The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '労'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The workers demanded that they talk with the owner.
労働者達はオーナーと話をさせろと要求した。
I had a hard time trying to talk him out of taking the trip.
彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
I've steeled myself to face a certain amount of sacrifice, effort and hardship if that's what it takes to fulfill my dream.
夢を叶えるためにはある程度の犠牲・努力・苦労は覚悟している。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.
日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
He had a hard time making himself understood at the meeting.
彼は会議で自分の考えをわかってもらうのに苦労した。
I had a lot of difficulty getting in touch with her.
私は彼女と連絡をとるのに大変苦労した。
He is really dull to hardship.
彼は本当に苦労を感じない。
I have seen various difficulties.
私はいろいろ苦労してきた。
The Labor Party's vote increased at last year's election.
去年の選挙で労働党の票数が増えた。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.
彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。
The workers took pride in their work.
労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。
Laborers required raising of a salary of the manager.
労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.
長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.
所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
He didn't have as much trouble finding a job as he thought he would.
彼は仕事を見つけるのに思ったほど苦労しなかった。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.
自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
At first he had difficulty telling one student from another.
最初のうちは彼は学生の顔を見分けるのに苦労した。
This machine saves us a lot of labor.
この機械は多くの労力を省いてくれる。
The function of the machine is to save work.
その機械の働きは労働を節約すること。
What with overwork and lack of nourishment, he became very ill.
過労やら栄養不足やらで彼は重病になった。
We climbed up the mountain, but with difficulty.
我々はその山に登ったが、大変な苦労だった。
She took great pains to raise her children.
彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
Millions of workers lost their jobs.
何百万人という労働者が職を失った。
This modern machine dispenses with much hard labor.
この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system.
酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。
The rich have trouble as well as the poor.
金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。
The workers like to gather in a pub where they can let their hair down.
労働者たちはくつろげる酒場に集まることが好きである。
She took the trouble to meet her friend at the airport.
彼女は労を惜しまず空港へ友人を迎えに行った。
War bankrupted the nation's resources and manpower.
戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
The laborers are murmuring against their working conditions.
労働者は労働条件に不平をこぼしている。
The beggar was dizzy with hunger and fatigue.
乞食は空腹と疲労でめまいがした。
There has been an explosive increase in the demand for labor.
労働需要の爆発的増加がみられてきた。
Management tried to appease labor by offering them a bonus.
経営者側は労働者側にボーナスを出すと言って譲歩しようとした。
The workers union called off their 24-hour strike today.
労働組合は24時間ストを本日中止した。
Tom often has trouble choosing what clothes to wear.
トムはしょっちゅう着る服を選ぶのに苦労している。
I had difficulty in having it repaired.
それを修理してもらうのに苦労した。
I had difficulty in making him understand the message in English.
彼に伝言を英語で理解させるのに苦労した。
The labor union called a strike.
労働組合はストを宣言した。
I had a little difficulty in getting a taxi.
タクシーを拾うのに少々苦労した。
I always have difficulty in making myself understood.
私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
That was the source of his troubles.
それが彼の苦労の種だった。
The factory has dismissed some three hundred workers.
その工場はおよそ300人の労働者を一時解雇した。
With hunger and fatigue, the dog died at last.
空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。
He spared no pains to help me.
彼は労をいとわず私を助けてくれた。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.
典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
There is a labor shortage of computer programmers.
コンピューター・プログラマーの労働力が不足している。
Workers of all lands, unite!
万国の労働者よ、団結せよ!
Work is a very important part of life in the United States.
労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
He helped to ameliorate the living conditions of working men.
彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.