The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '違'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
My friend was arrested for speeding.
私の友達はスピード違反で逮捕された。
Am I wrong?
俺は間違っているのか。
A careful observation will show you the difference.
注意深く観察すれば違いがわかるでしょう。
If you are wrong, I am wrong too.
君が間違いなら、私も間違いだ。
I must have lost it.
落としてしまったに違いない。
That's not what you said before.
話が違うじゃないか。
Their lifestyle is different to ours.
彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
Are you sure of your answer?
あなたの答えで間違いない?
He is far better off now than he was five years ago.
彼は5年前とは見違えるようだ。
The policeman arrested him for speeding.
警官は彼をスピード違反で逮捕した。
Either you or I am wrong.
君か僕が間違っている。
He took the wrong bus by mistake.
彼は間違って違うバスに乗った。
He makes mistakes every time he speaks English.
彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。
He convinced me that I was in the wrong.
彼は私に私が間違っていると確信させた。
Teachers should never make fun of students who make mistakes.
教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
Even the cleverest students can make silly mistakes.
最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
To err is human, to forgive divine.
間違いをするのが人間で、許すのは神だ。
Judging from what you say, he must be a great writer.
あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。
He has played his card out of turn.
彼は順番を間違えてカードを出してしまった。
I would do otherwise than you did.
君がやったのと違うやり方で僕ならするだろう。
Ann must be dreaming a happy dream.
アンは楽しい夢を見ているに違いない。
I must bring home the fact that he is wrong in this case.
彼がこの件では間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。
Kate's voice is clearly different from the other girls'.
ケイトの声は他の女の子の声とは明らかに違っています。
I could be wrong.
私は間違っているかもしれない。
Human beings differ from other animals in that they have reason.
理性があるという点で人間は他の動物と違っている。
Baseball is different from cricket.
野球はクリケットとは違う。
I got on the wrong train.
電車を乗り間違えた。
We see things differently according to whether we are rich or poor.
金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
Your policy is mistaken.
君の政策は間違っている。
The fire must have broken out after the staff had gone home.
出火したのは職員が帰宅した後に違いない。
It's not Joan. You are wrong.
ジョアンではなくて、君が間違っている。
People tomorrow will have different ideas.
将来人々は違った考えを持つだろう。
Japan is very different from what it was fifty years ago.
日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。
I pointed out that he was mistaken about the matter.
その件では彼は間違っている、と私は指摘した。
There was a great gap between the views of the two.
2人の意見には大きな食い違いがあった。
Be more careful, or you will make mistakes.
もっと注意しないと間違いをしますよ。
The man must be over sixty, for his hair is gray.
その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
It occurred to me that he must have stolen the dictionary.
彼がその辞書を盗んだに違いない、とふと私はおもった。
Can you see the difference?
その違いが分かりますか。
I had no idea it would be such an expensive restaurant. I feel like I'm out of place.
こんな高いレストランだとは思わなかった。何か場違いな所へ来ちゃったって感じ。
He must have been ill.
病気だったに違いない。
I mistook you for your brother.
私は君と君の兄を間違えました。
This is not what I ordered.
これは注文と違います。
Ken must be home by now.
ケンは、今ごろ家に着いているに違いない。
I'm sure it was just a terrible accident.
これはきっと恐ろしい事故に違いありません。
The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way.
間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.
言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
There is a great contrast between city life and country life.
都会生活と田園生活とは対照的な相違がある。
Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used.
この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
I must have made a mistake somewhere.
どこかで間違ったにちがいない。
You've got the wrong number.
番号をお間違えです。
He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes.
間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。
I have made a prize mistake.
とてつもない間違いをしたものだ。
I was wrong.
私が間違ってました。
His criticisms were out of place.
彼の批判は場違いであった。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.
金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
He was wrong in thinking that she'd come to see him.
彼女が会いにくるだろうと思ったのは彼の勘違いだった。
It is better not to go out of your field.
畑違いの事はしない方がいい。
I don't doubt that he will help me.
彼は間違いなく私を助けてくれるでしょう。
You must avoid making such mistakes.
そのような間違いをすることは避けなければなりません。
This time he dressed down, having realized that the smart suit would be out of place.
今度は彼はくだけた服装をした。美々しいスーツは場違いである事に気がついたからだ。
His misspelling of that word eliminated him from the contest.
その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。
I cannot help but think that you are making a mistake.
君が間違っていると思わずにはいられない。
It is against the rule to cross the street while the red light is on.
信号が赤の間に横断するのは規則違反です。
All things considered, we cannot say that he is wrong.
全てを考えあわせてみると、彼が間違っているとは言えない。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.
熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
He must be selfish.
彼は利己的に違いない。
It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden.