UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Who wrote this book?" "John did."「誰がこの本を書いたのですか」「ジョンです」
It is important that you attach your photo to the application form.君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。
He made reference to my book.彼は私の著書に言及した。
The poet has been writing poems since this morning.その詩人は今朝からずっと詩を書いています。
I was just going to write a letter when he came home.彼が帰宅したとき私はちょうど手紙を書こうとしていた。
I returned the books I borrowed from the library, and I borrowed some new ones.図書館で借りていた本を返して、また新しい本を借りてきたよ。
They sell textbooks at the bookstore.その店では教科書を売っている。
There are many people in the world who complain that they are too busy to read.世間には暇がなくて読書できないとこぼす人が多い。
He often shuts himself up in the study and writes things like this.彼は、よく書斎にこもって、こういうものを書きます。
What a good scholar the author must be to write such a splendid book!こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。
Please forgive me for not having written to you earlier.前に手紙を書かなかったことをお詫びします。
He had a book on physics published.彼は物理学の著書を出版した。
He reads foreign books, not to mention Japanese ones.彼は和書は言うまでもなく洋書も読んでいる。
The detective took down his oral testimony on the spot.刑事はその場で彼の口頭証言を書き取った。
Having been written in haste, his letter was hard to read.急いで書かれたので、彼の手紙は読みづらかった。
I wrote a letter to my mother last night.私はゆうべ母に手紙を書いた。
Are you going to write to your father?あなたはお父さんに手紙を書くつもりですか。
I have little time for reading these days.このごろは読書する時間がほとんどない。
The moment he was alone, he wrote the letter.彼は一人になるとすぐにその手紙を書いた。
It is a firm rule in newspaper articles that second-hand information is clearly noted as such.新聞記事では、伝聞情報は伝聞とわかるように書くことが鉄則だ。
Upon receiving your Certificate of Eligiblity, please come to the Japanese Embassy in London.在留資格認定証明書を貰って、ロンドンの日本大使館に来てください。
He showed little interest in books or music.彼は書物や音楽にはほとんど興味を示さなかった。
This dictionary is of great use.この辞書はすごく役に立つ。
Talking of dictionaries, I have benefited from various kinds.辞書といえば、私はいろいろな辞書の恩恵を受けています。
He cannot so much as write the alphabet.彼はアルファベットすら書けない。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
I found my name written on the blackboard.私は自分の名前が黒板に書かれているのを見つけた。
Could I have the bill, please?勘定書を持ってきてくれ。
Could you tell me what to put here?ここには何を書けばよいか教えていただけますか。
He managed to read a book written in French.彼はフランス語で書かれた本をどうにか読んだ。
I received a letter written one week ago.私は、一週間前に書かれた手紙を、受け取った。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。
It is written in easy English.それはやさしい英語で書かれている。
There wasn't anything like enough light to read by.とても読書できる明るさではなかった。
All the citizens of the city have access to the city library.市民は誰でも市の図書館を利用することができる。
We have a kanji dictation test today.今日は漢字の書き取りがある。
Write your address here.ここに住所を書いてください。
His secretary flatly denied leaking any confidential information.彼の秘書が機密情報は一切漏らしてないと明言した。
I tried to write down everything he said.彼が言ったことを全部書きとめようとした。
I prefer reading books to watching television.私はテレビを見るより読書するほうが好きです。
Written in simple English, this book is easy to read.この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。
My grandfather is very fond of reading.私の祖父は読書が大好きだ。
I spent yesterday reading instead of going out.昨日はでかけないで読書で日を過ごした。
He had his secretary type the report.彼は報告書を秘書にタイプさせた。
When you compare this dictionary with that one, you can easily see which is better.この辞書とあの辞書を比べると、どちらがいいか容易にわかるだろう。
My brother was so absorbed in reading that he did not notice me when I entered the room.兄は読書に夢中だったので、私が部屋に入ったのに気づかなかった。
I received a letter which was written by her.私は彼女が書いた手紙を受け取った。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。
Reading is to the mind as food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked likeかつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。
He wrote it down in his notebook.私はノートにそれを書き留めた。
All you have to do is write it down.それを書き取るだけでよい。
This isn't what was written on the menu.これはメニューに書かれてあった内容とちがっています。
You should rewrite this sentence.この文章は書き換えなければならない。
The stories in the book are written for her.この本の物語は彼女のために書かれている。
He's writing a long letter.彼は長い手紙を書いている。
See you tomorrow at the library.また明日、図書館でね。
I cannot do without this dictionary.私はこの辞書なしではできない。
What the newspapers say is true.新聞が書いていることは本当だ。
Keep a good dictionary at hand.よい辞書を手元に置いておきなさい。
The boss told his secretary to come up with a good idea by the end of the week.社長は秘書に週末までに良い案を考え出すようにと言った。
I wrote to her last month.先月彼女に手紙を書いたんだけど、まだ返事をくれない。
I lost a school key when I was cleaning up after the school festival and I was then required to write an apology letter.私は学祭の片付けの際に学校の鍵を紛失して始末書を書くことになりました。
The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he?その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。
These dictionaries are on the market.この種の辞書は市販されている。
I didn't answer your letter, because I was busy.忙しかったので君の手紙の返事を書かなかった。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。
How do you write your last name?あなたの苗字はどのように書くのですか?
Tom took the bottle of Scotch from his briefcase and handed it to Mary.トムは自分の書類カバンからスコッチのボトルを取り出し、メアリーに手渡した。
Today, I was supposed to study at the library but I woke up around 12 o'clock.今日図書館で勉強するつもりだったけど、起きたのは12時ごろ。
It is still a mystery who wrote the letter.だれがその手紙を書いたかはまだなぞである。
My aunt wears glasses when she reads the papers.私の伯母は書類を読むときにメガネをかけます。
She really likes to write poems.彼女は詩を書くことがとても好きです。
It is necessary to complete all pages of the application form.申込書は全ページにもれなく記入する必要がある。
Write down the name in case you forget it.忘れないように名前を書き留めておきたい。
The machine again made the usual noise and printed out the following analysis.コンピューターは再び音を立てると、以下のような診断書が出てきた。
My dictionary doesn't have the word "Impossible".私の辞書に「不可能」という言葉は載っていない。
I often refer to the dictionary.私はよくその辞書を参照する。
I can't even read Italian, let alone write it.僕はイタリア語を書くのはおろか読めもしない。
He can't read French, much less write it.彼はフランス語を読めない。まして書くことはできない。
He never fails to write to her every week.彼は毎週彼女に手紙を書く。
I will write you back soon.すぐに返事を書きます。
Do you know, girl, that you're the first secretary I've ever had who stood up to me?いやはや、こんなにはっきりものを言う秘書は初めてだ。
The new library has been under construction since last year.その新しい図書館は昨年から建設中です。
I took his name and address.私は彼の住所と名前を書き留めた。
I am writing in relation to your complaint.私はあなたの苦情について書いている。
Specialized libraries collect writings about art.専門の図書館が芸術に関する文献を収集している。
Write your name in capitals.名前を大文字で書いてください。
Please write this down.これを書き留めて下さい。
Excuse me, but where is the library?すみませんが、図書館はどこですか。
I copied in my notebook whatever he wrote on the blackboard.彼が黒板に書くことはすべてノートに写した。
Please feel free to use my dictionary.遠慮なく私の辞書を使ってください。
He will have written a letter.彼は手紙を書いてしまっているだろう。
Please write a letter to me.私に手紙を書いて下さい。
After the meal, I asked for the bill.食事の後、私は勘定書をくれるように言った。
I wrote down every phrase in his speech that he stressed.彼の話の中の、彼が強調した言葉をすべて、私は書き留めた。
As far as I know, there are no good books on the theory.私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。
You may use his library.君は彼の蔵書を利用して良い。
I have to write a letter. Do you have some paper?私は手紙を書かねばなりません。紙を持っていますか。
She is very efficient in the secretarial work.彼女は秘書としての仕事に非常に有能である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License