Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The automobile company laid off 300 workers. その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。 Mechanical power took the place of manual labor. 機械力が肉体労働にとって代わった。 Your headache comes from overwork. あなたの頭痛は過労のせいだ。 That was the source of his troubles. それが彼の苦労の種だった。 I cannot but feel anxious about the health of these women workers. 私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。 Management tried to appease labor by offering them a bonus. 経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。 He went through a lot when he was younger. 彼は若い頃、結構苦労した。 A working man should be paid in proportion to his skill, not his age. 労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。 He had a hard time to disengage himself from the gang. 彼はその仲間から自由になるのに苦労した。 Many great men went through hardship during their youth. 偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。 I still have difficulty in making myself understood in English. 私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。 If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one. 苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。 You should work hard while you are young. 若いうちは苦労すべきだ。 You'll have a hard time. 苦労するよ。 The enterprises carried the five-day workweek. その企業は週5日労働制を実施した。 She took great pains to raise her children. 彼女は子供を育てるのにとても苦労した。 He got sick from overwork. 彼は過労が原因で病気になった。 The workers are on strike. 労働者達はストライキ中です。 The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor. そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。 He is accustomed to hard work. 彼は重労働に慣れている。 I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good. 可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。 He has been exhausted from overwork. 彼は過労で伸びている。 "You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble." 「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」 I had a little difficulty in getting a taxi. タクシーを拾うのに少々苦労した。 The company has growing pains now. 会社は今、苦労しながら成長している。 The workers union called off their 24-hour strike today. 労働組合は24時間ストを本日中止した。 No pain, no gain. 苦労無しには儲けも無い。 The machine will save you much time and labor. その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。 Toil and worry caused his health to break down. 労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。 Because of the protracted depression, many workers are unemployed. 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 He doesn't know the cares of raising children. 彼は子育ての苦労を知らない。 Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license. 君は運転免許を取るのに苦労すると思う。 They employ foreigners because Japanese workers are in short supply. 彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。 Workers put up with silly rules for a long time. 労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。 I have difficulty in Japanese. 私は日本語で苦労している。 Tom often has trouble choosing what clothes to wear. トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。 The Labor Party's vote increased at last year's election. 去年の選挙で労働党の票数が増えた。 My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 No workers can be dismissed without previous notice. 労働者は事前通知なしに解雇されることはない。 I imagine that you went through a lot of difficulties. 大変苦労なさったと思います。 The labor union called a strike. 労働組合はストを宣言した。 They devised a scheme to make money with little effort. 彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。 Wages vary in relation to the age of the worker. 給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。 As a result, more women are receiving equal work. その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。 Care aged him quickly. 気苦労で彼は急にふけた。 I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night. 最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。 He was pale with fatigue after his sleepless night. 夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。 They labored over the budget for the fiscal year 1997. 彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。 The employer made a new offer to the workers. 雇い主は労働者に新しい提案をした。 The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan. 2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。 Suffering is the price of all good things in the world. 世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。 He has employed ten workers. 彼は10人の労働者を雇った。 When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English. イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。 What with fatigue and hunger, he was faint. 疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。 Part-time workers play an important role in the development of the economy. パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。 We found it very hard going back to our base camp in the blizzard. 我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。 The factory has dismissed some three hundred workers. その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。 Jim was afraid of physical labor. ジムは肉体労働がいやになった。 Worry affected his health. 気苦労が彼の体に響いた。 My father fell ill because he worked too hard. 彼は過労で倒れた。 He has managed to secure several accounts. 彼は苦労して顧客を獲得した。 The workers were naked to the waist. 労働者たちは腰まで裸だった。 They are demanding shorter working hours. 彼らは労働時間の短縮を要求している。 Fatigue is the natural result of overwork. 過労は働き過ぎの当然の結果だ。 She was worn out from overwork. 彼女は過労でくたくたになっていた。 I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat. 私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees. ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 The workers united to demand higher wages. 労働者たちは賃金アップを要求して団結した。 The judge was exhausted from the nervous strain. 判事は神経性の過労でくたくただった。 Are you in favor of the workers getting more money? 君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。 This job involves lots of hard work. この仕事は大変な労力を必要とする。 Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes. 経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。 We negotiated with the president about our working hours. 我々は就労時間について社長と交渉した。 She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem. 彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。 You're always anticipating trouble. 君はいつも取り越し苦労をしている。 The workers have no incentive to work harder. 労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。 Hobbies take your mind off the worries of everyday life. 趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。 He worked day and night and overworked himself. 彼は日夜働いて過労になった。 The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people. 政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。 Suddenly, 100 workers were laid off. 突然百人もの労働者が解雇された。 What with overwork and lack of sleep, she has lost her health. 過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。 In labor negotiation union leaders play an important role. 労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。 I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all. 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 This is where we differ very much from Japanese workers. これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。 The workers were laid off for three weeks. 労働者は3週間一時解雇された。 My mother is not accustomed to hard work. 私の母は重労働には慣れていない。 Most companies have their own labor unions. 大抵の会社には労働組合がある。 Finding an apartment can be difficult. へ家捜しは苦労することがある。 I had difficulty in making him understand the message in English. 彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。 She could not cope with anxiety. 彼女は心労に打ち勝てなかった。 How can we make it up to you for all that you have suffered because of us? 私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。 The workers took pride in their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 The workers demanded that they talk with the owner. 労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。 I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours. 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 Cares and worries were pervasive in her mind. 苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。 Japan will need more labor to cope with its declining birthrate. 日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。 He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would. 彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。 His health has broken down because of overwork. 過労のため彼は健康を害してしまった。