UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Drunk driving is a serious problem.飲酒運転は重大な問題だ。
Tom has a big problem.トムは大きな問題を抱えている。
It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it?吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか?
If you follow my advice, you will have no trouble.僕の忠告に従えば問題は起こらないよ。
We discussed the problem freely.その問題を自由に論じた。
My father helped me with my homework.お父さんが宿題を手伝ってくれた。
They began to look into the problem.彼らはその問題の調査をはじめた。
Such a trivial thing is out of the question.そんな些細な事は問題外だ。
These problems are important to me.これらの問題は私にとって重要だ。
Don't trifle with such serious matters.そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
He had his homework done before supper.彼は夕飯の前に宿題を終えていた。
Thanks to his help, I finished my homework.彼の手助けのおかげで、私は宿題を終わった。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分間あげましょう。
Skip the problems you can not do and go ahead.出来ない問題は飛ばして前に進みなさい。
Do your homework by yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
Let's try another approach to the matter.その問題に別な取り組み方をしてみよう。
She assisted her brother with his homework.彼女は弟の宿題を手伝ってやった。
Opinions are divided on the issue of taxes.課税問題で意見が分かれている。
Do your homework for yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
I had him do my homework.私は彼に宿題をやってもらった。
He had no difficulty in solving the problem.彼はその問題をスラスラと解いてしまった。
I have finally finished my homework; now I can go to bed.とうとう宿題が終わった。さあ、これで寝られるぞ。
Saying is quite different from doing.言うこととすることとは別問題だ。
Do your homework right now.さっさと宿題をしなさい。
My brother could not solve the complicated problem.兄はその複雑な問題を解くことができなかった。
Do your homework for yourself.自分の宿題は自分でしなさい。
There were a lot of opinions, pro and con, on this question.この問題に対して可否の論が色々とあった。
She was busy doing her homework.彼女は宿題をするのに忙しかった。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
I didn't consider the subject seriously.わたしはその問題を真剣に考えなかった。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
For my summer homework, I'll try to create a big object with milk cartons.夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
This problem must not be dismissed out of hand.この問題を即座にはねつけてはならない。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Some 20 issues have been agreed on.20ほどの問題で意見の一致をみている。
She finished her exercises in the given time.彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。
Such a plan will give rise to many problems.そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。
We considered the problem from all angles.われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。
It is a difficult problem.それは難しい問題である。
He tried to solve the problem, only to fail.彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
You need not have helped my son with his homework.君は私の息子の宿題を手伝ってやらなくてもよかったのに。
You must consider this problem as a whole.あなたは、この問題を全体として考えねばならない。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
We kept discussing the problem all night.私達は一晩中その問題について話し合った。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
Have you already finished your homework?宿題はもうしてしまいましたか。
Will you help me with my homework?宿題を手伝ってくれませんか。
Marriage is a serious matter.結婚は重大な問題だ。
I can't go out because I have a lot of homework.宿題がたくさんあるので外出できません。
It is not easy to solve the problem.その問題を解くのは簡単ではない。
Let's leave the problem until tomorrow.その問題は明日まで延ばそう。
I can't figure out this mathematics problem easily.この数学の問題は私には簡単に解くことができない。
With respect to this question, there are three problems.この問題に関して、3つの問題がある。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
He remarked on the topic.彼はその話題について述べた。
This problem demands immediate attention.この問題はさっそく処理する必要がある。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
If so, it shouldn't be any problem at all, should it?だったら、なんの問題もないじゃないですか。
You ought to have done the homework.宿題をやるべきだったのに。
The police began to go into the matter in no time.警官はすぐにその問題を詳しく調査し始めた。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
Mary said she would do her homework.メアリーは宿題をやるといった。
Social securities are not something that should be trifled with.社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
The problem is that Nancy doesn't go to the club meetings.問題はナンシーがクラブの会議に出席しないことである。
He holds the key to this problem.彼はこの問題の鍵を握っている。
Today, foreign relations and domestic affairs are in close contact.今日では対外関係と国内問題には親密な関係がある。
There are three cases where people are not able to do English questions; the first is not being able to read fast.国語の問題ができないというケースには三つあり、一つは速読力がないということです。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
Mary always assists her boyfriend in doing his assignments.メアリーはボーイフレンドの宿題をいつも手伝っている。
Stop sticking your nose into other people's business.人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。
I finished my homework with difficulty.私はやっと宿題を仕上げた。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。
Do your homework for yourself.自分の力で宿題をやりなさい。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
This problem is so easy that I can solve it.この問題は私に解ける程やさしい。
A lot of problems derive from a lack of reading in the home.家庭で読書が行われない事から多くの問題が生じる。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
None of the teachers could solve the problem.どの先生もその問題を解くことができなかった。
I wanted you to help me with my homework.あなたに宿題を手伝ってもらいたかった。
He is familiar with the subject.彼はその問題をよく知っている。
Another problem has arisen.また困った問題が起こった。
She finished her homework in an hour.彼女は宿題を1時間で終えた。
He noted that the problem must be handled carefully.彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。
It's a matter of etiquette.それはエチケットの問題だ。
It doesn't matter where he comes from.彼がどこの出身であるかは問題ではない。
He was stumped by the problem.彼はその問題で閉口していた。
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
I have to do my homework.私は宿題をしなければならない。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
The teachers debated the problem with the parents.先生達は親たちとその問題を討議しあった。
On that matter, he and I don't agree.私はその問題について彼と意見が一致していない。
I am unconcerned with the problem.私はその問題に興味がない。
To be or not to be, that is the question.生きるか死ぬか、それが問題だ。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
What we should do next is the question.次に何をしたらよいかが問題だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License