The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '振'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Could I please receive by monday, by FAX or email's attachment, a proof of the bank transfer for the payment.
月曜日までに、ファックスまたはメール添付などで、お振込み証明をお送りいただけますか。
The current slump of the economy will not turn into a serious depression.
今の経済の不振は深刻な状況にはならないだろう。
His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown.
彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。
Swinging their swords with two hands, the warriors bravely battled their enemies to the end.
闘士は両手で刀を二振り持って最後まで敵と勇敢に戦った。
She waved at him.
彼女は彼に手を振った。
The yacht was at the mercy of the dreadful storm.
ヨットは猛威を振るう嵐の中に翻弄された。
You can not be rude to everyone and expect to get away with it forever.
みんなに無礼な振舞をして、そのとがめを受けないでいられるとは考え。
By using four types of metal, specific frequency resonance is suppressed.
四種類の金属を使うことで特定の共振を抑えます。
He did not like her manner of speech.
彼は彼女の話し振りが気に入らなかった。
The yen's appreciation accelerated the decline of that company.
円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。
Jane made an angry gesture.
ジェーンは怒った身振りをした。
How dare you behave so rudely!
よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。
When I look back on my life, I realize how much time I wasted.
人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。
Your behavior is creating a lot of problems.
君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。
When many enemies appear in front of you, look back, you have many allies as well.
自分の前にいっぱい敵があらわれた時、振り返って見るがいい。味方だっていっぱいいるものだ。
He made a gesture of impatience.
彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。
An empty bag can't stand upright.
ない袖は振れぬ。
His conduct was admirable.
彼の振る舞いは見事だった。
He tried to brave it out while held as a hostage.
人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。
We talked in sign language.
我々は身振り言語で話した。
Seeing me, the dog wagged its tail.
私を見たとき、犬は尾を振った。
She cannot stand what her husband does.
彼女は夫の振る舞いに我慢ならない。
He deals fairly with people.
彼は人に公正に振る舞う。
He made a motion to be silent.
彼は静かにするよう身振りで指図した。
The choreography is quite simple
振り付けはとてもシンプルだ。
He looked back at me before he went on board the plane.
彼は飛行機に乗る前に私の方を振り返って見た。
My boss took me to task for the poor quality of my work.
上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。
She regretted deeply when she looked back on her life.
自分の人生を振り返ってみたとき、彼女は深い後悔の念にかられた。
He manifested his character in his behavior.
彼は振る舞いで性格を明らかに示した。
I think everyone looks back on their childhood with some regret.
人はだれでも、ある後悔の気持ちを抱きながら子供時代を振り返るものだと思う。
I could not look back, you'd gone away from me.
立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
Enclosed is a copy of the bank transfer receipt.
念のため、銀行振込の領収書のコピーを同封いたしました。
Tom was thrown from his horse.
トムは馬から振り落とされた。
He looked back at us many times and walked away.
彼は何度も私たちに振り向き、歩き回りました。
We shouted for help at the tops of our voices.
私たちは声を振り絞って助けを求めた。
I shook my head.
私は首を横に振った。
The priest pretends to be solemn in public.
その司祭は人前では真面目な振りをする。
The candidates are out kissing babies and pumping hands.
候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。
He shook his head back and forth.
彼は頭をぶんぶんと振った。
He put on an air of innocence.
彼は無邪気な振りをした。
He affected not to hear me.
彼は僕の言うことを聞こえない振りをした。
He is very peculiar in his behavior.
彼は振る舞いがとても変わっている。
You will be very pleased by how he performs.
彼の働き振りに満足されると思います。
Ten years is a short time when we look back at it.
10年というのは、振り返ってみると短い年月だ。
The boy made believe he was too ill to go to school.
少年は病気がひどくて学校へ行けない振りをした。
The boy pretended that he was too sick to go to school.
少年は病気がひどくて学校に行けない振りをした。
Old people look back on the past too much.
老人は過去を振り返り過ぎです。
He acts his age.
彼は年齢相応に振る舞う。
She was waving good-bye, with her eyes full of tears.
彼女は目にいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。
He behaved himself so as not to give offence to others.
彼は他人の感情を害さないように振る舞った。
I was offended by his behavior.
彼の振る舞いに腹が立った。
I often look back at my younger years.
私はしばしば若い時を振り返る。
She must have seen better days.
彼女は昔羽振りが良かったに違いない。
I'm afraid of discord arising with my husband so I'm turning a blind eye to his mistress.
夫との間に波風が立つのが恐くて、愛人の存在は知らない振りをしています。
Bob waved to everyone he saw.
ボブは会う人には誰にでも手を振った。
She made believe that she had not heard him.
彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。
He shook his head back and forth.
彼は首を前後に振りました。
There was something about that house that made her stop and look again.
この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。
The stock market is in a prolonged slump.
株式市場は長い不振を続けている。
Tom can't put up with Mary's behavior anymore.
トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。
You were about to dump her flat out, weren't you?
カズちゃん、さっき完膚無きまでに振っちゃおうとしたでしょ?
He acted fairly towards me.
私に公正に振る舞った。
Mary gave me the ax last night.
僕はゆうべメアリーに振られた。
If you act like a fool, you must be treated as such.
あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。
The dog followed its master, wagging its tail.
犬は尻尾を振って、主人を追いました。
Gesture is another way of communication.
身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。
I am far from pleased with your behavior.
君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。
How is livelihood in America these day?
最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
As the train pulled out, they waved goodbye to their parents.
汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。
The musician shook his head and pushed his little piano away.
音楽家は頭を振って小さなピアノを押して行ってしまいました。
If you behave like a servant, you'll be treated like a servant.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
High tax and poor sales bankrupted the company.
高い税金と売上不振が同社を破産させた。
We often use gestures to convey simple messages.
私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
Sometimes he acts as if he were my boss.
時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。
Local finance are bankrolling the industrial promotion program.
産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。
The player swung the bat at a ball.
その選手はボールを狙ってバットを振った。
The boy made believe he was too ill to go to school.
少年は病気がひどくて学校をいけない振りをした。
If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
She has known better days.
彼女は羽振りのよいときもあった。
Shake before using.
よく振ってから使用してください。
Don't give yourself airs.
勿体振るのはやめてくれ。
It is dangerous to wield an edged tool in such a way.
そのように刃物を振り回すことは危険だ。
Bob waved to whomever he saw.
ボブは会う人には誰にでも手を振った。
He bore himself well at the ceremony.
彼はその式典で堂々と振る舞った。
She greeted him waving her hand.
彼女は手を振って彼を迎えた。
Passengers are packed in like sardines on city buses.
市バスの混雑振りは大変なものです。
You must act more wisely.
もっと賢明に振る舞いなさい。
You must put an end to your foolish behavior.
あなたは愚かな振る舞いをやめなければならない。
He knows how to behave in public.
彼は、人前でどう振舞うかを知っている。
He waved me away.
彼は手を振って私にあっちにいけと合図した。
That she behaves this way is odd.
彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。
I feel nothing but contempt for such dishonest behavior.
そのような不誠実な振る舞いには軽蔑しか感じない。
I looked over my shoulder.
僕は肩越しに振り返ってずっと見た。
His behavior is worthy of praise.
彼の振る舞いは賞賛に値する。
He behaves as if he were insane.
彼はまるで狂っているかのように振舞っている。
Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance.
身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.