UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '需'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
We have to meet the demand.私たちは需要を満たさなければならない。
Price depends on costs and demand.価格はコストと需要で決まる。
Prices depend on supply and demand.価格は需要と供給によって決まる。
Demand for imported cars is increasing due to lower prices.価格が下がったので輸入車への需要が伸びている。
There is much demand for nurses in this hospital.この病院では看護婦の需要が高い。
Hanko are essential in our daily life.私たちの生活には判子が必需品です。
There is no market for these goods in Japan.この品物は日本では需要がない。
In Japan there are a lot of translations from English to Japanese (E-J) and from Japanese to English (E-J), there isn't much real demand for J-S and S-J.日本では、英語から日本語(英日)、日本語から英語(日英)への翻訳が多く、日西、西日の実需があまりありません。
A computer is an absolute necessity now.コンピューターは現在では絶対的な必需品である。
I wish that you had brought a heating pack. It's a necessary article in winter.カイロを持ってくればいいのに。冬の必需品だよ。
The supply-demand balance is tight.需要関係がタイトだ。
As far as I am concerned the question is not simple.私に関する限り、その問題は需要でない。
There is a great market for rice in Japan.日本では米の需要が大きい。
The supply-demand balance is relaxing.需給関係が緩和している。
We are trying to clarify your future procurement requirements.お客様の今後の購買需要を明らかにしようとしています。
As the demand increases, prices go up.需要が増すにつれて、値段が上がる。
How to meet future energy demand is a big question we must consider.将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。
The price reflects the demand.価格は需要を反映する。
Here is the demand forecast for 1998.1998年の需要予測です。
Supplies cannot keep up with the demand.供給が需要に間に合わない。
Supply is relative to demand.供給は需要に比例する。
We must reduce energy demand.我々はエネルギーの需要を減らさなくてはならない。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
Imported cars are in strong demand.輸入車の需要は強い。
There's no demand for them as tools, so the product line-up is poor.道具としての実需がないから品揃えに深みがでない。
That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment.あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
A pair of leather gloves is a must when you work with these machines.この種の機械を使う時には、皮の手袋は必需品だね。
The lust denies the need.欲望は需要を否定する。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
Supply will soon overtake demand.供給がまもなく需要に追いつくでしょう。
The price varies with demand.価格は需要によって変わる。
Present supplies of fruit are short of requirements.現在における果物の供給は需要に及ばない。
There is only a poor market for silk now.今絹にはわずかな需要しかない。
The camera was essential for me.カメラは私の必需品でした。
There is a great demand for gasoline.ガソリンの需要は大きい。
There is close relationship between supply and demand.需要と供給の間には密接な関係がある。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
In the United States the automobile is a necessity and not a luxury.アメリカでは自動車は必需品であり贅沢品ではない。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
These convenient goods will meet our customers' demands.これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
I wish that you had brought a kairo. It's a necessary article in winter.カイロを持ってくればいいのに。冬の必需品だよ。
Art is not a luxury, but a necessity.芸術は贅沢品ではない、必需品だ。
The supply can not keep up with the demand.供給が需要についていけない。
He has no daily necessities, much less luxuries.彼には必需品すらない、まして贅沢品はなおさらだ。
The price varies with demand.価格が需要によって変わる。
In places where it snows a lot, kerosene is an indispensable item.雪の多いところでは、灯油は必需品です。
I wish that you had brought a kairo. It's a necessary article in winter.懐炉を持ってくればいいのに。冬の必需品だよ。
Is there much demand for these goods?これらの品物の需要は多いですか。
She did without necessities to pay for her daughter's lessons.彼女は娘のレッスン代を払うため、必需品をなしですませた。
Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.同社の売上げは輸出の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。
I wish that you had brought a heating pack. It's a necessary article in winter.懐炉を持ってくればいいのに。冬の必需品だよ。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
There is a big market for coffee.コーヒーに対する需要は大きい。
These goods are in great demand.この商品の需要は多い。
He has no daily necessities, much less luxuries.彼には日常必需品すらない、まして贅沢品はあるわけがない。
Recently the demand for this product has increased faster than the supply.最近、この製品に対する需要が供給を上まわっている。
The demand was brought down by increases in imports.輸入の増加によって需要は下がった。
Prices depend on the costs and the demand.価格はコストと需要で決まる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License