The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '陽'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We will explore every planet that goes around the sun.
我々は太陽を巡るすべての惑星を探検するだろう。
Copernicus proposed the idea that the Earth travels around the Sun.
コペルニクスは、地球が太陽の回りを回っているという説を出した。
He walked down the street whistling cheerfully.
彼は陽気に口笛を吹きながら通りを歩いた。
The ancient Greeks knew as much about the solar system as we do.
古代ギリシャ人は太陽系について私たちと同じ位よく知っていた。
You are my sunshine.
きみは僕の太陽だ。
The solar altitude is 20 degrees.
太陽の高度は20度である。
If it were not for the sun, we could not live at all.
太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。
The tides are influenced by the moon and the sun.
潮の干満は月と太陽の影響を受ける。
The sun was almost gone.
太陽はほとんど沈んでいた。
The sun shines brighter after the storm.
嵐の後の太陽は一層明るく輝く。
I think that this is a sunny spot.
ここは陽だまりだと思うね。
The sun was blazing overhead.
太陽は頭上でぎらぎら輝いていた。
He is not the cheerful man he was.
彼は昔の陽気な人でなくなっている。
I shade my eyes from sun shine.
太陽に手をかざした。
The sun sank slowly below the horizon.
太陽はゆっくりと地平線の向こうに沈んでいった。
The sun furnishes heat and light.
太陽は光りと熱を与えてくれる。
The sky is clear and the sun is bright.
空は晴れ、太陽は輝いている。
The sun emerged from behind the clouds.
太陽が雲の陰から現れた。
I was watching the red sun sinking in the west.
私は真っ赤な太陽が西に沈んでいくのを見ていた。
The sun went below the horizon.
太陽は地平線下に没した。
The sun is sinking in the west.
太陽が西に沈もうとしている。
He seems cheery but, on the contrary, he is sad.
彼は陽気そうに見えるが、本当はそれに反して悲しんでいるのだ。
The high building deprived their house of sunlight.
高層ビルのせいで、彼らの家は陽射しを奪われた。
The sun had already set when he got home.
彼が帰宅したときには、太陽はもう沈んでしまっていた。
The sun is farther from the earth than the moon.
太陽は月よりも地球から遠いところにある。
The sun is shining brightly.
太陽は明るく照っている。
The sun is sinking below the horizon.
太陽が水平線の下に沈みかけている。
The sun rose above the horizon.
太陽は地平線の上に昇った。
The tuberculin reaction was positive.
ツベルクリン反応は陽性でした。
Which is larger, the sun or the Earth?
太陽と地球とではどちらが大きいですか。
The sun is shining in my face.
太陽がまともに照り付けている。
Suddenly, the thick clouds hid the sun.
突然厚い雲が太陽をおおった。
The sun was on the point of rising in the east.
太陽は東から昇ろうとするところだった。
The noonday sun beat down with dazzling brightness on the tennis court.
真昼の太陽がテニスコートを目も眩むほどに照らしあげた。
The sun gives us light and heat.
太陽は光と熱を与えてくれる。
Without the sun, we couldn't live on the earth.
太陽がなければ私たちは地上で生きていけない。
The man watched the sun set below the horizon.
その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。
If it were not for the sun, we could not live.
もし太陽がなければ、われわれは生きられないだろう。
Chris followed the two and cheerfully greeted Kate.
クリスは2人の後をついていって、ケイトに陽気に挨拶をしました。
The sun was burning in the sky.
太陽は空で明るく輝いていた。
The sun is shining brightly.
太陽がさんさんと輝いている。
I want a car that runs on solar power.
太陽電池で動く自動車を望んでいる。
The sun was about to rise.
太陽がまさに昇ろうとしていた。
The sun is just setting.
太陽は今沈むところだ。
There is no new thing under the sun.
太陽の下、新しいものは何ひとつない。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.
Nine planets including the earth are moving around the sun.
地球を含む9個の惑星が太陽の回りを回っている。
Yoko would not have taken chemistry unless she had needed it.
陽子は必要でなかったなら化学をとらなかったでしょう。
In Japan solar heat is used more for solar water heaters than for electricity generation.
太陽熱は日本では発電より太陽熱温水器として利用されています。
The sun rose from the sea.
海から太陽が昇った。
If it were not for the sun, we would all die.
太陽がなければ、私たちはみんな死んでしまうでしょう。
The sun is about to rise.
太陽が昇ろうとしている。
Sunlight makes my room warm.
太陽の光が私の部屋を暖かくする。
The sun, moon, and stars are all part of the universe.
太陽、月、星は宇宙の一部である。
The sunshine tempted people out.
太陽の日差しに誘われて人々が外出した。
Although most islands in the ocean have been mapped, the ocean floor is generally unknown.
太陽に浮かぶほとんどの島は地図に示されているが、海底は一般には知られていない。
The dew evaporated when the sun rose.
露は太陽が昇ると蒸発した。
The sun rises above the houses.
太陽が家並みの上に出る。
The earth goes around the sun once a year.
地球は一年に一度太陽を回る。
The sun went behind the clouds.
太陽が雲の中に入った。
No matter how fair the sun shines, still it must set.
太陽はどんなに麗しく輝いていようとも沈まなくてはならない。
Let's talk about solar energy.
太陽エネルギーについて話そう。
The sun broke through the clouds.
太陽が雲の間から顔を出した。
The sun sends out light.
太陽は光を放つ。
The sun is shining in the sky.
空には太陽が輝いています。
This is a world where the sun doesn't shine.
ここは陽の当たらない世界です。
The sun gives light by day, and the moon by night.
昼間は太陽が夜は月がひかりを与えてくれる。
The sun glared down on us.
太陽はギラギラと我々に照りつけた。
The sun and the moon rise in the east and set in the west.
太陽と月は東から昇り、西に沈む。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.
たとえ太陽が西から昇っても、私は決心を変えません。
The sun is about to set.
太陽はまさに沈もうとしている。
The morning sun is too bright to look at.
朝の太陽はとても明るいので、見ることができない。
If the sun were to stop shining, all living things would die.
もし太陽が輝かなくなれば、生物は皆死ぬだろう。
There are nine planets travelling around the sun, the earth being one of them.
太陽をまわる惑星は9つもあり、地球もその1つである。
The sun is just setting.
太陽が今沈むところだ。
He grinned cheerfully at Tom.
若者はトムに、陽気に笑いかけた。
The summer sun glared down on us.
夏の太陽がギラギラと我々に照りつけた。
The sun will come up soon.
もうすぐ太陽が昇るだろう。
Some ancient people thought of the sun as their God.
古代人の中には太陽を神と考えた人たちもいた。
Her charm is compounded by her gaiety and kindness.
彼女の魅力は陽気さと親切さにある。
It was not until the sun had set that the child came home.
太陽が沈んでからやっと子供も家に帰った。
The sun was shining brightly.
太陽は明るく輝いていた。
The earth is small in comparison with the sun.
地球は太陽に比べて小さい。
The sun has nine planets.
太陽は9つの惑星を持つ。
The sun was shining in all its splendid beauty.
あふれんばかりの美しい陽射しであった。
The sun is the brightest star.
太陽は一番明るい星だ。
The house is heated by solar energy.
その家は太陽エネルギーで暖房されている。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.
古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
If the sun were to go out, all living things would die.
万一太陽が消滅したら、あらゆる生き物が死ぬだろう。
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.
ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.