It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.
やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
As a result of always being hungry and fatigued, that dog finally died.
空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
For a day, I had been overworking myself.
そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.
経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
Fatigue follows a flight to Europe.
飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
I had a little difficulty in getting a taxi.
タクシーを拾うのに少々苦労した。
I have difficulty in Japanese.
私は日本語で苦労している。
He has employed ten workers.
彼は10人の労働者を雇った。
Finding an apartment can be difficult.
部屋探しは苦労する事がある。
The function of the machine is to save work.
その機械の働きは労働を節約すること。
He wasn't given any reward for his service.
彼は労働の報酬を何も貰わなかった。
The workers united to demand higher wages.
労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.
コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
No gain without pains.
苦労なくしてもうけなし。
I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license.
君は運転免許を取るのに苦労すると思う。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.
彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
She took pains to educate her children.
彼女は子供を教育するのに苦労した。
Care has made her look ten years older.
気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.
私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.
平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.
私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
Do you have problems understanding what women and children say to you?
女性や子どもがあなたに言うことを理解するのに苦労したりしますか。
Avoid heavy labor It will be better in two weeks.
重労働を避けましょう。2週間で治ります。
He was pale with fatigue after his sleepless night.
夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.
労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。
He had difficulty in finding his way to the hotel.
彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
I don't have a prejudice against foreign workers.
外国人労働者に偏見は持っていない。
Some children learn languages easily and others with difficulty.
言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He represented the labor union on the committee.
彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
Your father went through all that trouble for your sake.
君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
All the workers who are lazy must be fired.
怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
The workers asked for an increase in pay.
労働者達は賃上げを要求した。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.
労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.
長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
Some companies guarantee their workers a job for life.
会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
They labored like slaves.
彼らは奴隷のように労働した。
Toil and worry caused his health to break down.
労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
She took pains in educating the children.
彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
Finding an apartment can be difficult.
へ家捜しは苦労することがある。
The boy took great pains to solve the quiz.
少年はクイズを解くのにかなり苦労した。
I always have difficulty in making myself understood.
私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
The workers demanded that they talk with the owner.
労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
The clerk died from overwork.
その事務員は過労がもとで死んだ。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.
経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
It was difficult to persuade him to cancel the trip.
彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Millions of workers lost their jobs.
何百万人という労働者が職を失った。
They worked out the system with much thought and labor.
彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。
The workers took pride in their work.
労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
She seems to have had a very hard time.
彼女はずいぶん苦労したらしい。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.
私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
He is accustomed to hard work.
彼は重労働に慣れている。
In England, Labor Day is in May.
英国では労働祭は五月にある。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.
妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.
彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.
その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
The workers demanded more money and holidays.
労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
The workman, as a rule, works eight hours a day.
労働者は一般に1日に8時間働く。
They had trouble finding the place.
彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
That branch is affiliated to the miners' union.
あの支部は炭鉱労働組合に属している。
That was the source of his troubles.
それが彼の苦労の種だった。
At first he had difficulty telling one student from another.
最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.
労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.
可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
No cross, no crown.
苦労なしに栄光はない。
He had a hard time making himself understood at the meeting.
彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.
そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.
夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?
これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.