For my summer homework, I'll try to create a big object with milk cartons.
夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
To be or not to be, that is the question.
生きるか死ぬか、それが問題だ。
If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I?
彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか?
Gauss had an innate talent for mathematical problems.
ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
Jane has been doing her assignment.
ジェーンは宿題をやっている。
The question is whether he will come to visit us next month.
問題は来月彼が私たちを訪ねてくるかどうかだ。
I am quite tired of hearing her boasting. She should talk about other things.
彼女の自慢話はもううんざりだわ。他に話題はないのかしら。
The mayor compromised on the subject to a certain extent.
市長はその問題についてある程度妥協した。
On that matter, he and I don't agree.
私はその問題について彼と意見が一致していない。
This matter is extremely important to us.
この問題は、私たちには非常に重要である。
Any student can solve this problem.
どんな生徒でもこの問題が解けます。
In the discussion the accent was on unemployment.
討論での重点は失業問題であった。
This question is closely related to that one.
この問題はあの問題と密接に関連している。
America will solve her problems for herself.
アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
Don't worry about such a trivial problem.
そんなささいな問題にくよくよするなよ。
Let's change the subject.
話題を変えましょう。
The increase in population has become a serious problem in the country.
その国では人口の増加が深刻な問題になっている。
Please turn over these papers and explain the matter to me in detail.
この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。
I have to do my homework.
私は宿題をしなければならない。
I've already finished my homework.
私はもう、宿題は終わっている。
The matter is of great importance to me.
その問題は私にはとても重要である。
The real issue is how to prevent the disease.
本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。
I am confronted with a difficult problem.
私は困難な問題に直面している。
How shall we deal with this problem?
どのようにすればこの問題を解決できますか。
I was tired from doing my homework.
私は宿題をして疲れました。
The problem tortured the chief.
その問題は主任をひどく苦しめた。
I will deal with this problem.
この問題は私が扱います。
I have finished my assignment.
私は宿題を片付けた。
The ultimate question for me is whether I like business.
私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
How can you be so indifferent to your wife's trouble?
奥さんの問題にどうしてそう無関心でいられるのか。
I don't want to burden you with my troubles.
私の問題であなたにご迷惑をかけたくありません。
I have to keep my mind on this important question.
ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。
He cast off the problem from his mind.
彼はその問題を頭の中から放り出した。
Let's get off the subject.
この話題はよそう。
I disagree with you on the matter.
その問題に関してはあなたと意見が違う。
Finish your homework by the time your father comes home.
お父さんが帰るまでに宿題をすませなさい。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.
政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
He says he will inquire into the matter.
彼は問題を調査するといっている。
The problem is whether you can follow her English.
問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。
The question is left in abeyance.
問題は未解決のままだ。
Please answer this question for me.
私の代わりにこの問題を解いてください。
We debated the problem.
我々はその問題を討論した。
Industrial disputes are still a problem.
労使紛争はいまだに困った問題だ。
I tried to change the subject, but they went on talking about politics.
私は話題を変えようとしたが、彼らは政治の話を続けた。
Sexual harassment has now become a social issue.
セクシャルハラスメントはいまや社会問題となった。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.
「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
He has a good understanding of the problems.
彼はその問題を良く理解している。
You have only to work away at your homework.
あなたは宿題をせっせとやりさえすればよい。
Do you have problems in losing weight?
体重を失う問題がありますか
Students generally like a teacher who understands their problems.
学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。
Prompt action prevents trouble in the future.
迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。
If I don't know the table manners, it doesn't really matter.
テーブルマナーがわからないとしても、実際には問題でありません。
Let's discuss your love problems on the way back from school.
君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。
I consulted him about the matter.
その問題について彼と相談した。
They hate him because he gives them a mountain of homework.
学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
Turn in your homework.
宿題を提出しなさい。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.
この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
I haven't been able to solve the problem yet.
私はまだその問題が解けない。
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.