Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He was kind enough to take me to the hospital. | 彼はいつも親切にも私を病院に連れていってくれた。 | |
| Loan on deeds needed the joint surety. | 証書貸付は連帯保証人が必要でした。 | |
| I'd like to read some books about the Beatles. | ビートルズ関連の本を読んでみたいです。 | |
| The hunter hunted rabbits with his dog. | ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。 | |
| Please take me out for dinner! | 僕を夕食に連れてってくれよ! | |
| You should keep in touch with Mr. Smith. | あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。 | |
| Children in the town were taken away for safety. | その町の子供たちは安全のため連れて行かれた。 | |
| If you wish to see other pictures please contact us. We will send them to you by e-mail. | 他の写真をご覧になりたい場合は、どうぞ当方までご連絡ください。電子メールでお送り致します。 | |
| They're nice guys. | 気はいい連中です。 | |
| I found it impossible to get in contact with him. | やってみたが、彼と連絡をとることができなかった。 | |
| Keep in touch with me. | 連絡して下さい。 | |
| Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch. | 我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 | |
| He was foolish enough to believe it. | 彼は親切にも私を切符売場まで連れていってくれた。 | |
| You aren't permitted to bring dogs into this building. | この建物には犬を連れてはいれません。 | |
| I will not go to the trouble of taking him there. | ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。 | |
| Do you keep in contact with your high school classmates? | 高校時代にクラスメイトと連絡をとっていますか。 | |
| If you travel in China, it is best to go with a guide. | 中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。 | |
| The Union of South Africa has had racial problems in recent years. | ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。 | |
| You'll be hearing from us soon. | 近いうちにこちらから連絡します。 | |
| I contacted my parents. | 私は両親と連絡を取った。 | |
| Keep in touch! | 連絡を取り合おう。 | |
| The man connected two wires. | その男は二本の電線を連結した。 | |
| I don't have contact recently from him. | 私は彼から最近連絡がない。 | |
| They are people of a kind. | 彼らは皆同じような連中だ。 | |
| We usually connect Americans with freedom. | 私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。 | |
| I'll get hold of you tomorrow and set up a time. | 明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。 | |
| They were delegates from India to the U. N. | 彼らは国連のインド代表だった。 | |
| The USSR will only use air strikes in the country as a last resort. | ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。 | |
| Please advise us as to what topic you would like to add or delete by June 12. | 追加したい項目、削除したい項目がありましたら、6月12日までにご連絡下さい。 | |
| Please be sure to bring some of your friends to the party. | ぜひだれかお友達をパーティーにお連れになって下さい。 | |
| One hot summer afternoon she decided to take her boyfriend to a farm outside the town. | ある暑い夏の午後に、彼女は彼氏を町の外の農場に連れていこうと決めました。 | |
| Keep in touch. | 連絡ちょうだい! | |
| Haiku are closely related to the seasons of the year. | 俳句は季節と関連が深い。 | |
| The elephant was brought to the zoo. | その象は動物園に連れてこられた。 | |
| Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness. | 海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。 | |
| We associate her face with a rose. | 彼女の顔を見るとバラが連想される。 | |
| Communications have been cut off for two hours because of a thunderstorm. | 2時間ほど前から雷雨のため連絡が断たれている。 | |
| If he calls, tell him I will get in touch with him later. | 彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。 | |
| In case the shipment is delayed, we have special delay insurance. | 荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。 | |
| Please call the fire department. | 消防署に連絡してください。 | |
| The children were insistent about our taking them to the movies. | 子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。 | |
| He suggested to me that I should take her there. | 彼は私に彼女をそこに連れて行くべきだといった。 | |
| An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo. | 至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度くるときには姉を連れてきます。 | |
| I've been trying to find a way to reach Tom, but I can't. | なんとかしてトムと連絡を取ろうとしているのだけれど、つかまらない。 | |
| The reason for my silence is there was nothing special to write about. | 連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。 | |
| She always takes her grandmother for a walk. | 彼女はいつもおばあさんを散歩に連れていってあげます。 | |
| He will be contacting you directly. | 彼はあなたに直接連絡すると思います。 | |
| If you have not yet paid this bill, please let us hear from you. | このお支払いがまだでしたら、ご連絡ください。 | |
| When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic. | チイスならキヤマンベエル、味よりも連想がなつかしい。 | |
| They often associate Japan with Mt. Fuji. | 彼らは日本といえば富士山を連想する。 | |
| I'm sorry I haven't been able to give you my cousin's contact info. | 従姉妹の連絡先を教えられなくてごめん。 | |
| Americans pay both federal taxes and state taxes. | アメリカ人は連邦税と州税の両方を払っている。 | |
| Do you still get in touch with them? | いまだに彼らと連絡を取っていますか。 | |
| I'll take you there one of these days. | そのうち君をそこに連れていってあげよう。 | |
| If you will not be available at the new time, please let us know. | この新日程でご都合が悪いようでしたら、ご連絡下さい。 | |
| I got in touch with him. | 私は彼と連絡を取った。 | |
| The chain of crimes are thought to have been committed by the same man. | 一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。 | |
| This question is closely related to that one. | この問題はあの問題と密接に関連している。 | |
| He brought her to our place. | 彼は彼女を連れてうちをたずねてきた。 | |
| I'll get in touch with you as soon as I return from America. | アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。 | |
| Jimmy insist on my taking him to the zoo. | ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。 | |
| He didn't doubt that Ben had something to do with the crime. | 彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。 | |
| This was a bad week. My train was late two days in a row. | もう2日連続で電車が遅れて、今週は最悪だったよ。 | |
| Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow. | 明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。 | |
| She finally managed to get a hold of her old friend. | 最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。 | |
| He had the kindness to take me to the hospital. | 彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。 | |
| I know that he'll call with another price increase. | 彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。 | |
| You can lead a horse to water, but you can't make him drink. | 馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。 | |
| Please inform me of your absence in advance. | 欠席は前もって私に連絡して下さい。 | |
| The Soviet troops started to withdraw from Afghanistan. | ソ連軍はアフガニスタンからの撤退を開始した。 | |
| What is political science? From the "political," people will probably first associate it with the political incidents that enliven journalism. | 政治学とは何か。「セイジ」から、人々は、まず、ジャーナリズムを賑わす政治的事件を連想するでしょう。 | |
| I'm very happy to hear about the party. | パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。 | |
| I took the children to school. | 子供たちを学校に連れて行った。 | |
| When am I to contact you? | 私はいつあなたに連絡を取るべきですか。 | |
| The Fed is trying to stave off a run on the banks. | 米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。 | |
| I cannot get in touch with him. | 私は彼と連絡を取る事ができない。 | |
| It's such a nice day. Why don't you take me for a drive? | 今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない? | |
| They aren't such a bad lot. | 彼らはそんなに悪い連中ではない。 | |
| The series of crimes were thought to have been committed by the same man. | 一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。 | |
| They conducted a series of experiments under zero gravity. | 彼らは無重力で一連の実験を行なった。 | |
| I want to get in touch with him. | 私は彼と連絡を取りたい。 | |
| The player won the championship three times in a row. | その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。 | |
| You may bring whomever you like. | 好きな人は誰でも連れてきて良いです。 | |
| You are not permitted to bring dogs into this building. | この建物には犬を連れて入れません。 | |
| It rained three days on end. | 3日連続して雨が降った。 | |
| You reach him by calling this number. | あなたはこの番号に電話すれば彼と連絡が取れます。 | |
| He was kind enough to take me to the hospital. | 彼は親切に私を病院に連れってくれた。 | |
| Father took us to the zoo yesterday. | お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。 | |
| He traveled with only a dog for company. | 彼は一匹の犬だけを連れて旅した。 | |
| And then, it took them far from home. | そしてそれらを家から遠く離れたところへ連れていきました。 | |
| Divorce tends to be associated with a negative image. | 離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。 | |
| She took the old woman's hand and led her to the church. | 彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。 | |
| The park was crowded with people with children. | その公園は子供を連れた人々で混み合っていた。 | |
| The gang knocked him down and robbed him of his watch. | 連中は彼を殴り倒して、彼から時計を奪い取った。 | |
| Do you have a number where we can contact you? | ご連絡先の電話番号は何番でしょうか。 | |
| Have you heard from him recently? | 最近彼から連絡がありましたか。 | |
| As she grew older, she became more beautiful. | 彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。 | |
| I will take you to the zoo one of these days. | いつかそのうちに動物園に連れてってあげるよ。 | |
| I haven't heard from him for a long time. | 彼からは長らく連絡がない。 | |