Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The average skilled workers now earn over $10,000 a year. 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 The stated price does not include labor charges. 設定料金に労務費用は含みません。 The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page. 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 I had a little difficulty in getting a taxi. タクシーを拾うのに少々苦労した。 Avoid heavy labor It will be better in two weeks. 重労働を避けましょう。2週間で治ります。 Millions of workers lost their jobs. 何百万人という労働者が職を失った。 Are you in favor of the workers getting more money? 君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。 All my pains were in vain. せっかくの苦労が水の泡になった。 Your headache comes from overwork. あなたの頭痛は過労のせいだ。 They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs. お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。 I have seen various difficulties. 私はいろいろ苦労してきた。 This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today. 新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。 Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work. 激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。 Overwork caused her to be absent from work for a week. 彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。 Laborers required raising of a salary of the manager. 労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。 I had trouble getting a taxi. タクシーを拾うのに苦労した。 This modern machine dispenses with much hard labor. この新型機械を使えば多くの労力が省ける。 "I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker. 「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。 Her eyes have sunk through overwork. 過労で彼女の目はくぼんでしまった。 At first he had difficulty telling one student from another. 最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。 The workers like to gather in a pub where they can let their hair down. 労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。 Fatigue follows a flight to Europe. ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。 When the early Protestant immigrants came to this country, they brought the idea that work was the way to God and heaven. 初期の新教徒の移民たちがこの国にやってきたとき、彼らは労働は神と天国に通じる道だという考えを持ってきた。 It was difficult to persuade him to cancel the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 I'm not fit for physical labor. 私は肉体労働には向いていない。 Our competitive position is weakened by the rising labor cost. 労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。 Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act. 「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。 The workers pushed for a raise in salary. 労働者たちは賃上げを求めていた。 Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP. 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 The automobile company laid off 300 workers. その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。 These workmen are constructing a road. この労働者達は道路を建設している。 I had a hard time trying to talk him out of taking the trip. 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees. ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 How can we make it up to you for all that you have suffered because of us? 私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。 He has employed ten workers. 彼は10人の労働者を雇った。 Many workers were laid off at that plant. その工場では多くの労働者が解雇された。 It stands to reason that workers are paid. 労働者が給料をもらうのは当然だ。 She did a lot of voluntary work for the Red Cross. 彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。 I take great pains in educating my daughter. 私は娘を教育するのに非常に苦労している。 The disagreement between the union and management could lead to a strike. 労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。 Workers at the company went on a strike. その会社の労働者はストを決行した。 The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm. しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。 Old people have difficulty understanding new technology of the time. 歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。 Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination. 低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。 I had a hard time getting to the airport. 空港に行くのに苦労した。 Japan will need more labor to cope with its declining birthrate. 日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。 This kind of music is something that older people have difficulty understanding. この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。 When it comes to my child, the trouble never ends. 子供のことでは苦労が絶えない。 This machine saves us a lot of labor. この機械は多くの労力を省いてくれる。 Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 His overwork brought on an illness. 彼は過労で病気になった。 He had difficulty in finding his way to the hotel. 彼はホテルにたどり着くのに苦労した。 I had a lot of difficulty getting in touch with her. 私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。 The workers demanded more money and holidays. 労働者はさらに多くのお金と休日を要求した。 This machine saves us a lot of labor. この機械は私たちに多くの労力を省いてくれる。 The workers took pride in their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 The hard work began to tell on him. 重労働は彼の身にこたえはじめた。 Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 All my pains went for nothing. せっかくの苦労もあだになった。 The factory has dismissed some three hundred workers. その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。 He is tired from overwork. 彼は過労である。 The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area. 外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。 I always have trouble remembering names. 私はいつも名前を思い出すのに苦労する。 The bridge saved them a lot of time and trouble. その橋のおかげで彼らは時間と労力が大いに省けた。 Industrial disputes are still a problem. 労使紛争はいまだに困った問題だ。 He got sick from overwork. 彼は過労が原因で病気になった。 He is tired from overwork. 彼は過労のために疲れている。 Tom's father died from overwork five years ago. トムの父親は5年前に過労死した。 What with overwork and lack of sleep, she has lost her health. 過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。 Most workers get an automatic pay raise every year. たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。 The management has agreed to have talks with the workers. 経営者は労働者と話し合うことに同意した。 Many great men went through hardship during their youth. 偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。 I had a hard time finding his house. 彼の家を見つけるのに苦労した。 The machine will save you much time and labor. その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。 The workman, as a rule, works eight hours a day. 労働者は、概して1日に8時間働く。 In this way they are too tired to be frightening. このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。 Many factory workers consider themselves just an average Joe. 工場労働者の多くは自分のことを平凡な人間だと思っている。 Tom often has trouble remembering things. トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。 He helped to ameliorate the living conditions of working men. 彼は労働者の生活を改善するのに助力した。 Hard labor was beginning to tell on his health. 厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。 Hard work has made Japan what it is today. 勤労によって日本は今日の日本になった。 It's important to unite as many workers as possible. できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。 They had trouble finding the place. 彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。 Fatigue is undermining his health. 疲労が彼の健康をむしばんでいる。 I am never free from worries about my child. 子供のことでは苦労が絶えない。 They will organize a labor union. 彼らは労働組合を組織するだろう。 The company employs 500 workers. その会社は500人の労働者を雇っている。 In England, Labor Day is in May. 英国では労働祭は五月にある。 He's suffering from the effects of overwork. 彼は過労の結果病気になっている。 Care has made her look ten years older. 気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。 Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!! 諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!! There has been an explosive increase in the demand for labor. 労働需要の爆発的増加がみられてきた。 It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing. 私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。 Workers of the world, unite! 万国の労働者よ。団結せよ! I imagine that you went through a lot of difficulties. 大変苦労なさったと思います。 No gain without pains. 苦労なくしてもうけなし。 Tom's father died from karoshi five years ago. トムの父親は5年前に過労死した。 Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes. 経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。 My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 The laborers formed a human barricade. 労働者たちは人垣を作った。