UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is employed in a bank.彼は銀行に勤務している。
He is less diligent than his brother.彼は兄ほど勤勉ではない。
His brother works for a trading company.彼の兄は貿易会社に勤めています。
In all my career as a travel agent, I never visited Africa.これまで旅行会社に勤めてきたが、アフリカには行ったことがない。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
Whatever we may undertake, diligence is important.何事をするにも勤勉が大切である。
Though he's not clever, he's a diligent worker.彼は賢くないが、勤勉に働く。
To do him justice, he is diligent and kind.公正に見れば彼は勤勉で親切だ。
We think the reason for his success was because of hard work.我々はかれのせいこうは、勤勉のためであると思う。
I am on duty now.今は勤務中だ。
My girlfriend works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
His diligence and good conduct earned him the scholarship.勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。
All the men are hardworking.その男たちはみんな勤勉だ。
Their colleague was transferred to an overseas branch.彼らの同僚は海外の支店に転勤になった。
I've been on sick leave.私は病気で欠勤中だ。
I am now on duty.私は今、勤務中である。
His success resulted from hard work.彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。
He got a new job.彼に新しい勤め口があった。
What time are you going on duty?君は何時に勤務につくの?
I'm working for a trading firm.ある貿易会社に勤めています。
My father works for a bank.私の父は銀行に勤めている。
Needless to say, diligence is a key to happiness.勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。
Want is the mother of industry.貧困は勤勉の母。
Well, shall we devote ourselves to study today as well?・・・さあ、今日も勉学に勤しもうか。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
I have no idea why he quit his job suddenly.彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
I go to work by car every day.私は毎日車で通勤している。
His colleague was transferred to an overseas branch.彼の同僚は海外の支店に転勤になった。
I like him all the better for his diligence.彼は勤勉だから、その分すきだ。
Diligence is essential to success in life.勤勉は人生の成功に不可欠である。
A diligent man will succeed in the long run.勤勉な人は最後には成功するものである。
She's accounted diligent.彼女は勤勉だとおもわれている。
I must go to work early today.今日の出勤は早出なんだよ。
Mary is the least studious of the three.三人の中ではメアリーが一番勤勉ではない。
My father works at the factory as an engineer.父は技師としてその工場に勤めている。
My father works for a power company.父は電力会社に勤めています。
He retired from the company after 30 years' service.彼は30年勤めた後、その会社を退職した。
He had worked for the law firm for six years.彼は法律事務所に6年勤務していた。
He served without any serious errors until he reached retirement age.彼は定年まで大過なく勤めあげた。
His success attest his diligence.彼の成功から勤勉ほどがわかる。
She was fired on the grounds that she was often absent.彼女は欠勤がちだという理由で首になった。
Her diligence is indeed worthy of praise.彼女の勤勉はまったく賞賛に値する。
The police aren't allowed to drink on duty.警察官は勤務中に酒を飲むことは禁止されている。
Japan has an economy that is supported by hard-working company employees in big cities.日本は大都市の勤勉なサラリーマンによって支えられている経済だ。
Diligence was the principal factor in his remarkable promotion.勤勉さが彼の素晴らしい昇進の主要因だった。
He is as diligent a man as ever lived.彼は今までにいないほど勤勉な男だ。
He is a diligent student, as students go.彼は学生並みに言えば勤勉です。
There's no substitute for hard work.勤勉に代わるものなし。
He is not so diligent as he used to be.彼は昔ほど勤勉ではない。
I have to commute all the way from a distant suburb.私は遠い郊外からわざわざ通勤しなくてはいけない。
Making good grades requires studying hard.よい成績をとるには勤勉であることが必要だ。
Freddy's been working the graveyard shift the past month, so he hasn't been able to see any of his friends who work normal hours.フレデイはこの一ヶ月というものずっと夜勤だったため、正常な時間に働いている友人達に会う機会がまるでなかった。
My boyfriend works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
The policeman is on duty.そのおまわりさんは勤務中です。
I have been working for this newspaper for 4 years.私はこの新聞社に勤めて4年になります。
He commutes to his office by bus.彼はバスで通勤している。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。
Tom was transferred to the head office in Boston.トムはボストン本社に転勤になった。
He is a diligent student. He studies three hours every day.彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。
You must put up with your new post for the present.こんどの勤め口でしばらく辛抱しなさい。
I'm still on duty.まだ勤務中だ。
My sister works in a bank as a secretary.姉は秘書として銀行に勤めています。
I am on duty now.今勤務中です。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
My mother does her usual shopping on her way home from work.母は勤めの帰りに買い物をします。
My SO works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
The policeman is now on duty.その警官は今勤務中だ。
He is not less diligent than she.彼は彼女に劣らず勤勉である。
Starting next week, I'll be working the late shift.来週から遅番勤務になったよ。
When you get into a commuter train, you see the briefcases neatly stacked on the racks.通勤列車に乗ると、鞄が棚にきちんと並べられていることが見える。
He owed his success to both ability and industry.彼が成功したのは能力と勤勉さのおかげだ。
Unfortunately I hit the morning rush hour.あいにく朝の通勤ラッシュにぶつかった。
He served as the pilot of the ship.彼はその船の水先人を勤めた。
For his length of loyal service to his organization, he was only repaid in chicken feed.所属していた組織に対する、長期間にわたる忠勤ぶりにもかかわらず、かれが報われたのは僅かな金額にすぎなかった。
You students are supposed to be diligent.君たち学生は勤勉でなくてはならない。
I'm a company man - an ordinary salaried office worker.私は会社勤めです。普通のサラリーマンです。
He commutes from Yokohama to Tokyo by train.彼は横浜から東京へ電車で通勤している。
You can't be too diligent.どんなに勤勉でも勤勉するということはない。
Diligence is the mother of good fortune.勤勉は成功の母。
They are wanting in industry.彼らには勤勉さが欠けている。
Women work on equal terms with men in this firm.この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。
He is as diligent as any man alive.彼は誰にも負けないほど勤勉です。
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」
Where do you work?あなたはどこに勤めていますか。
Father is in his office.父は勤務先にいます。
Your father works for a bank, doesn't he?きみのお父さんは銀行にお勤めですね?
Would you give me your work number, please?勤務先のお電話番号を教えて頂けますか?
He cannot avoid traveling to work during the rush hours.彼はラッシュ時の通勤を避けられない。
Which newspaper do you work for?どちらの新聞社にお勤めですか。
You should apply for that post.あなたはあの勤め口に申し込むべきだ。
Don't smoke while you are on duty.勤務中にタバコを吸ってはいけない。
The guard was on duty all night.その警備員は一晩中勤務だった。
Diligence may compensate for lack of experience.勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。
She was absent without leave.彼女は無断で欠勤した。
I decided that he should be transferred to the branch.私は彼を支店に転勤させることを決定した。
I'm tired of working a nine-to-five job.9時5時勤務の仕事にうんざりしている。
Mr. Joel is now on duty.ジョエル氏は今勤務中です。
The industrious merchant worships his ancestors.その勤勉な商人は自分の祖先を崇拝しています。
She will be relocated to New Zealand.ニュージーランドへ転勤になります。
I hear he is looking for work.彼は勤め口を探しているそうだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License