The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '振'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I can't stand his behavior anymore.
彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。
He bore himself well at the ceremony.
彼はその式典で堂々と振る舞った。
I shook my head a few times.
私は頭を数回振った。
Shake the medicine bottle before use.
使用前に薬ビンを振りなさい。
The flu struck the metropolitan area.
インフルエンザが都市部で猛威を振るった。
She has a rude manner.
彼女の振る舞いは荒々しい。
The old man stopped suddenly and looked back.
その老人はふと立ち止まって振り返った。
He behaves as if he were insane.
彼はまるで狂っているかのように振舞っている。
She always winds up a conversation with a wave of her hand.
彼女はいつも手を振って会話を終わらせる。
He put on an air of innocence.
彼は無邪気な振りをした。
He looked back at me and grinned.
彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
Your behavior is creating a lot of problems.
君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。
There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner.
かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。
Don't look back cause you know what you might see.
振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。
He affected not to hear me.
彼は僕の言うことを聞こえない振りをした。
The teacher, waving his hand, called to me.
先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。
He knows how to behave in public.
彼は、人前でどう振舞うかを知っている。
Please behave like an English gentleman.
英国紳士のように振舞ってください。
He shook his head back and forth.
彼は首を前後に振りました。
If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
He held the wheel with one hand and waved to me with the other.
彼は片手でハンドルを握り、もう一方の手を私のほうに振った。
He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt.
彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。
Sometimes he acted as if he were my boss.
時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。
The storm raged in all its fury.
暴風雨があらん限りの猛威を振るった。
His behavior troubles us.
彼の振る舞いは私たちを悩ませる。
He was famous for his marathon speeches in parliament.
彼は議会で延々と長広舌を振るうことで有名だ。
I was offended at his behavior.
彼の振る舞いに腹が立った。
The yen's appreciation accelerated the decline of that company.
円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。
He never looked back.
彼は決して振り返って見ませんでした。
When I look back on my life, I realize how much time I wasted.
人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。
The moment they saw me, they waved.
彼らは私を見るとすぐに、手を振って合図をした。
Tom was thrown from his horse.
トムは馬から振り落とされた。
Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'.
診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。
The moment he saw me, he waved to me.
彼は私を見るとすぐに、私に手を振って合図をした。
He did not so much as turn his head.
彼は顔を振り向けさえしなかった。
I told her to tell me the truth, but she shook her head.
私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。
He is ashamed of his behavior.
彼は自分の振る舞いを恥じている。
He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.
彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。
One of them is gestures.
その一つは身振りである。
If you act like a fool, you must be treated as such.
あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。
He made a gesture of impatience.
彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。
They communicate disapproval by shaking their heads.
首を横に振ることで不承認を与える。
We waved flags to welcome members of our baseball team.
私達は野球部の人達を旗を振って迎えた。
In looking back, I feel deeply grateful to my parents.
振り返ってみて、私は両親に感謝の念を覚えます。
Why do men behave like Apes, and vice versa?
なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。
The soldier acted bravely.
その兵士は勇敢に振る舞った。
You will be very pleased by how he performs.
彼の働き振りに満足されると思います。
If you act like a child, you'll be treated like a child.
お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。
If you behave like a lackey, you're treated like a lackey.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
While she was screaming, she brandished the knife.
彼女は叫びながら、ナイフを振り回しました。
She's always putting on airs, acting as if she were a queen.
彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。
The boy pretended that he was too sick to go to school.
少年は病気がひどくて学校に行けない振りをした。
She pretended illness as an excuse.
彼女は言い訳として病気の振りをした。
You may act however you wish.
君の好きなように振舞って良い。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.