UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
The Labor Party's vote increased at last year's election.去年の選挙で労働党の票数が増えた。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
This machine saves us a lot of labor.この機械は多くの労力を省いてくれる。
The function of the machine is to save work.その機械の働きは労働を節約すること。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
Millions of workers lost their jobs.何百万人という労働者が職を失った。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
I had difficulty in making him understand the message in English.彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
The labor union called a strike.労働組合はストを宣言した。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
I always have difficulty in making myself understood.私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
That was the source of his troubles.それが彼の苦労の種だった。
The factory has dismissed some three hundred workers.その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
With hunger and fatigue, the dog died at last.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
He spared no pains to help me.彼は労をいとわず私を助けてくれた。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
There is a labor shortage of computer programmers.コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。
Workers of all lands, unite!万国の労働者よ、団結せよ!
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
No pain, no gain.労なくして益なし。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
My father fell ill because he worked too hard.彼は過労で倒れた。
Suffering is the price of all good things in the world.世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。
I had difficulty getting a ticket for the concert.コンサートのとチケットを手に入れるのに苦労した。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
She quit her job because of the low pay and long hours.彼女は、低賃金と長時間労働が理由で、仕事をやめた。
Workers put up with silly rules for a long time.労働者たちは長い間ばかな規則に我慢した。
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
The clerk died from overwork.その事務員は過労がもとで死んだ。
The party fought their way up.一行は苦労して登っていった。
Do you intend to throw away in one instant what our family has painstakingly built up?一族が苦労して積み上げてきたものを、お前は一瞬で反故にするつもりか。
The judge was exhausted from the nervous strain.判事は神経性の過労でくたくただった。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。
I had a hard time making both ends meet.家計のやりくりに苦労した。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
You'll have a hard time.苦労するよ。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
I always have a tired feeling.常に疲労感があります。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
Care aged him quickly.気苦労で彼は急にふけた。
The workers demanded more money and holidays.労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License