UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was pale with fatigue after his sleepless night.夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
I was a constant torment to my parents.私は両親の耐えない苦労の種だった。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
I have difficulty in Japanese.私は日本語で苦労している。
You'll find some difficulty carrying out the plan.あなたはその案を実行するのに少々苦労するでしょう。
They will organize a labor union.彼らは労働組合を組織するだろう。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
John employs 200 workers.ジョンは200人の労働者を雇っている。
His work was supervising the labourers on the site.彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
The disagreement between the union and management could lead to a strike.労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
No pain, no gain.労なくして益なし。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
The bridge saved them a lot of time and trouble.その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
Today pilot fatigue seems more likely.今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
She was worn out from overwork.彼女は過労でくたくたになっていた。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
He is accustomed to hard work.彼は重労働に慣れている。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
Michael had a hard time making ends meet.マイケルは収支を合わせるのに苦労した。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
May Day is also a festival day for the workers in the world.メーデーは世界の労働者のお祭りの日でもあります。
Most workers get an automatic pay raise every year.たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
The government will have much trouble balancing the needs of its younger population with the requirements of the old people.政府は、若年層の要求と、老人の要求との釣り合いをとるのに大いに苦労することになるだろう。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
I had difficulty in solving this problem.この問題を解くのに苦労した。
Fatigue follows a flight to Europe.飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
I cannot but feel anxious about the health of these women workers.私はこの女性労働者達の健康について心配しないわけには行けない。
Old people have difficulty understanding modern technology.高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
We had much difficulty in finding the bus stop.バスの停留所を見つけるのに大いに苦労した。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
He accumulated his fortune by hard work.彼は苦労して働いて財産をためた。
I still have difficulty in making myself understood in English.私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
You'll have a hard time.苦労するよ。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
The laborers formed a human barricade.労働者たちは人垣を作った。
I could clearly see that the hard work had begun to tell on his health.その激しい労働が彼の体にこたえ始めているのが、私にははっきりわかった。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
There has been an explosive increase in the demand for labor.労働需要の爆発的増加がみられてきた。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
The workers were proud of their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。
Millions of workers lost their jobs.何百万人という労働者が職を失った。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
The company employs 500 workers.その会社は500人の労働者を雇っている。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License