Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Granted his cleverness, he may still be mistaken. | 頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。 | |
| He must be very angry to say such a thing. | そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。 | |
| People look at things differently depending on whether they are rich or poor. | 人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。 | |
| She smiled at me as she passed me in the street. | 彼女は通りですれ違う時に私に微笑みかけた。 | |
| I'm just a boy who makes mistakes. | 僕は間違いも犯す一人の少年でしかない。 | |
| I mistook you for my brother. | 君を兄と間違えた。 | |
| They came to the conclusion that the ship must have sunk. | 彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。 | |
| You seem to have the wrong number. | 番号をお間違いのようですが。 | |
| The man must be over sixty, for his hair is gray. | その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。 | |
| I thought it was a mistake to tell Tom where we buried the treasure. | 宝の埋蔵場所をトムに話したのは間違いだと思った。 | |
| You seem to have mistaken me for my older brother. | あなたは私を兄と間違えておられたようですね。 | |
| Either you or your friend is wrong. | 君か友達のどちらかが間違っている。 | |
| I beg to differ with you. | 失礼ですが、あなたと意見が違います。 | |
| There is a fundamental difference between your opinion and mine. | 君と私の意見には基本的な違いがある。 | |
| It seems I have misplaced your last mail. | 最新のメールの保存場所を間違ってしまったようです。 | |
| A teacher should never laugh at his students' mistakes. | 教師は決して生徒の間違いをあざ笑ってはならない。 | |
| It is certain that he will pass the examination. | 彼が試験に受かるのは間違いない。 | |
| What's the difference between lions and leopards? | ライオンとヒョウの違い何ですか。 | |
| She must still be in her twenties. | 彼女はまだ20代に違いない。 | |
| It seems that he mistook me for my sister. | 彼は私と私の妹を間違えたようだ。 | |
| Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'. | 日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。 | |
| To hear him talk, you would take him for a foreigner. | 彼が話すのを聞けば、君は彼を外国人と間違うだろう。 | |
| The students are happy, but the teachers are not. | 生徒達は喜んでいるが、先生達は違う。 | |
| You have to be joking. | 冗談を言ってるに違いない。 | |
| We may have made a mistake. | 私たちは間違いをしたかもしれない。 | |
| The fire must have broken out after the staff had gone home. | 出火したのは職員が帰宅した後に違いない。 | |
| Do you have the same thing in a different color? | これと同じ品で色違いはありませんか。 | |
| My boss says one thing and means another. | 社長は言うことと本音が違う。 | |
| She is different from her sister in every way. | 彼女は姉とは1から10まで違う。 | |
| John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole. | ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。 | |
| Ann must be dreaming a happy dream. | アンは楽しい夢を見ているに違いない。 | |
| You must not violate the regulations. | 規則に違反してはいけない。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学の違いって何なんですか? | |
| The plants must have died because no one watered them. | 誰も水をやらなかったので、その植物は枯れたに違いない。 | |
| It is wrong to think that men are superior to women. | 男性が女性よりも優れていると考えるのは間違えである。 | |
| It doesn't matter whether your answer is right or wrong. | 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 | |
| You no doubt bore people. | あなたは間違いなく人々を退屈させる。 | |
| There is a gulf between our opinions. | 私たちの意見は大きく違う。 | |
| The change of air worked wonders for her. | 転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。 | |
| Can you tell the difference between an American and a Canadian? | あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。 | |
| The boy must have broken the window. | その子が窓を割ったに違いない。 | |
| You made an error. | あなたは間違えました。 | |
| You won't make mistakes. | 間違うことはないだろう。 | |
| Do you think he made that mistake on purpose? | 君は彼がわざとその間違いをしたと思うかい。 | |
| Your mother must have been beautiful when she was young. | 君のお母さんは、若い頃は美しかったに違いない。 | |
| They are different in degree but not in kind. | それらは程度の差で本質的には違いはない。 | |
| What is the difference between this and that? | これとそちらとの違いは何だい。 | |
| This is not what I ordered. | これは注文と違います。 | |
| This year's fashions are quite different from those of last year. | 今年の流行は去年とはまったく違う。 | |
| Let's try to settle our differences once and for all. | これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。 | |
| That's where you're mistaken. | そこがあなたの間違っているところです。 | |
| It is wrong of you to discriminate against people because of their race. | 人を人種で差別するのは間違っている。 | |
| She must be sick. | 彼女は病気に違いない。 | |
| He tried different kind of foods one after another. | 彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 | |
| He can do it far better than I can. | 彼のほうが私より段違いにうまい。 | |
| It would be a mistake to make a phone call. | 電話をする事は、間違いである。 | |
| Don't be afraid of making mistakes when you speak English. | 英語を話すときは間違いをするのを恐れてはいけません。 | |
| He is not altogether wrong. | 彼の言うことはあながち間違っていない。 | |
| Cross out all the wrong answers. | 間違った答えは全部消す事。 | |
| What is most important in life differs from person to person. | 人生において何が最も大切であるかということは人それぞれによって違う。 | |
| Tom is never wrong. | トムは間違ったことがない。 | |
| I didn't greet you because I mistook you for somebody else. | 私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。 | |
| It was you that were wrong. | 間違っていたのは君だ。 | |
| My memory was at fault. | 私の記憶は間違っていた。 | |
| He was charged with speeding. | 彼は速度違反で有罪となった。 | |
| Am I wrong? | 私は間違っていますか? | |
| Wrong. | 違うんだ。 | |
| This is where we absolutely disagree with you. | この点で私達はまったくあなたと意見が違います。 | |
| Laws differ from state to state in the United States. | アメリカでは州によって法律が違う。 | |
| I think that Misty has different feelings towards insects. | ミスティーさんは虫について違う感情があると思う。 | |
| We see things differently according to whether we are rich or poor. | 金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。 | |
| You must view the matter from different angles. | あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。 | |
| Somebody is playing the piano. It must be Ann. | だれかがピアノをひいている。アンに違いない。 | |
| He must be crazy to say such a thing. | 彼がそんなこと言うとは気が違ってるに違いない。 | |
| The answer was marked wrong. | その答えは間違いと採点された。 | |
| Strange to say, none of us noticed the mistake. | 妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。 | |
| Is there any difference between your idea and hers? | あなたと彼女の考えには違いがありますか。 | |
| They must have known it all along. | 彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。 | |
| I was fined 20 dollars for illegal parking. | 違法駐車で20ドルの罰金を科せられました。 | |
| The number of mistakes is ten at most. | 間違いの数は多くて10個です。 | |
| He cannot have told you a wrong number. | 彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。 | |
| I wouldn't go so far as to say your theory is completely wrong. | あなたの理論は完全に間違っている、とまで言うつもりはありません。 | |
| This is a mistake students are apt to make. | これは学生のよくする間違いだ。 | |
| There's no mistake. | 間違いありませんよ。 | |
| It is interesting to hear from someone in a different field. | 畑違いの人の話も面白い。 | |
| Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week. | スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。 | |
| It is against the rule to cross the street while the red light is on. | 信号が赤の間に横断するのは規則違反です。 | |
| No doubt he will pass the examination. | 彼は間違いなく試験に合格するのでしょう。 | |
| It appears that you are all mistaken. | 私には君たち皆が間違っているように思える。 | |
| Something on that machine must be broken. | その機械はどこか故障しているに違いない。 | |
| There is little, if any, difference between the two. | 両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。 | |
| You have changed so much that I can hardly recognize you. | あまりにお変わりになっていて見違えるほどです。 | |
| The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. | そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 | |
| That is not the point in question. | それは今問題になっている点とは違う。 | |
| I'll show you that I am right. | 私が間違っていない事を証明しよう。 | |
| Judging from what you say, he must be a great writer. | あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。 | |
| Bill is 20 minutes late. He must have gotten lost somewhere. | ビルは20分も遅刻だ。どこかで道に迷ったに違いない。 | |
| Make sure that the lights are turned off before you leave. | 帰るときには間違いなく電気を消してください。 | |
| They clearly have something different in mind. | 彼らは明らかに違うことを考えている。 | |
| I took him for his brother. | 私は彼を彼の兄と取り違えた。 | |