Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Could you send me a brochure? | 案内書を送ってもらえますか。 | |
| She was trained to be a secretary. | 彼女は秘書となる訓練を受けた。 | |
| She encouraged him to write a novel. | 彼女は彼に小説を書くように励ました。 | |
| The vicar often refers to the Bible in his sermon. | 教区牧師は法話の時しばしば聖書に言及する。 | |
| This dictionary doesn't go very far. | この辞書はあまり役にたたん。 | |
| I've just finished writing a letter. | ちょうど手紙を書き終えたところです。 | |
| Any student with an I.D. card has access to the library. | 身分証明書を持っている学生なら、誰でも図書館に入ることができる。 | |
| I wrote a lot in my diary yesterday. | 昨日は私は日記にたくさん書きました。 | |
| She was hard at work writing letters. | 彼女は一生懸命手紙を書いた。 | |
| He earns his bread as a writer. | 彼は書くことで生計を立てている。 | |
| I wonder whether to write or phone. | 手紙を書くか、電話をかけるか、どちらにしようか。 | |
| I remember writing to her. | 私は彼女に手紙を書いたことを覚えている。 | |
| That will save me the trouble of writing to him. | それで私は彼に手紙を書かずにすむだろう。 | |
| I don't even have time to read. | 読書をする時間さえもない。 | |
| What is the letter about? | その手紙には何と書いてあるの。 | |
| He cannot write English without making mistakes. | 彼は英語を書くと必ず間違える。 | |
| Someone who knows English well must have written this. | 英語をよく知っている誰かがこれを書いたに違いない。 | |
| The teacher wrote English sentences on the blackboard. | 先生は黒板に英語の文を書いた。 | |
| They furnished the library with many books. | 彼らは図書館に多くの本を備えた。 | |
| These books can be borrowed from the library for one week. | これらの本は図書館から一週間借り出せます。 | |
| Since it's written in simple English, this book is easy to read. | 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 | |
| The beauty of the sight is beyond description. | その美観は筆では書き表せない。 | |
| Make a copy of this report. | この報告書の写しを取りなさい。 | |
| He is always finding fault with the work of his secretary. | 彼はいつも秘書の仕事のあら探しばかりしている。 | |
| But a collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry. | しかし、事実を集めたものが科学でないのは、辞書が詩でないのと同じである。 | |
| I bought several guidebooks, none of which helped me. | 数冊の案内書を買ったが、どれも私の助けにはならなかった。 | |
| Nature and books belong to the eyes that see them. | 自然と書籍はそれを見る眼のものだ。 | |
| He wrote the report. | 彼は報告書を書いた。 | |
| Tim writes as if he were left-handed. | ティムはまるで左利きのような書き方をする。 | |
| How many times a month do you write letters? | あなたは月に何回手紙を書きますか。 | |
| "Give me something to write with." "Will this ball-point pen do?" | 「何か書くものをくれ」「このボールペンでいいですか」 | |
| You ought to be quiet in a library. | 図書館では静かにするべきだ。 | |
| He handed a note to me. | 彼は私に書き物を手渡した。 | |
| The largest English dictionary has over 450,000 words. | 最大の英語の辞書には45万語以上のっている。 | |
| The truth is, these days, I'm thinking of writing a novel for a women's magazine. | 実はこの頃婦人雑誌に書きたいと思っている小説があるのです。 | |
| The other day I discovered a book written by my father. | 先日父によって書かれた本を発見した。 | |
| I think this dictionary useful for beginners. | 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 | |
| In legal documents, difficult words and phrases are often used. | 法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。 | |
| I'll write to you or I'll phone you next week. | 来週手紙書くか電話かけるかするよ。 | |
| How many times a month do you write a letter to your mother. | あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。 | |
| I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. | 一生懸命君がやったのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 | |
| She took the book back to the library. | 彼女は図書館に本を返した。 | |
| That sound distracted my attention from reading. | その物音で読書の気をそらされた。 | |
| We should make good use of dictionaries when studying a foreign language. | 外国語を学ぶときは辞書をよく利用しましょう。 | |
| I had been reading for an hour when he came in. | 彼が入って来た時、私は1時間読書をしていた。 | |
| It took me several hours to write it. | それを書くのに数時間かかったんだよ。 | |
| My dictionary is very useful. | 私の辞書はとても役にたちます。 | |
| He has extracted a great many examples from the grammar book. | 彼はその文法書から多くの用例を引用している。 | |
| All books may be divided into two classes. | 全ての書物は二種類に分類できると言ってよい。 | |
| They made him sign the contract against his will. | 彼らは彼の意志に反して彼にその契約書に署名させた。 | |
| The secretary gave me an agreeable smile. | その秘書は私に愛想よく微笑んだ。 | |
| He dismissed his secretary, who was very idle. | 彼は秘書を解雇した。彼女がとてもなまけものだったからだ。 | |
| He has set down everything that happened. | 彼は起こったことをすべて書き留めた。 | |
| You can keep this dictionary if necessary. | きみは必要なら、この辞書は持ってていいよ。 | |
| Don't forget to write to me. | 私に手紙を書くのを忘れないで。 | |
| I have to put down your new address. | あなたの新しい住所を書き留めなくては。 | |
| I borrow books from the city library. | 私は市立図書館で本を借りています。 | |
| He set down the telephone number. | 彼はその電話番号を書き留めた。 | |
| After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification. | 列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。 | |
| I write to my mother once a month. | 母には一ヶ月に一回手紙を書いています。 | |
| Could you tell me what to put here? | ここには何を書けばよいか教えていただけますか。 | |
| Not only did he teach school, but he wrote novels. | 彼は学校で教えるだけでなく小説も書いた。 | |
| Tom's sentences are really hard to translate. | トムの書く文章はとても訳しにくい。 | |
| The book read most in the world is the Bible. | 世界で最も読まれている本は聖書である。 | |
| I want you to take this paper to her right away. | この書類を今すぐ彼女に届けてほしい。 | |
| I don't like the new textbook we're using in the English class. | 英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。 | |
| I will write to you soon. | すぐ手紙を書くよ。 | |
| By whom were these poems written? | これらの詩はだれによって書かれたのですか。 | |
| My aunt wears glasses when she reads the papers. | 私の伯母は書類を読むときにメガネをかけます。 | |
| If you write your address on a web-page, anybody can find out where you live if the whim takes them. | ホームページに住所を書いたら、その気になれば誰でもあなたの居所を突き止められる。 | |
| Will you lend me your dictionary? | あなたの辞書を貸してくださいませんか。 | |
| Write with a ballpoint pen. | ボールペンで書いてください。 | |
| I have a large library on American literature. | 私は米文学の蔵書がたくさんある。 | |
| He often paints landscapes. | 彼はよく風景を書く。 | |
| I reminded him to write to his mother soon. | 私は彼にすぐに母親に手紙を書くよう注意した。 | |
| A new dictionary has been projected. | 1冊の新しい辞書の発行が計画されている。 | |
| She has a taste for reading. | 彼女は読書が好きだ。 | |
| He said he dashed this proposal off in one sitting. It's pretty sloppy. | 彼、一気呵成に書き上げたと言ってたけど、この提案書、少し雑だね。 | |
| Do I have to write in ink? | インクで書かなければだめですか。 | |
| This book is easy to read, since it's written in simple English. | この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。 | |
| You should look up all unfamiliar words in a dictionary. | よく知らない単語はみな辞書で調べるべきだ。 | |
| I have so many words in my head, that I feel they wouldn't exhaust even if I'd write to you every day and all my life. | 君に伝えたいことがたくさんありすぎて、死ぬまで毎日手紙を書いても言い尽くせない気がする。 | |
| He can speak and write French. | 彼はフランス語を話すことも書くこともできる。 | |
| This history book is written for high school students. | この歴史の本は高校生向けに書かれている。 | |
| This book is written in easy English. | この本は優しい英語で書かれている。 | |
| He neglected to write her. | 彼は彼女に手紙を書くのをおこたった。 | |
| I attached my signature to the document. | 私は書類に署名した。 | |
| You find it in any dictionary. | それはどの辞書にもでています。 | |
| Finally I have time to reply to the mail I received these three weeks. | ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 | |
| Have you finished writing your thesis? | 論文を書き終えましたか。 | |
| Writing good English needs a lot of practice. | よい英語を書くためには、たくさん練習しなければならない。 | |
| It took me three years to write this book. | 私はこの本を書くのに3年かかった。 | |
| It was not until she finished reading the book that she noticed who had written it. | 彼女はその本を読み終わって初めて誰が書いたのか気がついた。 | |
| I know how to write a letter in English. | 私は英語の手紙の書き方を知っています。 | |
| I have already written a letter. | 私はもう手紙を書いてしまいました。 | |
| She wrote down what he said. | 彼女は彼の言葉を書き留めた。 | |
| She always writes down every word her teacher says. | 彼女はいつも先生の言う事を一言一句書き留める。 | |
| He had to part with his secretary when she got married. | 彼は秘書が結婚したときに、彼女を解雇しなければならなかった。 | |
| Tom falsified the reports. | トムは報告書を改竄した。 | |
| Will you look over these papers? | これらの書類を調べてみてくれませんか。 | |