I am afraid we are advancing in the wrong direction.
私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。
Thank you for finally explaining to me why people take me for an idiot.
なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。
Americans would have responded differently from Japanese.
もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
My opinion is entirely different from yours.
僕の意見はあなたのと全く違います。
I have gone astray somewhere in my calculations.
ぼくは計算のどこかで間違ってしまった。
Having been wrongly addressed, the letter never reached him.
宛名が違っていたので、その手紙は彼の所に届かなかった。
What is the difference between this and that?
これとあれとの違いは何ですか。
It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice.
何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。
I guarantee that this information is correct.
この情報が間違い無いことは私が保証します。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.
言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
The man must be over sixty, for his hair is gray.
その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
His memory had betrayed him.
彼は自分の記憶違いにだまされていた。
Correct errors, if any.
間違いがあれば正しなさい。
Frankly speaking, he's wrong.
率直に言って、彼は間違っている。
I pointed out that he was mistaken about the matter.
その件では彼は間違っている、と私は指摘した。
Even the experts thought this painting was a genuine Rembrandt.
専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
He mistook me for an Englishman.
彼は私をイギリス人と間違えた。
What is the difference between imitation and real diamonds?
偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。
You can't go wrong if you are advised by me.
私の言う通りにすれば間違いはないよ。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.
君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。
He often mistakes the time, and is late for his appointments.
彼はしばしば時間を間違えて約束に遅れる。
Don't put the saddle on the wrong horse.
お門違いですよ。
Tom can't taste the difference between expensive wine and cheap wine.
トムには高いワインと安いワインの味の違いがわからない。
You're going in the wrong direction.
君は違う方にいきますよ。
Methinks my own soul must be a bright invisible green.
私思うのに私の魂は輝かしい眼に見えない緑色に違いない。
She is wrong.
彼女のいうことは間違っている。
The evidence is laid out before us. Considering that, together with the fact that he has no alibi, there's no question that he's the guilty one.
証拠は揃った。アリバイがないことを合わせて考えると、彼が犯人に違いない。
I think you have sent me a wrong order.
間違ったものが送られてきたようです。
She smiled at me as she passed me in the street.
彼女は通りですれ違う時に私に微笑みかけた。
Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes.
急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。
They must have had an accident.
途中で何かあったに違いない。
He is often taken for a student because he looks so young.
彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
Spider-Man is cool. Spiders are NOT.
スパイダーマンはかっこいいけど、蜘蛛は違うよ。
That is not all together false.
全く間違いというわけでもない。
Intellectually we know prejudice is wrong.
私たちは頭では偏見が間違っていることを知っている。
He is afraid of making mistakes.
彼は間違いを犯すことを恐れている。
In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city.
田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。
He must be crazy to say such a thing.
そんな事を言うなんて彼はどうかしてるに違いない。
Sorry, but you must have the wrong number.
お気の毒ですが、番号違いです。
What is the difference between this and that?
これとそちらとの違いは何だい。
That could be true, but I don't really think so.
そうかもしれないけど、たぶん違う。
Work slowly, and you won't make mistakes.
ゆっくり仕事をしなさい。そうすれば間違うことはない。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con