Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He might have lost his way. | ひょっとしたら彼は道に迷ったのかもしれない。 | |
| You will go your way, whatever others say. | 他人がなんと言おうと君は我が道を行く人だ。 | |
| The path through the forest was completely covered in snow. | 林道は雪で覆い尽くされていた。 | |
| These tools are used for building a house. | これらの道具は家を建てるのに使われる。 | |
| There is no returning on the road of life. | 人生という道で後戻りはできない。 | |
| You need to have exact change to pay the toll of the expressway. | 有料高速道路の通行料金を払うにはお釣りがあってはいけません。 | |
| He was so kind as to show me the way to the station. | 彼は親切にも私に駅への道を教えてくれた。 | |
| Please clear away the tea things. | お茶の道具を片付けてください。 | |
| Good company on the road is the shortest cut. | 旅は道連れ。 | |
| Go straight ahead along this street. | この道をまっすぐいらっしゃい。 | |
| I find no logic in his argument. | 彼の議論には筋道が無い。 | |
| These gadgets seem to be of no use. | これらの小道具は役に立ちそうにない。 | |
| They set out with a guide just in case they lost their way. | 道に迷うといけないので彼らは案内人を連れて出発した。 | |
| The girl was kind enough to show me the way to the museum. | その少女は親切にも博物館へ行く道を教えてくれた。 | |
| I took Highway 58. | 僕は58号の高速道路を使ったよ。 | |
| She has not come here yet. I am afraid she may have lost her way. | 彼女はまだここに来ていない。道に迷ったかも知れないと思う。 | |
| It was she who went to Hokkaido yesterday. | きのう北海道へ行ったのは彼女でした。 | |
| The water was cut off yesterday. | 昨日水道を止められた。 | |
| She drove a car down a country road. | 彼女が田舎道を車で走って行った。 | |
| As the road was wet, the car must have slipped sideways. | 道が濡れていたので、車は横にスリップしたにちがいない。 | |
| This road leads to the station. | この道を行くと駅に出ます。 | |
| Could you tell me the way to the zoo? | 動物園へ行く道を教えてくれませんか。 | |
| Will you tell me the way to the station? | 駅までの道を教えてもらえませんか。 | |
| The railroad system in Japan is said to be wonderful. | 日本の鉄道の組織はすばらしいと言われている。 | |
| Will you draw me a map to show me the way to the station? | 私に地図を書いて駅までの道順を教えてくれませんか。 | |
| In the same way as Hegel, Panovsky's notion of the dialectic makes history follow a predetermined course. | ヘーゲルと同様に、パノフスキーの弁論方の概念は歴史があらかじめ定められた道程をたどるようにさせている。 | |
| The road is too narrow for cars. | その道は車が通るには狭すぎる。 | |
| Let's discuss your love problems on the way back from school. | 君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。 | |
| We walked along a narrow path. | 私たちは狭い道を歩いていった。 | |
| A snowslide obstructed the road. | 雪崩で道路がふさがった。 | |
| Our town is notorious for its muddy roads. | 私たちの町は泥んこ道で有名です。 | |
| He reasoned with his child about the matter. | 彼はそのことについて自分の子供に道理を説いた。 | |
| I saw a fox run across the road just now. | 私はたった今キツネが道路を横切るのを見た。 | |
| The restaurant stands at the junction of two superhighways. | そのレストランは2つの高速道路の合流点に立っている。 | |
| Will this road take me to the station? | この道を行けば駅に行けますか。 | |
| The patriot sticks to his moral principles. | その愛国者は自分の道徳的な信条を曲げない。 | |
| He came down the road. | 彼はその道をやってきた。 | |
| He crossed the street. | 彼は道路を横断した。 | |
| It was a cold and rainy night, and there was not a soul in sight in the streets. | それは寒い雨の降る晩で、道路に人影一つ見えなかった。 | |
| Can you direct me to the post office? | 郵便局へ行く道を教えてくれませんか。 | |
| They came round about. | 彼らはぐるっと回り道をしてやってきた。 | |
| There will be an answer. | 道は必ず開けてゆく。 | |
| This tool lends itself to many purposes. | この道具は多くの目的にかなう。 | |
| I've been to Hokkaido before. | 以前、ぼくは北海道に行ったことがあります。 | |
| The road descends slowly. | 道は緩い下り坂になっている。 | |
| Round trip? Only one-way. | 往復旅行?片道だけです。 | |
| The road climbed gradually. | 道はなだらかな上がりになっていた。 | |
| Go along this street, and you'll find the movie theater. | その映画館はこの道をまっすぐに行けば有ります。 | |
| Round trip or one-way? | 往復ですか、片道ですか。 | |
| A jaywalker exposes himself to great danger. | 道路をふらふら横断する人は非常な危険に身をさらす。 | |
| Will you tell me the way to his house? | 彼の家へ行く道を教えてくれませんか。 | |
| This road is full of sharp turns. | この道路は急な曲がり角が多い。 | |
| They cleared the road of snow. | 彼らは道路の雪かきをした。 | |
| We must pay a toll to drive on this road. | この道路は有料です。 | |
| If you drive carelessly, you will miss your turn. | ぼんやり運転していたら、入っていく道を見逃すよ。 | |
| The Tomei Expressway connects Tokyo with Nagoya. | 東名高速道路は東京と名古屋を結んでいる。 | |
| We took the shortest way to the station. | 私達は最も近い道を通って駅に行った。 | |
| The water mains burst due to the earthquake. | 地震のため水道の本管が破裂した。 | |
| Excuse me, but will you tell me the way to the station? | 失礼ですが駅へ行く道を教えて下さいませんか。 | |
| A gentleman would not spit on the street. | 紳士なら、道につばなど吐かないだろう。 | |
| I visited Hokkaido during summer vacation. | 夏休み中に北海道を訪れました。 | |
| I'll show you the way. | 道案内してあげるよ。 | |
| The report of victory turned out to be a little premature. | 勝利の報道はいささか早まったということが判明した。 | |
| It isn't possible to clear the snow from every road. | 全ての道路から雪を取り除くことは、不可能なことです。 | |
| I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't. | 私は北海道で暮らしたかったのだが。 | |
| Although he was in such circumstances, he made his way by himself. | そのような境遇であったにもかかわらず、彼は自分一人で道を切り開いた。 | |
| I can't see the road signs in this fog. | この霧では道路標識は見えない。 | |
| The climate here is like that of Hokkaido. | 当地の気候は北海道の気候と似ている。 | |
| My sister will have finished her homework before she goes to Hokkaido. | 妹は北海道へ行くまでに宿題をやり終えているだろう。 | |
| My father was religious and he was a very moral man. | 私の父は信仰深くて、とても道徳的な人だった。 | |
| This road will take you to the station. | この道を行けば駅にでますよ。 | |
| There are a lot of tools in the box. | 箱の中に沢山の道具がある。 | |
| The mountain path was under a blanket of leaves, soft and easy to walk on. | 登山道は一面の落ち葉で柔らかく歩きやすい。 | |
| There are a lot of places to see in Hokkaido. | 北海道には見るべきところがたくさんあります。 | |
| For the gate is wide and the way is easy, that leads to destruction. | 滅びに至る門は大きく、その道は広い。 | |
| The path continues straight ahead for miles on end. | その小道は何マイルもまっすぐ前方につづく。 | |
| He took great pains to find a shortcut. | 彼は近道を見つけるために大いに骨を折った。 | |
| Take a map with you in case you get lost. | 道に迷うと行けないから、地図を持っていきなさい。 | |
| You should be prudent in deciding which way to go. | どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。 | |
| Have you been to Hokkaido? | あなたは北海道に行ったことがありますか。 | |
| I lost my way in New York. | 私はニューヨークで道に迷った。 | |
| A bad workman complains of his tools. | 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 | |
| The spokesman explained the blueprint of the scheme to the press. | 報道担当官がその計画の青写真を報道陣に説明した。 | |
| If you don't know the way, ask a policeman. | 道がわからなければ警察官に尋ねなさい。 | |
| The road runs from Tokyo to Osaka. | その道は東京から大阪まで続いている。 | |
| They lost their way; otherwise, they would have arrived long ago. | 彼らの道に迷った。さもなければ、だいぶ前に到着したことだろう。 | |
| About two miles farther on, the road bent to the right. | さらに2マイルほど行くと道路は右に曲がった。 | |
| She braked hard when she saw a child run out into the road. | 彼女は子供が道路に飛び出すのを見て強くブレーキをかけた。 | |
| Walking back from his house, I frantically searched through my memory. | 彼の家から帰る道々、あたしは必死になって自分の記憶をまさぐっていた。 | |
| Two men began to fight on the street at night. | 夜の道路で2人の男がけんかを始めた。 | |
| Pretty soon along came a steam shovel and dug a road through the hill covered with daisies. | そしてまもなくショベルカーがやってきて、ひなぎくの花でいっぱいの丘を掘って道路をつくりはじめました。 | |
| He lost his way in the woods. | 彼は森で道に迷った。 | |
| Go straight ahead along this street. | この道をまっすぐ行ってください。 | |
| Jodo is a Japanese martial art using short staffs called "Jou" and wooden sword. | 杖道は、「杖」と呼ぶ木製の棒、および木刀を用いる日本武道である。 | |
| Having been to the temple before, I know the way. | 以前にその寺へ行ったことがあるので、私は道を知っている。 | |
| If you don't have an accident on the snowy roads I think you should be able to get back safely. | 雪道でアクシデントがなかったら、無事に帰って来れると思います。 | |
| The path zigzagged up the steep slope. | 道は急斜面をジグザグにのぼっていた。 | |
| You can take either road. | どちらの道を通って行ってもいいですよ。 | |
| Could you tell me how to get to the subway station? | 地下鉄へ行く道を教えていただけませんか。 | |
| Tom rushed out onto the road without looking both ways. | トムは左右を見ずに道路に飛び出した。 | |