UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Another problem is where to stop the car.もう1つの問題はどこで車を止めるかです。
The teacher distributed the question papers.先生は問題を配った。
What's the matter?問題でも?
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
Write an essay on "Friendship".「友情」という題で作文を書きなさい。
You had better do your homework at once.あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。
For better or worse, all we can do is leave the matter in his hands.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
This problem seems difficult.この問題は、難しそうだ。
His proposal was out of the question.彼の提案は全く問題にならなかった。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
He persevered with the hard lessons.彼はその難しい課題をがんばってやった。
Tom asked Mary's advice about the problem.トムはその問題についてメアリーのアドバイスを求めた。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
History presents us with many different answers to each question.歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
It is completely out of the question.それはてんで問題にならないです。
The buying and selling of peoples' personal information is becoming a big issue.個人情報の流出があちこちで起こって問題になった。
It is out of the question to digest his theory.彼の理論を理解することは問題外だ。
We talked about the question over a cup of coffee.私たちはコーヒーを飲みながらその問題について話合った。
He knows close to nothing about this issue.彼はその問題についてはほとんど何も知らない。
That is a trivial problem.それはとるにたらない問題です。
We discussed the problem.私たちはその問題について討論した。
I had to leave out this problem for lack of space.紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
Please tell me about your problem.どうかあなたの問題について私に話して下さい。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎると言う事だ。
I have a lot of problems to solve.僕には解決しなければならない問題が多い。
She scolded him for not doing his homework.彼女は彼が宿題をしていないので怒った。
The chairman suggested that we should discuss the problem.議長は私たちがその問題について討議するべきだと提唱した。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。
Is it OK if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
That's my affair.それは私の問題だ。
I was able to solve the question this morning.けさ、私はその問題を解くことができた。
The problem was the death of me.その問題で僕は死ぬほど苦しんだ。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
The whole world needs to tackle the problem of climate change together.世界が一丸となって気候変動の問題に取り組む必要がある。
We have discussed the problem several times but to no avail.我々はその問題を数回話し合いしましたが、無駄でした。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
How can you be so indifferent to your wife's trouble?奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。
You need not have helped my son with his homework.君は私の息子の宿題を手伝ってやらなくてもよかったのに。
Do you have problems in losing weight?体重を失う問題がありますか
You must do your homework at once.君が宿題をすぐにやらなければならない。
This is an argument material to the question in hand.これは当面の問題にとって大事な論拠だ。
This problem is so easy that I can solve it.この問題は私に解ける程やさしい。
You should do your homework now.今宿題をやってしまいなさい。
Have you already finished your homework?君はもう宿題をし終えたのですか。
That paper of his deal with environmental problems.彼のその論文は環境問題を扱っている。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
Jane is doing her homework.ジェーンは宿題をやっている。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult.この問題は一見簡単そうだが実は難しい。
We shouldn't have to be dealing with this problem now.私たちが今この問題に対処する必要なんてない。
What's the assignment for tomorrow?明日の課題は何ですか。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
He succeeded in solving the question.彼はうまくその問題が解けた。
He is involved in working out the mathematical problem.彼はその数学の問題を解くのに熱中している。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
I have to do my homework.私は宿題をしなければならない。
She has done her homework.彼女は宿題をやり終えている。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
By God, I'll finish this homework.きっと私はこの宿題をします。
Dick tried to solve that problem, but he couldn't.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
Our city's transport problems are minor when measured against capitals like London and New York.この町の交通機関の問題はロンドンやニューヨークなどの海外の大都市の問題と比べれば、大した事はない。
The question is this.問題はこうです。
I have a lot of assignments to do today.今日しなければならない宿題がたくさんある。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わったのですか。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
A problem suitable for class discussion.クラス討論にふさわしい問題。
Hit men are a popular subject for TV movies.殺し屋というのはテレビ映画では人気のある題材だ。
I have a lot more homework than Tom does.トムよりもっとたくさん宿題があるんだ。
You are to hand in your assignments by Monday.君たちは月曜日までに宿題を提出しなければいけませんよ。
It is difficult for me to understand this question.私がこの問題を理解するのは難しい。
This question counts for 50 points.この問題は50点の配点です。
Barbara's success is beyond question.バーバラの成功は問題にならない。
My homework is nearly complete.私の宿題はほとんど仕上がっている。
The problem is as good as settled.その問題は解決したも同然です。
We should consider the problem from a child's point of view.私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。
After dinner, I did my homework.私は夕食後に宿題をやった。
Don't trifle with the matter.その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
He is familiar with the subject.彼はその話題に明るい。
We must consider every aspect of the problem.私たちはその問題をあらゆる面から検討しなければならない。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
We must look at the problem from a global point of view.我々はその問題を世界的視野で見なければならない。
He noted that the problem must be handled carefully.彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。
She may not have finished her homework.彼女はまだ宿題を終えていなかったのかもしれない。
How to live is an important question for young people.いかに生きるべきかは、青年にとって重要な問題である。
May I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
The drug problem is international.麻薬汚染の問題は国際的である。
I have to do my homework instead of going out.外出をしないで宿題をしなければならない。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
He felt ashamed of not answering the question.彼はその問題に答えられなくて恥ずかしいと思った。
What you say is neither here nor there.君の言う事は問題外である。
I have nothing in particular to say about this situation.この問題については私が特に述べることがない。
The increase of the population is a serious problem.人口の増加が深刻な問題になっている。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れるなんて君は不注意だった。
He is an expert at solving such problems.彼はその種の問題を解決する名人だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License