Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Workers at the company went on a strike. その会社の労働者はストを決行した。 As a result, more women are receiving equal work. その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。 It was very hard for me to find your apartment. 君のマンションを探すのには苦労したよ。 Many factory workers consider themselves just an average Joe. 工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。 Don't cross the bridge till you come to it. 取り越し苦労をするな。 I had a hard time making both ends meet. 私は収支を合わすのに苦労しました。 He lived a life full of worries. 彼は苦労でいっぱいの一生を送った。 The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring. 所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。 It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing. 私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。 I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours. 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream. 夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。 I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night. 最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。 The workers are on strike. 労働者達はストライキ中です。 Suffering is the price of all good things in the world. 世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。 She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem. 彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。 Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese. 海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。 All the trainees share the burden of toil. 全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。 The function of the machine is to save work. その機械の働きは労働を節約すること。 He was more interested in politics than in economics of the labor dispute. 彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。 When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up. 夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。 The workman, as a rule, works eight hours a day. 労働者は、概して1日に8時間働く。 I had difficulty in having it repaired. それを修理してもらうのに苦労した。 I had some trouble in finding his house. 彼の家を見つけるのに少し苦労した。 They are demanding shorter working hours. 彼らは労働時間の短縮を要求している。 Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 He accumulated his fortune by hard work. 彼は苦労して働いて財産をためた。 I had difficulty in making him understand the message in English. 彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。 Thank you for your trouble. ご苦労様でした。 The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan. 2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。 The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page. 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 There is a labor shortage of computer programmers. コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。 It's important to unite as many workers as possible. できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。 The labor union is negotiating with the owners. 労働組合は経営陣と交渉している。 The workers union called off their 24-hour strike today. 労働組合は24時間ストを本日中止した。 The machine will save you much time and labor. その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。 Workers made loud demands for higher wages. 労働者達は声高に賃上げを要求した。 I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat. 私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。 They labored over the budget for the fiscal year 1997. 彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。 The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people. 政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。 Hobbies take your mind off the worries of everyday life. 趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。 This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today. 新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。 The workers came to ask about their pay raises. 労働者達は昇給について質問に来た。 The disagreement between the union and management could lead to a strike. 労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。 The automobile company laid off 300 workers. その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。 Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!! 諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!! Because of hunger and fatigue, the dog finally died. 空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。 This kind of music is something that older people have difficulty understanding. この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。 With hunger and fatigue, the dog died at last. 空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work. 激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。 All my pains were in vain. せっかくの苦労が水の泡になった。 Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines. 初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。 I am never free from worries about my child. 子供のことでは苦労が絶えない。 She took the trouble to find a home for them. 彼女は彼らのために労をいとわず家を見つけてやった。 The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers. そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。 The laborers formed a human barricade. 労働者たちは人垣を作った。 It was difficult to persuade him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 How can we make it up to you for all that you have suffered because of us? 私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。 When it comes to my child, the trouble never ends. 子供のことでは苦労が絶えない。 I had difficulty getting a ticket for the concert. コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。 The workers have no incentive to work harder. 労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。 He went through a lot when he was younger. 彼は若い頃、結構苦労した。 The workers were laid off for three weeks. 労働者は3週間一時解雇された。 The workman died from the explosion. その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。 The rich have trouble as well as the poor. 金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。 The workers took pride in their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 You'll have a hard time. 苦労するよ。 The average skilled workers now earn over $10,000 a year. 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 No pain, no gain. 苦労無しには儲けも無い。 He is accustomed to hard work. 彼は重労働に慣れている。 Suddenly, 100 workers were laid off. 突然百人もの労働者が解雇された。 Heavy work in youth is quiet rest in old age. 若いときの苦労は買ってでもせよ。 I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel. 私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。 Most workers belong to unions. 労働者の大半は組合に属している。 I always have trouble remembering names. 私はいつも名前を思い出すのに苦労する。 Workers put up with silly rules for a long time. 労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。 Workers of the world, unite! 万国の労働者よ。団結せよ! The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm. しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。 The workers asked for an increase in pay. 労働者達は賃上げを要求した。 Efficient machinery replaced manual labor. 効率的な機械が肉体労働に取って代わった。 After losing his job, he went through a very difficult time. 失業した後、彼は大変苦労した。 We climbed up the mountain, but with difficulty. 我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。 I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain. 私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。 This machine saves us a lot of labor. この機械は私たちに多くの労力を省いてくれる。 The beggar was dizzy with hunger and fatigue. 乞食は空腹と疲労でめまいがした。 He wasn't given any reward for his service. 彼は労働の報酬をもらわなかった。 I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all. 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown. 外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。 Finding an apartment can be difficult. 部屋探しは苦労する事がある。 Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century. 17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。 I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license. 君は運転免許を取るのに苦労すると思う。 He died from overwork. 彼は過労のせいで死んだ。 What with overwork and lack of nourishment, he became very ill. 過労や栄養不足で彼は重病になった。 It was difficult to convince him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here. やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。 No pain, no gain. 労なくして益なし。 Japan will need more labor to cope with its declining birthrate. 日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。 Michael had a hard time making ends meet. マイケルは収支を合わせるのに苦労した。 Overwork caused her to be absent from work for a week. 彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。 I had great difficulty in finding my ticket at the station. 私は駅で切符を探すのに大変苦労した。 I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health. その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。