UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The trouble is that we have no money.問題はお金がないということです。
Let's discuss that problem later.その問題については後で話し合おう。
He asked her advice about the problem.彼はその問題について、彼女の助言を求めた。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
The issue fell between the cracks.その問題はまったく無視された。
What he says has nothing to do with this problem.彼のいっていることはこの問題と何の関係もない。
Their assignments were handed in on September 1st.彼らの課題は9月1日に提出された。
I have nothing in particular to say about this problem.この問題については私が特に述べることがない。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
Will you make a list of issues to discuss?話し合う問題のリストを作って下さい。
Have you already finished your homework?宿題はもうしてしまいましたか。
The government will have to take drastic action to solve the problem.政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。
The problem is far from easy.その問題は決して容易ではない。
The increase in population has become a serious problem in the country.その国では人口の増加が深刻な問題になっている。
Does Nancy have to do her homework now?ナンシーは今、宿題をしなければならないのですか。
They made a great effort to settle the problem.彼らはその問題を解決するために大変努力した。
Finally I finished my task.私はついに課題を終わらせた。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
He raised a question.彼は問題提起した。
I think time will solve the problem.時がその問題を解決してくれると思います。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては3つの意見がある。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
I watched baseball on TV after I finished my homework.私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。
This is a problem of your own making.これはあなたが自分でおこした問題です。
I found it easy to answer the question.その問題に答えるのは簡単だと思った。
There are few places downtown for parking, which is a serious problem.市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。
This problem deserves considering.この問題は一考に値する。
Is it OK if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
I have already finished my homework.私はもう宿題を終えました。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
I am not concerned with this matter.僕の問題とは関係がない。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
The problem was so difficult that I could not solve it.その問題はとても難しかったので、私には解けなかった。
He was so clever that he could solve the problem.彼はその問題を解けるほど賢かった。
The problem began to assume an international character.その問題は国際的な性格のものとなり始めた。
This question isn't easy.この問題は簡単ではない。
At present we have various difficulties to cope with.現在対処すべき問題がいろいろある。
I had difficulty working out the problem.私は難なくその問題が解けた。
The problem came about as time passed.時が経つにつれて、問題が生じてきた。
Please give me a hand with my homework.私の宿題を手伝ってください。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
We'll face that problem when we come to it.そうなったときに私達は問題に直面することになる。
We discussed the problem.我々はその問題について話し合った。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
The problem was that I had nothing to say to him.問題は私が彼に何も言うことがないということだった。
How did he work out the big problem?彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。
I must get my homework finished.宿題を終わらせなきゃならないんだ。
In order to get some information about Japanese economic problems, you'll find this book very useful.日本の経済問題について何か情報を得るには、この本がおおいに役にたつでしょう。
Do your homework before you watch TV.テレビを見る前に宿題をしなさい。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Try to see the problem from her point of view.彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。
Approach the problem from a different angle.別の角度から問題を検討する。
Can you solve this problem?あなたにこの問題が解けますか?
She talked on and on about her family problems.彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。
This is a difficult problem to solve.これは始末の難い問題だ。
We can consider the problem from several standpoints.いろいろな観点からその問題を検討できる。
He is not a man to deal with a lot of problems.彼は多くの問題を処理できる人ではない。
She finished her homework in an hour.彼女は宿題を1時間で終えた。
Help me with my homework.宿題手伝って。
Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem.人のパスワードを乱用する「なりすまし」行為が問題になっている。
Today's topic is "the problem of Japanese people abducted by North Korea".今日のトピックは「北朝鮮による日本人拉致問題」です。
There was another problem.それ以上の問題があった。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼は、私たちが先日話題にした少年です。
The question is who made that mistake.問題は誰がその失敗をしたかという事である。
As for his proposal, I think it is out of the question.彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。
It's a very delicate question.それは非常に繊細な問題だ。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
Ritsuko is something of an authority on the subject.リツコはその問題については相当の権威者です。
Mary received an award for her composition called "secret love".「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
You are supposed to hand in the homework by the end of the week.今週の終わりまでに宿題を提出してください。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
How to meet future energy demand is a big question we must consider.将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
I want him to solve the problem.私は彼にその問題を解いてもらいたい。
Do you care who helps us?誰が私達を助けるかなんて問題?
We must deal with the problem instantly.その問題をすぐ処理しなければならない。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
The problem will resolve itself eventually.その問題はおのずと解決するだろう。
The trouble is that she lacks experience.問題は彼女が未熟であるということだ。
Western countries are jumping on Japan for its stance on the issue.西欧諸国はこの問題に対する日本の姿勢を激しく非難しています。
You had better do your homework at once.あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。
How shall we deal with this problem?この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
I had just finished my homework when Ted phoned me.テッドから電話がかかったとき私はちょうど宿題を終えたところだった。
Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions.教科書の各章に約12もの練習問題がついている。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
He is familiar with the subject.彼はその問題をよく知っている。
Let's all go to an all-you-can-eat Yakiniku restaurant.さあ、みんなで食べ放題の焼き肉屋さんに行こうよ。
One should do one's homework by oneself.自分の宿題は自分ですべきだ。
At last, he solved the question.ついに彼はその問題を解いた。
Well, let's get down to business.さて本題にはいろうか。
That adds a new dimension to our problem.そのことが我々が抱える問題に新しい面を加える。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
After I finished my homework, I watched baseball on TV.私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
These problems must be dealt with carefully.これらの問題は慎重に取り組まなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License