UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I like to feel sad. I know that most people try to avoid any kind of sad feeling. But I think that is wrong.私は悲しく感じることが好きである。私はたいていの人は、いかなる悲しみの感情も避けようとすることを知っている。しかし、私はそれは間違っていると思う。
The cleverest man sometimes makes a mistake.どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。
There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches.B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学の違いはどこにあるのですか?
Everybody makes mistakes once in a while.誰でもたまには間違いをする。
Thanks for having explained to me at last why people take me for an idiot.なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。
Bill is seldom ever on time.ビルは時間を違えないことはめったにない。
There is a gulf between our opinions.私たちの意見は大きく違う。
Can you tell the difference between these two pictures?これら2つの絵の違いがわかりますか。
I missed the train by a minute.私は1分違いで列車に乗り遅れた。
This letter is wrongly addressed.この手紙は宛名が違っている。
How are you finding the Quality Control department?畑違いの品質管理課は如何ですか?
He made an error, as he often does.彼にはよくあることだが、間違いを犯した。
In a word, you are in the wrong.一言で言えば君は間違っている。
We see things differently according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
I mistook you for your brother.私はあなたを弟さんと間違えました。
There seems to be a difference in outlook between us.私たちの間には見解の相違があるようです。
He was so careless as to take the wrong train.彼は不注意にも列車を間違えた。
The report turned out false.その報告は間違いとわかった。
People are apt to take it for granted that professors can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
It's not Joan. You are wrong.ジョアンではなくて、君が間違っている。
Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg.間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。
Even the experts thought this painting was a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
Jack may have taken my umbrella by mistake.ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。
I'll bet you that you're wrong about that.賭けてもいいが君は間違っているよ。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
Are you sure of your answer?あなたの答えで間違いない?
Correct my spelling if it's wrong.間違っていれば私のつづりを訂正してください。
He is sadly mistaken.彼はひどい間違いをしている。
You must be more careful to avoid making a gross mistake.あなたは大きな間違いをしないようもっと気をつけなければならない。
You're out of order in talking back to her in the first place.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
He made a careless mistake, as is often the case with him.彼にはよくあることだが、彼は簡単な間違いをする。
You must succeed after such efforts.あのように努力したから君は成功するに違いない。
They were born one month apart in 1970.彼らは1970年に一月違いで生まれた。
It is plain that he is wrong.彼が間違っているのははっきりしている。
It means trying hard, even if we make mistakes.それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
You can't mistake him for his younger brother.彼を彼の弟と間違えっこない。
It appears to me you are mistaken.私にはあなたが間違っているように思われる。
All but you are wrong.君以外はみな間違っている。
There are a few points where you are mistaken.あなたが間違っている点が数カ所ある。
There is a marked difference between them.両者の間には歴然とした違いがある。
John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole.ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。
In the underground, to double-cross any member means sure death.地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。
He gave me an explanation for his mistake.彼は私に間違いの弁解をした。
You make mistakes if you do things in a hurry.急いで物事をすると間違えますよ。
If you should find any mistakes, please let me know at once.万一間違いを見つけたら、直ちに知らせてください。
Someone has taken my shoes by mistake.誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。
Our letters probably crossed in the mail.われわれの手紙は行き違いになったらしい。
They must be crazy to believe such nonsense.そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
He must be a good walker to have walked such a long distance.こんなに長い距離を歩いたなんて彼は健脚家に違いない。
He must be working late at the office.彼は会社で遅くまで働いているのに違いない。
The accountant would not concede the mistake.会計士は間違いを認めようとしなかった。
It has to be true.それは本当に違いない。
Because of the difference in climate, the same crop is not cultivated in the North and East of the country.気候の違いのため、同種の穀物が国の北部、東部においては収穫されていない。
He is laboring under a great error.彼は大きな心違いをしている。
You should avoid making such a mistake.そんな間違いはしないようにすべきだ。
I came to regret my mistake.私は自分の間違いを後悔するようになった。
Even the cleverest students can make silly mistakes.最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
Your remarks were rather out of place.あなたが言ったことは、かなり場違いでした。
He finally realized that he was wrong.ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。
I work different hours every day.毎日働く時間帯が違います。
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
That copy differs from the original.あの写しは原本と違う。
It is clear that Mike took the wrong bus.マイクがバスを乗り間違えたことは明らかだ。
I beg to point out that your calculation is wrong.失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。
I have no doubt that he will succeed.彼の成功は間違いない。
It's against the law to carry weapons.武器を持ち歩くのは法律違反である。
Women are finding out that many different roles are open to them.色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。
Be more careful, or you will make mistakes.もっと注意しないと間違いをしますよ。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのとは違う。
You took the wrong key.君は違う鍵を取った。
I missed the train by only one minute.ほんの1分違いで列車に乗り遅れた。
I must have caught a cold.風邪を引いたに違いない。
He must be happier now after having remarried.再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。
In all likelihood, the president will serve a second term.大統領はほぼ間違いなく2期目を務めるだろうね。
He mistook me for an Englishman.彼は私をイギリス人と間違えた。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
John's mother looks so young that she is often mistaken for his elder sister.ジョンの母親はとても若く見えるので、よく彼の姉と間違えられる。
Never mind. Anyone can make mistakes.気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。
A careless man often makes mistakes.不注意な人はよく間違いをする。
Unlike my brother, I cannot swim.兄と違って私は泳げません。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
I am afraid you have the wrong number.番号違いのようですが。
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
The boy must have broken the window.その子が窓を割ったに違いない。
The more laws, the more offenders.法律が多ければ多いほど、違反者も多くなる。
Tom, you're really cute so, I think you would blend in perfectly at an all-girls school.トムめっちゃかわいいから、女子校に紛れ込んでても全然違和感ないと思うよ!
This failure is due to your mistake.この失敗は君の間違いのせいだ。
That's not the case.それは事実とは違う。
It must be morning, for the birds are singing.朝に違いない、というのは鳥が鳴いているから。
He has played his card out of turn.彼は順番を間違えてカードを出してしまった。
You say "ditto", and that's not the same as "I love you".あなたが言うのは「右に同じ」だけ、それは「愛してる」とは違う。
He could not account for his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
There are few mistakes in your composition.君の作文にはほとんど間違いはありません。
He has the illusion that he is the smartest in his class.彼はクラスで一番頭がいいと勘違いしている。
I thought it was absurd that you got punished.僕は君が罰をうけるのは筋違いだと思った。
You made an error.あなたは間違えました。
She must be sick.彼女は病気に違いない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License