Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He died from overwork. 彼は過労のせいで死んだ。 They had trouble finding the place. 彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。 I still have difficulty in making myself understood in English. 私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。 I often feel extremely exhausted. よく激しい疲労感に襲われます。 My mother is not accustomed to hard work. 私の母は重労働には慣れていない。 Mechanical power took the place of manual labor. 機械力が肉体労働にとって代わった。 I had a hard time making both ends meet. 私は収支を合わすのに苦労しました。 He has managed to secure several accounts. 彼は苦労して顧客を獲得した。 May Day is also a festival day for the workers in the world. メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。 The union bosses are fighting the freeze on wage hikes. 労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。 It was very hard for me to find your apartment. 君のマンションを探すのには苦労したよ。 Mother is having trouble making ends meet. 母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。 He had difficulty in finding his way to the hotel. 彼はホテルにたどり着くのに苦労した。 The judge was exhausted from the nervous strain. 判事は神経性の過労でくたくただった。 The disagreement between the union and management could lead to a strike. 労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。 Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for. 典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。 We found it very hard going back to our base camp in the blizzard. 我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。 They worked out the system with much thought and labor. 彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。 His overwork brought on an illness. 彼は過労で病気になった。 I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all. 私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。 Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP. 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 Care has made her look ten years older. 気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。 All the workers who are lazy must be fired. 怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。 That was the source of his troubles. それが彼の苦労の種だった。 Old people have difficulty understanding modern technology. 高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。 The function of the machine is to save work. その機械の働きは労働を節約すること。 Workers put up with silly rules for a long time. 労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。 Some children learn languages easily and others with difficulty. 言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。 Her hair grayed with suffering. 彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。 Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act. 「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。 The laborers formed a human barricade. 労働者たちは人垣を作った。 The workers have no incentive to work harder. 労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。 I always have a tired feeling. 常に疲労感があります。 I had difficulty in solving this problem. この問題を解くのに苦労した。 This machine saves us a lot of labor. この機械は私たちに多くの労力を省いてくれる。 It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing. 私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。 The boy took great pains to solve the quiz. 少年はクイズを解くのにかなり苦労した。 The workers united to demand higher wages. 労働者たちは賃金アップを要求して団結した。 He took pains educating his children. 彼は子供達の教育に苦労した。 This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today. 新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。 Overwork caused her to be absent from work for a week. 彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。 The workers demanded more money and holidays. 労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。 Industrial disputes are still a problem. 労使紛争はいまだに困った問題だ。 I had difficulty getting a ticket for the concert. コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。 Management tried to appease labor by offering them a bonus. 経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。 Labor is not merely a necessity but a pleasure. 労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。 Jim was afraid of physical labor. ジムは肉体労働がいやになった。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees. ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 You have to endure a lot of hardships in life. 人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。 We negotiated with the president about our working hours. 我々は就労時間について社長と交渉した。 The workers were laid off for three weeks. 労働者は3週間一時解雇された。 He had a hard time making himself understood at the meeting. 彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。 Fatigue is undermining his health. 疲労が彼の健康をむしばんでいる。 The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor. そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。 The company has growing pains now. 会社は今、苦労しながら成長している。 When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work. 土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work. 激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。 I'm not fit for physical labor. 私は肉体労働には向いていない。 He is tired from overwork. 彼は過労である。 The workers in the factory were forced to work hard to improve the products. その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。 The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm. しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。 Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society. 労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。 It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood. 自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。 All my pains were in vain. せっかくの苦労が水の泡になった。 She seems to have had a very hard time. 彼女はずいぶん苦労したらしい。 The company employs 500 workers. その会社は500人の労働者を雇っている。 Wages vary in relation to the age of the worker. 給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。 The workers were proud of their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 I cannot but feel anxious about the health of these women workers. 私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。 Toil and worry caused his health to break down. 苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。 I had a hard time getting to the airport. 空港に行くのに苦労した。 I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license. 君は運転免許を取るのに苦労すると思う。 She quit her job because of the low pay and long hours. 彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。 The workman, as a rule, works eight hours a day. 労働者は一般に1日に8時間働く。 Toil and worry caused his health to break down. 苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。 When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven. 初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。 I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours. 田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。 Avoid heavy labor It will be better in two weeks. 重労働を避けましょう。2週間で治ります。 No pain, no gain. 労なくして益なし。 With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief. 死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。 Your headache comes from overwork. あなたの頭痛は過労のせいだ。 They are demanding shorter working hours. 彼らは労働時間の短縮を要求している。 Cares and worries were pervasive in her mind. 苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。 I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too. 山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。 Many American students work their way through the university. アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。 For a day, I had been overworking myself. そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。 They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs. お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。 He took pains to write this song. 彼は苦労してこの歌を書いた。 The machine will save you much time and labor. その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。 You'll have some difficulty in carrying out the plan. 君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。 It stands to reason that workers are paid. 労働者が給料をもらうのは当然だ。 My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 She took pains to help the child overcome his grief. 彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。 We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown. 外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。 They rarely spoke of the labour problem at their workplace. 彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。 As a result, more women are receiving equal work. その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。 The workers came to ask about their pay raises. 労働者達は昇給について質問に来た。 Hard work has made Japan what it is today. 勤労によって日本は今日の日本になった。 Finding an apartment can be difficult. へ家捜しは苦労することがある。 I had a hard time finding his house. 彼の家を見つけるのに苦労した。