UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Crime has often been related to poverty.犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。
You can reach me at this number.ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
This was a bad week. My train was late two days in a row.今週は最悪だったよ。電車が二日連続で遅れてきたんだ。
They set out with a guide just in case they lost their way.道に迷うといけないので彼らは案内人を連れて出発した。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
Children in the town were taken away for safety.その町の子供たちは安全のため連れて行かれた。
I've been trying to get a hold of you for the past two hours.この2時間ずっとあなたに連絡を取ろうとしていたんです。
The message I received said, Please contact us at your convenience.私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。
The children will be a drag on me, so I want to go without them.子供を連れていくと足手まといになる。
Where can I get in touch with you?どこに連絡したら良いのですか。
He traveled with a large escort.彼は多数の護衛を連れて旅行した。
The gang knocked him down and robbed him of his watch.連中は彼を殴り倒して、彼から時計を奪い取った。
Brian's girlfriend often begs him to take her to luxurious restaurants.ブライアンの彼女はよく彼に贅沢なレストランに連れていってと頼みます。
I'll take you there.そこに連れて行きますよ。
Loan on deeds needed the joint surety.証書貸付は連帯保証人が必要でした。
No matter how much you might think you like curry, three nights in a row is more than enough.いくら好きとは言え、3日連続カレーはきついよな。
Old school friends often try to keep in touch with one another.昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。
Unless I hear from you, I'll plan to meet you at five.あなたから連絡がない限り、五時に会う予定でいます。
I can't abide to see such fellows.あんな連中を見るのは我慢できない。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。
Call off your dogs.犬を呼んで連れていってください。
Please give me your permanent address.君の連絡先住所を教えてください。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
A hunter hunted hares with his dog.ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。
The Intel people are lucky to have you!インテルの連中は君を得てラッキーだよ。
I'm looking forward to hearing from you soon.近いうちにご連絡くださるのをお待ちしております。
You are not permitted to bring dogs into this building.この建物には犬を連れて入れません。
I will get in touch with you.いずれご連絡いたします。
You should keep in touch with Mr. Smith.あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。
I don't know about the USSR at all.私はソビエト連邦のことはまったく知らない。
Slaves are brought to the American colonies.アメリカの植民地に連れて来られた奴隷たち。
He was kind enough to take me to the hospital.彼は親切に私を病院に連れってくれた。
She takes her dog to the park before breakfast.彼女は朝食前に犬を公園へ連れて行きます。
Even if you go far away, let's keep in touch with each other over the phone.たとえあなたが遠くへ行ってしまっても、電話で連絡をとりましょう。
I haven't been in contact with Mr. Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
The word has unpleasant associations.その言葉には不愉快な連想がある。
I cannot abide such people.あんな連中には我慢がならない。
Please take me along with you.私もいっしょに連れて行ってください。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
Could you take me to a movie?映画に連れて行ってくれませんか。
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
I'll get in touch with you as soon as I return from America.アメリカから帰ったらすぐにあなたに連絡します。
Keep in touch.連絡を取り合おう。
There is no thinking without what is called 'association of ideas.'いわゆる『観念連想』というものがなければ、考える事ができない。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
Tom took his girlfriend out on Saturday night.トムは土曜の夜にガールフレンドを連れ出した。
Please inform me of your absence in advance.欠席は前もって私に連絡して下さい。
You should choose a job in relation to your talents and interests.自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。
You aren't permitted to bring dogs into this building.この建物には犬を連れてはいれません。
Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
He took his daughter with him whenever he went abroad.外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
He didn't doubt that Ben had something to do with the crime.彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。
The Soviet Union took a hostile attitude toward us.ソ連はわが国に対して強い態度をとった。
When am I to contact you?私はいつあなたに連絡を取るべきですか。
I plan to get a hold of Tom by phone tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
She took the old woman's hand and led her to the church.彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
The reason for my silence is there was nothing special to write about.連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。
We tried to cheer him up by taking him out.私たちは彼を外に連れ出して元気づけようとした。
Have you been in contact with Mr White recently?最近、ホワイトさんとは連絡を取っていますか。
We have kept in constant touch for twenty years.我々は二十年間絶えず連絡を取り合ってきた。
They have taken her away.奴等はあの娘を連れてった。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
I wonder if you received my e-mail on January 10, since I have not heard anything from you yet.あなたからご連絡がないので、1月10日付であなた宛に出した電子メールは着いたのだろうかと思っています。
She went out with her dog.彼女は犬を連れて出かけた。
If you travel in China, it is best to go with a guide.中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。
I took my child.子供を連れていった。
It's such a nice day. Why don't you take me for a drive?今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない?
I wish you would take me to a restaurant for a change.気分転換にレストランに連れていってもらいたいのですが。
My mother took me to the park.母は私を公園に連れていった。
Jim has been trying to take me out to dinner for the last three weeks.ジムはここ3週間私を夕食に連れ出そうとしている。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
There's no way to get in touch with him.彼に連絡をとる手段が何もない。
How can I get in touch with you?どうすれば君と連絡がとれる。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
He is a busy man, so you can only get in touch with him by telephone.彼は忙しい人だから、電話でなければ彼と連絡をとれないでしょう。
Do you often hear from him?彼からよく連絡がありますか。
We tried to cheer him up by taking him out.我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。
How long have they been playing tennis?連中はいつからテニスをしているんですか。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
Next Monday and Tuesday are consecutive holidays.来週の月曜と火曜は連休だ。
No road is long with good company.旅は道連れ世は情け。
After a succession of warm days, the weather became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
I couldn't get hold of him at his office.彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。
Do I have to bring my son to your office, Doctor?先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
It was no use trying to take her to the hospital.彼女を病院に連れて行こうとしても無駄でした。
Father sometimes took me to his office.父は時々職場に僕を連れていってくれた。
Do I have to bring my son to your office?息子を連れていった方がいいでしょうか。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水際まで連れて行くことは出来るが、水を飲ませることは出来ない。
Have you heard from him recently?最近彼から連絡がありましたか。
Will you take me to the gate?私を門まで連れて行ってくださいませんか。
What does a Sovietologist study?ソ連通学者は何を勉強しますか?
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License