UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Miyazaki is not what it used to be.宮崎は昔の姿とは違う。
The lunch she brought to me was as delicious as rumoured.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
You will see the difference.あなたは違いが分かります。
It was apparent that someone had taken the money by mistake.誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。
There is no one but commits errors.間違いをしない人は居ない。
Everyone mistakes me for my brother.誰もが私を兄と間違える。
I entered someone else's room by mistake.間違えて人の部屋に入った。
It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。
Something must be wrong with the machinery.どこか機構が悪いに違いない。
He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes.間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。
The difference between the two versions isn't clear.その2つのバージョンの違いははっきりしていない。
What is the difference between imitation and real diamonds?偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。
She would never own up to a mistake.彼女はどうしても間違いを認めなかった。
You must view the matter from different angles.あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。
The lion and the tiger are two different species of cat.ライオンと虎は猫科の2つの違った種である。
Your remarks were rather out of place.あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.アメリカではよく中国人と間違えられる。
This bill is safe to pass.法案は間違いなく通るよ。
The answer is completely wrong.その答えは完全に間違っている。
It is wrong to think that men are superior to women.男性が女性よりも優れていると考えるのは間違えである。
Regardless of the amount, Brian wants the correct, entire amount by next week.金額にもかかわらず、ブライアンは来週までに間違いなく全額返してもらいたがっています。
You don't practice what you preach.あなたのいうことと成すことは違う。
I mistook him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
Kate's voice is clearly different from the other girls'.ケイトの声は他の女の子の声とは明らかに違っています。
It is careless of me to take the wrong bus.バスを乗り間違えるなんて私はどうかしている。
He may have taken the wrong train.彼は電車を乗り違えたのかもしれない。
He must be crazy to talk like that.そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。
I wrote the composition in haste, so it must be full of mistakes.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
Be more careful, or you will make mistakes.もっと注意しないと間違いをしますよ。
To err is human, to forgive divine.間違いをするのが人間で、許すのは神だ。
We all make mistakes.私たちはみんな間違いをする。
He tried different kind of foods one after another.彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。
There appears to have been a mistake.間違いがあったようにみえる。
John is not the man he was three years ago.ジョンは3年前の彼とは違う。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
My friend was arrested for speeding.私の友人はスピード違反で逮捕された。
You're always making mistakes.君はしょっちゅう間違いをしている。
I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful.私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。
You seem to have mistaken me for my older brother.あなたは私を兄と間違えておられたようですね。
My idea is different from yours.私の考えは君の考えと違う。
The composition has been written hurriedly, so it's probably full of errors.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.英語を話すときに間違いをするのを恐れてはいけません。
It is clear that Mike took the wrong bus.マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。
There are noticeable differences between the two.両者の間には著しい違いがある。
I cannot speak English without making some mistakes.私は間違わずには英語を話せない。
I have gone astray somewhere in my calculation.僕の計算がどこかで間違ってしまった。
See to it that you never make the same mistake again.同じ間違いを二度としないように気をつけなさい。
Perhaps you have misunderstood the aim of our project.もしかすると、あなたは私たちの計画の目的を勘違いしているのかもしれません。
You might have to eat those words a few years from now.何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
The Japanese and Chinese pronunciation for kanji is very different, isn't it?日本語と中国語の漢字の発音はとても違いますね。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのと違います。
What you are saying is absolutely wrong.あなたの言っていることは絶対に間違っている。
Human beings differ from other animals in that they have reason.理性があるという点で人間は他の動物と違っている。
If it looks like an apple and it tastes like an apple, it's probably an apple.もしリンゴに似ていてリンゴのような味がしたら、それはほぼ間違いなくリンゴです。
It is plain that he is wrong.彼が間違っているのははっきりしている。
There are few mistakes in your composition.君の作文にはほとんど間違いはありません。
I was fined thirty dollars for speeding.私はスピード違反で30ドルの罰金とられた。
I'm sorry. It was just a slip of the tongue.すいません。私の言い間違いでした。
Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
There is a marked difference between them.両者の間には格段の違いがある。
He must be very angry to say such a thing.そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
She took my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
I wasn't being mindful and got on a wrong bus by mistake.ついうっかりしてバスを乗り間違えた。
The change of air worked wonders for her.転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。
I took him for Mr Brown.私は彼をブラウンさんと間違えた。
I nearly made a mistake.あやうく間違いをするところだった。
I made a bad mistake on the test.僕はテストでひどい間違いをした。
Those who violate the rules will be punished.規則違反をする者は罰せられるだろう。
I'm afraid I have taken a wrong train.乗る列車を間違えたらしい。
The last person I told my idea to thought I was nuts.僕が最後に自分の考えを伝えた人は、僕を気違いだと思ったようだ。
He must be crazy to say such a thing.そんなことを言うなんて彼は気が変に違いない。
He gave three wrong answers.彼は答えを三つ間違えた。
It occurred to me that he must have lost the money.彼がその金をなくしたに違いないということが私の頭に浮かんだ。
I am positive that he is wrong.確かに彼が間違っていると思うよ。
My brother must be sick.私の兄〔弟〕は病気に違いない。
This letter is wrongly addressed.この手紙は宛名が違っている。
I was wrong all along.私は初めから間違っていた。
My view was different from his as to what should be done.何をすべきかについて私の考えは彼の考えとは違っていた。
The three people gave three different accounts of the accident.3人はそれぞれ違った3通りの事故の説明をした。
This is a good report, except for this mistake.この間違い以外、これは良いレポートです。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
I might be wrong.私は間違っているかもしれない。
You may be right, but we have a slightly different opinion.あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。
He is different from what he used to be.彼は昔の彼とは違う。
These two are widely different from each other.これら二つの間には大きな違いがある。
I took you for Mrs. Brown.私はあなたをブラウン夫人と間違えた。
I must have lost my key along the way.道の途中で鍵を落としたに違いない。
It occurred to me that he must have stolen the dictionary.彼がその辞書を盗んだに違いない、とふと私はおもった。
He seems to be afraid of being laughed at if he makes a mistake.もし間違えたら笑われるのではないか、と彼は心配しているようだ。
I took him for my close friend.私は彼を親しい友人と間違えた。
It's already ten o'clock. My mother must be angry.もう10時だ。母は怒っているに違いない。
Don't put the saddle on the wrong horse.お門違いですよ。
He must have abused the privilege.彼は特権を乱用したに違いない。
Work slowly, and you won't make mistakes.ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。
That he did such a terrible thing is certain.彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。
You might have mistaken Jane for her sister.君はジェーンを彼女の妹と間違えたのかもしれない。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License