Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| There is a gulf between our opinions. | 私たちの意見は大きく違う。 | |
| She is very careful, so she seldom makes mistakes. | 彼女はとても注意深いのでめったに間違いをしない。 | |
| It must have something to do with money. | そのことはお金に関係があったに違いない。 | |
| He made ten blunders in as many lines. | 彼は10行で10もの間違いをやった。 | |
| The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong. | 誰一人、自分が間違っていることを認めようとしなかったので、議論は延々と続いた。 | |
| Be sure to take medicine three times a day. | 1日3回間違いなく薬を飲むように。 | |
| Between the language he uses and the language those around him use. | 自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。 | |
| Their lifestyle is different to ours. | 彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。 | |
| You did wrong to refuse his help. | 君が彼の助力を断ったのは間違いだ。 | |
| Pharamp paid a fine for illegal parking. | ファランフさんは駐車違反で罰金を払った。 | |
| Do you take me for forty? You are wide of the mark. | 私を40歳だと見ているのですか。それは大間違いです。 | |
| They must have made a mistake. | 彼らは誤ったに違いない。 | |
| A single mistake, and you are a failure. | 一つ間違えると君は失敗者になる。 | |
| These hand-made articles differ in quality. | これらの手作りの品は品質が違っている。 | |
| Somebody is playing the piano. It must be Ann. | だれかがピアノをひいている。アンに違いない。 | |
| People think completely differently when they're standing and when they're sitting. | 人間は、立っているときと、坐っているときと、まるっきり考えることが違って来る。 | |
| I sprained my neck while sleeping. | 首を寝違えました。 | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は事実と違うことが分かった。 | |
| He differs from me in some ways. | 彼はいくつかの点で私と違う。 | |
| The cleverest man sometimes makes a mistake. | どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。 | |
| I may be wrong. | 私は間違っているかもしれない。 | |
| I missed the train by only one minute. | ほんの1分違いで列車に乗り遅れた。 | |
| Make sure that the lights are turned off before you leave. | 帰るときには間違いなく電気を消してください。 | |
| I must have lost my purse in the supermarket. | 私はスーパーで財布を無くしたに違いない。 | |
| "In my opinion," said the younger brother, "you are wrong." | 「私の意見では」弟が言った。「あなたは間違っている」 | |
| I put my gloves on inside out by mistake. | 間違えて手袋を裏返しにはめてしまった。 | |
| God, this place looks great. | すごい、見違えたよ。 | |
| I'm wrong, am I not? | 僕は間違っていますよね? | |
| It's obvious that he's wrong. | 彼が間違っているのは明白だ。 | |
| His story must be true. | 彼の話は本当に違いない。 | |
| She put salt into her coffee by mistake. | 彼女は間違ってコーヒーに塩を入れた。 | |
| People from the East do not look at things the same as we do. | 東洋人はものの見方が我々とは違う。 | |
| John and Mary differed in opinion as to that important matter. | ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 | |
| There are a few mistakes in your report. | あなたの報告書には少し間違いがあります。 | |
| A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure. | 見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。 | |
| Your opinion is far different from mine. | 君の意見は私のとは全く違う。 | |
| He couldn't convince her of her mistake. | 彼は彼女に間違いを納得させられなかった。 | |
| Correct the errors if there are any. | 間違えがもしあれば、直しなさい。 | |
| Don't put the saddle on the wrong horse. | お門違いですよ。 | |
| What is the difference between Iaido and Kendo? | 剣道と居合道の違いは何ですか? | |
| I think that's wrong. | それは違うと思います。 | |
| It is clear that he has made a big mistake. | 彼が大きな間違いをしたことは明らかだ。 | |
| Good day! You are our new neighbor, if I am not mistaken? | こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね? | |
| There must have been a tacit understanding between them. | 二人の間には暗黙の了解があったに違いない。 | |
| Even a teacher can make mistakes. | 先生でも間違いをすることはありうる。 | |
| Don't be afraid of making mistakes when you speak English. | 英語を話すときは間違いをするのを恐れてはいけません。 | |
| You're going in the wrong direction. | 君は違う方にいきますよ。 | |
| I seem to have the wrong number. | 電話番号を間違えたようだ。 | |
| The kettle must be boiling. | 薬缶は沸騰しているに違いない。 | |
| What he did is not wrong. | 彼のしたことは間違っていない。 | |
| Such conduct would subject the offender to a heavy penalty. | そのような行いをすれば違反者は重罰を受けるだろう。 | |
| You must avoid making such mistakes. | そのような間違いをすることは避けなければなりません。 | |
| He was very careful for fear he should make a mistake. | 彼は間違えるといけないから、非常に注意した。 | |
| He differs in opinion from her. | 彼の意見は彼女のものとは違う。 | |
| And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man. | その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。 | |
| Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used. | この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。 | |
| Someone has taken my shoes by mistake. | 誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。 | |
| My opinion is different from yours. | 私の意見はあなたとは違います。 | |
| My boss says one thing and means another. | 社長は言うことと本音が違う。 | |
| Everything that I saw was completely different from what I had expected. | 私が見たものすべてが予想していたものと完全に違っていた。 | |
| The plan is bound to succeed. | その計画は成功するに違いない。 | |
| Sorry, but you must have the wrong number. | お気の毒ですが、番号違いです。 | |
| He discovered that he had made a mistake. | 彼は間違いをしたことが分かった。 | |
| Her mother must have smelled something fishy. | 母は何か怪しいと感づいたに違いない。 | |
| He must have gotten over his cold. | 彼は風邪がよくなったに違いない。 | |
| You're barking up the wrong tree. | オレを非難するのはお門違いだ。 | |
| My plan is different from yours. | 私の計画はあなたのと違う。 | |
| The differences were minor, so I ignored them. | それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。 | |
| Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week. | スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。 | |
| I must bring home to him the fact that he is wrong in this case. | 彼がこの件で間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 | |
| I'm afraid the story will give him a wrong impression. | この話をすると彼は間違った印象を与えるんじゃないかな。 | |
| They must be crazy to believe such nonsense. | そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学の違いはどこにあるのですか? | |
| You have made only a few spelling mistakes. | 綴りを少し間違えただけです。 | |
| You mistook the salt for sugar and put it in your coffee?! How careless can you get? | 砂糖と間違えてコーヒーに塩を入れちゃった?!あんたってどれだけおっちょこちょいなの? | |
| It occurred to me that he must have lost the money. | 彼がその金をなくしたに違いないということが私の頭に浮かんだ。 | |
| The more laws, the more offenders. | 法律が多ければ多いほど、違反者も多くなる。 | |
| You can't go wrong if you read the instructions carefully. | 指示を注意深く読めば、間違うことはありません。 | |
| Something must have happened to him on the way. | 来る途中で彼の身に何かが起こったに違いない。 | |
| I woke up with a crick in my neck. | 首を寝違えました。 | |
| It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. | ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 | |
| He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes. | 間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。 | |
| Apart from a few mistakes, your composition was excellent. | 少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。 | |
| I'm one too, and I'm sure there are lots of night-owls in the IT world. | 私もそうだが、IT業界には宵っ張りの人が多いに違いない。 | |
| You make mistakes if you do things in a hurry. | 急いで物事をすると間違えますよ。 | |
| The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town. | その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。 | |
| Judging from his accent, he must be from Kyushu. | 彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。 | |
| Horses are distinct from donkeys. | 馬はロバと違う。 | |
| He is different from before. | 彼は以前の彼とは違う。 | |
| Rie has erroneous ideas. | 理恵は間違った考えを持っている。 | |
| He is often taken for a student because he looks so young. | 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。 | |
| I must have the wrong number. | 私は番号を間違えたようだ。 | |
| The letter was wrongly addressed. | その手紙は宛名が間違っていた。 | |
| Do you think he made that mistake on purpose? | 君が彼がその間違いをわざとしたと思うかい。 | |
| We may have made a mistake. | 私たちは間違いをしたかもしれない。 | |
| She gives varied impressions on different occasions. | 彼女はその時々で受ける印象が違う。 | |
| He might, however, have seen a wooden peg of a different size or color. | しかし、彼は違った大きさや色の木製の留めくぎを見たことはあるかもしれない。 | |
| There is not much difference between the two. | この二つに大きな違いはない。 | |
| It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'. | ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。 | |
| I was mistaken in thinking that he was a trustworthy man. | 彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。 | |