Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She acknowledged his help in her book. | 彼女は自分の著書の中で、彼の支援に感謝の言葉を述べた。 | |
| This textbook is written in simple English. | この教科書は簡単な英語で書かれた。 | |
| I borrowed the book from the library, but I haven't read much of it yet. | 私は図書館から本を借りたがまだそれをあまり読んでいない。 | |
| There is a library in our city. | 私たちの町には図書館があります。 | |
| There are many signs in the park that said, "Keep off the grass." | その公園の多くの掲示板に芝生内立ち入り禁止と書いてあった。 | |
| This is the pen that he signed the document with. | これは彼がその書類に署名したペンです。 | |
| He read a book written in English. | 彼は英語で書かれた本を読みました。 | |
| May I see two pieces of identification? | 身分証明書を二枚拝見できますか。 | |
| The secretary took dictation from her boss. | 秘書はボスが口述するのを受けた。 | |
| They substantiated their claim by producing dated receipts. | 彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。 | |
| Do I have to write in ink? | インクで書かなければだめですか。 | |
| He didn't know Shakespeare wrote Romeo and Juliet. | 彼はシェイクスピアが「ロミオとジュリエット」を書いたことを知らなかった。 | |
| In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. | 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 | |
| Write on alternate lines. | 一行おきに書きなさい。 | |
| The spy burned the papers. | そのスパイは書類を燃やした。 | |
| My brother has many more good books than I do. | 私の兄は、私よりずっと多くの良書を持っている。 | |
| There are few bookstores in this area. | この地区には書店が少ない。 | |
| I like reading books. | 読書が好きです。 | |
| I think this dictionary is useful for beginners. | 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 | |
| I was just going to write a letter. | 私は丁度手紙を書こうとした。 | |
| The child drew a spherical triangle. | あの子が球面三角を書きました。 | |
| I wrote a letter to my parents at home. | 私は故郷の両親に手紙を書いた。 | |
| It was careless of me to forget to answer your letter. | あなたの手紙に返事を書くのを忘れたのは私にとって不注意でした。 | |
| I had the letter written by him. | 私は彼に手紙を書いてもらった。 | |
| I know how busy you must be, but I need your answer to my last email before I can proceed with the project. Can you take a moment and write me back? | あなたが忙しいことはわかっていますが、プロジェクトを進めるために、私の最新のメールに対するあなたの返事が必要なのです。返事を書いていただけませんか。 | |
| If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me? | 午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか? | |
| Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives. | おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。 | |
| We can derive pleasure from books. | 私たちは、書物から楽しみを得ることができる。 | |
| The largest English dictionary has over 450,000 words. | 最大の英語の辞書には45万語以上のっている。 | |
| Father is busy writing letters. | 父は手紙を書くのに忙しい。 | |
| Where do we get the textbooks? | 教科書はどうしたらいいんでしょうか。 | |
| She can't have written it herself. | 彼女が自分で書いたはずはない。 | |
| I would often sit reading far into the night. | 私はよく夜遅くまで起きて読書をしたものでした。 | |
| She goes to the library every other day. | 彼女は一日おきに図書館へ行く。 | |
| Must I write in ink? | インクで書かなくてはならないか。 | |
| I see him in the library now and then. | 私はときどき図書館で彼に会う。 | |
| Most writers are sensitive to criticism. | ほとんどの物書きは批評に敏感である。 | |
| The bill amounted to 100 dollars. | 勘定書の総額は100ドルになった。 | |
| Reading is to the mind what exercise is to the body. | 読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。 | |
| You can get it at any bookseller's. | それはどこの書店でも買える。 | |
| This is the first time for me to read the Bible. | 聖書を読むのは初めてです。 | |
| Reading is to the mind what exercise is to the body. | 読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。 | |
| Can you tell me how to fill in this form? | これはどのように書き込めばいいのですか。 | |
| All students have access to the library. | 全学生はみんな図書館に入ることができる。 | |
| I have so many words in my head, that I feel they wouldn't exhaust even if I'd write to you every day and all my life. | 君に伝えたいことがたくさんありすぎて、死ぬまで毎日手紙を書いても言い尽くせない気がする。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由にこの辞書を使いなさい。 | |
| The man couldn't so much as write his own name. | 彼は自分の名前さえ書けなかった。 | |
| To my surprise, he didn't know how to use the dictionary. | 私が驚いたことに、彼はその辞書のひきかたを知らなかった。 | |
| It is not easy to write in chalk. | チョークで書くのはやさしいことではない。 | |
| Please don't write to me again. | もう私に手紙を書かないでくれ。 | |
| Would you mind my using this dictionary? | この辞書使ってもいいですか。 | |
| This school supplies students with textbooks. | この学校は、生徒に教科書を支給します。 | |
| Antibodies give a new lease of life. | 抗体は新たな借用書をつくる。 | |
| Write the date of your birth. | あなたの年月日を書きなさい。 | |
| Many women could barely spell their names. | 多くの女性は自分の名前もろくに書けなかった。 | |
| I am to examine the papers once more. | 私はもう一度その書類を調べなければいけません。 | |
| Having been written in haste, his letter was hard to read. | 急いで書かれたので、彼の手紙は読みづらかった。 | |
| Have you answered that letter yet? | もう例の手紙の返事を書いたかい。 | |
| He wrote the report. | 彼は報告書を作成した。 | |
| The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import. | 著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。 | |
| Excuse me, but where is the library? | すみませんが、図書館はどこですか。 | |
| He writes English with ease. | 彼は楽々と英語を書く。 | |
| Taro is writing a term paper. | 太郎は学期末のレポートを書いているところだ。 | |
| Since you like to write letters, why don't you drop her a line? | 君は手紙を書くのが好きだから、彼女に一筆書いたらどうですか。 | |
| He will be writing a letter. | 彼は手紙を書いているでしょう。 | |
| Books must follow sciences, and not sciences books. | 書籍が学問に従うべく、学問が書籍に従うべからず。 | |
| The lawyer went out with the secretary. | その弁護士は秘書と一緒に出かけた。 | |
| For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product. | 安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。 | |
| I found little amusement in reading. | 読書はあまり楽しくなかった。 | |
| Quick let's get started on the project proposal while the idea is still fresh in our minds. There's no time like the present. | 思い立ったが吉日、さっそくプロジェクトの企画案を書き始めよう。 | |
| He devoted himself to reading books. | 彼は読書に没頭した。 | |
| The library is open from 9 a.m. to 8 p.m. | 図書館は午前9時から午後8時まで開いている。 | |
| This project grew out of a sketch I made on a napkin at a party last year. | このプロジェクトは去年あるパーティーでナプキンに書き留めた草案から生まれた。 | |
| Whose is the dictionary on the table? | テーブルの上の辞書はだれのものですか。 | |
| I ran across your mother in the library. | 図書館であなたのお母さんに偶然お会いしました。 | |
| The boss told his secretary to come up with a good idea by the end of the week. | 社長は秘書に週末までに良い案を考え出すようにと言った。 | |
| Please fax me the application form. | 申込書をファックスで送ってくれませんか。 | |
| I want the same dictionary as your sister has. | あなたの姉さんが持っているのと同じ辞書が欲しい。 | |
| He often goes to the library by car. | 彼はしばしば自動車で図書館へいく。 | |
| Father is now busy writing a letter. | 父は今手紙を書くのに忙しい。 | |
| I suggest that you should write him a thank-you letter. | あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。 | |
| He decided to trust the lawyer with the document. | 彼は弁護士にその書類を託すことにした。 | |
| She was accorded permission to use the library. | 彼女は図書館の利用許可を与えられた。 | |
| In a dictionary like this one there should be at least two sentences with "fridge". | このような辞書には、「冷蔵庫」という言葉を使った例文が少なくとも2つは載っているはずだ。 | |
| Please put down your name in this book. | この帳面にあなたの名前を書いてください。 | |
| She writes essays in addition to novels and poetry. | 彼女は小説や詩に加えてエッセイも書く。 | |
| If I had known his address, I would have written him a letter. | もし彼の住所を知っていたら、彼に手紙が書けたのに。 | |
| He wrote her a long letter, which he didn't mail. | 彼は彼女に長い手紙を書いたが、出さなかった。 | |
| For me, reading at home is preferable to reading sitting beside strangers in a library. | 私の場合、家で読書するほうが図書館で見知らぬ人の隣に座って読書するより好きだ。 | |
| A big title does not necessarily mean a high position. | 肩書きが偉くても地位が高いとは限らない。 | |
| Write in the date yourself. | 日付は自分で書き込みなさい。 | |
| As a secretary she is a prize. | 彼女は秘書として申し分がない。 | |
| I am fond of reading. | 私は読書が好きです。 | |
| The office telegraphed that they had not received my application. | 事務局は私の願書を受け取っていないと電報で知らせてきた。 | |
| Some read books just to pass time. | ただ時間つぶしに読書をする人もいる。 | |
| Will you sign your name on this paper? | この書類に署名していただけますか。 | |
| He wrote a letter. | 彼は手紙を書いた。 | |
| This article was written by a college professor. | この記事はある大学教授によって書かれた。 | |
| I have been typing this report since this morning, but I'm only halfway through. | この報告書を今朝からタイプしているのですが、まだ半分しか終わっていません。 | |
| Besides lending books, libraries offer various other services. | 本を貸し出すほかに、図書館は他のいろいろなサービスを提供する。 | |