Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They don't have enough income to lay aside for the future. 彼らは、将来のためにとっておくほど十分な収入がありません。 You should know better now you are eighteen. 十八歳になったんだから、しっかりしなさい。 Are you ten years old? あなたは十才ですか。 She had already gone to bed when I phoned her at 11:00 p.m. 私が午後十一時に電話したとき、彼女はすでに床についていた。 He knows the situation well enough. 彼は状況を十分に知っている。 Don't lump all these issues together. You need to give every single one careful consideration. 十把一からげにしないで、もう少し個別案件をきちんと検討してくださいよ。 A bird in the hand is worth two in the bush. 明日の百より今日の五十。 It has been ten years since I left Japan. 日本を離れて十年になる。 My house is fully insured. 私の家には十分保険がかけてある。 I wish I had enough time to sleep. 睡眠時間が十分あればいいのに。 This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate. こうした複雑な状況が生じるのは、周囲の環境それ自体から得られる信号が不十分なものとなりうるからである。 He has dozens of English books. 彼は何十冊も英語の本を持っている。 Do you have enough money for the trip? 旅行に十分なお金がありますか。 It is twenty years since they got married. 彼らは結婚して二十年になります。 Last month our twenty-year-old daughter gave birth to a baby girl. 先月うちの二十歳になる娘が女の子を出産した。 The cost of living has greatly risen in the past ten years. 生活費はここ十年で非常に上昇した。 The train is traveling at the rate of 50 miles an hour. その列車は時速五十マイルの速さで走っている。 If you take four from ten, you have six. 十から四を引けば六が残る。 Babies want plenty of sleep. 赤ん坊は十分な睡眠が必要です。 Try to make good use of your time. 時間を十分に利用するようにしなさい。 Please be careful of gales and large waves. 暴風や高波には十分警戒して下さい。 I lived overseas for ten years. 私は十年間海外で生活した。 He had heard that war had started, but it didn't sink in for a long time until his father was drafted into the army. 戦争が始まったと聞いたが、父親が軍に徴兵されるまで長いこと、彼はそれを十分に実感していなかった。 His debts amount to 100,000 yen. 彼の借金は合計十万円になる。 You are supposed to be back by noon. 十二時までに帰ってくるのですよ。 Ten million yen will be ample for the project. 1千万円あればその計画には十分だろう。 The village is now very different from what it was ten years ago. その村では今では十年前とはとても変わってしまった。 It's necessary for us to sleep well. 人は十分な睡眠が必要だ。 I lived abroad for ten years. 私は十年間海外で生活した。 Every successful repetition spoke favorably for the quality of the first test. 旨く行われれば何回実験を繰り返しても、最初の実験の質が十分保証されるのだった。 Kotaro found a large swallowtail butterfly and chased him about 20 meters inside the grass field. 小太郎が、大きい揚羽の蝶を見つけて、草原の中へ十間ばかり追いかけて行った。 Thanks to your help, I could understand the book quite well. 君が助けてくれたおかげで、その本を十分に理解できた。 It's been ten years since my father died. 父が死んで十年になる。 I'm more than happy. 十分に幸せだ。 Furthermore, experiments were never carried out against the rules but were performed always well within them - otherwise they would not be recognized as experiments at all. その上、実験が法則に逆らって行われたことはなく、常に、十分に法則の範囲内で行われた。さもなければ、実験が実験として全く認められなかっただろう。 I have a strong conviction that our judgement was right. 我々の判断は正しかったと私は十分確認している。 That'll do. もうそれで十分だ。 Only 40 percent of students go on to university. 学生のただ六十パーセントは大学に進む。 Twelve people were injured in the accident. その事故で十二人が負傷した。 He has a big future in baseball. 彼は野球で将来十分見込みがある。 He's quite able at his job. 彼は十分その職に堪える。 The Southern Cross is not to be seen in Japan. 南十字星は日本では見ることができない。 You have plenty of time to catch the train. 電車に間に合うには十分時間がありますよ。 We must take good care of ourselves. 私たちは自分の健康には十分注意しなければなりません。 Please fill in the application form and send it back by November 2nd. 応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。 If there was no air, man could not live for even ten minutes. もし空気が無ければ、人は十分間でさえ生きられない. On February 14th, Americans celebrate Valentine's Day. 二月十四日に、アメリカ人はバレンタイン・デーのお祝いをする。 He has good credentials as a conductor. 指揮者として資格十分である。 The policeman told me that the last bus leaves at ten. その警官は最終のバスは十時に出発すると言った。 The plan is well worth trying. その計画はやってみる価値が十分にある。 It was seven thirty. 七時三十分だった。 Partly because he could not receive enough information, Harper's description remains imperfect. 十分な情報を受け取ることができなかったという理由も一部にはあって、ハーパーの描写は不完全なものにとどまっている。 We require much sleep. 私たちは十分な睡眠を必要とする。 The refugees took shelter in a refugee camp from the Red-Cross. 避難民は赤十字の避難所に避難していた。 He really is over seventy. 確かに七十はすぎてる。 I keep thirteen cats. 私は猫を十三匹飼っている。 We've driven enough for one day. 今日1日、十分に走ったよ。 He has had a clean record for the past ten years. 彼のこの十年間の経歴には問題はない。 This classroom can accommodate only thirty students. この教室には三十人の学生しか入れない。 He is old enough to drive a car. 彼は、運転するのに十分年をとっていた。 He made a point of reading ten pages every day. 彼は毎日かならず十ページ読む事にしていた。 He is old enough to understand it. 彼はもう十分それが分かる年頃だ。 We are fifteen in all. 全員で十五名です。 She has remained in her present position for ten years. 彼女は十年間今の地位に居すわっている There were enough seats for all of us. 私たち全員が座るのに十分な席があった。 In nine cases out of ten it will be the very thing that I have long wanted. 十中八九それこそまさに私が長い間欲しがっていた物だろう。 Please give us a 20-30 min. time slot for our presentation. プレゼンテーションのために二三十分時間をください。 There are not enough chairs for us to sit on. 私達が座るのに十分なだけのいすがありません。 He was then a boy of ten. 彼はその時十歳の少年だった。 She turned off all the lights at ten. 彼女は十時に明かりを全部消した。 He is rich enough to buy that car. 彼はその車を買うのに十分なくらい金持ちです。 We have ample time to catch our train. 列車に十分間に合うだけの時間がある。 Houses should be built so as to admit plenty of light as well as fresh air. 家というものは、十分な新鮮な空気はもちろんのこと十分な光を入れるように作られるべきである。 This meal is adequate for three. 3人にはこの食事で十分だ。 Her voice could be heard well. かのじょの声は十分に聞こえました。 He turned off all the lights at eleven. 彼は十一時に全ての照明を消した。 Each party shall consist of not less than fifteen people. 各隊は少なくとも十五人以上で構成すること。 It is no more than ten minutes' walk from here. ここから歩いてほんの十分のところです。 They contributed money to the Red Cross. 彼らは赤十字にお金を寄付した。 He is clever enough to solve the problem. 彼はその問題を解くのに十分なほどに利口だ。 Another ten years went by quickly. さらに十年がまたたく間に過ぎて行った。 Tom and Mary live on a farm and have 16 children. トムさんとメアリさんは農場に住んで、十六人の子供を持っている。 I'm not twenty years old yet. 僕はまだ二十歳になっていない。 If I had enough time, I would talk with you. もし私に十分な時間があれば、君と話すだろうに。 At the beginning of a marathon race, scores of runners start, but only a few finish and just one takes the cake. マラソン競技に初めには、何十人もの選手が出発するが、ゴールまでくるのはごく一部の選手であり、優勝するのはたった一人である。 There is a good chance of success. うまくいく可能性は十分にある。 It's already 11. もう十一時よ。 The committee has ten members. 委員会は十名で構成されている。 We have enough water. 水は十分ある。 At least thirty students were absent. 少なくとも三十人の学生が欠席した。 He left for Europe a week ago, that is, on the tenth of May. 彼は一週間前、つまり五月十日にヨーロッパに向かった。 The board is strong enough to bear the weight. その板は重さに堪えるに十分な強度がある。 There is an abundant supply of foodstuffs. 食糧は十分に供給されている。 I have enough money. お金は十分にあるんです。 I have ten pens. 私は十本のペンを持っています。 Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song. いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。 She was kind enough to show me the way. 彼女は私に道を教えてくれるほど十分親切でした。 Nothing but a full apology would satisfy him. 彼を納得させるには十分に謝るしかなかった。 Japanese literature, in spite of its beauty and riches, is as yet inadequately known in the West. 日本文学は、その美しさと豊かさにもかかわらず、西欧ではまだ不十分にしか知られていない。 The army had plenty of weapons. その軍隊は十分な武器を持っていた。