UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.階層問題に対する、消費社会論の著である。
I often help my sister do her homework.私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
He put too much emphasis on the matter.彼はその問題を強調しすぎた。
Hit men are a popular subject for TV movies.殺し屋というのはテレビ映画では人気のある題材だ。
I was unable to finish my homework.私は宿題を終えることができなかった。
Those agenda items were taken up en bloc for discussion.それらの議題は一括して取り上げられた。
I must finish my homework in an hour.1時間で宿題を終えなければならない。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
I don't have anything to say on that subject.その問題については何もいうことがありません。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.日焼け止めを塗りたくないならそれは君の問題だからいいけれど、でも日焼けしたからって僕に不満を言うのは止めてくれよ。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。
You are supposed to hand in your homework by Friday.宿題は金曜日までに提出することになっている。
It was careless of you to forget your homework.おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。
My brother could not solve the complicated problem.兄はその複雑な問題を解くことができなかった。
I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.僕高卒だからそのぶん高校の問題とか出来る。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med保健省は今日、心臓への副作用に関する問題のために、子供向けの薬の流通を停止し、回収することを発表しました。これを受けて政府は、この薬の輸入販売禁止を決定しました。
This question counts for 50 points.この問題は50点の配点です。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
I had to have my brother help me with my homework due to illness.私は病気のために兄に宿題を手伝ってもらわなくてはならなかった。
The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
Nevertheless, the topic is worth discussing.それでもやはり、その話題は話し合う価値がある。
Let's approach this problem from a different aspect.この問題を別の面から取り組んでみよう。
He is familiar with the topic.彼はその話題によく通じている。
That won't be a problem.それは問題ない。
I know a lot about environmental problems.私は環境問題について多くのことを知っています。
Our cities create serious pollution problems.わが国の都会は深刻な汚染問題を作り出している。
Chris got a remarkable grade for the complex homework.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons北朝鮮が6か国協議の合意に基づき核開発計画を申告した26日、米国が「テロ支援国」の指定解除手続きに入ったことで、拉致被害者の家族らには「拉致問題が置き去りにされるのでは」という不安が広がった。
The matter will be brought up at the next meeting.その問題は次の会合の時に出されるだろう。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject.興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。
This problem is difficult for me to solve.私にはこの問題を解くのは難しい。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
Are you aware of any problems?何か問題に気がついたの?
This problem is too difficult for me to solve.この問題は僕が解くには難しすぎる。
We must finish our homework first.まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。
Jane is doing her homework.ジェーンは宿題をやっている。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
Let's get off the subject.この話題はよそう。
That question naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
He cast off the problem from his mind.彼はその問題を頭の中から放り出した。
I'm busy with my homework.私は宿題で忙しいのである。
It's a matter of etiquette.それはエチケットの問題だ。
He turned the problem over in his mind for three days before he did anything about it.その問題について手を打つ前に彼は3日間じっくり考えた。
She finished her homework in an hour.彼女は宿題を1時間で終えた。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
When I returned home, my brother had done his homework.私が帰宅したときには、弟は宿題を済ませていた。
You must not lose sight of your main object.主題を見失ってはいけない。
I don't see that there's any particular problem here, is there?別になんの問題もないじゃないですか。
Brian gets his mother to do his homework.ブライアンはお母さんに宿題をやってもらう。
We talked about a variety of topics.話題は多様多種だった。
Do you care what other people think about you?他の人達が貴方をどう思うのかが問題?
The question is which to choose.問題は、どちらを選んだらよいかということだ。
Let's go on to the next subject.さて次の話題に移ることにしよう。
That problem isn't important.その問題は重要ではない。
This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult.この問題は一見簡単そうだが実は難しい。
I've got to do my homework now.私は今宿題をしなければならない。
This is a matter of supreme importance.これは最重要問題だ。
Is something wrong?問題でも起きたのか。
We had no choice but to leave the matter to him.我々は彼にその問題を任せざるを得なかった。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼が先日私たちが話題にした少年です。
I argued with them about the matter.私はその問題について彼らと議論した。
You don't have to come up with an unusual topic for your speech.スピーチの際に珍しい話題を出す必要はない。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。
The problem has arisen from your ignorance of the matter.その問題はそのことを君が良く知らないから起こったのだ。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。
She was able to solve the problem in ten minutes.彼女は10分でその問題を解くことができた。
Nobody has solved the problem.誰も問題を解いたことがない。
I am going to do my homework when I get home this afternoon.今日の午後、家に着いたら私は宿題をするつもりだ。
The problem is whether the plan will work.問題は計画がうまくいくかどうかだ。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
Do your homework by yourself.自分の力で宿題をやりなさい。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わりましたか。
All my homework is done.宿題はすべて終っている。
It is a very difficult job for us.それは私達にとってはとても難しい問題です。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難題に対処しなくてはならない。
The real issue is how to prevent the disease.本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。
He has a good understanding of the problems.彼はその問題を良く理解している。
He took his time doing his homework.彼はゆっくりと宿題をした。
These problems are beyond me.これらの問題は私の手に負えない。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
Have you finished your homework already?もう宿題をすませたの。
The trade imbalance bulks large in our minds.貿易不均衡が大きな問題であるように思える。
This is a problem you have to solve by yourself.これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。
I defy you to solve the problem.その問題が解ける物なら解いてみろ。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
I always put off doing my homework and get into trouble.私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
Politics was the main topic of their conversation.政治が彼らの会話のおもな話題だった。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
The homework is due next Monday.宿題の提出期限は来週の月曜日です。
We'll have to talk this matter over in the near future.私たちは近い将来、この問題を話し合わなくてはならないでしょう。
The question is who will go there for him.問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。
The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License