UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '青'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The sky is as blue as blue can be.空はあくまでも青い。
The young man came out of the house opposite.その青年は向かいの家から出てきた。
He is a cheerful young man.彼は明朗快活な青年だ。
Today the sky is a cloudless blue.今日は、雲ひとつない青空だ。
She is in the bloom of youth.彼女は今が青春の盛りだ。
When I entered the coffee shop, two young men were watching a wrestling match on television.喫茶店に入ったら、2人の青年がテレビでレスリングの試合を見ていた。
Hisao's face was as pale as that of a corpse.久夫は死人のように青ざめた顔色をしていた。
No sooner had he seen it than he turned pale.彼はそれを見るや否や青くなった。
The young man burst into laughter.その青年は急に笑い出した。
Her eyes are blue.彼女は目が青い。
He turned pale with fear.彼は恐怖で青ざめた。
A white cloud is floating in the blue sky.白い雲が青空に浮かんでいる。
My uncle has a business trip to Aomori tomorrow.叔父さんは明日青森に出張です。
The rising generation always have some funny ideas.青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
Mary wore a pale blue dress.メアリーは淡い青色のドレスを着た。
He turned pale at the news.彼はそのニュースを聞いて青ざめた。
It's no use thinking about one's lost youth.自分の失われた青春を考えても無駄である。
One of her three cars is blue and the others are white.彼女の3台の車は1台が青で残りは白だ。
Police officers wear blue uniforms.警官は青いユニフォームを着ている。
Do you have any in blue?青色のはありますか。
The color of her eyes is blue.彼女の目の色は青です。
My uncle's on a business trip to Aomori tomorrow.叔父さんは明日青森に出張です。
Nobita is someone who can bestow happiness upon others and shoulder their misfortunes. That is, for a human, an extremely valuable trait. He'll probably make you happy, too.のび太君は、人の幸せを願い、 人の不幸を悲しむことができる青年だ。 それは、人間にとって最も大切なこと。 きっと君を幸せにしてくれるよ。
She looks pale with fear.彼女は恐怖のため青ざめている。
Nothing was to be seen but the blue sky.青空以外何も見えなかった。
He turned pale at the news.彼はその知らせを聞いて青くなった。
That blue dress suits you very well.その青いドレスはあなたにとてもよく似合う。
He couldn't tell green from blue.彼には緑と青の区別がつかなかった。
She looked ghostly.彼女は青ざめた顔をしていた。
He never loses his curiosity; he is, as it were, an eternal youth.彼はいつまでも好奇心を失わない。いわば永遠の青年だ。
The young woman's face became even redder.青年の顔は、一層あからんだ。
Tom has tattoos all over his body.トムは体中に刺青がある。
I love those big, green figs.私はそれらの大きな青いイチジクが大好きです。
This train left Aomori thirty minutes late, so we won't arrive at Tokyo before noon, I'm afraid.この列車は青森を三十分遅れで出発したので、東京には昼前には到着しないと思う。
Wait till the light turns green.信号が青のなるまで待ちなさい。
My eyes are blue.私の目は青いです。
She turned pale at the news.その知らせに彼女は青ざめた。
The grass is always greener on the other side of the fence.隣の芝生はうちのより青い。
We are in the heyday of youth.僕らは青春の真っ只中だ。
Wait until the light changes to green.信号が青のなるまで待ちなさい。
Suddenly, her face was pale.突然彼女の顔は青くなった。
Tom went pale.トムは青ざめた。
The tower rose up against the blue sky.その塔は青い空を背景にしてそびえ立っていた。
She turned pale at the news.彼女はそのニュースを聞いて青ざめた。
His hands were blue with cold.彼の手は寒さで青白くなっていた。
The news of her death came as a bolt from the blue.彼女の死の知らせはまさに青天の霹靂だった。
He wore a light blue tie.彼はうすい青色のネクタイをしていた。
Please look at the girl who wore the blue clothes.あの青い服を着た女の子を見なさい。
Blend the red paint with the blue paint.赤い絵の具に青い絵の具を混ぜなさい。
She was green with jealousy.彼女は嫉妬で青ざめた。
Aqua expresses the colour of clear water, it is a bright, and light, blue.水色は澄んだ水の色を表し、明るく淡い青色のことである。
She turned pale with fear.彼女は恐怖に青ざめた。
No matter how experienced is the woman, a pure young man will be able to enjoy a pure love.相手の女がどんな莫連だろうと、純潔な青年は純潔な恋を味わうことができる。
The blue of her eyes stands out against her rather dark skin.彼女の目の青さが浅黒い肌に浮き出て見える。
On hearing the news, he turned pale.その知らせを聞くと彼は青ざめた。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
He was dressed in blue.彼は青い服を着ていた。
From Sendai I extended my journey to Aomori.私は、仙台から足を伸ばして青森迄行った。
You may have good reason to think that your youth is over.君の青春が終わったと思うのももっともだ。
She likes blue dresses.彼女は青いドレスが好きだ。
The young man is quite suited for the position.その青年はその地位にうってつけだ。
As is often the case with young men, he is indifferent to money.青年にはよくあることだが彼はお金に無関心である。
Be utterly dejected.青菜に塩。
From Sendai I extended my journey to Aomori.仙台から足を伸ばして青森まで行った。
That girl's eyes are blue.あの少女の目は青い。
Why is the sky blue?何故空は青いのですか?
Both girls have blue eyes.その娘達は2人とも青い目をしている。
The mountain is standing out in sharp relief against the blue sky.その山くっきりと青空に浮き出ている。
You look so pale.あなたは顔が真っ青です。
Just when she said "Ooh, what a beautiful star," a star fell across the sky and a blue light quickly fainted in a diagonal trajectory, dragging behind a faint tail.「ああ。きれいなお星様」  呟いた時、ふと星が流れて、青い光がすっと斜に、あえかな尾を引いて、消えた。
Tom is wearing a blue bandana on his head.トムは頭に青いバンダナをしている。
He always wears blue shirts.彼はいつも青いシャツをきている。
He has blue eyes and fair hair.彼は青い目と金髪である。
Do you have a tattoo?刺青があるの?
What you don’t have is better than what you do have.隣の芝は青い。
It was like a bolt out of the blue.それは青天の霹靂のようなことでした。
He is a promising youth.彼は有望な青年です。
The traffic light turned green.信号が青に変わった。
Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。
On hearing the news, he turned pale.彼はその知らせを聞くとすぐに青ざめた。
He was eager to try on the blue shirt.その子どもはその青いシャツを試着したがった。
The sea is blue.その海は青い。
She is wearing a blue dress.彼女は青い服を着ています。
The girl in the blue coat is my daughter.青い外套を着ている女の子は私の娘です。
Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days.誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。
You're still green.お前はまだ「青い」
Her blue shoes go well with that dress.彼女の青い靴は衣服によく似合っている。
Moral and physical development are remarkable in the youth.青年時代は心身の発達が著しい。
As I entered the tearoom I found two young men watching a wrestling match on television.喫茶店に入ったら、二人に青年がテレビでレスリングの試合を見ていた。
When John came back, he looked pale as if he had seen a ghost.ジョンが戻ってきたとき、彼はまるで幽霊でもみたように青白い顔つきだった。
She paled at the sight.彼女はその光景に青くなった。
This truck transports fresh food from Aomori to Tokyo.このトラックは青森から東京まで生鮮食料品を運ぶ。
Choose such friends as will benefit you, they say. That is why I am on intimate terms with Mr Aoki.為になるような友人を選べと申します。そういうわけで私は青木君と親しくしているのです。
The grass is always greener on the other side of the fence.隣の芝生は青い。
These blue lines correspond to airlines.これらの青い線は、航空路をあらわす。
Your son has come of age.君の息子も青年になったね。
Mountaineering is attractive especially to young people because it is accompanied with hardships and adventures.登山は困難と冒険と伴うが故に、特に青年にとって魅力がある。
He was beaten black and blue.彼は殴られて青あざができた。
I like this blue dress.私はこの青いドレスが好きだ。
His hands turned blue because it was so cold.彼の手は寒さで青白くなっていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License