Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I intend him to help me with my homework. | 私は彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ。 | |
| I appreciate your problem, but it can't be helped. | 問題はよくわかりますが、いたしかたありません。 | |
| Is it OK if I leave my homework here? | 僕の宿題ここに置いて行ってもいい? | |
| When I have finished my homework, I'll go for a swim. | 宿題をすませたら、泳ぎにいこう。 | |
| We should deal with this matter without delay. | 我々は直ちにこの問題に対処しなければならない。 | |
| We should confine the discussion to the question at issue. | 私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。 | |
| A certain problem may come about. | 何か問題が起こるかもしれない。 | |
| The increase in population has become a serious problem in the country. | その国では人口の増加が深刻な問題になっている。 | |
| I found it easy to solve the problem. | 私は楽にその問題を解いた。 | |
| How shall we deal with this problem? | どのようにすればこの問題を解決できますか。 | |
| It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely. | 蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。 | |
| She has done her homework. | 彼女は宿題をし終えた。 | |
| We solved the problem by mutual concessions. | お互い歩み寄って問題を解決した。 | |
| There are few places downtown for parking, which is a serious problem. | 市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。 | |
| The basements of the houses are likely to have problems. | 家の地階に問題があるようだ。 | |
| I'm busy with my homework. | 私は宿題で忙しい。 | |
| I will go out after I finish my homework. | 宿題を終えたら出かけます。 | |
| Do your homework at once. | すぐに宿題をしなさい。 | |
| It seems that Tom is unable to solve the problem. | トムはその問題が解けないように見える。 | |
| I can solve the problem by myself. | 私はその問題を自分でとくことができます。 | |
| We discussed the problem. | 我々はその問題について話し合った。 | |
| I see no analogy between your problem and mine. | 君の問題と僕の問題との間には類似点はない。 | |
| He took me up on my remarks about equal rights. | 彼は私の同権についての発言を問題にした。 | |
| This problem, however, should be considered more carefully. | しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。 | |
| You're just running away from life's problems. | 君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。 | |
| Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem. | 国会議員は問題の解決に苦慮しています。 | |
| Social securities are not something that should be trifled with. | 社会保障は軽々しく扱える問題ではない。 | |
| I must finish my homework in an hour. | 1時間で宿題を終えなければならない。 | |
| I got into trouble with the police for driving too fast. | スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。 | |
| It matters not how a man dies, but how he lives. | 人間がどのように死ぬか、死に方が問題ではなくて、どのように生きるか、生き方にある。 | |
| See that the homework is done by the weekend. | きっと週末までに宿題をすますようにしなさい。 | |
| There are books and books on the subject. | その問題に関しては実にいろいろな本がある。 | |
| The research cast new light on the issue. | その研究は問題に新たな光を投げかけた。 | |
| My father helped me out of my financial difficulties. | 私の父は私の金銭的問題を助けてくれた。 | |
| Ritsuko is something of an authority on the subject. | リツコはその問題については相当の権威者です。 | |
| Language is a fundamental problem of international marriage. | 言葉は国際結婚がかかえている基本的な問題である。 | |
| It is easy for me to solve the problem. | その問題を解くのは私には簡単だ。 | |
| Have you finished your homework yet? | 宿題はもうしてしまいましたか。 | |
| There seems to be some genetic problem with this animal. | この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。 | |
| My brother helped me with my homework. | 兄は私の宿題を手伝ってくれた。 | |
| The company went after its No. 1 customer gripe: power outages. | 会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。 | |
| You have to cope with those difficult problems. | 君はそれらの難題に対処しなくてはならない。 | |
| The point is whether she will read my letter or not. | 問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。 | |
| They talked about various subjects. | 彼等はいろいろな問題について話した。 | |
| We have been discussing minor matters; it's high time we began talking turkey. | 私たちは、これまでささいなことを話し合ってきた。そろそろ、本題に入るころだ。 | |
| This problem is difficult to solve. | この問題を解くのは難しい。 | |
| We discussed the problem far into the night. | 私たちは夜遅くまでその問題について討論した。 | |
| So far as this matter is concerned, I am completely satisfied. | その問題に関する限り、私は大満足です。 | |
| I always put off doing my homework and get into trouble. | 私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。 | |
| This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues. | この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。 | |
| Help me with my homework, please. | どうか私の宿題を手伝ってください。 | |
| The question doesn't concern me. | その問題は私には関係がない。 | |
| A clever student can answer such a question easily. | できる生徒はそういった問題に簡単に答える。 | |
| Our basic problem is the lack of know-how. | 私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。 | |
| I'm in agreement on that matter. | 私はその問題に同意します。 | |
| I'll reconsider the matter. | その問題を再検討しよう。 | |
| These problems will be solved in the near future. | 近い将来、これらの問題は解決されるだろう。 | |
| The professor solved the problem at last. | 教授はついにその問題を解き明かした。 | |
| The question is: Who will bell the cat. | 問題は誰が猫に鈴をつけるかだ。 | |
| After I had done my homework, I went to bed. | 宿題を終えた後で私は寝た。 | |
| No one forgot their assignment, did they? | だれも宿題を忘れませんでしたね。 | |
| In the discussion the accent was on unemployment. | 討論での重点は失業問題であった。 | |
| Your problem is similar to mine. | あなたの問題は私の問題と似ています。 | |
| The problem is not worth consideration. | その問題は考慮に値しない。 | |
| The government is not doing its best to solve the housing problem. | 住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。 | |
| When will your homework be finished? | 君の宿題はいつ終わりますか。 | |
| He solved the problem by himself. | 彼はその問題を一人で解決した。 | |
| Have you finished your homework already? | もう宿題を済ませてしまったのですか。 | |
| She told him off for not doing his homework. | 宿題をしてこなかったので私は彼を叱った。 | |
| When we think this way, many problems arise. | このように考えると多くの問題が起きてくる。 | |
| Have you finished doing your homework yet? | 君はもう宿題をし終えたのですか。 | |
| He solved all the problems. | 彼はすべての問題を解いた。 | |
| It is completely out of the question. | それはてんで問題にならないです。 | |
| It's very kind of you to help me with my homework. | 私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。 | |
| Our city's transport problems are minor when measured against capitals like London and New York. | この町の交通機関の問題はロンドンやニューヨークなどの海外の大都市の問題と比べれば、大した事はない。 | |
| It doesn't matter what he said. | 彼女が何を言ったかなんて問題ではない。 | |
| These problems are beyond me. | これらの問題は私の手に負えない。 | |
| Will you help me with my homework? | 宿題を手伝ってくれませんか。 | |
| The government is still groping for a solution to the problem. | 政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。 | |
| Now let's return to the main problem of education. | さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。 | |
| John and Mary had different opinions about that important matter. | ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 | |
| Unfortunately, I left my homework at home. | あいにく、宿題を家に忘れてきた。 | |
| It is regarded as a matter of time. | それは時間の問題とみなされている。 | |
| Nevertheless, the topic is worth discussing. | それでもやはり、その話題は話し合う価値がある。 | |
| The matter will be brought up at the next meeting. | その問題は次の会合の時に出されるだろう。 | |
| We have some pressing problems to solve. | 解決しなければならぬいくつかの緊急問題がある。 | |
| Dick tried in vain to solve that problem. | ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。 | |
| The German Chancellor is plagued by immigration problems. | ドイツの首相は移民問題に悩まされています。 | |
| The police began to go into the matter in no time. | 警官はすぐにその問題を詳しく調査し始めた。 | |
| It's not what you wear, it's how you wear it. | 何を着るかではなくて、どう着こなすかが問題ですね。 | |
| She was able to solve the problem in ten minutes. | 彼女は10分でその問題を解くことができた。 | |
| She was brave and cheerful, and always made little of her troubles. | 彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。 | |
| Today, foreign relations and domestic affairs are in close contact. | 今日では対外関係と国内問題には親密な関係がある。 | |
| I found the problem easier than I had expected. | 問題は意外にやさしかったよ。 | |
| Concentrate your attention on this problem. | この問題に集中したまえ。 | |
| His homework having been finished, Tom went to bed. | 宿題が終わったので、トムは床についた。 | |
| How is it that he solved the problem? | 彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。 | |
| No one could solve the problem. | 誰もその問題を解くことはできなかった。 | |
| You must hand in your homework by Thursday without fail. | 木曜日までには必ず宿題を提出しなければなりませんよ。 | |
| He explained the matter in detail. | 彼はその問題を詳細に説明した。 | |