UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '髪'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This style of hairdressing first appeared in the early 19th century.この髪型は19世紀始めに初めて見られるようになった。
She looks cute with her hair short.彼女は髪を短くしてかわいく見える。
Her hair is naturally curly.彼女の髪は天然パーマだ。
Meg's hair curls naturally.メグの髪は自然にカールする。
Your hair is too long.君の髪は長すぎる。
They dissuaded her from cutting her long hair.彼らは彼女が長い髪を切ることを思いとどまらせた。
She has hair on her teeth.彼女の歯に髪が生えてる。
What I need worst is a haircut.何よりも散髪をしなければならない。
The girl wore yellow ribbons in her hair.女の子は髪に黄色いリボンをつけていた。
She has short hair.彼女の髪は短い。
She wore her hair in plaits.彼女は髪をお下げにしていた。
I had my hair cut at the barber's.私は理髪店で髪をかってもらった。
He gets a haircut once a month.彼は月一で散髪してもらう。
Her hair stood on end at the sight of a ghost.彼女は亡霊を見て髪を逆立てた。
That boy's hair is black.あの少年の髪は黒いです。
I saw a girl with long hair.長い髪をした女の子に会いました。
I got my hair cut.僕は髪を切った。
Now I have curly hair, because I had a perm.パーマをかけたので、髪の毛が縮れています。
You had better have your hair cut.散髪してもらいなさい。
She is doing her hair simply.彼女は髪を無造作に束ねている。
A white-haired man was playing an accordion outside the shop.店の外では白髪の男性がアコーディオンを弾いていました。
Workers must have their hair cut short.作業をする人は髪を短くきらなければなりません。
What color is your hair?あなたの髪は何色ですか?
The man must be over sixty, for his hair is gray.その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
Please give me a haircut.散髪して下さい。
My haircut only cost 1,000 yen. That's pretty rare these days. He probably didn't have a license.髪のカット料、1、000だったんだよ。今時珍しいですよね。無免許だったりして。
Give me a cut, wash and dry please.カットして、洗髪して、乾燥してください。
Just brush your hair.髪にブラシをかけなさい。
Is my new hair style funny?私の新しい髪型はおかしいのだろうか。
I recommend putting up your hair so your fringe doesn't get on your forehead.前髪が、おでこにかからないように髪を上げることをおすすめします。
Before taking a journey, I got a haircut.旅行の前に髪をカットした。
She touched her hair. It was wet.髪の毛にさわった。ぬれていた。
I've got to fix my hair.髪を整えないと。
The girl wore a yellow ribbon in her hair.その女の子は髪に黄色いリボンをつけていた。
He has blue eyes and fair hair.彼は青い目と金髪である。
You had better have your hair cut.髪の毛を切ってもらった方がいい。
The girl had flowing hair.その少女はすらりとたれさがった髪をしていた。
His hair has turned white.彼の髪は白くなった。
My hair has grown out.髪が伸びてきた。
He doesn't bother to comb his hair.彼はわざわざ髪にくしをかけたりしない。
People no longer consider it strange for men to let their hair grow long.人々は男の人が髪の毛を伸ばすことをおかしいとはもう思わなくなっている。
He has his hair cut once a month.彼はひと月に1回散髪する。
His hair got thinner and thinner.彼の髪はますます薄くなった。
I had my hair cut at the barber shop yesterday.昨日床屋で髪を切ってもらったんだ。
Tom is pulling Mary's hair.トムはメアリーの髪の毛を引っ張っている。
She had her hair cut short.彼女は髪の毛を短く切ってもらいました。
I don't wash my hair in the morning.朝は髪を洗いません。
I'm getting more and more gray hair.白髪が急にふえています。
Her hair grayed with suffering.彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。
I could not help laughing at his haircut.彼の髪型を見て、私は思わず吹き出してしまいました。
My grandfather has snowy white hair.祖父は雪のような白い髪です。
My hair is greasy.髪の毛がべとべとしている。
The girl has golden hair.その少女は金髪です。
The hairstyle has caught on with the girl students.その髪型は女子高生の間ではやっている。
What long hair you've got!あなたの髪は長いわね。
I saw a girl whose hair came down to her waist.髪が腰まで伸びている少女を見た。
The beautiful girl with black hair was in the park.黒い髪の綺麗な女の子が公園にいました。
Jessie's long hair was completely wet.ジェシーさんの長い髪の毛は完全に濡れていた。
She has reddish hair, whence comes her nickname "Carrot".彼女は赤味がかった髪の毛をしている。それで「にんじん」というあだながついている。
She stood still with her hair flying in the wind.彼女は髪を風になびかせて、たたずんでいた。
Anna's hair is brown, but Magdalena's is blonde.アナの髪は栗色だがマグダレナは金髪です。
I don't shampoo my hair in the morning.朝は髪を洗いません。
I got my hair cut.私は散髪した。
The speeding car missed the child, who ran out into the road, by only a hairsbreadth.そのスピードを出した車は道路に飛び出した子供を、間一髪で、避けることができた。
It is not white hair that engenders wisdom.白髪が知恵を生み出すわけではない。
He gets his hair cut once a month.彼は月一で散髪してもらう。
What color is your hair?あなたの髪は何色ですか。
He has his hair cut once a month.彼は月一で散髪してもらう。
She always keeps her hair clean.彼女はいつも髪を清潔にしている。
The boy dyed his hair because he wanted to be noticed.その少年は注目されたくて髪を染めた。
His hair stood on end.彼の髪の毛が逆立った。
I can spot you from a distance with your long, white hair.あなたの長くて白い髪の毛なら遠くからでもすぐ分かる。
My father is very particular about the way his hair is cut.父は自分の髪の刈り方について非常にやかましい。
I had my hair cut at the barber's.私は床屋で散髪した。
My hair is the longest in my class.私の髪はクラスで一番長い。
If I don't wash my hair for a day, it becomes slick with oil and flat.一日頭を洗わないと髪の毛が油でベットリしてぺしゃんこになってしまいます。
He is beginning to lose his hair.彼は髪の毛が薄くなりかけてきた。
I used a ribbon to tie my hair into a ponytail.髪をリボンで縛ってポニーテールにした。
The students held the male student down and cut his hair with a pair of scissors.生徒たちは男子生徒を押さえつけ、はさみで髪を切った。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
I go to the barber's once a month.私は月に1度理髪店へ行く。
You should go and have your hair cut.髪を刈ってもらいに行きなさい。
You've cut my hair too short.私の髪を短く切りすぎた。
O-oi!? Don't rip off my precious hair!ぐはっ!?俺の貴重な頭髪を、むしるな!
Your short hair suits you.髪を短くして素敵だよ。
She wanted to have her hair cut, but her mother wouldn't let her.彼女は髪を切ってもらいに行こうとしたが、お母さんが許してくれなかった。
Why are you drying your hair?どうして髪を乾かしているの。
The boy persisted in wearing his hair long.その男の子はあくまでも髪の毛を伸ばすことにこだわった。
A barber is a man who shaves and cuts men's hair.理髪師は人のひげをそり、散髪をする人である。
It's about time you went to the barber's.もう散髪屋さんに、行ってもいい頃です。
Her hair was so long as to reach the floor.彼女の髪は床に届くほど長かった。
She changed her hairstyle during summer vacation.彼女は夏休みの間に髪型を変えた。
Before taking a journey, I got a haircut.旅に行く前に、私は散髪した。
No man can resist the lure of a woman.女の髪の毛には大象もつながる。
It's very windy and my hair got messed up.風が強すぎて、髪の毛がぐしゃぐしゃになっちゃった。
She always keeps her hair clean.彼女はいつも髪をきれいにしている。
I think that Tom looks better with his natural black hair than with bleached hair.トムは茶髪より黒髪の方が似合うと思う。
The cow missed being hit by a gnat's whisker.牛は間一髪のところで衝突をまぬがれた。
She sometimes has her mother cut her hair.彼女は時々母に髪をカットしてもらう。
She bound her hair with a ribbon.彼女はリボンで髪を束ねた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License