UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'.日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。
Tom took the wrong train.トムは乗る電車を間違えた。
He is sadly mistaken.彼はひどい間違いをしている。
It will not make much difference whether you go today or tomorrow.君が今日いこうとたいした違いはないだろう。
Everyone said that I was wrong.誰もが私は間違っているといった。
You must succeed after such efforts.あのように努力したから君は成功するに違いない。
I made a careless mistake.うっかり間違いを犯した。
Everyone mistakes me for my brother.誰もが私を兄と間違える。
I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man.彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
Uniforms differ from school to school.制服は学校によって違う。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
I cannot speak English without making some mistakes.私は間違わずには英語を話せない。
There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error.「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」
It's really different from what I expected.おもってたのとまるっきり違いますねえ。
I made a serious mistake on the test.僕はテストでひどい間違いをした。
He told her that she was right.彼は彼女に君は間違っていないと言った。
My tastes differ greatly from yours.私の趣味は君のとは大いに違う。
The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong.誰一人、自分が間違っていることを認めようとしなかったので、議論は延々と続いた。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
That chef prepares different meals every day.その料理人は毎日違う料理を拵える。
These two are widely different from each other.これら二つの間には大きな違いがある。
There's no mistake about it.そのことに間違いはない。
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
All but you are wrong.君以外はみな間違っている。
You make mistakes if you do things in a hurry.物事をあわててすると、間違いをします。
Even a child would notice the difference.子供でも違いがわかるだろう。
They clearly have something different in mind.彼らは明らかに違うことを考えている。
Another mistake, and he will be fired.もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。
Do you think he made that mistake on purpose?君は彼がわざとその間違いをしたと思うかい。
I'm not sure what's wrong.どこが間違っているのかよく分かりません。
There appears to have been a mistake.間違いがあったようにみえる。
He looked confident but his inner feelings were quite different.彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。
If he makes one more mistake, he'll be fired.もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。
He is not what he seems.彼は見かけとは違う。
It's nothing like desk work.この仕事はデスクワークとは全然違います。
She hasn't come yet. She may have taken a wrong bus.彼女はまだ来ない。間違ったバスに乗ったのかもしれない。
I mistook you for your sister when I first saw you.初めて君に会った時、君を君のお姉さんと間違えた。
Mother and I are different in every way.母と私は、あらゆる点で違う。
By mistake, he turned left instead of right.彼は間違って右ではなく左へ曲がってしまった。
Sorry, but I think you've got the wrong number.失礼ですが、電話番号をお間違いではないでしょうか。
That is not exactly what I said.それは僕の言ったこととちょっと違う。
Except for this mistake, this is a good report.この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
There must be some reason for what he has done.彼のやったことには何か理由があるに違いない。
Our letters crossed each other.私たちの手紙は行き違いになった。
Manners and customs vary greatly from country to country.風俗習慣は国によって大きな違いがある。
I'm sorry to have troubled you owing to our mistake.こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。
You've got the wrong number.番号をお間違えです。
Ken must be home by now.ケンは、今ごろ家に着いているに違いない。
I'll be bound.きっとだ、間違いない。
You must be a fool.君は馬鹿に違いない。
Both you and your brother are wrong.君も君の弟も、どちらも間違ってます。
The lunch she brought to me was as delicious as rumoured.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
Pepperberg can show Alex two objects (for example, a green square and a red square) and ask, "What's different?"ペパーバーグは2つの物体(例えば、緑色の四角形と赤い四角形)をみせて「違いは何?」と問いかけることができる。
He set us by the ears.彼は私たちを仲違いさせた。
Make sure that you arrive at seven o'clock.間違いなく7時に着くようにしてください。
No?違う?
You will see the difference.その違いがわかるでしょう。
Your answer is wrong.君の答えは間違っている。
Human beings differ from other animals in that they have reason.理性があるという点で人間は他の動物と違っている。
She must have been rich.彼女は金持ちだったに違いない。
I am sorry for his mistake.私は彼の間違いを気の毒に思う。
He couldn't convince her of her mistake.彼は彼女に間違いを納得させられなかった。
I had no idea it would be such an expensive restaurant. I feel like I'm out of place.こんな高いレストランだとは思わなかった。何か場違いな所へ来ちゃったって感じ。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
This is a mistake students are apt to make.これは学生のよくする間違いだ。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
I think you're wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
He was very apologetic for the mistake.彼は間違いをしきりに謝っていた。
I could be wrong.私は間違っているかもしれない。
There are some differences between British English and American English.イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。
Hearing you sing, people might take you for a girl.君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。
It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えするなんて見当違いだ。
Let's take the utmost caution against errors.間違いをしないようによくよく注意しよう。
Tastes in music vary from person to person.音楽の好みは人によって違う。
The two countries differ in religion and culture.その両国は宗教と文化が違っている。
The boy must have broken the window.その子が窓を割ったに違いない。
There is one big difference.それは1つの大きな違いがあるからだ。
There is a great difference between boys and girls.男の子と女の子とは大きな違いがある。
Written too quickly, the letter had many mistakes.あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。
Unlike her sister, Hanako is indifferent to her dress.姉と違って、花子は服装に無関心だ。
That fox must have killed the hen.あの狐がめん鳥を殺したに違いない。
I was abashed when my mistakes were pointed out.私は間違いを指摘されて、きまり悪い思いをした。
You say "ditto", and that's not the same as "I love you".あなたが言うのは「右に同じ」だけ、それは「愛してる」とは違う。
Unlike her mother, she is tall.母と違って彼女は背が高い。
He must be from the South.彼は南部出身に違いない。
You better believe it.間違いないって。
She need not have owned up to her faults.彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。
Speaking strictly, your opinion is different from mine.厳密に言えば、あなたと私の意見は違う。
I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it.最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。
You did wrong in trusting too much in your ability.あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。
There is little, if any, difference between the two.両者の間には、たとえあるにしてもごくわずかしか違いがない。
These kinds of mistakes are easy to overlook.この種の間違いは見逃しやすい。
You have made only a few spelling mistakes.綴りを少し間違えただけです。
There is not much difference between the two.この二つに大きな違いはない。
She had no illusions about her looks.彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。
It means trying hard, even if we make mistakes.それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
He gave me an explanation for his mistake.彼は私に間違いの弁解をした。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License