Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 The red lines on the map represent railways. 地図上の赤い線は鉄道をあらわす。 The patrolman motioned me to pull over. おまわりさんに車を片側に寄せるように合図された。 The map helped me to orient myself. 地図は自分の位置を確かめるのに役立った。 We live near a big library. 私たちは大きな図書館の近くに住んでいます。 She returned a book to the library. 彼女は図書館に本を返した。 I went into the library; where I happened to meet Ann. 私はその図書館へいった。そして偶然、アンにあった。 Have a look at the world map. 世界地図を見てごらん。 He waved me away. 彼は手を振って私にあっちにいけと合図した。 This is a map. これは地図です。 The money was put into a special fund to buy books for the school library. そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。 It is not clear whether Lander intended to alter Emmet's style from the beginning. ランダーが当初からエメットのスタイルを変更する意図を持っていたかどうかは明らかでない。 Without the map, he would have gotten lost. その地図がなかったら、彼は道に迷っていただろう。 The policeman signaled the car to stop with a flashlight. 警官は懐中電灯で車に止まれと合図をした。 A glance at Chart 2 will reveal that some of these trade cycles are very short-lived. 図表2を見ると、これらの貿易サイクルのいくつかは非常に短期のものであることが判明する。 I have to take these books back to the library. 私はこの本を図書館に返却しなければならない。 These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary. このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。 I don't like being told what to do. あれこれ指図されるのは嫌いだ。 The mortality rate per 1000 live births are set out in figure 13.1. 出生数1000に対する死亡率が図13.1に示されている。 The President's speech was calculated to ease world tensions. 大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。 Be silent in the library, boys. 皆さん、図書館では静かにしなさい。 Any student with an I.D. card has access to the library. 身分証明書を持っている学生なら、誰でも図書館に入ることができる。 It has dawned on me that I mistook his intention. 私は彼の意図を誤解していたということが、だんだんわかってきた。 Don't make a noise in the library. 図書館では物音を立てては行けない。 Senior students have access to the library at weekends. 最上級生は週末にも図書館への入場許可がある。 He was sitting in the library when I saw him. 私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。 The library has many books. その図書館は多くの書物を所蔵している。 He claimed that he had returned the book to the library. 彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。 I made motions at him to come here with my hand. こちらに来るように手で合図した。 I went to the library, but I'm afraid it was closed. 私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。 She took the book back to the library. 図書館に本を返した。 Fold up the map. 地図を折りたたんでください。 Let's unfold the map on the table and discuss it. 地図をテーブルに広げて話し合おう。 I have read every book in the library. 私は図書館のすべての本を読んでしまいました。 I borrowed the book from the library, but I haven't read much of it yet. 私は図書館から本を借りたがまだそれをあまり読んでいない。 I often make use of the library to study. 私は勉強するのによく図書館を利用します。 I made known my intentions to my parents. 私は自分の意図を両親に知らせた。 The library is in the middle of the city. 図書館は市の中央にある。 This is a map of Toyono district . これは豊能郡の地図です。 Why didn't you get one before we left? どうして君は出る時に地図を持ってこなかったのだ。 You can borrow these books from the library for a week. これらの本は図書館から一週間借り出せます。 Where can I obtain a map of Europe? どこへ行けばヨーロッパの地図が手に入りますか。 Where's the nearest library? 一番近い図書館はどこにありますか。 I've changed my website's layout. 自分のウェブサイトの構図を変えた。 Jibun no u~ebusaito no kōzu o kaeta Red circles on the map mark schools. 地図の赤丸は学校を示す。 I ran across your mother in the library. 図書館であなたのおかあさんに出くわしました。 Students have access to the library. 学生は図書館は利用できる。 I left my gloves in the library. 図書館に手袋を置き忘れてきた。 How about studying together in the library? 図書館で一緒に勉強しようよ。 You ought to be quiet in a library. 図書館では静かにするべきだ。 May I have a bus route map? 路線地図をもらえますか。 I left my new pair of gloves in the library. 私は新しい手袋1組を図書館に置き忘れてきた。 The blue lines on the map represent rivers. 地図の青い線は川を表す。 I went to the library to read some books. 私は何冊かの本を読むために図書館へ行きました。 You should avail yourself of the books in the library. 図書館の本は利用すべきである。 The policeman whistled for the car to stop. 警官はその車に停車せよと笛で合図した。 A map helps us to know where we are. 地図は私たちが今どこにいるのか知るのに役立ちます。 What do these dots represent on the map? 地図上のこの点々は何を表しているのですか。 I got lost trying to find the library. 図書館を見つけようとしたが道に迷ってしまった。 He didn't catch the signal. 彼はその合図に気がつかなかった。 I have to return this book to the library today. 私はこの本を今日図書館に返さなければいけない。 There is no one reading in the library. 図書館で読書している人は1人もいません。 Have I hit the nail on the head? 図星ですか? Stay inside until I give the word. 合図するまで、なかにいなさい。 She took the book back to the library. 彼女は図書館に本を返した。 I see him in the library now and then. 私はときどき図書館で彼に会う。 What a lot of books! Do they belong to the university library? なんてたくさんの本なんだ。それらは大学の図書館のものなのだろうか。 The Prime Minister tried to cover up the scandal, but that just made it worse when the newspapers discovered the truth. 首相がスキャンダルの隠蔽工作を図った結果、新聞が事件をつきとめたときには、事態をますます悪化させてしまった。 These books can be borrowed from the library for one week. これらの本は図書館から一週間借り出せます。 Some of the students are in the library, but the others are in the classroom. 生徒達の何人かは図書館にいます。他は全員教室にいます。 He would often go to the library. 彼はよく図書館に行ったものだ。 I returned the book to the library. 私はその本を図書館に返却しました。 If you need books, make the most of the books in the library. 本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。 He broke the window intentionally. 彼は意図的に窓を割った。 Last Sunday, Mary and I went to the library together. この前の日曜にメアリーと私はいっしょに図書館へいった。 I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in. 私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。 Where is the library? 図書館はどこですか。 Where can I go to get a map of Europe? どこへ行けばヨーロッパの地図が手に入りますか。 He should be apprised of our intentions. 彼は我々の意図を知っているべきだ。 Evidence that Harrison did not intend this work to be a parody can be seen in his letter to Mrs. Evans. ハリソンがこの作品をパロディとして意図していなかったという証拠は、エヴァンズ夫人へ当てた手紙に見ることができる。 Some new books were added to the library at his expense. 彼が金を出して図書室に数冊の新しい本が加えられた。 No one shall dictate to me. 私は誰の指図も受けない。 Can I get a route map, please? 路線図をもらえませんか。 His mistake was intentional. 彼の誤りは意図的なものだった。 She goes to the library every other day. 彼女は一日おきに図書館に行く。 I will not be dictated to by some idiot in the personnel department. 俺は人事課の馬鹿野郎にあごで指図されるつもりはない。 We consider public libraries a legitimate citizen's right. 我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。 Detailed maps for this area have not been drawn. この地域の詳細な地図はまだ書かれていない。 The policeman signed to me to stop. 警官は私に止まるよう合図した。 What's this in aid of? これはいったい何を意図しているのか。 What's the name of this flower with serrated petals? I tried looking it up in a encyclopedia, but I couldn't get anything. このギザギザした葉っぱの花、何と言う名前の植物だと思う?図鑑で調べてみたけどよくわからないんだ。 The famous poet attempted to commit suicide in his library. その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。 Yesterday I saw a girl whom I had met in the library a month before. きのう私は、図書館で1ヶ月前に会った少女と再び出会った。 He made a gesture to me to run away. 彼は私に逃げろという合図をした。 Mr T (19 years old) avoided conviction for murder, but was found guilty of grievous bodily harm for having intentionally caused wounds. T氏19歳は殺人罪は免れたが、意図的に傷を負わせたとして、傷害罪を宣告された。 I went to the library to read books. 私は本を読むために図書館へ行った。 Did you take the book back to the library? その本を図書館へ返却しましたか。 The library is on the second floor. 図書館は2階にあります。 These are both called "future volitional" and include the intent of the subject. これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。 For me, reading at home is preferable to reading sitting beside strangers in a library. 私の場合、家で読書するほうが図書館で見知らぬ人の隣に座って読書するより好きだ。