UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was all wrong.彼は完全に間違っていた。
I was fined six thousand yen for a parking violation.駐車違反で6000円の罰金をとられた。
He must have taken the wrong train.彼は間違った列車に乗ったに違いない。
Your letter crossed mine.あなたの手紙は私のと行き違いになった。
Tom made some mistakes on the test.トムはテストでいくつか間違いをしました。
Judging by the swelling, the man must have been bitten by a snake.その腫れから判断すると、その人はきっと蛇にかまれたに違いありません。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
Your policy is mistaken.君の政策は間違っている。
Your view of existence is different from mine.君の人生観は僕のと違っているね。
She tried to hide her mistake from us.彼女は自分の間違いを我々に隠そうとした。
Laws differ from state to state in the United States.アメリカでは州によって法律が違う。
It appears to me that you put on my hat by mistake.あなたは間違えて私の帽子を被ったようだ。
Your paper contains too many mistakes.あなたの答案には間違いが多すぎます。
There must be something wrong with the engine.どこかエンジンの調子が悪いに違いない。
I mistook you for your brother.私はあなたをあなたの兄さんと間違えました。
Her tastes in clothes are quite different than mine.彼女の着る物の趣味は私と全く違います。
People are apt to take it for granted that professors can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
He couldn't account for his foolish mistake.彼は自分のばかな間違いを説明することができなかった。
She doesn't admit that she is in the wrong.彼女は自分が間違っていることを認めない。
I made a mistake.間違えちゃった。
I got on the wrong bus.バスを乗り間違えた。
I may indeed be wrong.なるほど私が間違ってるかもしれない。
He must have made it up.彼はそれをでっち上げたに違いない。
You had better not repeat such an error.君はそんな間違いをくり返さない方がよい。
I cannot speak English without making some mistakes.私は英語を話すと必ず間違える。
Obviously he is wrong.明らかに彼は間違っている。
She dialed the wrong number.彼女は間違った番号に電話をかけた。
I'm not like you!俺はお前とは違うんだ。
He gave three wrong answers.彼は答えを三つ間違えた。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
Somebody must be at the bottom of this affair.この事件はだれかが糸を引いているに違いない。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。
He is sadly mistaken.彼はひどい間違いをしている。
I had my brother correct the errors in my composition.私は作文の間違いを兄に直してもらった。
Japan is now very different from what is was twenty years ago.日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前とは見違えるようだ。
He understands ideas such as "same" and "different."彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。
I mistook you for your brother.私はあなたを弟さんと間違えました。
He was in error in assuming that she would come to see him.彼女が会いにくるだろうと思ったのは彼の勘違いだった。
He tried different kinds of foods one after another.彼は間違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。
No I'm not; you are!私は違います。あなたです。
On the one hand, you are wrong, but on the other hand, I can't blame you for that.一方では君は間違っている。かといって、私はそのことであなたを責めることはできない。
I may be wrong.私は間違っているかもしれない。
Man differs from animals in that he can think and speak.人間は考えたり話したりできるという点で、動物と違う。
Your remarks were rather out of place.あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。
She is different from her sister in every way.彼女は姉とは一から十まで性格が違う。
You differ from me in some ways.あなたはいくつかの点で私と違う。
You don't practice what you preach.あなたのいうことと成すことは違う。
Those who violate the rules will be punished.規則違反をする者は罰せられるだろう。
I am sorry for his mistake.私は彼の間違いを気の毒に思う。
If you think this is wrong, you must speak out.もしこれが間違っていると思ったら遠慮なく言いなさい。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
She seemed very happy in contrast to the man.彼女はその男と違ってとても幸せそうだった。
Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone.私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。
I made several mistakes in the exam.私は試験でいくつか間違えた。
Perhaps you have misunderstood the aim of our project.もしかすると、あなたは私たちの計画の目的を勘違いしているのかもしれません。
You are mistaken about that.そのことであなたは考え違いをしている。
Our letters crossed each other.私たちの手紙は行き違いになった。
I am afraid you have the wrong number.番号違いのようですが。
I must bring home to him the fact that he is wrong in this case.この件については彼が間違っているということを、私は彼にはっきり悟らせねばならない。
He'd better watch out, or Mulligan is going to wipe the floor with him.彼は心してかからないとマリガンの格好の餌食となるに違いない。
This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place.今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。
This is a mistake students are apt to make.これは学生のよくする間違いだ。
I know what's wrong.何が間違っているかわかっている。
I'll be bound.きっとだ、間違いない。
I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me.パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。
He hasn't come yet. He must have missed the bus.彼はまだ来ない。バスに乗り遅れたに違いない。
He must be crazy to say such a thing.そんなことを言うなんて彼は気が変に違いない。
I'm sure it was just a terrible accident.これはきっと恐ろしい事故に違いありません。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
It is one thing to know and another to teach.知ってることと教えることは違う。
Her mother must have smelled something fishy.母は何か怪しいと感づいたに違いない。
It took him only a few minutes to realize his mistakes.間違いを悟るのに彼はほんの数分かかっただけだ。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
I thought it was absurd that you got punished.僕は君が罰をうけるのは筋違いだと思った。
I'm afraid you have the wrong number.お間違えではないでしょうか。
His mistake was intentional.彼の間違いは故意になされたものだった。
This cook cooks different meals every day.その料理人は毎日違う料理を拵える。
I've made a mistake, though I didn't intend to.私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。
Don't make a mistake.間違いをしてはいけない。
His solution turned out to be a complete mistake.彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。
He wasn't the same as I thought he'd be.彼は私が思ったのとは違っていた。
I did wrong in trusting such a fellow.あんな男を信頼したのが私の間違いだった。
I mistook him for Mr. Brown.私は彼をブラウンさんと間違えた。
He must be sick; he looks pale.彼は病気に違いない、顔色が悪いから。
Jim suggested that the teacher might be wrong.ジムは先生が間違っているのではないかとそれとなく言った。
I have brought his umbrella by mistake.私は間違って彼の傘を持ってきてしまった。
I think you have sent me a wrong order.間違ったものが送られてきたようです。
There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error.「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」
"What's the difference between erotic and kinky?" "Erotic is when you use a feather and kinky is when you use a whole chicken."「好色と倒錯の違いとは?」「好色なら羽を使うが、倒錯なら鶏をまるごと使う」
He notices a thousand times a day the difference.子どもは一日に千回も違いに気付く。
You can't go wrong if you are advised by me.私の言う通りにすれば間違いはないよ。
I made a mistake.間違えました。
You have changed so much that I can hardly recognize you.あまりにお変わりになっていて見違えるほどです。
I'm not a hundred percent wrong.私は100パーセント間違っていない。
I think that's wrong.それは違うと思います。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
I took the wrong bus.バスを間違えてしまった。
Human beings differ from other animals in that they have reason.理性があるという点で人間は他の動物と違っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License