Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My dictionary doesn't have the word "Impossible". | 私の辞書に「不可能」という言葉は載っていない。 | |
| This essay is my own. | このエッセイは私自身が書いたものだ。 | |
| He engaged a new secretary. | 彼は新しい秘書を雇った。 | |
| Every time I read the Bible, I am deeply moved. | 聖書を読むたびに、私は深い感動を覚える。 | |
| Ann wrote something on the blackboard. | アンは黒板に何か書いた。 | |
| I don't have money to buy a dictionary. | 辞書を買う金がない。 | |
| Jim set out to write something in his notebook. | ジムは手帳に何か書き始めた。 | |
| You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. | どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 | |
| This study is my father's study. | この書斎は私の父のです。 | |
| This book is written in simple English, so it's easy to read. | やさしい英語で書かれているので、この本は読みやすい。 | |
| This is a story written in easy English. | これは平易な英語でかかれた書物です。 | |
| He draws on his childhood experiences for the material of most of his stories. | 彼は自分の書く物語の材料はたいてい子供時代の体験に頼っている。 | |
| That's my dictionary. | それは私の辞書です。 | |
| You have "lies" written all over your face. | 顔に嘘って書いてあるよ。 | |
| Where do we get the textbooks? | 教科書はどうしたらいいんでしょうか。 | |
| I am writing a letter. | 私は手紙を書いているところです。 | |
| He cannot so much as write his own name. | 彼は自分自身の名前すら書けない。 | |
| He was tired from reading. | 彼は読書で疲れていた。 | |
| I can't write with this dull pencil. | この先の丸くなった鉛筆では書けない。 | |
| I can't give this dictionary to anyone. | 私はこの辞書を誰にも渡せません。 | |
| You must be careful when you write answers in a test. | 試験で答えを書くときは注意しなければならない。 | |
| He accumulated his library. | 彼は蔵書をふやした。 | |
| I was writing her a love letter. | 彼女にラブレターを書いていたんだよ。 | |
| He uses the same dictionary as I do. | 彼は私と同じ辞書を使っている。 | |
| I had him write it. | 私は彼にそれを書いてもらった。 | |
| Reading gives me great pleasure. | 読書は私の大きな楽しみです。 | |
| A customs declaration is required. | 関税申告書が必要になります。 | |
| He writes to his mother every now and then. | 彼は時折母親に手紙を書く。 | |
| All you have to do is to write your name and address here. | ここに君の名前と住所を書けばよいのです。 | |
| Please remember to write to her. | 忘れずに手紙を書いてください。 | |
| I remember returning the book to the library. | その本は図書館に返したのを覚えています。 | |
| Has that secretarial position been filled? | 秘書の職はもういっぱいになりましたか。 | |
| He never fails to write to her every week. | 彼は毎週彼女に手紙を書く。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由にこの辞書を使いなさい。 | |
| You should put your ideas in writing. | 貴方の考えを書き留めておいた方がよい。 | |
| I did write to him. | 確かに書きましたよ。 | |
| I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite him. | 私は切手のコレクションを持ってないけど、日本の葉書きのコレクションを持っている。それを口実として、彼を私の家に誘うことができると思う。 | |
| As it is written in simple English, this book is easy to read. | 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 | |
| I wrote down his phone number. | 私は彼の電話番号を書き留めた。 | |
| This dictionary is not useful at all. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| The new secretary types about 70 words per minute. | 今度の秘書は1分間に70ワードもタイプが打てる。 | |
| Give me something to write on. | 書くものをくれ。 | |
| I'm sending you $12 on my order No. 2345 by check. | 私どもの注文書2345の代金として12ドルを小切手にてお送りします。 | |
| Carry these books back to the bookshelf. | これらの本を書棚へ戻しなさい。 | |
| A woman is taking down some notes on a pad of paper. | 女性が何かを書き留めている。 | |
| The poet committed suicide in his study. | その詩人は自分の書斎で自殺した。 | |
| I will write letters to you as often as I can. | 出来るだけ手紙書くようにするよ。 | |
| Man is the only animal that writes books. | ヒトは書物を書く唯一の動物である。 | |
| It's not easy writing a love letter in English. | 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。 | |
| Always keep this dictionary handy. | いつもの辞書を手近においておきなさい。 | |
| We live near a big library. | 私たちは大きな図書館の近くに住んでいます。 | |
| I have tried every diet that has ever been published and I still haven't lost weight. | 本に書かれていた全てのダイエットを試したが、まだ全然体重が減っていない。 | |
| It was very considerate of Mr Yamada to send his secretary a bouquet of flowers on her birthday. | 山田氏が彼の秘書の誕生日に花束を送るのはとても思いやりのある事だった。 | |
| With reference to the invoice No.56789 which was due last month, we have not yet received your remittance. | お支払日が先月末の請求書56789について、まだお支払いを受けておりません。 | |
| Write a composition of ten sentences. | 10個の文からなる作文を書きなさい。 | |
| However, if you're going to read people's blogs in order to write an interesting blog, you can do that right away. | ただ、面白いブログを書くために、人のブログを読むのなら今日から出来る。 | |
| It was not until she finished reading the book that she noticed who had written it. | 彼女はその本を読み終わって初めて誰が書いたのか気がついた。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| It was very considerate of Mr. Yamada to send his secretary a bouquet of flowers on her birthday. | 山田氏が彼の秘書の誕生日に花束を送るのはとても思いやりのある事だった。 | |
| He resumed reading after lunch. | 彼は昼食後また読書を始めた。 | |
| I answered neither of the letters. | 私はどちらの手紙にも返事を書かなかった。 | |
| Who wrote this book? | だれがこの本を書いたのですか。 | |
| The secretary noted down what her boss had said. | 秘書は上役の言ったことを書き留めた。 | |
| This dictionary is every bit as good as that one. | この辞書はあの辞書にまったく引けを取らない。 | |
| I'd like to have this parcel registered. | この小包を書留にしたいのですが。 | |
| The document was nowhere to be found. | その書類はどこにも見当たらなかった。 | |
| You have to take your time over your thesis. | 論文は時間をかけて書かなければならない。 | |
| I told her to quickly finish the report. | 私は彼女に急いで報告書を書き終えるように言った。 | |
| Don't forget to write to me. | 手紙を書くのを忘れないでね。 | |
| Do you prefer reading to cards? | トランプより読書の方が好きですか。 | |
| I was asked to put away all the papers we used at the meeting. | 私たちが会議で使用した書類をすべてかたづけるように頼まれた。 | |
| I think it impossible for me to write a novel in French. | 私はフランス語で小説を書くことは出来ないと思う。 | |
| There are a lot of books in the library. | 図書館にはたくさんの本があります。 | |
| Language textbooks often feature only good people. | 言語の教科書には、善人ばかりが登場することが多い。 | |
| I have to put down your new address. | あなたの新しい住所を書き留めなくては。 | |
| I always write letters with pen and ink. | 私はいつもペンで手紙を書いています。 | |
| I'm going to leave the library at six-thirty. | 私は6時半に図書館を出るつもりです。 | |
| The secretary was dismissed. | 秘書は解雇された。 | |
| I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here's my confirmation card. | 吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。 | |
| She was trained to be a secretary. | 彼女は秘書となる訓練を受けた。 | |
| This is the very dictionary that I have been looking for. | これこそがまさに私が探していた辞書です。 | |
| You must fill the blanks in with a pen. | ペンで空所に書き込まなければなりません。 | |
| I wrote a letter to Jim. | 私はジムに手紙を書いた。 | |
| Reading is the kind of habit that once acquired is never lost. | 読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。 | |
| Does he write English letters? | 彼は英語の手紙を書きますか。 | |
| He wrote a letter. | 彼は手紙を書いた。 | |
| I wrote a letter in English. | 私は英語で手紙を書きました。 | |
| I found a rare book I had been looking for. | 探していた希書を見つけた。 | |
| The truth is that he didn't write a letter to her. | 本当は彼は彼女に手紙を書かなかったのである。 | |
| She is reading a manual on gardening. | 彼女は園芸の入門書を読んでいる。 | |
| Written in French, this book is not easy to read. | フランス語で書かれてあるので、この本は読むのがたいへんだ。 | |
| Write your name at the bottom of the paper. | 用紙の一番下に名前を書け。 | |
| The Norwegian diplomat mediated the secret negotiations that produced the historic document. | ノルウェー人外交官が、歴史的文書を生んだ秘密交渉を取り持った。 | |
| This dictionary is well adapted for beginners. | この辞書はきわめて初心者向きである。 | |
| The document passed into the enemy's hands. | その文書は敵の手に渡った。 | |
| On the memo was scrawled, "have her practice floating in the water." | メモには、水に浮かぶ練習をさせるように、と殴り書きされていた。 | |
| I'll try her out as a secretary. | 彼女を秘書として使ってみよう。 | |
| An office machine is cranking out a stream of documents. | 事務機が書類を次々とプリントアウトしている。 | |
| I've got to take my library books back before January 25th. | 僕は一月の二十五日までに図書館の本を返却しなければならない。 | |
| It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely. | 蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。 | |