Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The traffic signal is green. | 信号は青だ。 | |
| The grass is always greener on the other side of the fence. | 隣の芝生は青い。 | |
| Young man, enjoy yourself while you are young! | 青年よ、若き日のうちに享楽せよ! | |
| She turned pale at the news. | 彼女はそのニュースを聞いて顔が青ざめた。 | |
| Blue lines on the map designate rivers. | 地図上の青い線は川を示す。 | |
| She looked ghostly. | 彼女は青ざめた顔をしていた。 | |
| As I entered the coffeehouse, I found two young men watching a wrestling match on television. | 喫茶店に入ったら、二人に青年がテレビでレスリングの試合を見ていた。 | |
| I can see a clear blue sky and feel so good. | 澄んだ青空が見えて私はとてもよい気分だ。 | |
| I like blue best of all colors. | 私は青色が一番好きです。 | |
| I was deceived by the blue sky and brought no umbrella. | 青空にだまされて傘を持ってこなかった。 | |
| One of her three cars is blue and the others are red. | 彼女の3台の車の1台は青で、残りは赤だ。 | |
| The young man is quite suited for the position. | その青年はその地位にうってつけだ。 | |
| Your dog has worms. Give him vitamins. | 貴殿の犬は青虫を持っています。犬にビタミンを与えましょう。 | |
| Today's young literary enthusiasts are afraid of becoming sentimental. This may be because it is a way that one's heart may be hurt. | 今の文学青年はセンチメンタルになることを怖れている。これも傷つけられるのを怖れる一種のさもしい心のあらわれかも知れない。 | |
| The blind young man has overcome his handicap. | 目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。 | |
| Many young people in the country long to live in the city. | 田舎の青年の中には都会の生活にあこがれるものが多い。 | |
| He is a young man who really has the air of a student. | 彼は、いかにも学生らしい印象をあたえる青年だった。 | |
| You're still young. | お前はまだ「青い」 | |
| In 1853, the first blue jeans came out. | 1853年に青いジーンズが初めて出現した。 | |
| If you mix blue and red, you'll get purple. | 青と赤を混ぜると紫になる。 | |
| There was nothing but the blue sea as far as the eye could reach. | 見渡す限り青い海しかなかった。 | |
| But his eyes were blue and bright. | しかし目は青く、輝いていました。 | |
| This blue sweater is very pretty. | この青いセーターはとてもきれいだ。 | |
| He turned pale when he heard that news. | その知らせを聞くと彼は青ざめた。 | |
| Tom's eyes are blue. | トムは青い目をしている。 | |
| The grass in the park is green and beautiful. | 公園の芝は青く美しい。 | |
| Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days. | 誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。 | |
| On hearing the news, he turned pale. | その知らせを聞いたとたんに、彼は青ざめた。 | |
| His pale face showed a flush of excitement. | 青白い彼の顔が興奮で赤らんだ。 | |
| He was scared green. | 彼は恐くて青くなった。 | |
| I can not understand the psychology of adolescents. | 私には青少年の心理がわからない。 | |
| As I entered the café, I found two young men watching a wrestling match on television. | 喫茶店に入ったら、二人に青年がテレビでレスリングの試合を見ていた。 | |
| Almost everything that is great has been done by youth. | ほとんど全ての偉大なことは青年によって成されて来た。 | |
| The light changed from red to green. | 赤信号が青に変った。 | |
| How blue the sky is! | 何と空が青いのでしょう。 | |
| Aqua expresses the colour of clear water, it is a bright, and light, blue. | 水色は澄んだ水の色を表し、明るく淡い青色のことである。 | |
| The signal turned from red to green. | 信号は赤から青に変わった。 | |
| On hearing this, he turned pale. | これをきいたとたん、彼は真っ青になった。 | |
| He has blue eyes and blond hair. | 彼は青い目と金髪である。 | |
| Aomori is famous for its good apples. | 青森はおいしいりんごで有名だ。 | |
| That blue dress suits you very well. | その青いドレスはあなたにとてもよく似合う。 | |
| I painted the gate blue. | 僕は門をペンキで青く塗った。 | |
| I remember reading the book three times when I was young. | 私は青年時代にその本を3回読んだ覚えがある。 | |
| His hands were blue because of the cold. | 彼の手は寒さで青白くなっていた。 | |
| Seen from a spacecraft, the earth looks blue. | 宇宙船からながめると、地球は青く見える。 | |
| A green light is on. | 青信号が出ている。 | |
| From Sendai I extended my journey to Aomori. | 仙台から足を伸ばして青森まで行った。 | |
| Paint the trees against the background of the blue sky. | 青空を背景に木々を描く。 | |
| The news of her death came as a bolt from the blue. | 彼女の死の知らせはまさに青天の霹靂だった。 | |
| The girl in a blue coat is my daughter. | 青い外套を着ている女の子は私の娘です。 | |
| The grass is always greener on the other side of the fence. | 隣の芝生はうちのより青い。 | |
| I advised the shy young man to declare his love for the beautiful girl. | 私はその内気な青年にその美しい少女への愛を告白するように勧めた。 | |
| Bronze is composed of copper and tin. | 青銅は銅とすずから成り立っている。 | |
| The young man's face became even redder. | 青年の顔は、一層あからんだ。 | |
| Mountaineering is attractive especially to young people because it is accompanied with hardships and adventures. | 登山は困難と冒険と伴うが故に、特に青年にとって魅力がある。 | |
| He was so angry that his veins stood out. | 彼は青筋を立てて怒った。 | |
| He always wears blue shirts. | 彼はいつも青いシャツをきている。 | |
| Ellen was white with shock. | エレンはショックで真っ青だった。 | |
| In the course of our conversation, he referred to his youth. | 私達の会議中に彼は自分の青春について言及した。 | |
| Red contrasts well with blue. | 赤は青と美しい対照をなす。 | |
| Today the sky is a cloudless blue. | 今日は、雲ひとつない青空だ。 | |
| On hearing the news, she turned pale. | その知らせを聞くと、彼女は青くなった。 | |
| Do you know the reason why the sky looks blue? | 空が青く見える理由を知っているか。 | |
| Make good friends and read good books in youth. | 青年時代に親友をつくり、よい本を読みなさい。 | |
| No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love. | 相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。 | |
| Be utterly dejected. | 青菜に塩。 | |
| She blanched at the bad news. | 彼女はその悪い知らせを聞いて青くなった。 | |
| How blue the sky is! | なんと空が青いのだろう。 | |
| I guess that the beautiful girl will say goodbye to the shy young man. | その美しい少女はその内気な青年にさよならを言うと思う。 | |
| The prosperity of a nation largely rests to its young men. | 国家の繁栄は主としてその青年にかかっている。 | |
| He's a fine young man. | 彼は立派な青年だ。 | |
| We ordered pink, but we received blue. | ピンクを注文したのに、青いのが届いたんです。 | |
| How to live is an important question for young people. | いかに生きるべきかは、青年にとって重要な問題である。 | |
| If I were you, I'd paint it blue. | 私だったら青く塗りますね。 | |
| Her blue shoes go well with that dress. | 彼女の青い靴はドレスとよくあっている。 | |
| I felt my face turn pale when I heard that sound. | 私はその音を聞いて、顔が青ざめるのを感じた。 | |
| We are in the heyday of youth. | 僕らは青春の真っ只中だ。 | |
| His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today. | 青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。 | |
| The color of her eyes is blue. | 彼女の目の色は青です。 | |
| That's big talk for an upstart like you. | 青二才のくせに何を言うか。 | |
| It is said that adolescent friendships do not often last. | 青年期友情は長続きしないことが多いと言われる。 | |
| Mary wore a pale blue dress. | メアリーは淡い青色のドレスを着た。 | |
| His face turned pale. | 彼の顔は青くなった。 | |
| Tom has blue eyes. | トムは青い目をしている。 | |
| He turned pale with fear. | 彼は恐怖で青ざめた。 | |
| Your son has come of age. | 君の息子も青年になったね。 | |
| Although I don't remember how, I've been getting some bruises on my legs lately. What should I do if it's some kind of weird disease? | ぶつけた覚えがないのに、最近青あざが足によくできるんだ。何か変な病気だったらどうしよう。 | |
| The news of his death reached as a bolt from the blue. | 彼の死の知らせはまさに青天の霹靂だった。 | |
| Tom turned pale. | トムは青ざめた。 | |
| You are as white as a sheet. | 君は顔色がまっ青だよ。 | |
| The blue dress suits her. | その青い服は彼女に似合う。 | |
| The youth of our country is indifferent to politics. | 我が国の青年男女は政治に無関心だ。 | |
| The sky today is blue, without a cloud. | 今日は雲一つ無い青空だ。 | |
| The moment she heard the news, she turned pale. | その知らせを聞いたとたんに彼女は青くなった。 | |
| Yesterday Mary gave me a book the cover of which was blue. | 昨日メアリーは表紙が青い本をくれた。 | |
| As is often the case with young men, he is indifferent to money. | 青年にはよくあることだが彼はお金に無関心である。 | |
| He painted the door blue. | 彼はドアを青に塗った。 | |
| On hearing the news, he turned pale. | その知らせを聞くと彼は青ざめた。 | |
| I like this blue dress. | 私はこの青いドレスが好きだ。 | |
| She was wearing a blue coat. | 彼女は青い上着を着ていた。 | |