Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Jack may have taken my umbrella by mistake. | ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。 | |
| He blushed at his foolish mistake. | 彼は自分の愚かな間違いを恥じた。 | |
| There are some differences between British English and American English. | イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。 | |
| Somebody is playing the piano. It must be Ann. | だれかがピアノをひいている。アンに違いない。 | |
| The answer to this question is wrong. | この問いに対する答は間違っている。 | |
| Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo. | 元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。 | |
| He set us by the ears. | 彼は私たちを仲違いさせた。 | |
| There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions. | 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 | |
| Hearing you sing, people might take you for a girl. | 君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違うかもしれない。 | |
| He is wrong or I am. | 彼か私のどちらかが間違ってる。 | |
| No worries, I'm sure it will be a perfect fit for you! | 大丈夫、君ならジャストフィット間違いないよ。 | |
| Written too quickly, the letter had many mistakes. | あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。 | |
| False. | 違うんだ。 | |
| A few minor mistakes apart, your writing is good. | 少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。 | |
| His shrewdness marks John for success. | ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。 | |
| He made a mistake on purpose. | 彼は故意に間違った。 | |
| The general feeling is that it's wrong. | 一般人はそれは間違っていると感じている。 | |
| People are apt to take it for granted that the professor can speak English. | 人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。 | |
| Either you or your brother is wrong. | 君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。 | |
| It seems that the news was false. | その知らせは間違っていたらしい。 | |
| I'm afraid you're mistaken. | それは違うと思います。 | |
| In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees. | カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。 | |
| That he did such a terrible thing is certain. | 彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。 | |
| A careful observation will show you the difference. | 注意深く観察すれば違いがわかるでしょう。 | |
| The police began a crackdown on illegal parking. | 警察は違法駐車の取り締まりを始めた。 | |
| I've made a mistake, though I didn't intend to. | 私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。 | |
| They must have skipped out of town. | 彼らは高飛びしたに違いない。 | |
| There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others. | 日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。 | |
| Our letters crossed each other. | 私たちの手紙は行き違いになった。 | |
| You must be a fool. | 君は馬鹿に違いない。 | |
| He took me for an Englishman. | 彼は私をイギリス人と間違えた。 | |
| You have made only a few spelling mistakes. | 綴りを少し間違えただけです。 | |
| I think you're wrong. | 君は間違っていると思う。 | |
| Is it possible that you're wrong? | お前が間違ってるって可能性はある? | |
| I do not suspect that his opinion is any different from ours. | 彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。 | |
| I am to blame for this mistake. | この間違いについて私が責められるべきです。 | |
| Baseball is different from cricket. | 野球はクリケットとは違う。 | |
| In a way, you're wrong. | ある意味であなたのいうことは間違っている。 | |
| Manners and customs vary greatly from country to country. | 風俗習慣は国によって大きな違いがある。 | |
| He came to see me in a different light. | 彼は私を違った観点から見るようになった。 | |
| The plane could easily be late. | 飛行機の遅れることはまず間違いない。 | |
| They must be crazy to believe such nonsense. | そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。 | |
| It is clear that Mike took the wrong bus. | マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。 | |
| Should we send back the wrong merchandise? | 間違った商品を送り返しましょうか。 | |
| His expectations hit the mark exactly. | 予想は、寸分違わぬくらい当った。 | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。 | |
| No. I don't know. It's a lot of things. | 違う。うまく言えない。 | |
| Frankly speaking, he's wrong. | 率直に言って、彼は間違っている。 | |
| He was in error in assuming that she would come to see him. | 彼女が会いにくるだろうと思ったのは彼の勘違いだった。 | |
| I made some mistakes on the test. | 私は試験でいくつか間違えた。 | |
| He must have reached the station. | 彼はその駅に到着したに違いない。 | |
| He is not so careless as to take the wrong train. | 彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。 | |
| No? | 違う? | |
| Frankly speaking, you are in the wrong. | 正直言って君は間違っている。 | |
| Correct me if I am mistaken. | 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 | |
| He is different from the people around him. | 彼は多くの点で周りの人と違う。 | |
| She was unconscious of her mistake. | 彼女は間違いに気づかなかった。 | |
| You will see the difference. | その違いがわかるでしょう。 | |
| You don't need to be afraid of making mistakes. | あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。 | |
| It is sometimes hard to tell right from wrong. | 正しいことと間違ったことを見分けるのが難しいことが時々ある。 | |
| He has too many wild ideas. | 彼は見当違いの考えが多すぎる。 | |
| The boy must have broken the window. | その子が窓を割ったに違いない。 | |
| You'd better believe. | 間違いありませんよ。 | |
| What is the difference between this and that? | これとあれとの違いは何ですか。 | |
| I'm pretty sure that tower is 330 meters tall. | あの塔の高さは330メートルでまず間違いないと思う。 | |
| What is correct in one society may be wrong in another society. | ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 | |
| Rie has erroneous ideas. | 理恵は間違った考えを持っている。 | |
| It's obvious that he's in the wrong. | 彼が間違っているのは明白だ。 | |
| You seem to have mistaken me for my older brother. | 私を兄と勘違いしていたみたいですね。 | |
| The stew must have disagreed with me. | あのシチューが当たったに違いない。 | |
| It was the biggest mistake of my life. | 生涯で一番の間違いです。 | |
| How lonely and helpless she must feel left all by herself! | 全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。 | |
| I must have lost it. | 落としてしまったに違いない。 | |
| He has played his card out of turn. | 彼は順番を間違えてカードを出してしまった。 | |
| I mistook you for your brother. | あなたと君の兄弟を間違えた。 | |
| These hand-made articles differ in quality. | これらの手作りの品は品質が違っている。 | |
| I've had a runny nose for two days and I've been feeling an uncomfortable sensation in my throat. | おとといから鼻水が出て、のどに違和感があります。 | |
| Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was. | 感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。 | |
| All things considered, we cannot say that it is wrong. | すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。 | |
| It is a difficult task, choosing what is "right" or "wrong", but you have to do it. | 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 | |
| So many men, so many minds. | 人はそれぞれ、意見が違う。 | |
| A single mistake, and you are a failure. | 一つ間違えると君は失敗者になる。 | |
| Somebody must be at the bottom of this affair. | この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 | |
| Our letters probably crossed in the mail. | われわれの手紙は行き違いになったらしい。 | |
| I entered the museum through the wrong gate. I should have been more careful. | 私は博物館に間違った入り口から入ってしまった。もっと気をつけないといけなかった。 | |
| I was wrong. | 私が間違っていました。 | |
| Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt. | その専門家たちでさえ、その絵を本物のレンブラントと間違えた。 | |
| He made mistakes on purpose to annoy me. | 彼は私を困らせるために間違えた。 | |
| The two countries differ in religion and culture. | その両国は宗教と文化が違っている。 | |
| Tom is never wrong. | トムは間違ったことがない。 | |
| He must have taken the wrong train. | 彼は間違った列車に乗ったに違いない。 | |
| Correct errors, if any. | 間違いがあれば正しなさい。 | |
| It's absurd never to admit your mistakes. | 間違いを一度も認めないというのは不合理である。 | |
| She is wrong. | 彼女のいうことは間違っている。 | |
| The differences were minor, so I ignored them. | それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。 | |
| The fact is that he did not notice the difference. | 事実は彼がその違いに気づかなかったということだ。 | |
| Something must have happened to him on the way. | 途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。 | |
| I'm afraid I took your umbrella by mistake. | 間違って君の傘を持っていったんじゃないかと思うんだ。 | |
| I must have lost my key along the way. | 道の途中で鍵を落としたに違いない。 | |
| You have the wrong number. | 間違えてかかっています。 | |