Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It's his greatest fault to be too generous. | 寛大すぎることが彼の最大の欠点です。 | |
| Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours. | 東京は日本でいちばん大きい都市であるが、24時間目覚めている。 | |
| Don't make a scene in public. | 人前で大騒ぎするな。 | |
| I will be only too pleased to help you. | 大いに喜んで手伝いましょう。 | |
| This is a very important meeting. You ought not to miss it. | これはとても大切な会合だ。出席しなくてはいけないよ。 | |
| Our university authorities are considering the admission of handicapped students. | 当大学では身体障害者の受け入れを検討しているところだ。 | |
| My sister can play the guitar very well. | 私の妹はギターを大変上手にひける。 | |
| As far as I know, she is a very good person. | 私が知るかぎり彼女は大変よい人だ。 | |
| The boy found the big box contained nothing but old newspapers. | その大きなはこには古新聞しか入ってないのを、少年は発見した。 | |
| The London air was, at best, not much to boast about. | ロンドンの空気はどうよくみても大して自慢できるものでなかった。 | |
| She was very agitated at the news of her lover's death. | 恋人の死の知らせに彼女は大いに心を乱した。 | |
| Now that you are a big boy, you may do as you please. | 君は大きくなったから、好きなようにしてよい。 | |
| He took a real liking to that house. | 彼はその家が大好きになった。 | |
| He drank that large beer mug dry. | 彼はビールの大ジョッキを飲み干した。 | |
| She is large, not to say fat. | 彼女は太っているとはいえないまでも大柄な人だ。 | |
| In Japan, company aims come before personal goals. | 日本では個人より会社の目標の方が大切だ。 | |
| This size is too large for me. | このサイズだと私には大きすぎますね。 | |
| I am doing business on a large scale. | 僕は事業を大規模に営んでいる。 | |
| A majority of students dislike history. | 学生の大多数が史学を嫌っている。 | |
| Don't worry! Even if I drink, it doesn't have an effect on my driving. | 大丈夫だって!例え飲んでいても、そんなの私の運転には影響ないから。 | |
| It is bold of you to dispute to her proposal. | 彼女の提案に異議を唱えるとは君も大胆だ。 | |
| He lost a lot of money in the stock investment. | 彼は株式投資で大金を失った。 | |
| It must be terribly difficult, running her household on her own after divorcing. | 離婚して身一つで所帯を切り盛りしているのですから大変でしょう。 | |
| It's said that nothing is more precious than time. | 時間ほど大切なものはないといわれる。 | |
| You should not speak so loud. | そんな大声で話すべきではない。 | |
| I feel like crying out loud as if I were a little girl. | 私はまるで幼女のように大声で叫びたい気持ちだった。 | |
| OK, you keep quiet while we're in the store. | いいか。店内では大人しくしてるんだぞ。 | |
| The small fork is for your salad, and the large one is for the main course. | 小さなフォークはサラダ用、大きなフォークはメインディッシュ用です。 | |
| Sue has a big bottom, but she doesn't care. | スーはお尻が大きいが、気にしていない。 | |
| The heavy snow prevented us from going to the concert. | 大雪のため私たちはコンサートに行けなかった。 | |
| When children play, they often make believe they are grownup. | 子供は遊ぶときに、よく大人になったふりをする。 | |
| We took refuge behind a big tree. | 大木の陰に避難した。 | |
| Oil often spilled by tankers also adds to water pollution. | ときどきタンカーがこぼす石油も水質汚染を増大させる。 | |
| He has a large family to provide for. | 彼には扶養すべき大家族がある。 | |
| I think it is important to tell him the facts. | 彼に事実を話す事が大切だと思います。 | |
| It was raining heavily in Osaka. | 大阪で、激しい雨が降っていた。 | |
| He found a good room with board near his college campus. | 彼は大学の近くに食事付のよい下宿を見つけた。 | |
| He has great enthusiasm. | 彼は大の相撲狂だ。 | |
| I'm studying voice at a college of music. | 私は音楽大学で声楽を専攻しています。 | |
| I can not be tolerant of naughty children. | 私はいたずらな子供を大目に見る事ができない。 | |
| The average length is seven hours and forty-five minutes, not much different from what a lot of humans need. | 平均的長さは7時間45分で、人間の多くが必要とする時間と大して変わらない。 | |
| He showed courage in the face of great danger. | 彼は重大な危機に直面して勇気を示した。 | |
| It was such a shock. | それは大した衝撃でしたよ。 | |
| Yesterday we went into a huge maze. | 昨日大きな迷路に入りました。 | |
| When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics. | ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。 | |
| Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home. | あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってから絆創膏に代えても大丈夫よ。 | |
| The scores are low because the task is cognitively demanding. | 課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。 | |
| I am quite all right now. | 私はもう全く大丈夫です。 | |
| That's very big. | とても大きいね。 | |
| He courted disaster by reckless driving. | 彼はむちゃな運転をして大惨事を招いた。 | |
| Tokyo is by far the largest city in Japan. | 東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。 | |
| What were the chief events of 1990? | 1990年の重大事件といえば何でしょう? | |
| You and he are both very kind. | あなたと同様に彼も大変親切だ。 | |
| The canal can accommodate ships as large as 150,000 dead weight tons. | その運河は150、000重量トンの大きさの船を収容できる。 | |
| A broad river runs through the city. | 大きな川がその市を貫いて流れている。 | |
| Our sphere of influence has expanded so much since then. | それ以来我々の勢力範囲は拡大してきた。 | |
| Russia is facing great financial difficulties. | ロシアは大変な財政困難に直面している。 | |
| She raised her voice. | 彼女は声を大きくした。 | |
| I'm so glad to hear that. | 私はそれを聞いて大変うれしい。 | |
| The boxes vary in size from small to large. | 箱の大きさは小さいのから大きいのまでまちまちだ。 | |
| This monument is in memory of a great statesman. | この記念碑はある偉大な政治家を記念したものだ。 | |
| Water is so important that we can hardly do without it even for a day. | 水はとても大切なもので、水なしでは1日でもやっていけない。 | |
| This expression has really caught my fancy, as a type of English metaphorical expression not in Japanese. | この表現は日本語にはない英語の比喩表現として、私は大変気に入っています。 | |
| Osaka is the center of commerce in Japan. | 大阪は日本の商業の中心地です。 | |
| Trade increased the country's wealth. | 貿易が国富を増大させた。 | |
| They elected him President of the USA. | 人々は彼をアメリカ合衆国の大統領に選んだ。 | |
| Three Chinese students were admitted to the college. | 3人の中国人留学生がその大学に入学が許された。 | |
| He is a man of great wealth. | 彼は大富豪だ。 | |
| He is much afraid of dogs. | 彼は犬を大変恐れている。 | |
| There are photos of the singers who're featured in the magazine. | これが雑誌で大きく取り上げられている歌手達の写真です。 | |
| Towns are larger than villages. | 町は村よりも大きい。 | |
| Please take care of yourself so you don't catch a cold. | 風邪をひかないよう体を大事にしなさい。 | |
| Mother went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests. | 母は客の夕食を準備するのに大いに骨を折った。 | |
| This district is notorious for air pollution. | この地域は大気汚染で悪名が高い。 | |
| Onlookers see most of the game. | 傍観者にはゲームの大部分がみえる。 | |
| How long have you been staying in Osaka? | 大阪にはもうどれくらいご滞在ですか。 | |
| You've been camping out ever since you came over here? Must have been terrible. | こっちにきてから、ずっと近所でビバークしてたの?大変だったね。 | |
| We are facing a crucial time. | 今がわれわれにとって一番大切なときだ。 | |
| The heavy rain kept us from going out. | 大雨で外出できなかった。 | |
| You're so beautiful! | あなたは大変美しい。 | |
| Will it really be OK with this? Will it go well? | 本当にこれで大丈夫?上手くいく? | |
| Then, she began to cry but with no tears. | それから、彼女は泣き始めました。涙を出さず、大声をあげて泣きました。 | |
| I'm studying economics at university. | 私は大学で経済学を勉強しています。 | |
| I love that commercial. | 私はあのCMが大好きです。 | |
| The child is father of the man. | 子供は大人の父なり。 | |
| My university has a dormitory. | 私の大学には寮があります。 | |
| I heard a young girl call for help. | 幼い女の子が大声で助けを求めるのが聞こえました。 | |
| I'm sorry, but we're out of stock. | 大変申し訳ございませんが、もう品切れでございます。 | |
| This is the best kushikatsu restaurant in Osaka. | これは大阪で最高の串かつのレストランです。 | |
| That was why he entered the university. | そのようにして、彼はその大学に入学した。 | |
| Wow, that's so big. | わぁ、すごい大きい。 | |
| We live near a big library. | 私たちは大きな図書館の近くに住んでいます。 | |
| I really like my coworkers. | 私は仕事仲間が大好きだ。 | |
| There are many Americans who can speak Japanese. | 日本語を話せるアメリカ人が大勢いる。 | |
| There's a lot of room left for improvement. | 改善の余地は大いに残されている。 | |
| It isn't futile to go to university. | 大学へ行くことは無駄ではない。 | |
| They are very proud of being students of that college. | 彼らはその大学の学生である事を誇りに思っている。 | |
| They made much of what they saw. | 彼らはその光景を重大視した。 | |
| Lack of oxygen is fatal to most animals. | 酸素が不足することは大部分の動物にとって命にかかわることである。 | |
| My sister is a twenty-one years old college student. | 妹は21で大学生です。 | |