I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.
私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
These workmen are constructing a road.
この労働者達は道路を建設している。
At first he had difficulty telling one student from another.
最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.
過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
The hard work began to tell on him.
重労働は彼の身にこたえはじめた。
He had a hard time making himself understood at the meeting.
彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.
経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.
社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
No gain without pains.
苦労なくしてもうけなし。
Did you have any difficulty in finding my house?
私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
Factory jobs are drying up in the local economy.
この地域では、工場労働者がどんどんいなくなっていますね。
Finding an apartment can be difficult.
部屋探しは苦労する事がある。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.
私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.
新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.
私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
They laid off many workers at that point.
彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
The laborers formed a human barricade.
労働者たちは人垣を作った。
This job involves lots of hard work.
この仕事は大変な労力を必要とする。
The workers demanded more money and holidays.
労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。
When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.
土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
We had much difficulty in finding the bus stop.
バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
It was very hard for me to find your flat.
君のマンションを探すのには苦労したよ。
He lived a life full of worries.
彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
The company employs 500 workers.
その会社は500人の労働者を雇っている。
The miners went on strike for a wage increase.
鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
John employs 200 workers.
ジョンは200人の労働者を雇っている。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.
パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
She seems to have had a very hard time.
彼女はずいぶん苦労したらしい。
It goes without saying, but the search ended in vain.
言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
I take great pains in educating my daughter.
私は娘を教育するのに非常に苦労している。
The labor union is negotiating with the owners.
労働組合は経営陣と交渉している。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.
11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
The clerk died from overwork.
その事務員は過労がもとで死んだ。
The workers do not have a fatherland.
労働者は祖国をもたない。
The workers demanded that they talk with the owner.
労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.
過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
The employer made a new offer to the workers.
雇い主は労働者に新しい提案をした。
The stated price does not include labor charges.
設定料金に労務費用は含みません。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?
私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.
日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
No cross, no crown.
苦労なしに栄光はない。
The workers united to demand higher wages.
労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
Your headache comes from overwork.
あなたの頭痛は過労のせいだ。
No workers can be dismissed without previous notice.
労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
There is a labor shortage of computer programmers.
コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。
You have to endure a lot of hardships in life.
人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
She took great pains to raise her children.
彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
The workers asked for an increase in pay.
労働者達は賃上げを要求した。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.
労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
Respect is due to the proletariat.
労働者階級には敬意を払うべきである。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.
彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
The factory has dismissed some three hundred workers.
その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
Workers of all lands, unite!
万国の労働者よ、団結せよ!
Manual labor is necessary in this company.
この会社では肉体労働が必要です。
The disagreement between the union and management could lead to a strike.
労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。
Almost all the workers objected to working at night.
ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
The workers were laid off for three weeks.
労働者は3週間一時解雇された。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."
It's important to unite as many workers as possible.
できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
Many American students work their way through the university.
アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.