UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have just finished my homework.私は宿題を終えたところだ。
In order to distract the others, we brought up this irrelevant issue as a red herring.相手の注意をそらすため、我々は本題とは関係のない話をもちだした。
Sleep problems are called insomnia.睡眠の問題は不眠症と言います。
The police began to go into the matter in no time.警官はすぐにその問題を詳しく調査し始めた。
I have no homework today.今日は宿題が無い。
We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。
We discussed the problem for a long time.私達はその問題について長い間話し合った。
With regard to the problem, they have another opinion.その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。
Two problems remained unsolved.2つの問題が未解決のままであった。
How did you solve the problem?あなたはどのようにしてその問題を解いたのですか。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
We can solve this problem easily.私達はこの問題を楽に解けます。
He doesn't seem to be aware of the problems.彼はその問題に気づいていないようだ。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
Let's not deviate from the subject.本題からそれないようにしましょう。
You must bring home to her the importance of the matter.その問題の重要性を徹底的に彼女に自覚させなければなりません。
We have a lot of social problems to think about today.現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。
We discussed the problem at length.私達はその問題を詳しく論じた。
He didn't have enough experience to cope with the problem.彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
We must get down to our homework.私達は本気で宿題にとりくまなくてはならない。
I have a lot of homework to do.宿題がたくさんある。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
I'm finishing my homework.私はじきに宿題を終えます。
Another problem has arisen.また困った問題が起こった。
I can't solve this problem. It's too difficult for me.この問題は解けません。私には難しすぎます。
We should approach this problem from different angles.我々はこの問題には様々な角度から取りかかるべきだ。
We are faced with a host of problems.私たちは多くの問題に直面している。
Have you handed in your homework?もう宿題を提出しましたか。
These problems are beyond me.これらの問題は私の手に負えない。
No problem at all!何も問題はない。
Have you finished doing your homework yet?君はもう宿題をし終えたのですか。
They discuss the matter every day.彼らは毎日その問題について議論する。
The student concentrated on his subject.その学生は自分の課題に専念した。
My father always discusses his problems with my mother.父は自分の問題をいつも母と相談する。
Bill disagreed with his classmates on every subject.ビルはクラス仲間とどの問題についても意見が合わなかった。
There are three cases where people are not able to do English questions; the first is not being able to read fast.国語の問題ができないというケースには三つあり、一つは速読力がないということです。
The lecturer spoke on pollution problems.講師は公害問題について講演した。
The drug problem is international.麻薬汚染の問題は国際的である。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
Who will raise the question in the first place?誰が最初にその問題を取り上げるのだろうか。
We discussed the problem.私たちはその問題について討論した。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
The teacher didn't mind explaining the problem again.先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。
This question isn't easy.この問題は簡単ではない。
I have finished my assignment.私は宿題を片付けた。
The problem before us today is not a new one.現在我々が当面している問題は新しいものではない。
The problem is difficult to solve.その問題を解くのは難しい。
Have you finished your homework already?宿題はもう終わったのですか。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
When will you finish your homework?君の宿題はいつ終わりますか。
That is an internal affair of this country.それはこの国の内政問題だ。
I must do my homework.宿題、片付けなきゃ。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
Did you do your homework?宿題やった?
They discussed the matter at large.彼らはその問題を詳細に論じた。
I can understand this problem to some extent.私はこの問題をある程度理解できる。
The solution he proposed was completely out of the question.彼の提案した解決法は問題にならなかった。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
As the centuries went by and England became more crowded, the people found their food supply a great problem.何世代も過ぎて、そしてイギリスに人が増えてくると、人々は食糧の供給が大きな問題であることがわかった。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
Anybody can solve that problem.誰でもその問題を解くことができる。
It's a problem we do not have any answer for.それは我々がまったく回答できない問題だ。
It is very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
We can get over the problem without difficulty.その問題は難なく克服できる。
Finally I finished my task.私はついに課題を終わらせた。
Have you done your homework?あなたは宿題をしましたか。
I remember having a hot discussion about the matter with him.私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
Do your homework by yourself.自分の力で宿題をやりなさい。
I have a lot of homework to do.しなくてはならない宿題がたくさんある。
She has not finished her homework yet.彼女はまだ宿題を終わらせていない。
There's a problem there that you don't see.君の気付いていない問題がある。
As far as I am aware, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
This question in English is anything but easy.この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。
Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves.教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
That is another matter.それは別問題だ。
Let's change the subject.話題を変えましょう。
This problem is too hard for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
We seem to keep grappling with the same old problem.どうやら私たちは同じ問題で悩んでいるんでしょう。
As far as I'm concerned the topic is worth discussing.私にとって、その話題は話し合う価値がある。
I have a lot of homework to do today.私には今日しなければならない宿題がたくさんある。
Now that I'm here, the problem is as good as solved.俺が来たからには問題は既に解決したようなものだ。
Have you finished your homework yet?君はもう宿題をみな済ませましたか。
Let's clear up this problem.この問題をいっしょに解いてみよう。
There's no one here who can deal with the problem.その問題に対処できる人は誰もいない。
Do the first example in your workbook.君のワークブックの最初の例題をしなさい。
The municipal government is at their wits' end concerning the garbage problem.自治体はゴミ処理問題に頭を抱えている。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
You've run into some trouble or something?なんか難しい問題にでもぶち当たったのか?
I don't want to be involved in that matter.私はその問題に巻き込まれたくない。
Submit your homework on Monday.宿題を月曜日に提出しなさい。
I appreciate your problem, but it can't be helped.問題はよくわかりますが、いたしかたありません。
Help me with my homework, please.宿題を手伝ってください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License