UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is not so diligent as he used to be.彼は昔ほど勤勉ではない。
He owed his success to both ability and industry.彼が成功したのは能力と勤勉さのおかげだ。
You must work very hard on duty.勤務中は一生懸命働かねばならない。
His colleague was transferred to an overseas branch.彼の同僚は海外の支店に転勤になった。
His brother works for a trading company.彼の兄は貿易会社に勤めています。
My boss called me down for frequent absence from work.上司はよく欠勤するといって私を叱った。
November 23rd is Labor Thanksgiving Day, which was established as a national holiday to stress the importance of labor in people's minds.11月23日は勤労感謝の日で、勤労の大切さを伝えるために制定された祝日です。
In the end, the diligent person succeeds.勤勉な人は最後には成功する。
It goes without saying that diligence is a key to success.勤勉が成功へのかぎであることはいうまでもない。
If you are to succeed, you must work hard.成功するためには、勤勉でなければならない。
My girlfriend works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
You must put up with your new post for the present.こんどの勤め口でしばらく辛抱しなさい。
Mr Jackson has recently transferred to Tokyo from Los Angeles.ジャクソンさんはニューヨークから東京に最近転勤してきた。
Don't smoke while you are on duty.勤務中にタバコを吸ってはいけない。
I'm working for a trading firm.ある貿易会社に勤めています。
Is it possible for you to come to the office an hour earlier than usual tomorrow?明日はいつもより1時間早く出勤することができますか。
He is not less diligent than she.彼は彼女に優るとも劣らず勤勉である。
Mr Joel is now on duty.ジョエル氏は今勤務中です。
Some boys are diligent, others are idle.勤勉な少年もいれば、怠け者もいる。
I go to work every day.私は毎日勤めに出ます。
Everyone knows that he worked hard to get to the top of the company.彼が会社の社長になれたのは、彼の努力と勤勉の賜物です。
I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo.私は千葉市民ですが、東京で勤めています。
She has an uncle who works in a bank.彼女には銀行に勤めている叔父がいます。
In all my career as a travel agent, I never visited Africa.これまで旅行会社に勤めてきたが、アフリカには行ったことがない。
The company is attempting to stagger work hours.会社は時差通勤を導入しようとしています。
The policeman is on duty.そのおまわりさんは勤務中です。
He is as diligent a man as ever lived.彼はいままでにないほど勤勉な男だ。
I'm still on duty.まだ勤務中だ。
He is as diligent a man as ever lived.彼は今までにいないほど勤勉な男だ。
She will be relocated to New Zealand.ニュージーランドへ転勤になります。
You are all diligent.君たちはみんな勤勉だ。
He isn't a diligent student.彼は勤勉な生徒ではない。
The guard was on duty all night.その警備員は一晩中勤務だった。
When you get into a commuter train, you see the briefcases neatly stacked on the racks.通勤列車に乗ると、鞄が棚にきちんと並べられていることが見える。
I have been in his employ for just twenty years.彼のところでちょうど20年勤続した。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
Tom is the most diligent student in class.トムはクラスの中で一番勤勉な生徒だ。
He is as diligent a man as ever lived.彼は今までにないほどに勤勉だ。
He is a diligent student. He studies three hours every day.彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。
My father works for a power company.父は電力会社に勤めています。
The company rejected his request for a transfer.会社は彼の転勤願いを却下した。
He transferred to the office in Chiba.彼は千葉の事務所に転勤した。
He gained the prize by dint of hard work.彼は勤勉によって賞を獲得した。
I have been working for this newspaper for 4 years.私はこの新聞社に勤めて4年になります。
Who do you work for?どちらにお勤めですか。
He has been absent from work for a week.欠勤1週間になる。
All of you are diligent.君たちはみんな勤勉だ。
He is by all odds the most diligent in his class.彼はクラスで抜群に勤勉だ。
Starting next week, I'll be on the late shift.来週から遅番勤務になったよ。
He is as diligent as any man alive.彼は誰にも負けないほど勤勉です。
Generally speaking, the Japanese people are diligent.一般的に言うと、日本の人々は勤勉である。
He is as diligent a man as ever lived.彼は希に見る勤勉な男だ。
Diligence is essential to success in life.勤勉は人生の成功に不可欠である。
You must put up with your new post for the present. I'll find you a better place one of these days.今度の勤め口でしばらく辛抱しなさい。そのうちもっと良いところを見つけてあげます。
Where does he work?彼の勤め先はどこですか。
He attributed his success to hard work.彼は成功したのは勤勉のためだと考えた。
You cannot be too diligent.どんなに勤勉でも勤勉すぎるということはありません。
You are diligent in contrast with her.君は彼女と比べて勤勉だ。
His diligence and good conduct earned him the scholarship.勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。
Though he's not clever, he's a diligent worker.彼は賢くないが、勤勉に働く。
Which company do you work for?どこの会社にお勤めですか。
Tom is no more hardworking than Bill is.トムはビルと同じように勤勉ではない。
He is a diligent student, as students go.彼は学生並から言うと勤勉です。
Hard work is the price of success.勤勉は成功の代価だ。
I work in a special unit.私は特殊部隊に勤務する。
I'm tired of working a nine-to-five job.9時5時勤務の仕事にうんざりしている。
She has been with a publishing company for two years.彼女は出版社に2年勤めている。
In his lengthy career, he had never seen the market so high.長年勤めたが、彼は市場が高騰するのに出会ったことはない。
I have a son, who works for a trading company.私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。
Mary is the least studious of the three.三人の中ではメアリーが一番勤勉ではない。
This is my business address.これが私の勤務先の住所です。
Their happiness was rooted in their industry.彼らの幸福は勤勉に根差している。
My mother does her usual shopping on her way home from work.母は勤めの帰りに買い物をします。
Their success has a lot to do with their diligence.彼らの成功は、彼らの勤勉さと大いに関係がある。
I was off duty at the time.その時は私は勤務時間外だったんです。
Who will host the party?パーティーでは誰がホストを勤めるのですか。
I'm a company man - an ordinary salaried office worker.私は会社勤めです。普通のサラリーマンです。
When I reach retirement age in 1998, I will have worked for the college for thirty years.私が1998年に定年になるときは、その大学へ30年勤めたことになる。
I am now on duty.私は今、勤務中である。
He is an industrious student.彼は勤勉な学生です。
He gave me his office telephone number and address.彼は勤務先の電話番号と住所を私に教えた。
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
He succeeded by virtue of diligence.彼は勤勉のおかげで成功した。
Almost all the workers objected to working at night.ほとんど全ての労働者達は夜勤に反対した。
My father does not always walk to work.父はいつも歩いて通勤するわけではない。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。
Hardworking people succeed in life.勤勉な人は人生で成功する。
You as well as he are diligent.彼と同様に君も勤勉だ。
Industrious people look down on laziness.勤勉な人は怠惰を軽蔑する。
My career in the government includes many overseas assignments.政府での私の職歴は数多くの海外勤務を含む。
I have no idea why he quit his job suddenly.彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
Tom was transferred to the head office in Boston.トムはボストン本社に転勤になった。
I like him all the better for his diligence.彼は勤勉なのでいっそう好感が持てる。
I've been on sick leave.私は病気で欠勤中だ。
I work for an oil company.私は石油会社に勤めている。
Next week I'll have the late shift.来週から遅番勤務になったよ。
He is far from diligent.彼は勤勉と言うにはほど遠い。
He ascribed his success to his diligence.彼は自分が成功したのは勤勉であったからだと考えた。
He is an industrious student to the best of my knowledge.私の知っている限りでは彼は勤勉な学生だ。
You students are supposed to be diligent.君たち学生は勤勉でなくてはならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License