UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
He went through a lot when he was younger.彼は若い頃、結構苦労した。
Many factory workers consider themselves just an average Joe.工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
Transportation workers staged a walkout to protest pay cuts.交通機関の労働者は賃金カットに抗議して、ストに突入しました。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
All my pains went for nothing.せっかくの苦労もあだになった。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
No pain, no gain.労なくして益なし。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
Black people were compelled to work in cotton fields.黒人は綿畑での労働を強制された。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
All my troubles came to nothing.苦労したのに全て水の泡だった。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
He was pale with fatigue after his sleepless night.夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Today pilot fatigue seems more likely.今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
All the workers who are lazy must be fired.怠慢な労働者は全員解雇しなければならない。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
They devised a scheme to make money with little effort.彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
Your headache comes from overwork.あなたの頭痛は過労のせいだ。
I am never free from worries about my child.子供のことでは苦労が絶えない。
Overwork caused her to be absent from work for a week.彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
No gain without pains.苦労なくしてもうけなし。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
He had difficulty in finding his way to the hotel.彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven.初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
The workers in the factory were forced to work hard to improve the products.その工場の労働者は製品を向上させるために熱心に働かされた。
Your father went through all that trouble for your sake.君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
I was a constant torment to my parents.私は両親の耐えない苦労の種だった。
The new company rule was unfair to older workers.新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
The function of the machine is to save work.その機械の働きは労働を節約すること。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
All the trainees share the burden of toil.全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
Care has made her look ten years older.気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last.過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
No pain, no gain.苦労無しには儲けも無い。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
I don't have a prejudice against foreign workers.外国人労働者に偏見は持っていない。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
My mother is not accustomed to hard work.私の母は重労働には慣れていない。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
Finding an apartment can be difficult.部屋探しは苦労する事がある。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
Most workers belong to unions.労働者の大半は組合に属している。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
I had a hard time making both ends meet.家計のやりくりに苦労した。
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
We found it very hard going back to our base camp in the blizzard.我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
In this way they are too tired to be frightening.このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Tom often has trouble remembering things.トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
Avoid heavy labor It will be better in two weeks.重労働を避けましょう。2週間で治ります。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License