UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As she grew older, she became more beautiful.彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
The United Nations is an international organization.国連は一つの国際的機能である。
He was foolish enough to believe it.彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。
I'll take whoever wants to go.行きたい人は誰でも連れて行きます。
In case of an emergency, get in touch with my agent.緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
Keep in touch!連絡を取り合おう。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
I am this kid's companion.私はこの子の連れだ。
She led the old woman to the church by the hand.彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。
I requested him to keep me informed.私は彼が私の連絡し続けるように頼んだ。
I wish you would take me to a restaurant for a change.気分転換にレストランに連れていってもらいたいのですが。
Even though we were supposed to meet at 10, I've had no contact with them. I wonder if they've had an accident.10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
We were unable to make contact with them until it was too late.我々が彼らに連絡をとったときはすでに遅すぎた。
Will you take me there?そこへ連れていってくれませんか。
The pioneers have overcome a series of obstacles.先駆者達は一連の障害を克服してきた。
Tom hasn't heard from Mary.トムさんはメアリさんからの連絡はありません。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
They got the sack for being careless and tardy.あの連中は軽率で、仕事がのろかったから、くびになった。
At last, we made contact with the police.やっと警察と連絡がとれた。
Please take me out for dinner!僕を夕食に連れてってくれよ!
I will be reminded of tyranny and cruelty, if Nero is said.私はネロと言えば暴政と残虐を連想する。
No dogs allowed.犬の連れ込みを禁ず。
He made a promise to take me to the movies.彼は私を映画に連れて行くと約束した。
I've been trying to find a way to reach Tom, but I can't.なんとかしてトムと連絡を取ろうとしているのだけれど、つかまらない。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
Keep in touch.連絡を取り合おう。
As soon as we find out anything, we will contact him.何か見つけたらすぐに連絡します。
I haven't heard from him for a long time.彼からは長らく連絡がない。
He had left Spain for South America with 200 men.彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。
I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
All life is a series of activities.人生は全て活動の連続である。
Crime has often been related to poverty.犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。
Tom is head and shoulders above others.トムは他の連中よりはるかにすぐれてトップだ。
Please let us know the prices and earliest delivery of your Steel Landscape Edgings #STL3456.庭園用の鋼製柵#STL3456の価格と、一番早い納期をご連絡下さい。
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
Goro had the kindness to take me to the hospital.五郎は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。
But, I have to take my mother.でもさ、母を連れて行かなくては行けないんだ。
No road is long with good company.旅は道連れ世は情け。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
Please inform me of your absence in advance.欠席は前もって私に連絡して下さい。
Tom can be contacted by email.トムさんはメールで連絡できます。
Please invite us out to dinner.僕達を外での夕食に連れて行って下さい。
I don't have contact recently from him.私は彼から最近連絡がない。
The U. N. moved to impose sanctions.国連は制裁を加えるために動き出しました。
The police have hauled in a suspect for questioning.警察が容疑者を尋問するために連行していったよ。
The USSR will only use air strikes in the country as a last resort.ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。
The top engineer put the car through a series of rigorous tests.トップエンジニアが、その車に一連の厳重な検査を加えた。
The children were insistent about our taking them to the movies.子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。
She made a series of medical discoveries.彼女は連続して医学的発見をした。
I can't contact Tom.トムと連絡が取れない。
In all the excitement the 30 minute show-time passed in a flash.興奮の連続に、あっというまもなく30分のショウタイムが過ぎてしまいました。
My father took me to a movie last night.父は昨晩私を映画に連れていってくれた。
He had the kindness to take me to the hospital.彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。
Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
We'll be in touch.必ず連絡します。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
If you have not yet paid this bill, please let us hear from you.このお支払いがまだでしたら、ご連絡ください。
Let us know whether you can come.あなたがこられるかどうか連絡して下さい。
Please get in touch with me when you come to Tokyo.東京へいらっしゃったときは連絡してください。
I wish you would take me to a restaurant for a change.たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。
The reason for my silence is there was nothing special to write about.連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。
She will take her dog to the river.彼女は犬を川へ連れていくでしょう。
If it gets dangerous, give me a call.危なかったら私に連絡しなさい。
Please contact me later.後で私に連絡してください。
When I hear this song, I associate it with his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
Tom lost his appetite due to the heat wave.トムは連日の猛暑で食欲をなくしていた。
Orly, Sunday. Parents take their children there to watch the departing planes.オルリー空港の日曜日、親たちが飛行機の飛び立つのを見せに子どもたちを連れてくる。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
I hope we stay in touch.これからも連絡を取り合えることを願っています。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
Please take me to the hospital.病院へ連れて行ってください。
Keep in touch!連絡ちょうだい!
Bring along your friend.友達を連れてきなさい。
As he grew older, he became more obstinate.彼は年を取るに連れていっそう頑固になった。
You should choose a job in relation to your talents and interests.自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。
Take me with you.一緒に連れて行って下さい。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
What do you say to bringing your sister?妹さんを連れておいでになってはどうですか。
I'll get in touch with you by phone tomorrow.あした電話でご連絡いたします。
Please let me know your new address.新しい住所を連絡して下さいね。
Do any of you have anything to say in connection with this?これに関連してどなたか発言がありますか。
I took him out to dinner in return for his help.助けてくれたお返しに、彼を夕食に連れて行った。
Robert Hansen was arrested on suspicion of having sold off secret information to the former Soviet Union.ロバート・ハンセンが、旧ソ連に秘密情報を売りさばいた容疑で逮捕された。
Do you have a number where we can contact you?ご連絡先の電話番号は何番でしょうか。
I tried to reach you on the phone, but I was unable to get through.君になんとか電話で連絡をとろうとしたのですが、駄目でした。
Children in the town were taken away for safety.その町の子供たちは安全のため連れて行かれた。
I tried to take our dog out of our house.飼い犬を外に連れ出そうとした。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
The prisoner broke away from the guards who were holding him.囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。
At last, she was able to contact her old friend.ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。
He brought her to our place.彼は彼女を連れてうちをたずねてきた。
Please take me along with you.私もいっしょに連れて行ってください。
My father often takes me to baseball games.父はしばしば私を野球の試合に連れて行ってくれる。
Let's keep in touch with each other.お互いに連絡を取り合いましょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License