Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He believes it to be an honor to follow in his predecessor's footsteps. | 彼は先人と同じ道を歩むことを名誉だと信じている。 | |
| How many strokes does the kanji for "michi" have? | 「道」という漢字の総画数は何画ですか。 | |
| The road is parallel to the river. | その道路は川と並行している。 | |
| Would you please tell me the way to the station? | 駅へ行く道を教えて下さいませんか。 | |
| The road winded through the fields. | 畑の中にくねくねと道が走っていた。 | |
| The whole country was excited by the news. | 国中がその報道に沸き立った。 | |
| Let me go my own way. | 私には私の道を行かせて下さい。 | |
| I had hoped to get another 50,000 miles out of my car, but it gave up the ghost on the expressway and it would cost too much to fix it. | あと50000マイルほど走行距離を出してみたかったのだが、高速道路で故障してしまった。修理となるとえらく金がかかってとても無理だろう。 | |
| The Tomei Expressway connects Tokyo with Nagoya. | 東名高速道路は東京と名古屋を結んでいる。 | |
| His brother was lost in the town. | 彼の弟は町で道に迷った。 | |
| When you are walking down the road, you can meet lots of people. | その道を歩いていけば、多くの人に会うことができます。 | |
| The road bends sharply to the right at this point. | 道路はこの地点で右にカーブしている。 | |
| A journey of a thousand miles begins with a single step. | 千里の道も一歩から。 | |
| We lost our way and did not know what to do. | 私達は道に迷ってどうしていいかわからなかった。 | |
| He took great pains to find a shortcut. | 彼は近道を見つけるために大いに骨を折った。 | |
| Monks used to play tennis in monasteries. | 当時は修道僧達が修道院でよくテニスをしていた。 | |
| She drove a car down a country road. | 彼女が田舎道を車で走って行った。 | |
| Wherever you go, you see a lot of bicycles left on sidewalks near stations. | 駅の近くの歩道には何処に行ってもおびただしい数の自転車が放置されているのが見かけられる。 | |
| She led a group of nuns called the Missionaries of Charity. | 彼女は慈善伝導団と呼ばれる修道女達の集団を指導していた。 | |
| This road is too narrow for cars to pass. | この道はとてもせまいので車は通れません。 | |
| The satellite is in orbit around the moon. | 衛星は月の周りの軌道に乗っている。 | |
| They succeeded in putting an artificial satellite in orbit. | 彼らは人工衛星を軌道に乗せることに成功した。 | |
| The bus jolted over the rough road. | 道が悪くてそのバスがガタガタゆれた。 | |
| She helped the old man across the street. | 彼女は老人に道路を渡らせてあげた。 | |
| You'll soon get used to driving on the right. | あなたは道路の右側を運転することにすぐに慣れるでしょう。 | |
| The heavy snowfall blocked the roads. | 大雪で道が歩けなくなった。 | |
| I slipped and hurt myself while I was clearing the road of snow this morning. | 私は今朝、道路の雪かきをしているときに滑ってけがをしてしまった。 | |
| Although he was in such circumstances, he made his way by himself. | そのような境遇であったにもかかわらず、彼は自分一人で道を切り開いた。 | |
| When you are driving, you should make way for ambulances. | 運転中は救急車には道を譲らなければいけない。 | |
| She has not come here yet. I am afraid she may have lost her way. | 彼女はまだここに来ていない。道に迷ったかも知れないと思う。 | |
| I took the right fork of the road. | 私は分かれ道を右手に行った。 | |
| If it is used properly, this tool will be a great help. | この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。 | |
| You cannot be too careful of traffic when you cross the road. | 道を渡る時、車に注意し過ぎなどということはない。 | |
| This road connects the two cities. | この道路は二つの市を結んでいる。 | |
| The drugstore is at the end of this road. | 薬屋はこの道の突き当たりにあります。 | |
| It's a long road with no curves. | 曲がり角のない道はない。 | |
| It is a long lane that has no turning. | どんな道でも必ず曲がり角がある。 | |
| I have a good sense of direction, so I don't get lost. | 私は方向感覚がいいから道には迷いません。 | |
| The priest tried to improve the people's morals. | 司祭は人々を道徳的に高めようとした。 | |
| Nowadays there are railways all over England. | 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 | |
| Without the map, he would have gotten lost. | その地図がなかったら、彼は道に迷っていただろう。 | |
| Would you please tell me the way to the station? | 駅までの道を教えていただけませんか。 | |
| I heard this sentence on the street about an hour ago. | この表現は、1時間ほど前に道端で耳にしたものです。 | |
| There is a path through the fields. | 野原の間に1本の小道があります。 | |
| This is an uphill road. | この道は上り坂になっている。 | |
| This road is the only approach to the city. | その市に入る道はこの道路しかない。 | |
| It's not a road, but a path. | それは道路ではなくてただの小道です。 | |
| Iron is a metal with many uses. | 鉄は使い道の多い金ぞくだ。 | |
| This tool, if used carelessly, can be very dangerous. | この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 | |
| The restaurant stands at the junction of two superhighways. | そのレストランは2つの高速道路の合流点に立っている。 | |
| As the road was wet, the car must have slipped sideways. | 道が濡れていたので、車は横にスリップしたにちがいない。 | |
| His land abuts on the road. | 彼の土地は道路に接している。 | |
| He was kind enough to show me the way to the station. | 彼は親切にも駅へ行く道を教えてくれた。 | |
| The report has not been confirmed yet. | その報道はまだ確認されてない。 | |
| I met my teacher on the street the other day. | こないだ先生と道で会いました。 | |
| There is no shortcut to success. | 成功への近道はない。 | |
| This road curves gently to the right. | この道は右へ穏やかにカーブしている。 | |
| The railroad divides into two after the bridge. | その鉄道はその橋を過ぎると二つに分かれる。 | |
| Hokkaido is to the north of Sendai. | 北海道は仙台の北方にある。 | |
| In Japan people drive on the left. | 日本では、車は道路の左側を走る。 | |
| The width of the road is insufficient for safe driving. | その道路の幅は安全運転に不十分だ。 | |
| The road rises from there. | 道はそこから上り坂になっている。 | |
| Mr Sato practices archery in the weekends. | 里さんは週間に弓道をします。 | |
| The driver asked me which way to go. | 運転手はどちらの道を行ったらよいのかと私に尋ねた。 | |
| Can you tell me which bus or train I can take to get to the town centre? | 中心街に行くにはバスと鉄道、どちらに乗ればいいですか? | |
| She helped the old man cross the road. | 彼女は老人に道路を渡らせてあげた。 | |
| The other day I ran out of gas in the middle of a busy Interstate. | この前、混雑した幹線道路の真ん中でガス欠してしまった。 | |
| Excuse me, but could you show me the way to the station? | すみませんが、駅まで行く道を教えてくれませんか。 | |
| "With no picks how did you break in?" "The toilet window was open." | 「ピッキングの道具無しで、どうやって侵入した?」「トイレの窓があいた」 | |
| Yesterday, as I was walking along the street, I saw an accident. | 昨日、私は道を歩いていて事故をみかけた。 | |
| Where there's a will, there's a way. | 意志ある所に道あり。 | |
| The spokesman explained the contents of the treaty to the press. | 報道担当官が条約の内容を報道陣に説明した。 | |
| These workmen are constructing a road. | この労働者達は道路を建設している。 | |
| I'll show you the way. | 道案内してあげるよ。 | |
| What he did was against humanity. | 彼のしたことはひとの道を踏み外したものだ。 | |
| Life is a long, long road. | 人生は長い、長い道だ。 | |
| I went around Hokkaido by bike this summer. | 今年の夏は、自転車で北海道をぐるっと一周してきたんだ。 | |
| There is a great deal of traffic on this road. | この道路は交通量が多い。 | |
| Driving on an icy street is a dangerous business. | 凍結した道路での運転は危険だ。 | |
| He took a short cut. | 彼は近道をした。 | |
| The injured man lay in the street before the police arrived. | 負傷した男性は警察が到着する前は道路に横たわっていた。 | |
| A truck was standing in the middle of the road. | トラックが道の真ん中に止まっていた。 | |
| We were quite at a loss which way to go. | どちらの道をいけば良いのか全く分からなかった。 | |
| Do you know which way to take? | どちらの道に行くべきかわかりますか。 | |
| We had to drive slowly all the way. | 私達は道すがらずっと低速で運転しなければならなかった。 | |
| I found the banana on a steep mountain road. | 私はそのバナナの木を急な山道で見つけた。 | |
| Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles. | 「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。 | |
| This is a road map. | これは道路地図です。 | |
| This road leads to the airport. | この道は空港に通じている。 | |
| They made the road more even. | 彼らは道路をもっと平らにした。 | |
| Today we are going to discuss this problem in terms of morality. | 今日私達は道徳の点からこの問題について話し合うつもりです。 | |
| I don't intend to flatly reject suicide, but I really wish parents would not make their children join in with them. | むやみに自殺を否定しようとは思いませんが、親が子どもを道連れにするのはぜったいにやめてほしい、と思います。 | |
| The track descends. | その小道は下って行く。 | |
| To the man who only has a hammer in the toolkit, every problem looks like a nail. | 道具箱に金槌しか入っていない者にとっては、あらゆる問題が釘のように見える。 | |
| My mother was a Japanese National Railways station attendant from 1971 until 1987. | 1971年から1987年まで私の母は日本国有鉄道の駅員でした。 | |
| The freedom of the press should not be interfered with. | 報道の自由は阻害されてはならない。 | |
| He lives across the street from us. | 彼は私たちと道を隔てた反対側に住んでいます。 | |
| I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't. | 私は北海道で暮らしたかったのだが。 | |
| If you follow me, I'll show you the way to the hospital. | ついていらっしゃるなら、病院への道をご案内いたします。 | |
| My grandfather led a moral life. | 私の祖父は道徳的な生活をした。 | |