UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
This letter says he is going to marry Grace next month.この手紙に彼が来月グレースと結婚すると書いてある。
He writes correct English.彼の書く英語は正確だ。
Try to make the most of your dictionary.辞書をできるだけ生かして使うようにしなさい。
This book belongs to the library.この本は図書館のものです。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
The girl who wrote this composition is Nancy.この作文を書いた少女はナンシーです。
He applied for a job with the Bank of Tokyo.彼は東京銀行へ就職の願書を出した。
Do you know how to use a dictionary?君は辞書の使い方を知っていますか。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。
Write down your name here.ここにあなたの名前を書きなさい。
He tried writing a short story.彼は試しに短い物語を書いてみた。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
I like such a passionate picture as Gogh painted.私はゴッホが書いたような情熱的な絵が好きだ。
What a good scholar the author must be to write such a splendid book!こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。
Let's write in turns.順番に書きましょう。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
She threw away the papers in a fit of temper.彼女はかっとなって書類を投げ捨てた。
I wrote a letter to my mother.私は、母に手紙を書いた。
Can you do without an English dictionary?英語の辞書なしで済ませることができますか。
This book is written in simple English, so it's easy to read.簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。
You can't go wrong if you read the instructions carefully.説明書をちゃんと読めば間違える事はないよ。
Who wrote the Bible?誰が聖書を書いたのか。
Don't you find yourself reaching for things with '20% extra' written on them?20%増量って書いているとつい手が出ない?
This president has written his memoirs.大統領は自分の回想記を書き留めました。
I have nothing to write.私には書くことが何もない。
Our teacher permitted us to use a dictionary during the test.私たちの先生は試験中に辞書を使うことを許してくれた。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
Some read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
Please write with a pen.ペンで書いて下さい。
I have little time for reading these days.このごろは読書する時間がほとんどない。
I have so many words in my head, that I feel they wouldn't exhaust even if I'd write to you every day and all my life.君に伝えたいことがたくさんありすぎて、死ぬまで毎日手紙を書いても言い尽くせない気がする。
I cannot give this dictionary to anyone.私はこの辞書を誰にも渡せません。
The library is open from 9 a.m. to 8 p.m.図書館は午前9時から午後8時まで開いている。
This book is written in simple English.この本はやさしい英語で書かれている。
My father told me to write an answer and post it at once.返事を書いて、すぐ投函せよと父は私にいった。
Could you write it down, please?書いてくださいますか。
Have you finished writing your thesis?論文を書き終えましたか。
He was put in jail for writing the book.彼はその本を書いたために刑務所に入れられた。
This is a good textbook.これはよい教科書だ。
There are dictionaries and dictionaries.辞書にもいろいろある。
Would you mind writing it down on this piece of paper?この紙に書いていただけますか。
Write your letters with a pen.手紙はペンで書きなさい。
He derived much pleasure from books.彼は読書から多くの楽しみを得た。
It took him three years to write the novel.彼はその小説を書くのに3年かかった。
When did you finish writing the letter?あなたはいつ手紙を書き終えましたか。
I have tried every diet that has ever been published and I still haven't lost weight.本に書かれていた全てのダイエットを試したが、まだ全然体重が減っていない。
Does he write letters in English?彼は英語の手紙を書きますか。
He wants to get a new dictionary.彼は新しい辞書を買いたいと思っています。
Gulliver's Travels was written by a famous English writer.ガリバー旅行記は、有名な英国の作家によって書かれた。
The date and address is usually written at the head of letters.ふつう日付と住所が手紙の頭の部分に書かれる。
We need a signed receipt.私たちはサインある領収書がいる。
What a dictionary says is not always right.辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。
You never read a book without being the better for it.良書を読めば、必ずそれだけ賢くなる。
There wasn't anything like enough light to read by.とても読書できる明るさではなかった。
I can give you an autograph if you want.サイン書いてやってもいいぞ。
I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines.英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。
He can neither read nor write.彼は読むことも書くこともできない。
This time tomorrow I'll be studying in the library.明日の今ごろは図書館で勉強しているでしょう。
The beauty of the sight is beyond description.その美観は筆では書き表せない。
Busy with my work, I had no time to write to you.仕事が忙しくて、君に手紙を書くひまがなかった。
She writes essays in addition to novels and poetry.彼女は小説や詩に加えてエッセイも書く。
These dictionaries are on the market.この種の辞書は市販されている。
No other book is read as widely as the Bible.他のどんな本も聖書ほど読まれていない。
He made Miss Green his secretary.彼はグリーンさんを自分の秘書にした。
Write the alphabet in capitals.アルファベットを大文字で書きなさい。
I got a scribbled note from him, but haven't heard from him since.彼からは殴り書きの手紙が一通届いただけで、その後音沙汰が無い。
Dr. Hawking had almost finished writing a book.ホーキング博士は、ある1冊の本をほぼ書き終えたところだった。
There is a library in every city in the United States.アメリカではどの都市にも図書館がある。
He wrote the report.彼は報告書を作文した。
An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English.TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。
I don't think TV will ever take the place of books.テレビが書物にとって変わるなどということは決してないと思う。
I went to the library, but I'm afraid it was closed.私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。
Please sign your name on the contract.契約書に名前を署名してください。
She must have been very young when she wrote this poem.この詩を書いたとき彼女はとても若かったはずだ。
With reference to the invoice No.56789 which was due last month, we have not yet received your remittance.お支払日が先月末の請求書56789について、まだお支払いを受けておりません。
This library has a large collection of Chinese books.この図書館には中国語の本がかなりそろっている。
I'll leave my number in case you want to call me.私に電話をかけたいときのために電話番号を書いておきましょう。
This dictionary has 12 volumes.この辞書は12冊ある。
Not having received a reply, he wrote to her again.返事がなかったので、彼はもう一度彼女に手紙を書いた。
Here is note from him. He must have come here.ここに彼の書き置きがある。これはここに来たに違いない。
Would you lend your dictionary to me?あなたの辞書を私に貸してくれませんか。
Some people read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書をくれた。
He devoted himself to reading books.彼は読書に没頭した。
This dictionary is well adapted for beginners.この辞書はきわめて初心者向きである。
The report is being prepared by the committee.報告書は委員会によって作成されている。
The details of the agreement are indicated in the contract.契約の詳細は契約書に示されている。
This is the second mail we send you referring to the invoice No.1111 which has not been settled.このメールは、未払いになっている請求書1111に関する2回目のメールです。
There is an anteroom adjoining the library.書斎の隣に控えの間がある。
Look it up in the dictionary.それを辞書で調べてみなさい。
We have asked you repeatedly to settle your outstanding account for the invoice No.1111.私どもは、再三にわたり未払いになっている請求書1111のお支払いをしていただくようにお願いしてまいりました。
Don't write on the books stored in library図書館の本に書き込みをしてはいけません。
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
I was writing her a love letter.彼女にラブレターを書いていたんだよ。
We can derive great pleasure from books.私達は書物から大きな楽しみを得ることができる。
I ought to have written the letter yesterday.昨日その手紙を書いておけばよかったのだが。
Please be sure to sign and seal the form.書式に必ず署名押印してください。
The manager was out, so I left a message with his secretary.支配人が外出中だったので、私は彼の秘書に伝言を残した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License