UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I may have made a mistake.私は間違ったのかも知れない。
There is one big difference.それは1つの大きな違いがあるからだ。
Do you understand the difference?その違いが分かりますか。
He makes mistakes every time he speaks English.彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。
He is often taken for a student because he looks so young.彼は、とても若く見えるので学生と間違えられる。
I am often mistaken for my brother.僕はよく弟と間違えられる。
His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots.彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。
In my view, you are wrong.私の考えでは、君は間違っている。
I had no idea it would be such an expensive restaurant. I feel like I'm out of place.こんな高いレストランだとは思わなかった。何か場違いな所へ来ちゃったって感じ。
If you do it that way you won't be mistaken.そのとおりすれば間違いない。
Why are there differences between the male and the female?男女の間にはどうして違いがあるのか。
I asked pardon for making a mistake.私は間違ってすみませんと謝った。
Except for a few minor mistakes, your writing is good.少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
He must be crazy to say such a thing.彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。
The facts are otherwise.その事実は違っている。
It must have been broken during shipping.船積みの時壊れたに違いない。
That he is innocent is quite certain.彼が無実であることは間違いない。
This book has a number of mistakes, but it's interesting.この本は間違いがいくつかありますが、おもしろいです。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
Tom made some mistakes in the test.トムはテストでいくつか間違いをしました。
I've paid parking fines a number of times myself.自分も何度か駐車違反で罰金を払った。
The teacher blamed her for the mistake.先生は彼女が間違ったことを咎めた。
Somebody is playing the piano. It must be Ann.だれかがピアノをひいている。アンに違いない。
You're barking up the wrong tree.オレを非難するのはお門違いだ。
There must be someone behind this affair.この事件の陰に誰か黒幕がいるに違いない。
My jacket is made differently from yours.僕の上着は君のと仕立て方が違う。
It seems that the news was false.その知らせは間違っていたらしい。
My brother must be sick.私の兄〔弟〕は病気に違いない。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
You can believe me, because I heard this news first hand.このニュースは直接聞いたから間違いない。
Uniforms differ from school to school.制服は学校によって違う。
I noted that her answer was incorrect.彼女の答えが間違っていることに気がついた。
They clearly have something different in mind.彼らは明らかに違うことを考えている。
He was very apologetic for the mistake.彼は間違いをしきりに謝っていた。
This letter is wrongly addressed.この手紙は宛名が違っている。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
There is a strong presumption against its truth.それが間違っている可能性が非常に強い。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.英語を話すときに間違いをするのを恐れてはいけません。
I'm not saying that your answers are always wrong.あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。
I nearly made a mistake.あやうく間違いをするところだった。
"Why are you grinning like that?""That high school girl we just passed is really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
It seems that the teacher mistook me for my older brother.先生は私と兄を間違えたらしい。
He mistook me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
There's no doubt that he's innocent.彼が無実であることは間違いない。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
Comparing American English and British English is like counting incompatible sets of floors of a building. That's why, when you try translating over and over again between the two, it's like climbing an endless set of floors. You might even reach the moonアメリカ英語とイギリス英語では建物の階の数え方が違う。だから翻訳を繰り返すと永遠に階を上がっていくことができるのだ。いつか月に届くだろうか。
There are noticeable differences between the two.両者の間には著しい違いがある。
Your remarks were rather out of place.あなたが言ったことは、かなり場違いでした。
You were wrong after all.結局、君のほうが間違っていた。
My life would probably have been quite different if I had been born a month later.あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。
She must be well off.彼女はお金持ちに違いない。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
He often mistakes the time, and is late for his appointments.彼はしばしば時間を間違えて約束に遅れる。
He is not what he seems.彼は見かけとは違う。
I was guilty of a slip of memory.私は記憶違いをしていた。
Sorry, I made a mistake.すみません、間違えました。
It is rare that he should make such a mistake.彼がそんな間違いをするのは珍しい。
Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake?コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか?
I didn't greet you because I mistook you for somebody else.私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。
He took the wrong train by mistake.彼は電車を乗り間違えた。
I felt out of place in the expensive restaurant.私はその高級なレストランで場違いな感じがした。
I wasn't being mindful and got on a wrong bus by mistake.ついうっかりしてバスを乗り間違えた。
This book is very good except for a few mistakes.この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。
You must be a late riser.君は朝寝坊に違いない。
The difference between the two versions isn't clear.その2つのバージョンの違いははっきりしていない。
It appears that he is mistaken.彼は思い違いをしているらしい。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
Tom doesn't know the difference between Iraq and Iran.トムはイラクとイランの違いを知らない。
She took my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'.日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。
This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place.今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。
He looked confident but his inner feelings were quite different.彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。
I mistook her for Ann's sister.私は彼女をアンの妹と間違えた。
She must be kind-hearted to send you such a pretty doll.こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。
The address on this parcel is wrong.この小包の宛名が間違っている。
Bob must have had an accident.ボブは事故にあったのに違いない。
There's a subtle difference in meaning between the two words.その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。
His criticisms were out of place.彼の批判は場違いであった。
You got the date wrong when you were filling in the check.あなたは小切手に書き込む時に、日付を間違えた。
Am I waiting in the wrong place?待ち合わせの場所間違えたかしら?
I made some mistakes on the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
People differ in habits.人にはそれぞれ違った習慣がある。
I think you've mistaken me for someone else.あなたはわたしを誰かと間違ってるんだと思います。
I am afraid you have the wrong number.番号違いのようですが。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのとは違う。
Your view of existence is different from mine.君の人生観は僕のと違っているね。
It's obvious he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
Tom took the wrong train.トムは乗る電車を間違えた。
Even a teacher can make mistakes.先生でも間違いをすることはありうる。
Striking differences existed between the two boys.二人の少年の間には著しい違いがあった。
I made a careless mistake.うっかり間違いを犯した。
Can you tell the difference between an American and a Canadian?あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
He made two mistakes in the English test.彼は英語の試験で2つ間違った。
I took her for her sister. They look so much alike.私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
It may, indeed, be a mistake.なるほど、それは間違いかもしれない。
His opinion is quite different from ours.彼の意見は我々の意見とはまったく違っている。
Tom pointed out the mistakes that Mary had made.トムはメアリーの間違えていたところを指摘した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License