UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '主'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The criminal robbed the landlord of a hundred thousand dollars and ran away.犯人は家主から10万ドルを強奪して逃走した。
A housewife should be economical.主婦は節約に努めるべきである。
At the dinner party he insisted on my making a speech.晩餐会で彼は私に挨拶するように主張した。
She insists on her son being innocent.彼女は息子が無罪であることを主張している。
Carelessness is his principle feature.軽率さが彼の主な特徴である。
Would you call up my husband?主人を読んでいただけませんか。
It was very difficult to understand the subject of his lecture.彼の講演の主題を理解するのは難しかった。
Democracy is not exportable like food or cement.民主主義は食料とかセメントのようには輸出できるものではない。
He claimed that the enormous property was at his disposal.その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。
He is the owner of the liquor shop.彼があそこの酒屋の主人です。
The city took the initiative in the pollution suit.市当局は公害訴訟で主導権をとった。
The chief engineer did research hand in hand with his assistant.主任技師は助手と協力して研究した。
The main feature of this scheme is still ambiguous.この計画の主要な特徴はまだ曖昧です。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
We hold the same principles.我々は同じ主義を抱いている。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
He stands for democracy.彼は民主主義を支持している。
He thanked the host for the very enjoyable party.彼は主催者にパーティーがたいへん楽しかったとお礼を言った。
I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Is your husband at home?ご主人はご在宅ですか。
My husband caught a cold and he's resting in bed.主人が風邪を引いて寝込んでいます。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。
He sticks to his principles.彼は主義を曲げない。
Tom is a perfectionist.トムは完璧主義者だ。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
No man can serve two masters.二人の主人には仕えられない。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
They are not merchants, but farmers.彼らは商人ではなくて、農場主です。
The Democrats haven't decided on their candidates yet, but in any case they're sure to lose.民主党はまだ候補者を決めていないが、どっちにしても負けるに決まっている。
Mike is captain of our team.マイクは私たちのチームの主将です。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
We elected Jim captain of our baseball team.私たちはジムを私達の野球チームの主将に選んだ。
I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
The owner of the small dog gripped its neck and scolded it.小さな犬の飼い主は首を捕まえてしかりつけました。
She insisted on her innocence.彼女は自分の潔白を主張した。
The Japanese used to live mainly on rice.日本人は以前は主に米を主食としていた。
He is an absolute monarch.彼は専制君主である。
Is he the owner of that car?彼があの車の持ち主ですか。
Introducing democratic ideas into that country will be a slow process.その国へ民主的な考えを導入するには時間がかかるだろう。
As a matter of fact, the owner of this restaurant is a friend of mine.実際のところ、このレストランの持主は僕の友人だ。
Deer were once the main game.鹿は昔猟の獲物の主たるものだった。
They elected Mr Tanaka captain of the team.彼らは田中氏をチームの主将に選んだ。
She shows a shy disposition.彼女は内気な性格の持ち主です。
Children want their way and are bound to get into arguments.子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。
The accused maintained his innocence.被告は無実を主張した。
It is against my principles to tell a lie.うそをつくことは私の主義に反する。
They say she and her husband can't agree on anything.彼女はご主人と性格が合わないそうよ。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
The dog knew its master.その犬は主人を知っていた。
Please give my best regards to your husband.ご主人によろしくお伝え下さい。
We insisted on its importance.私たちはその重要性を主張した。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。
Do you feel equal to meeting your ex-husband?前のご主人にお会いになる勇気がありますか。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。
He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband.あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
The optimist looks into a mirror and becomes more optimistic, the pessimist more pessimistic.楽観主義者は鏡をのぞきこんでますます楽天的に、悲観論者はますます悲観的になる。
I've got to find the cause quickly, get out of this slump and live up to Mr. Tanizaki's expectations.早く原因を見つけて、スランプを治して谷崎主任の期待にこたえないと。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なる。男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。
He asserts that she is innocent.彼は、彼女が無実だと主張している。
There was a short pause and the housewife said...少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
The peasants rose up in rebellion against the ruler.小作人達は領主に反抗して蜂起した。
Joe insisted on my paying the money.ジョーは私がそのお金を払うように主張した。
They argued that he killed her.彼らは彼が彼女を殺したと主張した。
His doctor came with all speed.彼の主治医は全速力でやって来た。
What is the chief aim of this society?この会の主な目的はなんですか。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
We chaired the meeting democratically.我々は民主的にその会議を運営した。
Some Japanese wives are content to leave their husbands alone.日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
They think the owner of the house is studying abroad.その家の持ち主は海外留学中だと思われている。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
Sovereignty resides in the people.主権は人民にある。
A housewife has many domestic duties.主婦は家庭の仕事がたくさんある。
Democracy is one form of government.民主主義は政治形態の一つである。
He had an unpleasant screechy voice.彼は不快な甲高い声の持ち主だ。
Bronze-ware is largely made from alloys of brass and tin.青銅器は主として銅と錫の合金で出来ている。
The party ended up with the host's speech.パーティーは主催者のスピーチで終わった。
Master rang the bell.主人は呼び鈴を鳴らした。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
He is really a Hercules.彼は実際ヘラクレスのような力の持ち主だ。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
Your argument is not any more convincing than that of my stubborn father.君の主張は、ぼくの頑固親父のと同じく納得できない。
He is a man of noble mind.彼は崇高な精神の持ち主だ。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
The play concludes with the hero's death.その劇は主人公の死で終わる。
Pollutants like this derive mainly from the combustion of fuel in car engines.この種の汚染物質は主として自動車エンジンの燃焼から生まれる。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
She has a sense of fashion.彼女はハイセンスの持ち主ですよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License