UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If he should call me, please tell him I'll be back in an hour.万一彼から電話があったら、1時間で帰ってくると伝えてください。
Time passes quickly.時が経つのははやい。
In those days, I was accustomed to taking a walk before breakfast.その当時、私は朝食の前に散歩をするのが習慣でした。
When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to中学の時は普段から毎日3時間だか勉強している陸上部の友達がいて、そいつはテスト前もそのペースは崩さなかった。部活ない分かえって暇になるということで、テスト前になると毎日そいつん家でゲームをしてた。あれがなけりゃ俺ももう少し好成績取れたはずだが。
It was frightful when my car skidded on the ice.車が凍てついた路面を滑った時は「ひやっ」とした。
The country was in a state of anarchy at that time.その国は当時無政府状態だった。
Mr Sato called at eleven.佐藤さんから11時に電話がありました。
I had to wait more than three hours.3時間以上待たなければならなかった。
I didn't get much sleep last night so I was nodding off all day at work.昨日あまり寝る時間がなかったので、会社に来てからウツラウツラしている。
How much time does it take to get from A to B?A市からB市までどれくらいの時間がかかりますか。
I need some time to think about it.考える時間が必要です。
I usually don't have time to eat a large lunch.私は普段、昼食をたっぷり取る時間がない。
My father finally learned to drive when he was fifty.父は50歳の時やっと車に運転ができるようになった。
The racket slipped from my hands and broke itself on the court when I made the serve.サーブを打ったと同時にラケットがすっぽ抜け、コートに叩きつけられたラケットが折れてしまった。
Open from 10:30am to 4pm on Sat, Sun, and Mon.土日月の午前10時半から午後4時まで開館。
When he left the place, it was in an utter mess.調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。
You should allow an hour to get to the airport.空港へいくには1時間みておくべきだ。
What time is it there?そっちは今何時?
You are only young once.若い時は、一度しかない。
People in those days already knew that the earth is round.当時の人々はすでに地球が丸いことを知っていた。
This watch was given me by my uncle.この時計はおじさんからもらった。
He usually went to bed at eleven.彼はたいてい11時に床についた。
He always takes his time in everything that he does.彼はすることは何でもゆっくり時間をかけてする。
He comes to see me once in a while.彼は時々私に会いに来てくれる。
Read as many newspapers as you can so as to keep up with the times.時勢に遅れないように、なるべく多くの新聞を読みなさい。
I have a lot of money and enough time to use it.私にはお金がたくさんあるし、使う時間も十分にある。
I studied for more than two hours, and afterward I went to bed.私は2時間以上勉強して、その後で寝た。
I had him come while I was still in bed.僕がまだ寝ている時間に彼に来られてしまった。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
I read three kind of newspapers in order to keep abreast with the times.私は時勢に遅れないように3種類の新聞を読んでいる。
Time tames the strongest grief.時はどんな悲しみも癒してくれる。
He seems to have been rich in those days.彼は当時金持ちだったらしい。
We waited up for him until two o'clock and then finally went to bed.我々は彼を夜中の2時まで寝ないで待っていたが、結局就寝した。
I come back home at 6:30.6時半に帰ってくるよ。
I don't have time now.今は時間がないんです。
The problem came about as time passed.時が経つにつれて、問題が生じてきた。
Is it the first time at 2:40AM tomorrow? Or is it the second time?明日の午前2時40分てそれ1回目?それとも2回目?
The obsolete regime is about to collapse.時代遅れのその政権は崩壊寸前だ。
They gave us a hearty welcome when we arrived.私達が到着した時彼らは心からの歓迎をしてくれた。
It took just an hour.たった1時間しかかからなかった。
I must finish my homework in an hour.1時間で宿題を終えなければならない。
I'll stay there till six o'clock.私は6時までそこにいます。
That year's buzzword was digital: digital clocks, digital microwave ovens, even digital pens.その年の流行語はデジタルで、例えばデジタル時計、デジタルマイクロウエーブオーブンとか、デジタルペンであった。
A fox is not caught twice in the same snare.何時も柳の下に泥鰌は居らぬ。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
He was still in his teens when he founded a company.彼は会社を設立した時、まだ10代だった。
We talked until two in the morning.僕らは夜中の2時まで話していた。
I don't know if I have the time.時間があるか分かりません。
It looks like the flight was delayed.飛行機の時間が遅れてるらしい。
Tom called me yesterday at nine in the morning.トムさんはあたしに昨日の朝九時に電話をしました。
It won't take long to finish the job.その仕事を終えるのにはそれほど時間がかからないでしょう。
This is the same watch that I lost a week ago.これは私が1週間前になくした時計です。
It's about time for him to get here.そろそろ彼がやってくる時刻だ。
Would you tell me what time the train starts?列車は何時に出発するか教えてくれませんか。
At that time, the whole world was hungry.その時代は全世界の人々が飢えていた。
Please remember to put out the fire before you go home.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
Can you spare me a few minutes of your valuable time?貴重なお時間の数分をさいていただけますか。
How much is this watch?この時計いくらですか?
I study from eight to eleven.私は8時から11時まで勉強します。
There is not much possibility of his coming on time.彼が時間通りにくる可能性はあまりない。
Even superheroes need an occasional break.スーパーヒーローにも、時には休息が必要だ。
Eleven o'clock is my regular time for going to bed.私はいつも11時に就寝します。
When I was in high school, I woke up at 6 every morning.高校のとき、毎朝六時に起きました。
I want to catch the 11:45.11時45分のに乗りたいんです。
I hear from him every now and then.私には時々彼からの便りがある。
I left off work for a few hours to see the doctor.医者に行くために2、3時間仕事を中断した。
Your skirt is out of fashion.あなたのスカートは時代遅れですよ。
He excelled in music even as a child.彼は子どもの時から音楽にずばぬけていた。
Those were the years when they were happiest.その数年があの人たちの最も幸福な時でした。
I am to pick him up at five.私は彼を5時に車で迎えに行く予定である。
What time is it, anyway?それはそうと、今何時だい。
May sometimes spends the time by herself.メイは時々ひとりで時を過ごす。
I'll arrive at Haneda Airport tomorrow evening at 7.明日の午後7時に羽田に着きます。
When you're enjoying yourself, the time seems to fly by.楽しい時って、あっと言う間に時間過ぎちゃうんだよね。
Any port in a storm.嵐の時はどんな港でもよい。
We still have plenty of time.まだたっぷり時間はあります。
You can't depend on him to be punctual.彼が時間を守る事などあてにはできない。
We start here in two hours.2時間後にここを出発する。
I will check what time the train arrives.列車は何時に着くか調べてみよう。
What time does your watch say it is now?あなたの時計では今何時か。
Why am I so bad at allocating my time?私って、なんでこんなに時間の使い方が下手なんだろう。
We measured the electricity used during air cooling in the same way as heating, and compared the old model air conditioner to the energy conservation (2001) model.暖房と同様に、冷房時の消費電力量を測定し、旧型と省エネ型(2001年製)のエアコンを比較しました。
Ten o'clock local time?現地時間で10時だ。
At that time, Tom wasn't very happy.当時トムはあまり幸せではなかった。
The word processor has saved me much time.そのワープロのおかげで私はずいぶん時間が節約できる。
Please lock the door when you leave.でかける時には、ドアにカギをかけて下さい。
I will tell him about it when he comes next time.この次に彼がきた時に、そのことについて彼に話しましょう。
He came back at six.彼は六時に戻った。
Much time was wasted.多くの時間が無駄に使われた。
The mountain rescue team is on call 24 hours a day.山岳救助隊は24時間待機している。
He made the excuse that his watch was wrong.彼は時計が壊れていたと言い訳した。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在形です。
I look on watching TV as a waste of time.私はテレビを見ることを時間の浪費と見なしている。
This custom began in the Edo Period.この習慣は江戸時代に始まった。
We waited for hours and hours.私たちは何時間も待った。
Do you have a timetable?時刻表をお持ちですか。
I had my watch mended.私の時計を修理してもらった。
He left home at 8:00.彼は8時に家を出た。
We meet sometimes at the shop.私達は、時々店で会う。
They come to collect the mail at three in the afternoon every day.毎日午後3時に郵便を集めに来る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License