UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
I'll reconsider the matter.その問題を再検討しよう。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
I don't see eye to eye with him on that matter.私はその問題について彼と意見が一致していない。
Have you already finished your homework?もう宿題を済ませてしまったのですか。
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
Eliminating the deficit will be a hard nut to crack.赤字を解消するのは大変な難問題です。
Suppose we change the subject.議題を変えてみたらどうだろう。
He tried solving the problem.彼は試しにその問題を解いてみた。
I'll come when I have done my homework.宿題をすませてしまったら行くよ。
This question in English is anything but easy.この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。
I am tired; nevertheless, I must finish my homework.私は疲れている、それにかかわらず、宿題を終えなければならない。
He leaves his homework half-finished.彼は宿題を半分しかやらない。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
The question is whether he can do it or not.問題は彼にそれができるかどうかだ。
The statesman barely coped with the intricate issue.その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
Subject closed.その問題はこれで終わり。
I had trouble with this question.この問題は分からなかった。
This problem is too difficult for me to explain.この問題は難しすぎて私には説明できない。
Are you done with your homework yet?宿題はもう終わりましたか。
Barbara's success is beyond question.バーバラの成功は問題にならない。
Examine the question in its entirety.その問題全体を検討しなさい。
Will you help me with my homework?僕の宿題を手伝ってもらえませんか。
You'd be amazed how often Tom doesn't do his homework.トムがどれだけ宿題をやっていないかを知ったら、君もびっくりするだろうよ。
The solution of the problem took three years.その問題には3年かかった。
Traffic is a major urban problem.交通は都市の主要な問題である。
Have you already finished your homework?宿題はもうしてしまいましたか。
I finally found the solution to the problem.私はやっとその問題の解決策を見つけた。
I found it easy to answer the question.その問題は解いてみると簡単でした。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
I heard some students complain about the homework.私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
Marriage is a serious matter.結婚は重大な問題だ。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
We have to clear up the problem first.まずその問題を解決しなくてはならない。
However hard I tried, I could not solve the problem.どんなに一生懸命にやっても、わたしにはその問題が解けなかった。
His words pierced to the heart of the matter.彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
John was praised for his good homework.ジョンは宿題のできが良いとほめられた。
Not a few pupils could solve the problem.その問題を解けた生徒は少なからずいた。
The person in question is now staying in America.問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
Write an essay on "Friendship".「友情」という題で作文を書きなさい。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
The problem is that Nancy doesn't go to the club meetings.問題はナンシーがクラブの会議に出席しないことである。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
When will your homework be finished?君の宿題はいつ終わりますか。
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
It is no use trying to solve this problem.この問題を解こうとしても無駄である。
After I had done my homework, I went to bed.宿題を終えた後で私は寝た。
We're getting nowhere with these problems.これらの問題は我々にはどうにもならない。
Here are some words whose spelling may cause trouble.ここにつづり字の問題に成りそうな単語がいくつかあります。
The teacher distributed the question papers.先生は問題を配った。
We investigated the matter from all angles.我々はその問題を立体的に調査した。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
A man of responsibility, he didn't leave the matter alone.彼は責任感の強い男で、その問題を放っておかなかった。
The government is bringing in a new bill on this matter.政府はこの問題に関して新しい法案を提出している。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
I will go out after I finish my homework.宿題を終えたら出かけます。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
There are many problems for them to deal with.彼らが解消すべき問題がたくさんある。
How shall we deal with this problem?この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
Many countries have problems with poverty.多くの国には貧困という問題がある。
Today we're going to focus on the question of homeless people.今日は主にホームレスの問題をとりあげます。
When energy supplies are in question all that depends on them is also in question.エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。
He looked into the matter further.彼はさらに問題を調査した。
Mary has finished her Japanese assignment.メアリーは国語の宿題を済ませた。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
I tried to solve the problem, but I couldn't.私はその問題を解こうとしたが、できなかった。
You don't have to come up with an unusual topic for your speech.スピーチの際に珍しい話題を出す必要はない。
At the meeting last night the problem gave rise to heated discussion.昨夜の会合では、その問題で議論となった。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
It's a matter of etiquette.それはエチケットの問題だ。
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
I have done all of my homework and I'd like to take a short break.宿題を全部やってしまったので少しやすみたい。
This is the biggest issue in this matter.それはこの件に関する最大の問題点です。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
He is familiar with the subject.彼はその話題に明るい。
I have my own thoughts on that subject.その問題についてはわたしなりの意見があります。
Their proposal is out of the question.彼らの提案は問題外です。
They will debate the question tomorrow.彼らは明日その問題について討論する。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
This program is going to focus on computer hacking issues today.今日この番組でハッカーの問題をクローズアップするんだって。
It is a matter of indifference to him.それは彼にとってたいした問題ではない。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
The panelists discussed energy problems.討論者はエネルギー問題について論じる。
The questions involved go far beyond economics.かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。
She could solve the problem, and so could I.その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。
Since he'd finished his homework, Tom went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
That will complicate matters more.それは問題をより複雑にするでしょう。
If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately.もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。
I have a lot of problems at the moment.私は今たくさんの問題を抱えている。
Therein lies the problem.そこに問題がある。
I don't think that you did all this homework by yourself.この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。
She kept silent about the problem.彼女はその問題について黙っていた。
Do you have any trouble with that?そのことで何か問題があるんですか。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License