UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have been trying all morning to get in touch with Mr Jones, but his line is always busy.午前中ずっと、ジョーンズさんと連絡を取ろうとしているのですが、いつかけても話中なのです。
You can take a horse to water, but you can't make him drink.馬を水辺に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない。
We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something?10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼が電話をかけてきたら、僕からあとで連絡すると言ってください。
He usually goes to the park with his dog.彼はたいてい犬を連れて公園に行く。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
I'll get in touch with you as soon as possible.私はできるだけ早くあなたと連絡をとります。
Please let me know when you receive them.受け取ったらご連絡下さい。
Do I have to bring my son to your office, Doctor?先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。
He brought his dog to school.彼は自分の犬を学校に連れてきた。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
Why on earth did you take him to the station?いったいなぜ君は彼を駅へ連れていったりなどしたのか。
Let's keep in touch with each other.お互いに連絡を取り合いましょう。
How can I get in touch with you?どうしたらあなたに連絡がつきますか。
Would you please let me know the delivery time?出荷時をご連絡ください。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
They often associate Japan with Mt. Fuji.彼らは日本といえば富士山を連想する。
The park was crowded with people with children.その公園は子供を連れた人々で混み合っていた。
Keep in touch!連絡ちょうだい!
She takes her dog to the park before breakfast.彼女は朝食前に犬を公園へ連れて行きます。
My body still hurts, but that multi-day holiday trip was super fun!まだ体が痛いけど、この連休の旅行はすごく楽しかった!
Divorce tends to be associated with a negative image.離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。
Tim's wife insisted on his taking her to Paris.ティムの妻はぜひパリに連れて行ってほしいと言った。
The country appealed to the United Nations for help.その国は国連に援助してくれるよう訴えた。
I'd like to read some books about the Beatles.ビートルズ関連の本を読んでみたいです。
The Japanese Dentists Association affair is an incident concerning secret donations from the Japanese Dentists Association to Diet members belonging to the LDP.日歯連闇献金事件とは日本歯科医師連盟が自由民主党所属の国会議員に闇献金した事件。
We have kept in constant touch for twenty years.我々は二十年間絶えず連絡を取り合ってきた。
I plan to telephone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
The chain of crimes are thought to have been committed by the same man.一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。
Tom can get in touch with Mary by email.トムはEメールでメアリーと連絡を取ることができる。
When I hear this song, I think of him.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
I can't get touch in with him.私には彼と連絡を取ることができない。
Keep in touch.連絡してね。
As he grew older, he became more obstinate.彼は、年をとるに連れて、ますます頑固になった。
He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes.彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。
"Here is my business card. Please call me anytime with more information," said the reporter.「私の名刺です。追加情報があったらいつでも連絡下さい」と記者は言った。
I'll bring my sister to the party.妹をパーティーに連れて行きます。
They have taken her away.奴等はあの娘を連れてった。
We associate the name of Lincoln with freedom.リンカーンと言えば自由を連想する。
She made a series of medical discoveries.彼女は連続して医学的発見をした。
UN stands for the United Nations.UNは「国連」を表します。
It's such a nice day. Why don't you take me for a drive?今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない?
I tried to reach you on the phone, but I was unable to get through.君になんとか電話で連絡をとろうとしたのですが、駄目でした。
Could you get in touch with him?彼と連絡がとれましたか。
I will get in touch with you.いずれご連絡いたします。
The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic.この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
Stock prices declined for five consecutive days.株価は5日連続して下がった。
Please let me know your new address.新しい住所を連絡して下さいね。
I'll get in touch with you as soon as I return from America.アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。
Let me think it over, and I'll let you know later.考えさせて、後で連絡するから。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
The U. N. moved to impose sanctions.国連は制裁を加えるために動き出しました。
The children will be a drag on me, so I want to go without them.子供を連れていくと足手まといになる。
Why on earth did you take him to the station?いったいなぜ彼を駅に連れて行ったの?
If you go to the movies, take your sister with you.映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。
Keep in touch.連絡をとりつづけて。
Her eyes remind me of a cat.彼女の目を見ると猫を連想します。
When you contact me, please do so by phone.連絡するなら電話でお願いします。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存じのように、UNとは国際連合のことです。
We associate the name of Darwin with The Origin of Species.ダーウィンというと「種の起源」を連想する。
In case of an emergency, get in touch with my agent.緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。
Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.日本は国連総会で米国側に立った。
May I bring my family along?家族もいっしょに連れてきてもいいですか。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を連れ出した。
Even if you go far away, let's keep in touch with each other over the phone.たとえあなたが遠くへ行ってしまっても、電話で連絡をとりましょう。
I haven't been in contact with Mr Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
I want to get in touch with her.私は彼女と連絡をとりたい。
I will notify you of the arrival of the goods.品物が到着しましたらご連絡いたします。
Since in this organization they're all chiefs and no Indians, it's a wonder any decisions get made.この組織は幹部ばかり名を連ねているのではたして決定を下せるのかあやしいものだ。
He suggested to me that I should take her there.彼は私に彼女をそこに連れて行くべきだといった。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
Let us go together. We can swim across the river, carry off the bear cubs, take them to the house on the mountain, and together find happiness.一緒に行こう。私たちは川を泳いでわたって、熊の子を連れ去り、熊の子を連れて山の家へ行き、一緒に幸せを見つけることができる。
Please take me to the hospital.病院へ連れて行ってください。
If you would like to have a sample, please let us know.サンプルが必要でしたらご連絡下さい。
Have you heard from him recently?最近彼から連絡がありましたか。
What does a Sovietologist study?ソ連通学者は何を勉強しますか?
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
We were unable to make contact with them until it was too late.我々が彼らに連絡をとったときはすでに遅すぎた。
You should keep in touch with Mr. Smith.あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。
I hope we stay in touch.これからも連絡を取り合えることを願っています。
How can I reach you?どうすれば君と連絡がとれる。
They communicate with each other often by mail.しばしば手紙で連絡しあっている。
When I hear this song, I associate it with his name.私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。
And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man.その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
He often takes me for a drive.彼は私をよくドライブに連れて行ってくれる。
The hunter hunted rabbits with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
My uncle took me for a ride in the countryside.叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。
The essence of Japanese culture could never be appreciated by them.どうせ日本文化の粋などは連中には絶対わかるまい。
Tom can reach me at this number any time of day.トムさんはこの電話番号からいつでも私に連絡が取れる。
I will not borrow money from those people.私はあの連中からは金を借りない。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。
Jim has been trying to take me out to dinner for the last three weeks.ジムはここ3週間私を夕食に連れ出そうとしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License