UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Did you have any difficulty in finding my house?私の家を見つけるのに苦労なさいましたか。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
My father fell ill because he worked too hard.彼は過労で倒れた。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
It was very hard for me to find your flat.君のマンションを探すのには苦労したよ。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
The workers took pride in their work.労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
He lived a life full of worries.彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
He worked day and night and overworked himself.彼は日夜働いて過労になった。
I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license.君は運転免許を取るのに苦労すると思う。
I still have difficulty in making myself understood in English.私はまだ英語を通じさせるのに苦労します。
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
Your father went through all that trouble for your sake.君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
Mechanical power took the place of manual labor.機械力が肉体労働にとって代わった。
All my pains were in vain.せっかくの苦労が水の泡になった。
She took pains to help the child overcome his grief.彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
Michael had a hard time making ends meet.マイケルは収支を合わせるのに苦労した。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
They guaranteed regular employment to their workers.彼らは労働者に常時雇用を保証した。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
If you're not prepared to take the trouble to learn how to train a dog, don't get one.苦労しても犬の訓練方法を身につけたいという気持ちがなければ、犬を飼ってはいけない。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
Fatigue follows a flight to Europe.ヨーロッパに、行った後は疲労が残る。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労や栄養不足で彼は重病になった。
Her hair grayed with suffering.彼女は苦労と心配のあまり髪が白くなった。
If the sky falls we shall catch larks.取り越し苦労はするな。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
Workers of the world, unite!万国の労働者よ。団結せよ!
It goes without saying, but the search ended in vain.言うまでもないことだが捜索は徒労に終わった。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
I often feel extremely exhausted.よく激しい疲労感に襲われます。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
They labored over the budget for the fiscal year 1997.彼らは苦労して1997会計年度の予算を作成した。
Most workers get an automatic pay raise every year.たいていの労働者は毎年自動的に昇給する。
He was pale with fatigue after his sleepless night.夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
I have nothing to offer but blood, toil, tears and sweat.私が提供できるのは血と労苦と涙と汗のみであります。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
It was difficult to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.若いときの苦労は買ってでもせよ。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
Cares and worries were pervasive in her mind.苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
The workers asked for an increase in pay.労働者達は賃上げを要求した。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
The workers were naked to the waist.労働者たちは腰まで裸だった。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
The workers came to ask about their pay raises.労働者達は昇給について質問に来た。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
Toil and worry caused his health to break down.苦労と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
The employer made a new offer to the workers.雇い主は労働者に新しい提案をした。
We found it very hard going back to our base camp in the blizzard.我々は吹雪の中をベースキャンプに戻るのに苦労した。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
She was worn out from overwork.彼女は過労でくたくたになっていた。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
Fatigue follows a flight to Europe.飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.乞食は空腹と疲労でめまいがした。
I had a hard time making both ends meet.私は収支を合わすのに苦労しました。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
Most workers belong to unions.労働者の大半は組合に属している。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
It was very hard for me to find your apartment.君のマンションを探すのには苦労したよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License