Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Is it possible that you're wrong? お前が間違ってるって可能性はある? I mistook you for your brother. 私はあなたを弟さんと間違えました。 His composition is free from mistakes. 彼の作文には間違いがない。 Obviously that's different for men and women. そこらへんは、男子と女子とでは違うんだってば。 I am sure that he is an honest man. 彼は間違いなく誠実な人だと思う。 No, I'm afraid not. いいえ、残念ですが違います。 With this one exception, it is quite wrong to suppose that a simple culture will also have a simple language. この一点を除いて、文化が単純だとその言語も単純だと考えるのはまったく間違っている。 I am afraid we are advancing in the wrong direction. 私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。 The earth is different from the other planets in that it has water. 地球は水があるという点でほかの惑星と違う。 There can be no doubt about their marriage. 彼らが結婚したことは間違いないことだ。 Their estimate of the cost was wide of the mark. 彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。 Doctors can be wrong, and some patients can suddenly improve. 医者が間違えることもあるし、患者の中には急によくなる人もいるからです。 I did wrong in trusting such a fellow. あんな男を信頼したのが私の間違いだった。 The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti 一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。 I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it. 最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。 False. 違うんだ。 Unless I am mistaken, I've seen that man before. 私が間違っていなければ、私はその人に以前会ったことがある。 Bill is seldom ever on time. ビルは時間を違えないことはめったにない。 If we let our reasoning power be overshadowed by our emotions, we would be barking up the wrong tree all the time. 感情によって理性が曇らされているままにしておくならば、我々は、常に見当違いのことをしてしまうだろう。 He was very apologetic for the mistake. 彼は間違いをしきりに謝っていた。 He was otherwise than I thought. 彼は私が思ったのとは違っていた。 You're on the right track. 君のやっていることは間違っていないよ。 Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake? コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか? It's fine, there's no need to feel uncomfortable! だいじょぶですっ、違和感ないです! Jim suggested that the teacher might be wrong. ジムは先生が間違っているのではないかとそれとなく言った。 I think you have the wrong number. 番号を間違っていると思います。 It is clear that Mike took the wrong bus. マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。 What he did wasn't wrong. 彼のしたことは間違っていない。 Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable. これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。 I'll admit I'm wrong. 私が間違っていたと認めよう。 It makes little difference to me whether you believe it or not. 君がそれを信じようと信じまいと僕にはたいした違いはない。 She has a view that is different from mine. 彼女は私と違う意見を持っている。 You're always making mistakes. 君はしょっちゅう間違いをしている。 I had no idea it would be such an expensive restaurant. I feel like I'm out of place. こんな高いレストランだとは思わなかった。何か場違いな所へ来ちゃったって感じ。 I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 You took the wrong key. 君は違う鍵を取った。 It isn't anywhere near as hot today as it was yesterday. 今日は昨日と違ってちっとも暑くない。 At first, I mistook him for your brother. 最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。 The accused made up a false story in the court. 被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。 You'd better believe. 間違いありませんよ。 You can read ten books in a week? Don't you mean in a month? 一週間に10冊も本を読むの?一ヶ月の間違いではないの? You can't mistake him for his younger brother. 彼を彼の弟と間違えっこない。 He must be very angry to say such a thing. そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。 Now I'm older, I see things differently. 年をとったので、物事が違って見えるようになりました。 A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake. 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 That is not all together false. 全く間違いというわけでもない。 A few minor mistakes apart, your writing is good. 少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。 We thought it wrong to leave her alone. 彼女を一人にしておくのは間違っていると我々は思った。 Your view of existence is different from mine. 君の人生観は僕のと違っているね。 I must bring home to him the fact that he is wrong in this case. 彼がこの件で間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 Is there a mistake in the telephone number? 電話番号をお間違えになっているのではありませんか? The teacher pointed out the pupil's mistakes. 先生はその生徒の間違いを指摘した。 Except for this mistake, this is a good report. この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 Thanks for having explained to me at last why people take me for an idiot. なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。 Something on that machine must be broken. その機械はどこか故障しているに違いない。 It's very easy to miss this kind of mistake. この種の間違いは見逃しやすい。 Don't be afraid of making mistakes when you speak English. 英語を話すとき間違いを恐れてはいけない。 He's often mistaken for a student. 彼はよく学生と間違えられる。 What is the difference between imitation and real diamonds? 偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。 Good day! You are our new neighbor, if I am not mistaken? こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね? You don't need to be afraid of making mistakes. あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。 She told me the wrong address on purpose. 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 He ate a huge supper. He must have been hungry. 彼は夕食をたくさんとった。彼は腹ペコだったに違いない。 Cross out all the wrong answers. 間違った答えは全部消す事。 It's wrong of you to talk back to her. 彼女に言い返すのは筋違いだ。 Having been written in a hurry, this letter has many mistakes in it. 急いで書かれたので、この手紙にはたくさん間違いがある。 Even a teacher can make mistakes. 先生でも間違いをすることはありうる。 I got on the wrong bus. バスに乗り間違えた。 The report was prepared in haste and had several misspellings. その報告書は急いで作成されていたので、いくつかの綴りの間違いがあった。 Are you sure of your answer? あなたの答えで間違いない? That could be true, but I don't really think so. そうかもしれないけど、たぶん違う。 Day and night come alternately. 昼と夜は互い違いにやってくる。 Ten to one it'll clear up in an hour or so. 1時間もすれば間違いなく晴れるだろう。 It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children. 離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。 There is no question that he will marry her. 彼が彼女と結婚することは間違いない。 Mistakes like these are easily overlooked. この種の間違いは見逃しやすい。 It is careless of her to make such a mistake. 彼女がそんな間違いをするとは不注意なことだ。 The difference between the two versions isn't clear. その2つのバージョンの違いははっきりしていない。 He must be crazy to treat his parents like this. 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 His solution turned out to be a complete mistake. 彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。 We couldn't convince him of his mistakes. 私達は彼に自分の間違いを納得させることが出来なかった。 Their reports don't accord. 彼らの報告は食い違っている。 Recently we seem to just keep missing each other. I never seem to be able to meet up with him. 最近すれ違ってばかりで、なかなか彼に会えないんです。 I don't mean to challenge your theory. 君の理論間違っているといいたいのではない。 We have to consider the problem in the light of cultural differences. 我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。 It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success. 幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。 I mistook a notebook for a textbook. 私はノートを教科書と見間違えた。 Work slowly, and you won't make mistakes. ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。 I may have made some minor mistakes in translation. 私は訳す際に、何かちょっとした間違いをしたかもしれない。 They came to the conclusion that the ship must have sunk. 彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。 It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 I'm just a boy who makes mistakes. 僕は間違いも犯す一人の少年でしかない。 She told me a wrong address on purpose. 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 No, no. I mean to say that it has originality. 違う違う。オリジナリティがあるっていうか。 He must be a quack doctor. 彼はヤブ医者に違いない。 He made a mistake. 彼は間違えた。 There is not a single mistake in his paper. 彼の答案には間違いは一つもない。 Frankly speaking, he is wrong. はっきり言って、彼は間違っている。 What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm. この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 Be sure to put out the fire before you leave. 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。