UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We talked over our problems.私達は、自らの問題について話し合った。
Beth was asked by her lazy boyfriend to do his history homework.ベスは怠け者の彼氏に、歴史の宿題をやってくれと頼まれました。
Have you done all your homework?君はもう宿題をみな済ませましたか。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
He is smart enough to answer all the questions.彼はその問題すべてに答えられるほど頭がよい。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
It matters little whether he comes or not.彼が来ようと来まいとほとんど問題ではない。
The assignment was too much for me.その宿題は私の手には負えなかった。
The problem perplexed him.その問題は彼を悩ませた。
Anybody can solve that problem.誰でもその問題を解くことができる。
Whether you like it or not, you have to do your homework.好きであろうとなかろうと宿題をやらねばならぬ。
I spent two hours solving the problem.僕はその問題を解くのに2時間かかった。
Once divorced from key questions of national culture and identity, comparative literature loses its way.国家の文化とアイデンティティという枢要な問題から切り離された時点で、比較文化はその方向性を失う。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の解答を見るには、問題をクリックしてください。
The matter of his successor is still under debate.彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。
I have a lot more homework than Tom does.トムよりもっとたくさん宿題があるんだ。
What you say does not bear on our problem.あなたのいう事は私たちの問題とは関係がない。
Is it easy for me to solve this problem?この問題を解くのは私にとって優しい。
Write your homework in ink, not in pencil.宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
She didn't know what to do with the problem.彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
The government made no move to solve the housing problem.政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。
He has a lot of topics for conversation.彼は話題の豊富な人だ。
He helped me do my homework.彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。
Jane is doing her homework.ジェーンは宿題をやっている。
We must deal with this problem.私たちはこの問題を処理しなくてはならない。
She has done her homework.彼女は宿題をやり終えている。
She could solve the problem, and so could I.その問題は彼女にも解けたし私にも解けた。
School violence is a big problem.校内暴力は大問題である。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
It doesn't matter what she said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたのは君が不注意だった。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
I have read a good many books to discover what the authorities had to say that made the matter a little plainer.その問題をもう少しわかりやすくしてくれる、どんなことを権威者が述べているのか知ろうと、私はとてもたくさんの本を読んできた。
I found out that it was difficult for her to solve that problem.私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。
Allen was given a problem that was impossible to solve.アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の答えを見るには、問題をクリックしてください。
The question is which to choose.問題はどっちを選ぶかだ。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
You must get this homework finished by the day after tomorrow.君はこの宿題を明後日までに終わらせてしまわなければならない。
Will you make a list of issues to discuss?話し合う問題のリストを作って下さい。
I thought it impossible for him to solve the problem.私は彼がその問題を解くことは不可能だと思った。
I refuse to discuss the question.私はその問題について論じたくない。
As it happened, I left my homework at home.あいにく、宿題を家に忘れてきた。
You have only to work away at your homework.あなたは宿題をせっせとやりさえすればよい。
We ought to be more interested in environmental issues.私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。
She set about her homework at once.彼女はすぐ宿題を始めた。
He stopped working due to health concerns.彼は健康上の問題で仕事を中断した。
They made a great effort to settle the problem.彼らはその問題を解決するために大変努力した。
In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us.ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。
The problem is too difficult to solve.その問題は難しすぎて解けない。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
She was busy doing her homework.彼女は宿題をするのに忙しかった。
As for his proposal, I think it is out of the question.彼の申し出に関しては私は問題外と考えている。
But the robot made trouble.しかし、ロボットが問題を起こした。
John tried in vain to solve the problem.ジョンはその問題を解こうと努力したが無理だった。
He took his time doing his homework.彼はゆっくりと宿題をした。
There aren't any problems.何も問題はない。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
Drunk driving is a serious problem.飲酒運転は重大な問題だ。
See that you finish your homework before supper.夕食前に宿題を終えるようにしなさい。
He solved the problem by himself.彼はその問題を一人で解決した。
Nevertheless, the topic is worth discussing.それでもやはり、その話題は話し合う価値がある。
The homework was easily done.宿題は簡単に出来た。
Are you through with your homework?宿題を終えましたか。
This subject should be discussed in detail.この問題は詳しく論じなければならない。
It was impossible for him to solve the problem.その問題を解くことは彼には不可能だった。
We had no choice but to leave the matter to him.我々は彼にその問題を任せざるを得なかった。
Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
We tried to figure out the problem our professor had given us, but it seemed confusing.私たちは教授の示した問題を解こうと試みたが、とても面倒な問いに思えた。
We must take this matter into account as a whole.この問題全体として考える必要がある。
I'm busy with my homework.私は宿題で忙しいのである。
Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。
The question doesn't concern me.その問題は私には関係がない。
His mother compelled him to do his homework.彼の母は彼に宿題をやらせた。
I'm always busy with my homework.私はいつも宿題で忙しい。
His proposal is out of the question.君の提案は問題外だ。
I'm not familiar with this part of the subject.僕は問題のこの部分には詳しくない。
He didn't have enough experience to cope with the problem.彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
I have run into a problem that is causing the delay of my payment.支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。
He is involved in working out the mathematical problem.彼はその数学の問題を解くのに熱中している。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
You have an English test tomorrow, so don't get bogged down in your math homework tonight.明日は英語のテストだろう、だったら今晩は数学の宿題にかかずらわっちゃだめだ。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
I am unconcerned with the problem.私はその問題に興味がない。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。
As time has passed; the problem has proved more serious.時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。
You had better begin with easier questions.もっともやさしい問題から始めた方がいい。
Some test questions are unfair to gorillas.問題の中にはゴリラに不公平なものがある。
The problem was that I had nothing to say to him.問題は私が彼に何も言うことがないということだった。
Ms. Roland, what do you think about this problem?ローランドさん、この問題についてどうお考えですか。
She was able to solve the problem in ten minutes.彼女は10分でその問題を解くことができた。
"Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things."「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」
It took me half an hour to work out this problem.私はこの問題を解くのに30分かかった。
When did you get through with your engineering problem?あなたはその技術的な問題をいつ片づけたのですか。
Leave the matter to me.その問題は私に任せて下さい。
He posed a problem.彼は問題提起した。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License