Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I made some mistakes on the test. | 私はテストでいくつか間違えてしまった。 | |
| It was stupid of me to make such a mistake. | あんな間違いをするなんて私は愚かだった。 | |
| My opinion is entirely different from yours. | 僕の意見はあなたのと全く違います。 | |
| This is where we absolutely disagree with you. | この点で私達はまったくあなたと意見が違います。 | |
| Spider-Man is cool. Spiders are NOT. | スパイダーマンはかっこいいけど、蜘蛛は違うよ。 | |
| That is where you are wrong. | そこが君の間違っているところだ。 | |
| Her answer was incorrect. | 彼女の答えは間違っていた。 | |
| A lot of bicycles are illegally parked in front of the station. | 駅前には多くの自転車が違法に止められています。 | |
| She tried to hide her mistake from us. | 彼女は自分の間違いを我々に隠そうとした。 | |
| I'm not sure what's wrong. | どこが間違っているのかよく分かりません。 | |
| If you're wrong, then I'm wrong, too. | 君が間違いなら、私も間違いだ。 | |
| I am afraid we are advancing in the wrong direction. | 私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。 | |
| Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country. | 気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。 | |
| There was a great gap between the views of the two. | 2人の意見には大きな食い違いがあった。 | |
| Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage. | ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。 | |
| His ideas are quite different from mine. | 彼の考えは私のと全く違う。 | |
| I wasn't being mindful and got on a wrong bus by mistake. | ついうっかりしてバスを乗り間違えた。 | |
| Their estimate of the cost was wide of the mark. | 彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。 | |
| Such conduct would subject the offender to a heavy penalty. | そのような行いをすれば違反者は重罰を受けるだろう。 | |
| They fined him 5,000 yen for illegal parking. | 彼は駐車違反で5千円の罰金を科せられた。 | |
| Not only you but also I am wrong. | 君だけでなく私も間違っている。 | |
| I must have the wrong number. | 私は番号を間違えたようだ。 | |
| Jimmy's pictures were different from other people's. | ジミーの絵は他人のものと違っていました。 | |
| Well, broadly speaking that's right. | まあ、広義的には間違っていませんね。 | |
| No, I'm afraid not. | いいえ、残念ですが違います。 | |
| He must be selfish. | 彼は利己的に違いない。 | |
| I made a careless mistake. | うっかり間違いを犯した。 | |
| I got on the wrong train. | 電車を乗り間違えた。 | |
| I must have made a mistake somewhere. | どこかで間違ったにちがいない。 | |
| Mistakes like these are easily overlooked. | この種の間違いは見逃しやすい。 | |
| Africa is a continent, but Greenland is not. | アフリカは大陸であるが、グリーンランドは違う。 | |
| This is, strictly speaking, a mistake. | これは厳密にいえば間違えである。 | |
| I have gone astray somewhere in my calculations. | ぼくは計算のどこかで間違ってしまった。 | |
| There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment. | 停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。 | |
| I'm absolutely sure! | 間違いない! | |
| That's not what I heard. | 私が聞いたのとは違うな。 | |
| What's the difference between a miniskirt and a microskirt? | ミニとマイクロミニの違いって何? | |
| He makes mistakes every time he speaks English. | 彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。 | |
| You have to pay 10,000 yen extra on holidays. | 平日料金と休日料金で、1万円も違うんだ。 | |
| He was wrong to go ahead with the plan. | 彼がその計画を進めたのは間違いだった。 | |
| I've made a mistake, though I didn't intend to. | 私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。 | |
| You must not violate the regulations. | 規則に違反してはいけない。 | |
| In many parts of the world it is illegal to shoot wild game such as deer, moose or pheasant. | 世界で、鹿やムースやキジといった野性獣を狩ることは違法とする国が多い。 | |
| I nearly made a mistake. | あやうく間違いをするところだった。 | |
| John is not the man that he was three years ago. | ジョンは三年前の彼とは違う。 | |
| This is a good report, except for this mistake. | この間違い以外、これは良いレポートです。 | |
| I have this briefcase in a different color. | 私、これと色違いの鞄持ってる。 | |
| He tried different kinds of foods one after another. | 彼は間違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 | |
| I mistook a notebook for a textbook. | 私はノートを教科書と見間違えた。 | |
| To err is human, to forgive divine. | 間違いをするのが人間で、許すのは神だ。 | |
| Bill is 20 minutes late. He must have gotten lost somewhere. | ビルは20分も遅刻だ。どこかで道に迷ったに違いない。 | |
| It's already ten o'clock. My mother must be angry. | もう10時だ。母は怒っているに違いない。 | |
| Unlike him, his son is tall. | 彼と違って、息子は背が高い。 | |
| If you say "I was tricked," well that's certainly so but there's no mistaking that you were the one who signed up on a "sweet deal". | 「騙された」と言ってしまえばそれまでですが、「うまい話」に乗った当人であることは間違いありません。 | |
| Am I wrong? | 俺は間違っているのか。 | |
| We all make mistakes. | 私たちはみんな間違いをする。 | |
| They knew to an inch where the rocket would land. | 彼らはロケットがどこに着陸するか寸分違わず知っていた。 | |
| It was apparent that someone had taken the money by mistake. | 誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。 | |
| It is better not to go out of your field. | 畑違いの事はしない方がいい。 | |
| Sorry, but you must have the wrong number. | お気の毒ですが、番号違いです。 | |
| I do not for a moment think you are wrong. | 君が間違っているなどとはちっとも私は思っていない。 | |
| Our guide misinformed us about the location of the hotel. | 案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。 | |
| I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. | 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 | |
| No worries, I'm sure it will be a perfect fit for you! | 大丈夫、君ならジャストフィット間違いないよ。 | |
| She must have been beautiful when she was young. | 彼女は若い頃は美人だったに違いない。 | |
| Striking differences existed between the two boys. | 二人の少年の間には著しい違いがあった。 | |
| People who are afraid of making mistakes will make no progress in English conversation. | 間違いを恐れるような人は英会話は上達しないだろう。 | |
| A teacher should never laugh at his students' mistakes. | 教師は決して生徒の間違いをあざ笑ってはならない。 | |
| He was not about to admit his mistake. | 彼は頑として自分の間違いを認めようとしなかった。 | |
| My opinion is different from yours. | 私の意見はあなたとは違います。 | |
| As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage. | 英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。 | |
| You're on the right track. | 君のやっていることは間違っていないよ。 | |
| It seems that they took the wrong train. | 彼らは間違った列車に乗ったらしい。 | |
| I got Mary to correct the errors in my composition. | 私はメアリーに作文の間違いを直してもらった。 | |
| If you heard her speak English, you would take her for an American. | 彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。 | |
| At first, I mistook him for your brother. | 最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。 | |
| Except for this mistake, this is a good report. | この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 | |
| She need not have owned up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。 | |
| He must be a bookworm to read ten books every day. | 毎日10冊の本を読むとは彼は本の虫に違いない。 | |
| They must have had an accident. | 途中で何かあったに違いない。 | |
| Oh, I'm sorry. I guess I have the wrong number. | あらごめんなさい。どうやら間違え電話をしてしまったようだね。 | |
| She made the same mistake as before. | 彼女は以前と同じ間違いをした。 | |
| He mistook me for my younger brother. | 彼は私と弟を取り違えた。 | |
| Mother and I are different in every way. | 母と私は、あらゆる点で違う。 | |
| When we take the wind-chill factor into account, the temperature must have been lower than thirty degrees below zero centigrade. | 風速冷却指数を考慮に入れると、気温は零下30度以下であったに違いない。 | |
| I'm afraid you got off at the wrong place. | 間違った場所で降りられたようですね。 | |
| What is the difference between imitation and real diamonds? | 偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。 | |
| She must still be in her twenties. | 彼女はまだ20代に違いない。 | |
| The lion and the tiger are two different species of cat. | ライオンと虎は猫科の2つの違った種である。 | |
| What's the difference between cabbage and lettuce? | キャベツとレタスって何が違うの? | |
| I don't see any difference. | 違いがわからない。 | |
| When I inquired I found that it was the wrong person. | 調べてみたら人違いだった。 | |
| Don't make such careless mistakes. | そんな不注意な間違いをしてはいけません。 | |
| I mistook him for his brother. | 私は彼を彼の兄と取り違えた。 | |
| He was guilty of making a mistake. | 彼は間違いを犯していた。 | |
| He must have missed the train. | 彼が電車に乗り遅れたに違いない。 | |
| The boy must have broken the window. | その子が窓を割ったに違いない。 | |
| I mistook her for Minako. They look so much alike. | 私は彼女を美奈子と間違えてしまった。彼女たちはとてもよく似ている。 | |
| You are quite in the wrong. | あなたは全く間違っています。 | |
| This is where human beings and animals greatly differ. | 人間と動物の大きな違いはここにある。 | |