Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am going in the same direction. Come with me. I will take you there. 同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。 "UN" stands for "United Nations". UNは[国連]を表します。 She searched for her granddaughter who had been taken away. 彼女は連れ去られた孫娘を探した。 The Federal Reserve slashed interest rates. 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 I will be reminded of tyranny and cruelty, if Nero is said. 私はネロと言えば暴政と残虐を連想する。 We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something? 10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。 I tried to take our dog out of our house. 飼い犬を外に連れ出そうとした。 They communicated with the Western countries. 彼らは何年もの間お互いに連絡していた。 For further details, call Gisèle. 詳細については、ギセルさんに連絡してください。 Tom can get in touch with Mary by email. トムは電子メールでメアリーと連絡を取ることができる。 My companion said that she was too tired to walk, let alone run. 私の連れは疲れすぎていて走るのはおろか、歩くこともできない、と言った。 He often takes his children to the zoo. 彼はよく子供たちを動物園に連れて行く。 The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust. 某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。 "Here is my business card. Please call me anytime with more information," said the reporter. 「私の名刺です。追加情報があったらいつでも連絡下さい」と記者は言った。 Do you have anything to say in connection with this? これに関連して何か言いたい事はありますか。 I'll get in touch with you soon. 近いうちに連絡します。 The message I received said, Please contact us at your convenience. 私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。 What does a Sovietologist study? ソ連通学者は何を勉強しますか? But, I have to take my mother. でもさ、母を連れて行かなくては行けないんだ。 The police have hauled in a suspect for questioning. 警察が容疑者を尋問するために連行していったよ。 How can I reach you? どうすれば君と連絡がとれる。 Keep in touch! 連絡ちょうだい! Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology. さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。 He suggested to me that I should take her there. 彼は私に彼女をそこに連れて行くべきだといった。 Everybody's business is nobody's business. 連帯責任は無責任。 A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats". 初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。 Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again. ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。 Her name is associated with a lily. 彼女の名前を聞くとユリを連想する。 Could you take me to a hospital, please? 病院へ連れて行ってくれませんか。 She led the old woman to the church by the hand. 彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。 I cannot get in touch with him. 彼に連絡できない。 Today is the fifth day of continual stock price decline. 今日で5日連続の株価下落だ。 Japan seceded from the League of Nations in 1933. 日本は国際連盟から1933年に脱退した。 If your child drinks poison, rush him to the hospital. もし子供が毒を飲んだら病院に急いで連れて行きなさい。 Tom had a hunch that Mary would bring her new boyfriend to the party. トムはメアリーが新しいボーイフレンドをパーティーに連れてくるだろうという予感がした。 Please let me know if you need help in reserving a room closer to the Convention Center. もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 I am in the habit of taking my dog for a walk in the morning. 朝、犬の散歩を連れて行くことにしている。 This story appeared serially in the Asahi. この物語は朝日新聞に連載された。 You should keep in touch with Mr Smith. あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。 I don't have contact recently from him. 私は彼から最近連絡がない。 Have you been in contact with him recently? 最近彼と連絡をとっていますか。 I'll tell you when we get there. そっちに着いたら連絡するね。 You should keep in touch with Mr. Smith. あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。 The pioneers have overcome a series of obstacles. 先駆者達は一連の障害を克服してきた。 Tom is head and shoulders above others. トムは他の連中よりはるかにすぐれてトップだ。 I'm looking forward to hearing from you soon. 近いうちにご連絡くださるのをお待ちしております。 You are not permitted to bring dogs into this building. この建物には犬を連れて入れません。 My wife suggested to me that I take her on the trip. 妻は旅行に連れていって欲しいと言った。 Once in a while my uncle took me to the harbor. 時々、叔父は私を港に連れて行ってくれた。 We would appreciate it if you would contact Mr. Hirose. 広瀬氏に連絡をとっていただければ幸いです。 Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness. 海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。 Have you heard from him recently? 最近彼から連絡がありましたか。 People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education. そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。 U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 He took her cubs, and ran up the mountain without looking back. 彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。 A chain of events led to the outbreak of the war. 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 It is difficult to actually stand up against the flow. 一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。 If you can't make it, call us as soon as possible. 来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。 Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch. 我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 In a crisis, you must get in touch with your teacher. 危険な時には先生と連絡を取りなさい。 Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch. 私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 In 2009, Selena Gomez became the youngest person to be named a United Nations Children's Fund Ambassador in the United States. セレーナ・ゴメスは2009年に、米国で最年少の国連児童基金大使に選ばれた。 I'll get in touch with you by phone tomorrow. あした電話でご連絡いたします。 I want to contact him. Do you know his phone number? 彼と連絡を取りたいんだが、電話番号知っているかい? You should choose a job in relation to your talents and interests. 自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。 I'd like to read some books about the Beatles. ビートルズ関連の本を読んでみたいです。 The prisoner was brought before a judge. 被告は裁判官の前に連れていかれた。 Our problem is how to get in touch with him. 我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。 These foods are associated with ethnic groups. これらの食べ物は、さまざまな民族の集団を連想させる。 They often associate Japan with Mt. Fuji. 彼らは日本といえば富士山を連想する。 You can get in touch with me at Hotel Landmark. ランドマークホテルに連絡してくれれば、大丈夫だ。 I started with two traveling companions. 二人の道連れと一緒に出立した。 Gear the engine to the front wheels. エンジンを前輪に連動させてください。 What does destroying evidence get you? The usual thing would be to contact the police, wouldn't it? 証拠隠滅どーすんのよ!普通は警察に連絡するもんでしょっ。 I was taken to a circus for the first time. 僕は、初めてサーカスというものに連れていってもらった。 Is there a link between smoking and lung cancer? 喫煙と肺ガンには関連がありますか。 We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up. 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 Keep in touch. 連絡を取り合おう。 You can lead a horse to water, but you can't make him drink. 馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。 The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan. ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。 After they questioned him, the police returned the suspect to the house. 尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。 At last, we made contact with the police. やっと警察と連絡がとれた。 My father said he would reserve a day to take me to the zoo. 父は私を動物園に連れて行くために日をあけておこうといった。 Please call the fire department. 消防署に連絡してください。 Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants. ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。 You can get hold of me at the Yasesu Hotel. 私に連絡をとりたいときは八重洲ホテルにいますから。 These three countries were united into one. これら三つの国が連合して一つの国になった。 Would you please inform me of the expected shipping date? 船積みの予定日をご連絡ください。 Tom lost his appetite due to the heat wave. トムは連日の猛暑で食欲をなくしていた。 They have taken her away. 奴等はあの娘を連れてった。 Please contact me by mail. 手紙で連絡ください。 If I drop out of contact, let the police know, OK? もし音信不通になったら警察に連絡してね。 Please let me know your new address. 新しい住所を連絡して下さいね。 They got the sack for being careless and tardy. あの連中は軽率で、仕事がのろかったから、くびになった。 I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins. 私はあなたをジェンキンズさんに会いにお連れしようと思っています。 Please let me know when you receive them. 受け取ったらご連絡下さい。 The park was crowded with people with children. その公園は子供を連れた人々で混み合っていた。 They were companions on the journey. 彼らは旅の道連れだった。 Please contact me later. 後で私に連絡してください。 If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us. もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。