UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You are exaggerating the problem.あなたは問題を大袈裟に考えている。
It was clever of Bob to solve that problem.その問題を解いたとはボブは賢い。
Even the brightest student couldn't solve the problem.いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。
Tom could have dealt with the problem in a better way.トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
I heard about the problems Tom caused.トムが起こした問題について聞きました。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
Tom hasn't finished all his homework yet.トムはまだ宿題を全部終えていません。
I spent two hours solving the problem.僕はその問題を解くのに2時間かかった。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
It's a point of honor with me to tell the truth.真実を述べるのは私の名誉に関わる問題だ。
The problem was very difficult.その問題はたいへんむずかしかった。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
It is difficult for him to solve the problem.彼がその問題を解くのは難しい。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
At last, I found out the answer to the question.私はついにその問題の答えを出した。
I'm finishing my homework.私はじきに宿題を終えます。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
You're to do your homework before you watch TV.テレビを見る前に宿題を終えなさい。
I learned about Keiko's problem from gossip.啓子さんの問題はうわさで聞き知った。
It took me half an hour to work out this problem.私はこの問題を解くのに30分かかった。
We must consider the question from every aspect.その問題をあらゆる観点から考えなければならない。
She used to help him with his homework.彼女はよく彼の宿題を手伝ってあげたものだった。
From year to year, pollution problems are becoming more and more serious.年々公害問題は深刻になってきている。
This problem is too difficult to deal with.この問題はあまりにも難しすぎて処理することができません。
These problems are important to me.これらの問題は私にとって重要だ。
Mr Takahashi gave us some homework.高橋先生が宿題を出した。
You had better do your homework at once.あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。
We should consider the problem from a child's point of view.私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。
We have a lot of assignments for the summer vacation.私たちには夏休みの宿題がたくさんある。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
In order to get some information about Japanese economic problems, you'll find this book very useful.日本の経済問題について何か情報を得るには、この本がおおいに役にたつでしょう。
The English title is "Norwegian Wood".英語の題名は「Norwegian Wood」と言います。
Since he could not work out the problem that way, he tried another way.彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。
That is not the point in question.それは今問題になっている点とは違う。
I can't figure out this mathematics problem easily.この数学の問題は私には簡単に解くことができない。
He was so clever that he could solve the problem.彼はその問題を解けるほど賢かった。
Eliminating the deficit will be a hard nut to crack.赤字を解消するのは大変な難問題です。
They entered into a discussion about the issue.彼らはその問題に関する討議を始めた。
We must take this matter into account as a whole.この問題を全体として考える必要がある。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
Given only thirty minutes, we couldn't answer all the questions.30分しかなかったので、私達はすべての問題には答えられなかった。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
No problem.問題なし。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
The strengthening of competitiveness on export markets is an urgent need.輸出市場での競争力強化が緊急の課題である。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
Thank you for helping me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
We discussed the matter.我々はその問題について議論した。
His story departed from his main theme.彼の話は本題からそれた。
When to start is the main problem.いつ出発するかが大きな問題です。
That's not the point.そういう問題じゃないよ。
To tell the truth, I didn't solve this question.本当のことをいうと、私はこの問題を解けなかった。
Have you already finished your homework?もう宿題を済ませてしまったのですか。
Having done my homework, I could finally watch television.私は、宿題をやり終えたので、ようやくテレビを見ることができた。
Don't complicate the problem by raising new issues.新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
She has not finished her homework yet.彼女はまだ宿題を終わらせていない。
I'm busy doing homework.私は宿題で忙しい。
Don't pussyfoot around the issue; do we have a problem, or don't we?論点をはぐらかさないでくれよ。問題があるのか、ないのか、はっきりしろよ。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language.この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
Dig in your homework now.さっさと宿題をやりなさい。
I'm not familiar with this part of the subject.ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。
I fell asleep while I was doing my homework.私は宿題をしているうちに眠り込んでしまった。
First of all, we have to finish the homework.まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。
I don't want to burden you with my troubles.私の問題であなたにご迷惑をかけたくありません。
We must pay attention to environmental problems.私達は環境問題に注意を払わなければなりません。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わったのですか。
Everything is fine.何も問題はない。
This question is too difficult for me.この問題は私には難しすぎる。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
Translating sentences on Tatoeba is more fun than doing homework.タトエバに文を訳すのは、宿題より楽しい。
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
The teacher gave us a lot of homework.先生は私たちにたくさんの宿題を出した。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
If you cannot work out the problem, you had better try a different method.その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要な問題だ。
The matter will be brought up at the next meeting.その問題は次の会合の時に出されるだろう。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。
I have a lot of homework today.今日宿題すごく多いんだよ。
The question whether we should go or stay comes next.行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
He does not know how to solve the problem.彼はその問題の解き方が解らない。
They are matters which we need to discuss.それらは話し合いを必要とする問題だ。
The issue is quite familiar to us.私達はその問題をよく知っている。
The matter should be tried in public.その問題は公にしてさばかれるべきだ。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question.彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。
This problem has often been remarked upon.この問題についてはしばしば論じられてきた。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
His words pierced to the heart of the matter.彼ことばは問題の核心に触れるものだった。
I will not dwell any longer upon this subject.これ以上この問題は論じない。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
I got into trouble with the police by driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
The question doesn't concern me.その問題は私には関係がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License