UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
Your problem is similar to mine.あなたの問題は私の問題と似ています。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
Have you finished your homework?もう宿題は終わったの?
They seem to make nothing of the problem.彼らはその問題を軽く見ているようだ。
However, that involved a mountain of previously unconsidered problems.しかしそこには山ほど未踏の問題があった。
That's a tall order.それは難題だ。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
The drug problem is international.麻薬汚染の問題は国際的である。
I found the problem was easy.その問題はやってみたら優しいことが分かった。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
I must think over the matter before giving my answer.私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。
Her explanation of the problem made no sense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
For my summer homework, I'll try to create something big with milk cartons.夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
We shouldn't leave the matter unsettled.その問題をうやむやにしておくことはできない。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
For better or worse, there is nothing to do but to leave the matter in his hands.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
Do your homework for yourself.自分の宿題は自分でしなさい。
I will finish my homework by nine.私は9時までに宿題をやってしまうつもりだ。
It took him ten minutes to solve the problem.彼はその問題を解くのに10分かかった。
We will interview two people so we can hear both sides of this question.この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
Although Tom is sick, he plans to get his homework done on time.トムは病気なのに、時間通りに宿題を終わらせるつもりでいるんです。
His story departed from his main theme.彼の話は本題からそれた。
Air pollution is a serious problem in this country.大気汚染はこの国の深刻な問題だ。
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
This problem is too difficult for primary school children to solve.この問題は難しすぎて小学生には解けない。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
Those agenda items were taken up en bloc for discussion.それらの議題は一括して取り上げられた。
He's racking his brains about how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
By God, I'll finish this homework.きっと私はこの宿題をします。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
I considered the problem as settled.その問題は解決したものと考えた。
The problem is too difficult to solve.その問題は難しすぎて解けない。
Tom and Mary discussed the problem for almost an hour.トムとメアリーは一時間近くその問題について話し合っている。
You should confer with your attorney on this matter.あなたはこの問題を弁護士に相談するべきです。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
It is out of the question to digest his theory.彼の理論を理解することは問題外だ。
Suppose we change the subject.議題を変えてみたらどうだろう。
He is the physician I talked about yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
She didn't know what to do with the problem.彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要な問題だ。
The English title is "Norwegian Wood".英語の題名は「Norwegian Wood」と言います。
Having done my homework, I watched the baseball game on television.私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
Quite a few students failed to hand in their assignments.多く学生が課題を出しそこなった。
The question is this.問題はこうです。
My brother could not solve the complicated problem.兄はその複雑な問題を解くことができなかった。
We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。
She is familiar with the subject.彼女はその問題をよく知っている。
We have the same problems as you.私たちは君たちと同じような問題を抱えています。
Have you done all your homework?宿題はもう終わったのですか。
It doesn't matter what he said.彼が何を言ったかなんて問題ではない。
Now that the boy was five, they had to think about which school to send him to.少年が5歳になったので彼らは学校の問題を考えなければならなかった。
He is smart enough to answer all the questions.彼はその問題すべてに答えられるほど頭がよい。
She understands the core of the problem well.彼女はその問題の核心をよく理解している。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。
Hand in your homework by next Monday.宿題を来週の月曜日までに提出しなさい。
Who can best handle the problem?誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
We won't take up the problem.その問題は取り上げません。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。
I'm not familiar with this part of the subject.私は問題のこの部分は詳しくない。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
My elder brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
I don't have any intention of meddling into your affairs.君の問題に立ち入るつもりは全然ないよ。
She set about her homework at once.彼女はすぐ宿題を始めた。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
Don't trifle with the matter.その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
Getting married is a serious matter.結婚するというのは重大な問題だ。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
Students generally like a teacher who understands their problems.生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
This problem is beyond my powers.この問題は難しくて私には歯がたたない。
I often help my brother with his homework.私はよく弟の宿題を手伝う。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
None of the teachers could solve the problem.どの先生もその問題を解くことができなかった。
Will you help me with my homework?私の宿題を手伝ってくれませんか。
It is said that nobody has solved the problem yet.まだその問題を解いた者はいないそうだ。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
However busy you may be, you must do your homework.どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。
She is at home in the subject.彼女はその問題に詳しい。
The problem is worthy of being remembered.その問題は記憶するに値する。
For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
Do your homework before you watch TV.テレビを見る前に宿題をしなさい。
That won't be a problem.それは問題ない。
Jane is doing her homework.ジェーンは宿題をやっている。
We discussed the problem at length.私達はその問題を詳しく論じた。
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。
The problem closely relates to our everyday life.その問題は我々の日常生活に密着している。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
I felt that he skirted around the most important issues.彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。
I argued with them about the matter.私はその問題について彼らと議論した。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
Nevertheless, the topic is worth discussing.それでもやはり、その話題は話し合う価値がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License