UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom won't admit it, but he's in big trouble.トムは認めようとしないだろうが、彼は大きな問題を抱えている。
That problem naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
You must not indulge in drinking.あなたは好き放題に酒を飲んではならない。
As time has passed; the problem has proved more serious.時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。
I had just finished my homework when he visited me.彼が訪ねてきたとき、宿題を終えたところだった。
The point is that she doesn't do homework for herself.要は彼女が一人で宿題をしようとしないことである。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
I don't know what the question means.この問題の意味がわかりません。
The movie "The Hunchback of Notre-Dame" has been renamed and is now called "The Bell of Notre-Dame".映画 「ノートルダムのせむし男」は題名変更され、今は「ノートルダムの鐘」と言われます。
We should consider this problem as a whole.この問題は全体的に考えるべきです。
The problem is difficult to solve.その問題を解くのは難しい。
What we should do next is the question.次に何をしたらよいかが問題だ。
I am going to work out the problem by myself.私は独力でその問題を解くつもりだ。
Examinations pose a big problem.試験は大きな問題を提起する。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
It took him ten minutes to solve the problem.彼はその問題を解くのに10分かかった。
The problem was too much for me.その問題は私には理解できなかった。
The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception.問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。
The problem is that Nancy doesn't go to the club meetings.問題はナンシーがクラブの会議に出席しないことである。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
She is familiar with the subject.彼女はその問題をよく知っている。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
Are you completely through with your homework?宿題は完全に終えたのですか。
All my homework is done.宿題はすべて終っている。
Don't trifle with the matter.その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
Having done my homework, I watched the baseball game on television.私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
I found the problem uncomplicated.その問題は複雑でないと解った。
He has a good understanding of the problems.彼はその問題を良く理解している。
She was brave and cheerful, and always made little of her troubles.彼女は勇敢でほがらかで、いつも自分の苦難などは問題にしなかった。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
Just tell me what you know about the problem.その問題について知っていることを私に話して。
They call us problem children.彼らは我々を問題児と呼ぶ。
Who do you think is familiar with this matter?誰がこの問題に精通していると思いますか。
Please answer this question for me.私の代わりにこの問題を解いてください。
I'm finishing my homework.私はじきに宿題を終えます。
The issue fell between the cracks.その問題はまったく無視された。
The boy left his homework half-finished.宿題をやりかけにしておいた。
Be prompt in dealing with the problem.すばやく問題に対処する。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
May I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
John and Mary differed in opinion as to that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
There was another problem.それ以上の問題があった。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The question is this: who called her on the phone?問題はこうなるのだ.つまり誰が彼女に電話をかけたかだ。
I had to have my brother help me with my homework due to illness.私は病気のために兄に宿題を手伝ってもらわなくてはならなかった。
Have you done all your homework?宿題はもう終わったのですか。
We are faced with a host of problems.私たちは多くの問題に直面している。
I have a lot of homework to do.しなくてはならない宿題がたくさんある。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼がこないだ話題にした少年だ。
Your question is not relevant to the subject.君の質問は当面の話題とは関係がない。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
He has nothing to do with the matter.彼はその問題とは関係ない。
If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I?彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか?
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
Could you solve the problem?君はその問題を解くことができましたか。
There is no choice in this matter.この問題において選択の自由はない。
Do your homework by yourself.自分の力で宿題をやりなさい。
I am not concerned with this matter.僕はこの問題と関係ない。
My father often helps me with my homework.父は私の宿題をよく手伝ってくれる。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
Nobody can solve this problem.誰もこの問題は解けない。
With respect to this question, there are three opinions.この問題に関して、3つの意見が有る。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
Do you care when we leave?私達が何時ここを出るかが問題ですか?
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。
Ms. Roland, what do you think about this problem?ローランドさん、この問題についてどうお考えですか。
It has no bearing on this problem.それはこの問題に全然関係がない。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
I'm always busy with my homework.私はいつも宿題で忙しい。
After completing the homework, I reflected on something I had read in Truman's.宿題を終えた後、私はトルーマンの本の中で読んだある事柄について考えた。
The leader of our party met with the other leaders and talked about the problem.我が党の党首は他の党首達と会見し、その問題について話をした。
Not having dealt with such a problem, they don't know what to do.このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。
The problem is being discussed by them.その問題は彼らによって討議されているところです。
The solution of the problem took three years.その問題には3年かかった。
As far as this matter is concerned, I am satisfied.その問題に関する限り、私は満足です。
Finish your homework by the time they return.みんなが帰るまでに宿題を終えなさい。
The question whether I should quit college or not bothered me.私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。
I think time will solve the problem.時がその問題を解決してくれると思います。
This matter had best be left unmentioned.この問題は言わずにおくのが一番よい。
Eliminating the deficit will be a hard nut to crack.赤字を解消するのは大変な難問題です。
Our problems are nothing compared to hers.私たちの問題なんて彼女のとは比べ物にならない。
Our teacher will give us difficult problems.先生は難しい問題を出すでしょう。
They entered into a discussion about the issue.彼らはその問題に関する討議を始めた。
Why not turn the matter over in your mind?その問題よく考えてみたら。
Students generally like a teacher who understands their problems.学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。
She asked me if anything was the matter.彼女は何か問題があるかと私に尋ねた。
I have just finished my homework.ちょうど宿題をすませたところだ。
This problem is difficult to solve.この問題は解くのが難しい。
The problem began to assume an international character.その問題は国際的な性格のものとなり始めた。
He solved the difficult problem easily.彼はその問題をあっさり解いた。
I often assist my sister to do her homework.私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
Dick tried to solve the problem, in vain.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
What he said is irrelevant to the matter.彼の言ったことはその問題に関係ない。
Tommy couldn't answer the last question.トミーは最後の問題に答えられなかった。
The point is that we don't know what is happening around us.問題は僕たちが状況をまったく知らないということだ。
How will you dispose of this problem?君はこの問題にどう片をつける気かね。
I am thinking about that matter.私はその問題を考えているところだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License