Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is contemptuous of his boss's narrow mind. 彼の上役は狭量さを軽蔑している。 To control a class calls for all your skills as a teacher. クラスをまとめるためには、教師としてすべての技量が必要である。 This beer contains a high proportion of alcohol. このビールはアルコールの含有量が多い。 I have a large body of information in my computer database. 私はコンピューターのデータベースに大量の情報を持っています。 The music next door is very loud. I wish they would turn it down. お隣の音楽はとてもうるさい。音量を落としてくれたらなあ。 Wood is a disappearing resource in much of Africa, and these stoves burn far less wood than the stoves currently in much use. 木材はアフリカの大半において消えゆく資源であり、これらのストーブは現在使われているものよりずっと木材の消費量が少ない。 Machinery uses a lot of electricity. 機械は多量の電気を消費する。 Passengers can take a certain amount of baggage on the airplane. 乗客は一定量の荷物を機内に持ち込むことができる。 The recipe serves six people. その作り方の分量は六人分です。 Multilateral trade negotiations ran aground over import quotas. 輸入割り当て量についての多国間貿易交渉は暗礁に乗り上げてしまいました。 Her mother, Mrs Brown, increased the amount of vegetables in her diet. お母さんであるブラウン夫人は、彼女の食事に野菜の量を増やしました。 She is plain and stout as popular stars go. 彼女は人気スターとしては無器量で肉付きがよい。 Pale ale is a low-alcohol beer. ペイルエルはアルコール含有量の少ないビールだ。 She gives too much money to her son. 彼女は息子にあまりにも大量のお金を与えた。 Alcohol consumption is increasing every year. アルコールの消費量は年々増えている。 There is always heavy traffic here at this time of the day. 1日のうちのこの時間、ここはいつも交通量が多いのです。 That's a lot! スゴイ量だね! The probability of this chain of events all happening at once is one in 2 million flights - about once every two months at current levels of air traffic. この一連の出来事が同時に起こる可能性は2百万回の飛行で1回であり、現在の航空機運航量からすると2ヶ月にほぼ1回になる。 Great bulk does not always mean great weight. 体積が大きいからといって常に重量も重いとは限らない。 Crossing guards are posted during school hours to guide children safely across busy streets. 通学時間になると子供達が安全に交通量の多い通りを渡れるように横断歩道がもうけられる。 In the imperial measurement system, four quarts equals one gallon. 英国の測量法では4クオートは1ガロンだ。 I prefer quality to quantity. 私は量よりも質を重んじる。 There is a bit of whisky in this bottle. このビンの中には少量のウイスキーがある。 The rapid increase of imports surprised us. 輸入量の急激な増加に我々は驚いた。 Japan used to trade silk in large quantities. 日本は大量の絹を取引していたものだ。 In general, consumers prefer quantity to quality. 一般的に、消費者は質よりも量を選ぶ。 It is quality, not quantity that counts. 大切なのは量でなく質だ。 This winter the record for snowfall was broken. この冬は降雪量の記録を更新した。 The many oil fences that were used in the Gulf of Mexico got recycled for parts that are now used in electric cars. メキシコ湾で使われた大量のオイルフェンスは、リサイクルされて電気自動車のパーツになっている。 He had cut down on sweets. 彼は甘いものの量を減らした。 She turned away in horror at the sight of so much blood. 彼女は大量の血を目にして恐怖で顔をそむけた。 The supermarket has a large stock of merchandise. そのスーパーマーケットは大量の商品在庫を持っている。 You can weigh your baggage in this balance. このはかりであなたの荷物を量っていいですよ。 The noisy of heavy traffic was such that the policeman could not make himself heard. 交通量の多いことによる騒音は大変なものだったので、その警官は自分の声を通すことができなかった。 Traffic was light. 交通量が少なかった。 Our college uses far too much electricity. うちの大学はあまりにも大量の電力を消費している。 A small amount of brandy is added to the whipped cream. 泡立てたクリームに少量のブランデーを加えます。 There is a lot of traffic on that street. あのとおりは交通量が多い。 We have reserved a lot of food for emergencies. 緊急時に備えて多量の食料を蓄えた。 Beer is taxed according to its malt content, so low-malt beer is cheaper. ビールは麦芽の含有量によって課税されるから、発泡酒の方が安いんだよ。 The machine generates a lot of electricity. その機械は大量の電気を発生させる。 Traffic on the street was really terrible. その通りの交通量は本当にひどかった。 If your essay is on the short side, you can always pad it out with a few quotations. もし論文の量が不足したら、引用文で水増ししておけばいい。 Mary weighed it in her hand. メアリーはその重さを手で量った。 Turn down the volume, please. 音量を下げてください。 After his heart attack, Jim had to cut down on his sugar intake. 心臓発作の後、ジムは砂糖の摂取量をへらさなければならなかった。 It takes a great deal of practice to master a foreign language. 外国語を習得するには多量の練習が必要である。 Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled. 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 There is much water left. 多量の水が残っている。 This weighs more than the limit. これは重量オーバーです。 These goods are greater in quantity than in quality. これらの品物は質よりも量でまさっている。 My father cut down on salty food as I had advised. 父は私が忠告したように塩辛い食べ物の量を減らした。 He was equal to the job. 彼はその仕事をやれる力量があった。 We have to cut business expenses here. Haven't you ever heard of looking at how much you're getting before you start spending? もっと経費を抑えろよ。入るを量りて出ずるを為す、ということを知らんのかね。 Quantity rather than quality is important. 質より量の方がむしろ重要である。 The differing volumes of carbon emissions are plotted in the graph below. 炭素排出量の変動が、以下のグラフに描かれている。 He cut up the meat and weighed it. 彼は肉を切り刻んで重さを量った。 She has had quite a lot to drink. 彼女はかなりの量の酒を飲んだ。 Japan consumes a lot of paper. 日本は紙を大量に消費する。 For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required. そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。 Powerlifting is a sport in which athletes compete to lift the maximum sum weight of the three heavy weight events, squat, bench press and deadlift. パワーリフティングは高重量を扱える種目であるスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の最大挙上重量の総計を競うスポーツである The amount of work and the pay are not balanced. 仕事の量と賃金が釣り合っていない。 Mass production reduced the price of many goods. 大量生産が多くの商品価格を下げた。 Agriculture consumes a great amount of water. 農業は多量の水を消費する。 They have plenty of grain in store. 彼らは大量の穀物を蓄えている。 Don't you find yourself reaching for things with '20% extra' written on them? 20%増量って書いているとつい手が出ない? Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount onto the marker's core. インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。 She was equal to the job. 彼女はその仕事の力量があった。 It is a shameful fact that, while there are lands where people suffer from hunger, within Japan there are many households and restaurants where much food is thrown away. 空腹で苦しむ地域があるというのに、日本国内では多くのレストランや家庭でも多量の食べ物が捨てられているというのは、はずかしい事実です。 This bag is 4 kilograms overweight. このバッグは4キロの重量オーバーです。 On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee. 新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。 Japan has a lot of trade with Canada. 日本はカナダと大量の貿易をしている。 Large catches of squid are a sign of a coming earthquake. 大量のイカの水揚げは地震の前兆現象だ。 Since the traffic was light, we made good time driving to the beach. 交通量が少なかったので、海へのドライブではスピードが出せた。 Between you and me, the fat ugly man is on a diet. ここだけの話だけど、あの太った醜い男は減量中なのだ。 He is having a hard time losing weight. 彼は減量に苦しんでいる。 He is the only person that I known who is equal to the task. 彼は私の知っている人でその仕事をやりとげる力量のあるただひとりの人です。 There is heavy traffic in this street. この通りは交通量が激しい。 The position is conditional on how well you are able to perform. 地位は君の力量しだいだ。 His doctor told him to cut down on drinking. 医者は彼に酒量を減らすように言った。 Level off the sugar when measuring out. 計量する前にすりきりしなさい。 I have to type in a really big document. 大量の文書を入力しなきゃならない。 As a result of new ultra-light materials, our product now only weighs about half as much as before! 超軽量新素材の採用により、従来の約半分(当社比)という圧倒的な軽さを実現! Japan imports a large quantity of oil. 日本は多量の石油を輸入している。 She bought flour and oil in quantity. 彼女は小麦粉と油を大量に買い込んだ。 As for the air, there is always some moisture in the atmosphere, but when the amount increases a great deal, it affects the light waves. 空気の場合、大気中には常にある程度の湿気があるが、その量が大幅に増えると光の波に影響してくる。 There wasn't much traffic. 交通量が少なかった。 The amount of carbon dioxide has increased by 10 percent. 二酸化炭素の量は10%増加している。 This is a good exercise to help you lose weight. これはあなたの減量に役立つ良い運動です。 The man pleaded for mercy, but he was sentenced to twenty years in prison for his crime. 男は情状酌量を求めたが、犯した罪に対して20年の懲役刑が言い渡された。 We import a large quantity of food. 私たちは大量の食糧を輸入している。 Will this much food do for a week's camping? これだけの量の食料で一週間のキャンプに足りるでしょうか。 I have very heavy periods. 生理の量が多いのです。 The tuna catch is declining. マグロの漁獲量は減ってきている。 This water contains a little alcohol. この水は少量のアルコールを含んでいる。 I'm sorry, you have to pay for the extra weight. 申し訳ありませんが、重量超過料をお支払いください。 I believe in you. 僕は君の力量を信じている。 There's a little whiskey in this bottle. このビンの中には少量のウイスキーがある。 Shugo is a colloquial way of referring to someone who can drink large quantities of alcohol and additionally not feel the effects of intoxication. 酒豪とは、アルコール飲料を大量に飲むことが出来、さらにこれで酔態をさらさない者の俗称である。 1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world. アメリカは世界の1/4の二酸化炭素を排出しており、一人当たりの排出量も世界で最も多いのです。