Did you listen to the broadcast of the National Diet's debate?
国会討論の放送を聞きましたか。
You must have a lot of patience to learn foreign languages.
外国語を習うには多くの忍耐力が必要だ。
Foreign people intrigue me.
外国人って面白いなあ。
The beauty of that country is beyond description.
その国の美しさは筆舌に尽くし難い。
I intended to have gone abroad.
私は外国へ行くつもりだったが。
So many people are starving to death in the country.
その国では実に多くの人が飢えで死んでいる。
The two countries negotiated a peace treaty.
その2国は平和条約を取り決めた。
France has a common border with Italy.
フランスはイタリアと国境を接する。
He has changed his mind about going abroad by air.
彼は空路で外国に行くことについて考えを変えた。
Deposed in a military coup in September 2006 and having effectively been in exile, the Former premier of Thailand Thaksin has returned after about a year and a half.
My boyfriend works at a language school and loves it very much.
恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。
Until quite recently, people in developed countries didn't care much about the environment.
ごく最近まで、先進国の人々は環境にさほど気にかけてはいなかった。
This monkey plays a part in a monkey show in Ryogoku.
その猿公はね、両国の猿芝居の役者なんです。
The animation is on the air even in other countries.
そのアニメは外国でも放送されています。
Do you like Japanese or English?
あなたは英語と国語どちらが好きですか。
He emphasised carrying out promises made to the people, but he failed to uphold many commitments.
彼は国民と約束したことを実行することを強調したが、彼は多くの約束を守っていない。
The country's economy depends on agriculture.
その国の経済は、農業に依存している。
Most foreigners learn to like Japanese dishes.
大抵の外国人は日本料理を好むようになる。
He was determined to go abroad.
彼は外国へ行く決心をしました。
The House cut the budget for foreign aid.
下院は外国援助の予算を削減した。
The war brought ruin to the country.
戦争はその国に破滅をもたらした。
On TV someone with a serious look on his face is talking about the problems of our country's future.
テレビでは、我が国の将来の問題を誰かが深刻な顔をしてしゃべっている。
Sport knows no borders.
スポーツに国境はない。
Canada is to the north of the United States.
カナダは合衆国の北にある。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.
日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
The Japanese are a very clean people.
日本人は清潔好きな国民です。
The United States annexed Texas in 1845.
合衆国はテキサスを1845年に併合した。
Only after a century and a half of confusion was the royal authority restored.
一世紀半混乱が続いた後に、やっと国王の権威が回復された。
My father left for China.
父は中国へ旅立った。
So they sought a place such that the conference seating would have them facing the Americans.
このため、会談の席の配置では米国と相対して座る場所を求めた。
The Prime Minister's explanation of the scandal just wouldn't wash with the public.
首相のスキャンダル釈明は国民にとって見え見えだった。
Have you been abroad?
外国へ行ったことがありますか。
This book deals with China.
この本は中国を扱っている。
Foreign investors backed off because of regional political unrest.
外国資本家は現地の政情不安が理由で手を引きました。
It was an advantage having learned Chinese while I was in school.
学生時代に中国語を学んでおいたのは好都合だった。
So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other.
Kyoto is internationally famous for its scenic beauty.
京都は景色が美しい点で国際的にも有名です。
The national health service was far from adequate.
国の保険業務は、十分には程遠かった。
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.
A foreign language cannot be mastered in a year or so.
外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。
They fought for the sake of their country.
彼らは国の為に戦った。
I can't understand anything that foreigner says.
私はその外国人の言うことが何もわからない。
The king governed the country.
その王がその国を治めていた。
This miserable old church is the oldest building in our country.
このみすぼらしい教会は我が国最古の建築物だ。
I dream of a society whose wealth is distributed fairly.
わたしは国の富が公平に分配される社会を夢見ている。
The president of the republic is chosen by the people.
その共和国の大統領は人民によって選出される。
Let's sing a patriotic air.
愛国的な歌を1曲歌おう。
Both nations entered into a war.
両国家は戦争を始めた。
He wrote a lot of books on China.
彼は中国に関する本をたくさん書いた。
I will show you a new approach to foreign language learning.
外国語の新しい学習法を教えましょう。
Our teacher will return from abroad in August.
私達の先生は8月に外国から帰ってきます。
The Diet rose for summer recess.
国会は閉会して夏休みに入った。
I study Korean.
私は韓国語を勉強している。
There is no one but loves his own country.
自分の国を愛さない者はいない。
He had got nationwide fame.
彼は全国的名声があった。
My father has gone to China. He isn't here now.
父は中国に行ってしまった。今ここにいない。
Ken decided on going abroad.
ケンは外国に行くことに決めた。
I saw a group of foreigners on my way to school this morning.
今朝、登校の途中で外国人の一団に会いました。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.
米国通貨を大量に売っている投機筋に対抗して、主要国の中央銀行は市場で大規模な協調介入を行った。
What's the nationality of that cameraman over there?
あそこのあのカメラマンはどこの国の人ですか。
He is homeward bound.
彼は帰国の途についている。
He repented having betrayed his country to the enemy.
彼は敵に国を売ったことを後悔した。
The people acclaimed him King.
国民は歓呼して彼を国王に迎えた。
The enemy were driven out of the land.
敵は国外に追い払われた。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.
昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
India was subject to the British Empire.
インドは大英帝国の支配下にあった。
I started learning Chinese last week.
先週中国語を習い始めました。
A group of foreign students visited Akira's high school.
外国からきた生徒達の一行がアキラの高校を訪問した。
May she return home safely.
彼女が無事に帰国しますように。
I can't understand anything the foreigner says.
私はその外国人の言うことが何もわからない。
I promise you, we as a people will get there.
みなさんに約束します。私たちは、ひとつの国民として、必ずたどり着きます。
He has a seat in the Diet.
彼は国会に議席をもっている。
Foreigners admire Mt. Fuji.
外国人は富士山を賛美する。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?