Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You can not be rude to everyone and expect to get away with it forever. | みんなに無礼な振舞をして、そのとがめを受けないでいられるとは考え。 | |
| He got a good grip on the bat before swinging. | 彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。 | |
| He looked back over his shoulder. | 彼は肩越しに振り返った。 | |
| She accompanied her words with gestures. | 彼女は身振りを交えて話をした。 | |
| If you are a man, behave as such. | 男であるならそのように振舞いなさい。 | |
| He manifested his character in his behavior. | 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 | |
| The priest pretends to be solemn in public. | その司祭は人前では真面目な振りをする。 | |
| Another event that has the same behaviour would also be fine. | 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 | |
| Mike acted as chairperson of the meeting. | マイクは会議で議長として振舞った。 | |
| Whoever the pitcher may be, he will not be able to strike out our best hitter. | ピッチャーが誰であろうと、うちのナンバーワンバッターを三振させることはできないだろう。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| They communicate with each other by gesture. | 彼らはお互いに身振りで知らせた。 | |
| How dare you behave so rudely! | よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 | |
| He behaved himself like a man. | 彼は男らしく振る舞った。 | |
| Passengers are packed in like sardines on city buses. | 市バスの混雑振りは大変なものです。 | |
| He turned around when I called. | 私が呼んだとき彼は振り向いた。 | |
| Are these gestures used in the USA? | これらの身振りはアメリカで使われていますか。 | |
| He is ashamed of his behavior. | 彼は自分の振る舞いを恥じている。 | |
| He shook it and looked again. | 彼は時計を振って、また時計を見た。 | |
| The old man stopped suddenly and looked back. | その老人はふと立ち止まって振り返った。 | |
| Children like to pretend to be adults when they play. | 子供たちは遊ぶ時に大人になった振りをするのが好きだ。 | |
| One must deplore such bad behavior. | そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。 | |
| Kids can be kids. | 子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。 | |
| The boy talks as if he were a great scholar. | その少年はまるで偉大な学者のような口振りだ。 | |
| We often use gestures to convey simple messages. | 私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。 | |
| Bob waved to whomever he saw. | ボブは会う人には誰にでも手を振った。 | |
| The flu struck the metropolitan area. | インフルエンザが都市部で猛威を振るった。 | |
| There was something about that house that made her stop and look again. | この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。 | |
| His behavior was theatrical. | 彼の振る舞いは芝居じみていた。 | |
| I was most impressed by his good behavior. | 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 | |
| It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. | 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 | |
| He must be crazy to behave like that. | あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 | |
| He acted just as if there were nothing. | 彼はまるで何もなかったみたいに振舞った。 | |
| I am confused by your frenzied behaviour. | 狂暴な振る舞いので間違っている。 | |
| I think it is best not to be impolite. | 失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| His nonsensical behavior is shocking. | 彼の馬鹿げた振る舞いには呆れるよ。 | |
| Don't give yourself airs. | 勿体振るのはやめてくれ。 | |
| I called his name loudly, but he didn't even look back. | 私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。 | |
| We should so act as to solve the problem. | 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 | |
| He knows how to behave in public. | 彼は、人前でどう振舞うかを知っている。 | |
| The dog followed its master, wagging its tail. | 犬は尻尾を振って、主人を追いました。 | |
| He acted as though we had insulted him. | 彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。 | |
| She waved her hand to me. | 彼女は私に手を振った。 | |
| I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level. | 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 | |
| The storm raged in all its fury. | 暴風雨があらん限りの猛威を振るった。 | |
| He pretends to be enthusiastic when his boss is around. | 彼は上司がそばに居る時は熱心な振りをする。 | |
| Please transfer 450 dollars to my account. | 450ドル、私の口座に振り込んでください。 | |
| She smiled, waving her hand. | 彼女は手を振りながらにっこり笑った。 | |
| He bore himself well. | 彼はりっぱに振る舞った。 | |
| After only 36 months, Koko could use 184 signs. | わずか36ヶ月後に、ココは184語にあたる手振りを使うことができた。 | |
| If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| The yacht was at the mercy of the dreadful storm. | ヨットは猛威を振るう嵐の中に翻弄された。 | |
| They regarded his behavior as childish. | 彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。 | |
| He tried to brave it out while held as a hostage. | 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 | |
| I was offended at his behavior. | 彼の振る舞いに腹が立った。 | |
| My friend shook his head as much as to say "impossible". | 友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。 | |
| He held the wheel with one hand and waved to me with the other. | 彼は片手でハンドルを握り、もう一方の手を私のほうに振った。 | |
| He shook his head as if to say No. | 彼は「いやだ」といいたげに首を振った。 | |
| Seeing me, the dog wagged its tail. | 私を見たとき、犬は尾を振った。 | |
| How is livelihood in America these day? | 最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。 | |
| My brother pretended to be working very hard. | 私の兄は熱心に働いてるかのように振る舞った。 | |
| The company is caught up in a serious business slump. | 会社は深刻な営業不振に陥っている。 | |
| Now you are grown up, you must not behave like that. | 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 | |
| She made believe that she had not heard him. | 彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。 | |
| He did not like her manner of speech. | 彼は彼女の話し振りが気に入らなかった。 | |
| She designated their table with a wave of the hand. | 彼女は手を振って彼らのテーブルを示した。 | |
| She turned around suddenly. | 彼女は突然振り向いた。 | |
| I shook my head. | 私は首を横に振った。 | |
| She talks too aloofly. | 彼女の口振りはいかにもそらぞらしい。 | |
| Who is that girl waving to you? | 君に手を振っているあの女の子はだれだい。 | |
| I don't like your behavior. | 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 | |
| She's always putting on airs, acting as if she were a queen. | 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 | |
| It's time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくりと振り返っても良い頃だ。 | |
| You must behave yourself like a man. | 男らしく振る舞いなさい。 | |
| Don't be so down in the dumps. You just got dumped, that's all. | 彼女に振られたくらいで、そんなに落ち込むなよ。 | |
| They waved flags all together. | 彼らはいっせいに旗を振った。 | |
| He turned to a tall woman nearby. | 彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。 | |
| We often use gestures to convey simple messages. | 私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。 | |
| If you are a student, behave as such. | 学生であるならそのように振舞いなさい。 | |
| She always winds up a conversation with a wave of her hand. | 彼女はいつも手を振って会話を終わらせる。 | |
| A man stood waving his hand to me. | 1人の男が私に手を振っていた。 | |
| You may act as you wish. | 君の好きなように振舞って良い。 | |
| He made a gesture of impatience. | 彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。 | |
| He acts as if he were a king. | 彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。 | |
| He made a motion to be silent. | 彼は静かにするよう身振りで指図した。 | |
| I just roughly allocated it to each function. | それをざっくりと各工程に割り振ったものです。 | |
| They waved good-bye to their parents as the train pulled out. | 汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。 | |
| His behavior is worthy of praise. | 彼の振る舞いは賞賛に値する。 | |
| Mary gave me the ax last night. | 僕はゆうべメアリーに振られた。 | |
| You must act more wisely. | もっと賢明に振る舞いなさい。 | |
| The yen's appreciation accelerated the decline of that company. | 円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。 | |
| I am far from pleased with your behavior. | 君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。 | |
| I swung my leg over the fence. | フェンスの向こう側に片足を振り出した。 | |
| The player swung the bat at a ball. | その選手はボールを狙ってバットを振った。 | |
| She acted as if she knew French well. | フランス語をよく知っているかのように振る舞った。 | |
| The boy made believe he was too ill to go to school. | 少年は病気がひどくて学校へ行けない振りをした。 | |
| Conservative people always tell us to act within our station. | 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。 | |
| He looked back at me and grinned. | 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 | |