The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Are you done with your homework yet?
宿題はもう終わりましたか。
It's out of the question.
それは問題外で不可能だ。
It looks like Tom can't solve that problem.
トムはその問題が解けないように見える。
Jane has been doing her assignment.
ジェーンは宿題をやっている。
He cannot see the matter from my point of view.
彼は僕の立場からその問題を見る事が出来ない。
A committee has been set up to investigate the problem.
その問題を調査するために委員会がつくられた。
I think it natural that you should take the matter into consideration.
あなたがその問題を考慮に入れるのは当然だと思います。
That gives me a headache!
その問題には頭が痛い。
If I may speak from my own experience, the more difficult the problem is the more essential that becomes.
私の経験から言わせていただけるのなら、問題が難しければ難しいほど、それは必要になってきます。
He cast off the problem from his mind.
彼はその問題を頭の中から放り出した。
The student concentrated on his subject.
その学生は自分の課題に専念した。
It was careless of you to forget your homework.
あなたが宿題を忘れた事は、不注意である。
It's not his ability, but his character that is at issue.
問題となっているのは、彼の能力ではなく性格だ。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.
何故、人間は笑うのかという問題、これは、なか/\むつかしい問題であります。
The question is how he will get the money.
問題は彼がどうやってその金を手に入れるかである。
Having done my homework, I had a chat with Mum.
宿題をやってしまってから、私はママとおしゃべりをした。
I solved that problem by myself.
私は自分でその問題を解決した。
The problem is that he is penniless.
問題は彼が文無しであるということだ。
All big cities have traffic problems.
全ての大都会は交通問題を抱えている。
Getting married is a serious matter.
結婚するというのは重大な問題だ。
We should do justice to both sides on that issue.
その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
He put special emphasis on the problem.
彼はその問題を特に強調した。
Today, I was done with my homework early.
今日は早く宿題を終えました。
Their proposal is out of the question.
彼らの提案は問題外です。
The question is whether he will come to visit us next month.
問題は来月彼が私たちを訪ねてくるかどうかだ。
Could you solve the problem?
君はその問題を解くことができましたか。
Some 20 issues have been agreed on.
20ほどの問題で意見の一致をみている。
I'm finishing my homework.
私はじきに宿題を終えます。
We have been discussing minor matters; it's high time we began talking turkey.
私たちは、これまでささいなことを話し合ってきた。そろそろ、本題に入るころだ。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.
我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
He came up with a terrific solution to the complex problem.
彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。
I have my own thoughts on that subject.
その問題についてはわたしなりの意見があります。
There is another question too that we must discuss.
私たちが話し合わなければならない問題がもう一つある。
That is not the point in question.
それは今問題になっている点とは違う。
The question of how to establish the optimal formula is still open.
どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
The math homework proved to be easier than I had expected.
その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
The professor solved the problem at last.
教授はついにその問題を解き明かした。
They always sit up late doing their homework.
彼らは宿題でいつも夜遅くまで起きている。
I had just finished my homework when he visited me.
彼が訪ねてきたとき、宿題を終えたところだった。
By God, I'll finish this homework.
きっと私はこの宿題をします。
I'm thankful to you for your helping me with my homework.
宿題を助けてくれて感謝しています。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.
あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
Are you done with your homework yet?
宿題はもうしてしまいましたか。
Three hours is too short for us to discuss that matter.
われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。
I had no difficulty in carrying the plan out.
私にとってその問題を実行するのは簡単である。
Please bring the matter forward at the next meeting.
その問題を次の会合に提出して下さい。
He has a keen awareness of the problem.
彼は明敏な問題意識をもっている。
There's no one here who can deal with the problem.
その問題に対処できる人は誰もいない。
He's racking his brains about how to deal with the matter.
その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
We discussed the problem.
私たちはその問題について討論した。
We must deal with this problem.
私たちはこの問題を処理しなくてはならない。
You can depend on my older sister-in-law to help you with your homework.
私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.
病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.
階層問題に対する、消費社会論の著である。
Mary has finished her Japanese assignment.
メアリーは国語の宿題を済ませた。
Don't stick your nose into my personal affairs.
私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
After returning home I will inquire into the matter.
帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
I've finished my homework.
私は宿題を終えた。
Nobody has solved the problem.
誰もその問題を解けなかった。
Let's discuss the problem.
その問題について話し合おう。
I played video games after I finished my homework.
宿題を済ませてからテレビゲームをしました。
When he came, I was doing my homework.
彼が来たとき私は宿題をしていた。
We won't take up the problem.
その問題は取り上げません。
The question before us is an urgent one.
我々の直面している問題は緊急のものだ。
I don't know this problem altogether.
私にはこの問題がまったく分からない。
We investigated the matter from all angles.
我々はその問題を立体的に調査した。
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.
一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。
This problem is difficult to solve.
この問題は解くのが難しい。
Mind if I leave my homework here?
僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
The situation has evolved into a more complex problem.
事態はさらに複雑な問題に発展した。
New problems are often brought up on that TV programme.
そのテレビ番組は新しい問題をよく取り上げる。
The manager deals with many problems.
マネージャーはたくさんの問題を扱っています。
The problem is not worth consideration.
その問題は考慮に値しない。
It's a problem we do not have any answer for.
それは我々がまったく回答できない問題だ。
They liked to argue about political issues.
彼らは政治上の問題について議論するのが好きだった。
The teachers were divided on the issue.
先生たちはその問題をめぐって賛否が分かれた。
It is easy for you to solve this problem.
君がこの問題を解くのはたやすい。
This is the way I solved the problem.
こういうふうにして私はその問題を解決した。
Tom doesn't really talk about his problems much.
トムは自分の問題について踏み込んで話さない。
School violence is a big problem.
校内暴力は大問題である。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.
今日は道徳の観点からこの問題について討論しようと思います。
Dick tried in vain to solve that problem.
ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
He understands the problem.
彼はその問題を理解している。
I'll come when I have done my homework.
宿題をすませてしまったら行くよ。
I have a lot of homework today.
今日宿題すごく多いんだよ。
If you can't solve this problem, ask your teacher.
この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
My father helped me with my homework.
お父さんが宿題を手伝ってくれた。
The inflation issue split the party.
インフレ問題が党を分裂させた。
I don't know what the question means.
この問題の意味がわかりません。
What with my business and private affairs, I am so busy.
仕事やら私的な問題やらで、私はとても忙しい。
We have a lot of homework to do.
私達にはやるべき宿題がたくさんあります。
I will be through with my homework before supper.
私は夕食前に宿題を終えるつもりです。
This problem is easier than that.
この問題はそれよりやさしい。
Please think about the problem.
その問題について考えてみてください。
Students discussed the problem of brain death for a long time.