Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They say he is diligent. | 彼は勤勉だそうです。 | |
| I was off duty at the time. | その時私は、勤務時間外だった。 | |
| Hardworking people succeed in life. | 勤勉な人は人生で成功する。 | |
| He is employed in a bank. | 彼は銀行に勤務している。 | |
| Your sister is the most diligent of all my friends. | あなたの妹は友達の中で一番勤勉です。 | |
| In general, Japanese are hardworking. | 一般に日本人は勤勉だ。 Ippan ni nihonjin wa kinbenda. | |
| The man is intelligent and industrious. | その人は頭がよくて勤勉だ。 | |
| Tom is the most diligent student in class. | トムはクラスの中で一番勤勉な生徒だ。 | |
| She became rich by virtue of hard work and good business sense. | 勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。 | |
| Freddy's been working the graveyard shift the past month, so he hasn't been able to see any of his friends who work normal hours. | フレデイはこの一ヶ月というものずっと夜勤だったため、正常な時間に働いている友人達に会う機会がまるでなかった。 | |
| I must go to work early today. | 今日の出勤は早出なんだよ。 | |
| Don't smoke while you are on duty. | 勤務時間内で煙草を吸ってはいけない。 | |
| Mr Smith is now on duty. | スミスさんは今勤務中です。 | |
| Starting next week, I'll be working the late shift. | 来週から遅番勤務になったよ。 | |
| Where does he work? | 彼の勤め先はどこですか。 | |
| I'm working for a trading firm. | ある貿易会社に勤めています。 | |
| His brother works for a trading company. | 彼の兄は貿易会社に勤めています。 | |
| The company is attempting to stagger work hours. | 会社は時差通勤を導入しようとしています。 | |
| Tom is more hardworking than any other student in his class. | トムはクラスのどの生徒よりも勤勉である。 | |
| What time are you going on duty? | 君は何時に勤務につくの? | |
| I'll be off duty at noon on Saturday. | 僕は土曜日は正午に勤務からひける。 | |
| He is an industrious man. | 彼は勤勉な人だ。 | |
| It goes without saying that diligence is a key to success. | 勤勉が成功へのかぎであることはいうまでもない。 | |
| You are diligent in contrast with her. | 君は彼女と比べて勤勉だ。 | |
| Diligence led him to success. | 勤勉のために彼は成功した。 | |
| He retired from the company after 30 years' service. | 彼は30年勤めた後、その会社を退職した。 | |
| Which newspaper do you work for? | どちらの新聞社にお勤めですか。 | |
| He commutes from Yokohama to Tokyo by train. | 彼は横浜から東京へ電車で通勤している。 | |
| Japan has an economy that is supported by hard-working company employees in big cities. | 日本は大都市の勤勉なサラリーマンによって支えられている経済だ。 | |
| I am not so diligent as my brother. | 私は兄ほど勤勉ではない。 | |
| His son-in-law was transferred to an overseas branch. | 彼の娘婿は海外の支店に転勤になった。 | |
| Commuters were deprived of their transport by the strike. | 通勤客はストで足を奪われた。 | |
| He began to work for that company last year. | 去年から彼はあの会社に勤めているのです。 | |
| Diligence was the principal factor in his remarkable promotion. | 勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。 | |
| Your father works for a bank, doesn't he? | きみのお父さんは銀行にお勤めですね? | |
| She's with a government bureau, isn't she? | 彼女は政府機関に勤めているのでしょう? | |
| I'm still on duty. | まだ勤務中だ。 | |
| I have always identified hard work with success in life. | 私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。 | |
| He is not so diligent as he used to be. | 彼は昔ほど勤勉ではない。 | |
| He gave me his office telephone number and address. | 彼は勤務先の電話番号と住所を私に教えた。 | |
| He no longer works here. | 彼はもうここには勤めていない。 | |
| When you get into a commuter train, you see the briefcases neatly stacked on the racks. | 通勤列車に乗ると、鞄が棚にきちんと並べられていることが見える。 | |
| You can't be too diligent. | どんなに勤勉でも勤勉するということはない。 | |
| He is as diligent a man as ever lived. | 彼は希に見る勤勉な男だ。 | |
| She was such a hardworking girl that she made much progress in French. | 彼女はとても勤勉な少女だったのでフランス語が大いに進歩した。 | |
| Hard work enabled him to succeed. | 勤勉が彼に成功することを可能ならしめた。 | |
| Mr. Smith is now on duty. | スミスさんは今勤務中です。 | |
| Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work. | 彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。 | |
| There's no substitute for hard work. | 勤勉に代わるものなし。 | |
| He isn't a diligent student. | 彼は勤勉な生徒ではない。 | |
| Tom is the most diligent student in his class. | トムはクラスで一番勤勉である。 | |
| John works in neuromarketing. | ジョンさんはニューロマーケティングで勤めています。 | |
| All of you are diligent. | 君たちはみんな勤勉だ。 | |
| Who will host the party? | パーティーでは誰がホストを勤めるのですか。 | |
| Unfortunately I hit the morning rush hour. | あいにく朝の通勤ラッシュにぶつかった。 | |
| He commutes to his office by bus. | 彼はバスで通勤している。 | |
| A diligent man will succeed in the long run. | 勤勉な人は最後には成功するものである。 | |
| You can study IP related material during work hours when you have time to spare. | 勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。 | |
| She is employed in a trading company. | 彼女は商事会社に勤めている。 | |
| He is not less diligent than she. | 彼は彼女に優るとも劣らず勤勉である。 | |
| Don't smoke while you are on duty. | 勤務中にタバコを吸ってはいけない。 | |
| The workers complained when their working hours were extended. | 勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。 | |
| Want is the mother of industry. | 貧困は勤勉の母。 | |
| I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo. | 私は千葉市民ですが、東京で勤めています。 | |
| Diligence may compensate for lack of experience. | 勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。 | |
| I am on duty now. | 今は勤務中だ。 | |
| I have been working for this newspaper for 4 years. | 私はこの新聞社に勤めて4年になります。 | |
| Who do you work for? | お勤めはどちらですか。 | |
| She continued her job in the bank. | 彼女は銀行に勤め続けた。 | |
| The policeman is on duty. | そのおまわりさんは勤務中です。 | |
| He was absent without leave. | 彼は無断欠勤した。 | |
| I am on duty now. | 今勤務中です。 | |
| I hardly ever walk to work. | 私はめったに歩いて通勤はしない。 | |
| I have a son, who works for a trading company. | 私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。 | |
| Whatever we may undertake, diligence is important. | 何事をするにも勤勉が大切である。 | |
| I work for a shipping company. | 海運会社に勤めています。 | |
| Don't smoke while you are on duty. | 勤務時間中たばこを吸ってはいけない。 | |
| He is a diligent student. He studies three hours every day. | 彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。 | |
| My sister works in a bank as a secretary. | 姉は秘書として銀行に勤めています。 | |
| Mr Jackson has recently transferred to Tokyo from Los Angeles. | ジャクソンさんはニューヨークから東京に最近転勤してきた。 | |
| The company he used to work for went into bankruptcy last month. | 彼が以前、勤めていた会社が先月、倒産しました。 | |
| Diligence is essential to success in life. | 勤勉は人生の成功に不可欠である。 | |
| She was fired on the grounds that she was often absent. | 彼女は欠勤がちだという理由で首になった。 | |
| He is by all odds the most diligent in his class. | 彼はクラスで抜群に勤勉だ。 | |
| Be a man ever so rich, he should be diligent. | どんなに金持ちであっても、勤勉であるべきだ。 | |
| A man as diligent as he is, is sure to succeed. | 彼のような勤勉な男は必ず成功するだろう。 | |
| He has been absent from work for a week. | 欠勤1週間になる。 | |
| Even during work, I secretly indulge my Internet addiction. | 勤務中なのに職員の目を盗んでインターネットに耽溺する。 | |
| He has sold his car, so he goes to the office by train. | 彼は車を売ったので、電車で通勤している。 | |
| I've been on sick leave. | 私は病気で欠勤中だ。 | |
| Smoking on duty is not allowed. | 勤務中の喫煙は禁止されている。 | |
| You should apply for that post. | あなたはあの勤め口に申し込むべきだ。 | |
| I hear he is looking for work. | 彼は勤め口を探しているそうだ。 | |
| Diligence is absent from his character. | 彼の性格には勤勉さがない。 | |
| You are all diligent. | 君たちはみんな勤勉だ。 | |
| No other boy in our class is more studious than Jack. | 我々のクラスでジャックほど勤勉な少年はいない。 | |
| I'm off duty now. | 今は勤務時間外だ。 | |
| My significant other works at a language school and loves it very much. | 恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。 | |
| My father works at the factory as an engineer. | 父は技師としてその工場に勤めている。 | |
| Does he go to work by bus? | 彼はバスで通勤していますか。 | |