January 1st is a day when many Japanese go to the shrine.
1月1日は多くの日本人が神社にお参りする日です。
We are enthusiastic Hanshin Tigers fans.
我々は熱狂的な阪神タイガースファンである。
Behold, the Lamb of God, who takes away the sins of the world!
見よ、世の罪を取り除く神の子羊。
The liner will call at Kobe on Tuesday.
定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
Kobe is famous as a port city.
神戸は港市として有名だ。
Idleness is only the refuge of weak minds.
怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。
The mind should be developed along with the body.
精神は肉体とともに発達させるべきである。
Freud originated psychoanalysis.
フロイトは精神分析を考案した。
They are in the hands of the gods.
彼らは神の手の中にいるのである。
Her behavior really got on my nerves.
彼女の行動は本当に私の神経に障った。
Reading is to the mind what exercise is to the body.
読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。
He is worshiped as a god by everyone.
彼は皆から神のようにあがめられている。
In the name of God, Most Gracious, Most Merciful.
慈悲深く慈悲あまねき神の御名において
Drop in and see us when you're next in Kobe.
今度神戸に来たときは、私たちのところによって下さい。
My method displayed a different spirit.
僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。
Do you believe in God?
君は神の存在を信じますか。
The right arm of the Statue of Liberty is 42 feet long.
自由の女神の右腕の長さは12.8mもある。
That ancient ruin was once a shrine.
あの古代の廃虚は、かつては神社だった。
God is an infinite sphere whose center is everywhere and circumference is nowhere.
神は無限の球である。その中心は到るところにあり、その円周はどこにもない。
They say the gods smite evil with thunderbolts.
諸神は悪を雷で打つという。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.
身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。
Freud originated psychoanalysis.
フロイトは精神分析学を創始した。
My younger sister went to Kobe yesterday.
私の妹は昨日神戸に行った。
There came a man who was sent from God; his name was John.
神から遣わされたヨハネという人が現れた。
Every nation has its own myths.
どの民族も独自の神話を持っている。
God redeemed them from sin.
神は罪からあの人達を救い出された。
Kobe is famous for its good beef.
神戸は良質の牛肉で有名だ。
No baseball player has been as deified as this man.
野球人でこれほど神格化された男もいない。
The oracle was fulfilled.
神託は実現した。
No one has ever seen God.
いまだかつて、神を見たものはいない。
His act was nothing short of superhuman.
彼の行為は全く神業だった。
His mental development was slow.
彼の精神発達は遅かった。
The gods have decreed that man is mortal.
神々は人間はみな死ぬものと定めた。
God knows that it is true.
それは神に誓って真実である。
My sister went to Kobe yesterday.
妹は昨日神戸へ行った。
Whom God loves, his bitch brings forth pigs.
神が愛する人には飼い犬から子豚が生まれる。
God appointed blue to be an everlasting source of delight.
青い色は喜びの源として神によって永久に定められている。
This computer network is, as it were, the nervous system of the company.
このコンピューター網は、いわば、会社の神経組織である。
Hanshin's moment of glory didn't last. They fell out of first place in a hurry.
阪神三日天下。あっと言う間に首位から転落しちゃったよ。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.
If this train is delayed, we shall miss our connection at Kobe.
この電車が遅れたら、神戸での乗り換えにまにあわない。
For some reason economic booms have names taken from Japanese mythology given to them.
なぜか、景気の良いときには日本の神話にちなんだ名前が付けられています。
Speaking about trips, have you ever been to Kobe?
旅行といえば、神戸に行ったことはありますか。
Praise the Lord and pass the ammunition.
神を称え、武器を配置せよ。
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.
食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。
His mental development was slow.
彼の精神の発達は遅かった。
The king of this country isn't a person, but a divine beast with three pairs of wings said to be in far away in the sky.
この国の王は人ではなく、はるか天空に居られるという三対の翼を持つ神獣なんだ。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.