UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。
Uniforms differ from school to school.制服は学校によって違う。
A single mistake, and you are a failure.一つ間違えると君は失敗者になる。
I mistook him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
I have made a prize mistake.とてつもない間違いをしたものだ。
Both you and your brother are wrong.君も君の弟も、どちらも間違ってます。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
It is rare that he should make such a mistake.彼がそんな間違いをするのは珍しい。
Strictly speaking, this sentence is not grammatical.厳密にいうと、この文は文法的には間違いである。
He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes.彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。
He gave three wrong answers.彼は答えを三つ間違えた。
It appears that you have made a foolish mistake.君はばかげた間違いをしたようだね。
Everything that I saw was completely different from what I had expected.私が見たものすべてが予想していたものと完全に違っていた。
He may have taken the wrong train.彼は電車を乗り違えたのかもしれない。
One must be an executive in some company.彼はどこかの会社の重役に違いない。
The facts are otherwise.その事実は違っている。
I am afraid we are advancing in the wrong direction.私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。
He has made the same mistake twice.彼は2度も同じ間違いをしている。
By mistake I boarded a train going in the opposite direction.間違って反対方向の電車に乗った。
There is no doubt that his sons are good boys.彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。
I am positive that he is wrong.確かに彼が間違っていると思うよ。
I admit my mistake.私が間違ってました。
You need not be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
He's not the same man he used to be.彼は以前の彼とは違う。
I suppose it's different when you think about it over the long term.長い目で見れば違ってくると思います。
Obviously he is wrong.明らかに彼は間違っている。
I'm not so sure Tom is wrong.トムが間違っているかどうかの確信がない。
Our letters probably crossed in the mail.われわれの手紙は行き違いになったらしい。
If you heard her speak English, you would take her for an American.彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。
It seems that he took me for my sister.彼は私と私の妹を間違えたようだ。
Don't repeat such a careless mistake.そんな不注意な間違いを繰り返すな。
We all make mistakes.私たちはみんな間違いをする。
Your remarks were rather out of place.あなたが言ったことは、かなり場違いでした。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違われる。
He is not so careless as to take the wrong train.彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。
You're off in your reckoning.君は計算を間違えているよ。
They must have known it all along.彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。
He is different from the people around him.彼は多くの点で周りの人と違う。
You're barking up the wrong tree.オレを非難するのはお門違いだ。
Unless I am mistaken, I've seen that man before.私が間違っていなければ、私はその人に以前会ったことがある。
His bicycle is different from this one.彼の自転車はこの自転車とは違う。
There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment.停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。
I don't doubt that he will help me.彼は間違いなく私を助けてくれるでしょう。
Ability to talk distinguishes human beings from animals.言語能力が人と動物の違うところだ。
He must have been sleeping because he didn't answer the telephone.電話に出なかったので、彼は眠っていたに違いない。
He must have abused the privilege.彼は特権を乱用したに違いない。
What you say and what you do are different.君は言ってることとやってることが違う。
Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。
You must view the matter from different angles.あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
Don't put the saddle on the wrong horse.お門違いですよ。
There was a subtle difference between their views.二人の考えには微妙な違いがあった。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
I'm afraid you got off at the wrong place.間違った場所で降りられたようですね。
No, no, no!違う、違う、違う!
That's not the case.それは事実とは違う。
I made some mistakes in the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
This is, strictly speaking, a mistake.これは厳密にいえば間違えである。
She must be over eighty.彼女は80歳を超えているに違いない。
I nearly made a mistake.あやうく間違いをするところだった。
You must not violate the regulations.規則に違反してはいけない。
I'm just a boy who makes mistakes.僕は間違いも犯す一人の少年でしかない。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
My first guess was wide off the mark.私の最初の推測は見当違いであった。
Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine".小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。
I'll show you that I am right.私が間違っていない事を証明しよう。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
He cannot have told you a wrong number.彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。
I know what's wrong.何が間違っているかわかっている。
I cannot speak English without making some mistakes.私は間違わずには英語を話せない。
Your methods are totally alien to mine.あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。
It goes without saying that they are in the wrong.彼らが間違っているのは言うまでもないことだ。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
Can you tell the difference between these two pictures?これら2つの絵の違いがわかりますか。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
I think that Delbert is crazy.デルバートは気違いだと思うよ。
She must be well off.彼女はお金持ちに違いない。
He admitted that he was wrong.彼は自分が間違っていると認めた。
You can read ten books in a week? Don't you mean in a month?一週間に10冊も本を読むの?一ヶ月の間違いではないの?
I'm not sure what's wrong.どこが間違っているのかよく分かりません。
The style is nice, but do you have it in a different color?型はいいですけど、色違いはありますか。
Do you take me for forty? You are wide of the mark.私を40歳だと見ているのですか。それは大間違いです。
There must be something wrong with the machine.その機械はどこか故障しているに違いない。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
You have the wrong number.間違えてかかっています。
Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone.私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。
Your idea differs entirely from mine.君の考えと僕のとまるで違うね。
Either you or I am in the wrong.あなたか私かどちらかが間違っている。
I'm afraid I have taken a wrong train.乗る列車を間違えたらしい。
Everyone makes a mistake at times.だれしもときどき間違いを犯す。
If it looks like an apple and it tastes like an apple, it's probably an apple.もしリンゴに似ていてリンゴのような味がしたら、それはほぼ間違いなくリンゴです。
What is the difference between this and that?これとそちらとの違いは何だい。
If you are wrong, I am wrong too.君が間違いなら、私も間違いだ。
I mistook you for your sister when I first saw you.初めて君に会った時、君を君のお姉さんと間違えた。
You will see the difference.その違いがわかるでしょう。
Men differ from brutes in that they can think and speak.人はものを考え、また話すことが出来るという点で動物と違う。
He convinced me that I was in the wrong.彼は私に私が間違っていると確信させた。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
To err is human, to forgive divine.間違いをするのが人間で、許すのは神だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License