UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
As she grew older, she became more beautiful.彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。
My father brought me here by car.父は私を車でここに連れて来てくれた。
Steel output set a record for two consecutive years.鉄鋼生産は2年連続して最高を記録した。
If you would like to have a sample, please let us know.サンプルが必要でしたらご連絡下さい。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。
I haven't got in touch with him for a long time.私は長い間彼と連絡を取ってない。
I'll get in touch with you by phone tomorrow.あした電話でご連絡いたします。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
The park was crowded with people with children.その公園は子供を連れた人々で混み合っていた。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
You can get in touch with me at Hotel Landmark.ランドマークホテルに連絡してくれれば、大丈夫だ。
I went about with my dog.私は犬を連れてあちこち歩き回った。
He went out for a walk with his dog.彼は犬を連れて散歩に行った。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。
The hunter hunted rabbits with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
My companion said that she was too tired to walk, let alone run.私の連れは疲れすぎていて走るのはおろか、歩くこともできない、と言った。
If you go to the movies, take your sister with you.映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。
When am I to contact you?私はいつあなたに連絡を取るべきですか。
Old school friends often try to keep in touch with one another.昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。
I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins.私はあなたをジェンキンズさんに会いにお連れしようと思っています。
The prisoner broke away from the guards who were holding him.囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
A wise man once said, life is a series of disappointments.賢人いわく、人生は失望の連続である。
Father sometimes took me to his office.父は時々職場に僕を連れていってくれた。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
If you will not be available at the new time, please let us know.この新日程でご都合が悪いようでしたら、ご連絡下さい。
He usually goes to the park with his dog.彼はたいてい犬を連れて公園に行く。
After a succession of warm days, the weather became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
A hunter hunted hares with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
Get in touch with your agent right away.すぐにあなたの代理人に連絡を取りなさい。
He took us to the zoo.彼は私たちを動物園に連れて行ってくれた。
It was no use trying to take her to the hospital.彼女を病院に連れて行こうとしても無駄でした。
Jimmy begged me to take him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
Slaves are brought to the American colonies.アメリカの植民地に連れて来られた奴隷たち。
Robert Hansen was arrested on suspicion of having sold off secret information to the former Soviet Union.ロバート・ハンセンが、旧ソ連に秘密情報を売りさばいた容疑で逮捕された。
Try to keep in touch with me, just in case.万一に備えて連絡をたもってください。
I will get in touch with you.いずれご連絡いたします。
Keep in touch with me.連絡して下さい。
I'm sorry I haven't been able to give you my cousin's contact info.従姉妹の連絡先を教えられなくてごめん。
How can I reach you?どうすれば君と連絡がとれる。
Please give me your permanent address.君の連絡先住所を教えてください。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
At last, she was able to contact her old friend.最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。
As soon as we find out anything, we will contact him.何か見つけたらすぐに連絡します。
You can get in touch with him at his home tonight.君は今夜彼の家に彼と連絡をとることができます。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
Jimmy insist on my taking him to the zoo.ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。
Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions.もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。
They communicated with the Western countries.彼らは何年もの間お互いに連絡していた。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
My wife suggested to me that I take her on the trip.妻は旅行に連れていって欲しいと言った。
She was on edge till she heard from her husband.彼女は夫から連絡があるまでずっといらいらしていた。
Could you get in touch with him?彼と連絡がとれましたか。
Keep in touch.連絡してね。
Do any of you have anything to say in connection with this?これに関連してどなたか発言がありますか。
If you travel in China, it is best to go with a guide.中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。
He was kind enough to take me to the hospital.彼はいつも親切にも私を病院に連れていってくれた。
Do you still get in touch with them?いまだに彼らと連絡を取っていますか。
Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants.ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。
Thank you so much for having been the nice N.Y. contact that you are.すばらしいニューヨークの連絡相手でいてくれてありがとうございました。
Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once.新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。
It rained three days on end.3日連続して雨が降った。
I wish you would take me to a restaurant for a change.気分転換にレストランに連れていってもらいたいのですが。
You must steer clear of that gang.あの連中には近づいてはいけないよ。
He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。
If it goes well, I'll put you forward for a drama serial.うまくいったら連ドラを紹介してあげる。
The gang knocked him down and robbed him of his watch.連中は彼を殴り倒して、彼から時計を奪い取った。
They aren't such a bad lot.彼らはそんなに悪い連中ではない。
Tom can be contacted by email.トムさんはメールで連絡できます。
I'll get in touch with you again when I know more clearly about that plan.その予定がはっきりしたらまた連絡するよ。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
Can I bring her in right away?今すぐ娘を連れて行ってもいいでしょうか。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時は妹を連れてきます。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。
If it gets dangerous, give me a call.危なかったら私に連絡しなさい。
The United Nations is an international organization.国連は一つの国際的機能である。
I don't know about the others, but as for me, I'm for it.他の連中のことはわからないが、僕に関する限り、その計画に賛成だ。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
The top engineer put the car through a series of rigorous tests.トップエンジニアが、その車に一連の厳重な検査を加えた。
We tend to associate politicians with hypocrisy.私たちは政治家というと偽善を連想しがちだ。
I am going in the same direction. Come with me. I will take you there.同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。
This dog is our regimental mascot.この犬は我が連隊のマスコットだ。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗に関連のある容疑者を逮捕した。
I finally contacted him by phone.ついに彼と電話で連絡がついた。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チイスならキヤマンベエル、味よりも連想がなつかしい。
Bring your brother with you.君の弟を一緒に連れてきなさい。
Keep in touch.連絡ちょうだい!
The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic.この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。
There is an old story about a Persian cat.ペルシャ猫に関連した古いお話しがあります。
From now on, let's keep in touch.これからはお互いに連絡を取り合おう。
I'll bring my sister when I come next time.今度くるときには姉を連れてきます。
Do I have to bring my son to your office?息子を連れていった方がいいでしょうか。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チーズならキャマンベール、味よりも連想がなつかしい。
Stock prices declined for five consecutive days.株価は5日連続して下がった。
The prisoner was brought before a judge.被告は裁判官の前に連れていかれた。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
I have been instructed to take you to the airport.私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License