UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '労'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The workman died from the explosion.その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
When it comes to my child, the trouble never ends.子供のことでは苦労が絶えない。
The workers' demands centered around overtime pay.労働者側の要求は超過勤務手当のことが中心となった。
The stated price does not include labor charges.設定料金に労務費用は含みません。
The laborers are murmuring against their working conditions.労働者は労働条件に不平をこぼしている。
They want to better their working conditions.彼らは労働条件を改善したがっている。
I had a hard time making both ends meet.家計のやりくりに苦労した。
The hard work began to tell on him.重労働は彼の身にこたえはじめた。
Not only career-minded women have desire to work.しかし、そういうエリート的な女性だけが、就労意欲を持っているわけではない。
For a day, I had been overworking myself.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
This machine saves us a lot of labor.この機械は私たちに多くの労力を省いてくれる。
The workers are on strike.労働者達はストライキ中です。
He went through a lot when he was younger.彼は若い頃、結構苦労した。
She seems to have had a very hard time.彼女はずいぶん苦労したらしい。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.雇用危機の中で労働者は金銭的打撃を受けています。
After losing his job, he went through a very difficult time.失業した後、彼は大変苦労した。
Workers of the world, unite!万国の労働者よ。団結せよ!
He is really dull to hardship.彼は本当に苦労を感じない。
I had difficulty in having it repaired.それを修理してもらうのに苦労した。
That branch is affiliated to the miners' union.あの支部は炭鉱労働組合に属している。
The union exerts a dominant influence on the conservative party.その労働組合は保守党に対して支配的な影響力を行使する。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
Japan will need more labor to cope with its declining birthrate.日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。
Are you in favor of the workers getting more money?君はその労働者たちがもっと給料をもらうのに賛成ですか。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
At first he had difficulty telling one student from another.最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
They laid off many workers at that point.彼らは多くの労働者たちをその時点で一時解雇した。
It's a hassle to take the husks off of chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
Around that time I was still doing a number of days overtime.そのころ私は数日にわたり過労が続いていた。
The function of the machine is to save work.その機械の働きは労働を節約すること。
It was only with great difficulty that I managed to stop myself from laughing.私はどうにか笑いを抑えるのに大変苦労した。
Your father went through all that trouble for your sake.君の父さんは君のためにあんなにも苦労したのだ。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
I had a little difficulty in getting a taxi.タクシーを拾うのに少々苦労した。
He took pains to write this song.彼は苦労してこの歌を書いた。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
His overwork brought on an illness.彼は過労で病気になった。
I had trouble getting a taxi.タクシーを拾うのに苦労した。
It is only when you have your own children that you realize the trouble of parenthood.自分の子供を持ってはじめて親の苦労がわかる。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は一般に1日に8時間働く。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
A working man should be paid in proportion to his skill, not his age.労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
How can we make it up to you for all that you have suffered because of us?私たちがおかけしたご苦労に対してどうしたら償いができるでしょう。
Hard labor was beginning to tell on his health.厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
He wasn't given any reward for his service.彼は労働の報酬をもらわなかった。
Many American students work their way through the university.アメリカの学生の中には苦労して働きながら大学を出る者が多い。
I had trouble making him hear me calling for help.助けを求めている私の声を彼に聞かせるのに苦労した。
Management has threatened to lock out the workforce if they do not accept the proposed changes.経営側は、労働側が、提案された変更点を受け入れないなら工場閉鎖すると、脅している。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
What with overwork and lack of sleep, she has lost her health.過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。
You're always anticipating trouble.君はいつも取り越し苦労をしている。
I can't do the hard day's work I used to.むかしのような激しい日雇い労働はできやしない。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
No pain, no gain.労なくして益なし。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
The workman, as a rule, works eight hours a day.労働者は、概して1日に8時間働く。
There is going to be a show-down between management and labor.経営側と労働者側との対決があるでしょう。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
The workers demanded that they talk with the owner.労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
She took the trouble to meet her friend at the airport.彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
Foreign workers make up 30% of his company.彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
He has been exhausted from overwork.彼は過労で伸びている。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけだすのに苦労した。
We climbed up the mountain, but with difficulty.我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.激しい労働の後で一休みすることほど心地よいことはない。
In this way they are too tired to be frightening.このようにして、親父は過労のため、恐ろしいものではなくなっている。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
He represented the labor union on the committee.彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。
He is tired from overwork.彼は過労のために疲れている。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
The company employs 500 workers.その会社は500人の労働者を雇っている。
The machine will save you much time and labor.その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
His health has broken down because of overwork.過労のため彼は健康を害してしまった。
I have seen various difficulties.私はいろいろ苦労してきた。
They are demanding shorter working hours.彼らは労働時間の短縮を要求している。
He doesn't know the cares of raising children.彼は子育ての苦労を知らない。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
She could not cope with anxiety.彼女は心労に打ち勝てなかった。
It stands to reason that workers are paid.労働者が給料をもらうのは当然だ。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English.イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。
Crashes in the early days of commercial jets tended to be caused by technical faults, such as metal fatigue in the airframe or engines.初期のジェット旅客機の墜落事故は機体とエンジンの金属疲労のような技術的欠陥が原因で起こることが多かった。
You'll have some difficulty in carrying out the plan.君はその案を実行するのに少し苦労するだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License