Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| If you have a certificate of immunization, please bring it when you come. | もし予防接種証明書があったらお持ちください。 | |
| Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books. | 人間の心理研究に対して不朽の貢献をした書物を、われわれは偉大な書物を呼ぶのである。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私はただの1日でさえ、この辞書なしで済ますことは出来ない。 | |
| Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives. | おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。 | |
| I've written a lot of stories. | 私は物語をたくさん書いた。 | |
| Anyone who is unwilling to read does not understand the joy of reading. | いやいや本を読む人はだれも読書の喜びがわからない。 | |
| I always find contentment in a good book. | 良書を読むといつも幸せだと感じる。 | |
| Much wisdom is to be found in the Bible. | 聖書には、賢い教えがたくさん見付かります。 | |
| Our school library has many books. | 私たちの学校の図書館には本がたくさんある。 | |
| Write your answers with a pencil. | 答えは鉛筆で書きなさい。 | |
| He told me that he had no time to read books. | 彼は私に読書する時間がないと言いました。 | |
| The library's many new acquisitions. | 図書館への多数の新着書。 | |
| I'll look up this word in the dictionary. | この単語を辞書で調べよ。 | |
| You can borrow these books from the library for a week. | これらの本は図書館から一週間借り出せます。 | |
| But you will write, won't you? | でも、手紙を書いてよね。 | |
| What did he draw on the blackboard? | 黒板は何が書かれたのですか。 | |
| Are you the one who wrote that report? | あの報告書を書いたのはあなたですか。 | |
| He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon. | 彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。 | |
| Every boy and girl is taught to read and write. | 全ての少年少女は読み書きを教えられる。 | |
| This dictionary is well adapted for beginners. | この辞書はきわめて初心者向きである。 | |
| Father is now busy writing a letter. | 父は今手紙を書くのに忙しい。 | |
| Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation. | 可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。 | |
| Please remind me to mail the report tomorrow. | 明日、この報告書を発送するよういって下さい。 | |
| Don't forget to put your dictionary beside you. | 必ず辞書を自分の横に置いて起きなさい。 | |
| Some people relax by reading. | 読書からくつろぎを得る人もいる。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 階下に辞書を忘れてきた。 | |
| Write your name at the bottom of the paper. | 用紙の一番下に名前を書け。 | |
| Luckily he had enough money to pay the bill. | 運良く彼はその請求書の支払いができるだけのお金を持ち合わせていた。 | |
| She had to use her dictionary many times. | 彼女は何回も自分の辞書を使わなければならなかった。 | |
| I know how busy you must be, but I need your answer to my last email before I can proceed with the project. Can you take a moment and write me back? | あなたが忙しいことはわかっていますが、プロジェクトを進めるために、私の最新のメールに対するあなたの返事が必要なのです。返事を書いていただけませんか。 | |
| In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. | 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 | |
| I ran across your mother in the library. | 図書館であなたのお母さんに偶然お会いしました。 | |
| This is the letter written by Mr. Brown. | これはブラウンさんが書いた手紙です。 | |
| Please do not write in this library book. | 蔵書に書き込みをしないで下さい。 | |
| I can't express how happy I was at that time. | その時のうれしさは書き表すことができない。 | |
| I tried to write down everything he said. | 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 | |
| Please settle this account by October 28, 1998. | 1998年10月28日までに、この請求書に対するお支払いをお願いします。 | |
| Who was the letter written to? | その手紙はだれあてに書かれたものですか。 | |
| This is a story written in simple English. | これは平易な英語で書かれた物語です。 | |
| Do you have something to write with? | 何か書くものをお持ちですか。 | |
| He wrote on the social evolution of Japan. | 彼は日本の社会的発展について書いた。 | |
| That will save me the trouble of writing to him. | それで私は彼に手紙を書かずにすむだろう。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| Please get these papers out of the way. | この書類を片付けてください。 | |
| He composed a resignation immediately. | 彼はすぐに辞表を書いた。 | |
| You can't draw a picture of yesterday, so. | おまえは昨日の絵が書けずに。 | |
| If you are to make a success of writing, you have to work hard. | 書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。 | |
| I prefer reading to writing. | 私は物を書くことより、読むことの方が好きです。 | |
| Please ask the secretary to stock the office supplies in the storage room. | 事務用備品を保管室に保管するように秘書にいって下さい。 | |
| I will write to you soon. | すぐに君に手紙を書きましょう。 | |
| She must have been very young when she wrote this poem. | この詩を書いたとき彼女はとても若かったはずだ。 | |
| I don't think TV will ever take the place of books. | テレビが書物にとって変わるなどということは決してないと思う。 | |
| Reading will bear you richer fruit. | 読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。 | |
| Need we bring our dictionaries to class tomorrow? | 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 | |
| This dictionary is no good. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| Please fill out the Customs Declaration Form. | 税関申告書に記入してください。 | |
| Judy spent hours on end writing and rewriting her essay. | ジュディーは小論を何時間も続けて書いたり書き直したりした。 | |
| This dictionary is every bit as good as that one. | この辞書はあの辞書にまったく引けを取らない。 | |
| She was absorbed in writing a poem. | 彼女は詩を書くのに夢中になっていた。 | |
| I have to write a letter. Do you have some paper? | 私は手紙を書かねばなりません。紙を持っていますか。 | |
| Tom is left-handed, but he writes with his right hand. | トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。 | |
| He made her his secretary. | 彼は彼女を自分の秘書にした。 | |
| Look the word up for yourself in the dictionary. | その語は自分で辞書で調べなさい。 | |
| What a good scholar the author must be to write such a splendid book! | こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。 | |
| Why God allows these sort of actions by Satan is explained in Job in the New Testament. | サタンのこうした行いを神がなぜ許しているのか、その理由は聖書のヨブ記で説明されている。 | |
| You need not write more than 400 words. | 400語以上書く必要はない。 | |
| Many poets write about the beauties of nature. | 多くの詩人が自然の美観について書いている。 | |
| I had been reading for an hour. | 私は1時間読書をしていた。 | |
| The company has decided to employ two new secretaries. | その会社は2人の新しい秘書を雇うことにした。 | |
| My son had been writing for several hours when I entered the room. | 私が部屋に入った時息子はもう何時間も書きものをしていた。 | |
| The article covers all the events at the fair. | その記事には、御祭の全てのイベントが書かれている。 | |
| You must swear with your hand on the Bible. | あなたは聖書に手をのせて誓わなければなりません。 | |
| The notice says, "Danger! 10,000 VOLTS." | 掲示板には「危険!1万ボルト」と書いてある。 | |
| The boy could not so much as write his own name. | その少年は自分の名前さえ書くことができなかった。 | |
| What is important in writing a composition is to make your ideas clear. | 作文を書くのに大切なことは、自分の考えをはっきりさせることである。 | |
| He hasn't yet turned in the report this month. | 彼は今月まだ報告書を提出していない。 | |
| Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians. | あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。 | |
| I'll drop you a line when I get to Tokyo. | 東京に着いたら手紙を書くよ。 | |
| I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here's my confirmation card. | 吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。 | |
| He seldom writes to his father. | 彼はめったに父に手紙を書かない。 | |
| Fill in your name and address here. | ここに名前と住所を書きなさい。 | |
| Detailed design is the work of drawing up a diagram that is capable of being manufactured from the plan set in the baseline design. | 実施設計とは基本設計で決まった計画を、工事ができる図面に書く作業です。 | |
| I can't read handwritten script, so could you please write it in printed script? | くずし字は読めませんので、楷書で書いていただけませんか? | |
| I am seeking a person who can write a personal computer manual. | パソコンのマニュアルを書ける人を探しています。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私は辞書なしではすませない。 | |
| Put your name on this document. | この書類にサインして下さい。 | |
| There were some men eating their lunches under the trees in front of the library. | 図書館の前の木の下で昼食を食べている男性が何人かいた。 | |
| He had access to the papers. | 彼はその書類を見る地位にあった。 | |
| Please don't forget to write the letter. | 手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。 | |
| Shall I buy this dictionary just because it's cheap? | この辞書は安いですから買いましょうか。 | |
| I wrote a letter in English. | 私は英語で手紙を書きました。 | |
| We learn to read and write. | 我々は読み書きをならう。 | |
| I want something to write on. | 何か書きつけるものが欲しい。 | |
| As far as I know, this is the only translation available. | 私の知る限りでは、これが手にはいる唯一の翻訳書だ。 | |
| I say "should", because theses written in the present tense are still seen around and about. | 「すべき」というのは、現在形で書かれている論文も散見されるからです。 | |
| He was at a loss to explain where he had put the dictionary. | 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。 | |
| After I write the letter, I'll mail it in a mailbox. | 手紙を書き終えたあと、私はそれをポストに投函します。 | |
| You shall receive two certificates of achievement. | 二つの修得証書を与えよう。 | |
| I had the letter written by him. | 私は彼に手紙を書いてもらった。 | |
| It's not that I dislike reading; it's just that I have no time. | 読書が嫌いというわけではなく、時間が無いのだ。 | |