Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| That is not quite what I wanted. | それはわたしがほしかったのとは少し違います。 | |
| He must be crazy to treat his parents like this. | 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 | |
| You must avoid making such mistakes. | そのような間違いをすることは避けなければなりません。 | |
| Everybody blames me for my careless mistake. | 皆が私のうっかりした間違いを責めるのです。 | |
| She did not need to own up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかった。 | |
| It's quite distinct from the smell of burning. | それは焦げている臭いとは全然違う。 | |
| It is not sufficient to describe the differences in attitude between these two ethnic groups. | この2つのエスニック・グループの態度の相違点を記述するだけでは十分ではない。 | |
| He is afraid of making mistakes. | 彼は間違いを犯すことを恐れている。 | |
| Confused by her careless mistake, she burst into tears. | 彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。 | |
| It's a typo. Sorry. | 打ち間違いです。すみません。 | |
| She must be a fool to say so. | そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。 | |
| It began to appear that she was wrong. | 彼女が間違っているように思われはじめた。 | |
| She took me for my brother. | 彼女は私を兄と間違えた。 | |
| My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf. | 私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 | |
| Spider-Man is cool. Spiders are NOT. | スパイダーマンはかっこいいけど、蜘蛛は違うよ。 | |
| He tried different kind of foods one after another. | 彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 | |
| I am often confused with my brother. | 私は良く兄に間違えられる。 | |
| There is little, if any, difference between the two. | 両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。 | |
| It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. | ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 | |
| They must have skipped out of town. | 彼らは高飛びしたに違いない。 | |
| I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future. | このような間違いが二度と起こらないよう努力します。 | |
| I'll bet you that you're wrong about that. | そのことについて君は間違ってるよ。 | |
| I'm sorry I've mistaken the direction. | 方向を間違えてすいません。 | |
| You should avoid making such a mistake. | そんな間違いはしないようにすべきだ。 | |
| This box is a different colour to that one. | この箱は色があの箱とは違っている。 | |
| The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him. | その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。 | |
| When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago. | この夏に故郷を訪問したとき、10年前とは違うことがわかった。 | |
| The lunch she brought to me was as delicious as rumoured. | 運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。 | |
| Something must have happened to him on the way. | 途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。 | |
| I don't mind being criticized when I am wrong. | 私は間違っている時に非難されても構わない。 | |
| The accountant would not concede the mistake. | 会計士は間違いを認めようとしなかった。 | |
| There is not a single mistake in his paper. | 彼の答案には間違いは一つもない。 | |
| Am I on the wrong road? | 私は道を間違えているのでしょうか。 | |
| She must have been beautiful when she was young. | 彼女は若い頃は美人だったに違いない。 | |
| People think completely differently when they're standing and when they're sitting. | 人間は、立っているときと、坐っているときと、まるっきり考えることが違って来る。 | |
| He mistook me for my twin brother. | 彼は私の事を双子の兄と間違えた。 | |
| My sister and I are different in every way. | 姉と私は、あらゆる点で違う。 | |
| This year's fashions are quite different from those of last year. | 今年の流行は去年とはまったく違う。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の間違いは故意になされたものだった。 | |
| The computer can detect 200 types of error. | そのコンピューターは200種類の間違いを探せる。 | |
| It was a mistake on their part. | それは彼ら側での間違いだった。 | |
| I nearly made a mistake. | あやうく間違いをするところだった。 | |
| I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it. | 最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。 | |
| He finally realized that he was wrong. | ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。 | |
| This seat, it's real leather, isn't it? It would be a disaster if some slip up gets it dirtied. | このシート、本革ですね。間違って汚すと大変なことになりそうです。 | |
| Our letters probably crossed in the mail. | われわれの手紙は行き違いになったらしい。 | |
| There are a few mistakes in your report. | あなたの報告書には少し間違いがあります。 | |
| She must be ill in bed. | 彼女は病気で寝ているに違いありません。 | |
| My idea is different from yours. | 私の考えはあなたのとは違う。 | |
| Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake? | コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか? | |
| I took his umbrella by mistake. | 私は間違って彼の傘を持って帰った。 | |
| Your ideas are different from mine. | 君の考えは僕の考えと違っている。 | |
| His misspelling of that word eliminated him from the contest. | その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。 | |
| The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions. | 同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。 | |
| I could be wrong. | 私は間違っているかもしれない。 | |
| A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake. | 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 | |
| You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country. | 私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。 | |
| You made the mistake on purpose, didn't you? | わざと間違えたんでしょ。 | |
| It must have something to do with money. | そのことはお金に関係があったに違いない。 | |
| I may indeed be wrong. | なるほど私が間違ってるかもしれない。 | |
| I was mistaken for a salesman. | 私はセールスマンと間違われた。 | |
| You better believe it. | 間違いないって。 | |
| This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place. | 今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。 | |
| Your policy is mistaken. | 君の政策は間違っている。 | |
| Most people think I'm crazy. | 大抵の人は僕を気違いだと思っている。 | |
| Everyone makes mistakes sometimes. | 誰でも時々は間違える。 | |
| There was a great gap between the views of the two. | 2人の意見には大きな食い違いがあった。 | |
| I disagree with you on the matter. | その問題に関してはあなたと意見が違う。 | |
| Pharamp paid a fine for illegal parking. | ファランフさんは駐車違反で罰金を払った。 | |
| In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees. | カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。 | |
| I am often mistaken for my brother. | 僕はよく弟と間違えられる。 | |
| Tom is never wrong. | トムは間違ったことがない。 | |
| Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone. | 私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。 | |
| Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities. | 第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。 | |
| The evidence is laid out before us. Considering that, together with the fact that he has no alibi, there's no question that he's the guilty one. | 証拠は揃った。アリバイがないことを合わせて考えると、彼が犯人に違いない。 | |
| That's where you're mistaken. | そこがあなたの間違っているところです。 | |
| Someone must have taken my umbrella by mistake. | だれかが間違えて私のかさを持っていったに違いない。 | |
| They believed that it must be a new element. | 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 | |
| The world is not what it used to be. | 世界は昔とは違う。 | |
| Her clothes were out of place at a formal party. | 彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。 | |
| My camera is different from yours. | 私のカメラはあなたのとは違う。 | |
| He must be stupid to believe such a thing. | こんなことを信じるなんて彼はよはどの間抜けに違いない。 | |
| We must guard against mistakes in spelling. | われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。 | |
| Jack didn't make any mistakes on the math test. | ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。 | |
| Compare the two carefully, and you will see the difference. | その2つをよく比べてみなさい。そうすれば違いがわかります。 | |
| I got on the wrong bus. | バスに乗り間違えた。 | |
| It was a mistake to refuse his assistance. | 君が彼の助力を断ったのは間違いだ。 | |
| A miss is as good as a mile. | 一つ間違えば一里も狂う。 | |
| I took the wrong bus. | バスを間違えてしまった。 | |
| I am afraid you have the wrong number. | 番号違いのようですが。 | |
| Don't be afraid to make mistakes when speaking English. | 英語を話す際は間違いをするのを恐れてはいけません。 | |
| He keeps making the same mistake. | 彼はいつも同じ間違いばかりしている。 | |
| The lion and the tiger are two different species of cat. | ライオンと虎は猫科の2つの違った種である。 | |
| Sorry, I made a mistake. | ごめん間違えた。 | |
| In days gone by, things were different. | 過ぎ去った時代には、事態は違っていた。 | |
| He must be a quack doctor. | 彼はヤブ医者に違いない。 | |
| Recently we seem to just keep missing each other. I never seem to be able to meet up with him. | 最近すれ違ってばかりで、なかなか彼に会えないんです。 | |
| You're always making mistakes. | 君はしょっちゅう間違いをしている。 | |
| He must be tired. | 彼は疲れているに違いないよ。 | |
| I mistook him for his brother. | 私は彼を彼の兄と取り違えた。 | |