UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
Fatigue is undermining his health.疲労が彼の健康をむしばんでいる。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
No gains without pains.苦労なしのもうけはない。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
We found it very hard going back to our base camp in the blizzard.我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。
Your father went through all that trouble for your sake.君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
She was worn out from overwork.彼女は過労でくたくたになっていた。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
Worry affected his health.気苦労が彼の体に響いた。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
The boy took great pains to solve the quiz.少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
He is tired from overwork.彼は過労である。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
Most workers belong to unions.労働者の大半は組合に属している。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
The clerk died from overwork.その事務員は過労がもとで死んだ。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
His work was supervising the labourers on the site.彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
I had a hard time getting to the airport.空港に行くのに苦労した。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
Factory jobs are drying up in the local economy.この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
Forty percent of the workforce are white-collar workers, most of whom have some of the most tedious and idiotic jobs ever concocted.労働力の40パーセントはホワイトカラー労働者であり、その大部分は、退屈でばかばかしいデッチアゲ仕事をしている。
Her hair grayed with suffering.彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。
In this way they are too tired to be frightening.このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License