UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '調'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They agreed to look into the causes of the accident.彼らはその事故の原因を調査することに同意した。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
She asked him to adjust the TV set.彼女はテレビの調節を彼に頼んだ。
When the cold winter began, the old man's health deteriorated.寒い冬が始まってから、その老人は体の調子が狂ってしまった。
Green doesn't go with red.グリーンは赤と調和されない。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
Your impetuous remarks about us seem to have rung down the curtain on our good relationship.私たちのことについての、あなたの激しい口調は私たちの親しい関係に終止符を打ってしまったようにみえる。
You should play along with him for the time being.当面は彼に調子を合わせておいたほうがいいぞ。
He put emphasis on the necessity for immediate action.彼は即時断行を強調した。
While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。
Art breaks the monotony of our life.芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。
She spoke in soft tones.彼女は柔らかな口調で話した。
That guy doesn't know the meaning of the word harmony.彼は調和と言う言葉を知らない。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。
I am not well at all.私は体の調子が全然よくない。
I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country.関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。
Mr Potter keeps himself in good condition by going jogging every day.ポッターさんは毎日ジョギングをすることで調子を整えています。
"No", he said in a decided tone.彼は断固たる口調で「だめだ」と言った。
She's on a roll.彼女好調ですね。
His pace quickened.彼の歩調が速くなった。
He looked up the word in the dictionary.彼は辞書でその単語を調べた。
The investigating committee is looking into the cause of the accident.調査委員会がその事故の原因を調査している。
Something is wrong with my typewriter.タイプライターの調子がおかしい。
The Internet has been acting up lately.最近ネットの調子がおかしいんだ。
We intend to look into that matter.その件を調べてみるつもりです。
Everything is going very well.すべてが順調にいっている。
A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation.世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
Try on this new suit to see if it fits well.ぴったり合うかどうか、この新調の服を着てみなさい。
His knowledge of Chinese enables us to carry out our plan smoothly.彼が中国語を知っていたおかげで私達は計画を順調に実行することが出来た。
We made good time until we ran into a blizzard.猛吹雪に遭うまでは順調に進んだ。
I feel a little bad today.私は今日すこし体の調子が悪い。
The air conditioner doesn't work.エアコンの調子がおかしい。
Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary.エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.弁護士というものは、苦境を切り抜けるために、ささいな点についても徹底して調べ、同じことを反覆して調べてみることが大切である。
He likes to cook.彼は調理が好きです。
The store that I always go to has Calbee potato chips on sale for 98 yen a bag. My favorite flavor is lightly salted. As a matter of fact, the ingredients for this particular flavor changes from time to time. Today's chips are chemical-free, made with natいつも行く店はカルビーのポテチが98円。うす塩が俺のお気に入りだ。このうす塩味、実は時期によって原材料が変わる。今日のは化学調味料なしの自然塩。俺的に当たりだ。
The police are investigating the cause of the crash.警察がその衝突事故の原因を調査している。
The speaker laid stress on the need for thrift.講演者は節約の必要を強調した。
Is your menstruation normal?生理は順調ですか。
Two men are trying to figure out what's wrong with the car.2人の男性が車の故障の原因を調べている。
He put great emphasis on this point.彼はこの点をおおいに強調した。
My father speaks in a gentle tone.私の父は穏やかな調子で話す。
This computer often goes out of order.このコンピューターはよく調子が悪くなる。
Why don't you go over your sums?合計額を調べてはどうですか。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
I will look into the matter.その件について調べてみましょう。
They are looking into the problem.彼らはその事件のことを調査している。
They checked the machine for defects.彼らは欠陥がないかとその機械を調べた。
Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking.ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。
The car I rented from you has a problem.借りた車の調子が悪いのですが。
The pharmacist made up the prescription for me.薬剤師は処方どおりに調合してくれた。
The importance of welfare cannot be over-emphasized.福祉の重要性はいくら強調してもしすぎるということはない。
The Commerce Department reports retail sales rose seven-tenths of 1 percent last month mainly thanks to strong auto sales.商務省の報告によれば、先月の小売り販売は0.7%増加しましたが、これはもっぱら好調な自動車販売によるものです。
Well begun is half done.順調な出だし半ば成就も同じ。
Look up the word in the dictionary.その単語を辞書で調べなさい。
Do you cook by gas or electricity?ガスで調理しますか、あるいは電気ですか。
The old man leaned forward and asked his wife with a soft voice.年老いた旦那は身を乗り出して、やさしい口調で妻に聞いた。
If you go on at that rate, you will surely fail.そんな調子でやれば、きっと失敗するよ。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time.初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。
Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper.小学校のときから、酸性・アルカリ性という性質をリトマス紙で調べたりしてきていますね。
I'm tired of this monotonous life.私は単調な生活にあきあきしている。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
Look up the trains to London in the timetable.ロンドン行きの列車を時刻表で調べなさい。
No, but I'll look it up in the dictionary.いいえ、でも辞書で調べてみましょう。
See the car carefully before you buy it.車を買う前に良く調べなさい。
"How's it going?" "Not too bad."「調子はどうだ?」 「まぁまぁだね。」
I checked with him to see if his address was right.彼の住所が正しいかどうかを調べるために彼に照会した。
I can't eat a raw egg; it must be cooked.生卵はだめ。調理しないと。
Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research.市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。
I will look it up in the dictionary.私はそれを辞書で調べます。
I've had the flu since Monday. Right now, my temperature has gone down, but I don't feel completely normal yet.月曜日からインフルエンザにかかってました。今は熱も下がったのですが、まだちょっと本調子ではありません。
When I inquired I found that it was the wrong person.調べてみたら人違いだった。
The policeman looked over my license.警官は私の免許証を調べた。
The meeting ended on an optimistic note.会議は楽観的な調子で終わった。
She investigated the company's output record carefully.彼女は会社の業績を丹念に調べた。
The police continued their investigation.警察は調査を続けた。
First of all, you must look it up in the dictionary.まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。
The police are investigating the murder.警察はその殺人を調査中だ。
You have to go over this project carefully.この計画を君は慎重に調べなければならない。
You can adjust the color on the TV by turning this knob.このつまみを回すことでテレビの色を調節できます。
I want you to keep up with me.こちらの調子に合わせてください。
The inspector arrived at the school late on Monday morning.調査官は月曜の午前の遅い時間にその学校に到着した。
The police promised to look into the matter.警察はその件を調査することを約束した。
The policeman looked through my wallet.警官は私の札入れを調べた。
I will check what time the train arrives.列車は何時に着くか調べてみよう。
There must be something wrong with the engine.どこかエンジンの調子が悪いに違いない。
He is in good physical condition.彼は体の調子がよい。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
Everything was in order until he came.彼がやってくるまでは、すべてが順調だった。
I had my teeth examined at the dentist's.私は歯医者で歯を調べてもらった。
The police are looking into the incident.警察が事件を調べている。
How long do I have to wait to pick up the medicine?調剤できるまでどのくらい時間がかかりますか。
She made a new suit for him.彼女は彼にスーツを新調してやった。
There's nothing good on television.テレビの調子がよくない。
He is an excellent fixer, and has always been regarded as such.彼は優れた調整役で、ずっとそのように見られていた。
Their bags were checked by security guards at the gate.彼らの鞄は門の所で守衛に調べられた。
See if my answer is correct.私の答があっているか調べておいて。
They agreed to look into the causes of the accident.彼らはその事故の原因を調べることに意見が一致した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License