A strike is a mass refusal to work by a body of employees.
ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
I had difficulty in having it repaired.
それを修理してもらうのに苦労した。
Fatigue follows a flight to Europe.
飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.
彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
It was hard to persuade him to cancel the trip.
彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
The workers pushed for a raise in salary.
労働者たちは賃上げを求めていた。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?
私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.
現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
The workers union called off their 24-hour strike today.
労働組合は24時間ストを本日中止した。
He wasn't given any reward for his service.
彼は労働の給料を何ももらわなかった。
They are demanding shorter working hours.
彼らは労働時間の短縮を要求している。
Many workers were laid off at that plant.
その工場では多くの労働者が解雇された。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.
私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
Work is a very important part of life in the United States.
労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
My mother is not accustomed to hard work.
私の母は重労働には慣れていない。
He is accustomed to hard work.
彼は重労働に慣れている。
The workers took pride in their work.
労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
I still have difficulty in making myself understood in English.
私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.
過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
She took the trouble to meet her friend at the airport.
彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
Many great men went through hardship during their youth.
偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
Jim was afraid of physical labor.
ジムは肉体労働がいやになった。
The talk between labor and management yielded no definite results.
労使間の話し合いはうやむやに終わった。
In labor negotiation union leaders play an important role.
労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
Most workers get an automatic pay raise every year.
たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.
They devised a scheme to make money with little effort.
彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.
所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
The disagreement between the union and management could lead to a strike.
労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。
What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last.
過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。
The function of the machine is to save work.
その機械の働きは労働を節約すること。
They had trouble finding the place.
彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.
苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
Every one wants to live free from care.
だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
The workers have no incentive to work harder.
労働者たちにはもっと働こうとする刺激がなにもない。
I have seen various difficulties.
私はいろいろ苦労してきた。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.
生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.
土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
No workers can be dismissed without previous notice.
労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
Fatigue follows a flight to Europe.
ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
The hard work began to tell on him.
重労働は彼の身にこたえはじめた。
He took pains educating his children.
彼は子供達の教育に苦労した。
The enterprises carried the five-day workweek.
その企業は週5日労働制を実施した。
They will organize a labor union.
彼らは労働組合を組織するだろう。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.
栗の皮をむく作業に一苦労した。
Today pilot fatigue seems more likely.
今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
The employer made a new offer to the workers.
雇い主は労働者に新しい提案をした。
The party fought their way up.
一行は苦労して登っていった。
He had difficulty in finding his way to the hotel.
彼はホテルにたどり着くのに苦労した。
You have to endure a lot of hardships in life.
人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?
一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.
労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.
私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.
彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
We climbed up the mountain, but with difficulty.
我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.