Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| These hand-made articles differ in quality. | これらの手作りの品は品質が違っている。 | |
| That is where you are wrong. | そこが君の間違っているところだ。 | |
| He must be happier now after having remarried. | 再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。 | |
| Be sure to put out the fire before you leave. | 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 | |
| Unlike his other writings, this book was not for scientists. | 彼の他の著作と違い、この本は科学者達のためのものではなかった。 | |
| He always mistakes me for my sister. | 彼はいつも私を姉と間違える。 | |
| There are noticeable differences between the two. | 両者の間には著しい違いがある。 | |
| She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong. | 彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。 | |
| She need not have owned up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。 | |
| Doctors can be wrong, and some patients can suddenly improve. | 医者が間違えることもあるし、患者の中には急によくなる人もいるからです。 | |
| John is not the man he was three years ago. | ジョンは3年前の彼とは違う。 | |
| He must have abused the privilege. | 彼は特権を乱用したに違いない。 | |
| I beg to point out that your calculation is wrong. | 失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。 | |
| He differs from me in some ways. | 彼はいくつかの点で私と違う。 | |
| He said he would give us his decision for sure by Friday. | 金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。 | |
| He made two mistakes in the English test. | 彼は英語の試験で2つ間違った。 | |
| Look at that smoke. That building must be on fire. | あの煙を見なさい。あそこの建物が燃えているに違いない。 | |
| You seem to have mistaken me for my elder brother. | あなたは私を兄と間違えておられたようですね。 | |
| This is where we differ very much from Japanese workers. | これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。 | |
| Kate must be sick, for she looks pale. | ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。 | |
| Tom made some mistakes in the test. | トムはテストでいくつか間違いをしました。 | |
| In a way, you're wrong. | ある意味であなたのいうことは間違っている。 | |
| He must be a bookworm to read ten books every day. | 毎日10冊の本を読むとは彼は本の虫に違いない。 | |
| It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. | ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 | |
| Thanks for having explained to me at last why people take me for an idiot. | なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。 | |
| This fault results from my wrong decision. | この失敗は私の間違った判断に起因する。 | |
| An error was made. | 間違いがありました。 | |
| The idea that money can buy everything is wrong. | お金があれば何でも買えるという考えは間違っている。 | |
| Don't be afraid to make mistakes when speaking English. | 英語を話すときに間違う事を恐れてはいけません。 | |
| I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before. | 連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。 | |
| It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'. | ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。 | |
| No, I'm afraid not. | いいえ、残念ですが違います。 | |
| The dog must be hungry. | その犬は空腹に違いない。 | |
| Is it possible that you're wrong? | お前が間違ってるって可能性はある? | |
| This isn't what I ordered. | これは私の注文したものと違います。 | |
| I got on the wrong bus. | バスを乗り間違えた。 | |
| I made a careless mistake. | うっかり間違いを犯した。 | |
| He must have been sleeping because he didn't answer the telephone. | 電話に出なかったので、彼は眠っていたに違いない。 | |
| He is not ashamed of his misconduct. | 彼は自分の違法行為を恥じていない。 | |
| It is certain that he will pass the examination. | 彼が試験に受かるのは間違いない。 | |
| He must be sick; he looks pale. | 彼は病気に違いない、顔色が悪いから。 | |
| It's quite distinct from the smell of burning. | それは焦げている臭いとは全然違う。 | |
| There must be something at the bottom of all this. | この事の根本には何かあるに違いない。 | |
| A musician can appreciate small differences in sounds. | 音楽家は音の小さな違いが分かる。 | |
| Japan is very different from what it was fifty years ago. | 日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。 | |
| I took his umbrella by mistake. | 私は間違って彼の傘を持って帰った。 | |
| I think it was a mistake that he didn't take my advice. | 彼が私の忠告を受け入れなかったことは間違いだと思う。 | |
| You need not be afraid of making mistakes. | あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。 | |
| Every day I work different hours. | 毎日働く時間帯が違います。 | |
| He looked confident but his inner feelings were quite different. | 彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。 | |
| I did wrong in trusting such a fellow. | あんな男を信頼したのが私の間違いだった。 | |
| Recently we seem to just keep missing each other. I never seem to be able to meet up with him. | 最近すれ違ってばかりで、なかなか彼に会えないんです。 | |
| Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine. | トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。 | |
| I differ from you on that point. | その点では私は君と意見が違う。 | |
| Even if I am wrong, you are not quite right. | たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。 | |
| He must be from the South. | 彼は南部出身に違いない。 | |
| Intellectually we know prejudice is wrong. | 私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。 | |
| So perhaps this was their ancient god returning after his long absence. | そこでおそらくこれは久しぶりに戻ってきた古代の神に違いないと考えた。 | |
| All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. | すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 | |
| The difference is this: he works harder than you. | 違いはこうだ。つまり、彼のほうが君よりよく働くのだ。 | |
| This cook cooks different meals every day. | その料理人は毎日違う料理を拵える。 | |
| His opinion is different from mine. | 彼の意見は私のと違う。 | |
| One way to lower the number of errors in the Tatoeba Corpus would be to encourage people to only translate into their native languages. | タトエバ・コーパスの間違いを減らす一つの方法は、母国語へのみ翻訳するよう促すことだろう。 | |
| I passed a boy in the street. | 通りで少年とすれ違った。 | |
| Hearing you sing, people might take you for a girl. | 君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違うかもしれない。 | |
| I am responsible for the mistake. | 私に間違いの責任がある。 | |
| He's not the same as he was before. | 彼は以前とは違う。 | |
| All things considered, we cannot say that it is wrong. | すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。 | |
| This book is very good except for a few mistakes. | この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。 | |
| I know what's wrong. | 何が間違っているかわかっている。 | |
| She must have forgotten the promise. | 彼女は約束を忘れたに違いない。 | |
| It was apparent that someone had taken the money by mistake. | 誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。 | |
| Their reports don't accord. | 彼らの報告は食い違っている。 | |
| My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf. | 私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 | |
| You must view the matter from different angles. | あなたはそのことをいろいろと違った角度から考察しなければならない。 | |
| I am to blame for this mistake. | この間違いについて私が責められるべきです。 | |
| A single mistake, and you are a failure. | 一つ間違えると君は失敗者になる。 | |
| That is not all together false. | 全く間違いというわけでもない。 | |
| The address on this parcel is wrong. | この小包の宛名が間違っている。 | |
| This car must have had tough usage. | この車は乱暴な使い方をされてきたに違いない。 | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。 | |
| I can't explain the difference between those two. | 私はそれら2つの違いが説明できない。 | |
| A little reflection will make you realize you are wrong. | 少し考えれば君は自分が間違っていることを悟るだろう。 | |
| Your opinion is far different from mine. | 君の意見は私のとは全く違う。 | |
| The blood on the road must be mine. | 路上の血痕は俺のものに違いない。 | |
| As far as I know, he has never made such a mistake. | 私の知る限りでは彼はそんな間違いをしたことがない。 | |
| The letter was wrongly addressed. | その手紙は宛名が間違っていた。 | |
| They believed that it must be a new element. | 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 | |
| She seemed very happy in contrast to the man. | 彼女はその男と違ってとても幸せそうだった。 | |
| It is not sufficient to describe the differences in attitude between these two ethnic groups. | この2つのエスニック・グループの態度の相違点を記述するだけでは十分ではない。 | |
| I mistook you for your brother. | 私はあなたをあなたの兄さんと間違えました。 | |
| "Why are you grinning like that?""That high school girl we just passed is really cute." | 「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」 | |
| Her clothes were out of place at a formal party. | 彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。 | |
| Tom admitted his mistake. | トムは自分の間違いを認めた。 | |
| There is a great contrast between city life and country life. | 都会生活と田園生活とは対照的な相違がある。 | |
| What you say is quite different from what I heard from him. | 君の言うことは、僕が彼から聞いたこととは全く違う。 | |
| Do you have this jacket in different colors? | このジャケットの色違いはありますか。 | |
| And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public. | そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。 | |
| This must be a real diamond. | これは本物のダイヤに違いない。 | |
| He understands ideas such as "same" and "different." | 彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。 | |