The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '題'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Now that I have finished this assignment I want to go to sleep, but I have to go to school.
この課題を終えたとき眠たいが、これから学校に行かなければならない。
This is such an easy problem as any student can solve.
これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。
Have you already finished your homework?
君はもう宿題をし終えたのですか。
Are you done with your homework yet?
君はもう宿題をみな済ませましたか。
Barbara's success is beyond question.
バーバラの成功は問題にならない。
Where is the problem?
何が問題なの?
It is easy to solve the problem.
その問題を解くのはやさしい。
That problem was accepted.
その問題を受け入れたのである。
The question whether I should quit college or not bothered me.
私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。
Women's rights groups are going after sexual harassment.
女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
This problem has often been remarked upon.
この問題についてはしばしば論じられてきた。
They will debate the question tomorrow.
彼らは明日その問題について討論する。
She indicated that the problem was serious.
彼女はその問題が重大であることを指摘した。
Getting married is a serious matter.
結婚するというのは重大な問題だ。
It is doubtful whether he did his homework by himself.
彼が一人で宿題をやったかどうか怪しいものだ。
We shouldn't have to be dealing with this problem now.
私たちが今この問題に対処する必要なんてない。
Why did you leave out the first question in the exam?
どうして試験で最初の問題を抜かしたの?
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
Don't watch TV until you finish your work.
宿題をやってしまうまではテレビを見てはいけません。
He changed the topic of conversation.
彼は話題を変えた。
We discussed the matter with each other.
われわれは互いにその問題について議論した。
I'm not familiar with this part of the subject.
ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。
How shall we deal with this problem?
この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
There are complicated circumstances behind the matter.
その問題の裏には複雑な状況がある。
Do your homework.
宿題をやりなさい。
This question has often arisen.
この問題はしばしば起こった。
He cast off the problem from his mind.
彼はその問題を頭の中から放り出した。
I had no difficulty in carrying the plan out.
私にとってその問題を実行するのは簡単である。
This problem is beyond my powers.
この問題は難しくて私には歯がたたない。
This problem is difficult to solve.
その問題は解くのが難しい。
Some 20 issues have been agreed on.
20ほどの問題で意見の一致をみている。
Let's begin with this problem.
この問題から始めましょう。
Noise is the most serious problem for those who live around the airports.
騒音は空港の周辺に住んでいる人々にとって最も深刻な問題である。
My big brother finished his homework very quickly.
私の兄は宿題をさっさと済ませた。
I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework.
夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。
To say is one thing, and to do is another.
言う事とする事は別問題だ。
He solved all the problems.
彼はすべての問題を解いた。
The problem is worthy of being remembered.
その問題は記憶するに値する。
I found it difficult to solve the problem at once.
すぐにその問題を解くことは難しいとわかった。
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.
私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
We cannot deal with such a difficult problem.
私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。
I am tired of homework.
私は宿題に飽きた。
He succeeded in solving the problem.
彼はうまくその問題を解くことができた。
He did not give his opinion on that question.
彼はその問題について自分の意見を述べなかった。
We discussed the problem for a long time.
私達はその問題について長い間話し合った。
She may not have finished her homework.
彼女はまだ宿題を終えていなかったのかもしれない。
Can you solve this problem?
あなたにこの問題が解けますか?
We think it possible for him to solve the problem.
彼はその問題を解けると思います。
Doctors have a difficult problem.
医者は困難な問題を抱えています。
I will come up with a solution to the problem.
私はその問題の解決法を見つけます。
He is good at solving complicated mathematical problems.
彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。
It's a relief to have finished the assignment on time.
宿題を遅れずに終えてほっとしている。
Do your homework by yourself.
自分の力で宿題をやりなさい。
You cannot solve this problem in an ordinary way.
この問題はあたりまえのやり方では解決しない。
It doesn't matter what he said.
彼が何を言ったかなんて問題ではない。
This is an argument material to the question in hand.
これは当面の問題にとって大事な論拠だ。
Suppose we change the subject.
議題を変えてみたらどうだろう。
I'll keep the matter in mind.
私はその問題を覚えておこう。
I can't agree with you as regards that matter.
私はその問題に関してはあなたに同意できません。
Skip the problems you can not do and go ahead.
出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
It is a very difficult job for us.
それは私達にとってはとても難しい問題です。
We debated on the question of world population.
我々は世界の人口問題を討議した。
We need to settle the serious matter at once.
すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
Now that I'm here, the problem is as good as solved.
俺が来たからには問題は既に解決したようなものだ。
These problems will be solved in the near future.
近い将来、これらの問題は解決されるだろう。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.
早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。
You have to finish your homework right away.
宿題はすぐ片付けないとだめですよ。
We'll have to talk this matter over in the near future.
私たちは近い将来、この問題を話し合わなくてはならないでしょう。
Let's get an open ticket.
期間内乗り放題チケットを利用しよう。
This problem must not be dismissed out of hand.
この問題を即座にはねつけてはならない。
There was another problem.
それ以上の問題があった。
Another problem has arisen.
また困った問題が起こった。
The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism.
信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。
How did you figure out this problem?
どのようにしてこの問題を解きましたか。
The problem is what we should do with this money.
問題は我々がこの金をどう処理すべきかだ。
I found out that it was difficult for her to solve that problem.
私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。
I have a lot of homework to do.
宿題がたくさんある。
I wanted you to help me with my homework.
あなたに宿題を手伝ってもらいたかった。
The question is how we will bell the cat.
問題はどうして難局に当たるかである。
I have finished my assignment.
私は宿題を片付けた。
Approach the problem from a different angle.
別の角度から問題を検討する。
The question was hotly disputed in the meeting.
その問題は会合で激しく論議された。
The teacher gave us homework.
先生は私たちに宿題を出した。
I don't see eye to eye with him on that matter.
私はその問題について彼と意見が一致していない。
Do your homework by yourself.
自分の宿題は自分でしなさい。
The topic is worth discussing.
その話題は話し合う価値がある。
The issue divided the senators.
その問題で上院議員の意見が分かれた。
They have solved the problem once and for all.
彼らはその問題に最終的な決着をつけた。
We will discuss the problem with them.
我々はその問題を彼らと討論します。
I've got to do my homework now.
私は今宿題をしなければならない。
The trouble is that we are short of money.
問題は私たちが金不足であるということです。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.