Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I gave my sister a dictionary. | 私は妹に辞書をあげた。 | |
| Written in easy English, the book is easy to read. | やさしい英語で書かれているので、その本は読みやすい。 | |
| This book is abridged from the original. | この本は原書の要約版です。 | |
| He delayed answering the letter. | 彼はその手紙の返事を書くのをのばした。 | |
| Last Sunday, Mary and I went to the library together. | この前の日曜にメアリーと私はいっしょに図書館へいった。 | |
| Tom told her that he had written that poem two years before. | トムは彼女に、二年前にこの詩を書いたと言った。 | |
| He said that if he had much money, he would buy the dictionary. | もしお金をたくさん持っていたらその辞書を買うのだがと彼は言った。 | |
| I made her my secretary. | 私は彼女を秘書にした。 | |
| Read the note at the bottom of the page. | そのページの注意書きを読みなさい。 | |
| Try to utilize your leisure for reading. | 余暇を読書に利用するように努めなさい。 | |
| This is the pencil that she used to write it. | これは彼女がそれを書くのに使った鉛筆です。 | |
| It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time. | 初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。 | |
| I am not the least bit happy with this e-book revolution. | この電子書籍革命はまったく気に入らない。 | |
| This is a good dictionary for high school students. | 高校生向けにはこの辞書がいいです。 | |
| He showed little interest in books or music. | 彼は書物や音楽にはほとんど興味を示さなかった。 | |
| I would very much appreciate receiving a copy of the book. | 同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。 | |
| Please fill in your name and address on this form. | この用紙に名前と住所を書き入れてください。 | |
| You've got to write to him quickly. | すぐに彼に手紙を書かないといけないよ。 | |
| When you come across new words, you must look them up in your dictionary. | 未知の語に出会った時には、辞書で調べなければならない。 | |
| It was careless of me to forget to answer your letter. | あなたの手紙に返事を書くのを忘れたのは私にとって不注意でした。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。 | |
| He folded his paper, consulting his watch. | 彼は書類を折り畳んで時計を見た。 | |
| Write your address here. | ここに住所を書いてください。 | |
| Mr Ogata, the author of this book, used to be a newspaperman. | この本を書いた緒方氏は元新聞記者である。 | |
| You are a good painter, aren't you? | あなたは絵を書くのがじょうずですね。 | |
| The dictionary is up to date. | その辞書は最新のものです。 | |
| Do you know, girl, that you're the first secretary I've ever had who stood up to me? | いやはや、こんなにはっきりものを言う秘書は初めてだ。 | |
| The payment of this bill is due today. | この請求書の支払いは今日になっています。 | |
| Will you glance through this report? | この報告書にざっと目を通していただけませんか。 | |
| What does he say in his letter? | 彼の手紙にはなんて書いてあるの。 | |
| I'm always writing strange things, so I'm sure it's difficult to comment on. | いつも妙ちくりんなことばっかり書いてるもんだから、きっとコメントしにくいんだわ! | |
| You must be careful when you write answers in a test. | 試験で答えを書くときは注意しなければならない。 | |
| I'd like to have this parcel registered. | この小包を書留にしたいのですが。 | |
| As in the Bible, man may not be always perfect. | 聖書にあるように、人間はいつも完全ではいられない。 | |
| This dictionary is written in English. | この辞書は英語で書かれている。 | |
| That is my dictionary. | それは私の辞書です。 | |
| I wrote down his phone number. | 私は彼の電話番号を書き留めた。 | |
| He wrote a fine description of what happened there. | そこで何が起こったのかを彼は見事に書き表した。 | |
| He claimed that he had returned the book to the library. | 彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。 | |
| Is this the dictionary which you are looking for? | これは君が探している辞書ですか。 | |
| I want something with which to write. | 何か書くものが欲しい。 | |
| There is no one reading in the library. | 図書館で読書している人は1人もいません。 | |
| We live near a big library. | 私たちは大きな図書館の近くに住んでいます。 | |
| It's not as if just anybody can write a literary gem. | 誰もが名文を書けるわけではない。 | |
| Even though I followed the instructions, it didn't go well. | 説明書通りにやってもうまくいかない。 | |
| May I have a receipt? | 領収書をいただけますか。 | |
| It says in the Bible, "Man shall not live on bread alone." | 人はパンのみにて生きるにあらず、と聖書に書いてある。 | |
| The stories in the book are written for her. | この本の物語は彼女のために書かれている。 | |
| When I have a house of my own, I shall be miserable if I have not an excellent library. | 自分の家を持ったとして、もし立派な書庫がなければ私は幸せとは言えないだろう。 | |
| I am very tired with reading. | 読書でとても疲れたよ。 | |
| You can't draw a picture of yesterday, so. | おまえは昨日の絵が書けずに。 | |
| Please fill out this form. | こちらの書類にご記入ください。 | |
| The reporter took down everything that was said. | リポーターは言われたことをすべて書き留めた。 | |
| First, we will present a petition to the mayor and collect signatures. | まず、市長あてに、請願書を提出して、署名運動をしています。 | |
| I just got to the station. I'll be waiting for you at the library. | いま駅着いた。図書館で待ってるね。 | |
| I'd better rewrite this paper. | この原稿は書き直したほうがいいな。 | |
| Hello, I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here is the confirmation card. | 吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。 | |
| I know how busy you must be, but I need your answer to my last email before I can proceed with the project. Can you take a moment and write me back? | あなたが忙しいことはわかっていますが、プロジェクトを進めるために、私の最新のメールに対するあなたの返事が必要なのです。返事を書いていただけませんか。 | |
| I have enclosed your order form. | 別紙の注文書の通り注文いたします。 | |
| He worked hard, finishing the report in one week. | 彼は一生懸命努力して、1週間でレポートを書き終えた。 | |
| Do you have something to write with? | 何か書くもの、ありますか? | |
| He is writing a novel. | 彼は小説を書いている。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その語を自分の辞書で調べなさい。 | |
| The women are in front of a library. | その女性達は図書館のまえにいる。 | |
| Its author is little more than a college kid. | その著書はせいぜい大学生といってもいいぐらいだ。 | |
| I would like to illustrate children's books for a living. | 子供の本の絵を書く仕事がしたい。 | |
| I often look up words in that dictionary. | わたしはよくその辞書を引く。 | |
| She sometimes has her sister write her term papers. | 彼女はときどき妹にレポートを書かせる。 | |
| Those who learn English cannot do without English dictionaries. | 英語を学ぶものは英語の辞書なしではやっていけない。 | |
| Some read books just to pass time. | ただ時間つぶしに読書をする人もいる。 | |
| This reference book is of benefit to you all. | この参考書は君たちみんなのためになる。 | |
| This dictionary is of great use. | この辞書はすごく役に立つ。 | |
| Written as it is in plain English, this book is useful to beginners. | 平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。 | |
| He writes to his mother every now and then. | 彼は時折母親に手紙を書く。 | |
| We will deliver the products within 30 days after the date of Purchase Order. | 注文書の発行から30日以内に製品を納品します。 | |
| When we write a novel, we exercise our imagination. | 小説を書く時、私達は想像力を発揮する。 | |
| If there's a cheap kanji dictionary in Japan, I will buy it. | 日本では安い漢字の辞書があれば、買います。 | |
| The child is writing a book. | 子供は本を書いています。 | |
| Mr Smith made her his secretary. | スミス氏は彼女を自分の秘書にした。 | |
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| There's nothing better than reading in the long autumn nights. | 秋の夜長は読書にまさるものはありません。 | |
| I have little time for reading these days. | このごろは読書する時間がほとんどない。 | |
| Not every student has a dictionary. | 全ての生徒たちが辞書を持っているわけではない。 | |
| I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style. | その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。 | |
| Naoko wrote this letter last night. | ナオコは昨晩この手紙を書きました。 | |
| Examine the pile of documents in advance. | 前もってこの書類の山を調べておきなさい。 | |
| I had to work on an essay. | 私は論文を書かなければならなかったの。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| This is a poem written in Scottish dialect. | これはスコットランドの方言で書かれた詩です。 | |
| Write these new vocabulary words in your notebook. | これらの新出単語をノートに書きなさい。 | |
| Her ability to write with her foot is amazing. | 彼女の足で書ける能力は驚くべきことだ。 | |
| All you have to do is to write your name and address here. | ここに君の名前と住所を書けばよいのです。 | |
| The examples in this dictionary are easy to understand. | この辞書の用例はわかりやすい。 | |
| As far as I know, there are no good books on the theory. | 私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。 | |
| The library was founded in memory of the scholar. | 図書館はその学者を記念して建てられた。 | |
| I don't have any good reference book at hand. | 私は手もとによい参考書を持っていない。 | |
| Let the paper be signed. | その書類に署名しなさい。 | |
| They made him sign the contract. | 彼らは彼に無理矢理契約書にサインさせた。 | |
| How long did it take you to write the letter? | その手紙を書くのにどのくらい時間がかかりましたか。 | |
| Whose is this textbook? | この教科書は誰のですか。 | |