Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Be kind to old people. | お年寄りにはやさしくしなさい。 | |
| My parents aren't old yet. | 私の両親はまだ年寄りではない。 | |
| Tom was leaning against the rail. | トムは手すりに寄りかかっていた。 | |
| The waves washed upon the rocks. | 波が岩に打ち寄せた。 | |
| Why don't you drop in for tea at your convenience? | ご都合のよいときにお茶を飲みにお寄りになりませんか。 | |
| No one can turn the clock back. | 寄る年波には勝てない。 | |
| He contributed much money to relieving the poor. | 彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。 | |
| He dropped in to see us. | 彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。 | |
| That was her. She was trying to sneak up on me silently. | それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。 | |
| How long is the stopover? | 立ち寄り時間はどれくらいですか。 | |
| You must respect senior citizens. | お年寄りは敬わなければならない。 | |
| I just dropped in to say goodbye. | お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。 | |
| Where is the nearest station? | 最寄りの駅はどこにありますか。 | |
| The ambulances carried the injured to the nearest hospital. | 救急車はけが人を最寄りの病院に運んだ。 | |
| Please drop in on us. | どうぞお立ち寄りください。 | |
| She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories. | 彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。 | |
| The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her. | 小娘は商品を素早く受け取ると、彼女の隣に立っていた背の小さな年寄りを指差してにっこり笑ってこう言った。 | |
| Harry called at Tony's house. | ハリーはトニーの家にちょっと立ち寄った。 | |
| You need to respect the elderly. | お年寄りは敬わなければならない。 | |
| The old dog barked. | 年寄りの犬が吠えた。 | |
| Don't approach the dog. | その犬に近寄ってはならない。 | |
| These seats are reserved for old people. | これらの座席はお年寄りのために取ってある。 | |
| Waves are beating the shore. | 波が浜に打ち寄せている。 | |
| I'm going to drop by the supermarket. | スーパーに寄ってきます。 | |
| Don't fail to call on me when you come this way. | こちらに来たら立ち寄ってください。 | |
| Don't go near the bulldog. You wouldn't want him to bite you. | 噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。 | |
| He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty. | 彼は柱に寄りかかって自由の女神像をじっと見つめた。 | |
| The snow banked up against the wall. | 雪が塀に吹き寄せて積み上がった。 | |
| He went up to her and they shook hands. | 彼は彼女に近寄って握手をした。 | |
| I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up. | 外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。 | |
| I gave my old clothes for the church flea market sale. | 自分の着なくなった服を教会ののみの市セールに寄付した。 | |
| He stopped over at Los Angeles and Chicago. | 彼はロサンゼルスとシカゴに途中立ち寄った。 | |
| The ship will touch at Yokohama and Kobe. | その船は横浜と神戸に寄港するだろう。 | |
| Don't come near the bulldog in case it bites. | 噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。 | |
| Let's just wander and see where it takes us. | ぶらぶら寄り道していこうよ。 | |
| Please drop in on your way home. | 帰りに寄って下さいよ。 | |
| I'm not sure how much they are expecting me to donate. | 彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。 | |
| The other day when I stopped by at a friend's house, it wasn't my friend that came out of the front door, but her husband. | 先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。 | |
| He passed by my house but didn't drop in. | 彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。 | |
| You've told me something. | 耳寄りな話だ。 | |
| Don't go near the dog. | 犬に近寄るな。 | |
| See to it that the baby does not go near the stove. | 赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。 | |
| Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap. | 慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。 | |
| If you have time, please drop in on us. | もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。 | |
| He gave away all his money to charity. | 彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。 | |
| Tom didn't know that he had a secret admirer. | トムは自分に密かに思いを寄せる人がいるとは知らなかった。 | |
| He pulled aside to let a truck pass. | 彼はトラックを通すために車を横に寄せた。 | |
| Can you direct me to the nearest subway station? | 最寄りの地下鉄へ行く道を教えてくれませんか。 | |
| I really trust his ability. | 彼の能力には全幅の信頼を寄せている。 | |
| That was her. She was trying to creep up on me unnoticed. | それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。 | |
| I'll call for you at 7 tomorrow morning. | 明日の朝7時に誘いに寄るよ。 | |
| The flood water reached the level of the windows. | 洪水は窓の高さまで押し寄せた。 | |
| Try us again next Monday. | 来週の月曜日にもう一度お寄りになってみて下さい。 | |
| I'll write or phone you next week. | 来週君に手紙か電話を寄越すよ。 | |
| He dropped in on us from time to time. | 彼はときどきわれわれのところに立ち寄ってくれた。 | |
| There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo. | 東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。 | |
| Twelve years old is old for a dog. | 12歳といえば犬は年寄りだ。 | |
| Drop by any time you are in town. | 御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。 | |
| You don't have to be very old to remember that event. | あの出来事はそんなに年寄りでなくても覚えているよ。 | |
| Shall I stay like this until morning embracing you? | このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。 | |
| He leaned against the wall as he was tired. | 彼は疲れたので壁に寄りかかった。 | |
| You know, there are more and more old people. | ご存知の通り、お年寄りがますます多くなってきています。 | |
| I'll come by and pick you up tomorrow morning. | 明日の朝立ち寄ってあなたを車に乗せていきましょう。 | |
| By gift of the late Mr Smith the hospital received 3,000 dollars. | 亡くなったスミスさんによって病院に3000ドル寄附された。 | |
| That was her. She was trying to creep up on me unnoticed. | それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。 | |
| Could you tell me how to get to the nearest station? | 最寄りの駅へはどう行ったらいいのですか。 | |
| The money you give them will be put to good use. | 君が寄付するお金は立派に使われるだろう。 | |
| He was leaning against the rail. | 彼は手すりに寄りかかっていました。 | |
| He bestowed a large amount of money on the institute. | 彼は多額のお金を研究所に寄付した。 | |
| Once a man, twice a child. | 年寄りは二度目の子ども。 | |
| Every time he goes out, he drops in at the bookstore. | 彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。 | |
| Don't go near the dog. | その犬に近寄っては行けない。 | |
| The beggar accosted me for money. | 乞食が寄ってきて金をねだった。 | |
| My parents told me we should respect the old. | 両親は私に年寄りを敬うように言った。 | |
| Please drop by when you go out for shopping sometimes. | 買い物ついでにでもお寄りください。 | |
| Keep these seats for the elderly. | お年寄りのためにこの席は空けて置いてください。 | |
| Twelve years is old for a dog. | 12歳といえば犬は年寄りだ。 | |
| You must be kind to old people. | お年寄りには親切にしなければなりません。 | |
| I stepped aside for him to pass. | 彼が通れるように、私はわきに寄った。 | |
| I held the fur coat close to my cheek and dreamt of the day I would be able to afford it. | 私は毛皮のコートに頬寄せ、それが買える日を夢見た。 | |
| That charity is named after someone who contributed about two billion yen. | その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 | |
| A Mr. Ono called to see you. | あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。 | |
| He stood against the wall with his hands in his pockets. | 彼はポケットに手を入れて、壁に寄りかかってたっていた。 | |
| Old age creeps upon us unnoticed. | 老齢は気づかぬうちに我々に忍び寄る。 | |
| I called at Nancy's house on my way home from school. | 学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。 | |
| I wish you could drop in at my house on your way home. | 君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。 | |
| The old must be respected. | 年寄りは大事にしなければならない。 | |
| They often drop in to see us. | 彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。 | |
| They contributed money to the Red Cross. | 彼らは赤十字にお金を寄付した。 | |
| They scraped up enough money to buy a gift for their mother. | 彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。 | |
| That charity is named after a person who donated about two billion yen. | その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。 | |
| Would you mind standing aside? | 脇へ寄ってくださいませんか。 | |
| Your gift will go far towards helping to build the children's hospital. | あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。 | |
| Why don't we drop by to see her? | ちょっと彼女のところに寄ってみようじゃないか。 | |
| Let's stop at the next gas station. | 次のガソリンスタンドに寄ろうよ。 | |
| To offer your seat to the old that is a kindness indeed. | お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。 | |
| We solved the problem by mutual concessions. | お互い歩み寄って問題を解決した。 | |
| They dropped in at our house on their way from the movie. | 彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。 | |
| If you happen to be out this way, be sure to call in at my house. | こちらへお出かけの節は是非お立ち寄りください。 | |
| Keep out of harm's way. | 君子危うきに近寄らず。 | |