Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I entered the room and shook hands with him. 私は部屋に入り彼と握手した。 They are all my personal belongings. 全部所持品です。 Enclose your resume in this envelope and submit it to the personnel department. 履歴書はこの封筒に入れて人事部に提出して下さい。 He belongs to the ESS (English Speaking Society). 彼はESS(英語研究部)に入っています。 I want to have my own room. 私は自身の部屋がほしい。 No one has ever been able to enter the room. 今まで誰もその部屋へ入ることはできなかった。 You should know better than to spend all your money on clothes. 洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。 They were for the most part high school students. 彼らの大部分が高校生だった。 Each of his children has his own room. 彼の子供たちのめいめいが、自分自身の部屋を持っている。 See to it that no strangers come into this room. 知らない人がだれもこの部屋に入らぬよう気を付けなさい。 The key was left in the room. 鍵を部屋のなかに置いてきた。 In my analysis I rely considerably on the types of authoritarian behaviour first analyzed by Kurz. 分析においては、クルツによって最初に分析された権威的行動の類型に負っている部分が大きい。 I gave him what little money I had with me. 私は少ないながら持ち合わせていたお金を全部彼にやった。 He bolted out of the room. 彼は部屋から飛び出した。 The company has branches in all large cities. その会社は大都会全部に支店がある。 Don't run around in the room. 部屋の中で走り回るな。 Mary is studying in her room. メアリーは自分の部屋で勉強している。 Not all the students went there. 全部の学生がそこへ行ったわけではない。 Three missionaries were killed and eaten by cannibals. 三人の宣教師が人食い部族に殺され、食べられた。 If I were to tell you the whole truth, you would be amazed. 仮にその事実を全部あなたに話したら、あなたはビックリするでしょう。 You will be allowed to use this room tomorrow. 君は明日この部屋を使ってもよい。 The supervisor bought a really powerful machine. 部長が、すごいハイスペック・マシン買ったそうよ。 Where is your room? あなたの部屋はどこですか。 10 people were packed into the small room. 10人がその小さな部屋に詰め込まれた。 Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.? 貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。 Please have the porter take the baggage to our room. ポーターに部屋まで荷物を運ばせた。 We usually sleep in this room. 私たちは普通はこの部屋で寝る。 I heard him go out of the room. 彼が部屋を出る音が聞こえた。 John ran into the room. ジョンは部屋にかけ込んだ。 This room will do for large meetings. この部屋は大きな会議をするのによいだろう。 Be sure to turn out the light when you go out of the room. 部屋を出るときは必ず明かりを消してね。 The cat ran away into the room. その猫は部屋の中へ逃げ込んだ。 Looking into the room, I found nobody there. 部屋をのぞいてみたら、だれもいなかった。 The "predicate" is that part that shows the action in the sentence. In Japanese it would be the part that ends in "da", "suru", etc. 「述部」とは、動作を表す部分で、最後が「~だ」「~する」などになる部分です。 She belongs to the tennis club. 彼女はテニス部に属している。 This box must be large enough for all these books. この箱ならきっとその本が全部入りますよ。 The room was all messed up. 部屋は散らかし放題だった。 She furnished the room with beautiful furniture. 彼女は部屋に美しい家具を備えた。 He entered the room, to be confronted by a policeman. 彼が部屋にはいると、警官が待ちかまえていた。 The room was anything but tidy. 部屋は全く整頓されていなかった。 We must buy a new carpet for this room. この部屋用に新しいじゅうたんを買わなければいけない。 Tom answered all the questions that Mary asked him. トムさんはメアリーさんの質問に全部答えました。 She called her children into the room. 彼女は子供たちに部屋に入るように言った。 She has a large room all to herself. 彼女は大きな部屋を一人占めしている。 Apply a compress to the affected part every two hours. 2時間毎に局部を湿布しなさい。 Many workers were trapped in the coal mine. 炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。 One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic. 私はある時、初めて知り合いになった画家に伴われて、深夜そのアトリエにはいったことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。 Certain parts of the show have been toned down to make it suitable for a family audience. 番組の一部は家庭向きにすこし刺激を和らげられた。 Ken shared the room with his elder brother. ケンは兄と部屋を共有している。 A mugger robbed him of all of his money. 泥棒が彼から有り金全部を奪った。 Make your room tidy. 部屋の中をきちんと整理しなさい。 There's not so much text in this book. この本は本文の部分はそんなに多くない。 Helen always keeps her room clean. ヘレンはいつも部屋をきれいにしている。 They rented the upstairs room to a student. 二階の部屋を学生に貸した。 I am a member of the sales department. 私は営業部です。 Most people live in urban areas. 大部分の人々は都市部に住んでいる。 He tried to reform the party from within. 彼は党を内部から改革しようとした。 Since in this organization they're all chiefs and no Indians, it's a wonder any decisions get made. この組織は幹部ばかり名を連ねているのではたして決定を下せるのかあやしいものだ。 You are free to use this room. この部屋を使うのはあなたの自由です。 I had my suitcase carried to my room. 私はスーツケースを私の部屋に運んでもらった。 Our office is located the center of the city. 私たちの事務所は市の中心部にある。 See that the windows in your room are fastened. 部屋の窓は閉めておくように。 Soccer is a sport in which players can't touch the ball with their arms, except for the keeper, who can use his whole body to defend the goal. サッカーは、ゴールキーパーがゴールを守るために体のすべての部位を使える以外は、他のプレイヤーは腕でボールに触れてはならないというスポーツです。 There were 30 members in all. 会員は全部で30名だった。 There isn't anybody else. 部屋には誰もいない。 Onlookers see most of the game. 傍観者にはゲームの大部分がみえる。 There isn't much furniture in my room. 私の部屋にはあまり家具がありません。 You have to clean your room. 部屋を掃除しなければならない。 If it is free, please send me a copy. もしも無料でしたら1部コピーしてください。 All these eggs are not fresh. これらの卵が全部新鮮というわけではない。 Eat up the steak and then you can have a candy. ステーキを全部食べてしまいなさい、そしたらキャンディーを食べていいよ。 Keep your room as neat as you can. 自分の部屋は出来るだけきちんとしておきなさい。 We have two unused rooms in our house. 私たちの家には、使われていない部屋が二つあります。 She lives alone in the room. 彼女はひとりでその部屋にすんでいる。 I have to buy a new carpet for this room. この部屋用に新しいじゅうたんを買わなければいけない。 Something is flashing up ahead. 上部前方で何かが光っている。 Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend. 本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。 The United States was once part of the British Empire. 合衆国はかつて大英帝国の一部だった。 She removed her hat when she entered the room. 彼女は部屋へ入るとき帽子を取った。 I'll show you my room. 私の部屋へご案内しましょう。 Eat everything on your plate, or you won't get any dessert. お皿のものを全部食べなければ、デザートはありません。 The section chief was really livid. What did you do? 部長カンカンになって怒ってたぞ。お前何をしたんだよ。 I wish I had a room of my own. 私自身の部屋があったらなあ。 If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately. もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。 No student is allowed to enter the room. いかなる生徒もその部屋に入ることは許可されていない。 Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history. モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。 Those two boys share the same dormitory room. あの二人の少年は寮の同じ部屋を共有している。 Is there a room available for tonight? 今夜、部屋は空いていますか。 My mother doesn't like my room being untidy. 母は私の部屋が乱雑なのを好まない。 The two of them are in the room. 二人は部屋にいます。 I think I prefer this room as it was, before we decorated it. 私はこの部屋は飾り付けをする前のままのほうが良かったと思います。 There's a huge spider in the room! Quick, exterminate it! 大きな蜘蛛が部屋にいるの!早く退治してちょうだい! I have lost all my money. 私はお金を全部失った。 Do your room at once. すぐ部屋を片付けなさい。 We cleaned the room in turn. 私達は交替で部屋を掃除した。 I liked the room overlooking the valley. 私は谷間を見下ろす部屋が好きだった。 She shut herself up in her room. 彼女は部屋に閉じこもった。 The machine has some of its parts missing. その機械は部品が足りない。 I like to have a full-length mirror in my bedroom. 私は部屋に姿見を置いておくのが好きです。 The club room returned to quiet. All that could be heard was the sound of pencil on sketchpad. シンと静まった部室。響くのは、クロッキー帳に擦れる鉛筆の音だけ。