UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Last night I could not do my homework on account of a long blackout.夕べは長い停電のために私は宿題ができなかった。
We discussed the problem freely.その問題を自由に論じた。
Because this is such a highly technical subject, I would like to point out in advance the likelihood that some of what I'm about to say may include information that is incorrect.高度に専門的な話題で、多分に誤った情報が含まれる可能性があることはあらかじめお断りしておきます。
However busy you may be, you must do your homework.どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about.アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。
It's a delicate problem.それは慎重を要する問題だ。
They call us problem children.彼らは我々を問題児と呼ぶ。
Let's change the subject.話題を変えましょう。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
We have a lot of problems to deal with.私たちには処理しなければならない問題がたくさんある。
Please help me with my homework.どうぞ宿題を手伝って下さい。
The problem is what to do next.問題は次に何をしたらよいのか。
Have you finished your homework yet?宿題はもう終わったのですか。
She didn't know what to do with the problem.彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
He raised a question.彼は問題提起した。
But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
The problem has arisen from your ignorance of the matter.その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。
Solvency is entirely a matter of temperament and not of income.支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
You mustn't leave your problems unsolved.問題を未解決のままにしておくのはいけません。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
He explained the matter to me.彼は私にその問題を説明した。
We discussed the matter at large.我々はその問題を詳細に論じた。
They will debate the question tomorrow.彼らは明日その問題について討論する。
I wish there were less homework.宿題を減らしてほしい。
I don't see eye to eye with him on that matter.私はその問題について彼と意見が一致していない。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
I have not finished my homework yet.私はまだ宿題を終えていない。
Help me with my homework, please.宿題を手伝ってください。
Do your homework without delay.さっさと宿題をしなさい。
On that matter, he and I don't agree.私はその問題について彼と意見が一致していない。
The government is bringing in a new bill on this matter.政府はこの問題に関して新しい法案を提出している。
I don't have any intention of meddling into your affairs.君の問題に立ち入るつもりは全然ないよ。
Problems are expected in their expedition.彼らの探検には問題が予想される。
It is very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
He gave out that he would come over at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
He holds the key to this problem.彼はこの問題の鍵を握っている。
No matter how busy you are, you have to do your homework.どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。
The problem came about as time passed.時が経つにつれて、問題が生じてきた。
You are a troublemaker.君は問題児ですね。
Do your homework for yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
This problem is worth discussing.この問題は討議する価値がある。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
He is good at solving complicated mathematical problems.彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
Have you finished your homework already?もう宿題を済ませてしまったのですか。
I will finish my homework by nine.私は9時までに宿題をやってしまうつもりだ。
He announced that he would come at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
Let's talk over the matter.その問題を話し合いましょう。
I found the problem was easy.その問題はやってみたらやさしいこと分かった。
Why do humans smile? This is a very difficult question to answer.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
You must get this homework finished by the day after tomorrow.君はこの宿題を明後日までに終わらせてしまわなければならない。
We discussed the matter with each other.われわれは互いにその問題について議論した。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
He solved the problem with great ease.彼は問題をいともたやすく解いた。
How did you solve the problem?どうやってその問題を解いたの?
What kinds of changes are needed to address these problems?これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
He acted on the matter.彼はその問題を処理した。
The German Chancellor is plagued by immigration problems.ドイツの首相は移民問題に悩まされています。
We must consider the question from every aspect.その問題をあらゆる観点から考えなければならない。
Another problem has arisen.また困った問題が起こった。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
Let's go on to the next subject.さて次の話題に移ることにしよう。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
Dick tried to solve that problem, but he couldn't.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
Did you work out the math problem?数学の問題は解けましたか。
You must do your homework at once.君が宿題をすぐにやらなければならない。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
This question is not easy.この問題は簡単ではない。
That problem naturally invited discussion.その問題は自然に論議を呼びました。
We can consider the problem from several standpoints.いろいろな観点からその問題を検討できる。
It is vain to argue with them about the problem.彼らとその問題について議論しても無駄だ。
The homework was easily done.宿題は簡単に出来た。
The teacher gave us homework.先生は私たちに宿題を出した。
Politics was the main topic of their conversation.政治が彼らの会話のおもな話題だった。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
How will you dispose of this problem?君はこの問題にどう片をつける気かね。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要な問題だ。
How to deal with environmental pollution is a serious matter.環境汚染にいかに取り組むかは深刻な問題である。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
The question is whether he'll read the letter or not.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
Will you make a list of issues to discuss?話し合う問題のリストを作って下さい。
When to start is the main problem.いつ出発するかが大きな問題です。
I tried to change the subject, but they went on talking about politics.私は話題を変えようとしたが、彼らは政治の話を続けた。
I have just finished my homework.私はちょうど宿題を終えたところだ。
Don't dwell too much upon the subject.その問題についてあまり詳しく論じないで下さい。
Dr. Smith is the most knowledgeable expert in that subject.スミス博士はその問題に関してはだれよりも詳しい。
We must take this matter into account as a whole.この問題を全体として考える必要がある。
We will discuss the problem with them.我々はその問題を彼らと討論します。
The smart boy could solve all the difficult problems with great ease.その頭の良い男の子は、難しい問題をすべて非常にたやすくとくことができた。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
It was clever of Bob to solve that problem.その問題を解いたとはボブは賢い。
He tried to solve the problem, only to fail.彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
What he says has nothing to do with this problem.彼のいっていることはこの問題と何の関係もない。
Sleep problems are called insomnia.睡眠の問題は不眠症と言います。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License