Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I wonder which way is the shortest. | どちらの道が一番近いかしら。 | |
| Meeting strangers is one of the pleasures of a trip. | 道の人たちにあうのは旅の楽しみだ。 | |
| He was very wild in his youth. | 彼は若い頃は実に無軌道だった。 | |
| His house is just over the road. | 彼の家はちょうど道路の向かい側です。 | |
| The report of victory turned out to be a little premature. | 勝利の報道はいささか早まったということが判明した。 | |
| That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment. | あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。 | |
| We must think further about public morality. | 私たちは公衆道徳についていっそう考えねばならない。 | |
| The city wants to extend the road. | 市はその道路を延長したいと考えている。 | |
| Will you please show me the way? | 道を教えてもらえませんか。 | |
| Is it possible to rent equipment? | 道具を借りる事が出来ますか。 | |
| You'll need a special tool to do it. | それをするには特別な道具が必要だろう。 | |
| Yesterday a pedestrian was run over by a truck at this pedestrian crossing. | 昨日この横断歩道で、1人の歩行者がトラックにひかれた。 | |
| I saw him cross the street. | 彼が道路を渡るのを見た。 | |
| I lost the thread of his argument. | 私は彼の議論の筋道がわからなくなった。 | |
| A bad workman quarrels with his tools. | 下手な職人は道具にけちをつける。 | |
| I got lost in the snow. | 雪の中で道に迷ってしまった。 | |
| Excuse me, I'm lost. | すみません、道に迷ってしまいました。 | |
| I am going to Hokkaido in the summer. | 私は夏北海道に行きます。 | |
| Was Midori skiing in Hokkaido then? | みどりはその時北海道でスキーをしていましたか。 | |
| The bus jolted over the rough road. | 道が悪くてそのバスがガタガタゆれた。 | |
| There were many journalists who praised Ogawa with, "bravo, good show!" | 「お見事、よくやった」と小川選手を褒め称える報道が多かった。 | |
| She helped the old man across the street. | 彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。 | |
| She was at a loss which way to go. | 彼女はどちらかの道を行ったらよいか途方にくれた。 | |
| It's a shortcut to the school. | 学校への近道だ。 | |
| Unfortunately the guide went wrong. | 不運にも案内者が道をまちがえた。 | |
| Whichever way you may take, you can get to the station in about ten minutes. | どちらの道を行こうとも、10分くらいで駅に着きます。 | |
| He took a short cut. | 彼は近道をした。 | |
| They will give way to you if your opinion is reasonable. | あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。 | |
| He was killed in a railroad accident. | 彼は鉄道事故で死んだ。 | |
| This road will lead you to the station. | この道をゆけば駅に出ます。 | |
| This road was partly destroyed in consequence of the earthquake. | 地震の結果、その道は一部破壊された。 | |
| The bus rattled as it drove along the bumpy road. | バスはでこぼこ道を走りながらガタガタと音を立てた。 | |
| He was lacking in moral fiber. | 彼は道徳力に欠けていた。 | |
| The bungalow is approached only by a narrow path. | そのバンガローにいくためには狭い小道しかない。 | |
| Although it was a long way back to the station, little by little the old wagon drew near. | 駅にもどるには遠い道のりであったが、徐々にその古い荷馬車は近づいて行った。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。 | |
| There is a broad street near my house. | 私の家の近くを広い道路が走っている。 | |
| Large-scale road construction began. | 大規模な道路工事が始まった。 | |
| Hokkaido is very far, isn't it? | 北海道はたいへん遠いですね。 | |
| There were almost no railroads out west. | 遠い西部にはほとんど鉄道がなかった。 | |
| Cross the road with care. | その道路は気をつけて渡りなさい。 | |
| He got lost on his way to the village. | 彼はその村に行く途中で道に迷った。 | |
| We must pay a toll to drive on this road. | この道路は有料です。 | |
| A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces. | ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。 | |
| He has been in Hokkaido before. | 彼は北海道にいたことがある。 | |
| He was at a loss which way to take. | 彼はどちらの道を選ぶべきか迷った。 | |
| There is no King on the Road of Death. | 冥土の道に王は無し。 | |
| The road ascends steeply from that point. | 道路はそこから急な上りになる。 | |
| There is a traffic jam on the highway. | 高速道路が渋滞している。 | |
| The dog crossing the road was run over by a bus. | 道を横切っていた犬はバスにひかれた。 | |
| Have fun, but don't get lost. | 楽しく遊んできなさい。でも道に迷わないように。 | |
| The spokesman explained the contents of the treaty to the press. | 報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。 | |
| It's fun to follow the path through the woods. | 森の中の小道を辿っていくのは楽しいことだ。 | |
| Would you please tell me the way? | どうぞ道を教えてくださいませんか。 | |
| The number of empty harvested fields along the roads is increasing right now. | 道路脇には今は刈られて裸になった田畑が広がっている。 | |
| She told me that she came all the way from Hokkaido to see her brother. | 彼女ははるばる北海道からお兄さんに会うためにやってきたと言った。 | |
| Leaves lay thick in the lane. | 小道に落ち葉が厚く積もっていた。 | |
| Because of the heavy fog, we could barely see the road in front of us. | 濃霧のため、目の前の道路もよく見えないほどだった。 | |
| Naginata is one of Japan's traditional martial arts. | 薙刀は日本の伝統的な武道の一つだ。 | |
| The poor girl lost her way in the dark woods. | かわいそうに少女は暗い森の中で道に迷った。 | |
| Kendo involves dueling between two people who are each equipped with a sword-like stave made of bamboo. | 剣道では、竹でできた刀のような棒をそれぞれ身に着けた2人が試合します。 | |
| The path between the two houses was blocked by snow. | 2軒の家の間の道は雪で閉ざされていた。 | |
| The path is bordered with hedges. | その道縁には垣根がある。 | |
| Look out! There's a hole in the road. | 注意して!道路に穴があいてるよ。 | |
| The road is too narrow for cars. | その道は狭すぎて車は通れない。 | |
| An animal has no moral sense. | 動物に道徳感はない。 | |
| The railroad system in Japan is said to be wonderful. | 日本の鉄道の組織はすばらしいと言われている。 | |
| Ah, I reckon you go straight down this prefectural road ... | ああ、多分この県道まっすぐで・・・。 | |
| Is this the street leading to the station? | これは駅へ通じる道ですか。 | |
| He lapsed morally. | 彼は道徳的に堕落した。 | |
| You should be prudent in deciding which way to go. | どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。 | |
| Yesterday I was caught in a shower on my way home. | 昨日私は帰り道でにわか雨にあった。 | |
| I met my teacher on the street the other day. | こないだ先生と道で会いました。 | |
| How did the railway accident at Tokyo Station happen? | 東京駅での鉄道事故はどうして起こったのですか。 | |
| There is not much traffic on this road. | この道はあまり車が通らない。 | |
| The roads out in the country are not so busy as in the city. | 田舎の道路は、都会ほど混雑しません。 | |
| They are planning to connect the cities with a railroad. | 彼らは都市を鉄道で結ぶことを計画中だ。 | |
| The road climbed gradually. | 道はなだらかな上がりになっていた。 | |
| The road was obstructed by fallen trees. | 木が倒れていて道が通れなくなっていた。 | |
| The road was partly destroyed in consequence of the earthquake. | 地震の結果、その道路は一部破壊された。 | |
| You will go your way, whatever others say. | 他人がなんと言おうと君は我が道を行く人だ。 | |
| Watch your step in dark alleys. | 暗い道では足元に気をつけなさい。 | |
| Where might is master, justice is servant. | 無理も通れば道理となる。 | |
| I met him on my way home from school. | 私は学校からの帰り道で彼に会った。 | |
| Don't play in the street. | 道路で遊んではいけません。 | |
| Show me the way to the bus stop. | バス停に行く道を教えてください。 | |
| Where there's a will, there's a way. | 意志のあるところに道あり。 | |
| An old woman is walking across the road. | 老婦人が道を横断している。 | |
| The equator divides the earth into two hemispheres. | 赤道は地球を2つの半球に分ける。 | |
| The road is ten feet in width. | その道路は幅が10フィートだ。 | |
| There was a terrible accident on the freeway yesterday. | 昨日高速道路で事故が合った。 | |
| What's important is not the goal, but the journey. | 重要なのはゴールではなく、そこに至る道程である。 | |
| Could you direct me to the station? | 私に駅への道を教えて下さいますか。 | |
| It is not the goal but the way there that matters. | 重要なのはゴールではなく、そこに至る道程である。 | |
| Don't handle these tools roughly. | 道具を粗末に使うな。 | |
| He seems to have lost the thread of the story. | 彼の話の筋道がわからなくなってしまったようだ。 | |
| The crowd gave way and let him pass. | 群衆は道をあけて彼を通した。 | |
| The path turns sharply at the bridge. | 道は橋のところで急に曲がっています。 | |
| He was crossing the street. | 彼は道路を渡りつつあった。 | |
| A stranger came up to me and asked the way. | 見知らぬ人が近づいてきて私に道を尋ねた。 | |