Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They communicate disapproval by shaking their heads. 首を横に振ることで不承認を与える。 He told me not to look behind. 彼は私に後ろを振り返るなと言った。 She made believe that she was sick. 彼女は病気の振りをした。 He manifested his character in his behavior. 彼は振る舞いで性格を明らかに示した。 Are these gestures used in the USA? これらの身振りはアメリカで使われていますか。 He bore himself well at the ceremony. 彼はその式典で堂々と振る舞った。 Don't look back. 後ろを振り返るな。 The boy talks as if he were a great scholar. その少年はまるで偉大な学者のような口振りだ。 He got a good grip on the bat before swinging. 彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。 When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life. 私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。 I was offended by his behavior. 彼の振る舞いに腹が立った。 If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble. あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。 How dare you behave so rudely! よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 Shake this bottle before you open it. このビンは開ける前に振りなさい。 He made a motion to be silent. 彼は静かにするよう身振りで指図した。 My friend shook his head as much as to say "impossible". 友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。 The man who is waving to me is my uncle. 私に手を振っている男の人は私のおじだ。 He looked back over his shoulder. 彼は肩越しに振り返った。 Your behavior is creating a lot of problems. 君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。 He held the wheel with one hand and waved to me with the other. 彼は片手でハンドルを握り、もう一方の手を私のほうに振った。 It's time to reflect on your past. 自分の過去をじっくり振り返ってみてもよいころだ。 I can't forgive him for behaving like that. 彼のあんな振る舞いは許せない。 From the way they talked, I presumed they were married. 彼らの話し振りから、私は彼らが結婚していると推測した。 Seeing me, the dog wagged its tail. 私を見たとき、犬は尾を振った。 Another event that has the same behaviour would also be fine. 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 Mary gave me the ax last night. 僕はゆうべメアリーに振られた。 She waved her hand to us. 彼女は私達に手を振った。 She got angry at his rude behavior. 彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。 Gesture is another way of communication. 身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。 I just can't overlook his rude behavior. 私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。 Children like to pretend to be adults when they play. 子供たちは遊ぶ時に大人になった振りをするのが好きだ。 Ten years is a short time when we look back at it. 10年というのは、振り返ってみると短い年月だ。 Animals act on instinct. 動物は本能のままに振る舞う。 Retire a batter on his third strike. 打者を三振に打ち取る。 Mike acted as chairperson of the meeting. マイクは会議で議長として振舞った。 We talked in sign language. 我々は身振り言語で話した。 I think it is best not to be impolite. 失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。 It is time to reflect on your past. 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいところだ。 She behaved quite foolishly. 彼女はずいぶん愚かな振る舞いをしたものだ。 Her gestures convey no meaning to me. 彼女の身振りは私にはわからない。 For some reason or other she shook her head. 何らかの理由で彼女は首を横に振った。 She's acting on instinct. 彼女は本能のままに振る舞っているんですよ。 The soldier acted bravely. その兵士は勇敢に振る舞った。 The yacht was at the mercy of the dreadful storm. ヨットは猛威を振るう嵐の中に翻弄された。 He looked backward over his shoulder. 彼は肩ごしに後ろを振り返った。 She smiled, waving her hand. 彼女は手を振りながらにっこり笑った。 He bore himself well. 彼はりっぱに振る舞った。 He turned around when I called. 私が呼んだとき彼は振り向いた。 His daily behavior is not consistent with his principles. 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 He's only shamming. 彼はただそういう振りをしているだけだ。 The batter struck out swinging. バッターは空振りの三振をした。 She accompanied her words with gestures. 彼女は身振りを交えて話をした。 Conservative people always tell us to act within our station. 保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。 She has no qualms about being violent towards her children. 彼女は自分の子供に平気で暴力を振るう。 One must deplore such bad behavior. そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。 She must have seen better days. 彼女は昔羽振りが良かったに違いない。 Enclosed is a copy of the bank transfer receipt. 念のため、銀行振込の領収書のコピーを同封いたしました。 His behavior is worthy of praise. 彼の振る舞いは賞賛に値する。 You may act however you wish. 君の好きなように振舞って良い。 He turned the bottle upside down and shook it, but still the honey wouldn't come out. 彼はびんを逆さまにして振ったが、はちみつはそれでも出てこなかった。 Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'. 診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。 You were about to dump her flat out, weren't you? カズちゃん、さっき完膚無きまでに振っちゃおうとしたでしょ? Each sheet bears a number in sequence. 用紙には順に番号が振ってある。 His conduct was admirable. 彼の振る舞いは見事だった。 Shake the bottle before using. 使用する前に瓶を振ってください。 Old people look back on the past too much. 老人は過去を振り返り過ぎです。 Try to act your age. 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 He never looked back. 彼は決して振り返って見ませんでした。 In looking back, I feel deeply grateful to my parents. 振り返ってみて、私は両親に感謝の念を覚えます。 The boy pretended that he was too sick to go to school. 少年は病気がひどくて学校に行けない振りをした。 He was very friendly to everybody. 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 The boy made believe he was too ill to go to school. 少年は病気がひどくて学校へ行けない振りをした。 Her behavior gave rise to rumors. 彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。 Kids can be kids. 子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。 Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago. 大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。 To behave like that, he must be out of his mind. そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 She pretended illness as an excuse. 彼女は言い訳として病気の振りをした。 Your behavior is creating a lot of problems. 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 Everybody started waving his flag. みんな旗を振り始めた。 She waved her hand to me, smiling brightly. 明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。 The president held himself responsible for the slump in business, and left his post. 社長は経営の不振の責任をとって辞任した。 He looked back at me and grinned. 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 The choreography is quite simple 振り付けはとてもシンプルだ。 She's always putting on airs, acting as if she were Queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 I shook my head a few times. 私は頭を数回振った。 Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 Tom can't put up with Mary's behavior anymore. トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。 I waved my hand to them. 私は彼らに向かって手を振った。 A man stood waving his hand to me. 1人の男が私に手を振っていた。 A traffic policeman signals directions to drivers by waving his hands and arms. 交通整理の警官は、手や腕を振ることで運転手たちに方向を伝える。 He acted like a madman. 彼は狂人のように振る舞った。 After only 36 months, Koko could use 184 signs. わずか36ヶ月後に、ココは184語にあたる手振りを使うことができた。 This gesture is familiar to young people. この身振りは若い人たちにはよく知られている。 Nothing will excuse such an act. そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。 Live up to one's reputation. 評判どおりに振る舞う。 He was famous for his marathon speeches in parliament. 彼は議会で延々と長広舌を振るうことで有名だ。 She waved good-bye to me. 彼女は手を振ってさよならした。 He acted fairly towards me. 私に公正に振る舞った。 He motioned me to stand up. 彼は私にたちなさいと身振りで合図した。 He behaved as if he were crazy. 彼はまるで気が狂ったように振る舞った。