UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The problem is that Nancy doesn't go to the club meetings.問題はナンシーがクラブの会議に出席しないことである。
It is very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
The problem was too difficult for me to solve.その問題は難しすぎて、私には解けなかった。
You must get this homework finished by the day after tomorrow.君はこの宿題を明後日までに終わらせてしまわなければならない。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
Please tell me about your problem.どうかあなたの問題について私に話して下さい。
I don't want to make an issue of it.そのことは問題にしたくない。
We should approach this problem from different angles.我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。
She has not finished her homework yet.彼女はまだ宿題を終わらせていない。
He is familiar with the subject.彼はその話題に明るい。
The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems.最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。
I can solve the problem by myself.私はその問題を自分でとくことができます。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
Will you help me with my homework?宿題を手伝ってくれませんか。
It's a delicate problem.それは慎重を要する問題だ。
The person in question is now staying in America.問題の人物は目下アメリカに滞在中である。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
My father always discusses his problems with my mother.父は自分の問題をいつも母と相談する。
Is it easy for me to solve this problem?この問題を解くのは私にとって優しい。
The trouble is that you are too young.問題は君が若すぎる事だ。
If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise.もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。
All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.人は誰でも何らかの生まれながらの才能があるものですが、それを生かせるかどうかが問題です。
He must finish his homework today.彼は宿題を今日終えねばならない。
I used to debate the problem with her.私はよく彼女とその問題を議論したものだ。
That question naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
We must deal with this problem right away.すぐにこの問題に手を打たなければならない。
This question in English is anything but easy.この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。
She didn't know what to do with the problem.彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
Do your homework for yourself.自分の宿題は自分でしなさい。
The problem was under discussion.その問題は討議中でした。
Nobody has solved the problem.誰もその問題を解けなかった。
He explained the matter in detail.彼はその問題を詳細に説明した。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
He made it clear that he had nothing to do with the matter.彼はその問題と関係がないことを明らかにした。
The teacher made the students do a lot of homework.先生が学生に宿題をたくさんさせた。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
I heard about the problems Tom caused.トムが起こした問題について聞きました。
I considered the problem as settled.その問題は解決したものと考えた。
He felt ashamed of not answering the question.彼はその問題に答えられなくて恥ずかしいと思った。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
The title of this play is "Othello".この劇の題は「オセロ」です。
He tried to solve the problem, only to fail.彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
There is no problem that we have to solve.私たちが解決しなければならない問題は一つもありません。
He tried in vain to solve the problem.彼はその問題を解こうとしたが無駄だった。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
You are supposed to hand in the homework by the end of the week.今週の終わりまでに宿題を提出してください。
The solution of the energy problem will take a long time.エネルギー問題の解決には長い時間がかかるだろう。
What you say does not bear on our problem.あなたのいう事は私たちの問題とは関係がない。
I can't agree with you as regards that matter.私はその問題に関してはあなたに同意できません。
She may not have finished her homework.彼女はまだ宿題を終えていなかったのかもしれない。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れるなんて君は不注意だった。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
He referred to the subject.彼はその問題に言及した。
She has done her homework.彼女は宿題が終わっている。
The question is who made that mistake.問題は誰がその失敗をしたかという事である。
She is accustomed to doing her homework before dinner.彼女は夕食の前に宿題をするのが習慣になっている。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
History presents us with many different answers to each question.歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。
Do your homework right now.すぐに宿題をしなさい。
Barbara's success is beyond question.バーバラの成功は問題にならない。
I found it difficult to solve the problem.その問題を解くのは難しいとわかった。
Mr. Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
Chris got a very nice grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
My brother helped me to do my assignment.兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。
I think time will solve the problem.時がその問題を解決してくれると思います。
Please turn over these papers and explain the matter to me in detail.この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
He is familiar with the subject.彼はその問題をよく知っている。
He tried to solve the problem, but had no luck.彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、無理でした。
You must do your homework at once.君が宿題をすぐにやらなければならない。
The question was hotly disputed in the meeting.その問題は会合で激しく論議された。
Will you help me with my homework?私の宿題を手伝ってくれませんか。
Mulligan says he'll sleep easy until the fight.マリガンは、今度の試合については何の問題はないという。
Since he could not work out the problem that way, he tried another way.彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。
He tried to argue the matter away.彼はその問題をうまく言い逃れようとした。
I don't feel like doing my math homework now.今は数学の宿題をする気がしない。
John came to terms with his problem, which means he has accepted it.ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。
The homework was easily done.宿題は簡単に出来た。
They seem to make nothing of the problem.彼らはその問題を軽く見ているようだ。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
She kept silent about the problem.彼女はその問題について黙っていた。
Although Tom is sick, he plans to get his homework done on time.トムは病気なのに、時間通りに宿題を終わらせるつもりでいるんです。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。
I see no analogy between your problem and mine.君の問題と僕の問題との間には類似点はない。
That is not much of a problem.それはたいした問題ではない。
By the way, have you done your homework?ところで、あなたは宿題をしましたか。
Do you have problems in losing weight?体重を失う問題がありますか
It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it?吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか?
The drug problem is international.麻薬汚染の問題は国際的である。
Last night I could not do my homework on account of a long blackout.夕べは長い停電のために私は宿題ができなかった。
The government made no move to solve the housing problem.政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License