UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '持'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has a fine library of books on art.彼は美術に関するすばらしい蔵書を持っている。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
That is the same bicycle as I have.あれは私が持っているのと同じ自転車です。
Show me what you have in your left hand.左手に持っているものを見せろ。
Together with Britain, France may ban imports of waste from Germany.イギリスに加えて、フランスもドイツからの廃棄物の持ち込みを禁止しそうだ。
Just as one gesture can have many different meanings, many different gestures can have the same meaning.1つのしぐさが様々な意味があるのと同じように多くの異なったしぐさが同一の意味を持つ事もある。
You may take either of the books.その本のどちらかを持っていってもいいです。
Bob forgot to bring the pass, which made him late for school.ボブは定期券を持ってくるのを忘れて、そのために学校に遅れた。
Please fetch me a chair from the next room.隣の部屋から椅子を持って来て下さい。
He has books galore.本をしこたま持っている。
She has a lot of money.彼女はたくさんお金を持っている。
I will give you what little money I have.少々ですが私が持っているお金を全部君にあげよう。
I don't have a lot of money.私はたいしてお金を持っていません。
You have a lot of books.あなたは本をいっぱい持ってますね。
I asked my mother what to bring there.私はそこへ何を持っていくべきか母に尋ねた。
Bill brought me a glass of water.ビルは私に水を一杯持ってきてくれた。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。
This stone was too heavy for me to lift.この石はとても重かったので持ち上げることができなかった。
My son took an early interest in politics.私の息子は早くから政治に興味を持った。
We should make the best of the limited natural resources we have.われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。
The more one has, the more one wants.持てば持つほど、人は貧しくなる。
I found out that Kate was wealthy.ケイトは金持ちであることがわかった。
The word has acquired broad meaning.その語は広い意味を持つに至った。
How much money do you have with you?お金はいくら持っていますか。
She tried to lift the box, but found it impossible.彼女はその箱を持ち上げようとしたが不可能だとわかった。
I'll bring you the bill immediately.すぐに伝票をお持ちします。
Watch out, the man has a gun.気をつけろ、その男は銃を持っている。
We have yellow apples.私たちは黄色のりんごを持っています。
Do you have small change?細かいお金持ってない?
You may take this book so long as you keep it clean.きれいにしておくならこの本を持って行っていいですよ。
It is pleasant to get up early in the morning.朝早く起きるのは気持ちよい。
All I have is books.私が持っているものと言えば本だけです。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
Do you have any ID?身分証明をお持ちですか。
It is actually true that the less money you have, the less you worry.持っている金が少なければ少ないほど、それだけ心配も少ないというのは、実際、本当である。
I always wear a watch so I know what time it is.私はいつも腕時計を持っているので時間が分かります。
France used to have many colonies in Africa.フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。
The rich man bought a Millet.その金持ちはミレーの絵を買った。
Children whose parents are rich do not know how to use money.親が金持ちの子供はお金の使い方を知らない。
He is a man of striking individuality.あの人ははっきりした個性を持った人だ。
They studied it a little bit, but they couldn't spend all day finding out what to do, so they finally picked up the other one, and the water went out again, all over the floor.彼らは少しの間どうしたものか考えていたけど、どうしたらいいか考えて一日中費やすわけにもいかないでしょう。そこで最後にはもう一つのグラスも持ち上げたわ。そしたらまた水が床一面にこぼれたわけ。
Each child has an individual way of thinking.めいめいの子供は独自の考え方を持っている。
If two people are in agreement, one of them is unnecessary.もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。
He has a car which I gave to him.彼は車を一台持っているが、それは私があげたものだ。
To take out.持ち帰ります。
I believe he is going to be rich one day.彼はいつか金持ちになるだろうと思う。
I guess I haven't made myself clear.はっきりいって、私の気持ちが分かってもらえなかったようです。
Don't raise my hopes like that.そんなに気を持たせないで。
I have a friend whose father is a famous actor.私には有名な俳優を父に持つ友人がいます。
Do you have any money?あなたはお金をいくらか持っていませんか。
I count myself lucky to have such a devoted wife.私はこんな献身的な妻を持って幸せだと思う。
Because he was wealthy, he was able to go there.彼はお金持ちだったので、そこへ行くことができた。
Gravity causes objects to have weight.引力によって物体が重さを持つようになる。
The police are responsible for the maintenance of law and order.警察は法と秩序の維持に対して責任を持つ。
They carried a map with them in case they should lose their way.道に迷うといけないので彼らは地図を持っていった。
How many cars do you have?車を何台お持ちですか。
Those four words carried not only a lot of complex information, but also the persuasive force of a proverb.この4語はたくさんの複雑な情報を伝えるばかりでなく、諺の持つ説得力もあるのである。
A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation.世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。
It is said that he is the richest man in the world.彼は世界一金持ちだと言われている。
Whenever she comes, she brings us presents.彼女は来るたびにお土産を持って来てくれる。
He supports the Democratic Party.彼は民主党の支持者だ。
It is difficult to have one's own house in Tokyo.東京でマイホームを持つことは難しい。
The problem is that we don't have enough money.問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。
Always have your dictionary near at hand.いつも手近に辞書を持っていなさい。
I have three times as many books as he.私は彼の3倍の本を持っている。
Don't always take Tom's side!トムの肩ばっかり持つなよ。
I have a dictionary.私は辞書を持っています。
He brought our TV set down to the cellar.パパは、テレビを地下室に持ってきたの。
Tom was at a loss how to express himself.トムは自分の気持ちをどう表して良いか困った。
The two teachers had an equal number of students.その二人の先生は、同じ数の生徒を受け持っていた。
They keep up their spirits by doing aerobics.彼らはエアロビクスで元気を維持している。
Would you like your tea now or later?紅茶はすぐにお持ちしますか、それとも後になさいますか。
I have a credit card.クレジットカード、持ってます。
I have the complete works of Shakespeare.私はシェークスピア全集を持っている。
She has a kind heart.彼女は優しい心の持ち主です。
I had a special ticket.私は特別な切符を持っていました。
I just withdrew some money today from the bank, so I only have 10 000 yen bills.今日銀行から下ろしたばかりで、万札しか持ち合わせがないんだよ。
Tom believes in a patriarchal society.トムは男尊女卑思想の持ち主だ。
The three men had 50 pounds among them.3人は合わせて50ポンド持っていた。
For all his riches, he is not quite contented.彼は金持ちであるにも関わらず全く満足していない。
Could you send someone up to pick up some laundry?洗濯物を持っていくために誰かよこしてくださいますか。
You are fortunate for having such good friends.君はこんなによい友人を持って幸運だ。
Generally speaking, Englishmen aren't curious about others.一般的にいうと、英国人は他人のことに好奇心を持たない。
The rich are apt to look down on people.金持ちは人を軽蔑したがる。
If I had been rich, I would have given you some money.もし私がお金持ちであったなら、君に少しお金をあげたのですが。
We're very grateful for your hospitality.あなたの親切な持て成しに私達は心から感謝します。
Faith which does not doubt is dead faith.疑惑を持たない信念は死んだ信念である。
The bearer of this letter is my friend Suzuki.本状の持参人は友人の鈴木君です。
He is rich enough to buy a foreign-made car.彼は外車を買えるぐらい金持ちだ。
I don't have as much money as you think I do.私は君が考えているほどたいしてお金を持っていない。
Judging from his appearance, he must be a rich man.彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。
I'm not rich, nor do I wish to be.私は金持ちではないし、金持ちになりたくもない。
She was at a loss for words to express her feeling.彼女は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。
He's got money to burn.彼はお金を腐るほど持っている。
I don't have a conscience, I only have a sensitivity.わたしは良心を持っていない。わたしの持っているのは神経ばかりである。
He gave me all the money he was carrying with him.彼は持ち合わせていた金を全部私にくれた。
To tell the truth, I have no money with me now.実を言えば、私は今お金を持ち合わせていません。
The rich have troubles as well as the poor.金持ちにも貧乏人と同じく悩みがある。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
How many cars does Alex have?アレックスは何台クルマを持っているの?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License