UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
Your father went through all that trouble for your sake.君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Care has made her look ten years older.気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
He spared no pains to help me.彼は労をいとわず私を助けてくれた。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
With hunger and fatigue, the dog died at last.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。
He has been exhausted from overwork.彼は過労で伸びている。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
In this way they are too tired to be frightening.このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
As a result of always being hungry and fatigued, that dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
What with overwork and poor meals, she fell ill.過労や粗末な食事の為に、彼女は病気になった。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
Old people have difficulty understanding new technology of the time.歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。
Tom's father died from overwork five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
No pain, no gain.労なくして益なし。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!!
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
Factory jobs are drying up in the local economy.この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬を何も貰わなかった。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
Finding an apartment can be difficult.へ家捜しは苦労することがある。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
The workers have no incentive to work harder.労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
Because of hunger and fatigue, the dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License