UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
Rice is the chief crop in this area.米はこの地方の主な農作物です。
Bill replaced Jim as captain.ビルはジムに代わり、主将になった。
There is no scientific basis for these claims.これらの主張には科学的な根拠がない。
Chicago is the principal city of the Middle West.シカゴは、米国中西部の主要な都市である。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
And whatsoever ye do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men.何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
He is the owner of the liquor shop.彼があそこの酒屋の主人です。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
There was a short pause and the housewife said...少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
Live up to one's principles.主義を貫く。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
He had words with his employer and was fired.彼は雇い主と口論して首になった。
"I want to be a farmer", said Pip.農園主になりたいなあ。とピップが言いました。
He is a boy of singular intelligence.彼は並はずれた知能の持ち主である。
Flour is the main ingredient in cakes.小麦粉はケーキの主な材料だ。
Both sons pretended to the throne.息子は二人とも王位継承権があると主張した。
We insisted on its importance.私たちはその重要性を主張した。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
She insists on her son being innocent.彼女は息子が無罪であることを主張している。
What is the central aim of this plan?この計画の主なねらいは何ですか。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
The passengers on board were mostly Japanese.乗船客は主に日本人だった。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
After the bushfires, we have independently decided to call off this year's fireworks display.山火事の後なので今年の花火大会は自主的に中止を決定しました。
His employer was sincerely grateful for his cooperation.雇用主は彼の協力に心から感謝した。
Democracy originated in Ancient Greece.民主主義は古代ギリシャに始まった。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身震いである。
They will insist on her staying there longer.彼らは、彼女がもっと長くそこに滞在するようにと主張するだろう。
We elected him captain of our team.私たちは彼をチームの主将に選びました。
Beth argued that Sally was only pretending to be innocent.サリーはやっていないふりをしているだけだと、ベスは主張しました。
You must live up to your principles.君は君の主義に基づいて行動すべきだ。
What is the main purpose of this plan?この計画の主な目的はなんですか。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。
When he gets drunk, he's quite an interesting priest, and he talks about various things.酔って来ると、随分面白い坊主で、いろんなことをしゃべり出す。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
When you don't know what to do, ask the host.あなたがどうしていいかわからないときには、主人にたずねなさい。
They insisted on my attending the meeting.彼らは私がその会に出席すべきだと主張した。
He recoiled before his master's anger.彼は主人の怒りにひるんだ。
The party ended up with the host's speech.パーティーは主催者のスピーチで終わった。
Biologists assert the losses are severe.生物学者は、損失は深刻だと主張している。
Rina is in the home economics club. Her main activity is dressmaking.梨奈は家政部で、主に洋裁をやっている。
I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way.私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。
Taro insisted that he was right.太郎は自分の言い分が正しいと主張した。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
Tension is a major cause of heart disease.緊張が心臓病の主な原因だ。
Rice is one of those staple commodities.米はそれら主要商品の一つだ。
The president was a farmer when he was young.その大統領は、若い頃農園主であった。
The landlord won't permit him to paint the door red.家主は彼がドアを赤く塗ることを許してくれない。
From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。
But this claim is emphatically not the one that Dennett is making.しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。
The shareholder's meeting was held.株主総会が開かれた。
The employer was quite taken by her charm.雇い主は彼女の魅力に惹かれていた。
We elected Jim captain of our baseball team.私たちはジムを私達の野球チームの主将に選んだ。
Michelangelo protested that he was not a painter.ミケランジェロは自分は画家ではないと主張した。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
The host showed off his rare stamps to all his guests.主人は自分の珍しい切手を客に見せびらかした。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
A priest skillfully drew a picture of a priest on a folding screen.坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた。
He assumed the leadership of the political party.彼はその政党の主導権をにぎった。
Tell me the substance of his speech.彼のスピーチの主旨を教えてください。
How about shaving your head instead? I think it would look good on you.いっそのこと丸坊主にしてみたらどう?よく似合うと思うよ。
Mary was given a raise by her employer.メアリーは、雇い主に昇給してもらった。
Who was in charge of today's party?今日のパーティーは誰が主催なの?
If you heard him talk, you would suppose he was the master of the house.彼の話を聞けば、彼がその家の主人だと考えてしまうだろう。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
She insisted that he be invited to the party.彼女は彼をパーティーに招待すべきだと主張した。
In many countries, the main reason that people come to big cities is because of work.多くの国で人々が都市にやってくる主な理由は、仕事のためである。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
Every man is master in his own house.人はだれでも、自分の家の中では主人である。
He prevailed on the farmers to try the new seeds.彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。
Japan consists of four main islands.日本は四つの主な島から成り立っている。
He has a strong body.彼は強い体の持ち主だ。
He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband.あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
I owe it to my doctor that I am still alive.私がまだ生きているのは、私の主治医のおかげだ。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
The audience consisted mainly of students.聴衆は主に学生からなっていた。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
Majority rule is a basic principle of democracy.多数決原理が民主主義の根本原則だ。
The farmer employed five new workers.その農場主は新しい5人の従業員を雇った。
As I will not be a slave, so I will not be a master.私は奴隷になろうと思わないと同じように、奴隷の主人になろうとも思わない。
His argument is that women should not smoke or drink.彼の主張は、女性は酒もタバコもやってはいけないという事だ。
They say she and her husband can't agree on anything.彼女はご主人と性格が合わないそうよ。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities.ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。
She belongs to the Democratic Party.彼女は民主党に所属しています。
The hero, as a child, suffered from parental neglect.主人公は、子供の頃、親にほったらかしにされて苦しんだ。
I am a housewife.私は主婦です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License