UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

How do you figure out this problem?どうやってこの問題を解くのですか。
Both he and I were able to solve the math problem.彼も私もその数学の問題が解けた。
Is something wrong?問題でも起きたのか。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
This problem can not be discussed here for lack of time.この問題は時間がないためにこの場では討論できない。
Are you done with your homework yet?君はもう宿題をし終えたのですか。
These matters are of no importance to me.これらの問題はわたしには重要でない。
We discussed the matter with each other.われわれは互いにその問題について議論した。
This homework will take very long.この宿題はだいぶ時間がかかるだろう。
The question whether we should go or stay comes next.行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
They helped one another with their homework.彼らはお互い宿題を手伝いあった。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解決するのはむずかしい。
She assisted her brother with his homework.彼女は弟の宿題を手伝ってやった。
Kate wants to finish her homework by ten.ケイトは10時までに宿題を終えたい。
The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。
Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。
Tom explained the matter in detail.トムは問題を詳細に説明した。
The question is how we can raise the money.問題は、どうしてその金を調達するかだ。
Are you going to do your homework this afternoon?今日の午後、あなたは宿題をするつもりですか。
Are you done with your homework yet?君はもう宿題をみな済ませましたか。
In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us.ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。
The question is this.問題はこうです。
The trouble is that we are short of money.問題は私達が金不足ということです。
I don't think that you did all this homework by yourself.この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。
They began to look into the problem.彼らはその問題の調査をはじめた。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってしまってから、私は母と話をした。
Finally I finished my task.私はついに課題を終わらせた。
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
He is familiar with the topic.彼はその話題によく通じている。
Mary received an award for her composition called "secret love".「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。
She began doing her homework immediately after dinner.彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
I forced her to do my homework.無理やり彼女に宿題をさせた。
Drunk driving is a serious problem.飲酒運転は重大な問題だ。
It is no use trying to solve this problem.この問題を解こうとしても無駄である。
The question is where to stop the car.どこで車を止めるかが問題だ。
She changed the subject.彼女は話題を変えた。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
I am bound to solve this question.私は必ずこの問題を解決する。
I have a lot of homework to do.しなくてはならない宿題がたくさんある。
I have a lot of assignments to do today.今日しなければならない宿題がたくさんある。
The problem was too difficult for me to solve.その問題は難しすぎて、私には解けなかった。
Have you solved all the problems yet?君はもう問題を全部解いたのですか。
Have you figured out the math problem yet?その数学の問題はもう解けましたか。
It was careless of you to forget your homework.あなたが宿題を忘れた事は、不注意である。
Don't worry about it. It's not your problem.気にしないで。 あなたの問題じゃないから。
It is vain to argue with them about the problem.彼らとその問題について議論しても無駄だ。
The problem is not worth consideration.その問題は考慮に値しない。
Sleepy as I was, I managed to finish my homework.眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
The teacher gave out the test papers after the bell rang.先生はベルが鳴った後、試験問題を配った。
From year to year, pollution problems are becoming more and more serious.年々公害問題は深刻になってきている。
Another problem has come up.また困った問題が起こった。
We will discuss the problem with them.我々はその問題を彼らと討論します。
I am tired of homework.私は宿題に飽きた。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
This is a difficult math problem.これは難しい数学の問題だ。
I must get my homework finished.宿題を終わらせなきゃならないんだ。
Have you already finished your homework?あなたはもう宿題を終えましたか。
He doesn't seem to be aware of the problems.彼はその問題に気づいていないようだ。
We must consider every aspect of the problem.私たちはその問題をあらゆる面から検討しなければならない。
As far as I know, there is nothing wrong with his plan.私の知る限り、彼の計画にはなんら問題はない。
The problem was under discussion.その問題は討議中でした。
Don't dwell too much upon the subject.その問題についてあまり詳しく論じないで下さい。
The question is how to avoid nuclear war.問題は、いかに核戦争を避けるかである。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
I see no analogy between your problem and mine.君の問題と僕の問題との間には類似点はない。
Unfortunately, I left my homework at home.あいにく、宿題を家に忘れてきた。
It is not easy to solve the problem.その問題を解くのは簡単ではない。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては3つの意見がある。
Do your homework by yourself.宿題は自分でやりなさい。
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
He found no difficulty in solving the problem.彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。
We must consider the question from every aspect.その問題をあらゆる観点から考えなければならない。
Why did you leave out the first question in the exam?どうして試験で最初の問題を抜かしたの?
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
The problem is outside my field.その問題は私の専門外だ。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
We consulted them about the problem.私たちはその問題を彼らと協議した。
He tried in vain to solve the problem.彼はその問題を解こうとしたが無駄だった。
You must consider this problem as a whole.あなたは、この問題を全体として考えねばならない。
I don't like homework.私は宿題が嫌いです。
Don't trifle with the matter.その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
This is how I solved the problem.このようにして私はその問題を解決した。
After dinner, I did my homework.私は夕食後に宿題をやった。
The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。
The problem was very difficult.その問題はたいへんむずかしかった。
Why not turn the matter over in your mind?その問題よく考えてみたら。
I have no homework today.今日は宿題が無い。
Western countries are jumping on Japan for its stance on the issue.西欧諸国はこの問題に対する日本の姿勢を激しく非難しています。
Students discussed the problem of brain death for a long time.学生たちは脳死の問題について長々と議論した。
Why did you choose that particular subject?なぜその題を選んだのか。
No one has ever been able to solve this problem.今までにこの問題を解けたものはひとりもいない。
I often assist my sister to do her homework.私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
This matter is of great importance.この問題はとても重要です。
This is a difficult problem to solve.これは始末の難い問題だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License