定でいます。
I am going in the same direction. Come with me. I will take you there.同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。
After they questioned him, the police returned the suspect to the house.尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。
Let us know whether you can come.あなたがこられるかどうか連絡して下さい。
May I have your attention, please?皆様にご連絡申し上げます。
You aren't permitted to bring dogs into this building.この建物には犬を連れてはいれません。
If you wish to see other pictures please contact us. We will send them to you by e-mail.他の写真をご覧になりたい場合は、どうぞ当方までご連絡ください。電子メールでお送り致します。
Would you please let me know the delivery time?出荷時をご連絡ください。
Bring your children with you.お子さんを連れて行きなさい。
We always associate snow with skiing.私たちは雪といえばいつもスキーを連想する。
I'll take whoever wants to go.行きたい人は誰でも連れて行きます。
Good company on the road is the shortest cut.旅は道連れ。
Let me think it over, and I'll let you know later.考えさせて、後で連絡するから。
May I bring my family along?家族もいっしょに連れてきてもいいですか。
I took him aside.私は彼をわきへ連れて行った。
If I knew his address, I would get in touch with him right away.もし彼の住所を知っていれば、すぐにでも連絡するのだが。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。
He brought his dog to school.彼は自分の犬を学校に連れてきた。
The student missed class three times in a row.その生徒は3回連続して授業をサボった。
Her name is associated with a lily.彼女の名前を聞くとユリを連想する。
The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan.ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。
Since I will see him tomorrow, I can give him a message if you want.明日、彼と会うことになっているので、何か連絡があったら伝えるよ。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation.予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。
I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけても話中なのです。
We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something?10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
Tom can be contacted by email.トムさんはメールで連絡できます。
He took me to the park yesterday.彼は昨日私を公園に連れていってくれました。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
He made a promise to take me to the movies.彼は私を映画に連れて行くと約束した。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License