UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If you find a mistake, please leave a comment.間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm.この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。
Hi. If I'm not mistaken, you're our new neighbors, aren't you?こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね?
I was fined 20 dollars for illegal parking.違法駐車で20ドルの罰金を科せられました。
That is not quite what I wanted.それはわたしがほしかったのとは少し違います。
She must be well off.彼女はお金持ちに違いない。
He mistook me for my younger brother.彼は私と弟を取り違えた。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
There are some differences between British English and American English.イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。
I took the wrong bus.バスを間違えてしまった。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見はあなたのと全く違います。
There are subtle differences between the two things.その二つの事の間には微妙な違いがある。
It means trying hard, even if we make mistakes.それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
Judging from what you say, he must be a great writer.あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。
It must be the postman.郵便屋さんに違いない。
What is the difference between this and that?これとそちらとの違いは何だい。
Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
No?違う?
Sorry, but I think you've got the wrong number.失礼ですが、電話番号をお間違いではないでしょうか。
Something must have happened to him on the way.途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。
I may have made a mistake.私は間違ったのかも知れない。
The accused made up a false story in the court.被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。
I know he's laughing up his sleeve.奴らは腹の中で笑っているに違いない。
Someone has taken my shoes by mistake.誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。
You make mistakes if you do things in a hurry.急いで物事をすると間違えますよ。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。
My life would probably have been quite different if I had been born a month later.あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。
In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city.田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。
It's clear that you're wrong.君が間違っていることは明白だ。
It's obvious that he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
He must have lost his marbles.彼はいかれちまったに違いない。
It was silly of you to make such a mistake.あのような間違いを犯すなんて君も愚かだったね。
I don't mind being criticized when I am wrong.私は間違っている時に非難されても構わない。
We thought it was absurd that you got punished.君が罰をうけるのは筋違いだと思った。
Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage.ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。
In days gone by, things were different.過ぎ去った時代には、事態は違っていた。
Um...am I mistaken in some way?う~ん、どっか勘違いしてるかな?
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
It's obvious that you're wrong.あなたが間違っているのは明らかです。
She mistook me for my brother.彼女は私を兄と間違えた。
He as well as you is in the wrong.あなたはもちろん彼も間違っている。
His story turned out to be false.彼の話は事実と違うことが分かった。
He must be sick; he looks pale.彼は病気に違いない、顔色が悪いから。
You'll get the plane all right if you leave at once.今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
Even a teacher can make mistakes.先生でも間違いをすることはありうる。
I think it might rain today, but I could be wrong.今日雨かも知れないが、間違いかもしれない。
Thank you for finally explaining to me why people take me for an idiot.なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。
I had my mistakes pointed out by my teacher.私は先生に私の間違いを指摘してもらった。
It must have been broken during shipping.船積みの時壊れたに違いない。
It appears that you have made a foolish mistake.君はばかげた間違いをしたようだね。
He wasn't the same as I thought he'd be.彼は私が思ったのとは違っていた。
The teacher mixed up our names.先生は私たちの名前をとり間違えた。
I asked pardon for making a mistake.私は間違ってすみませんと謝った。
Who can translate the difference between noise and sound?noise と sound の違いを誰が翻訳できるというんだ。
Make sure that all of you arrive at nine.皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。
My memory was at fault.私の記憶は間違っていた。
If he makes one more mistake, he'll be fired.もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。
It is rare that he should make such a mistake.彼がそんな間違いをするのは珍しい。
Be sure to put out the fire before you leave.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
It is clear that Mike took the wrong bus.マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。
Teachers should never make fun of students who make mistakes.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
She must be from the South.彼女は南部出身に違いない。
This information checks out all right.この情報は調べたところ間違いない。
He can do it far better than I can.彼のほうが私より段違いにうまい。
They blamed themselves for being wrong.彼らは間違ったことに対して自らを責めた。
Wrong.違うんだ。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
I make too many mistakes.私はあまりにも多くの間違いをした。
I don't see any difference.違いがわからない。
I'm sorry. It was just a slip of the tongue.すいません。私の言い間違いでした。
You need not be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
Work slowly, and you won't make mistakes.ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。
You're always making mistakes.君はしょっちゅう間違いをしている。
The country must be very beautiful.その国はたいへん美しいに違いない。
He differs from the common run of student.彼は世間一般の学生とは違っている。
My brother must be sick.私の兄〔弟〕は病気に違いない。
There must be some misunderstanding between us.私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。
He is not so careless as to take the wrong train.彼は行き先の違う列車に乗るほど不注意ではない。
They consider it a mistake for Jim to travel alone in Africa.彼らはジムがひとりでアフリカ旅行をするなんて間違ってると思っている。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
You can't go wrong if you read the instructions carefully.指示を注意深く読めば、間違うことはありません。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学の違いは何ですか?
Just one slip and you'll be mistaken for a troll and flamed.一つのミスで荒らしと間違えられて、叩かれてしまう。
She must have seen better days.彼女は昔羽振りが良かったに違いない。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
She is often mistaken for her sister.彼女はよく彼女の妹と間違えられる。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
I do not suspect that his opinion is any different from ours.彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。
He must be very tired after a long walk.彼は長く歩いてきたあとだから、ひどく疲れているに違いない。
No I'm not; you are!私は違います。あなたです。
They must have skipped out of town.彼らは高飛びしたに違いない。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.英語を話すときに間違いをするのを恐れてはいけません。
I made a big mistake in choosing my wife.僕は妻を選ぶのに大変な間違いをした。
What she said is wrong.彼女のいうことは間違っている。
Is he mad that he should say such a foolish thing?そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。
You don't practice what you preach.あなたのいうことと成すことは違う。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
Except for this mistake, this is a good report.この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License