UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '持'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I struck on an idea that could change his mind.私は彼の気持ちを変えられるかもしれない考えを思いついた。
All of us have some interest in history. In a sense, we are all historians.私たちはだれでも歴史にある程度の興味を持っている。ある意味ではみんな歴史家なのである。
Nobody knows how long the sick man can hold on.その病人がどれだけ持ちこたえるかは、誰にもわからない。
You'd better take your umbrella, just in case it rains.雨が降るといけないので、傘を持っていった方がいい。
Far be it for me to trouble you, but I must ask you something.ご迷惑をおかけする気持ちはありませんが、少々お尋ねしなければならないことがあります。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
Buildings of national importance are relatively safe.国が保存するほどの重要性を持った建物は比較的無事である。
I feel as if I were aboard a great ship.大船に乗った気持ちがする。
I'll send my man to you with the letter.使用人に手紙を持たせて伺わせます。
I have no money with me.私は金を持ち合わせていない。
Bring that here.それ持って来て!
Yachts are for the wealthy few.ヨットは少数の金持ちだけが楽しめるものだ。
There's many a slip 'twixt the cup and the lip.コップを口に持っていく間にも、いろいろな失敗があるものだ。
Don't carry too much baggage when you travel.旅行するときはあまりたくさんの荷物を持っていくな。
I like him all the better for his faults.私は彼が欠点を持っているのでそれだけ彼が好きになるのです。
That man has one box.その男は1つの箱を持っている。
Just because a man is rich it does not necessarily follow that he is happy.金持ちだからといって、必ずしもその人が幸せであるとは限らない。
He may be rich but stingy.金持ちかもしれないがけちだ。
Nobles do not exist merely because there is a peerage system. Even if there were no peerage system, there will be people who are naturally dominant and who will quickly rise to nobility. So much for our nobility then. Why, we are mere peasants.爵位があるから、貴族だというわけにはいかないんだぜ。爵位が無くても、天爵というものを持っている立派な貴族のひともあるし、おれたちのように爵位だけは持っていても、貴族どころか、賤民にちかいのもいる。
Please get a lot of pencils.どうぞ、鉛筆をたくさん持ってきてください。
I have a computer.私はコンピューターを持っています。
He did not intend to hurt your feelings.彼には君の気持ちを傷つけるつもりはなかった。
Who has taken my handbag?だれが私のハンドバッグを持っていったのかしら。
How many pieces of carry-on are you going to take?機内持ち込みの荷物はいくつありますか。
He has no less than 100 dollars.彼は100ドルも持っている。
The more people have, the more they want.人は持てば持つほどますます欲しくなる。
We're running short of oil. We'd better ask the store to bring us more.石油がなくなってきたわ。もっと持ってくるよう店に頼まなくちゃ。
She always carries a Bible.彼女はいつも聖書を持ち歩いている。
He who carries nothing loses nothing.持たないものは失うことはない。
She didn't have any pencils.彼女は鉛筆を1本も持っていませんでした。
Keiichi, the tempura's done, so bring a plate.恵一、天ぷら揚がったから、皿持って来い。
Sally didn't exactly agree with Bill, but she supported him.サリーは必ずしもビルと同意見ではなかったが、ビルを支持した。
Don't leave your things behind.自分の持ち物を忘れないように。
He maintained a steady speed on the highway.彼は高速道路で一定のスピードを維持した。
This is the same car as I have.これは私が持っているのと同じ車だ。
Mark has my book.マークが私の本を持っている。
I have some money with me.私はいくらかお金を持っている。
He has an interest in collecting insects.彼は昆虫採集に興味を持っている。
Please hold your bat by the end of its handle.バットを長めに持ってください。
They deprived the criminal of his rights.彼らはその犯罪者から彼の持つ権利を奪ってしまった。
I had no more than three pounds.私は三ポンドしか持っていなかった。
A university job would give you a lot more free time.大学の仕事のほうが、今よりもはるかに自由な時間を持てるでしょう。
Let your hair down a little.気を楽に持とうよ。
I have French nationality but Vietnamese origins.私はフランス国籍を持っているがベトナム出身です。
His story aroused my suspicion.彼の話で私は疑いを持った。
It is a pity that a man of your ability should remain unknown to the world.あなたほどの才能の持ち主が世間に知られずにいるのは惜しいことです。
I have some money.私は少しお金を持っています。
When I have a house of my own, I shall be miserable if I have not an excellent library.自分の家を持ったとして、もし立派な書庫がなければ私は幸せとは言えないだろう。
I need a bag to carry it in.それを持ち運べる袋が欲しい。
If I had one million yen now, I would buy a car.もし今、私が100万円持っていたら、車を買うであろう。
You will need to bring two passport-sized photos of yourself taken with a white background.白い背景で撮影したパスポートサイズの写真2枚を持参する必要があります。
Though he is rich, he is not happy.彼は金持ちであるにもかかわらず、幸せではない。
You should take an umbrella in case it rains.雨になるといけないので傘を持って言ったほうがよい。
"May I take this umbrella?" "No, you may not."「この傘持っていってもいいですかね?」「いえ、それはちょっと困ります」
Will you make it to take out?持ち帰りにしてもらえますか。
You have three pens.あなたは3本のペンを持っています。
I can't understand his feelings.私は彼の気持ちが理解出来ません。
I have something to live for in music.おんがくにわたしは生きがいを持っています。
He became rich at the cost of his health.彼は自分の健康を犠牲にして金持ちになりました。
Take part in the activity not for money but for learning through experience.金銭のためではなく、経験をとおして学ぶという気持ちでその活動に参加しなさい。
The more you have, the more you want.持てば持つほど、欲張りになる。
You don't have any money.君はお金を持っていません。
I'm not rich enough to buy that.私はそれを買えるほど金持ちではない。
I have almost no information about the problem.私はその問題について何の情報も持ってない。
I went out for a walk with a book in my hand after that.私はその後、本を手に持って散歩に出かけた。
I am uncertain as to whether I am the right person for the job.自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。
I'm not good at expressing my feelings.私は自分の気持ちを表現するのが得意ではない。
She has 2,000 books.彼女は二千冊の本を持っています。
The more one has, the more one wants.持てば持つほど、人は貧しくなる。
How much money do you have on you right now?今いくら持ってる?
She took a lot of baggage with her.彼女は手荷物をたくさん持っていた。
Farmers are still sitting on the fence over which candidate to back.農民はどちらの候補者を支持するかについて、いまだ決めかねています。
We must always consider the feelings of others.いつも自分以外の人の気持ちを思いやらなくてはならない。
The lawyer has many clients.弁護士はたくさんの依頼人を持っている。
Don't leave your things behind.持ち物を置き忘れないように。
How much money do you have with you?所持金はいくらありますか。
I'm going to get going before this feeling goes!! Well they do say "Strike while the iron is hot".この気持ちが冷めないうちにがんばります!!「鉄は熱いうちに打て」といいますから。
They always bore arms with them.彼らはいつも武器を持っていた。
The rich are apt to look down on people.金持ちは人を軽蔑したがる。
She has plenty of books.彼女はたくさんの本を持っている。
Tom has three thousand books.トムは本を3000冊持っている。
A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks.男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。
Children should not have more money than is needed.子供に必要以上のお金を持たせてはならない。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
Pick up your things and go away.あなたの物を持って行け。
I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite him.私は切手のコレクションを持ってないけど、日本の葉書きのコレクションを持っている。それを口実として、彼を私の家に誘うことができると思う。
Be a man ever so rich, he mustn't be idle.人はたとえどんなに金持ちであろうと、怠惰であってはならない。
He was interested in the mysteries of the Orient.彼は東洋の神秘に興味を持っていた。
She rushed home with the good news.彼女はよい知らせを持って、家に飛んで帰った。
He has an ambition to make a name for himself as a writer.彼は作家として名を残そうという野心を持っている。
He has any number of books.彼はかなりたくさんの本を持っている。
He has a faculty for making other people happy.彼は他人を楽しくさせる才能を持っている。
Let me get you something to drink.あなたに何か飲み物を持ってきてあげよう。
They lifted the rock by means of a lever.彼らはその岩をてこで持ち上げた。
Though he is no longer president, he still holds considerable sway among the political elite.彼はもう大統領ではないものの、政界エリートの中でいまだに相当な影響力を保持している。
He has quite a little money.彼はたくさんの金を持っている。
I vouch for his sincerity.彼が誠実なことは私が責任を持ちます。
I have a few pens.ペンを2~3本持っています。
I feel very sick. I want to throw up.超気持ち悪い。戻しそう。
"May I take this umbrella?" "No, you may not."「この傘を持っていってもよいですか」「いいえ、いけません」
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License