UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When it continues raining cats and dogs for a long while, laundrymen have a hard time doing their work.土砂降りが長く続くと、洗濯屋さんは、仕事がはかどらず苦労する。
No pain, no gain.苦労無しには儲けも無い。
He had gone there to help garbage workers strike peacefully for better pay and working conditions.彼は、清掃の仕事に従事する人たちが平和的に賃金と労働条件の改善を要求するストライキをするのを支援するためにそこに行っていた。
She's a widow and a pensioner, and faces many hardships.年金をもらって生活している。いろいろ苦労もあったのだろう。
You should work hard while you are young.若いうちは苦労すべきだ。
The rich have trouble as well as the poor.金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
The strain has begun to tell on his health.過労が彼の健康にこたえ始めた。
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
I had great difficulty in finding my ticket at the station.私は駅で切符を探すのに大変苦労した。
The workers do not have a fatherland.労働者は祖国をもたない。
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
Respect is due to the proletariat.労働者階級には敬意を払うべきである。
Many of the workers died of hunger.労働者の多くは飢えで死んだ。
I had a hard time finding his house.彼の家を見つけるのに苦労した。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
The workers union called off their 24-hour strike today.労働組合は24時間ストを本日中止した。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
I've had a lot on my mind recently and have had trouble falling asleep at night.最近気がかりなことがたくさんあって、夜寝付くのに苦労している。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
No workers can be dismissed without previous notice.労働者は事前通知なしに解雇されることはない。
She did a lot of voluntary work for the Red Cross.彼女は赤十字のために自発的な労働をたくさんした。
Her eyes have sunk through overwork.過労で彼女の目はくぼんでしまった。
The talk between labor and management yielded no definite results.労使間の話し合いはうやむやに終わった。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
He had a hard time making himself understood at the meeting.彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
Tom's father died from karoshi five years ago.トムの父親は5年前に過労死した。
Toil and worry caused his health to break down.労苦と心配で彼の健康はそこなわれることになった。
Hobbies take your mind off the worries of everyday life.趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
It was difficult to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
It's a job worth doing, but if I think about the working hours and the risk ... I could be onto a real losing proposition here.やりがいはあるけれどもリスクと労働時間を考えると・・・、ものすごく損な商売なのかもしれませんね。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
The stated price does not include labor charges.設定料金に労務費用は含みません。
The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm.しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Many workers were laid off at that plant.その工場では多くの労働者が解雇された。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
The machine will save you much time and labor.その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。
Many workers were trapped in the coal mine.炭鉱の内部に多くの労働者が閉じ込められた。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
It's important to unite as many workers as possible.できるだけ多くの労働者を団結させることが大切だ。
Mechanical power took the place of manual labor.機械力が肉体労働にとって代わった。
The judge was exhausted from the nervous strain.判事は神経性の過労でくたくただった。
I'm patching things up for your mistake so it's only natural that I get a reward appropriate to my labours.田中さんのミスを僕がフォローするんだから、労働に見合った報酬を受け取るのは当然だ。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
Labor is not merely a necessity but a pleasure.労働はただ単に必要なものであるばかりか、楽しみでもある。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
He got sick from overwork.彼は過労が原因で病気になった。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
I was getting close to the summit, but there was a boulder in my way, and I was almost done in trying to get over it. Sometimes there were loose rocks all over the place, too.山の頂上に近づいたら大きな岩がゴロゴロあって、そこを乗り越えるのに一苦労だったよ。時々グラグラしている岩もあったしね。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
I had some trouble in finding his house.彼の家を見つけるのに少し苦労した。
I imagine that you went through a lot of difficulties.大変苦労なさったと思います。
The disagreement between the union and management could lead to a strike.労働側と経営側の意見不一致はストライキに行きつくかもしれない。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の給料を何ももらわなかった。
We alternated two hours of work and ten minutes of rest.私たちは2時間の労働と10分の休憩を交互にとった。
I was a constant torment to my parents.私は両親の耐えない苦労の種だった。
That is, total exhaustion. Body and soul completely knackered.つまり疲労困憊、心も体もクタクタです。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
This attitude, the Protestant work ethic, still influences Americans today.新教徒の労働観であるこの考え方は依然、今日のアメリカ人にも影響を与えている。
He was pale with fatigue after his sleepless night.夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
I had a hard time making both ends meet.家計のやりくりに苦労した。
The second argument deals with the naturalization of foreign workers in Japan.2番目の議論は日本の外国人労働者の帰化に関するものである。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
Black people were compelled to work in cotton fields.黒人は綿畑での労働を強制された。
I think you'll have very little difficulty in getting a driver's license.君は運転免許を取るのに苦労すると思う。
Hi Mr Ant, keeping up the good work today as well. Here's a sugar cube.アリさん、今日もご苦労さんだよ。はい、角砂糖あげるよ。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
I always have trouble remembering names.私はいつも名前を思い出すのに苦労する。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
She took the trouble to find a home for them.彼女は彼らのために労をいとわず家を見つけてやった。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
He spared no pains to help me.彼は労をいとわず私を助けてくれた。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
The workers pushed for a raise in salary.労働者たちは賃上げを求めていた。
The miners went on strike for a wage increase.鉱山労働者が賃上げを要求してストに突入した。
As a result of always being hungry and fatigued, that dog finally died.空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
This kind of music is something that older people have difficulty understanding.この種の音楽は年輩の人たちが理解するのに苦労するものだ。
He rose from day laborer to governor.彼は日雇い労働者から知事になりあがった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License