UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
Correct me if I am wrong.もし間違っていたら正して下さい。
She took my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
Our letters probably crossed in the mail.われわれの手紙は行き違いになったらしい。
We see things differently according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
I think you've mistaken me for someone else.あなたはわたしを誰かと間違ってるんだと思います。
I was fined 20 dollars for illegal parking.違法駐車で20ドルの罰金を科せられました。
There must be something wrong with the machine.その機械はどこか故障しているに違いない。
I took her for her sister. They look so much alike.私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。
It's illegal to park your car here.ここに車を停めるのは違法です。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
You are on the wrong train.電車を乗り違えていますよ。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
The U.S. is calling for an arms embargo against violators of the treaty.アメリカは条約違反国に対する武器の輸出禁止を呼びかけています。
No, I'm afraid not.いいえ、残念ですが違います。
We sometimes make mistakes.私たちはときどき間違いをする。
She must have sensed something odd.何か変なものを感じ取ったに違いない。
That copy differs from the original.あの写しは原本と違う。
He convinced me that I was in the wrong.彼は私に私が間違っていると確信させた。
There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment.停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。
I mistook her for Ann's sister.私は彼女をアンの妹と間違えた。
I made a big mistake in choosing my wife.僕は妻を選ぶのに大変な間違いをした。
I went over his report, but couldn't find any mistakes.私は彼のレポートを詳しく調べたが、間違いを見つけることはできなかった。
The fire must have broken out after the staff had gone home.出火したのは職員が帰宅した後に違いない。
The three people gave three different accounts of the accident.3人はそれぞれ違った3通りの事故の説明をした。
Jack may have taken my umbrella by mistake.ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。
My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf.私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
There are subtle differences between the two things.その二つの事の間には微妙な違いがある。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
That is not exactly what I said.それは僕の言ったこととちょっと違う。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.英語を話すときは間違いをするのを恐れてはいけません。
Though grammatically there is nothing wrong with this sentence, I doubt if anyone would actually ever use it.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
It is certain that he is wrong.彼が間違っているのは確かです。
My letter must have gone astray in the mail.私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。
My sister and I are different in every way.姉と私は、あらゆる点で違う。
Her passing the exam is a sure thing.彼女が試験に合格するのは間違いない。
I thought it was absurd that you got punished.僕は君が罰をうけるのは筋違いだと思った。
You're barking up the wrong tree.オレを非難するのはお門違いだ。
He never speaks English without making a few mistakes.彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。
I mistook you for my brother.君を兄と間違えた。
You better believe it.間違いないって。
Don't worry. It's a common mistake.心配するな。よくある間違いだから。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
She must be over eighty.彼女は80歳を超えているに違いない。
I should think you are in the wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
I was guilty of a slip of memory.私は記憶違いをしていた。
The lunch she brought to me was as delicious as I'd heard people say it would be.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
These kinds of mistakes are easy to overlook.この種の間違いは見逃しやすい。
Don't repeat such a careless mistake.そんな不注意な間違いを繰り返すな。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week.スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。
The world is not what it used to be.世界は昔とは違う。
I don't mind being criticized when I am wrong.私は間違っている時に非難されても構わない。
You can read ten books in a week? Don't you mean in a month?一週間に10冊も本を読むの?一ヶ月の間違いではないの?
I guess it doesn't make any difference which swimming club I join.私はどちらの水泳クラブに入っても少しも違わないと思う。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
He is entirely in the wrong.彼は完全に間違っている。
I'm sure it was just a terrible accident.これはきっと恐ろしい事故に違いありません。
A more experienced lawyer would have dealt with the case in a different way.もっと経験のある弁護士なら、その件は違ったやり方で処理しただろう。
Am I on the wrong road?私は道を間違えているのでしょうか。
He must be tired.彼は疲れているに違いないよ。
She must have seen better days.彼女は昔羽振りが良かったに違いない。
My friend was arrested for speeding.私の友人はスピード違反で逮捕された。
Everyone makes mistakes.間違いをしない人は居ない。
I mistook him for Mr. Brown.私は彼をブラウンさんと間違えた。
He missed the train by a minute.1分違いで列車に乗り遅れた。
He is not so careless as to take the wrong train.彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。
He mistook me for my mother.彼は私を、私の母と思い違いした。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole.ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。
It is careless of her to make such a mistake.彼女がそんな間違いをするとは不注意なことだ。
You as well as I are wrong.私同様あなたも間違っている。
A person views things differently according to whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
Your composition is free from all grammatical mistakes.君の作文には文法の間違いは1つもない。
The evidence is laid out before us. Considering that, together with the fact that he has no alibi, there's no question that he's the guilty one.証拠は揃った。アリバイがないことを合わせて考えると、彼が犯人に違いない。
Many people have made the same mistake.多くの人が同じ間違いをしてきた。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
It's obvious that he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
Methinks my own soul must be a bright invisible green.私思うのに私の魂は輝かしい眼に見えない緑色に違いない。
She seemed happy in contrast to the man.彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
You have the wrong number.あなたのかけた電話番号は間違っています。
Ann must be having a happy dream.アンは楽しい夢を見ているに違いない。
Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake.馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。
Do you know what the difference is?あなたは何が違うか知っていますか?
You can't go wrong if you read the instructions carefully.指示を注意深く読めば、間違うことはありません。
The men aren't shocked, but the women are.その男はショックを受けなかったが、女のほうは違った。
Either you or I am wrong.あなたかあるいは私が間違っている。
You have made only a few spelling mistakes.綴りを少し間違えただけです。
I mistook her for Minako. They look so much alike.私は彼女を美奈子と間違えてしまった。彼女たちはとてもよく似ている。
What is most important in life differs from person to person.人生において何が最も大切であるかということは人それぞれによって違う。
In my eyes, he is wrong.私から見れば彼が間違っている。
Bob must have had an accident.ボブは事故にあったのに違いない。
There is a great difference between boys and girls.男の子と女の子とは大きな違いがある。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
You just missed Ami as she went out.さっき入れ違いで亜美さんが出て行ったところです。
The criminal is sure to do time for robbing the store.その犯人は間違いなくあの店に強盗に入った罪で刑務所に行くだろう。
I've paid parking fines a number of times myself.自分も何度か駐車違反で罰金を払った。
You must be tired after such a long trip.君はあんな長い旅行の後で疲れているに違いない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License