UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Are you aware of any problems?何か問題に気がついたの?
Please note the change in the meeting agenda.会議の議題に変更がありましたので、ご注意下さい。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
The ministry administers the internal affairs.その省は内政問題の行政をつかさどる。
Another problem is where to stop the car.もう1つの問題はどこで車を止めるかです。
It was very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくださってどうもありがとう。
The math homework proved to be easier than I had expected.その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
We will discuss the problem with them.我々はその問題を彼らと討論します。
He tried to solve the problem, but had no luck.彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、無理でした。
I haven't finished my homework yet.まだ宿題が終わらない。
I can't figure out this mathematics problem easily.この数学の問題は私には簡単に解くことができない。
We must take this matter into account as a whole.この問題を全体として考える必要がある。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
I'm busy with my homework.宿題で忙しい。
The teacher tried to interest the students in current events.先生は学生に時事問題に興味を持たせようとした。
The summit nations put free trade at the top of the agenda.サミット参加国は、自由貿易問題を協議事項のトップにおいています。
As far as I am aware, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
I have to solve the problem myself.私はその問題を自分で解かねばならない。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってから、私はママとおしゃべりした。
The questions in yesterday's examination were far easier than I had expected.昨日の試験の問題は思ったよりずっとやさしかった。
The question is before the committee.その問題は委員会にかけられている。
One should do one's homework by oneself.自分の宿題は自分ですべきだ。
The resolution to the problem was close at hand.その問題の解明はすぐそこだった。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
To his great joy, he succeeded in solving the problem.彼は問題を解くのに成功した。
Takeo is engrossed in solving mathematical problems.タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。
I remember having a hot discussion about the matter with him.私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。
I can solve this problem.私はこの問題を解くことができる。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
By God, I'll finish this homework.きっと私はこの宿題をします。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
To tell the truth, I know nothing about the matter.実はその問題について何も知りません。
Nobody can solve this problem.誰もこの問題は解けない。
The inflation issue split the party.インフレ問題が党を分裂させた。
He consulted with some of the staff on the matter.彼はその問題について幹部の何人かと協議した。
I don't think that you did all this homework by yourself.この宿題を全部君が一人でやったとは思えません。
The problem will be on the carpet at the next meeting.その問題は次の会合で審議されるであろう。
How are you getting along with your study?宿題はどれくらいはかどっていますか。
Can we reach a consensus on this issue?私たちはこの問題に関して合意に達することが出来るだろうか。
I am going to do my homework when I get home this afternoon.今日の午後、家に着いたら私は宿題をするつもりだ。
Her explanation of the problem was nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
It was very important to her which was the more beautiful of the two.2つのうちどちらが美しいかが彼女にとっては大問題だった。
Solvency is entirely a matter of temperament and not of income.支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。
Tom has a big problem.トムは大きな問題を抱えている。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
They asked his brother to help them with their homework.彼らは彼の兄さんに宿題を手伝ってくれるように頼んだ。
It's a very delicate question.それは非常に繊細な問題だ。
I am tired of homework.私は宿題に飽きた。
Do you really care when I get this done as long as I get it done?私がこれを終わらせる限り、これがいつ終わるかが本当に問題か?
The settlement is a matter of time.解決は時間の問題だ。
I found out how to solve the problem.私はその問題を解く方法が分かった。
I have a lot of homework today.今日宿題すごく多いんだよ。
I'm afraid a promotion is out of the question now.昇進なんて問題外だよ。
There are a lot of problems we can't avoid.私たちが避けて通れない問題がたくさんあります。
I can't agree with you as regards that matter.私はその問題に関してはあなたに同意できません。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
He tried in vain to solve the problem.彼はその問題のために無駄に疲れた。
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
We must pay attention to environmental problems.私達は環境問題に注意を払わなければなりません。
They seem to make nothing of the problem.彼らはその問題を軽く見ているようだ。
She told him off for not doing his homework.宿題をしてこなかったので私は彼を叱った。
I offered to help her with her homework.僕は彼女に宿題を手伝おうと声をかけた。
Well, let's get down to business.さて本題にはいろうか。
In the past, the old used to be looked upon as experts in solving various problems of life.過去において高齢者たちは人生の様々な問題を解決するときのエキスパートと考えられていた。
They fell into the difficult problems.彼らは困難な問題を討議し始めた。
The content of his speech is not relevant to the subject.彼の話の内容は主題と一致していない。
He was the only boy who solved the problem.その問題を解いたのは彼だけだった。
The problem puzzled the public.その問題は大衆を当惑させた。
He looked into the matter further.彼はさらに問題を調査した。
At the meeting last night the problem gave rise to heated discussion.昨夜の会合では、その問題で議論となった。
I am bound to solve this question.私は必ずこの問題を解決する。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
I don't want to burden you with my troubles.私の問題であなたにご迷惑をかけたくありません。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
They have solved the problem once and for all.彼らはその問題に最終的な決着をつけた。
Noise is the most serious problem for those who live around the airports.騒音は空港の周辺に住んでいる人々にとって最も深刻な問題である。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
This problem is too difficult for primary school children to solve.この問題は難しすぎて小学生には解けない。
The problem was under discussion.その問題は討議中でした。
She has done her homework.彼女は宿題をし終えた。
The problem has come to the fore again.その問題が再燃した。
Who do you think is familiar with this matter?誰がこの問題に精通していると思いますか。
I defy you to solve this problem.この問題が解けるならやってみろ。
He is familiar with the topic.彼はその話題によく通じている。
Have you finished your homework yet?宿題はもうしてしまいましたか。
It was clever of Bob to solve that problem.その問題を解いたとはボブは賢い。
Two problems remained unsolved.2つの問題が未解決のままであった。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
But there had been no indications Gorbachev was having any sort of health problems, and it is not exactly clear what's happened to him now.しかし、ゴルバチョフ大統領が健康に何らかの問題を抱えているという兆候はありませんでしたし、その消息も目下のところ不明です。
I had finished my homework when you called me.電話をもらったときには、宿題を終えていた。
He debated on the problem with his parents.彼はその問題について両親と討論した。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。
When I have finished my homework, I'll go for a swim.宿題をすませたら、泳ぎにいこう。
The person in question is now staying in America.問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
How shall we deal with this matter?この問題をどのように扱いましょうか。
Is it OK if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
This problem is beyond me.この問題は私には解らない。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License