I am going to inform the post office of the change of my address.
郵便局に住所の変更を通知するつもりだ。
The negotiations stepped into a crucial phase.
交渉は極めて重大な局面に入った。
The question is how will we deal with this difficult situation.
問題はどうして難局に当たるかである。
I considered changing my job, but in the end I decided not to.
私は仕事を変えようと考えたが、結局変えないことにした。
Thanks to your advice, I got over the hardship.
あなたの忠告のおかげで、私は難局を乗り越えることが出来た。
Can you tell me the way to the nearest post office?
最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。
I've just been to the post office to send a package.
小包を出しに郵便局へ行って来たところだ。
I'll give you a local anaesthetic.
局部麻酔をします。
The negotiation has entered upon a new phase.
交渉は新局面に入った。
The experiment proved to be successful.
その実験は結局成功した。
I was planning to turn this room into my mother's studio, but I'm currently using it as a storage room.
計画では母のアトリエになるはずだったこの部屋だが、結局は物置になってしまっている。
Slow and steadily wins the race.
着実に働く者が結局は勝つ。
It'll add to the same thing.
結局は同じ事になるだろう。
He got out of the trouble by making believe that he couldn't hear.
彼は聞こえないふりをしてその難局を切り抜けた。
In the end our team lost the final game.
結局我々のチームは決勝戦で負けた。
Her statement turned out to be false.
彼女の陳述は結局偽りであることがわかった。
His remarks added up to a condemnation of my plan.
彼の意見は結局私の計画はだめだという非難であった。
Where's the post office?
郵便局はどこですか。
The post office is adjacent to the library.
郵便局は図書館の隣にある。
The authorities managed to stabilize the currency.
当局は自国の通貨を何とか安定させた。
That's 486-2435, area code 213.
市外局番213の486ー2435です。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.
郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
Everything turned out all right in the end.
結局万事うまくいった。
I am sure everything will turn out all right in the end.
結局は万事うまくいくものと確信しています。
Excuse me, which way is the post office?
あの~郵便局はどちらでしょうか。
The report turned out to be false.
その報告は結局誤りだった。
It was less than one kilometer to the village post office.
村の郵便局まで1キロ足らずだった。
The general had 20/20 hindsight about the defeat, but no foresight at all.
将軍は結局のところ敗北を認めたが、予想だにしなかったことである。
He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own.
不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。
We must try to break the deadlock.
われわれは局面の打開を図らなくてはならない。
His house is just across from the post office.
彼の家はちょうど郵便局の真向かいにある。
Not dressing warmly in winter can result in catching a bad cold.
冬場に暖かい格好をしていないと結局ひどい風邪をひく羽目になる。
Who is ultimately responsible for this?
この責任は結局だれにあるのか。
They could not cope with those difficulties.
彼らはその難局をうまく切り抜けられなかった。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"