UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There seem to be few people who can solve that math problem.その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
I close my mind to this subject.この問題はこれまでにする。
We will deal with this problem in Chapter Three.この問題は第3章で扱います。
I have a lot of homework today.今日宿題すごく多いんだよ。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
My homework was finally finished.私はやっと宿題が終わった。
That is not much of a problem.それはたいした問題ではない。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
Mind if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
The only trouble I've ever had was dealing with people who didn't like my personality.私が抱えた問題は、私のするタイプが気に入らなかった人との関係だけよ。
This question isn't easy.この問題は簡単ではない。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しいので私には解けない。
We must treat these problems as a whole.これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。
Help me with my homework, please.どうか私の宿題を手伝ってください。
He has a lot of topics for conversation.彼は話題の豊富な人だ。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
It is merely a matter of form.それは形式上の問題に過ぎない。
The two countries came to a political settlement over this dispute.この問題は両国間で政治的解決を見た。
When I returned home, my brother was doing his homework.私が帰宅したとき、弟は宿題をしているところだった。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
I have to do my homework.私は宿題をしなければならない。
The math homework proved to be easier than I had expected.その数学の宿題は私が思っていたより簡単であることがわかった。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
It is too difficult a problem for me to solve.それはとても難しい問題だから、私には解けません。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得なくなるだろう。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
He has already finished his homework.彼はもう宿題を済ませました。
Drunk driving is a serious problem.飲酒運転は重大な問題だ。
Today we're going to focus on the question of homeless people.今日は主にホームレスの問題をとりあげます。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
This matter must be dealt with sooner or later.この問題は遅かれ早かれ片づけねばならない。
To be or not to be, that is the question.生きるか死ぬか、それが問題だ。
It is doubtful whether he did his homework by himself.彼が一人で宿題をやったかどうか怪しいものだ。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
Translating sentences on Tatoeba is more fun than doing homework.タトエバに文を訳すのは、宿題より楽しい。
What you say is neither here nor there.君の言う事は問題外である。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題への解決を見つけた。
She scolded him for not doing his homework.彼女は彼が宿題をしていないので怒った。
He helped me do my homework.彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。
That is a trivial problem.それはとるにたらない問題です。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってから、私はママとおしゃべりした。
When will your assignment be completed?君の宿題はいつ終わりますか。
I will deal with this problem.この問題は私が扱います。
None of us are related to the problem.我々は誰もその問題には関係ない。
I am familiar with this subject.私はこの主題に精通している。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
He solved the problem with ease.彼はその問題を容易に解決した。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
They have solved the problem once and for all.彼らはその問題に最終的な決着をつけた。
This subject should be discussed in detail.この問題は詳しく論じなければならない。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
I tackled him on the problem.私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。
I found the problem was easy.その問題が簡単なことにきづいた。
Why did you leave out the first question in the exam?どうして試験で最初の問題を抜かしたの?
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
His proposal is out of the question.彼の提案は問題外だ。
I found it easy to solve the problem.その問題を解くのは易しいとわかった。
Do your homework for yourself.自分の力で宿題をやりなさい。
I'll do my homework after I watch television.テレビを見た後で宿題をする。
Chris got a very nice grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
She was busy doing her homework.彼女は宿題をするのに忙しかった。
We discussed the problem far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
How to live is the most important thing in life.いかに生きるべきかは人生における最も重要な問題だ。
You are a troublemaker.君は問題児ですね。
I'm thankful to you for your helping me with my homework.宿題を助けてくれて感謝しています。
The increase of the population is a serious problem.人口の増加が深刻な問題になっている。
After I had done my homework, I went to bed.宿題を終えた後で私は寝た。
The problem is that Nancy doesn't go to the club meetings.問題はナンシーがクラブの会議に出席しないことである。
I gave careful consideration to the problem.私はその問題を慎重に考察した。
The problem is outside my field.その問題は私の専門外だ。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
I concentrated my attention on the subject.その問題に私の注意を集中した。
His remarks on the subject are much to the point.その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。
That has nothing to do with this problem.それはこの問題に全然関係がない。
If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I?彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか?
I was doing my homework then.私はその時宿題をしていた。
She started doing her homework right after dinner.彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。
His argument was aside from the point.彼の議論は問題点から外れていた。
The room was all messed up.部屋は散らかし放題だった。
I don't know what the question means.この問題の意味がわかりません。
There is enough time to finish this homework.この宿題を終えるのに十分な時間がかかる。
I was unable to finish my homework.私は宿題を終えることができなかった。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
To tell the truth, I know nothing about the matter.実はその問題について何も知りません。
I fell asleep while I was doing my homework.私は宿題をしているうちに眠り込んでしまった。
No! After you do your homework, you can watch television.だめ!宿題をしてからテレビを見なさい。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
The problem began to assume an international character.その問題は国際的な性格のものとなり始めた。
Tommy couldn't answer the last question.トミーは最後の問題に答えられなかった。
This question has often arisen.この問題はしばしば起こった。
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
The Sea of Japan naming dispute revolves around efforts to remove 'Sea of Japan' from the world's maps and replace it with 'East Sea'.日本海呼称問題とは、世界中の地図から「日本海」という呼称を消し、「東海」に書き換えようとする問題である。
That will complicate matters more.それは問題をより複雑にするでしょう。
He has had a clean record for the past ten years.彼のこの十年間の経歴には問題はない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License