Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| A teacher must be fair with his students. | 先生は生徒に公平でなければならない。 | |
| Linda went to the park to listen to music. | リンダは音楽を聞きにその公園に行きました。 | |
| Anyway, three against one is unfair. | とにかく、三対一は不公平だ。 | |
| Go to the park. | 公園に行きなさい。 | |
| There are a lot of people in the park. | 公園にはたくさんの人々がいます。 | |
| He found himself lying on a bench in the park. | 彼は気がついてみると公園のベンチに寝ていた。 | |
| The notice in the park said "Keep off the grass". | 公園の掲示には「芝生に入るな」と書かれていた。 | |
| The park is governed by the city. | その公園は市に管理されている。 | |
| This park is a paradise for children. | この公園は子供の楽園だ。 | |
| To do him justice, he is not a bad man. | 公平に言えば、彼は悪い男ではない。 | |
| Can we roller-skate in this park? | この公園でローラースケートをしてもいいですか。 | |
| To do him justice, he is an able man. | 公平に言うと、彼は有能な男だ。 | |
| It is waiting in the park at 7 o'clock. | 七時に公園で待っています。 | |
| Some test questions are unfair to gorillas. | 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 | |
| "Gang Wives" is a Yakuza movie released in 1986 by Toei Distribution Network. | 『極道の妻たち』は、1986年、東映配給網により公開されたヤクザ映画。 | |
| In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye. | メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。 | |
| You can take either road to get to the park. | どちらの道を行ってもその公園へ行けます。 | |
| The king ruled his kingdom justly. | 王は自分の王国を公正に治めた。 | |
| There are a great many people in the park. | 公園にたいへん多くの人がいる。 | |
| He professes that he had no connection with that affair. | 彼はその事件と関係がないと公言した。 | |
| Dad is taking a walk in the park. | 父は公園を散歩している。 | |
| A lot of boys are running in the park. | たくさんの少年が公園を走っています。 | |
| The mother insisted on her children not playing in the park after dark. | 子供たちは暗くなってから公園で遊ばないようにとその母親は強く言った。 | |
| I work for public welfare. | 公共の福祉のために働く。 | |
| There were quite a few children in the park. | 公園にはかなり多くの子供たちがいた。 | |
| The leader dismissed the demonstrators in the park. | 指揮者はその公園でデモ隊を解散させた。 | |
| That's not fair, is it? | そんなの不公平じゃない? | |
| It is an open secret that he deals in weapons. | 彼が武器を商っているのは公然の秘密である。 | |
| The park is well wooded. | 公園は樹木がよく茂っている。 | |
| He threatened to make it public. | 彼はそれを公表すると脅した。 | |
| She took a walk in the park. | 彼女は、公園を散歩した。 | |
| In our park, we have a nice slide for children to play on. | 公園に子供が遊ぶのにちょうどよい滑り台がある。 | |
| There was a beautiful woman with black hair in the park. | 公園には黒い髪の綺麗な女の子が一人ありました。 | |
| Large planes brought about large amounts of sound pollution. | 大形航空機は大きな騒音公害をもたらした。 | |
| We heard the swing squeaking back and forth in the park where there was supposed to be no one else but us. | 自分たち以外には誰もいないはずの公園で、突然ブランコのギイギイとゆれる音が聞こえた。 | |
| It is not easy to find the way to the park. | 公園へ行く道を見つけることはやさしくありません。 | |
| There is a public telephone on that corner. | あの角に公衆電話はあります。 | |
| Her house is close to the park. | 彼女の家は公園の近くにある。 | |
| This city is famous for its beautiful park. | この都市は美しい公園で有名である。 | |
| There are many people in the park. | 公園にはたくさんの人々がいます。 | |
| My house is close to the park. | 私の家は公園のすぐ近くにある。 | |
| Yesterday I was caught in a shower on my way home from walking in the park. | 私は昨日公園の散歩からの帰り道でにわか雨にあった。 | |
| There is a beautiful park near my home. | 私の家の近くに美しい公園がある。 | |
| He woke up to find himself lying on a park bench. | 目を覚ますと、彼は公園のベンチに横になっていた。 | |
| A critic once said that if you saw my ballet paintings, you didn't have to go to a live performance. | ある批評家が、バレーを描いた私の絵を見たら、生のバレー公演を見に行く必要がないと言ったことがあります。 | |
| We will make it public. | 私たちはそれを公にしようと思う。 | |
| It is not good to ridicule him in public. | 公衆の面前で彼を嘲笑するのはよくない。 | |
| The crowd poured out of the auditorium. | 群衆は公会堂からドッと出てきた。 | |
| It was such a fine day that many children were playing in the park. | 非常に天気がよい日だったので多くの子供が公園で遊んでいた。 | |
| The notice in the park said, "Keep off the grass." | その公園の掲示には「芝生に入らぬこと」と書いてあった。 | |
| He rode a bus to the park. | 彼は公園までバスにのった。 | |
| If the weather is good, I'll go to the park. | 天気がよければ私は公園に行くだろう。 | |
| This park is at its best in spring. | この公園は春が一番よい。 | |
| I walked across the park. | 公園を横切って歩いた。 | |
| In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness. | 現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。 | |
| What sort of current affairs appear in the civil service examination? | どういった時事が公務員試験で出題されるのか。 | |
| There was a large crowd in the park. | 公園には大群衆がいた。 | |
| They should also be fair to others. | その人達はまた他人に公平であるべきだ。 | |
| Look at the flowers in the park. | 公園の花をみてごらん。 | |
| For example, China's public transport is without a doubt better than the UK's, but the UK's public welfare may be better than China's. | 例えば、中国の公共交通は疑いようもなくイギリスのそれより優れているが、イギリスの公共福祉は中国のそれより優れているかもしれない。 | |
| The evening performance at the Royal Theater had ended, and the audience had gone home. | ロイヤル・シアターの夜の部の公演が終わり、観客たちは帰って行った。 | |
| Kelly brought the matter to light. | ケリーはその事実を公表した。 | |
| We sat on a bench in the park. | 我々は公園のベンチに座った。 | |
| The civil rights movement leads to a dream. | 公民権運動はある夢に至る。 | |
| They allotted the profits fairly. | 彼らは利益を公平に分配した。 | |
| The collection is open to the public. | その収集品は一般に公開されている。 | |
| She went on to lay out two more parks in the town. | 次に彼女は町にさらに2つの公園を設計した。 | |
| She went to the park with him. | 彼女は彼と一緒に公園に行った。 | |
| The referee must be fair to both teams. | 審判は両チームに対して公平でなければならない。 | |
| In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense". | 公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 | |
| Teachers should treat all their students impartially. | 教師はすべての生徒を不公平なく扱うべきだ。 | |
| It was fun playing in the park. | 公園で遊ぶのはおもしろかった。 | |
| Reexamination of the data is required to make the formula accurate. | 公正を正確にするため、データの再検証が必要である。 | |
| Birds are singing here and there in the park. | 小鳥が公園のあちこちでさえずっている。 | |
| It being Sunday, the park was crowded. | 日曜日だったので、公園はこんでいた。 | |
| The teacher was very fair when she marked our exams. | 先生は我々の試験を採点する時とても公正だった。 | |
| Let's take a walk in the park. | 公園を散歩しましょう。 | |
| What should we do to protect the beautiful earth from pollution? | 公害からこの美しい地球を守るために、私たちは何をしなければならないのか。 | |
| I went to the park to play tennis. | 私はテニスをしに公園にきました。 | |
| He is just to a person. | 彼は人に対して公平である。 | |
| He walked in the park yesterday. | 彼はきのう公園を散歩した。 | |
| The notice in the park said, "Keep off the grass." | 公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。 | |
| Some people are killing time relaxing on park benches. | 公園のベンチでくつろいで時間をつぶしている人が何人かいる。 | |
| Right now, to 20 people only, we're revealing for free the secret of manipulating younger women. | ただ今限定20名様にだけ、年下女を操る秘密を無料で公開しております。 | |
| The land was converted into a park. | その土地は公園に変えられた。 | |
| Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. | いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 | |
| There is a park in the middle of the city. | 市の中央に公園がある。 | |
| You must be just to them. | きみは彼らに公正であらねばならない。 | |
| Women have been resigned to unjust treatment for too long. | 女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。 | |
| He avowed his beliefs. | 彼は自分の信念を公言した。 | |
| I need to make an urgent call. Is there a public phone near here? | 緊急の電話をしなくてはならないのですが、この近くに公衆電話がありますか。 | |
| I was walking in the park, when I heard my name called. | 私が公園を散歩していると、私の名前を呼ぶのが聞こえた。 | |
| "Hey, Kameko, don't you have a conscience?" "No." "You don't...? You don't have a conscience...?" "I had one, but now I don't." | 「おい、亀公、お前良心ないのンか」 「ない」 「ない…? 良心がない…?」 「あったけど、今はないわい」 | |
| To do him justice, he is a man of common sense. | 彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。 | |
| Fair competition is necessary for the healthy growth of industry. | 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 | |
| The park is busy every season. | その公園はどの季節でもにぎやかだ。 | |
| They were playing baseball in the park. | 彼らは公園で野球をしていました。 | |
| He insulted me in public. | 彼は公衆の面前で私を侮辱した。 | |
| In the park, some sat on benches, and others strolled about. | 公園には、ベンチに座っている人もいれば、あたりをぶらぶら歩いている人もいた。 | |
| The park was full of people. | 公園は人でいっぱいだった。 | |