UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Suffering is the price of all good things in the world.世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
You'll find some difficulty carrying out the plan.あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
He was pale with fatigue after his sleepless night.夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
He worked day and night and overworked himself.彼は日夜働いて過労になった。
Care has made her look ten years older.気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
Old people have difficulty understanding new technology of the time.歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
What with overwork and poor meals, she fell ill.過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
No gains without pains.苦労なしのもうけはない。
Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!!
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
The workers demanded more money and holidays.労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
No gain without pains.苦労なくしてもうけなし。
He had a hard time to disengage himself from the gang.彼はその仲間から自由になるのに苦労した。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
The strikers called off the strike of their own accord.ストライキをしていた労働者達は、自らストライキを中止した。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
Thank you for your trouble.ご苦労様でした。
The disagreement between the union and management could lead to a strike.労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。
The stated price does not include labor charges.設定料金に労務費用は含みません。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
He is tired from overwork.彼は過労である。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
The management has agreed to have talks with the workers.経営者は労働者と話し合うことに同意した。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
He has employed ten workers.彼は10人の労働者を雇った。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
Workers of the world, unite!万国の労働者よ。団結せよ!
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
Workers put up with silly rules for a long time.労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。
The workers were proud of their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
All my troubles came to nothing.苦労したのに全て水の泡だった。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
Her hair grayed with suffering.彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
The laborers formed a human barricade.労働者たちは人垣を作った。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License