Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'm sure Taeko was scared and tried to get Yuri to go along with her. | どうせ、妙子さんが怖がって、有利さんも道連れにしようとしたんでしょ。 | |
| Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection. | ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。 | |
| She rushed to the office, and was ushered right into an examination room. | 貴婦人は急いで病院へ行き、そのまま診察室へと連れて行かれた。 | |
| And then, it took them far from home. | そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。 | |
| As for dogs, customers may not bring them into this store. | 犬はどうかというと、この店へは連れて入ることはできません。 | |
| He took his sister along. | 彼は妹を連れて行った。 | |
| I don't know about the USSR at all. | 私はソビエト連邦のことはまったく知らない。 | |
| His life was a long series of failures. | 彼の生涯は長い失敗の連続だった。 | |
| I took him out for a walk. | 私は彼を散歩に連れ出した。 | |
| Our combined fleet broke through the enemy's defense zone. | わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。 | |
| A miserable sequence of defeats discouraged us. | みじめな連敗で我々は意気消沈した。 | |
| I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before. | 連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。 | |
| A sheep dog drives the flock to the pasture. | 牧羊犬が、羊の群を牧場へ連れていく。 | |
| Can I bring her in right away? | 今すぐ娘を連れて行ってもいいでしょうか。 | |
| He hated his own kind. | 彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。 | |
| I took him to the Kyoto Imperial Palace. | 私は彼を京都御所に連れて行きました。 | |
| It rained three days on end. | 3日連続して雨が降った。 | |
| Please contact me by letter. | 手紙で連絡してください。 | |
| She went out with her dog. | 彼女は犬を連れて出かけた。 | |
| I hate it when I work late and end up missing an episode of a show I'm following. | 仕事で遅くなったせいで、私がいつも見ている連続番組を見逃すのは嫌だ。 | |
| You can lead a horse to water, but you can't make him drink. | 馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。 | |
| If you have any reasons for not clearing this payment, please let us know. | このお支払いが清算できないご事情がおありでしたら、ご連絡ください。 | |
| The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace. | 国連は地球の平和を保つために努力しています。 | |
| I will notify you of the arrival of the goods. | 品物が到着しましたらご連絡いたします。 | |
| Tim's wife insisted on his taking her to Paris. | ティムの妻はぜひパリに連れて行ってほしいと言った。 | |
| He had the kindness to take me to the hospital. | 彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。 | |
| I haven't heard from him for a long time. | 彼からは長らく連絡がない。 | |
| Do you have a number where we can contact you? | ご連絡先の電話番号は何番でしょうか。 | |
| I am looking forward to hearing from you soon. | 近いうちにご連絡下さるのをお待ちしています。 | |
| I have tried innumerable times to contact him. | 私は何度も彼と連絡をとろうとしていた。 | |
| As she grew older, she became more beautiful. | 彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。 | |
| I wish you would take me to a restaurant for a change. | たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。 | |
| Crime has often been related to poverty. | 犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。 | |
| Since I will see him tomorrow, I can give him a message if you want. | 明日、彼と会うことになっているので、何か連絡があったら伝えるよ。 | |
| I'm sorry I haven't been able to give you my cousin's contact info. | 従姉妹の連絡先を教えられなくてごめん。 | |
| The war ended in victory for the Allied Powers. | 戦争は連合軍の勝利に終わった。 | |
| I was taken to a circus for the first time. | 僕は、初めてサーカスというものに連れていってもらった。 | |
| All life is a series of activities. | 人生は全て活動の連続である。 | |
| In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back. | 彼から電話がかかってきたら、僕から後で連絡すると言ってください。 | |
| We have to get him to the hospital before it's too late. | 私達は手遅れにならないうちに彼を病院へ連れて行かなければなりません。 | |
| Bring your friends with you. | お友達を連れていらっしゃい。 | |
| I finally contacted him by phone. | ついに彼と電話で連絡がついた。 | |
| Americans pay both federal taxes and state taxes. | アメリカ人は連邦税と州税の両方を払っている。 | |
| We took him to the hospital right away. | 私たちはすぐに彼を病院へ連れて行った。 | |
| I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo. | ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。 | |
| Keep in touch with me. | ときどき連絡してくれたまえ。 | |
| He took his daughter with him whenever he went abroad. | 外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。 | |
| He will be contacting you directly. | 彼はあなたに直接連絡すると思います。 | |
| USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics. | USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 | |
| Orly, Sunday. Parents take their children there to watch the departing planes. | オルリー空港の日曜日、親たちが飛行機の飛び立つのを見せに子どもたちを連れてくる。 | |
| Do you often hear from him? | 彼からよく連絡がありますか。 | |
| You can get in touch with him at his home tonight. | あなたは今晩彼の家で彼と連絡が取れる。 | |
| Old school friends often try to keep in touch with one another. | 昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。 | |
| I look forward to hearing from you soon. | すぐに連絡をいただけるのを楽しみにしています。 | |
| The temperature has been below zero for many days now. | 気温は連続して何日も氷点下だった。 | |
| Snoring and excessive smoking are indeed related. | いびきとたばこの吸い過ぎは実際に関連がある。 | |
| They always associated a heavy rain with flood. | 彼らは大雨といえば洪水を連想した。 | |
| I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry. | 店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。 | |
| Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban. | 先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。 | |
| That athlete won three times in a row in this tournament. | その選手はこの大会で三回連続優勝した。 | |
| And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man. | その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。 | |
| This was a bad week. My train was late two days in a row. | 今週は最悪だったよ。電車が二日連続で遅れてきたんだ。 | |
| Jimmy insisted on my taking him to the zoo. | ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。 | |
| The boy solved the simultaneous equation with ease. | その少年は連立方程式を楽に解いた。 | |
| My father often takes me to baseball games. | 父はしばしば私を野球の試合に連れて行ってくれる。 | |
| Tom can get in touch with Mary by email. | トムは電子メールでメアリーと連絡を取ることができる。 | |
| I'm taking my son to the zoo this afternoon. | 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 | |
| I can't abide to see such fellows. | あんな連中を見るのは我慢できない。 | |
| What do you associate with summer? | 夏といえば何を連想しますか。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度くるときには姉を連れてきます。 | |
| I went about with my dog. | 私は犬を連れてあちこち歩き回った。 | |
| I wonder if you received my e-mail on January 10, since I have not heard anything from you yet. | あなたからご連絡がないので、1月10日付であなた宛に出した電子メールは着いたのだろうかと思っています。 | |
| All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes. | 全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。 | |
| The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution. | 国連総会は停戦決議案を採択した。 | |
| She came to herself when she was taken to the hospital. | 彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。 | |
| He was foolish enough to believe it. | 彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。 | |
| They gave a series of concerts. | 彼らは一連の音楽会を開催した。 | |
| What is the emergency telephone number? | 緊急連絡先は何番ですか。 | |
| The prisoner broke away from the guards who were holding him. | 囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。 | |
| Could you take me to the cinema? | 映画に連れて行ってくれませんか。 | |
| We communicate with each other by telephone every day. | 私たちは毎日電話で連絡を取り合っている。 | |
| I cannot get in touch with him. | 彼に連絡できない。 | |
| This question is closely related to that one. | この問題はあの問題と密接に関連している。 | |
| Let us go together. We can swim across the river, carry off the bear cubs, take them to the house on the mountain, and together find happiness. | 一緒に行こう。私たちは川を泳いでわたって、熊の子を連れ去り、熊の子を連れて山の家へ行き、一緒に幸せを見つけることができる。 | |
| If you can't make it, call us as soon as possible. | 来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。 | |
| She will take her dog to the river. | 彼女は犬を川へ連れていくでしょう。 | |
| Don't bring the dog in. | 犬を中へ連れ込むな。 | |
| His claim is that there is a close relation between birth order and personality. | 彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。 | |
| You can get in touch with him at his home tonight. | 君は今夜彼の家に彼と連絡をとることができます。 | |
| This software carries out Markov Chain Monte Carlo calculations by the use of Gibbs Sampling. | このソフトウエアはギブスサンプリングのアルゴリズムによりマルコフ連鎖モンテカルロ法の計算を行います。 | |
| I can't get touch in with him. | 私には彼と連絡を取ることができない。 | |
| A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times. | それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。 | |
| I don't want to identify myself with that group. | わたしは、あの連中と手をくんでいると思われたくない。 | |
| He usually goes to the park with his dog. | 彼はたいてい犬を連れて公園に行く。 | |
| I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none! | 先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ! | |
| Keep in touch by mail. | メールで連絡を取りましょう。 | |
| Uncle Ted took us to the zoo in order to show us the pandas. | テッド叔父さんはパンダを見せるために、私たちを動物園へ連れて行った。 | |
| When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic. | チーズならカマンベール、味よりも連想がなつかしい。 | |
| If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us. | もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 | |
| We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura. | 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 | |