UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have made a prize mistake.とてつもない間違いをしたものだ。
It is illegal to park a car there.あそこに駐車するのは違法です。
They were born one month apart in 1970.彼らは1970年に一月違いで生まれた。
She is different from her sister in every way.彼女は姉とは一から十まで性格が違う。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
Unless I am mistaken, I've seen that man before.私が間違っていなければ、私はその人に以前会ったことがある。
Africa is a continent, but Greenland is not.アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。
Your ideas are different from mine.君の考えは僕の考えと違っている。
My plan is different from yours.私の計画は君のとは違う。
He made a careless mistake, as is often the case with him.彼にはよくあることだが、彼は簡単な間違いをする。
It's fine, there's no need to feel uncomfortable!だいじょぶですっ、違和感ないです!
What you say is quite different from what I heard from him.君の言うことは、僕が彼から聞いたこととは全く違う。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
She can't even speak her native language without making mistakes.彼女は自分の母国語でさえも間違えてしまいます。
His expectations hit the mark exactly.予想は、寸分違わぬくらい当った。
Can you see the difference?その違いが分かりますか。
If you heard her speak English, you would take her for an American.彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
He must be crazy to behave like that.あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。
She must be a fool to say so.そんな事を言うとは彼女が馬鹿に違いない。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
Why are there differences between the male and the female?男女の間にはどうして違いがあるのか。
Your remarks were rather out of place.あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。
He is not ashamed of his misconduct.彼は自分の違法行為を恥じていない。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
The answer is completely wrong.その答えは完全に間違っている。
Jack made no mistakes in the math test.ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
No. I don't know. It's a lot of things.違う。うまく言えない。
People often take me for my brother.人はよく私を私の兄と間違える。
They must have skipped out of town.彼らは高飛びしたに違いない。
I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks.私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。
We have different ways of thinking.私達は違った考え方を持っている。
I guess it doesn't make any difference which swimming club I join.私はどちらの水泳クラブに入っても少しも違わないと思う。
He made a grave mistake.彼は重大な間違いを起こした。
It's better to take your time at this job than to hurry and make mistakes.あわててやって間違うより、この仕事はゆっくり急がずにやるほうが良い。
Either you or I am wrong.あなたかあるいは私が間違っている。
There are a few points where you are mistaken.あなたが間違っている点が数カ所ある。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
I'm afraid you're mistaken.それは違うと思います。
I must have lost my key along the way.道の途中で鍵を落としたに違いない。
When you swallow a dangerous substance, what you need to do depends on what you swallowed.危険物を飲み込んだ場合、飲み込んだものによって対処法が違います。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
It is one thing to know and another to teach.知ってることと教えることは違う。
Make sure that all of you arrive at nine.皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。
I can't get over how different the weather is here.気候があまりに違うんで、びっくりしています。
You did wrong to refuse his help.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
I must have made a mistake somewhere.どこかで間違ったにちがいない。
I'm pretty sure that building was built in 1987.建物が建てられたのは1987年で間違いないと思う。
The plants must have died because no one watered them.誰も水をやらなかったので、その植物は枯れたに違いない。
She must be stupid to say such a thing.そんなことを言うなんて彼女はばかに違いない。
Do you have the same thing in a different color?これと同じ品で色違いはありませんか。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.アメリカではよく中国人と間違えられる。
This is where I absolutely disagree with you.この点では、私は全くあなたと意見が違う。
If you think this is wrong, you must speak out.もしこれが間違っていると思ったら遠慮なく言いなさい。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違われる。
He has too many wild ideas.彼は見当違いの考えが多すぎる。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若い頃美しかったに違いない。
It is on this point that our opinions differ.私たちの意見が食い違うのはこの点です。
Am I waiting in the wrong place?待ち合わせの場所間違えたかしら?
I'm not saying that your answers are always wrong.あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。
Different people have different ideas.人はみな間違った考えを持っている。
It is you who is in the wrong.間違っているのは君だ。
That's not what I heard. I heard he's patching everything up with his wife.僕の聞いたのとは違うな。奥さんとのよりを戻そうとしているらしいわよ。
It appears to me you are mistaken.私にはあなたが間違っているように思われる。
She mistook my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
He came to see me in a different way.彼は私を違った観点から見るようになった。
He must have lost his marbles.彼はいかれちまったに違いない。
There are some differences between British English and American English.イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。
Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine".小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。
False.違うんだ。
I am to blame for this mistake.この間違いについて私が責められるべきです。
His driving was against traffic rules.彼の運転は交通規則違反であった。
Something must be wrong with the machinery.どこか機構が悪いに違いない。
There is no doubt whatever about it.それについては何も間違っていない。
An Englishman would act in a different way.イギリス人ならもっと違った行動をとるだろう。
I was mistaken for a salesman.私はセールスマンと間違われた。
The man must be insane.その男は頭がおかしいに違いない。
You made an error.あなたは間違えました。
Don't worry about making mistakes.間違いをしてもかまわない。
Are you sure this is the right train?この列車に間違いないですか。
No, no, my dear.いいえ、違いますよ、君。
In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is.理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。
In America, my schedule is different and unique nearly every day.アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学ってどう違うんですか?
No, no. I mean to say that it has originality.違う違う。オリジナリティがあるっていうか。
Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake.馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。
We are apt to make mistakes.私たちは間違いをしがちです。
She doesn't admit that she is wrong.彼女は自分が間違っているのを認めない。
Judging from his appearance, he must be a rich man.彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。
It is wrong to think that men are superior to women.男性が女性よりも優れていると考えるのは間違えである。
He likes a walk.彼は散歩が好きに違いない。
It seems that he took me for my sister.彼は私と私の妹を間違えたようだ。
Correct me if I'm wrong.もし間違っていたら正して下さい。
You need not be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden.オーストラリアに、あるいは行き先がどこであれ、出かけていく家族は素敵な家、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付きのものを心に思い描いている、といってもまず間違いないであろう。
Our letters probably crossed in the mail.われわれの手紙は行き違いになったらしい。
I may have made a mistake.私は間違ったのかも知れない。
Can you describe to me the difference between black tea and green tea?紅茶と緑茶の違いを私に説明できますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License