UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I often help my sister do her homework.私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。
They did not want to spend much time talking about it.彼らはその話題に多くの時間を費やしたくなかった。
How are you getting along with your study?宿題はどれくらいはかどっていますか。
If only I could be through with my homework today!今日中に宿題が終わればなあ。
Mary has finished her Japanese assignment.メアリーは国語の宿題を済ませた。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
I have nothing in particular to say about this problem.この問題については私が特に述べることがない。
We can solve this problem easily.私達はこの問題を楽に解けます。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
The children solved the problem for themselves.その子供達は彼らだけで問題を解決した。
Their opinion matters little.彼らの意見はほとんど問題にならない。
Do you care?それが問題?
I can't figure out this mathematics problem easily.この数学の問題は私には簡単に解くことができない。
I don't know what to do about this difficult problem.私はこの難しい問題をどう処理するべきかわからない。
The problem of radioactive waste remains unresolved.放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
We should approach this problem from different angles.我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。
It is completely out of the question.それはてんで問題にならないです。
I forced her to do my homework.無理やり彼女に宿題をさせた。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
That is out of the question.それは問題外だよ。
Let's change the subject.話題を変えましょう。
Limit your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
We shouldn't let the problem rest here.問題をこのままにしておいてはいけない。
That problem naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
He was ruled out.彼は問題外だ。
I can understand this problem to some extent.私はこの問題をある程度理解できる。
This problem is too difficult for primary school children to solve.この問題は難しすぎて小学生には解けない。
That topic is worth discussing.その話題は話し合う価値がある。
This exercise is easy enough for me to do without help.この練習問題は、私がひとりでできるくらいやさしい。
Tommy couldn't answer the last question.トミーは最後の問題に答えられなかった。
This is a problem for young people to solve.これは若い人たちが解決すべき問題だ。
See that the homework is done by the weekend.きっと週末までに宿題をすますようにしなさい。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
Examine the question in its entirety.その問題全体を検討しなさい。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
How did you deal with the matter?あの問題どのように処理しましたか。
Tom and Mary discussed the problem for almost an hour.トムとメアリーは一時間近くその問題について話し合っている。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。
The problem bears heavily on us.その問題は私たちに重くのしかかっている。
I'm not familiar with this part of the subject.ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。
Your behavior is creating a lot of problems.君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。
He has no right to interfere in our family affairs.彼は私たちの家族の問題に干渉する権利はない。
The real issue is how to prevent the disease.本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。
They have solved the problem once and for all.彼らはその問題に最終的な決着をつけた。
He's racking his brains over how to deal with the matter.その問題の処理に彼は頭を抱えている。
I have almost no information about the problem.私はその問題について何の情報も持ってない。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
What's your opinion with regard to this matter?この問題に関してどのようにお考えですか。
He enlightened me on how I should attack the subject.彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。
His homework having been finished, Tom went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
I have finally finished my homework; now I can go to bed.とうとう宿題が終わった。さあ、これで寝られるぞ。
The problem closely relates to our everyday life.その問題は我々の日常生活に密着している。
The government has set up a committee to look into the problem.政府はその問題を調査するために委員会を設立した。
This problem is easier than that.この問題はそれよりやさしい。
This problem is a real challenge.この問題は本当に手強い。
Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems.すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。
The student concentrated on his subject.その学生は自分の課題に専念した。
We must deal with the problem instantly.その問題をすぐ処理しなければならない。
I'll discuss the matter with my boss.私は上司とその問題について話し合います。
The problem is beyond the scope of my understanding.その問題は私の理解の範囲を越えている。
This is the way I solved the problem.こういうふうにして私はその問題を解決した。
We seem to keep grappling with the same old problem.どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。
She was at one time faced with the problem.彼女はかってその問題に直面した。
He debated on the problem with his parents.彼はその問題について両親と討論した。
We must not allow these problems to affect the project.これらの問題を、その計画に影響させてはならない。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
The point at issue is not her ability but her character.問題になっている点は彼女の能力ではなく性格だ。
Do you have any trouble with that?そのことで何か問題があるんですか。
The country has power in international affairs.その国は国際問題には力がある。
Do you care when we leave?私達が何時ここを出るかが問題ですか?
This article is critical of the way investigations are being made into the matter.この記事はその問題についての調査のやり方に批判的である。
I had difficulty working out the problem.私は難なくその問題が解けた。
Have you already finished your homework?宿題はもうしてしまいましたか。
Please help me with my homework.どうぞ宿題を手伝って下さい。
It's a matter of cost.それは費用の問題だ。
The question is who is going to tell him.誰が彼に伝えるのかが問題です。
She told him off for not doing his homework.宿題をしてこなかったので私は彼を叱った。
He remarked on the topic.彼はその話題について述べた。
Why do humans smile? This is a very difficult question to answer.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
The police began to go into the matter in no time.警官はすぐにその問題を詳しく調査し始めた。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
You are to hand in your assignments by Monday.君たちは月曜日までに宿題を提出しなければいけませんよ。
Have you figured out the math problem yet?その数学の問題はもう解けましたか。
It is no use trying to solve this problem.この問題を解こうとしても無駄である。
Let's get down to brass tacks and talk business.本題に入って仕事の話をしよう。
Please find a solution to the problem.問題の解決策を考え出してください。
When energy supplies are in question all that depends on them is also in question.エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。
No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top.一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。
She could solve the problem with ease.彼女は容易に問題を解くことができた。
It was careless of you to forget your homework.あなたが宿題を忘れた事は、不注意である。
How did you solve the problem?あなたはどのようにしてその問題を解いたのですか。
It is easy to solve the problem.その問題を解くのはやさしい。
After ten minutes, they passed on to a new topic.10分後に彼らは新しい話題に移った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License