UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
No matter how busy you are, you have to do your homework.どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。
The problem was where to eat lunch.問題はどこで昼食をたべるかだった。
The problem is what to do next.問題は次に何をしたらよいのか。
Keep off the religious issue when talking with him.彼と話をするときは宗教問題は口に出すな。
Did you do the last problem of the homework?宿題の一番最後の問題をやったかい。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
It is a moral question.それは道徳上の問題だ。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
I have nothing in particular to say about this problem.この問題については私が特に述べることがない。
Our teacher gives out a lot of homework.私たちの先生は、宿題をたくさん出します。
We considered the problem from all angles.われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。
The real issue is how to prevent the disease.本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。
She kept silent about the problem.彼女はその問題について黙っていた。
And we know the government can't solve every problem.そしてわれわれは政府が全ての問題解決できないことを知っている。
The problem was beyond me.その問題は私にはわからなかった。
Don't stick your nose into my personal affairs.私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
Who do you think is familiar with this matter?誰がこの問題に精通していると思いますか。
We have a lot of assignments for the summer vacation.私たちには夏休みの宿題がたくさんある。
I'll discuss the matter with my boss.私は上司とその問題について話し合います。
There seem to be few people who can solve that math problem.その数学の問題を解ける人は少ないようにおもえる。
Quite a few students failed to hand in their assignments.多く学生が課題を出しそこなった。
There are few places downtown for parking, which is a serious problem.市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.階層問題に対する、消費社会論の著である。
We will leave this question aside for the moment.さしあたりこの問題は保留としよう。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
Leave the matter to me.その問題は私に任せて下さい。
The mayor compromised on the subject to a certain extent.市長はその問題についてある程度妥協した。
School violence is a big problem.校内暴力は大問題である。
The problem with our plan is not so much the cost as it is the time required.我々の計画の問題点は費用というよりもそれにかかる時間だ。
She was busy doing her homework.彼女は宿題をするのに忙しかった。
Then there is a problem...そうしたらひとつ問題があって・・・。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れるなんて君は不注意だった。
The problems are inherent in this system.その問題はこのシステムに固有のものだ。
Tom has had trouble with his left eye ever since the accident.トムはその事故以来ずっと左目に問題がある。
It is a difficult problem.それは難しい問題である。
Have you finished your homework yet?宿題はもう終わりましたか。
Were there any interesting topics in today's history class?きょうの歴史の授業で何か面白い話題はありましたか。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
I found the problem was easy.その問題はやってみたら優しいことが分かった。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
He has already finished his homework.彼はもう宿題をやってしまった。
I don't see eye to eye with him on that matter.私はその問題について彼と意見が一致していない。
The question is who will do it.問題は誰がそれをするかという事です。
At first sight, the question seemed easy.一見したところ、その問題は易しそうにみえた。
Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。
Will you help me with my homework?僕の宿題を手伝ってもらえませんか。
Sleepy as I was, I managed to finish my homework.眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。
We are faced with a host of problems.私たちは多くの問題に直面している。
Western countries are jumping on Japan for its stance on the issue.西欧諸国はこの問題に対する日本の姿勢を激しく非難しています。
He has the subject at his fingertips.彼はその問題に精通している。
His paper confronts the question of child abuse in nuclear families.彼の論文は核家族における幼児虐待という問題に対処しようとするものである。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
I don't want to make an issue of it.そのことは問題にしたくない。
For my summer homework, I'll try to create something big with milk cartons.夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
This problem is not so difficult that you can't solve it.この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。
I will finish my homework by nine.私は9時までに宿題をやってしまうつもりだ。
It took me half an hour to work out this problem.私はこの問題を解くのに30分かかった。
He enlightened me on how I should attack the subject.彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
I'll check further into the matter.その問題をさらに調査しよう。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
How did he work out the plan?彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。
Having done my homework, I could finally watch television.私は、宿題をやり終えたので、ようやくテレビを見ることができた。
I don't have anything to say on that subject.その問題については何もいうことがありません。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
These matters are of no importance to me.これらの問題はわたしには重要でない。
It was careless of you to forget your homework.おまえが宿題を忘れたのは不注意だった。
You are exaggerating the problem.あなたは問題を大袈裟に考えている。
Whether you like it or not doesn't matter.あなたがそれを好むかどうかは問題ではない。
The problem is that he is penniless.問題は彼が文無しであるということだ。
I'm not familiar with this part of the subject.僕は問題のこの部分には詳しくない。
This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult.この問題は一見簡単そうだが実は難しい。
The point is whether I accept or refuse.問題は私が受諾するか拒絶するかである。
Examine the question in its entirety.その問題全体を検討しなさい。
This is a problem for young people to solve.これは若い人たちが解決すべき問題だ。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
None of us are related to the problem.我々は誰もその問題には関係ない。
My elder brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run.彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。
We can get over the problem without difficulty.その問題は難なく克服できる。
I intend him to help me with my homework.私は彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ。
This problem is beyond me.この問題は私には解らない。
I anticipate that there will be problems on their expedition.彼らの探検には問題の生じることが予想される。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
The problem is as good as settled.その問題は解決したも同然です。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
Write your homework in ink, not in pencil.宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。
Three hours is too short for us to discuss that matter.われわれがその問題を論じるには、3時間は短すぎます。
I haven't been able to solve the problem yet.私はまだその問題が解けない。
Let's look at the problem from a different point of view.その問題を別の観点から見てみましょう。
This problem is difficult to solve.この問題は解くのが難しい。
The question doesn't concern me.その問題は私には関係がない。
Could you solve the problem?君はその問題を解くことができましたか。
Mr. Takahashi gave us some homework.高橋先生が宿題を出した。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
The problem was very difficult.その問題はたいへんむずかしかった。
When we think this way, many problems arise.このように考えると多くの問題が起きてくる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License