UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I make a point of being punctual.私は時間厳守を第一にしている。
Let's begin with the first chapter.第一章から始めましょう。
First of all, I have to call on Jim.まず第一に私はジムを訪ねなければならない。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
The choice is all up to you.選択は全く君次第だ。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
Above all, don't tell a lie.何よりもまず第一に、うそをつくな。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language.残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。
The room is warming up.その部屋は次第に暖まってきた。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
Let's turn back to the third lesson.第3課に戻りましょう。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
His answer depends on his mood.彼の答えは気分次第だ。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
His breathing became faint.彼の呼吸は次第に弱くなった。
We have managed to overcome the first obstacle.第一の難関はどうにか突破した。
A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea.東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。
At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original.タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。
His success depends on his efforts.彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。
I wonder if a third world war will break out.第3時世界大戦が起こるのかしら。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
She's still active in the front lines.彼女は今も第一線で活躍している。
The Second World War began in 1939.第2次世界大戦は1939年に始まった。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
Please call me at your earliest convenience.都合のつき次第私に電話をして下さい。
How much we pay you depends on your skill.あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。
Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities.第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。
Success depends mostly on effort.成功はたいてい努力次第だ。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
She knew it by a sixth sense.彼女は第六感でそれが分かった。
It's entirely up to you.それは完全にあなた次第です。
He did not repent of his idleness till he failed in the examination.彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。
The express train picked up speed gradually.その急行列車は次第に速度を上げた。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。
The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7.原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。
I will give you a call as soon as the decision comes through.結果が出次第お知らせします。
I want you to be the next Soseki.君には第2の漱石になってほしいね。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
My first impression of him proved to be correct.私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
Let's read Lesson 3.第3課を読もう。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
Must the woman always play the secondary role?女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。
More detailed information will be supplied on application to the publisher.詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。
Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。
The accent of this word is on the second syllable.この語のアクセントは第2音節にある。
You will be paid according to your ability.給料は君の能力次第だ。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1.この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。
Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next.第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。
The colors shade from yellow into green.その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
It began to be light, and things were becoming visible by degrees.明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。
I recall less and less of my childhood.子供時代のことは次第に思い出さなくなる。
If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act.女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
It is up to you whether we can succeed or not.我々が成功できるかどうかは君次第だ。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
As time went on, the sky grew darker and darker.時がたつにつれて空は次第に暗くなった。
She is another Madame Curie.彼女は第二のキュリー夫人だ。
In the first place, we have to decide on the name.まず第1に名前を決めなくちゃ。
London is their second home.ロンドンは彼らの第二の故郷です。
First of all, you must look it up in the dictionary.まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。
We are beginning our descent.これより次第に高度を下げてまいります。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
I may go there, but that depends.そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。
The twilight merged into darkness.夕闇が次第に深まっていった。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
Among these views, the second one is of importance.この内大事なのは第二目の観点である。
You must study hard lest you fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
The situation was getting difficult to deal with.状況は処理が次第に困難になりつつあった。
John puts his career before his family.ジョンは家庭より仕事第一です。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
When did World War II break out?第2時世界大戦は、いつ起こったか。
The first impression is most lasting.第一印象は消しがたい。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
It hangs on your decision.それはあなたの決心次第だ。
He listened to his CDs at random.彼は手当たり次第にCDを聞いた。
As she grew up, she became more and more beautiful.彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。
It is up to you.それはあなた次第です。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.商談の第1回目は明日の朝10時です。
Whether you will succeed or not depends on your efforts.君が成功するかしないかは努力次第だ。
In the first place, we must have capital to begin it with.まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
First of all, we must dismiss him.まず第一に彼を解雇しなければならない。
He failed by playing all the time.彼はいつも遊んでいたため落第した。
In the first place, fashions change very quickly.まず第1に、流行はたちまち変わる。
I'll let you know the result as soon as it is made public.結果が公表され次第お知らせします。
He, who had been lazy, failed his exam.彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。
Write to me as soon as you reach there.そこにつき次第便りをください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License