The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '主'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We insisted on its importance.
私たちはその重要性を主張した。
What is the main purpose of this plan?
この計画の主な目的はなんですか。
Bob will play the leading role for the first time in the next school festival.
ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。
Suicide is a leading cause of death in the country with the longest life expectancy.
最も寿命が長い国の主要な死亡原因に自殺がある。
The main diet in Japan is rice.
日本では米が主食です。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.
株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver.
あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。
The sovereign completely recovered from his illness.
君主は病気から完全に回復した。
The dog defended his master from harm.
犬は主人を危害から守った。
The Diet is the chief organ of government in Japan.
国会は日本の主要統治機関である。
He is an absolute monarch.
彼は専制君主である。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.
世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
I believe he'll be with us today.
ご主人は本日お見えになるでしょう。
The police managed to track down the owner of the car.
警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
It's about my husband, doctor; he sleeps badly.
先生主人のことですが良く眠れないんです。
I saw an old film featuring Charlie Chaplin yesterday.
私は昨日チャーリーチャップリン主演の古い映画を見た。
Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade.
党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。
The landlord used to be quite well off.
その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.
楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
We made a point of his going there.
彼にそこへ行くように主張した。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.
店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
Washing machines spare housewives a lot of trouble.
洗濯機のおかげで主婦はずいぶん手間が省ける。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.
USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.
何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.
君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
Cats show emotional habits parallel to those of their owners.
猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。
Greek philosophers placed value on democracy.
ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
Some people claim that there are no more heroes in the Western world.
西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.
彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
Every man is master in his own house.
人はだれでも、自分の家の中では主人である。
The lawyer insisted on his innocence.
弁護士は彼の無罪を強く主張した。
He stands for democracy.
彼は民主主義を支持している。
That company deals mainly in imported goods.
その会社は主に輸入品を扱っている。
She insisted that I should pay the bill.
彼女は私が勘定を払うべきだと主張した。
I insisted that we change our original plan.
私は、我々の原案を変更すべきことを主張した。
Democracy is one form of government.
民主主義は政治形態の一つである。
He was a kind master to his servants.
彼は使用人に優しい雇い主だった。
However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.
しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.
これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
Most college students use computers mainly for writing papers.
たいていの大学生は主にレポートを書くのにコンピューターを使う。
The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked.
農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.
冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
My shop is on the main street of the town.
私の店は町の主要な通りにあります。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.