Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject. これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。 The new constitution included the aim of abridging the king's power. 新憲法には、王権を弱める意図が込められていました。 Excuse me, but where is the library? すみませんが、図書館はどこですか。 Look at the map on page 25. 二十五ページの地図を見なさい。 He broke the window intentionally. 彼は意図的に窓を割った。 The library is on the second floor. 図書館は2階にあります。 A glance at Chart 2 will reveal that some of these trade cycles are very short-lived. 図表2を見ると、これらの貿易サイクルのいくつかは非常に短期のものであることが判明する。 I borrowed three books from the library. 私は図書館から本を三冊借りました。 I ran into your mother in the library. 図書館であなたのお母さんに偶然お会いしました。 I borrowed the book from the library, but I haven't read much of it yet. 私は図書館から本を借りたがまだそれをあまり読んでいない。 Without the map, he would have gotten lost. その地図がなかったら、彼は道に迷っていただろう。 There is a library in every city in the United States. アメリカにはどの町にでも図書館がある。 These books can be borrowed from the library for one week. これらの本は図書館から一週間借り出せます。 We must try to break the deadlock. われわれは局面の打開を図らなくてはならない。 But for the map, we could not have found the way. その地図がなかったら、私たちは道が分からなかっただろう。 It is likely that he did it on purpose. 彼はそれを意図的に行ったらしい。 I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in. 私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。 Could you draw a map for me? 地図を書いていただけませんか。 I'll look up the location of the town on my map. 地図でその町の位置を調べてみます。 We live near a big library. 僕らは大きな図書館のそばに住んでいる。 Some new books were added to the library at his expense. 彼が金を出して図書室に数冊の新しい本が加えられた。 Specialized libraries collect writings about art. 専門の図書館が芸術に関する文献を収集している。 This time tomorrow I'll be studying in the library. 明日の今ごろは図書館で勉強しているでしょう。 The policeman signaled the car to stop with a flashlight. 警官は懐中電灯で車に止まれと合図をした。 If it had not been for the map, I would have lost my way. もし地図がなかったら、私は道に迷ってしまっただろう。 Don't make a noise in the library. 図書館では物音を立てては行けない。 He signaled that I should follow him. 彼は私についてこいと合図した。 He still hasn't returned the book he borrowed from the library. 彼は図書館から借りた本をまだ返していない。 I have to return this book to the library today. 私はこの本を今日図書館に返さなければいけない。 This is a map of the city of Osaka. これは大阪市の地図です。 At least they should have a map. 少なくとも地図ぐらいはあるだろう。 The patrolman motioned me to pull over. お巡りさんが車を路肩に寄せるように合図した。 If you need books, make the most of the books in the library. 本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。 There are maps on alternate pages of the book. その本には1ページおきに地図がのっている。 See you tomorrow in the library. 明日、図書館でまたね。 I'd like a map of the city. 市内地図をください。 I returned the book to the library. 私はその本を図書館に返却しました。 He beckoned me to follow him. 彼は私についてこいと合図した。 I handed a map to him. 彼に地図を手渡した。 It had an effect alien from the one intended. 意図していたものとかけ離れた結果となった。 This library has over 50,000 volumes. この図書館には5万冊以上の書物がある。 They studied the map to find a short cut. 彼らは地図で近道を調べた。 The new library has been under construction since last year. その新しい図書館は昨年から建設中です。 Did you take the book back to the library? その本を図書館へ返却しましたか。 I'll join you in the library. 図書館で一緒になりましょう。 Mary spread the big map on the table. メアリーはテーブルの上に大きな地図を広げた。 All the students of the university have access to the university library. その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。 Don't forget to return the book to the library. 忘れずにその本を図書館に返して下さい。 The effect was quite different from what was intended. 意図していたものとかけ離れた結果となった。 There is a map on the wall. 壁に地図がかかっています。 He is always vague about his intentions. 彼はいつも自分の意図についてははっきりと言わない。 I'll do it the way you've told me to do it. 私はあなたの指図どおりにそれをいたします。 There are a lot of students in the library. 図書館にはたくさんの学生がいます。 She motioned me to hold my tongue. 彼女は私に黙っているように合図した。 Where's the nearest library? 一番近い図書館はどこにありますか。 Yuriko is planning to move into the furniture business. 百合子は家具業界への進出を企図している。 Where can I obtain a map of Europe? どこへ行けばヨーロッパの地図が手に入りますか。 This is a map which will be useful when traveling by car. これは車で旅行するのに役立つ地図だ。 Although I trusted the map, it was mistaken. 私はその地図を信用していたが、間違っていた。 His standing up was the signal for everybody to start leaving the room. 彼が立ち上がったのを合図に皆は部屋から出始めた。 If he had carried the map with him, he wouldn't have got lost. もしも地図を持っていたならば、彼は道に迷わなかったろうに。 Last Sunday, Mary and I went to the library together. この間の日曜日に、メアリーと図書館へ行った。 Take a look at this map. ちょっとこの地図を見なさい。 I used to go to that library to study. 私はいつも勉強しにあの図書館へ行ったものだ。 If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me? 午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか? We carried a map with us in case we should lose our way. 道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。 The broad lines on the map correspond to roads. その地図の上の太い線は道路を示す。 We carried a map with us in case we got lost. 道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。 I go to the library two or three times a week. 私は一週間に2、3度図書館に行きます。 Open your atlas of Japan to page 3. 日本地図の3ページを開けなさい。 The red lines on the map represent railways. 地図上の赤い線は鉄道をあらわす。 There is a library in our city. 私たちの町には図書館があります。 Excuse me, where am I on this map? すみません、ここってこの地図でいうとどの辺でしょうか? I returned the books I borrowed from the library, and I borrowed some new ones. 図書館で借りていた本を返して、また新しい本を借りてきたよ。 I haven't got the nerve to ask you for a loan. いくら図々しくても借金は君に頼めない。 This is the best dictionary there is in the library. これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。 No one shall dictate to me. 私は誰の指図も受けない。 My intentions reached you clearly enough. 私の意図は十分あなたに伝わった。 She goes to the library every other day. 彼女は一日おきに図書館へ行く。 The blue lines on the map correspond to rivers. 地図上の青い線は川に相当する。 Tomorrow, I'm going to study at the library. 明日図書館で勉強するつもりです。 I went to the library to read books. 私は本を読むために図書館へ行った。 Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets. 懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。 I'll raise my hand as a signal. 合図に手をあげることにしましょう。 The blue lines on the map represent rivers. 地図の青い線は川を表す。 The whistle blew. 合図の笛がなった。 There is a library in every city in the United States. アメリカではどの都市にも図書館がある。 She was very annoyed with his nerve. 彼女は彼の図々しさに悩まされていた。 The children of American soldiers staying in Japan and Japanese women were disparagingly called half-breeds. 日本に駐留していた米軍人と日本人女性の間に生まれた子供のことを、侮蔑の意図を込めて、「あいのこ」と呼んでいました。 The library is in the middle of the city. 図書館は市の中央にある。 They have access to the library. 彼らは図書館を利用できる。 His mistake was intentional. 彼のミスは意図的に行われたものだった。 These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary. このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。 Stay where you are until I give you a sign. 僕が合図するまでそこを動かないように。 This diagram will illustrate what I mean. この図が私の言いたいことを説明してくれるでしょう。 Mari calls her library room her "meditation room." 麻理は自分の図書室を黙考室と呼んでいる。 What a lot of books! Do they belong to the university library? なんてたくさんの本なんだ。それらは大学の図書館のものなのだろうか。 Here's a big map of Germany. ここにドイツの大きな地図があります。 That famous poet planned on killing himself in his library. その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。 You ought to be quiet in a library. 図書館では静かにするべきだ。