UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We must treat these problems as a whole.これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。
The more I thought about the problem, the more difficult it seemed.その問題について考えれば考えるほど、一層難しくなるようにおもえた。
We cannot deal with such a difficult problem.私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。
None of us are related to the problem.我々は誰もその問題には関係ない。
Nobody has solved the problem.誰も問題を解いたことがない。
Having done my homework, I watched the baseball game on television.私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
It is difficult for me to solve that problem.私があの問題を解くのは難しい。
Brian gets his mother to do his homework.ブライアンはお母さんに宿題をやってもらう。
He focused his attention on that problem.彼はその問題に注意した。
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
At last, he solved the problem.ついに彼はその問題を解いた。
As far as I am concerned, the problem is not a simple one.私に関する限り、その問題は単純ではない。
Hand in your homework by next Monday.宿題を来週の月曜日までに提出しなさい。
Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
She has nothing to do with the matter.彼女はその問題と何の関係もない。
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
It matters not how a man dies, but how he lives.人間がどのように死ぬか、死に方が問題ではなくて、どのように生きるか、生き方にある。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。
Not a few pupils could solve the problem.その問題を解けた生徒は少なからずいた。
I will finish my homework by nine.私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。
I promised to help my brother with his homework.私は弟の宿題を手伝う約束をした。
What with my business and private affairs, I am so busy.仕事やら私的な問題やらで、私はとても忙しい。
Let's talk over the matter.その問題を話し合いましょう。
He solved the problem with ease.彼はその問題を簡単に解いた。
After he had finished his homework, he went out for a walk.彼は宿題をしてしまった後で散歩に出かけた。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
Have you solved all the problems yet?君はもう問題を全部解いたのですか。
I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.僕高卒だからそのぶん高校の問題とか出来る。
Will you help me with my English homework?私の英語の宿題を手伝ってくれませんか。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。
This problem is not so difficult as it seems.この問題は見かけほど難しくない。
That is another matter.それは別問題だ。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わりましたか。
Whether the problem is important or unimportant, you must solve it.その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。
I have finished my homework.私はちょうど宿題をしおえたところです。
I heard some students complain about the homework.私は何人かの生徒が宿題のことで文句を言うのを聞いた。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
I solved the problem easily.その問題を簡単に解いた。
He had no difficulty in solving the problem.彼はその問題をスラスラと解いてしまった。
It seems that Tom is unable to solve the problem.トムはその問題が解けないように見える。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。
There were a lot of opinions, pro and con, on this question.この問題に対して可否の論が色々とあった。
Have you finished your homework yet?もう宿題を終えましたか。
I have just finished my homework.ちょうど宿題をすませたところだ。
This is a matter of supreme importance.これは最重要問題だ。
There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。
Have you already finished your homework?もう宿題を終えましたか。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
She was depressed by all her problems.彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
After he had done his homework, he watched TV.宿題を済ませてから、彼はテレビを見た。
There are complicated circumstances behind the matter.その問題の裏には複雑な状況がある。
None of his students could solve the problem.彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
He leaves his homework half-finished.彼は宿題を半分しかやらない。
For my summer homework, I'll try to create a big object with milk cartons.夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
That's not the point.そういう問題じゃないよ。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
They entered into a discussion about the issue.彼らはその問題に関する討議を始めた。
We have to take this problem into consideration.私たちはこの問題を考慮に入れなくてはならない。
Have you figured out the math problem yet?その数学の問題はもう解けましたか。
Everything is fine.何も問題はない。
The question is whether he will come on time.問題なのは彼が時間通りに来るかどうかだ。
I need more time to finish my homework.宿題を終わらせるのにもっと時間が欲しい。
We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.階層問題に対する、消費社会論の著である。
Don't trifle with the matter.その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
He's racking his brains about how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱え込んでいる。
I've finished my homework.私は宿題を終えた。
Will you help me with my homework?宿題を手伝ってくれませんか。
Have you finished your homework?あなたは宿題をやり終えましたか。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
The problem was too difficult for me to solve.その問題は難しすぎて、私には解けなかった。
That is out of the question.それは問題外だよ。
It's necessary to discuss the problem without delay.早急にこの問題について議論する必要がある。
We will deal with this problem in Chapter Three.この問題は第3章で扱います。
His story departed from his main theme.彼の話は本題からそれた。
The problem was too much for me.その問題は私には理解できなかった。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
School violence is a big problem.校内暴力は大問題である。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
I will go out after I finish my homework.宿題を終えたら出かけます。
How shall we deal with this problem?この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
You have an English test tomorrow, so don't get bogged down in your math homework tonight.明日は英語のテストだろう、だったら今晩は数学の宿題にかかずらわっちゃだめだ。
If I don't know the table manners, it doesn't really matter.テーブルマナーがわからないとしても、実際には問題でありません。
How do you figure out this problem?どうやってこの問題を解くのですか。
When I have finished my homework, I'll go for a swim.宿題をすませたら、泳ぎにいこう。
I used to debate the problem with her.私はよく彼女とその問題を議論したものだ。
He needs to answer the question.彼はその問題に答える必要がある。
Getting married is a serious matter.結婚するというのは重大な問題だ。
Who can best handle the problem?誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
You must hand in your homework by Thursday without fail.あなたは木曜日までに必ず宿題を提出しなければなりません。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
I tried to solve the problem, but I couldn't.私はその問題を解こうとしたが、できなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License