The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '主'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is a person who never cuts corners.
彼は完璧主義者だ。
Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities.
ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。
Tom has a bright career as a medical doctor.
トムは医者としてすばらしい経歴の持ち主だ。
I would maintain with my last breath that he is innocent.
彼の無罪を最後まで主張する。
Alfred was made captain of the team.
アルフレッドはそのチームの主将になった。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene.
上昇しすぎているとみられるときは、主要国の中央銀行が協力して介入に当たります。
He explained the plan's main objective.
彼はその計画の主な目的を説明した。
The Japanese live on rice.
日本人は米を主食としている。
Tom is a confirmed bachelor.
トムは独身主義者だ。
They insisted on my paying the money.
彼らは私がそのお金を払うべきだと主張した。
What? A little soup and celery is all I get? I'm not a Zen monk. I can't survive on an austerity diet like this.
禅坊主じゃあるまいし、毎日毎日、一汁一菜のダイエットメニューは勘弁してよ。
Jack's adventures are more amazing than those of the hero in many thrillers.
ジャックの冒険は、多くのスリラー物の主人公の冒険よりも素晴らしい。
There was a short pause and the housewife said...
少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
Do you think the Democratic Party will get the better of the Republican Party?
民主党は共和党に勝つと思いますか。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.
文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
They insisted on my attending the meeting.
彼らは私がその会に出席すべきだと主張した。
The audience consisted mainly of students.
聴衆は主に学生からなっていた。
Citizens are the ultimate sovereigns.
市民は最高の主権者である。
A housewife has many domestic duties.
主婦は家庭の仕事がたくさんある。
We elected Jim captain of our baseball team.
私たちはジムを私達の野球チームの主将に選んだ。
The police managed to track down the owner of the car.
警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.
長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
The robot does whatever its master tells it to do.
そのロボットは主人が言うことならなんでもします。
It is against my principles to tell a lie.
うそをつくことは私の主義に反する。
He thanked the host for the very enjoyable party.
彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.
民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。
She insisted on her innocence.
彼女は自分の潔白を主張した。
It's against my rules to compromise.
妥協するのは私の主義に反している。
And whatsoever ye do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men.
何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。
They made me captain.
彼らは私を主将にした。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.
そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。
Cold calls are the primary function of the telemarketing department.
顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。
I started a new blog. I'll do my best to keep it going.
新しくブログを始めた。三日坊主にならないようがんばるぞ!
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.
英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
Depending on which you think of as the main point, either is OK.
どっちに主眼をおくかでどちらでもいいでしょ。
Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point.
たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。
Because my husband has been admitted to hospital, I am writing on his behalf.
主人は入院していますので、かわってお便り差し上げます。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.
民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
I understand you wish to contact your husband.
ご主人と交信なさりたいんですね。
From the moment he arrived there, he kept on bothering his doctor to tell him when he would be able to go home.
彼は入院した瞬間から、いつ家に戻れるか教えてほしいと主治医に尋ね、困らせ続けた。
The Japanese live on rice and fish.
日本人は米と魚を主食にしています。
A student should not lose sight of his own identity.
学生は自分の主体性を見失ってはならない。
He served his master well.
彼は主人によく仕えた。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.