UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
He took pains educating his children.彼は子供達の教育に苦労した。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
Factory jobs are drying up in the local economy.この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
You'll have a hard time.苦労するよ。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
Do you have problems understanding what women and children say to you?女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
Did you have any difficulty in finding my house?私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。
I had a hard time getting to the airport.空港に行くのに苦労した。
All my troubles came to nothing.苦労したのに全て水の泡だった。
The management has agreed to have talks with the workers.経営者は労働者と話し合うことに同意した。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
His patience was worn out by all these troubles and anxieties.あれやこれや苦労や心配して、彼の忍耐力は尽きてしまった。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
In this way they are too tired to be frightening.このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
He had a hard time to disengage himself from the gang.彼はその仲間から自由になるのに苦労した。
No gain without pains.苦労なくしてもうけなし。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
No pain, no gain.労なくして益なし。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
Finding an apartment can be difficult.部屋探しは苦労する事がある。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
Fatigue follows a flight to Europe.飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
The clerk died from overwork.その事務員は過労がもとで死んだ。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
Suddenly, 100 workers were laid off.突然百人もの労働者が解雇された。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License