The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '労'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.
私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
You'll have a hard time.
苦労するよ。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.
彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
He is really dull to hardship.
彼は本当に苦労を感じない。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.
典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
The workers union called off their 24-hour strike today.
労働組合は24時間ストを本日中止した。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.
現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.
イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
This kind of music is something that older people have difficulty understanding.
この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。
They devised a scheme to make money with little effort.
彼らはほとんど苦労しないで金を稼ぐ計画を考えた。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.
It was difficult to persuade him to cancel the trip.
彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Tom often has trouble remembering things.
トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。
The workers were laid off for three weeks.
労働者は3週間一時解雇された。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.
彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.
経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
Almost all the workers objected to working at night.
ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
There has been an explosive increase in the demand for labor.
労働需要の爆発的増加がみられてきた。
He has employed ten workers.
彼は10人の労働者を雇った。
I take great pains in educating my daughter.
私は娘を教育するのに非常に苦労している。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.
労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。
I had difficulty getting a ticket for the concert.
コンサートのチケットを手に入れるのに苦労した。
It was very hard for me to find your apartment.
君のマンションを探すのには苦労したよ。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.
ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.
労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
Old people have difficulty understanding modern technology.
高齢者は新しい技術に付いていくのに苦労している。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.
そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
The workman died from the explosion.
その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
Not only career-minded women have desire to work.
しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
Workers of the world, unite!
万国の労働者よ。団結せよ!
The judge was exhausted from the nervous strain.
判事は神経性の過労でくたくただった。
Many American students work their way through the university.
アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
The workers' demands centered around overtime pay.
労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
His work was supervising the labourers on the site.
彼の仕事は現場の労働者を監督することだった。
Overwork caused her to be absent from work for a week.
彼女は激しい疲労のために仕事をやめ一週間休んだ。
Fatigue follows a flight to Europe.
飛行機でヨーロッパに行った後は、疲労が残る。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.
株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。
The factory has dismissed some three hundred workers.
その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
The Labor Party's vote increased at last year's election.
去年の選挙で労働党の票数が増えた。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.
彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
Some children learn languages easily and others with difficulty.
言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
These workmen are constructing a road.
この労働者達は道路を建設している。
No gain without pains.
苦労なくしてもうけなし。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.
私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
Toil and worry caused his health to break down.
苦労と気苦労で彼の健康はそこなわれた。
The workers were naked to the waist.
労働者たちは腰まで裸だった。
His troubles led him to drink.
彼は気苦労があって酒を飲んでしまった。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.
平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.
夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.
労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。
This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.
新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。
It's difficult to peel chestnuts.
栗の皮をむく作業に一苦労した。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.
田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
Ladies and Gentlemen, thanks to your untiring efforts our hideout is finally complete!!
諸君らのたゆまぬ努力と労働によって、ついに我らがアジトが完成した!!
He took pains educating his children.
彼は子供達の教育に苦労した。
We negotiated with the president about our working hours.
我々は就労時間について社長と交渉した。
I went through a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.
私はスペイン語がまったく理解できなかったのでメキシコで大変な苦労を経験した。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.
私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
They worked out the system with much thought and labor.
彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。
Bringing up a baby is hard work.
赤ちゃんを育てるのは重労働です。
The laborers are murmuring against their working conditions.
労働者は労働条件に不平をこぼしている。
She took pains to help the child overcome his grief.
彼女はその子供の心痛をいやすのに苦労した。
The company has growing pains now.
会社は今、苦労しながら成長している。
Many of the workers died of hunger.
労働者の多くは飢えで死んだ。
Heavy work in youth is quiet rest in old age.
若いときの苦労は買ってでもせよ。
I can't do the hard day's work I used to.
むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.
所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
As a result of always being hungry and fatigued, that dog finally died.
空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.
経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
This machine saves us a lot of labor.
この機械は多くの労力を省いてくれる。
If the sky falls we shall catch larks.
取り越し苦労はするな。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.
私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
The strain has begun to tell on his health.
過労が彼の健康にこたえ始めた。
He lived a life full of worries.
彼は苦労でいっぱいの一生を送った。
Care has made her look ten years older.
気苦労で彼女は10歳もふけこんだ。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.