UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
There is enough time to finish this homework.この宿題を終えるのに十分な時間がかかる。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
This is how I solved the problem.このようにして私はその問題を解決した。
It is doubtful whether he did his homework by himself.彼がひとりで宿題をやったかどうか疑わしい。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しくて私には解けない。
Do your homework by yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
I don't want to be involved in that matter.私はその問題に巻き込まれたくない。
Basic to the argument is the assumption that the rules in question are present in the language.この議論の根底には、問題としている規則が言語に存在するという仮説がある。
The inflation issue split the party.インフレ問題が党を分裂させた。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
You ought to have done the homework.宿題をやるべきだったのに。
I solved the problem easily.その問題を簡単に解いた。
She is at home in the subject.彼女はその問題に詳しい。
Don't complicate the problem by raising new issues.新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
I cannot solve the problem on my own.私は自分の力でその問題を解くことができない。
The problem bears heavily on us.その問題は私たちに重くのしかかっている。
Are you through with your homework?宿題を終えましたか。
You are supposed to hand in your homework by Friday.宿題は金曜日までに提出することになっている。
He asked her advice about the problem.彼はその問題について、彼女の助言を求めた。
The question is how to say no without making them angry.問題は、どのようにして彼らを怒らせずにノーというかだ。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
The problem is beyond the scope of my understanding.その問題は私の理解の範囲を越えている。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
Tom has a big problem.トムは大きな問題を抱えている。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
The question is how we can raise the money.問題は、どうしてその金を調達するかだ。
You should consider the problem.その問題を良く考えるべきだ。
These matters are of importance to them.これらの問題は彼らにとっては重要だ。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
I gave careful consideration to the problem.私はその問題を慎重に考察した。
It took him two hours to finish his homework.彼は宿題を終えるのに2時間かかった。
Sleepy as I was, I managed to finish my homework.眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
Do your homework by yourself.自分の力で宿題をやりなさい。
I will not dwell any longer upon this subject.これ以上この問題は論じない。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わったのですか。
I will discuss the question with you in detail.あなたと詳しくその問題について議論しましょう。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
I think it natural that you should take the matter into consideration.あなたがその問題を考慮に入れるのは当然だと思います。
Her explanation of the problem made no sense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
She talked on and on about her family problems.彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。
If you are having temporary financial problems and it is the cause of your outstanding account, let us know about it.もしも一時的な財政上の問題でお支払いが遅れているのでしたら、私どもにご連絡ください。
I tried to change the subject.私は話題を変えようとした。
Their proposal is out of the question.彼らの提案は問題外です。
It was very important to her which was the more beautiful of the two.2つのうちどちらが美しいかが彼女にとっては大問題だった。
You must do your homework at once.あなたはすぐに宿題をしなければならない。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
My elder brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
It is completely out of the question.それはてんで問題にならないです。
Have you finished your homework?あなたは宿題をやり終えましたか。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
I'll do my homework.宿題をやります。
It is difficult for me to understand this question.この問題は理解するのが骨だ。
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
His proposal was out of the question.彼の提案は全く問題にならなかった。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.階層問題に対する、消費社会論の著である。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
What kinds of changes are needed to address these problems?これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
Have you finished your homework yet?もう宿題を終えましたか。
We should consider the problem from a child's point of view.私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
That is another matter.それは別問題だ。
Do your homework by yourself.宿題は自分でやりなさい。
The problem was being discussed by the committee.その問題はその委員会によって討議されていた。
Our teacher will give us difficult problems.先生は困難な問題を出すでしょう。
I think Tom is in trouble.トムは問題を抱えているんだと思う。
She kept silent about the problem.彼女はその問題について黙っていた。
I was unable to finish my homework.私は宿題を終えることができなかった。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
We're getting nowhere with these problems.これらの問題は我々にはどうにもならない。
The problem is what to do next.問題は次に何をしたらよいのか。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
Tell me how to solve the problem.その問題をどうやって解くか教えて下さい。
Chris got a very good grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
You know where the problem lies.どこに問題があるかわかりますよね。
I will deal with this problem.この問題は私が扱います。
I am not concerned with this matter.ぼくはこの問題には関係がない。
It doesn't matter all that much what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
Since he'd finished his homework, Tom went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
None of his students could solve the problem.彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
The problem was the death of me.その問題で僕は死ぬほど苦しんだ。
I got into trouble with the police for driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
We had a little trouble with the equipment yesterday.昨日その装置でちょっとした問題があった。
That adds a new dimension to our problem.そのことが我々が抱える問題に新しい面を加える。
Social securities are not something that should be trifled with.社会保障は軽々しく扱える問題ではない。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
I tried to solve the problem, which I found impossible.私はその問題を解こうとしたが、私にはできないことがわかった。
If I may speak from my own experience, the more difficult the problem is the more essential that becomes.私の経験から言わせていただけるのなら、問題が難しければ難しいほど、それは必要になってきます。
Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem.人のパスワードを乱用する「なりすまし」行為が問題になっている。
We will discuss that later.その課題に関しては、あとで議論しよう。
My brother helped me to do my assignment.兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。
We discussed the problem freely.その問題を自由に論じた。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
I am quite tired of hearing her boasting. She should talk about other things.彼女の自慢話はもううんざりだわ。他に話題はないのかしら。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License