UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My father does not always walk to work.父はいつも歩いて通勤するわけではない。
I work for a shipping company.海運会社に勤めています。
George is the most diligent boy in our class.ジョージは私たちのクラスの中で最も勤勉な少年です。
You cannot be too diligent.どんなに勤勉でも勤勉すぎるということはありません。
This is my business address.これが私の勤務先の住所です。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
But I have to take night shifts twice a week.でも週に2回、夜勤しなくちゃいけないんだ。
Commuters were deprived of their transport by the strike.通勤客はストで足を奪われた。
Hard work is the price of success.勤勉は成功の代価だ。
To do him justice, he is diligent and kind.公正に見れば彼は勤勉で親切だ。
Is it possible for you to come to the office an hour earlier than usual tomorrow?明日はいつもより1時間早く出勤することができますか。
I must go to work early today.今日の出勤は早出なんだよ。
She continued her job in the bank.彼女は銀行に勤め続けた。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
I am now on duty.私は今、勤務中である。
He is the more diligent of the two.2人のうちでは彼の方が勤勉です。
We think the reason for his success was because of hard work.私たちは彼の成功は、勤勉のためだと思います。
Tom got time and a half when he worked beyond his usual quitting time.トムは勤務終了時間を超えて働くと5割アップの時給をもらっていた。
His success attest his diligence.彼の成功から勤勉ほどがわかる。
He has sold his car, so he goes to the office by train.彼は車を売ったので、電車で通勤している。
Would you give me your work number, please?勤務先のお電話番号を教えて頂けますか?
Her diligence is indeed worthy of praise.彼女の勤勉はまったく賞賛に値する。
Don't smoke while you are on duty.勤務中にタバコを吸ってはいけない。
He has been absent from work for a week.欠勤1週間になる。
Their happiness was rooted in their industry.彼らの幸福は勤勉に根差している。
Diligence is the mother of good fortune.勤勉は成功の母。
What time are you going on duty?君は何時に勤務につくの?
Don't smoke while you are on duty.勤務時間内で煙草を吸ってはいけない。
He is a diligent student. He studies three hours every day.彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。
He is a diligent student, as students go.彼は学生並みに言えば勤勉です。
My boyfriend works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
His diligence and good conduct earned him the scholarship.勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。
He commutes from Yokohama to Tokyo by train.彼は横浜から東京へ電車で通勤している。
I hold a belief in the importance of hard work.私は勤勉の重要性に対する信念を持っている。
Generally speaking, the Japanese people are diligent.一般的に言うと、日本の人々は勤勉である。
I go to work by car every day.私は毎日車で通勤している。
He ascribed his success to his diligence.彼は自分が成功したのは勤勉であったからだと考えた。
The man is intelligent and industrious.その人は頭がよくて勤勉だ。
Mr. Joel is now on duty.ジョエル氏は今勤務中です。
A man as diligent as he is, is sure to succeed.彼のような勤勉な男は必ず成功するだろう。
She works in a bank.彼女は銀行に勤めている。
I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo.私は千葉市民ですが、東京で勤めています。
Diligence led him to success.勤勉のために彼は成功した。
My significant other works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American.戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。
She is as hardworking as she is bright.彼女は頭が良いだけでなく勤勉でもある。
I don't know at all why he quit his job suddenly.彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
Starting next week, I'll be on the late shift.来週から遅番勤務になったよ。
Well, shall we devote ourselves to study today as well?・・・さあ、今日も勉学に勤しもうか。
I was off duty at the time.その時は私は勤務時間外だったんです。
Such a diligent man as he is sure to succeed.彼のような勤勉な男は必ず成功するだろう。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
Mr. Smith is now on duty.スミスさんは今勤務中です。
Who will host the party?パーティーでは誰がホストを勤めるのですか。
Mary is the least studious of the three.三人の中ではメアリーが一番勤勉ではない。
Needless to say, diligence is a key to happiness.勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。
If I am dull, I am at least industrious.たとえ私は頭が鈍くとも少なくとも勤勉だ。
I'm on duty from 9:00 a.m. to 5:00 p.m.私は午前9時から午後5時まで勤務中です。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
I have no idea why he quit his job suddenly.彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
I tried cycling to work for a while but I didn't take to it.僕は自転車で通勤を試みたがついにこれは性に合わなかった。
A diligent man will succeed in the long run.勤勉な人は最後には成功するものである。
The employees demurred at working overtime.従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。
I'm a company man - an ordinary salaried office worker.私は会社勤めです。普通のサラリーマンです。
He cannot avoid traveling to work during the rush hours.彼はラッシュ時の通勤を避けられない。
I like him all the better for his diligence.彼は勤勉だから、その分すきだ。
When you get into a commuter train, you see the briefcases neatly stacked on the racks.通勤列車に乗ると、鞄が棚にきちんと並べられていることが見える。
I bike to work.自転車で通勤しています。
He owes his success both to working hard and to good luck.彼の成功は勤勉と幸運のおかげである。
I'll be on duty this Sunday.僕は今度の日曜日は勤務だ。
Mr Smith is now on duty.スミスさんは今勤務中です。
Prosperity depends on hard work.繁栄は勤勉にかかっている。
If you were to quit your job, what would you do?万一勤めをやめたら、どうしますか。
You had better not smoke while on duty.君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。
She used to be diligent.彼女は昔勤勉だった。
My father serves in the Foreign Ministry.私の父は外務省に勤めている。
In general, Japanese are hardworking.一般に日本人は勤勉だ。
Ippan ni nihonjin wa kinbenda.
The Japanese are as hardworking as any people in the world.日本人は世界のどの国民より勤勉である。
Is he a hardworking student?彼は勤勉な学生ですか。
The Japanese are an industrious people.日本人は勤勉な国民だ。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
The Chinese are a hard-working people.中国人は勤勉な国民である。
He is by all odds the most diligent in his class.彼はクラスで抜群に勤勉だ。
I work in a special unit.私は特殊部隊に勤務する。
He is not less diligent than she.彼は彼女に優るとも劣らず勤勉である。
I praised him for his diligence.私は彼の勤勉さをほめた。
He owed his success to both ability and industry.彼が成功したのは能力と勤勉さのおかげだ。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
No other boy in our class is more studious than Jack.我々のクラスでジャックほど勤勉な少年はいない。
I'm excited about the move.転勤を楽しみにしています。
I go to the office by car, and I try to leave home as early as I can so that I can avoid the traffic jams.私は車で通勤していますが、交通渋滞に巻き込まれないようにできるだけ早くに家を出るようにしています。
My boss called me down for frequent absence from work.上司はよく欠勤するといって私を叱った。
You must put up with your new post for the present. I'll find you a better place one of these days.今度の勤め口でしばらく辛抱しなさい。そのうちもっと良いところを見つけてあげます。
Success in life lies in diligence and vigilance.人生で成功の道は勤勉と用心深さにある。
I have always identified hard work with success in life.私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。
It's easier for me to have a job than to do housework.家事をするより勤めに出たほうが楽だ。
Hard work has brought him where he is.勤勉さが今の彼をつくりあげた。
Though he's not clever, he's a diligent worker.彼は賢くないが、勤勉に働く。
I have to commute all the way from a distant suburb.私は遠い郊外からわざわざ通勤しなくてはいけない。
Women work on equal terms with men in this firm.この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License