Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He motioned me to stand up. | 彼は私にたちなさいと身振りで合図した。 | |
| He must be crazy to behave like that. | あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 | |
| She behaves as if she had been brought up in a good family. | 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 | |
| The driver gestured him out. | 運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。 | |
| The teacher, waving his hand, called to me. | 先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。 | |
| He made a gesture of impatience. | 彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。 | |
| I just roughly allocated it to each function. | それをざっくりと各工程に割り振ったものです。 | |
| She waved at me before she got on board the plane. | 彼女は飛行機に乗り込む前に、私に手を振った。 | |
| There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner. | かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。 | |
| The company is caught up in a serious business slump. | 会社は深刻な営業不振に陥っている。 | |
| She has known better days. | 彼女は羽振りのよいときもあった。 | |
| They communicate with each other by gesture. | 彼らはお互いに身振りで知らせた。 | |
| He is very peculiar in his behavior. | 彼は振る舞いがとても変わっている。 | |
| Now you are grown up, you must not behave like that. | 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 | |
| The boy talks as if he were a great scholar. | その少年はまるで偉大な学者のような口振りだ。 | |
| His behavior is worthy of praise. | 彼の振る舞いは賞賛に値する。 | |
| He shook his head up and down. | 彼は首を上下に振った。 | |
| He acted like a madman. | 彼は狂人のように振る舞った。 | |
| The dog was wagging his tail. | その犬はしっぽを振っていた。 | |
| She acted as if she knew French well. | フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 | |
| The boy made believe he was too ill to go to school. | 少年は病気がひどくて学校をいけない振りをした。 | |
| Shake this bottle before you open it. | このビンは開ける前に振りなさい。 | |
| It's time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくりと振り返っても良い頃だ。 | |
| He turned the bottle upside down and shook it, but still the honey wouldn't come out. | 彼はびんを逆さまにして振ったが、はちみつはそれでも出てこなかった。 | |
| For some reason or other she shook her head. | 何らかの理由で彼女は首を横に振った。 | |
| An empty bag can't stand upright. | ない袖は振れぬ。 | |
| He looked back at us time after time then walked away. | 彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。 | |
| Nothing will excuse such an act. | そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。 | |
| The candidates are out kissing babies and pumping hands. | 候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。 | |
| I was offended at his behavior. | 彼の振る舞いに腹が立った。 | |
| Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’ | イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。 | |
| I looked over my shoulder. | 僕は肩越しに振り返ってずっと見た。 | |
| She has no qualms about being violent towards her children. | 彼女は自分の子供に平気で暴力を振るう。 | |
| He looked back at me and grinned. | 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 | |
| He put on an air of innocence. | 彼は無邪気な振りをした。 | |
| Try to act your age. | 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 | |
| It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. | 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 | |
| I couldn't shake off his hand. | 私は彼の手を振り払うことができませんでした。 | |
| The soldier acted bravely. | その兵士は勇敢に振る舞った。 | |
| Jane made an angry gesture. | ジェーンは怒った身振りをした。 | |
| He acted as though we had insulted him. | 彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。 | |
| The batter struck out swinging. | バッターは空振りの三振をした。 | |
| She made believe that she had not heard him. | 彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。 | |
| Chris swung his sword! | クリスはソードを振るった! | |
| The government has taken measures to promote domestic industry. | 政府は国内産業振興の方策を講じた。 | |
| I called his name loudly, but he didn't even look back. | 私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。 | |
| He acts his age. | 彼は年齢相応に振る舞う。 | |
| She must have seen better days. | 彼女は昔羽振りが良かったに違いない。 | |
| We were back to square one. | 振り出しに戻ってしまった。 | |
| His behavior was that of a gentleman. | 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 | |
| Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'. | 診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。 | |
| After only 36 months, Koko could use 184 signs. | わずか36ヶ月後に、ココは184語にあたる手振りを使うことができた。 | |
| Tom can't put up with Mary's behavior anymore. | トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。 | |
| The storm raged in all its fury. | 暴風雨があらん限りの猛威を振るった。 | |
| My boss took me to task for the poor quality of my work. | 上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。 | |
| We often use gestures to convey simple messages. | 私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。 | |
| If you act like a fool, you must be treated as such. | あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 | |
| In looking back, I feel deeply grateful to my parents. | 振り返ってみて、私は両親に感謝の念を覚えます。 | |
| Smith struck Jones out. | スミスはジョーンズを三振に打ちとった。 | |
| The boy turned around then. | そのとき、少年は振り向いた。 | |
| He shook his head back and forth. | 彼は首を前後に振りました。 | |
| You cannot get blood out of a stone. | ない袖は振れない。 | |
| It is dangerous to wield an edged tool in such a way. | そのように刃物を振り回すことは危険だ。 | |
| He got a good grip on the bat before swinging. | 彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。 | |
| It's time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいだろう。 | |
| He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt. | 彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。 | |
| The moment they saw me, they waved. | 彼らは私を見るとすぐに、手を振って合図をした。 | |
| The caged tiger lashed its tail. | 檻に入れられた虎は盛んに尾を振った。 | |
| She always acts politely toward everybody. | 彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。 | |
| I told her to tell me the truth, but she shook her head. | 私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。 | |
| He bore himself well at the ceremony. | 彼はその式典で堂々と振る舞った。 | |
| Shake before using. | よく振ってから使用してください。 | |
| He gave an angry shake of his head. | 彼は怒って首を左右に振った。 | |
| He behaved himself so as not to give offence to others. | 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 | |
| She greeted him waving her hand. | 彼女は手を振って彼を迎えた。 | |
| Could I please receive by monday, by FAX or email's attachment, a proof of the bank transfer for the payment. | 月曜日までに、ファックスまたはメール添付などで、お振込み証明をお送りいただけますか。 | |
| She was waving good-bye, with her eyes full of tears. | 彼女は目に涙をいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。 | |
| His behavior troubles us. | 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 | |
| He looked back reproachfully. | 彼はとがめるように振り返った。 | |
| Sometimes he acts as if he were my boss. | 時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。 | |
| She waved her hand to me, smiling brightly. | 明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。 | |
| I can't lend you money, because I don't have any myself. | お金を貸せといわれても無いそでは振れないよ。 | |
| If you act like a child, you'll be treated like a child. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| She waved good-bye to me. | 彼女は手を振ってさよならした。 | |
| If you are a man, behave as such. | 男であるならそのように振舞いなさい。 | |
| Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. | 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 | |
| He deals fairly with people. | 彼は人に公正に振る舞う。 | |
| I was very impressed by his good behavior. | 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 | |
| He acted fairly towards me. | 私に公正に振る舞った。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| High tax and poor sales bankrupted the company. | 重税とセールス不振のために会社は倒産した。 | |
| She waved her hand at the sight of me. | 彼女は私を見ると手を振った。 | |
| He was famous for his marathon speeches in parliament. | 彼は議会で延々と長広舌を振るうことで有名だ。 | |
| He is always taking his own way in anything. | 彼は何事においてもいつも思い通りに振る舞っている。 | |
| He behaves as if he were insane. | 彼はまるで狂っているかのように振舞っている。 | |
| She behaved quite foolishly. | 彼女はずいぶん愚かな振る舞いをしたものだ。 | |
| By other's faults wise men correct their own. | 人の振り見て我が振り直せ。 | |
| The export business isn't doing well. | 輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。 | |
| As the train pulled out, they waved goodbye to their parents. | 汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。 | |
| She turned around quickly. | 彼女はすばやく後ろを振り向いた。 | |