After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.
我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
Exercise, if carried to excess, will do you more harm than good.
運動も過度になると有害無益である。
Shall I stay like this until morning embracing you?
このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
His overwork brought on an illness.
彼は過労で病気になった。
I stopped and waited for the car to pass.
私は立ち止まって車が通り過ぎるのを待った。
I want to spend my free time wisely.
余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
Americans spend most of their lives working, being productive.
アメリカ人は人生のほとんどを働き、生産しながら過ごす。
Every day in your life you're lonely.
生涯あなたは孤独の日々を過ごす。
A policeman ran past.
ひとりの警官が走って過ぎていった。
Tom is overconfident.
トムは自信過剰だ。
The doctor advised me not to smoke too much.
医者は私に煙草を吸い過ぎないよう忠告した。
I am going to spend the weekend in Tokyo.
私は週末を東京で過ごします。
His ideas were too far advanced to be accepted by ordinary people.
彼の思想は進歩的過ぎて普通の人達には受け入れられなかった。
Don't get carried away and overeat.
欲張って食べ過ぎないように。
I had an enjoyable two weeks in London.
ロンドンで楽しく2週間を過ごした。
We had a great evening yesterday with my brothers and my friends, and the barbecue was very good, too.
私たちは昨日兄弟や友達と素敵な夜を過ごしたが、バーベキューも本当によかった。
I spent the weekend reading a long novel.
私は週末を長編小説を読んで過ごした。
It's midnight already.
もう夜中を過ぎた。
He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes.
彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。
Time crept on.
時がいつしか過ぎて行った。
A car went by at terrific speed.
車が猛スピードで通り過ぎていった。
He saw he was wrong.
彼は過ちを悟った。
I always pass the time by watching TV.
私はいつもテレビを見て時間を過ごす。
There were too many people.
人が多過ぎました。
We spent the entire day in Yoyogi Park.
代々木公園で丸一日を過ごした。
You cannot be too careful when driving.
君は車を運転するときにどんなに注意深くしてもし過ぎることはない。
He is so full of conceit that everybody dislikes him.
彼はうぬぼれが強過ぎるのでだれからも嫌われる。
Nothing will make up for his past mistakes.
なにも彼の過去のミスを償うことはできないでしょう。
Let bygones be bygones.
過ぎたことは過ぎたことにしておけ。
She keeps on making the same mistakes.
彼女は同じ過ちを繰り返している。
He lives comfortably.
彼は快適に過ごしている。
Her girlish complexion belied the fact that she was over forty.
彼女の少女らしい顔色からはとても40過ぎとは思えなかった。
It's not an exaggeration to say that Mrs. Smith is addicted to TV.
スミス夫人はテレビ中毒と言っても言い過ぎではない。
I was too tired to go on working.
私は疲れ過ぎて働き続けられなかった。
As I'm sensitive to heat, I can't live comfortably without air-conditioning in summer.
暑がりの私は、夏はエアコンをつけないと快適に過ごせません。
You should try to forget your unhappy past.
不幸な過去は忘れるようにしたほうがよい。
At the party the other night, my brother drank a bit too much and passed out.
先日の夜のパーティーで、兄は少しのみ過ぎて酔いつぶれてしまった。
Old people are inclined to look back on the past.
老人は過去を振り返りがちである。
The old days have gone never to return.
昔の日々は過ぎ去ってしまい決して帰って来ない。
You did wrong in trusting too much in your ability.
あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。
This list is inclusive of the past members of the group.
この表には過去の会員も含まれている。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.
過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
As I do not have enough money, I will have to do without a new coat this winter.
あまりお金がないので、私はこの冬は新しいコートなしで過ごさなければならない。
As time goes by.
時の過ぎゆくままに。
It has been ten years since my father passed away.
父が亡くなって10年が過ぎた。
How did you spend your free time?
あなたは自由な時間をどのように過ごしますか。
Did you enjoy yourself yesterday?
あなたは昨日愉快に過ごしましたか。
Our world is only one small part of the universe.
我々の世界は宇宙のほんの小さな一部分に過ぎない。
Last year, he spent three months at sea.
昨年彼は航海で3か月を過ごした。
In most elections, whichever candidate gets the majority of the votes, wins the election.
選挙では、それが誰であれ、過半数を得た候補者が当選とされる。
Five years have gone by since my father died.
父が死んでから五年が過ぎた。
Ten years have passed since I came to Tokyo at the age of eighteen.
私が18才の時に上京してから10年が過ぎた。
Repeating a mistake without recognizing it as one, is the biggest mistake of all.
過ちを過ちと認めずに過ちを繰り返すことが最大の過ちである。
Don't rely too much on your guidebook.
ガイドブックを過信しちゃいけない。
It is no use crying over spilt milk.
過ぎ去ったことを嘆いてもしょうがない。
He worked day and night and overworked himself.
彼は日夜働いて過労になった。
The skiing season has passed.
スキーの季節は過ぎた。
Our train went through a long tunnel.
私達の乗った列車は長いトンネルを通過した。
It is no exaggeration to say that he is a first-rate writer.
彼は一流の作家であると言っても過言ではない。
I'll be back in an hour.
1時間経過すれば戻ってきます。
He is second to none when it comes to finding fault with others.
他人の過ちを指摘する事にかけては、彼の右に出るものはいない。
His illness resulted from eating too much.
彼の病気は食べ過ぎが原因だった。
I cannot thank you enough for your kindness.
あなたのご親切にいくら感謝してもし過ぎることはない。
I overslept and was not able to catch the bus.
私は寝過ごしてバスに乗れなかった。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.
制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
The car is exceeding the speed limit.
その車は制限速度を超過している。
He holds an extreme opinion in politics.
彼は政治の面では過激な意見を持っている。
Excessive indulgence spoiled the child.
過保護でその子供はだめになった。
She came over to France for a holiday.
彼女は休暇過ごしにフランスにやって来た。
The point is that the mothers are too busy.
要は母親たちが忙し過ぎるということだ。
How did you spend your winter vacation?
冬休みはどのように過ごしましたか。
You must not eat too much.
食べ過ぎてはいけない。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.