Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He has no distinct idea of how to proceed. 彼は仕事の進め方について明確な考えを持っていない。 Did you have a sheet of paper then? その時、あなたは1枚の紙を持っていましたか。 He has such foreign books as you can't obtain in Japan. 彼は、日本では手に入らないような洋書を持っています。 Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'. 容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。 She was holding an umbrella. 彼女は傘を持っていた。 Does anybody have a pencil? 誰か鉛筆持ってない? The workers took pride in their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 By the way, the pastry known as "Shu Cream" in Japan is not known under this name neither in England nor in France. If you ask for a "Shu Cream" in England, you will end up comically receiving shoe shine. 序に、日本でシュークリームと呼んでいる菓子は、英国へ行ってもフランスへ行ってもその名前では通用しない。イギリスでシュークリームを持って来いといったら、靴墨を持って来たというおとしばなしもできているくらいだ。 Almost everyone I know has a bicycle. 私が知っている大部分の人が自転車を持っています。 My father has a lot of books. 私に父はたくさんの本を持っています。 I have little money. 私はほとんどお金を持っていない。 I forgot to bring my book, so I'm free. 本持ってくるの忘れたから暇だ。 I have push button phones. プッシュホンの電話機を持っています。 This is very nice to look at. これは見た目に気持ちがよい。 He had no more than one hundred yen with him. 彼は百円しか持ち合わせていなかった。 I can feel not only people's souls, but also the faint spirit held by buildings, walls and such. 人だけではなくて、建物や壁が微かに持っている魂魄も感じられます。 I have little more than 5 dollars. 5ドルぐらいしか持ち合わせがない。 I have a lot of baggage, so I can't walk home. 大きな荷物を持っているので歩いて帰れない。 I stood my ground and got the contract I wanted. 私は妥協を許さずに希望していた通りの契約に持ち込んだ。 When all is said and done, the most precious element in life is wonder. 結局のところ、人生で一番大切な要素は驚嘆の気持ちです。 Father has 500 volumes. 父は500冊の本を持っている。 You can keep this dictionary if necessary. きみは必要なら、この辞書は持ってていいよ。 For all his wealth, he was still unhappy. 彼は金持ちなのに相変わらず不幸でした。 This box weighs a ton. What's inside? この箱、持ち上げるとズシッと重いね。中に何が入ってるんだ。 He has little money, but he gets by. 彼はほとんどお金を持っていないが、どうにかやりくりしている。 A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation. 世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。 He is married with two children. 彼は既婚者で二人の子持ちだ。 We carried a map with us in case we should lose our way. 道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。 I wonder if you have something to write with. 君は何か書くものを持っているかしら。 Man has the gift of speech which no animal has. 人間は、動物の持っていない言葉という才能をもっている。 For all his wealth, he is unhappy. 金持ちにもかかわらず、彼は不幸だ。 That man is the richest whose pleasures are the cheapest. その歓楽に最も金のかからない人が一番の金持ちである。 Running a car is a great expense. 車を維持するのはとても経費がかかる。 He has a car. 彼は車を持っている。 Tell me what you have in your hand. 手になにを持っているか私に教えてください。 The weather is clearing up. I needn't have brought an umbrella. 晴れてきた。かさを持ってくる必要がなかったな。 Now draw some out and take it to the master of the banquet. さあ、今汲みなさい。そして宴会の世話役の所に持っていきなさい。 I don't expect that they will support my view. 彼らは僕の意見を支持してくれないだろうと思う。 She seems timid, but she's actually a strong-willed person. 彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。 The bananas you brought to me last night were all bad. 昨日の夜持ってきてくれたバナナ、全部傷んでいたよ。 I struck on an idea that could change his mind. 私は彼の気持ちを変えられるかもしれない考えを思いついた。 They talked about nothing but the news in the company. 社内はそのニュースのことで持ちきりだった。 He is a man of great capacity but of little ability. 彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。 He has a prejudice against jazz. 彼はジャズに偏見を持っている。 Shall I have that box? その箱を持ちましょうか。 Mr Smith, whose car I borrowed for this trip, is a rich lawyer. スミスさんの車を今回の旅行で借りたのですが、彼は金持ちの弁護士です。 She took her friend's help for granted and wasn't really grateful for it. 彼女は友達の助けを当然のことと考えていて、全く感謝する気持ちがなかった。 Rie has erroneous ideas. 理恵は間違った考えを持っている。 I have an old bicycle. 私は古い自転車を持っている。 Kate has three times as many records as Jane has. ケイトはジェーンの3倍のレコードを持っている。 He is proud of his father being rich. 彼は父親が金持ちである事を自慢している。 Faith which does not doubt is dead faith. 疑惑を持たない信念は死んだ信念である。 He's strong enough to lift that. 彼はそれを持ち上げるのに十分なほど力持ちだ。 I know you are rich. 君が金持ちなのは知っているよ。 He has, say, fifty thousand yen. 彼はまあ5万円ばかり持っているね。 That means that even if they only have two children each, the population will continue to grow rapidly. ということはつまり、たとえ彼らが各々2子しか持たないとしても人口は急増し続けるだろう。 She has some beautiful antique furniture. 彼女は素敵なアンティーク家具をいくつか持っている。 She has no sense of the beautiful. 彼女は美に対するセンスを持っていない。 Take your sweater so that you may not catch cold. 風邪をひかないようにセーターを持って行きなさい。 Bees communicate the location of food by carrying odor samples back to the hive. ミツバチは、においのサンプルを巣に持ち帰ることによって食糧のありかを伝える。 I don't have a bicycle. 自転車を持っていない。 She dumped him for a richer man. 彼女は彼を捨てて、金持ちの男と付き合った。 For all his riches, he is not quite contented. 彼は金持ちであるにも関わらず全く満足していない。 He made a speech in support of the plan. 彼はその計画に支持する演説をした。 Bob has too many books to read. ボブは読みきれないほどたくさんの本を持っている。 Pick up your things and go away. あなたの物を持って行け。 Bring me the Kleenex. ティッシュを持ってきて。 If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise. 他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。 Judging from his appearance, he must be a rich man. 彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。 Please feel free to express yourself. 遠慮なく気持ちをおっしゃってください。 She has a few books. 彼女は少し本を持っています。 I'm not so sure Tom is right. トムが正しいのか確信が持てない。 You should harmonize your ambitions with your abilities. 自分の才能に合った望みを持て。 They had little information about geography. 彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。 She is a strenuous supporter of women's rights. 彼女は女性の権利擁護の熱心な支持者である。 She has no less than one thousand yen. 彼女は1、000円も持っている。 He was very rich, and therefore could buy a mansion. 彼は金持ちだった、だから大邸宅が買えた。 I don't have a lot of money, but I get along somehow. お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 She didn't even have the courtesy to say that she was sorry. 彼女はごめんなさいというだけの礼儀正しさも持っていなかった。 I used to have an old Rolls Royce. 私は以前古いロールスロイスを持っていた。 My son took an early interest in politics. 私の息子は早くから政治に興味を持った。 I couldn't stop myself from longing for her. 僕は彼女を慕う気持ちを拭えなかった。 Please bring me two pieces of chalk. チョークを二本持ってきてください。 Why didn't you bring your hat today? なんで今日帽子持ってこなかったの? He got interested in the story. 彼はその話に興味を持った。 The workers were proud of their work. 労働者たちは仕事にたいする誇りを持っていた。 Happy is the child who has such a mother. こういう母親を持っている子供は幸福である。 He has strong principles. 彼は強固な信念の持ち主である。 If it isn't out of your way, please take this letter to the post office. 回り道でなければこの手紙を郵便局へ持って行って下さい。 They eagerly supported his new policy. 彼等は熱心に新政策を支持した。 Shall I bring a magazine? 雑誌を持ってきましょうか。 He had only one hundred yen on him. 彼は百円しか持ち合わせていなかった。 Hold the vase in both hands. 花瓶を両手で持ちなさい。 Children should not have more money than is needed. 子供に必要以上のお金を持たせてはならない。 Take an umbrella with you in case it begins to rain. 雨が降り出すといけないから傘を持って行きなさい。 Don't race the car. We want to make it go as far as possible. エンジンを空回りさせちゃいかん。長持ちさせたいからね。 Can an omnipotent God create a stone so heavy that even He may not lift it? 万能の神は、自分が持ち上げることのできない重い石を創ることができるのか? I thought about throwing it away, but decided to keep it. それを捨てようかと考えたが、持っていることにした。 The owner of this bar never sells liquor on credit. このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。 Suppose for a moment that pigeons had something in their heads which could sense magnetic fields. 仮にハトは頭に磁力を感じることができる何かを持っているとしよう。