UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '振'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She accompanied her speech with gestures.彼女は身振りを交えながら演説した。
It was not difficult to pretend to be my mother.母の振りをすることは難しくなかった。
The prime means of communication for cats is body language.猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。
His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown.彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。
Old people are inclined to look back on the past.老人は過去を振り返りがちである。
My boss took me to task for the poor quality of my work.上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。
The stock market is in a prolonged slump.株式市場は長い不振を続けている。
The man who is waving to me is my uncle.私に手を振っているのは叔父だ。
She always acts politely toward everybody.彼女は誰にでも常に礼儀正しく振る舞う。
He shook it and looked again.彼は時計を振って、また時計を見た。
I want you to stop preying on people's weaknesses.相手の弱みにつけ込むような振る舞いだけはやめようや。
She shook the rug to get the dust out of it.彼女はゴミを払い落とすために敷物を振った。
His behavior is very odd today.今日の彼の振る舞いはとても変だ。
He held the wheel with one hand and waved to me with the other.彼は片手でハンドルを握り、もう一方の手を私のほうに振った。
He looked back at us many times and walked away.彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
Please behave like an English gentleman.英国紳士のように振舞ってください。
I was most impressed by his good behavior.彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。
The export business isn't doing well.輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。
"Hee hee," his mother chuckled, shaking her head.「うへへ」おっかさんは首を振りながらクスクス笑った。
By other's faults wise men correct their own.人の振り見て我が振り直せ。
She's always putting on airs, acting as if she were Queen.彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。
He was famous for his marathon speeches in parliament.彼は議会で延々と長広舌を振るうことで有名だ。
Who is that girl waving to you?君に手を振っているあの女の子はだれだい。
A man stood waving his hand to me.1人の男が私に手を振っていた。
He shook his head as if to say No.彼は「いやだ」といいたげに首を振った。
He must be crazy to behave like that.あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。
My friend shook his head as much as to say "impossible".友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。
The boy made believe he was too ill to go to school.少年は病気がひどくて学校をいけない振りをした。
He told me not to look behind.彼は私に後ろを振り返るなと言った。
We talked in sign language.我々は身振り言語で話した。
Enclosed is a copy of the bank transfer receipt.念のため、銀行振込の領収書のコピーを同封いたしました。
Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。
When I look back on my life, I realize how much time I wasted.人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。
Sometimes he acts as if he were my boss.時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。
He acted like a lunatic.彼は狂人のように振る舞った。
He turned the bottle upside down and shook it, but still the honey wouldn't come out.彼はびんを逆さまにして振ったが、はちみつはそれでも出てこなかった。
"Well, it's hot again today, isn't it?" "That's one more time you've started with a bland topic."「いやー、今日も暑いね」「また当たり障りのない話を振ってきたわね」
His behavior troubles us.彼の振る舞いは私たちを悩ませる。
He's only shamming.彼はただそういう振りをしているだけだ。
There was something about that house that made her stop and look again.この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。
Don't look back.後ろを振り返るな。
They communicate with each other by gesture.彼らはお互いに身振りで知らせた。
I don't like your behavior.君の立ち振る舞い方が気に入らない。
She got angry at his rude behavior.彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
The yacht was at the mercy of the dreadful storm.ヨットは猛威を振るう嵐の中に翻弄された。
He has seen better days.彼は以前は羽振りがよかった。
Shake before using.よく振ってから使用してください。
He knows how to behave in public.彼は、人前でどう振舞うかを知っている。
Her behavior was appropriate to the occasion.彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。
His behavior was often a target of criticism.彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。
He shook his head up and down.彼は首を上下に振った。
Sometimes he acted as if he were my boss.時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。
Kids can be kids.子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。
He acted fairly towards me.私に公正に振る舞った。
Kate was astonished by his behavior.ケイトは彼の振る舞いに驚いた。
She waved her hand to us.彼女は私達に手を振った。
She cannot stand what her husband does.彼女は夫の振る舞いに我慢ならない。
After reflecting on my life up to now, I decided that I needed to change my goals.今までの人生を振り返って考えてみた後、私は目標を変える必要があると判断した。
We were back to square one.振り出しに戻ってしまった。
Tom shook his head.トムは首を横に振った。
I will be back to square one and have to take the classes over.振り出しに戻ってその授業をまた取らなければならない。
I think it is best not to be impolite.失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。
She pretended not to hear me.彼女は私が言うことが聞こえない振りをした。
It's time to reflect on your past.自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいだろう。
She bore herself gracefully.彼女は、しとやかに振る舞った。
Act like a man.男らしく振る舞いなさい。
I shook my head a few times.私は頭を数回振った。
She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife.彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。
That way of speaking is peculiar to people in this part of the country.あの話し振りはこの地域に住んでいる人々に特有のものである。
Each sheet bears a number in sequence.用紙には順に番号が振ってある。
I am confused by your frenzied behaviour.狂暴な振る舞いので間違っている。
His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing.そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。
Don't look back cause you know what you might see.振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。
Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance.身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。
The old man stopped suddenly and looked back.その老人はふと立ち止まって振り返った。
She must have seen better days.彼女は昔羽振りが良かったに違いない。
Everybody started waving his flag.みんな旗を振り始めた。
He waved goodbye to us.彼は手を振って我々に別れを告げた。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
Do people behave differently when they go abroad?外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
He behaved himself so as not to give offence to others.彼は他人の感情を害さないように振る舞った。
He tried to brave it out while held as a hostage.人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。
She regretted deeply when she looked back on her life.自分の人生を振り返ってみたとき、彼女は深い後悔の念にかられた。
Smith struck Jones out.スミスはジョーンズを三振に打ちとった。
Mary gave me the ax last night.僕はゆうべメアリーに振られた。
I couldn't shake off his hand.私は彼の手を振り払うことができませんでした。
Please transfer 450 dollars to my account.450ドル、私の口座に振り込んでください。
Are these gestures used in the USA?これらの身振りはアメリカで使われていますか。
There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner.かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。
If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey.召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
All the children sat up and behaved themselves at the party.パーティーでは、子供たちは皆寝ずに起きていて行儀よく振る舞った。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
How dare you behave so rudely!よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。
If you are a student, behave as such.学生であるならそのように振舞いなさい。
The child pretended that it was asleep.その子は眠っている振りをした。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
Nothing will excuse such an act.そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。
He shook his head back and forth.彼は首を前後に振りました。
Swinging their swords with two hands, the warriors bravely battled their enemies to the end.闘士は両手で刀を二振り持って最後まで敵と勇敢に戦った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License