For better or worse, there is nothing to do but to leave the matter in his hands.
よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
I will do well on the test.
試験でうまくいくだろう。
The yen is weaker than the dollar.
円はドルより安い。
Do you study English every day?
あなたは毎日英語を勉強していますか。
What do you plan to do?
何するつもり。
Do you know the French equivalent of the word?
その語に相当するようなフランス語を知っていますか。
I am no match for boredom.
私は退屈でかなわない。
The small dog tried to get away.
その小さな犬は逃げようとしました。
Hanako came all the way from Hokkaido in order to see her father.
花子さんは父に会うために、はるばる北海道からやって来た。
It's important, so I'll do it.
それは重要だから僕がやりましょう。
Everybody is supposed to know the law, but few people really do.
誰でも法律を知っていることになるが、実際には知っている人は少ない。
You should see a doctor.
お医者様に診察してもらいなさい。
Don't make so much noise.
そんなに騒いではいけません。
As far as I'm concerned, you can do what you like.
私に関する限り、君は好きな事をしていいよ。
A doctor was called in right away.
すぐに医者を呼んだ。
Without your consent, nothing can be done about it.
君の同意が無くてはどうしようもありません。
I don't like anything like hard work.
すこしでも骨の折れるようなことはごめんだ。
How in the world did you do such a thing?
一体どうやってそんな事をしたのだ。
She went down to the fifth floor.
彼女は5階へ降りてきた。
Tom doesn't like Chinese food.
トムは中国料理が好きではない。
Please don't forget to post the letters.
忘れずに手紙を投函して下さい。
We would run down to the lake and jump in.
湖までかけていって飛び込んだものでした。
Dozens of letters are awaiting you.
君に数十通の手紙が来ています。
It casts mysterious shadows on the wall.
それは壁に神秘的な影を投げかける。
We were bogged down in a morass of paperwork.
私たちは書類事務の泥沼に陥っていた。
The son demonstrated his anger by shutting the door and noisily.
息子はドアをバタンと閉めて怒りを表わした。
I don't feel like going out right now.
私は今は外へ出たくない。
You had better do as I suggest.
君は私がすすめる通りにするほうがよい。
She is responsible for this broken window.
この窓が壊れたのは彼女のせいだ。
The iris deeply associated with the Boys' Festival does not have a beautiful flower.
この端午の節句と関係の深いしょうぶは、花は美しくありません。
Someone is knocking on the door.
誰かがドアをノックしている。
I shut the door behind me.
ドアを後ろ手に閉めた。
Eight is the double of four.
8は4の2倍です。
How does America impress you?
アメリカの印象はいかがですか。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.