Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She designated their table with a wave of the hand. | 彼女は手を振って彼らのテーブルを示した。 | |
| I swung my leg over the fence. | フェンスの向こう側に片足を振り出した。 | |
| I can't forgive him for behaving like that. | 彼のあんな振る舞いは許せない。 | |
| You must not behave so. | そんな振る舞いをしてはいけない。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。 | |
| He looked back over his shoulder. | 彼は肩越しに振り返った。 | |
| I waved my hand to them. | 私は彼らに向かって手を振った。 | |
| She waved at me before she got on board the plane. | 彼女は飛行機に乗り込む前に、私に手を振った。 | |
| We waved flags to welcome members of our baseball team. | 私達は野球部の人達を旗を振って迎えた。 | |
| The musician shook his head and pushed his little piano away. | 音楽家は頭を振って小さなピアノを押して行ってしまいました。 | |
| Bob waved to everyone he saw. | ボブは会う人には誰にでも手を振った。 | |
| Please credit my account for the returned item. | 返品した品物の代金を私の口座に振り込んで下さい。 | |
| You will be very pleased by how he performs. | 彼の働き振りに満足されると思います。 | |
| If you act like a fool, you must be treated as such. | あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 | |
| She turned around suddenly. | 彼女は突然振り向いた。 | |
| The man who is waving to me is my uncle. | 私に手を振っている男の人は私のおじだ。 | |
| It was not difficult to pretend to be my mother. | 母の振りをすることは難しくなかった。 | |
| Don't be so down in the dumps. You just got dumped, that's all. | 彼女に振られたくらいで、そんなに落ち込むなよ。 | |
| We were back to square one. | 振り出しに戻ってしまった。 | |
| The soldier acted bravely. | その兵士は勇敢に振る舞った。 | |
| His behavior is worthy of praise. | 彼の振る舞いは賞賛に値する。 | |
| The prime means of communication for cats is body language. | 猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。 | |
| He behaved in a cheap manner. | 彼は卑しい振舞いをした。 | |
| His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. | 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 | |
| I'm afraid of discord arising with my husband so I'm turning a blind eye to his mistress. | 夫との間に波風が立つのが恐くて、愛人の存在は知らない振りをしています。 | |
| He manifested his character in his behavior. | 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 | |
| Kate was astonished by his behavior. | ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 | |
| He tried to behave as bravely as possible while he was being held hostage. | 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 | |
| He behaved himself so as not to give offence to others. | 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 | |
| Tom was thrown from his horse. | トムは馬から振り落とされた。 | |
| He talks as if he knows everything. | 彼は何でも知っているような口振りだ。 | |
| The driver gestured him out. | 運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。 | |
| I just can't overlook his rude behavior. | 私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。 | |
| Carlos turned round. | カルロスは振り返った。 | |
| I shook my head a few times. | 私は頭を数回振った。 | |
| To behave like that, he must be out of his mind. | そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 | |
| He pretends that he's a stranger here. | 彼はここではよそ者の振りをする。 | |
| One must deplore such bad behavior. | そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。 | |
| His behavior troubles us. | 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 | |
| She was waving good-bye, with her eyes full of tears. | 彼女は目に涙をいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。 | |
| You were about to dump her flat out, weren't you? | カズちゃん、さっき完膚無きまでに振っちゃおうとしたでしょ? | |
| The boy pretended that he was too sick to go to school. | 少年は病気がひどくて学校に行けない振りをした。 | |
| She pretended illness as an excuse. | 彼女は言い訳として病気の振りをした。 | |
| His conduct was admirable. | 彼の振る舞いは見事だった。 | |
| The export business isn't doing well. | 輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。 | |
| We shouted for help at the tops of our voices. | 私たちは声を振り絞って助けを求めた。 | |
| They communicated with each other by gesture. | 彼らはお互いに身振りで意思を伝え合った。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| She was ashamed of her children's behavior. | 彼女は子供の振る舞いを恥じた。 | |
| Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’ | イエス振反りて、その從ひ來たるを見て言ひ給ふ「何を求むるか」。 | |
| This gesture is familiar to young people. | この身振りは若い人たちにはよく知られている。 | |
| After reflecting on my life up to now, I decided that I needed to change my goals. | 今までの人生を振り返って考えてみた後、私は目標を変える必要があると判断した。 | |
| He put on an air of innocence. | 彼は無邪気な振りをした。 | |
| Don't look back cause you know what you might see. | 振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。 | |
| He held the wheel with one hand and waved to me with the other. | 彼は片手でハンドルを握り、もう一方の手を私のほうに振った。 | |
| He speaks as if he had read the book before. | 彼はまるでその本を以前読んだことがあるような口振りである。 | |
| We must prepare so that we will regret nothing. | 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 | |
| Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred. | ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。 | |
| I called his name loudly, but he didn't even look back. | 私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。 | |
| That she behaves this way is odd. | 彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。 | |
| I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level. | 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 | |
| She behaves as if she had been brought up in a good family. | 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 | |
| This is the worst storm in ten years. | 10年振りの最悪の嵐だ。 | |
| She turned around and saw someone was following her. | 彼女が振り向くと、誰かが彼女のあとをつけてきているのがわかった。 | |
| Animals act on instinct. | 動物は本能のままに振る舞う。 | |
| She made believe that she had not heard him. | 彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。 | |
| You can't spend what you don't have. | 無い袖は振れぬ。 | |
| They regarded his behavior as childish. | 彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。 | |
| He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt. | 彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。 | |
| The dog, wagging its tail, followed its master. | その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。 | |
| A man shouted something, waving his hand. | 男が手を振りながら何かを叫んだ。 | |
| A man stood waving his hand to me. | 1人の男が私に手を振っていた。 | |
| How is livelihood in America these day? | 最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。 | |
| He turned around and looked back. | 彼は振り向いて後ろを見た。 | |
| Tom can't put up with Mary's behavior anymore. | トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。 | |
| An empty bag can't stand upright. | ない袖は振れぬ。 | |
| It is dangerous to wield an edged tool in such a way. | そのように刃物を振り回すことは危険だ。 | |
| Ten years is a short time when we look back at it. | 10年というのは、振り返ってみると短い年月だ。 | |
| My boss took me to task for the poor quality of my work. | 上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。 | |
| He behaved as if he were crazy. | 彼はまるで気が狂ったように振る舞った。 | |
| She has a rude manner. | 彼女の振る舞いは荒々しい。 | |
| Shake this bottle before you open it. | このビンは開ける前に振りなさい。 | |
| I can't stand his behavior anymore. | 彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。 | |
| He did not like her manner of speech. | 彼は彼女の話し振りが気に入らなかった。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| He deals fairly with people. | 彼は人に公正に振る舞う。 | |
| Children like to pretend to be adults when they play. | 子供たちは遊ぶ時に大人になった振りをするのが好きだ。 | |
| Conservative people always tell us to act within our station. | 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 | |
| He behaved like a madman. | 彼は狂人のように振る舞った。 | |
| My friend shook his head as much as to say "impossible". | 友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。 | |
| The mean value of the frequency decreases with increasing amplitude. | 周波数の平均値は振幅の増大にしたがって減じる。 | |
| She smiled, waving her hand. | 彼女は手を振りながらにっこり笑った。 | |
| We often use gestures to convey simple messages. | 私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。 | |
| He looked backward over his shoulder. | 彼は肩ごしに後ろを振り返った。 | |
| His behavior is worthy of respect. | 彼の振る舞いは尊敬に値する。 | |
| She must have seen better days. | 彼女は昔羽振りが良かったに違いない。 | |
| I am confused by your frenzied behaviour. | 狂暴な振る舞いので間違っている。 | |
| She greeted him waving her hand. | 彼女は手を振って彼を迎えた。 | |
| When many enemies appear in front of you, look back, you have many allies as well. | 自分の前にいっぱい敵があらわれた時、振り返って見るがいい。味方だっていっぱいいるものだ。 | |
| You must behave yourself like a man. | 男らしく振る舞いなさい。 | |