Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is in the money. 彼は大金持ちだ。 I'd like to have ketchup on the side. ケチャップを別に持ってきてください。 They keep up their spirits by doing aerobics. 彼らはエアロビクスで元気を維持している。 Can you guess what I have? 私が何を持っていると思いますか。 Do you have anything to relieve a headache? 何か頭痛をやわらげるものを持っていますか。 He has such foreign books as you can't obtain in Japan. 彼は、日本では手に入らないような洋書を持っています。 The relationship is convenient and symbiotic. 両者の関係は持ちつ持たれつで都合がいいものだ。 Though he is rich, he is not happy. 彼は金持ちであるにもかかわらず、幸せではない。 Does he have many books? 彼は本をたくさん持っていますか。 How many dozen pencils do you have? 鉛筆を何ダース持っていますか。 She is engaged to a rich man. 彼女はある金持ちの男と婚約している。 Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time. 主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。 He is prejudiced against her. 彼は彼女に偏見を持っている。 She must have been rich in those days. 彼女は当時金持ちだったに違いない。 Be a man ever so rich, he should be diligent. どんなに金持ちであっても、勤勉であるべきだ。 He brought us a small gift each time he called on us. 彼は私たちを訪ねるたびにちょっとした土産を持ってきた。 I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently. 私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。 I have a few pens. 私は2、3本のペンを持っています。 She doesn't have a driver's license. 彼女は運転免許を持っていません。 I sold the best jewel that I had. 私は持っているうちで一番良い宝石を売った。 I take an umbrella with me when I go out. 私は外出するときには傘を持って行く。 The rich have trouble as well as the poor. 金持ちも貧しい人と同様に苦労がある。 Tom doesn't have a bicycle. トムは自転車を持っていません。 He is extremely pessimistic and has no aspirations. 彼は非常に悲観的で希望を持っていない。 Don't complicate the problem by raising new issues. 新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。 My brother, being yet unmarried, did not keep house, but boarded himself and his apprentices in another family. 私の兄は、未婚なので、所帯を持たず、奉公人と一緒によその家で食事をしていた。 I think I hurt his feelings. 彼の気持ちを傷つけたと思う。 I have only five thousand yen. 私は5千円だけしか持っていません。 Get them out of here! それをここから持っていけ! I converted my yen into dollars. 手持ちの円をドルに替えた。 This boy has a strong and healthy body. この男の子は、強くて健康な体を持っている。 Television has the advantage of providing sports fans with greater convenience. テレビはスポーツファンに一層大きな便宜を与える、という長所を持っている。 Do you have some dango? お団子はお持ちですか? I have enough money to buy this book. 私はこの本を買うのに十分なお金を持っている。 I teach English to the second year classes. 私は2年生の英語を受け持っています。 This aroused her suspicion. このことが彼女に疑念を持たせた。 The rich are apt to look down upon the poor. お金持ちは貧乏人を見下しがちである。 He has a business in New York. 彼はニューヨークに店を持っている。 Get your things together. 持ち物をまとめなさい。 Had I had a little more money, I would have bought it. もうすこしお金を持っていたら、それを買っただろう。 I have some money with me. 私はいくらかお金を持っている。 I've mine right here in my hand. 私のは手に持っています。 I wish I had more money with me. お金をもっと持っていたらいいのにと思う。 Bring me the newspaper, please. 新聞を持って来てください。 The robot was so lifelike that it was creepy. そのロボットはあまりにも真に迫りすぎて気持ち悪かった。 If I had had a little more money, I would have bought it. もうすこしお金を持っていたら、それを買っただろう。 Take it to the men in Room 318. 318号室のお客さんに持って行ってあげなさい。 Do you have an item that you always carried with you as child? 子供の頃、肌身離さず持っていたものってありましたか? Mary has a strong personality. メアリーは強烈な個性の持ち主だ。 He doesn't have as many books as she does. 彼は彼女ほど本を持っていない。 It's not as if they were BOTH rich. 彼らは二人ともが金持ちというわけではない。 We are inclined to stand up for him. われわれは彼を支持したい気がする。 I hope this letter interests you and look forward to your reply. 弊社にご興味を持っていただけることを祈り、ご返事を御待ちしております。 I tried to warn her, but she wouldn't listen. わたしは彼女を注意しようとしたが、彼女は聞く耳を持たなかった。 People see things differently according as they are rich or poor. 人々は金持ちであるか貧乏であるかによって物事の見方がちがう。 I have some money. 私は少しお金を持っています。 She has the wonderful capability to overcome any obstacle. 彼女はどんな障害をも克服できるすばらしい能力を持っている。 The owner of this bar never sells liquor on credit. このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。 How many cars do you have? 車を何台お持ちですか。 I have many dreams. 私は多くの夢を持っています。 He fetched a few cushions to prop up her head. 彼は頭をのせるため二三のクッションを持ってきた。 Do you have a car? 車をお持ちですか? I have some English books. 私は英語の本を何冊か持っています。 He's got money to burn. あいつは腐るほどお金を持っているんだから。 He needn't have brought the umbrella. かさを持ってくることはなかったのに。 He makes no friend who never made a foe. 敵を持ったことのないものには友はできない。 The evolution of dinosaurs interests me greatly. 私は恐竜の進化にとても興味を持っている。 He seems to be rich. 彼は、金持ちのように見える。 Good eating habits are essential. 良い食習慣を持つことが不可欠なことである。 If you have any money with you, please lend me some. お金の持ち合わせがあったら、どうぞ少し貸してください。 I have at least ten books. 私は、少なくとも10冊の本を持っている。 Developing political awareness takes time. 政治的意識を持つようになるには時間がかかる。 Do you have a map of the city of Kyoto? 京都市の地図を持っていますか。 I don't have a conscience, I only have a sensitivity. わたしは良心を持っていない。わたしの持っているのは神経ばかりである。 Don't you think that Ronald Mcdonald is a bit creepy? ドナルドが気持ち悪いだと思いませんか? She has two thousand books. 彼女は本を二千冊持っている。 I guess I haven't made myself clear. はっきりいって、私の気持ちが分かってもらえなかったようです。 My mother's religion helped her to come to terms with my father's death. 宗教を持っていたおかげもあって、私の母は父の死を受け入れることができた。 He has just as many books as his father does. 彼は父と同じくらいたくさんの本を持っている。 My father has a ranch and breeds cattle and horses. 父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。 He made a speech in support of my view. 彼は私の見解を支持する演説をした。 You may take this book as long as you keep it clean. 汚さない限り、この本を持ち帰ってもいいですよ。 I have the ace of clubs. ボク、クローバーのエー、持ってるんだ。 Gather the papers and bring them here. 答案を集めて、ここへ持って来なさい。 My boss has the ability to read books very fast. 私の上司は本をとても速く読む能力を持っている。 Our teacher showed us different kinds of flowers and told us in passing that those flowers came from her garden. 先生はいろいろな種類の花を見せてくれたついでに、これらの花は自分の家の庭から持ってきた物だと言った。 Please put their name on everything they take with them. 持ち物すべてに記名してください。 If I get rich, I will buy it. 金持ちになればそれを買おう。 Tom has money. However, he's not all that happy. トムはお金は持っている。だがそれほど幸せというわけではない。 By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine. 序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。 You may be right, but we have a slightly different opinion. あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 That man is the richest whose pleasures are the cheapest. その歓楽に最も金のかからない人が一番の金持ちである。 I asked my mother what to bring there. 私はそこへ何を持っていくべきか母に尋ねた。 There's many a slip 'twixt the cup and the lip. コップを口に持っていく間にも、いろいろな失敗があるものだ。 I have a computer. 私はコンピューターを持っています。 She has a lot of history books. 彼女はたくさんの歴史の本を持っています。 I don't have a very good dictionary. 私はあまりいい辞書を持っていません。 I gave him what little money I had. 僅かながらの私の持っていたお金を全部彼に与えた。 He has a large farm in Colorado. 彼はコロラドに大きな農場を持っている。 My father feels satisfied about this result. 私の父はこの結果について満足な気持ちです。