UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I wrote to my teacher in English.私は英語で先生に手紙を書いた。
I want something to write on.何か書くものが欲しい。
John writes a letter to his parents once a month.ジョンは月に一度両親に手紙を書く。
Put his address down.彼の住所を書き留めなさい。
The dictionary comes in two volumes.その辞書は全2巻です。
I've looked through your report and made some notes on it.あなたの報告書に目を通し、コメントを書いておきました。
I only missed one day of work because of a cold and my desk is piled high with papers.一日風邪で休んだだけなのに、机の上に書類が山積みになっている。
I wrote to my uncle, who wrote back to me soon.私はおじに手紙を書いた、するとおじはすぐに返事をくれた。
What do you do when you get writer's block while writing a script?脚本を書いていて、行き詰まった時はどうする?
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
When I was in my first years of grade school, my father taught me a haiku and I longed to be a poet. On my Tanabata wish, I also wrote "Please make me a poet". Thirty years have passed and my wish has been granted. I am without doubt an invalid.小学校低学年の頃、僕は父に俳句を教えられ、俳人に憧れた。七夕の願い事も「はい人になれますように。」と書いた。あれから30年、願いはかなった。今や僕は紛れもない廃人だ。
He showed me a picture of his own painting.彼は自分で書いた絵を見せてくれた。
I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
Would you mind my using this dictionary?この辞書使ってもいいですか。
I cannot do without this dictionary.私はこの辞書なしで済ますことはできない。
You are welcome to any book in my library.私の書斎の本は自由に使ってください。
She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言うことを一語一語書き留める。
The poet wrote many poems.その詩人はたくさんの詩を書いた。
Most college students use computers mainly for writing papers.たいていの大学生は主にレポートを書くのにコンピューターを使う。
Please give me a piece of paper to write on.書く紙を一枚ください。
A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese.とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。
This is a story written in easy English.これは平易な英語でかかれた書物です。
His study gives on the park.彼の書斎は公園に面している。
I have read every book in the library.私は図書館のすべての本を読んでしまいました。
He was put in jail for writing the book.彼はその本を書いたために刑務所に入れられた。
I wrote down his phone number on a scrap of paper.私は紙の端切れに彼の電話番号を書き留めた。
I went to the library, but I'm afraid it was closed.私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。
He told me that he had lost his textbook the previous morning.彼はその前の朝に教科書をなくしたと私に語った。
He was kind enough to show me the way to the library.彼は親切にも私に図書館へ行く道を教えてくれた。
I keep a diary in French.フランス語で日記を書いる。
I told the librarian that I needed the book for a report due on Friday; so she said she would call it in.私は図書館の職員に金曜日締め切りのレポートのためにその本が必要だと言った。そうしたら彼女は借りている人に返却を求めるように言うと言った。
I am not writing a letter.私は手紙を書いているところではない。
He wrote the report.彼は報告書を作成した。
Please put down your name in this book.この帳面にあなたの名前を書いてください。
What the newspapers say is true.新聞が書いていることは本当だ。
We need a signed receipt.私たちはサインある領収書がいる。
She showed me the poems that she had written in her youth.彼女は若いころに書いた詩を私に見せてくれた。
It took him five years to write this novel.彼はこの小説を書くのに5年かかった。
Written in plain English, this book is easy to read.平易な英語で書かれているのでこの本は読みやすい。
It's a lot of trouble to write my name, because it takes 50 strokes to write both my first and last names.僕の名前は上下合わせて50画もあるので、書くのがとても面倒だ。
It is written in simple English.簡単な英語で書かれている。
This reference is valuable for my research.この参考書は私の研究にとって重要である。
I don't have anything about which to write.それについて書く事柄がない。
The poet has been writing poems since this morning.その詩人は今朝からずっと詩を書いています。
Can I use your dictionary?あなたの辞書を使ってもいいですか。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.彼は書店の主人に、今日の午後もう一度ここへ来てこの本を買いますと言った。
He accumulated his library.彼は蔵書をふやした。
I objected to his paying the bill.私は、彼がそのその請求書を払う事に反対した。
Most writers are sensitive to criticism.ほとんどの物書きは批評に敏感である。
I wrote a letter to Jim.私はジムに手紙を書いた。
The novels he wrote are interesting.彼が書いた小説は面白い。
We look forward to receiving your quote by return mail.折り返しの見積書をメールで返信してください。
I've written three letters.既に手紙を三通書きました。
Don't make a noise in the library.図書館では物音を立てては行けない。
The school provided us with textbooks.学校が私たちに教科書を用意してくれた。
Later, I sold them and I was able to buy R. Burton's Historical Collections.後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。
I want you to take this paper to her right away.この書類を今すぐ彼女に届けてほしい。
The notice says, "Keep off the grass".掲示には「芝生に入らないでください」と書いてあります。
I returned the book to the library.私はその本を図書館に返却しました。
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。
He's writing a long letter.彼は長い手紙を書いている。
Many words are acquired through reading.読書を通じて多くの言葉が習得される。
She really likes writing poems.彼女は詩を書くことがとても好きです。
What did he draw on the blackboard?黒板は何が書かれたのですか。
I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy.今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。
I can't give this dictionary to anyone.私はこの辞書を誰にも渡せません。
He writes English with ease.彼は楽々と英語を書く。
In the latest report, it is written that 90% of all the cocaine smuggled in the world is transported by sea, and most of that by speedboat.最新の報告書には、全世界で密輸されているコカインの90%が海路で運ばれており、そのほとんどがスピードボートによるものだと記されている。
Will you type this paper for me?この書類をタイプで打ってくれませんか。
He has spent three years writing this novel.彼はこの小説を書くのに3年を費やした。
I forgot to buy the textbook.私は教科書を買うのを忘れた。
He is studying in the library now.彼は今図書館で勉強しています。
Does he write English letters?彼は英語の手紙を書きますか。
Please don't take the documents out of this room.書類はこの部屋から持ち出さないでください。
He made a will last year.彼は昨年遺言書を作成した。
On my way to the library I met my friend.私は図書館へ行く途中で友達に会いました。
I prefer reading to writing.私は物を書くよりも本を読む方が好きだ。
This is the pen which the famous novelist wrote with.これはその有名な小説家が書くのに使ったペンです。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.書物の選択に際して、過去の偉大な作家は最も注意されるべきだ。
I wrote down her address so as not to forget it.忘れないように彼女の住所を書き留めた。
If by any chance he comes, give him this paper.万一彼が来たら、この書類を渡して欲しい。
Father showed him into the study.父はその人を書斎に入れた。
There is no one reading in the library.図書館で読書している人は1人もいません。
Can I borrow something to write with?何か書くものを貸してくれますか。
We were made to copy some English words.私たちはいくつかの英単語を書き写させられました。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
She took the book back to the library.図書館に本を返した。
The detective took down his oral testimony on the spot.刑事はその場で彼の口頭証言を書き取った。
Sunday is when I spend my time reading.日曜日は私が読書に時を過ごすときである。
Look up the word in the dictionary.辞書のその文字をご覧。
Reading kills time on a train trip.汽車旅行には読書がよい暇潰しになる。
He never fails to write home once a month.彼は月に一度は必ず故郷に手紙を書く。
He often writes to his parents.彼は両親によく手紙を書く。
The document bore his signature.その書類には彼の署名がしてあった。
He has drawn up a will.彼は遺書をしたためた。
He will have written a letter.彼は手紙を書いてしまっているだろう。
How can I work with all these papers everywhere?こんなに書類があったらどうやって仕事ができるんだい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License