UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
It was difficult to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
I got lost and had a hard time finding my way back to the hotel.私は道に迷ってホテルにたどり着くのに苦労した。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
He has been exhausted from overwork.彼は過労で伸びている。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬を何も貰わなかった。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
Mechanical power took the place of manual labor.機械力が肉体労働にとって代わった。
She took the trouble to find a home for them.彼女は彼らのために労をいとわず家を見つけてやった。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
His troubles led him to drink.彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
This kind of music is something that older people have difficulty understanding.この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
Her hair grayed with suffering.彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。
No gain without pains.苦労なくしてもうけなし。
What with fatigue and hunger, he was faint.疲労やら飢えやらで彼は目眩を感じた。
Millions of workers lost their jobs.何百万人という労働者が職を失った。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
The new company rule was unfair to older workers.新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
The boy took great pains to solve the quiz.少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
They labored like slaves.彼らは奴隷のように労働した。
Black people were compelled to work in cotton fields.黒人は綿畑での労働を強制された。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
No gains without pains.苦労なしのもうけはない。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
His work was supervising the labourers on the site.彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
The workers were proud of their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
Workers made loud demands for higher wages.労働者達は声高に賃上げを要求した。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
He spared no pains to help me.彼は労をいとわず私を助けてくれた。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
He is framed for hard work.彼は重労働に向いている。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
He is tired from overwork.彼は過労である。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
We found it very hard going back to our base camp in the blizzard.我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
I had a hard time making both ends meet.家計のやりくりに苦労した。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
Avoid heavy labor It will be better in two weeks.重労働を避けましょう。2週間で治ります。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
This job involves lots of hard work.この仕事は大変な労力を必要とする。
The company has growing pains now.会社は今、苦労しながら成長している。
Because of hunger and fatigue, the dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License