UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Fresh fruit is good for you.新鮮な果物は君の体によい。
The extra effort raised his blood pressure above normal.余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
This fruit smells nasty.この果物はいやなにおいがする。
The effects of the drug are intense but brief.その薬の効果は強烈だが短い。
They are fond of fruit.彼らは果物が好きです。
He played a major part in the movement.彼はその運動で主要な役割を果たした。
I played an important part in the garden party.私は園遊会で大切な役目を果たした。
As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other.その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。
The hospital that I went to for my allergies recommended me a shampoo that wouldn't trigger them. It's certainly effective - I think - but it's just way too expensive.アトピーのためかかった病院で、刺激の少ないというシャンプーを勧められた。確かに効果はあるようなのだが、これがとても高価で困っている。
Doctors should keep abreast of all the latest developments in medicine.医者というものは、医学の最新の成果に遅れないように、ついていかなければならない。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
A slip of tongue will often lead us to unexpected results.ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。
The result of the election will soon be analyzed.選挙の結果はまもなく検討されよう。
Mother is more anxious about the result of the examination than I am.私よりも母の方が試験の結果を心配している。
His success resulted from hard work.彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。
Let me know the result as soon as you can.できるだけ早くその結果をお知らせください。
I am pleased with the result.その結果に喜んでいる。
Hayakawa, the midterm results are out. You're top again!早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ!
I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。
He could not take effective measures.彼は、効果的な手段が取れなかった。
Will Gore stand as presidential candidate?果たして、ゴア氏は大統領候補として立つのか?
She squeezed the juice from many oranges.彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。
The results were negative.結果は望ましいものではなかった。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
Few flowers develop into fruit.果実になる花は少ない。
All she got for her pains was ingratitude.彼女が散々してやった挙げ句の果てが忘恩だった。
A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation.世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。
I feel like I've done all I can. Now all there is to do is wait and see what comes of it.できることはすべてやったよ。後は、果報は寝て待て、の心境だね。
I tried to fulfill my duty.私は義務を果たそうと努力した。
He was, to some degree, satisfied with the result.彼はその結果にある程度満足していた。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
All of us were excited with the result of the experiment.私たちはみな、実験の結果に興奮した。
He discharged his duties with care.彼は注意深く職務を果たした。
Strictly speaking, a tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service?経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。
A little kindness goes a long way.小さな親切大きな成果。
Lemon is a sour fruit.レモンはすっぱい果物だ。
There are a lot of results and a calculation mistakes.結果、計算ミスが多い。
He has run out of energy.彼は力を使い果たした。
You do your part and I'll do the rest.君は君の役割を果たせ、僕はその他の事をやる。
It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。
I wonder if that country is actually really ready to accept a black president.あの国は果たして本当に黒人の大統領をうけいれる覚悟はあるのだろうか。
The success resulted from your efforts.あなたが成功したのは努力の結果だ。
What sort of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
You should fulfill your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
This would help us promote your products in the most effective way.そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。
I have a craving for fresh fruit.新鮮な果物が食べたい。
Don't worry about the results.結果は気にするな。
The mayor declared that he would announce the result of the investigation.市長は調査の結果を公表すると宣言した。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
You should make good on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
I have to discharge my duty.私は職責を果たさなければならない。
Please help yourself to some fruit.果物をご遠慮なく。
We have consumed all the natural resources.私たちはすべての天然資源を使い果たしてしまっている。
This result leaves much to be desired.この結果には遺憾な点が多い。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
He accomplished his mission.彼は使命を果たした。
They were satisfied with the result.彼らはその結果に満足した。
Please help yourself to the fruit.どうぞご自由に果物をお召し上がり下さい。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
The world is running out of oil.世界は石油を使い果たしています。
She is anxious to know the results.彼女はその結果をとても知りたがっている。
He was in despair when he spent the last of his money.最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。
His success came of long years of perseverance.彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。
I can't ask for the test results. I'm terrified to hear them.試験の結果なんて怖くて聞けないよ。
The warm weather will bring the fruit trees into blossom soon.陽気が暖かでやがて果樹の花が咲くだろう。
He exhausted his strength on the work.彼はその仕事で力を使い果たした。
The results are by no means satisfactory.結果は決して満足できるものではない。
It looked tough to achieve his aim.目的を果たすのはきつそうだった。
Whether he comes or not, the result will be the same.彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
He played a very important part in our scientific research.彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
In any case, I did my duty.いずれにせよ、私は義務を果たした。
I was amazed at the results.私はその結果に仰天した。
For the peasant, fruits are more important than flowers.百姓にとっては花より果が大切である。
An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice.のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
You must fulfill your promise without fail.あなたは必ず約束を果たさなければならない。
It is said that Lycopene, a pigment found in tomatoes, makes your skin beautiful and helps you lose weight.トマトに含まれる色素リコピンには、美肌効果やダイエット効果があると言われている。
How did it come out?結果はどうなりましたか。
The results fell short of my expectations.その結果は私の期待を裏切った。
I'm worn out.つかれ果てたよ。
He ascribed his success to hard work.彼は自分の成功は努力の結果だといった。
I just wanted to give him some advice, but in the end I made him angry.アドバイスをしたつもりだったが、結果的に彼を怒らせてしまった。
Don't worry about the result of the test.テストの結果を心配するな。
What was the result of Mary's test?メアリーのテストの結果はどうでしたか。
Let me know about the result of the exam.試験の結果を私に教えて下さい。
I am seeking the path to the end of the universe.宇宙の果てへの道を求める。
This train is the last train to the world's end.この汽車は世界の果て行きの終列車です。
CO2 has a lot to do with the so-called greenhouse effect.CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。
Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires.カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。
The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.その果物は形がオレンジに似ていて、味はパイナップルに似ている。
I have been waiting for the results with anxiety.私ははらはらしながら結果を待っていました。
I was amazed at the unexpected result.私は思いもよらぬ結果に驚いた。
I'm short of money.私はお金を使い果たした。
He eats nothing more than fruit.彼は果物しか食べない。
Every cause produces more than one effect.あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。
Their decision will bring about serious consequences.彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License