UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A person views things differently according to whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
This must be a real diamond.これは本物のダイヤに違いない。
That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
Correct errors, if any.もし間違いがあるなら直しなさい。
He is in error about the matter.彼はそのことについて考え違いしている。
The answer was marked wrong.その答えは間違いと採点された。
One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages.タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。
I made a mistake.私が間違っていました。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
He is entirely in the wrong.彼は完全に間違っている。
Did you mistake the margarine for butter?きみはマーガリンとバターを間違えたのか。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
You took the wrong key.君は違う鍵を取った。
Either you or your friends are wrong.君か友達のどちらかが間違っている。
He must be crazy to say such a thing.彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。
She must have been over thirty when she got married.彼女が結婚したときには、30歳を過ぎていたに違いない。
It is difficult to relate to someone who has different values from you.価値観の違う人とうまくやっていくのは難しい。
He loves his daughter, but his wife doesn't.彼は娘を愛しているが妻は違う。
She hasn't come yet. She may have taken a wrong bus.彼女はまだ来ない。間違ったバスに乗ったのかもしれない。
She must have been very beautiful.彼女は美しかったに違いない。
The farmers must be happy to hear that.お百姓さんはそれを聞いて喜ぶに違いない。
Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake.馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。
You must be a fool.君は馬鹿に違いない。
My first guess was wide off the mark.私の最初の推測は見当違いであった。
There is little, if any, difference between the two.両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。
I made an awful mistake in the test.僕はテストでひどい間違いをした。
Someone who knows English well must have written this.英語をよく知っている誰かがこれを書いたに違いない。
He is not altogether wrong.彼の言うことはあながち間違っていない。
This is where I absolutely disagree with you.この点では、私は全くあなたと意見が違う。
She must have forgotten the promise.彼女は約束を忘れたに違いない。
The letter was wrongly addressed.その手紙は宛名が間違っていた。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
I beg to differ, as I disagree with your analysis of the situation.君と違ってその状況分析には賛成できないよ。
They are different in degree but not in kind.それらは程度の差で本質的には違いはない。
Bill is seldom ever on time.ビルは時間を違えないことはめったにない。
I'm sure it was just a terrible accident.これはきっと恐ろしい事故に違いありません。
Between the language he uses and the language those around him use.自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。
That's altogether wrong.それは全く間違いです。
We may have made a mistake.私たちは間違いをしたかもしれない。
Your guess is wrong.あなたの推理は間違っている。
I took him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
You will see the difference.あなたは違いが分かります。
I don't mind being criticized when I am wrong.私は間違っている時に非難されても構わない。
I mistook her for her sister. They look so much alike.私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。
See to it that you don't make the same mistake.同じ間違いをしないように気をつけなさい。
Bob must have had an accident.ボブは事故にあったのに違いない。
What is the difference between this and that?これとそちらとの違いは何だい。
He gave me an explanation for his mistake.彼は私に間違いの弁解をした。
It is wrong to aim at fame only.名声だけを目的にするのは間違っている。
He must have missed the train.彼は列車に乗り遅れたに違いない。
No, no, no!違う、違う、違う!
I guarantee that this information is correct.この情報が間違い無いことは私が保証します。
He committed an offense against our laws.彼は我が国の法律に違反した。
A few minor mistakes apart, your writing is good.少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
This isn't what I ordered.これは注文したものと違っています。
I know he's laughing up his sleeve.奴らは腹の中で笑っているに違いない。
It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to choose.何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。
My view was different from his as to what should be done.私の見解は何がなされるべきかということに関して彼のとは違っていた。
He cannot speak French without making a few mistakes.彼はフランス語を話すと必ず少し間違える。
He often accepted bad advice.彼はしゅっちゅう間違ったアドバイスを聞き入れた。
Correct me if I am wrong.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
Mary likes doing different things from other people.メアリーは人と違ったことをするのが好きだ。
He took the wrong bus by mistake.彼は間違って違うバスに乗った。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
Yesterday I nearly ran into Robert in Ginza.きのう銀座でロバートとすれ違ったよ。
John is not the man that he was three years ago.ジョンは三年前の彼とは違う。
I think that you're wrong.君は間違っていると思う。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
The teacher blamed her for the mistake.先生は彼女が間違ったことを咎めた。
When I inquired I found that it was the wrong person.調べてみたら人違いだった。
Even the experts thought this painting was a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
You were wrong to refuse his help.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
I'm just a boy who makes mistakes.僕は間違いも犯す一人の少年でしかない。
There is nothing wrong with this.これは別に間違ったことではない。
I felt utterly out of place among those sophisticated people.ああいう洗練された人々の中で、自分はまったく場違いな気がした。
I took her for her sister.彼女とお姉さんを間違えてしまった。
The teacher mixed up our names.先生は私たちの名前をとり間違えた。
It must be easy for him to find the way.彼がその道を見つけることはやさしいに違いありません。
The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong.誰一人、自分が間違っていることを認めようとしなかったので、議論は延々と続いた。
It began to appear that she was wrong.彼女が間違っているように思われはじめた。
The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way.間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。
Something must be wrong with the camera.そのカメラはどこか故障しているに違いない。
Unlike him, his son is tall.彼と違って、息子は背が高い。
He deliberately ignored me when I passed him in the street.通りですれ違った時私をわざと無視した。
It's obvious that he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
Another mistake, and he will be fired.もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。
All but you are wrong.君以外はみな間違っている。
He was mistaken for his younger brother.彼は弟と間違えられた。
Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
That's not what you said before.話が違うじゃないか。
It's nothing like desk work.この仕事はデスクワークとは全然違います。
Never mind. Anyone can make mistakes.気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。
Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week.スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。
In any case, you are wrong in your conjecture.いずれにしてもあなたの推測は間違っている。
He is accurate in his work.彼の仕事には間違いがない。
Am I wrong?私は間違っていますか?
Every day I work different hours.毎日働く時間帯が違います。
Tom doesn't know the difference between Iraq and Iran.トムはイラクとイランの違いを知らない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License