Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He has hardly any money, but he gets by. 彼はほとんどお金を持っていないが、どうにかやりくりしている。 Bring me today's paper. 今日の新聞を持ってきて欲しい。 Buildings of national importance are relatively safe. 国が保存するほどの重要性を持った建物は比較的無事である。 I have a great interest in the evolution of dinosaurs. 私は恐竜の進化にとても興味を持っている。 I have no more than one hundred yen with me. 私はわずか100円しか持ち合わせがない。 She seems reserved, but she's actually a strong-willed person. 彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。 Many support the former alternative, but I prefer the latter. 前者の選択肢を支持している人が多いが、私は後者のほうが好きだ。 He has as many books as his father does. 彼は父親と同じぐらいたくさんの本を持っている。 We have new data about production and sale of electric fly swatters worldwide. 私たちは電気ハエたたきの世界での生産と販売について新しいデータを持っている。 Even good friends should make an effort to keep up their friendship. 親友といえども、その友情を維持する努力が必要である。 I have back problems. 腰に持病があります。 Be a man ever so rich, he mustn't be idle. 人はたとえどんなに金持ちであろうと、怠惰であってはならない。 The author has a beautiful style. この著者は美しい文体を持っている。 "How many mobile phones do you have, Tom?" "How many? You mean, people actually have more than one?" "I have 4." "Why would you?" 「トム携帯何台持ってる?」「何台って、携帯ってそんな何台も持つもんなの?」「私は4台持ってるよ」「何のために?」 He was more interested in politics than in economics of the labor dispute. 彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。 He seemed to have been rich. 彼は金持ちだったらしかった。 Even if he has a clue, he won't let you know it. 手がかりを持っていたとしても、彼は君には教えまい。 I'll take your suitcase to your room. スーツケースをお部屋までお持ちしましょう。 He has two pencils; one is long and the other short. 彼は鉛筆を2本持っている。1本は長くあとの1本は短い。 He is said to have been the richest man in town at that time. 彼は当時町で最も金持ちだったといわれている。 He's a tough-minded owner. 彼は強固な精神の持ち主です。 Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well. 時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。 Please undo the package. その荷持をほどいてください。 He kept the invaders at bay with a machine gun. 彼は機関銃を持って侵略者たちを寄せ付けなかった。 He is really a Hercules. 彼は実際ヘラクレスのような力の持ち主だ。 Can I take books out? 本は持ち出しできますか。 By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine. 序に、日本でシユウ・クリイムと呼んでゐる菓子は、英国へ行つても仏蘭西へ行つてもその名前では通用しない。英吉利でシユウ・クリイムを持つて来いと云つたら、靴墨を持つて来たといふおとしばなしもできてゐるくらゐだ。 He has quite a little money. 彼はかなりのお金を持っている。 What do you have in your pocket? ポケットに何を持っていますか。 Doris is considerate of everybody's feelings. ドリスはみんなの気持ちを考えてあげる。 I have an old bicycle. 私は古い自転車を持っている。 Bring that here. それ持って来て! No matter how cold it is outside, the rooms are comfortably heated. たとえ外はどんなに寒くとも、室内は気持ちよく暖められている。 She has a clean heart. 彼女は汚れの無い心の持ち主です。 You have very sexy legs. いい足持ってるんだな。 The baby nestled in his mother's arms. 赤ん坊は気持ちよさそうに母親に抱かれていた。 She has a cottage by the sea. 彼女は海辺に別荘を持っている。 I don't have a CD player, but I bought the CD anyway. 私はCDのプレイヤーを持っていないのだが、とにかくそのCDを買った。 He seems to be rich. 彼は、金持ちのように見える。 I dropped the pencil I was holding. 僕は持っていた鉛筆を落としてしまった。 He has a bicycle. 彼は、自転車を持っています。 The new title takes on a good connotation. その新しい題名はいい意味を持っている。 He has almost no money, but he gets by. 彼はほとんどお金を持っていないが、どうにかやりくりしている。 Today is certainly a pleasant day. 今日は実に気持ちのよい日だ。 Some children brought peanut butter sandwiches, some ham, and others cheese. 何人かの子供達はピーナッツバターサンドイッチを持ってきた。何人かはハムで、他はチーズだった。 He adheres to the Democratic party. 彼は民主党の支持者だ。 Anger showed on his face. 彼の顔には怒りの気持ちが表れていた。 He has knowledge and experience as well. 彼は知識も経験も持っている。 He is full of new ideas. 彼は新しいアイデアをたくさん持っています。 I have many model cars. 僕は模型自動車をたくさん持っている。 She always carries a Bible. 彼女はいつも聖書を持ち歩いている。 Do you have a Playstation 3? プレステ3を持ってるか。 If I were rich, I would go abroad. 今もし私が金持ちだったら、海外へ行くだろうに。 Disposable income is what counts for the level of personal consumption. 個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。 Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person who can afford not to argue. つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。 He has much more money than I have. 彼はぼくよりたくさんお金を持っている。 If peace cannot be maintained with honor, it is no longer peace. もしも平和が名誉をもって維持されるのでなければ、それはもはや平和ではない。 I felt rather puzzled. 私は幾分困惑した気持ちだった。 He has a large basket full of flowers. 彼は花でいっぱいの大きな籠を持っています。 I'm not about to ask him. あの人に頼む気持ちはありません。 Almost everyone I know has a bicycle. 私が知っている大部分の人が自転車を持っています。 Do you have any money? あなたはお金をいくらか持っていませんか。 I lent him what little money I had. 私はわずかな持ち金をすべて彼に貸してやった。 France used to have many colonies in Africa. フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。 They always bore arms with them. 彼らはいつも武器を持っていた。 I tried to warn her, but she wouldn't listen. 私は彼女に注意しようとしたが、聞く耳を持たなかった。 You seem to have had that car for years. あの車をもう何年も持っているようだね。 Do you have a search warrant? 捜索令状は持っているのですか。 We have many things in common: hobbies, educational backgrounds, for instance. 私たちは趣味、学歴など、いろいろと共通したものを持っている。 Have you got a pen? 君はペンを持ってるかい。 Such an economic program will help the rich at the expense of the poor. そのような経済計画は貧しい人々を犠牲にして金持ちを助けるものだ。 Now that you are a high school student, you are responsible for what you do. もう君は高校生なのだから自分のすることに責任を持つべきである。 The latter view has many supporters in Japan. 後者の見解を支持する人が日本には多い。 I have hardly any money with me. 私はお金の持ち合わせがほとんどありません。 The rich sometimes despise the poor. 金持ちは時に貧乏人を見下します。 I don't have a lot of money. 私はたいして金を持っていない。 I'm still waiting for my breakfast. Bring it to me now, please. 頼んである朝食がまだ来ません。すぐ持ってきて下さい。 The Board of Trustees voted to divest the organization's overseas holdings. 理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました。 I don't have any money. 私はお金を全く持っていません。 About how many books do you have? どれくらい本を持っていますか。 I don't care whether he is rich or not! 金持ちかどうかどうでもいいって! The two teachers had an equal number of students. その二人の先生は、同じ数の生徒を受け持っていた。 Judging from her appearance, she seems to be very rich. 外見から判断すると、彼女はとても金持ちのようだ。 The radio announcer had a masculine voice. そのラジオのアナウンサーは男らしい声の持ち主だった。 It looks like rain. You had better take an umbrella with you. 雨になりそうだ。傘を持っていった方がよかろう。 The little girl has a doll in her hands. そのちっちゃな女の子は手に人形を持っている。 Do you have a lighter? ライターをお持ちですか。 She seems timid, but she's actually a strong-willed person. 彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。 Ready money will away. 金は持っていると無くなる。 She gave what few coins she had to the beggar. 彼女は少ないながらも持っていた全ての硬貨をそのものもらいに与えました。 How many cars do you have? 車はいくつお持ちですか? The armed hijackers terrified the passengers. 武器を持った乗っ取り犯たちは乗客をりつ然とさせた。 He is an individual with his own living space and his own sleeping space. 彼は、自分が住む空間と寝る空間とを持った一個の個人なのだ。 This refill lasts half a year. この替え芯は半年持つ。 Need we bring our dictionaries to class tomorrow? 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 Do you have a shoehorn? 靴ベラを持ってる? She brought a cup of tea to me. 彼女は私にお茶を一杯持ってきてくれました。 Susie could not settle her fears. スージーは怖い気持ちを落ち着かせることができなかった。 They robbed Jim of everything he had. 彼らはジムから持ち物をすべて奪った。 He ran away with the money. 彼はその金を持ち逃げした。