Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is very mercenary. | あいつはとても打算的だ。 | |
| As it was past 8 p.m. we called it a day. | 8時も過ぎたのでその日は打ち切りにした。 | |
| The launch, which had been scheduled for this morning, was postponed because of the illness of shuttle Commander John Creighton. | 今朝に予定されていた打ち上げは、ジョン・クレイトン船長の病気のために延期された。 | |
| He has come out of his shell. | 彼は打ち解けた。 | |
| Tom has been struck by lightning three times. | トムは3回も雷に打たれたことがある。 | |
| She was burning to tell the secret. | 彼女は秘密を打ち明けたくてうずうずしていた。 | |
| My relationship with Tony has lasted twenty-five years now, and I don't know whether to end it next spring or not. | 私とトニーの関係は今では25年になるが、来春それに終止符を打つべきかどうかわからないでいる。 | |
| Tom is the on deck batter. | トムが次打者として控えています。 | |
| The girl was at the mercy of his cruelty. | その女の子は彼の残酷な仕打ちになすがままになった。 | |
| He defeated his powerful antagonists. | 彼は強力な競争相手を打ち破った。 | |
| It is often difficult to see if a ball is in or out. | 打球がインかアウトかを判定するのは難しいことが多い。 | |
| You'd better see a doctor and get a shot. | 医者に行って注射を打ってもらったほうがいいよ。 | |
| I anticipated his question. | 私は彼の質問の先手を打った。 | |
| Bad treatment fanned his dislike to hate. | ひどい仕打ちに彼の嫌悪感は憎しみに変った。 | |
| Boxing has been defined as the art of hitting without being hit. | ボクシングは、打たれずに打つ術だと定義されている。 | |
| With first base open, he walked the batter. | 1塁があいていたので打者を歩かせた。 | |
| The hard work was worthwhile because I passed the exam. | 猛勉強も、受験に受かったから、それだけの値打ちがあった。 | |
| No country can match France's good quality wine. | 良質のぶどう酒ではフランスに太刀打ちできる国はない。 | |
| They overcame the enemy. | 彼らは敵に打ち勝った。 | |
| He is always natural with other people. | 彼はいつも人に打ち解けた態度をとる人だ。 | |
| Hit the ball after the bounce. | ボールがバウンドして上がってくるところを打つ。 | |
| Are you able to type? | 君はタイプライターを打つことができるか。 | |
| He was much affected by the sad news. | 彼はその悲しいニュースに強く心を打たれた。 | |
| Today, to send a telegram in the States to anywhere in the world, all you have to do is to give the message over the telephone. | 今日では、アメリカで世界中のどこへ電報を打つにも電話で通信文を告げるだけでよい。 | |
| In Singapore, one way to punish criminals is to whip them. | シンガポールでは、刑罰の一つに鞭打ちがある。 | |
| Happy are those who know the value of health. | 健康の値打ちを知っている人たちは幸せである。 | |
| The first baseman tagged the runner out. | 一塁手は、走ってきた打者にタッチしアウトを取った。 | |
| How can you break the news to her? | どうやって彼女に打ち明けろというんだい。 | |
| Anyway, I'm glad you were able to broach this difficult subject. | とにかく、言いづらい事を打ち明けてくれてうれしいよ。 | |
| We made arrangements to meet at 6 p.m. on Monday. | 我々は月曜日の午後6時に会う打ち合わせをした。 | |
| He was overcome by a feeling of melancholy. | 彼は憂うつな感情に打ちのめされた。 | |
| Each sheet bears a number in sequence. | 用紙は順に番号が打ってある。 | |
| He is very mercenary. | 彼はとても打算的だ。 | |
| She gave him a slap in the face. | 彼女は彼の顔に平手打ちを食らわせた。 | |
| I wired him a message of congratulation on his graduation. | 私は彼の卒業祝いに電報を打った。 | |
| The rain is beating against the window. | 雨が窓に強く打ちつけている。 | |
| They must have been overcome by the recent disasters. | あの人たちはこの前の災害に打ちひしがれたにちがいない。 | |
| You must strike while the iron is hot. | 鉄は熱いうちに打たねばならぬ。 | |
| Gambling brought about his failure. | 博打で彼は失敗した。 | |
| If something goes wrong, you should attend to it at once. | 何か上手くいっていないことがあるなら、直ぐに手を打つべきである。 | |
| He drove a nail into the board. | 彼は板にくぎを打ち込んだ。 | |
| The rain was beating against the windows. | 雨が激しく打っていた。 | |
| I gave it a try figuring that anything is worth a try. But putting together a program like this is something I'm no match for. | 物は試しにやってはみたけれど、このプログラムつくり、僕が太刀打ちできるような簡単なものじゃなかったね。 | |
| She smacked him across the face. | 彼女は彼の顔に平手打ちを食わせた。 | |
| Place this merchandise slip into the time stamp, and the date and time will be impressed. | この商品管理伝票をこのタイムスタンプに差し込むと日付と時刻が打刻されます。 | |
| His speech moved us. | 彼のスピーチは心を打った。 | |
| The boat was cast ashore. | ボートは岸へ打ち上げられた。 | |
| His speech moved us. | 彼のスピーチは私たちの心を打った。 | |
| Give yourself to your work with body and soul. | 自分の仕事に一心不乱に打ち込みなさい。 | |
| There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error. | 「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」 | |
| He batted .343 with 54 home runs. | 彼の打率は3割4分3厘で、ホームランは54本であった。 | |
| At last he unfolded his plans for their future. | とうとう彼は彼らの将来に対する計画を打ち明けた。 | |
| Strike while the iron is hot. | 鉄は熱いうちに打て。 | |
| The clock has just struck three. | 時計がちょうど3時を打った。 | |
| For the first time a satellite was launched into orbit. | 初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。 | |
| She heaved her chest. | 彼女は胸を波打たせた。 | |
| There was complete silence. You could hear a pin drop. | あたりは水を打ったように静かだった。 | |
| He hit a ball with the bat. | 彼はバットでボールを打った。 | |
| The robber bashed her head in. | 強盗は彼女の頭をめった打ちにした。 | |
| A satellite was launched into orbit to monitor melting glaciers. | 溶け続ける氷河を監視するために、人工衛星が軌道に打ち上げられた。 | |
| Ken beat me at chess. | ケンはチェスで私を打ち負かした。 Ken wa chesu de watashi o uchi makashita | |
| They arranged a meeting. | 彼らは会合の打ち合わせをした。 | |
| The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal. | 船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。 | |
| We were awed into silence when we heard the story. | 私たちその話を聞いたとき、畏敬の念に打たれてしまった。 | |
| He hit the ball with his racket. | 彼はラケットでボールを打った。 | |
| His bread is buttered on both sides. | 牡丹餅で腰打つ。「諺」 | |
| My only distraction is the game of Go. | 碁を打つのが私の唯一の娯楽だ。 | |
| The clock struck ten. | 時計が10時を打った。 | |
| Open your heart and tell me everything. | 本心を打ち明けて全てを話してくれ。 | |
| Taken by surprise, I was at a loss for what to answer. | 不意を打たれて、私は返事に困った。 | |
| Tom passed away getting struck by lightning on the beach. | トムは海岸で雷に打たれて命を落とした。 | |
| Her death is a blow to my feelings. | 彼女の死はぼくの気持ちには打撃です。 | |
| Will you help me get over the difficulties? | 私が困難に打ち勝つ手伝いをしてくれませんか。 | |
| They ended capitalism and built a socialist society. | 彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。 | |
| My heart is beating fast. | 心臓の鼓動が速く打っている。 | |
| On his arrival in London, he sent me a telegram. | ロンドンに着くとすぐに、彼は私に電報を打ってよこした。 | |
| He did his best to overcome his enemy. | 彼は敵を打ち負かすのに全力を尽くした。 | |
| They defeated our team by three goals. | 彼らは我々のチームを3ゴール差で打ち負かした。 | |
| She gave me such a sincere welcome that I was at home with her immediately. | 彼女は私を心から歓迎してくれたので、私はすぐに彼女と打ちとけました。 | |
| Why of course, that's what the "surprise" means. | 当然よ、抜き打ちなんだもの。 | |
| We respond to the delicate beauty of the cherry blossoms in the spring moonlight. | 私達は、春の夜、月光を浴びた桜の優美さに心を打たれる。 | |
| We must make arrangements with them beforehand. | 前もって彼らと打ち合わせをしておかなくてはならない。 | |
| The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly. | 福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。 | |
| He overcame many difficulties. | 彼は多くの困難に打ち勝った。 | |
| You must make a clean breast of what you saw at that time. | あなたはその時見たことをすっかり打ち明けねばならない。 | |
| Hit the ball on the rise. | ボールがバウンドして上がってくるところを打つ。 | |
| She will worm the secret out of him. I had better trust her with it at once. | 彼女は彼からその秘密を引き出すだろう。今すぐ彼女に打ち明けた方がいい。 | |
| We were awed into silence when we heard the story. | 私たちはその話を聞いたとき、畏敬の念に打たれてしまった。 | |
| Yuka types better than Alice. | 由香はアリスよりじょうずにタイプを打ちます。 | |
| The rebel concealed his ambition to destroy the regime. | 反乱軍の兵士が政権を打倒する野望を隠していた。 | |
| She really wanted to tell the secret. | 彼女は秘密を打ち明けたくてうずうずしていた。 | |
| The racket slipped from my hands and broke itself on the court when I made the serve. | サーブを打ったと同時にラケットがすっぽ抜け、コートに叩きつけられたラケットが折れてしまった。 | |
| The clock struck half past 12. | 時計が零時半を打った。 | |
| Don't degrade yourself by telling such a lie. | そんなうそをついて自分の値打ちをさげるな。 | |
| We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. | その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 | |
| The clock is striking four. | 時計は4時を打っている。 | |
| His wife was weighed down with various worries. | 彼の妻はさまざまな心配事に打ちひしがれていた。 | |
| A faultless plan is stifling, isn't it. | 非の打ち所がない計画は、窮屈だなあ。 | |
| His speech appealed to us. | 彼のスピーチは心を打った。 | |
| I felt my heart beating violently. | 僕は心臓が激しく打っているのを感じた。 | |