UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has a kind heart.彼は優しい心の持ち主だ。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
I see your point.あなたの主旨はわかる。
"George?" said the housewife. "Who's George?"「ジョージ?」主婦は言った。「ジョージって・・・。誰?」
He is worthy to be captain of our team.彼はわがチームの主将にふさわしい。
It is important to note that his assertion is groundless.彼の主張には根拠がないことに注意することが重要である。
She said to her husband: "Stop!".彼女は主人に『やめて!』を言いました。
They spoke ill of the captain in his absence.彼らは主将のいないところで悪口を言った。
What are the main products of this country?この国の主要な産物は何ですか。
When he gets drunk, he's quite an interesting priest, and he talks about various things.酔って来ると、随分面白い坊主で、いろんなことをしゃべり出す。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
The employer imposed a heavy task on them.その雇い主は彼らにきびしい仕事を課した。
That doesn't accord with my principle.それは私の主義に合わない。
From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。
He was made captain of the team.彼はそのチームの主将になった。
I recommend a thorough checkup for your husband.ご主人の健康診断を徹底的に行うことを勧めます。
His illness was mainly psychological.彼の病気は主に精神的な物だった。
He laid claim to the land.彼はその土地の所有権を主張した。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control.大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。
Coffee is Brazil's main product.コーヒーはブラジルの主要産物である。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
Suicide is a leading cause of death in the country with the longest life expectancy.最も寿命が長い国の主要な死亡原因に自殺がある。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
His main interest is in history.彼の主な興味は史学にある。
He is adhesive to the cause.彼はその主義に固執している。
There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
Many wives complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
They claimed that he'd killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
Live up to one's principles.主義を貫く。
The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case.関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。
My husband caught a cold and he's resting in bed.主人が風邪を引いて寝込んでいます。
They made me captain.彼らは私を主将にした。
We insisted on its importance.私たちはその重要性を主張した。
A prudent bird chooses its tree. A wise servant chooses his master.用心深い鳥は木を選ぶ。思慮深い従者は主を選ぶ。
Every man is master in his own house.人はだれでも、自分の家の中では主人である。
Children want their way and are bound to get into arguments.子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
I found the lost cat that its owner had been looking for for a long time.私はその飼い主がずっと捜していた迷子の猫を見つけた。
The play concludes with the hero's death.その劇は主人公の死で終わる。
I'm skeptical when I hear someone claim to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Carelessness is his principle feature.軽率さが彼の主な特徴である。
Her doctor wants to refer her to a specialist.彼女の主治医は彼女を専門家のほうに行かせた。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
He has a remarkable memory.彼は優れた記憶力の持ち主だ。
What a tender heart she has.彼女はなんと優しい心の持ち主なのだろう。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
This highway saves us a lot of time.この主要道路のお陰でずいぶん時間が節約できる。
The employer was quite taken by her charm.雇い主は彼女の魅力に惹かれていた。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
His primary reason for going out was to see Patty.彼が出かける主要な理由はパティに会うことだった。
Animals have bodies largely composed of fluid.動物は主として液体で構成される体を持つ。
His writing is very subjective.彼の文章はとても主観的だ。
She insisted that he play the piano.彼がピアノを弾くことを彼女は主張した。
Another half hour, and our master will be back here.もう30分すれば、主人がここに戻ってまいります。
The radio announcer had a masculine voice.そのラジオのアナウンサーは男らしい声の持ち主だった。
The point is that you didn't teach them grammar.主旨はあなたが彼らに文法を教えなかったことです。
They are loyal to their master.彼らは雇い主に忠実だ。
He is a man of individual humor.彼は独特なユーモアの持ち主だ。
Joe insisted on my paying the money.ジョーは私がそのお金を払うように主張した。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
The main thing that dreams lack is consistency.夢に欠けている主な事は首尾一貫性である。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
He has a strong mind.彼は強い心の持ち主だ。
He has strong principles.彼は強固な信念の持ち主である。
She insisted on going there.彼女はそこに行くと主張した。
He advocated abolishing the death penalty.彼は死刑の廃止を主張した。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
I understand you wish to contact your husband.ご主人と交信なさりたいんですね。
They live on potatoes around here.このあたりではジャガイモを主食としている。
How about shaving your head instead? I think it would look good on you.いっそのこと丸坊主にしてみたらどう?よく似合うと思うよ。
He claimed that he had discovered a new comet.彼は新しい彗星を発見したと主張した。
He was chosen captain.彼は主将に選ばれた。
The singer has a beautiful voice.その歌手は美声の持ち主だ。
It was very difficult to understand the subject of his lecture.彼の講演の主題を理解するのは難しかった。
Nobody will believe his assertion that he is innocent.無実だという彼の主張は誰も信じないだろう。
Some people argue that technology has negative effects.科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身震いである。
The followings are the chief events of 1993.次のことが1993年の主な出来事だ。
I am a lapsed vegetarian.私は菜食主義者をやめたの。
The servants tried to carry out their master's order.召使い達は主人の命令を実行しようとした。
The women stuck to their cause.その女性たちは自分たちの主張を守り続けた。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
The accused maintained his innocence.被告は無実を主張した。
The tyrant kept the people down.専制君主は人民を弾圧した。
Galileo argued that the earth moves.ガリレオは地球は動いていると主張した。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
They substantiated their claim by producing dated receipts.彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
Democracy is the government of the people, by the people, and for the people.民主主義とは、人民の、人民による、人民のための政治である。
Both sons pretended to the throne.息子は二人とも王位継承権があると主張した。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
The farmer plowed his field all day.農場主は一日中畑を耕した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License