Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Pepperberg can show Alex two objects (for example, a green square and a red square) and ask, "What's different?" ペパーバーグは2つの物体(例えば、緑色の四角形と赤い四角形)をみせて「違いは何?」と問いかけることができる。 If your answer is correct, it follows that mine is wrong. 君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。 He set us by the ears. 彼は私たちを仲違いさせた。 Tastes in music vary from person to person. 音楽の好みは人によって違う。 The three people gave three different accounts of the accident. 3人はそれぞれ違った3通りの事故の説明をした。 She must have taken the wrong bus. 彼女はバスを間違えたにちがいない。 She accused me of making a mistake. 彼女は私の間違いを責めた。 They consider it a mistake for Jim to travel alone in Africa. 彼らはジムがひとりでアフリカ旅行をするなんて間違ってると思っている。 He differs in opinion from her. 彼の意見は彼女のものとは違う。 It took him only a few minutes to realize his mistakes. 間違いを悟るのに彼はほんの数分かかっただけだ。 He is quite different from what he was ten years ago. 今の彼は10年前の彼とは全く違う。 I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me. パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。 The facts are otherwise. その事実は違っている。 A miss is as good as a mile. 一つ間違えば一里も狂う。 A teacher should never make fun of a student who makes a mistake. 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 I may have made a mistake. 私は間違ったのかも知れない。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 Did you mistake the margarine for butter? きみはマーガリンとバターを間違えたのか。 Don't be afraid of making mistakes when speaking English. 英語を話すときには間違いをするのを恐れては行けません。 I'm sure he mistook me for my sister. 彼は私を姉と間違えたに違いない。 Raise a loud voice, then all goes wrong. 大きな声を出して、それからすべてが間違った方へ行く。 Doctors can be wrong, and some patients can suddenly improve. 医者が間違えることもあるし、患者の中には急によくなる人もいるからです。 Everyone makes a mistake at times. だれしもときどき間違いを犯す。 Mary likes doing different things from other people. メアリーは人と違ったことをするのが好きだ。 It appears to me you are mistaken. 私にはあなたが間違っているように思われる。 This book is interesting except for a few mistakes. この本は間違いがいくつかありますが、おもしろいです。 It was a mistake on their part. それは彼らの側での間違いだった。 She must be stupid to say such a thing. そんなことを言うなんて彼女はばかに違いない。 There is a marked difference between them. 両者の間には歴然とした違いがある。 Either you or your brother is wrong. 君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。 There must be some misunderstanding between us. 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 They must have had an accident. 途中で何かあったに違いない。 My opinion is different from yours. 私の意見はあなたの意見と違う。 She gives varied impressions on different occasions. 彼女はその時々で受ける印象が違う。 This isn't what I ordered. これは注文したものと違っています。 There is a gulf between our opinions. 私たちの意見は大きく違う。 He asked our pardon for making a mistake. 彼は間違った事を許して下さいと我々に謝った。 It's clear that you are wrong. 君が間違っている事は明らかだ。 This letter is wrongly addressed. この手紙は宛名が違っている。 Men differ from other animals in that they can think and speak. 人間は考えたり話したりすることが出来ると言う点でほかの動物と違う。 Intellectually we know prejudice is wrong. 私たちは頭では偏見が間違っていることを知っている。 I made an awful mistake in the test. 僕はテストでひどい間違いをした。 Let's take the utmost caution against errors. 間違いをしないようによくよく注意しよう。 It appears that you are all mistaken. 私には君たち皆が間違っているように思える。 Hearing you sing, people might take you for a girl. 君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。 It is rare that he should make such a mistake. 彼がそんな間違いをするのは珍しい。 She can't be over thirty; she must still be in her twenties. 彼女は30を超えているはずはない。まだ20代に違いない。 It is certain that he is wrong. 彼が間違っているのは確かです。 Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes. 急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。 I was mistaken for a salesman. 私はセールスマンと間違われた。 I'm sorry I opened your mail by mistake. ごめんなさい。間違ってあなたの郵便物を開けてしまいました。 He must have made it up. 彼はそれをでっち上げたに違いない。 The fire must have broken out after the staff had gone home. 出火したのは職員が帰宅した後に違いない。 To make mistakes is not always wrong. 間違えることが必ず悪いとは限らない。 Either you or your friends are wrong. 君か友達のどちらかが間違っている。 He departed from the old custom. 彼は従来の習慣と違ったことをした。 It's fine, there's no need to feel uncomfortable! だいじょぶですっ、違和感ないです! I am afraid you have the wrong number. 番号違いのようですが。 He put salt into his cup of coffee by mistake. 彼は間違ってコーヒーに塩を入れた。 The Japanese and Chinese pronunciation for kanji is very different, isn't it? 日本語と中国語の漢字の発音はとても違いますね。 I may have made some minor mistakes in translation. 私は訳す際に、何かちょっとした間違いをしたかもしれない。 Don't laugh at him for making a mistake. 間違ったからといって彼のことを笑うな。 It must be easy for him to find the way. 彼がその道を見つけることはやさしいに違いありません。 That's against the contract. それでは契約と違う。 Recently we seem to just keep missing each other. I never seem to be able to meet up with him. 最近すれ違ってばかりで、なかなか彼に会えないんです。 Intellectually we know prejudice is wrong. 私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。 You're going in the wrong direction. 君は違う方にいきますよ。 Animals cannot distinguish right from wrong. 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 Ten to one you can pass the test. 君がそのテストに合格することはまず間違いない。 Either you or I am in the wrong. あなたか私かどちらかが間違っている。 I'm afraid you have the wrong number. 番号違いにおかけになっているようですよ。 She has a view that is different from mine. 彼女は私と違う意見を持っている。 She must have been beautiful when she was young. 彼女は若いころ美人だったに違いない。 Matters are different now. 今は事情が違っている。 My tastes differ greatly from yours. 私の趣味は君のとは大いに違う。 You must be a good athlete to have run a mile in such a short time. あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。 There can be no doubt about their marriage. 彼らが結婚したことは間違いないことだ。 There is a marked difference between them. 両者の間には格段の違いがある。 It is interesting that no one noticed that mistake. だれもその間違いに気づかなかったとはおもしろい。 You can't go wrong if you read the instructions carefully. 指示を注意深く読めば、間違うことはありません。 I'm afraid I have taken a wrong train. 乗る列車を間違えたらしい。 The brain was not like the liver or the lungs. 脳は肝臓や肺とは違っていた。 He is accurate in his work. 彼の仕事には間違いがない。 What's the difference between religion and philosophy? 宗教と哲学の違いは何ですか? He must be lacking in common sense. 彼は常識に欠けているに違いない。 She has something different. 彼女は他の人と一味違う。 There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago. この夏に故郷を訪問したとき、10年前とは違うことがわかった。 They must have skipped out of town. 彼らは高飛びしたに違いない。 We are twins. People often mistake me for my brother. 私たちは双子です。みんなよく私と兄を間違えます。 The U.S. is calling for an arms embargo against violators of the treaty. アメリカは条約違反国に対する武器の輸出禁止を呼びかけています。 He was otherwise than I thought. 彼は私が思ったのとは違っていた。 The cat burglar must have entered the mansion from the roof. 強盗は屋根からあの邸宅に入ったに違いない。 I regret saying that you were wrong. 私は君が間違っていると言ったことを後悔している。 All things considered, we cannot say that he is wrong. 全てを考えあわせてみると、彼が間違っているとは言えない。 This is incorrect. これは間違っている。 A little reflection will make you realize you are wrong. 少し考えれば君は自分が間違っていることを悟るだろう。 She must have been rich in those days. 彼女は当時金持ちだったに違いない。 He is afraid of making mistakes. 彼は間違いを犯すことを恐れている。 At first, I mistook him for your brother. 最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。