UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '勤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She became rich by virtue of hard work and good business sense.勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。
I'm on duty from 9:00 a.m. to 5:00 p.m.私は午前9時から午後5時まで勤務中です。
He no longer works here.彼はもうここには勤めていない。
The workers complained when their working hours were extended.勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。
I'm a company man - an ordinary salaried office worker.私は会社勤めです。普通のサラリーマンです。
He ascribed his success to his diligence.彼は自分が成功したのは勤勉であったからだと考えた。
He had worked for the law firm for six years.彼は法律事務所に6年勤務していた。
In all my career as a travel agent, I never visited Africa.これまで旅行会社に勤めてきたが、アフリカには行ったことがない。
I hear he is looking for work.彼は勤め口を探しているそうだ。
George is the most diligent boy in our class.ジョージは私たちのクラスの中で最も勤勉な少年です。
Want is the mother of industry.貧困は勤勉の母。
He has been absent from work for a week.欠勤1週間になる。
He served as the pilot of the ship.彼はその船の水先人を勤めた。
I'll be on duty this Sunday.僕は今度の日曜日は勤務だ。
It's easier for me to have a job than to do housework.家事をするより勤めに出たほうが楽だ。
Working so long on the graveyard shift made his health suffer badly.長期にわたる深夜勤務がたたって彼は健康をひどく害してしまった。
I have been in his employ for just twenty years.彼のところでちょうど20年勤続した。
I'm tired of working a nine-to-five job.9時5時勤務の仕事にうんざりしている。
I must go to work early today.今日の出勤は早出なんだよ。
You must work very hard on duty.勤務中は一生懸命働かねばならない。
Tom was transferred to the head office in Boston.トムはボストン本社に転勤になった。
Policemen aren't permitted to drink on duty.警察官は勤務中の飲酒は禁止されている。
Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work.彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。
He served without any serious errors until he reached retirement age.彼は定年まで大過なく勤めあげた。
Smoking on duty is not allowed.勤務中の喫煙は禁止されている。
If I am dull, I am at least industrious.たとえ私は頭が鈍くとも少なくとも勤勉だ。
Even during work, I secretly indulge my Internet addiction.勤務中なのに職員の目を盗んでインターネットに耽溺する。
But I have to take night shifts twice a week.でも週に2回、夜勤しなくちゃいけないんだ。
He works in a big city hospital.彼は大きな市立病院に勤務しておられます。
I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo.私は千葉市民ですが、東京で勤めています。
He owed his success to both ability and industry.彼が成功したのは能力と勤勉さのおかげだ。
And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public.そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。
The police aren't allowed to drink on duty.警察官は勤務中に酒を飲むことは禁止されている。
His success resulted from hard work.彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。
Making good grades requires studying hard.よい成績をとるには勤勉であることが必要だ。
The old man served the king for many years.その老人はその王に何年も勤めた。
In general, Japanese are hardworking.一般に日本人は勤勉だ。
Ippan ni nihonjin wa kinbenda.
He got a new job.彼に新しい勤め口があった。
I like him all the better for his diligence.彼は勤勉なのでいっそう好感が持てる。
I go to work every day.私は毎日勤めに出ます。
"Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」
Mr. Joel is now on duty.ジョエル氏は今勤務中です。
You should apply for that post.あなたはあの勤め口に申し込むべきだ。
My father does not always walk to work.父はいつも歩いて通勤するわけではない。
Mr Joel is now on duty.ジョエル氏は今勤務中です。
You cannot be too diligent.どんなに勤勉でも勤勉すぎるということはありません。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
He transferred to the office in Chiba.彼は千葉の事務所に転勤した。
Say that work is 8 hours, it feels like the three hour commute time is also work but you don't get any money for it. What a waste.仕事は8時間するとして、なんか通勤3時間の間も仕事をしているようで、しかしお金は出ず、もったいないな。
I commute to work for an hour.私は1時間通勤する。
My father serves in the Foreign Ministry.私の父は外務省に勤めている。
Father is in his office.父は勤務先にいます。
He retired from the company after 30 years' service.彼は30年勤めた後、その会社を退職した。
I am no more diligent than he is.彼と同様に私も勤勉ではない。
Is it possible for you to come to the office an hour earlier than usual tomorrow?明日はいつもより1時間早く出勤することができますか。
Your father works for a bank, doesn't he?きみのお父さんは銀行にお勤めですね?
He is the more diligent of the two.2人のうちでは彼の方が勤勉です。
I am not so diligent as my brother.私は兄ほど勤勉ではない。
Hard work is the main element of success.勤勉は成功のための重要な要素だ。
His brother works for a trading company.彼の兄は貿易会社に勤めています。
My lover works at a language school and loves it very much.恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
She was such a hardworking girl that she made much progress in French.彼女はとても勤勉な少女だったのでフランス語が大いに進歩した。
Her diligence is indeed worthy of praise.彼女の勤勉はまったく賞賛に値する。
She is employed in a trading company.彼女は商事会社に勤めている。
She's accounted diligent.彼女は勤勉だとおもわれている。
If you are to succeed, you must work hard.成功するためには、勤勉でなければならない。
He is a diligent student, as students go.彼は学生並から言うと勤勉です。
She is as hardworking as she is bright.彼女は頭が良いだけでなく勤勉でもある。
We must try to conserve our natural resources.我々は天然の資源を保存するように勤めなければならない。
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
Her diligence is a good example to us all.彼女の勤勉さは良い見本だ。
Nowadays, commuters take traffic jams for granted.今日では、通勤者達は交通渋滞を当たり前のことと思っている。
It is characteristic of him to go to work before breakfast.朝食前に出勤するなんていかにも彼らしい。
She was transferred from the head office to a branch office last month.彼女は先月本社から支社へ転勤させられた。
Everyone knows that he worked hard to get to the top of the company.彼が会社の社長になれたのは、彼の努力と勤勉の賜物です。
Starting next week, I'll be on the late shift.来週から遅番勤務になったよ。
The policeman is now on duty.その警官は今勤務中だ。
We think the reason for his success was because of hard work.我々はかれのせいこうは、勤勉のためであると思う。
Starting next week, I'll be working the late shift.来週から遅番勤務になったよ。
Who will host the party?パーティーでは誰がホストを勤めるのですか。
Your sister is the most diligent of all my friends.あなたの妹は私の友だちの中で一番勤勉だ。
Their happiness was rooted in their industry.彼らの幸福は勤勉に根差している。
You as well as he are diligent.彼と同様に君も勤勉だ。
I have always identified hard work with success in life.私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。
She works for a large American corporation.彼女はアメリカの大会社に勤めている。
Tom is more hardworking than any other student in his class.トムはクラスのどの生徒よりも勤勉である。
Your sister is the most diligent of all my friends.あなたの妹は友達の中で一番勤勉です。
Whatever we may undertake, diligence is important.何事にも勤勉が大切である。
The trains were jammed with commuters.どの電車も通勤者でぎゅうぎゅう詰めだった。
Hard work has brought him where he is.勤勉さが今の彼をつくりあげた。
She has an uncle who works in a bank.彼女には銀行に勤めている叔父がいます。
I work in a special unit.私は特殊部隊に勤務する。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。
The guard was on duty all night.その警備員は一晩中勤務だった。
He is neither diligent nor clever.彼は勤勉でもないし利口でもない。
I tried cycling to work for a while but I didn't take to it.僕は自転車で通勤を試みたがついにこれは性に合わなかった。
You can't be too diligent.どんなに勤勉でも勤勉するということはない。
Hardworking as he was, sometimes he felt disinclined to study.彼は勤勉だったけれども、ときには勉強したくないこともあった。
I work for an oil company.私は石油会社に勤めている。
Where does he work?彼の勤め先はどこですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License