UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '志'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They want to choose their mates by their own will.相手は自分の意志で選びたいと思っている。
What is more, he has a strong will.おまけに彼は意志が強い。
His will was transmitted to his younger brother.彼の意志は弟に伝えられた。
Through communication we are able to learn about each other.意志疎通によってお互いを知ることができる。
Applicants are requested to apply in person.志願者は本人自身で申し込むことになっています。
This ability to communicate helps us a lot.この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。
Was your mock exam score this time within the pass range for your preferred school?今回の模試も志望校合格範囲内か。
She cremated him against his wishes.彼女は彼の遺志に反して、彼を火葬した。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
You've got to have a strong will to study something unrelated to your job after you've finished working.仕事が終わった後に、仕事以外の勉強をするためには、強い意志も必要ですね。
He has a strong will.彼は意志が強い。
They are in the same camp.彼らは同志である。
You are strong-minded.君は意志が強い。
Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language.パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。
In spite of their various differences, Joan and Ann are friends.違いがいろいろあるにも関わらず、ジョーンとアンは友達同志でいる。
He applied for the position.彼はその地位を志願した。
To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully.誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。
Be ambitious, children.子供たちよ大志をいだけ。
I worked hard to get into my preferred school.志望校に合格するように努力した。
The applicant impressed the examiner favorably.その志望者は試験官に好ましい印象を与えた。
That university was my first choice.あの大学は私の第1志望だった。
Can you make yourself understood in English?君は英語で自分の意志を伝えられますか。
We thought it was in the cards for him to aim to become a doctor.彼が医者を志すのはありそうなことだと思った。
He made it known to his friends that he was unwilling to run for the election.彼は立候補の意志がないことを友達たちに知らせた。
She aimed to become an actress.彼女は女優になることを志した。
She seems timid, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
He is a self-made man.彼は立志伝中の人物だ。
He recommended me to apply for the job.彼はその仕事を志願するよう僕に勧めた。
She seems shy, but has a strong will in practice.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course.薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。
Before long, we'll be able to communicate with each other by T.V. telephone.近い将来、テレビ電話でお互いに意志疎通ができるようになるだろう。
He made it clear that he had no intention of becoming a professional football player.彼はプロのフットボール選手になる意志のないことを明らかにした。
He won the game thanks to his strong will.彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
I told a lie against my will.私は自分の意志に逆らってうそをついた。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
We communicate by means of language.私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
Where there's a will, there's a way.意志のあるところには道がある。
The weak-willed are prone to go to the dogs; the strong-willed turn failure into success.意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。
Some people think I'm weak-willed.私のことを意志が弱いと思っている人もいますよ。
It's not the time but the will that you lack.君ないのは暇ではなく意志だ。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は心配そうな志願者で満員である。
Tom has a lot of will power.トムは意志が強い。
I can't make myself understood in English.私は英語で自分の意志を相手に通じさせることは出来ない。
She intended to become an actress.彼女は女優になることを志した。
He doesn't have a mind of his own.彼は意志が弱い。
In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages.効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。
He was made to sign the contract against his will.彼は、自分の意志に反して契約書に署名させられた。
Having no will is the worst handicap.意志を持たない事が最悪の不利だ。
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。
I did it against my will.私は自分の意志に反してそれをした。
He is a man of weak character.彼は意志の弱い人だ。
He accomplishes whatever he sets out to do.彼はやろうと志すものは、何でもやり遂げる。
Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。
Did you come here of your own free will?自分の意志でここに来たの?
I intend to become a lawyer.私は法律家を志している。
I made her play the piano against her will.私は彼女の意志にそむいて彼女にピアノをひかせた。
Where there's a will, there's a way.意志ある所に道あり。
Where there is a will, there is a way.意志のあるところに道あり。
They made him sign the contract against his will.彼らは彼の意志に反して彼にその契約書に署名させた。
He made it clear that he intended to do so.そうする意志のあることを明らかにした。
He's a weak-willed man.こいつは意志薄弱な男です。
Boys, be ambitious.少年よ、大志を抱け。
Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。
The institution advertised on TV for volunteers.その協会は有志を求める広告をテレビに出した。
The old man lost his will to live.その老人は生きる意志をなくした。
My first task was to screen out unqualified applicants.私の最初の務めは資格のない志願者をふるいにかけることだった。
He is a self-made man.立志伝中の人。
It will be snowing when we arrive at Shiga Heights.私たちが志賀高原に着く頃には雪が降っているでしょう。
On this point it is poles apart from when I set myself on learning English 20 years ago.この点に関しては、私が英語学習を志した20数年前とは隔世の感があります。
She took over the will of him.彼女は彼の意志を引き継いだ。
We use words in order to communicate.意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。
Our bodies are our gardens, to which our wills are gardeners.我々の肉体は我々の庭園であり、我々の意志はこの庭園に対する庭師である。
Shinko is full of fight.進子は闘志満々です。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
Where there's a will, there's a way.意志があるところに道は開ける。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
No one can force you to do anything against your will.意志に反して何かを無理にさせる事はできない。
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
You have to read between the lines to know the true intention of the author.作者の真の意志を知るためには行間を読まなければならない。
He won the day by virtue of his strength of will.彼の意志の力によって勝利をおさめた。
He succeeded to his father's property.彼は彼の父の意志を引き継いだ。
She didn't marry him of her own will.彼女は自分の意志で彼と結婚したのではない。
Where there's a will, there's a way.意志あるところには道がある。
The students volunteered for community service.学生達は地域社会への奉仕を志願した。
The position requires applicants to be skilled in spoken English.英語を上手に話す技能がその地位を志望する者に要求される。
We managed to get through to each other.私たちはなんとか意志の疎通ができた。
The coffee shop is haunted by aspiring artists.このコーヒー店には芸術家を志すものが足しげく通う。
He had plenty of fight left in him.彼にはまだ多くの闘志が残っていた。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に志願し採用された。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。
We use words to communicate.私たちは言葉によって意志を伝える。
It is provided that the applicants must be woman.志願者は女性に限ると規定されている。
In a past-oriented society, people dwell on the past and on tradition.過去を志向する社会では、人々は過去と伝統にいつまでもこだわり続ける。
The will is as good as the deed.何事をするにも志が大切。
Their boss made them work against their will.彼らの上司は彼らの意志に反して彼らを働かせた。
We are the great communicators.私たちは意志疎通が上手だ。
Why don't you carry out what you've set out to do?初志を貫徹したらどうですか。
Can you make yourself understood in English?君は、英語で自分の意志を通じることができますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License