UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '付'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
Accidents will happen.人生に災難は付き物。
Save it on the external hard drive.外付けのハードディスクに保存しておいて。
They are collecting contributions for the church.彼らは教会への寄付を集めている。
I cannot remember the date offhand.私はすぐにその日付を思い出せない。
See to it that the baby does not go near the stove.赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
It is by reading newspapers and books that we can keep up with the time.私たちが時代に遅れず付いて行けるのは、新聞や本を読むからなのです。
She was baptized Mary.彼女はメアリーと名付けられた。
I can't be sure, but I think Tom wants to go out with Mary.確かではないけど、トムはメアリーと付き合いたいんだと思う。
One is often judged by the company one keeps.人はしばしば付き合う友達によって評価される。
As far as Bob is concerned, anything goes. By contrast, Jane is very cautious.ボブに付いて云えば、彼はどんなことでも受け入れるタイプだが、ジェーンは対照的にとても慎重派だ。
Could I please receive by monday, by FAX or email's attachment, a proof of the bank transfer for the payment.月曜日までに、ファックスまたはメール添付などで、お振込み証明をお送りいただけますか。
I don't enjoy hanging out with him.私は彼と付き合ってもおもしろくない。
After that, I left, but then I realized that I forgot my backpack at their house.その後私はそこを出るんだけど、鞄を忘れてきたことに気付くんだ。
This article comes with a free gift.この商品にはおまけが付く。
He made up a pretext for a fight with me.あいつに因縁を付けられた。
You should associate with people who you believe are trustworthy.信頼に足りると思う人と付き合うべきです。
I never realized how much I would miss you.あなたがいないとどんなに寂しくなるか、私は全く気付かなかった。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
Lucy approached the young man and put her hand on his head.ルーシーは少年に近付き、少年の頭の上に手を置いた。
It should be added that his remarks had no direct influence on the constituency.彼の意見が選挙区民には直接の影響を待たなかったことを付け加えておくべきであろう。
I got a grant for my tuition.授業料の補助金が交付された。
Don't take advantage of others' weakness.他人の弱みに付け込むな。
I lost a school key when I was cleaning up after the school festival and I was then required to write an apology letter.私は学祭の片付けの際に学校の鍵を紛失して始末書を書くことになりました。
That's what they call 'prejudice'! It's wrong to make your mind up on something you've never experienced!そういうの、先入観っていうんだよっ!体験したこと無いのに、決め付けるのはよくないっ!
I hear you are still associating with him.まだあんな男と付き合っているんだそうだね。
The more she spurns my love, the more it grows.撥ね付けられるほどに増すわが思い。
The man tried to install his own antenna.その男はアンテナを取り付けようとした。
At last, he became aware of his own mistakes.ついに彼は自分の誤りに気付いた。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。
I wanted to buy the book, but I found I had no more than 200 yen with me.その本を買いたいと思ったが200円しか持っていないことに気付いた。
My parents would not let me go out with boys.両親は私が男と付き合うことを絶対に許そうとはしなかった。
They came from all over the world to make their homes in this new land, which was thinly populated by native Indians.彼らは、原住民のインディアンがわずかに住んでいたこの新世界に世界の各地からやってきて家を気付いたのであった。
There was a message for me, wasn't there?私の言付けがあったでしょうね。
That reporter has a nose for news.その記者にはニュースを嗅ぎ付ける力がある。
Tom pinned a white corsage on Mary's dress.トムは白のコサージュをメアリーのドレスに付けた。
Take care when you cross the street.道路を横断する時は気を付けなさい。
The rates cover all the meals at the hotel.そのホテルの宿泊料金は三食付きの値段です。
He laughed off his own bad reputation.彼は自分の悪評を一笑に付した。
Yesterday night, I heard a cricket chirping in the garden. Autumn is approaching, isn't it?昨日の夜、庭でコオロギが鳴いていたよ。秋が近付いてきてるんだね。
"I'll be back in a minute," he added.「すぐ帰ってくるから」と彼は付け足した。
I'm not sure how much they are expecting me to donate.彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。
Does it have a toilet?トイレが付いていますか。
The plan was doomed to failure from the start.この計画は初めから失敗する事に運命付けられていた。
They substantiated their claim by producing dated receipts.彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
Is he aware of the difficulty?彼はその困難に気付いているのかな。
My grandma stooped down and picked up a needle and thread.おばあちゃんは身をかがめて糸の付いた針を拾った。
I was just wondering if maybe Tom was the one who started the fire.もしかしたらトムが火を付けたんじゃないかと思っていたんです。
He contributed a lot of money to the hospital.彼はその病院に多額の寄付をした。
How did you hit upon such an idea?そんなアイディアをどのようにして思い付いたのですか。
How does a child acquire that understanding?子供たちはどのようにして理解力を身に付けるのでしょうか。
Don't let the pan boil dry.なべを焦げ付かせてはだめだよ。
If she's not careful she'll tear a ligament doing that.もし気を付けなければ彼女はそんなことをしているうちに靭帯を切ってしまうだろう。
He donated $10,000 to the refugee fund.彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
It was too muggy for me to get to sleep last night.昨夜はとても蒸し暑くて寝付けませんでした。
Tom is going out with a Chinese exchange student.トムは中国人の留学生と付き合っている。
I'm not sure of the exact date.私は正確な日付は覚えていない。
The strong east wind lashed at our faces.強い東風が我々の顔に激しく吹き付けた。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
I didn't notice it.それには気付かなかった。
He must have been named after his grandfather.彼の祖父にちなんで名前を付けられたに違いない。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
I've known her for a long time.私は彼女とは長い付き合いだ。
It's hard to live with the knowledge that you are a failure.自分ができそこないであると気が付いたまま生きていくのは辛いことだ。
Look out! There is a car coming.気を付けろ!車が来るぞ。
It bears fruit, but it seems it may even set root from cuttings?実も結ぶが、挿し木でも根付くらしい?
You can't park around here.この付近は駐車禁止です。
He contributed fifty dollars to the project.彼はその計画に50ドル寄付をした。
That occurred to him at once.彼はすぐにそのことを思い付いた。
They buy these goods cheaply overseas and then mark them up to resell at home.彼らはこの品物を海外で安く買い付け、国内で高い値段をつけて売る。
She always clears the table after a meal.彼女はいつも食事の後片付けをする。
They named their child Thomas.彼らは子どもをトーマスと名付けた。
He took advantage of my youth.彼は私の年の若い事に付け込んだ。
I have attached a Microsoft Excel file.マイクロソフトエクセルのファイルを添付しました。
To be continued next time, and thus I most humbly request your attendance then.次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。
After the room was tidied up, she went out.部屋を片付けた後彼女は外出した。
Take care!気を付けてね。
The Kawagoe festival float has the shape of what's called a hoko float. It has three, or four, wheels attached.川越の山車は、いわゆる鉾山車と呼ばれる形で、車輪が3つ、もしくは4つ付いています。
The ship is not equipped with radar.その船はレーダーを備え付けていない。
If I had noticed her, I would have got her autograph.もし彼女に気付いていたら、私はサインをもらっていただろう。
When you have written your name, write the date.名前を書き終わったら日付も書いておきなさい。
He refuses formula.人工乳を受け付けません。
At home, because of his reddish hair and freckles, his mother scornfully named him "carrot" and had everybody else call him that.家では赤味がかった髪とそばかすのせいで、母が侮蔑を込めて 「にんじん」と名付け、皆にもそう呼ばせています。
You see I've resolved to follow you wherever you go.あなたの行くところなら、どこへでも付いてゆくと決めたのだもの。
Be sure to read the newspaper so as to keep pace with the times.時勢に付いて行くために新聞を読むようにしなさい。
Politicians are cashing in on public apathy.政治家は国民の無関心に付け込んで利得に走っています。
It's no easy task to keep up with him.彼に付いて行くのも容易なことではない。
It was not until I got home that I missed my watch.家に帰って初めて時計をなくしたのに気付いた。
It was not until I reached home that I missed my purse.家に着いて初めて財布が無いのに気が付いた。
She keeps company with a foreign student.彼女はある外国人学生と付き合っている。
After Tom dumped Mary, she started seeing John.メアリーはトムにフラれてからジョンと付き合い始めた。
After Tom broke up with Mary, he started dating Alice.トムはメアリーと別れてからアリスと付き合い始めた。
He added that he didn't believe it.彼はそんなことは信じないと付け加えた。
Can you practice Japanese with me?私の日本語の練習に付き合ってくれませんか。
How long are you going to be seeing that loser of a boyfriend?あんなウダツがあがらない男といつまで付き合ってるの。
I was assailed by the stupid, but unshakeable, idea that if I was imprudent enough to move my hand I'd be noticed.下手に手を動かすと気付かれてしまうという強迫観念が俺を襲う。
I think I prefer this room as it was, before we decorated it.私はこの部屋は飾り付けをする前のままのほうが良かったと思います。
Letters are a link with friends who live far away.手紙は遠く離れて住む友人を結び付けるものであった。
Brian regrets starting a relationship with her and wants to escape from her.ブライアンは彼女と付き合い始めた事を後悔し、別れたいと思っています。
Can I ask you to join me?お付き合い願えますか?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License