The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
As for his proposal, I think it is out of the question.
彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。
He meditated on the problem of good and evil.
彼は善悪の問題について沈思黙考した。
Saying is quite different from doing.
言うこととすることとは別問題だ。
See that the homework is done by the weekend.
きっと週末までに宿題をすますようにしなさい。
I will get through with my homework before he comes.
彼が来る前に宿題を終えます。
That paper of his deal with environmental problems.
彼のその論文は環境問題を扱っている。
I have no homework today.
今日は宿題が無い。
"Will you help me with my English homework?" "Certainly."
「私の英語の宿題を手伝ってくれませんか」「いいですとも」
This is a problem of your own making.
これはあなたが自分でおこした問題です。
I have a lot of homework to do.
しなくてはならない宿題がたくさんある。
As far as I know, there is nothing wrong with his plan.
私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。
That's a problem.
問題だなあ。
These matters are of importance to them.
これらの問題は彼らにとっては重要だ。
I will deal with this problem.
この問題は私が扱います。
He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it.
その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。
Copyright Problems in the Information Superhighway.
情報スーパーハイウェイにおける著作権問題。
I have just now finished doing my English homework.
私はちょうど今英語の宿題が終わったところです。
The problem before us today is not a new one.
現在我々が当面している問題は新しいものではない。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.
時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.
その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
Now that I have finished this assignment I want to go to sleep, but I have to go to school.
この課題を終えたとき眠たいが、これから学校に行かなければならない。
I can't solve this problem. It's too difficult for me.
この問題は解けません。私には難しすぎます。
Let's leave that matter for later.
その問題は後回しにしよう。
We won't take up the problem.
その問題は取り上げません。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.
これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
The question was much discussed.
その問題は多いに討論された。
Quite a few students failed to hand in their assignments.
多く学生が課題を出しそこなった。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.
その問題の解決は予想以上に難しかった。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.
その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
Let's get down to business.
本題に入ろう。
It is easy for me to solve the problem.
その問題を解くのは私には簡単だ。
The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject.
興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。
Did you do your homework by yourself?
君は宿題を自分でやったの。
The question began to assume a new character.
その問題は新しい性格を帯び始めた。
Those agenda items were taken up en bloc for discussion.
それらの議題は一括して取り上げられた。
The agenda for the meeting has been distributed.
会議の議題が配布された。
The problem is whether the plan will work.
問題は計画がうまくいくかどうかだ。
I will come up with a solution to the problem.
私はその問題の解決法を見つけます。
His proposal is out of the question.
彼の提案は問題外だ。
There's no one here who can deal with the problem.
その問題に対処できる人は誰もいない。
Are you completely through with your homework?
宿題は完全に終えたのですか。
It is impossible for me to solve the problem.
私がその問題を解くのは不可能です。
This matter had best be left unmentioned.
この問題は言わずにおくのが一番よい。
We'll have to talk this matter over in the near future.
私たちは近い将来、この問題を話し合わなくてはならないでしょう。
I have just finished my homework.
ちょうど宿題を終えたところだ。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.
他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
He's the boy we spoke about the other day.
彼がこの間私たちが話題にした少年です。
I often assist my sister to do her homework.
私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
I have a lot of problems at the moment.
私は今たくさんの問題を抱えている。
I will catch up on my homework tonight.
私は今夜、宿題のおくれを取り戻すつもりだ。
I finally found the solution to the problem.
私はやっとその問題の解決策を見つけた。
Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver.
車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。
This is a difficult problem to solve.
これは始末の難い問題だ。
Dr. Smith is the most knowledgeable expert in that subject.
スミス博士はその問題に関してはだれよりも詳しい。
The subject has not yet been fully explored.
その問題はまだ十分に探求されていない。
There are many problems to solve.
解決しなければならない問題が多い。
It was very important to her which was the more beautiful of the two.
2つのうちどちらが美しいかが彼女にとっては大問題だった。
All but she answered the question.
彼女のほかはみなその問題に答えた。
He debated on the problem with his parents.
彼はその問題について両親と討論した。
According to the X-ray, everything is all right.
レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
She kept silent about the problem.
彼女はその問題について黙っていた。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.
あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
He came up with a terrific solution to the complex problem.
彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。
This problem is too difficult for me to solve.
この問題はとても難しいので私には解けない。
The problem is that we don't have enough money.
問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。
He tried to solve the problem, but had no luck.
彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、無理でした。
This question is too difficult for me.
この問題は私には難しすぎる。
She is accustomed to doing her homework before dinner.
彼女は夕食の前に宿題をするのが習慣になっている。
There seem to be few people who can solve that math problem.
その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。
After dinner, I did my homework.
私は夕食後に宿題をやった。
New problems are often brought up on that TV programme.
そのテレビ番組は新しい問題をよく取り上げる。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.
彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
Unfortunately, I left my homework at home.
あいにく、宿題を家に忘れてきた。
Any student can solve this problem.
どんな生徒でもこの問題が解けます。
She has a big problem, though.
でも彼女、大問題を抱えているのです。
This math problem beats me.
私にはこの数学の問題はわからない。
I found it difficult to solve the problem.
その問題を解くのは難しいとわかった。
No problem at all!
何も問題はない。
Anybody can solve that problem.
誰でもその問題を解くことができる。
This problem is too difficult for me to solve.
この問題はとても難しくて私には解けない。
His proposal is out of the question.
君の提案は問題外だ。
At present we have various difficulties to cope with.
現在対処すべき問題がいろいろある。
The municipal council should concentrate more on specific issues.
市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。
I spent two hours solving the problem.
僕はその問題を解くのに2時間かかった。
The math homework was easier than I had expected.
数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
I don't feel like doing my math homework now.
今は宿題をやる気がしない。
I will not dwell any longer upon this subject.
これ以上この問題は論じない。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.
彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.
来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
Children have problems that their parents don't understand.
子供は親にはわからない問題を持っている。
At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.
当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。
We should do justice to both sides on that issue.
その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。
He came up with an answer to our problem.
彼は私達の問題への解決を見つけた。
Do your homework for yourself.
宿題は自分でやりなさい。
This question is not easy.
この問題は簡単ではない。
That has something to do with this problem.
それはこの問題といくぶん関係がある。
She started doing her homework right after dinner.
彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.