UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We insisted on its importance.私たちはその重要性を主張した。
What is the main purpose of this plan?この計画の主な目的はなんですか。
Bob will play the leading role for the first time in the next school festival.ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。
Suicide is a leading cause of death in the country with the longest life expectancy.最も寿命が長い国の主要な死亡原因に自殺がある。
The main diet in Japan is rice.日本では米が主食です。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver.あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。
The sovereign completely recovered from his illness.君主は病気から完全に回復した。
The dog defended his master from harm.犬は主人を危害から守った。
The Diet is the chief organ of government in Japan.国会は日本の主要統治機関である。
He is an absolute monarch.彼は専制君主である。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
I believe he'll be with us today.ご主人は本日お見えになるでしょう。
The police managed to track down the owner of the car.警察は車の持ち主を何とか突きとめることができた。
It's about my husband, doctor; he sleeps badly.先生主人のことですが良く眠れないんです。
I saw an old film featuring Charlie Chaplin yesterday.私は昨日チャーリーチャップリン主演の古い映画を見た。
Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade.党の主な方針を守らない政治家は、だれしも反逆分子として、烙印を押されるだろう。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
We made a point of his going there.彼にそこへ行くように主張した。
The proprietor of the store worked at the head of his employees.店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。
Washing machines spare housewives a lot of trouble.洗濯機のおかげで主婦はずいぶん手間が省ける。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
Cats show emotional habits parallel to those of their owners.猫は飼い主が持つ感情的な癖と同じような癖を示す。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
Some people claim that there are no more heroes in the Western world.西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。
He was mainly interested in the origin and development of the universe.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
Every man is master in his own house.人はだれでも、自分の家の中では主人である。
The lawyer insisted on his innocence.弁護士は彼の無罪を強く主張した。
He stands for democracy.彼は民主主義を支持している。
That company deals mainly in imported goods.その会社は主に輸入品を扱っている。
She insisted that I should pay the bill.彼女は私が勘定を払うべきだと主張した。
I insisted that we change our original plan.私は、我々の原案を変更すべきことを主張した。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
He was a kind master to his servants.彼は使用人に優しい雇い主だった。
However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion.しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
Most college students use computers mainly for writing papers.たいていの大学生は主にレポートを書くのにコンピューターを使う。
The farmer looked at Tony, "How old are you, boy?" he asked.農園主はトニーを見て、「君、いくつだね」と尋ねました。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
My shop is on the main street of the town.私の店は町の主要な通りにあります。
My husband likes to have a drink in the evening. He drinks 6 or more bottles of sparkling wine and 5 or 6 bottles of warm sake. Sometimes he has a day where he doesn't drink, but it has never lasted for more than two days.主人は晩酌が楽しみなので、発泡酒を6缶以上は空けていますし、日本酒の燗が5本も6本も空いていて、たまに休肝日ということで飲まない日もあるのですが2日以上続いたことはありません。
The United States is a democracy.米国は民主国家である。
You must not lose sight of your main object.主題を見失ってはいけない。
He was made captain of the team.彼はそのチームの主将になった。
The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
His doctors told him that he would see, hear, and taste as before.彼の主治医達は、彼が以前と同じようにものを見、聞き、味わうことはできるだろうと彼に告げた。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
He can't stick to anything very long.彼は何もかも三日坊主だ。
The dog tagged along after his master.犬は主人の後を付いていった。
If you heard him talk, you would suppose he was the master of the house.彼の話を聞けば、彼がその家の主人だと考えてしまうだろう。
Rice is one of those staple commodities.米はそれら主要商品の一つだ。
They insisted on the criminal being punished.人々は、その犯人は罰せられるべきだと主張した。
I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores.最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
They insist that he should go.彼らは彼が行くことを主張した。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
Tom is an extremist.トムは過激な思想の持ち主だ。
He advocated abolishing the death penalty.彼は死刑の廃止を主張した。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation.今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。
Scientists deal mainly with physical matters.科学者は主として物質の問題を取り扱う。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
Is your husband a picky eater?あなたのご主人は食事にうるさいのかな?
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
The committee is composed chiefly of professors.その委員会は主に大学教授で構成されている。
The man standing over there is the owner of the store.あそこに立っている人が店の主人です。
He affirmed his innocence.彼は自分の潔白を主張した。
The robot does whatever its master tells it to do.そのロボットは主人が言うことならなんでもします。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
They argued that he killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
What are the main products of this country?この国の主要な産物は何ですか。
The paper published a profile of its new editor.その新聞は新しい主筆のプロフィールを載せた。
She insisted on her innocence.彼女は自分の無罪を主張した。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
Oddly enough, he insisted on his innocence.奇妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。
There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
She is a lady of business acumen.彼女は鋭い商才の持ち主だ。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
The stockholders are making money hand over fist.株主たちはもうけまくっています。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
She laid her ideas before her chief.彼女は主任に自分の考えを述べた。
There are many housewives who complain about high prices.物価が高いと不平を言う主婦が多い。
The Japanese used to live mainly on rice.日本人は以前は主に米を主食としていた。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
What were yesterday's chief events?昨日の主な出来事は何でしたか。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
She insisted that he play the piano.彼がピアノを弾くことを彼女は主張した。
Day in, day out the dog went to the station to wait for its master.来る日も来る日もその犬は主人を迎えに駅へ行った。
They negotiate with their employer about their wages.彼らは賃金のことで雇い主と交渉する。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License