I have to commute all the way from a distant suburb.
私は遠い郊外からわざわざ通勤しなくてはいけない。
I don't have anything else to do but wait for you.
あなたを待つ以外にすることは何も無い。
The exception was in China, where flat bread was probably not eaten.
例外は中国で、おそらく平らなパンは食されていなかった。
The car is waiting at the gate.
自動車を門の外に待たせてある。
That girl couldn't take things down in longhand, let alone shorthand.
この前の娘は口述内容を筆記するのも無理だった。速記なんて論外さ。
She went out just now.
彼女は今し方外出しました。
My mother allowed me to go abroad.
母は私が海外に行くのを許した。
Her home is in the suburbs.
彼女の家は郊外にある。
Looking outside, it's beginning to rain.
外を見ると雨が降り始めている。
Rugby is an outdoor game.
ラグビーは屋外競技である。
A fool always believes that it is the others who are fools.
阿呆はいつも彼以外のものを阿呆であると信じている。
She was a foreigner and was treated as such.
彼女は外国人だったので外国人として扱われた。
Do you plan to go abroad?
君は海外へ行くつもりですか。
Akira went out for a few minutes.
アキラは数分の間外出した。
It is said that his father died in a foreign country.
彼のお父さんは外国で死んだのだそうだ。
He is not a businessman but a diplomat.
彼はビジネスマンではなく外交官だ。
Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd?
ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。
I don't want to meet anyone for a while and I don't want to go outside either.
しばらく誰にも会いたくないし、外にも出たくない。
He objected to my going out yesterday.
彼は、昨日、私が外出することに反対した。
I may go out if the rain lets up.
雨がやんだら外出するかもしれない。
She is ashamed to speak to a foreigner.
彼女は恥ずかしくて、外国人に話しかけられない。
It was careless of her to go out alone.
一人で外出するとは彼女も不注意だった。
He was a foreigner and was treated as such.
彼は外国人だったので、そのように扱われた。
All but you are wrong.
君以外はみな間違っている。
The foreign minister will act for the Prime Minister in his absence.
首相の留守中は外務大臣が代理を務める。
Go exercise outside.
戸外で運動しなさい。
Any phone calls for me while I was out?
私の外出中に電話はあった?
I know nothing but this.
ぼくはこれ以外は何も知らない。
Many foreigners come to Japan for the purpose of studying Japanese.
日本語を勉強するために日本へやってくる外国人が多い。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.
ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。
Some famous foreign runners entered that race.
そのレースには有名外国人のランナーが何人か参加した。
He has never been abroad.
彼は外国へいったことがありません。
That's nonsense. Nobody but a fool would believe it.
それはナンセンスだ。ばか者以外の誰もそれを信じないであろう。
Mother allowed me to go abroad.
母は私が海外に行くのを許した。
Come inside. It's cold outside.
入って。外は寒いだろう。
He pretended to be an Englishman, but his foreign accent gave him away.
彼はイギリス人のフリをしていたが、外国なまりからその正体がばれた。
She's not from here. She was born in another country.
彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
These days more and more people are traveling abroad.
近頃外国旅行をする人がだんだん増えている。
If you read between the lines, this letter is a request for money.
言外の意味を読み取るならば、この手紙はお金の無心です。
I had planned to go abroad.
私は外国へ行くつもりだったが。
Don't be deceived by appearances.
外見にだまされるな。
People shouldn't stare at foreigners.
外人をじっと見るべきではない。
I advise you to go abroad while young.
若いうちに海外へ行かれることをお勧めします。
There are two doctors in his circle of friends, a surgeon and an ophthalmologist.
彼の友人には医者が二人いる。一人は外科医で、もう一人は眼科医だ。
Mr. Tanaka is not at his desk right now.
田中は今、席を外しております。
As far as the eye could reach, nothing was to be seen but sand.
見渡す限り砂以外何も見えなかった。
The sunshine tempted people out.
太陽の日差しに誘われて人々が外出した。
Mastering a foreign language calls for patience.
外国語の習得には根気が必要だ。
After 1639 Japan closed the door to foreign cuisine.
1639年以降日本は外国料理に対して門戸を閉ざした。
Generally speaking, we Japanese are a little too timid in speaking foreign languages.
概してわれわれ日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。
The cost of flying overseas has risen with the cost of fuel.
海外への航空運賃は燃料のコストとともに上昇した。
Fish cannot live out of water.
魚は水の外では生きられない。
It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings.
梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。
We must learn a lot about foreign countries.
私たちは外国について多くのことを学ばねばならない。
For these patients, surgical treatment is far from being satisfactory.
これらの患者には外科的な処置だけでは十分とは言い難い。
If you are going to smoke, please go outside.
どうしてもたばこを吸うのなら、どうか外へ出てください。
We shouldn't judge people based on their appearance.
我々は人を外見で判断すべきではない。
Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade.
大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。
Children are often very good at learning foreign languages.
子供は外国語を学ぶのがたいていとても上手である。
It's completely illogical. It wasn't as if I was shouting outside while drunk.
全く筋が通っていない。私は酔っぱらって外で叫んでいたわけじゃない。
Every member but me believes what he says.
私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。
She insisted on going abroad, but her father told her not to.
彼女はどうしても外国へ行くと言ったが、父は行くなと言った。
He gave up traveling abroad because of his sudden illness.
彼は突然病気になったので、外国旅行を取りやめにした。
In both appearance and personality, Tom is exactly like his father.
トムは外見も性格も父親に生き写しだ。
Japanese cameras, cars, and hi-fi equipment are used widely abroad, and few modern industries can manage without advanced electronic equipment developed in Japan.