UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am near-sighted, so I cannot make out what is written on that signboard.私は近視なので、あの看板に何が書いてあるか分からない。
What do you think would happen if it were not for books?もし書物がなければどうなると思いますか。
He seldom writes to his father.彼はめったに父に手紙を書かない。
Please put down your name in this book.この帳面にあなたの名前を書いてください。
He will have written a letter.彼は手紙を書いてしまっているだろう。
She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write.彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。
You are free to use this dictionary.自由にこの辞書をお使い下さい。
Foreign books are sold at the shop.その店では洋書が売られている。
My grandfather is so fond of reading that not a day passes in which he doesn't open a book.私の祖父は読書が大好きで、本を開かない日は1日もありません。
Some new books were added to the library at his expense.彼が金を出して図書室に数冊の新しい本が加えられた。
I think it impossible for me to write a novel in French.私はフランス語で小説を書くことは出来ないと思う。
I'll mail you the report in a jiffy, so you won't have to wait long.すぐに報告書を郵送いたしますので、まもなく届くはずですよ。
It is a firm rule in newspaper articles that second-hand information is clearly noted as such.新聞記事では、伝聞情報は伝聞とわかるように書くことが鉄則だ。
Having been written in haste, the book has a lot of errors.急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。
The dictionary is close at hand.辞書はすぐそこにある。
He wrote a story just now.彼はちょっと前に物語を書いた。
You are a good painter, aren't you?あなたは絵を書くのがじょうずですね。
The secretary opened the mail which had been delivered that morning.その朝届けられた郵便を、秘書は開封した。
Our boss looks over every paper presented to him.私たちの上司は提出されたすべての書類にざっと目を通す。
She writes much better now than she used to.彼女は以前よりずっと上手に字を書く。
She bought the dictionary, too.彼女もまたあの辞書を買った。
He set down the telephone number.彼はその電話番号を書き留めた。
A secretarial post is open.秘書の口が一つ開いている。
With respect to these documents, I think the best thing is to destroy them.これらの書類に関しては破棄することが一番いいと思う。
His accomplishments should be written in large letters.彼の功績は特筆大書すべきものがある。
I went to the library to read some books.私は何冊かの本を読むために図書館へ行きました。
There is nothing special interest to me.この手紙には何も特別のことが書いていない。
Indicate size, color, and style on the order form.注文書にサイズ、色、スタイルを記入して下さい。
I appreciate that you have not had time to write.返事を書く暇もなかったのだろうとお察しいたします。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
I put down what I thought was useful to young men.私は若い人達に役に立つと思ったことを書き留めた。
My brother has many more good books than I do.私の兄は、私よりずっと多くの良書を持っている。
We enjoy reading books.私達は読書を楽しむ。
It is written in simple English.簡単な英語で書かれている。
Examine the pile of documents in advance.前もってこの書類の山を調べておきなさい。
The man wrote down the name for fear he should forget it.その人は忘れるといけないので名前を書き留めた。
I will send our formal agreement to you.正式な契約書をお送りします。
She returned a book to the library.彼女は図書館に本を返した。
She wrote down what he said.彼女は彼の言葉を書き留めた。
This is the latest acquisition to my library.これがごく最近私の蔵書に加わった本です。
This is the best dictionary that I have.これが私の持っている一番いい辞書です。
My father left me a lot of money in his will.私の父は遺書の中で私に多額のお金を残して死んだ。
She continued writing in her diary until she died.彼女は死ぬまで日記を書きつづけた。
The dictionary is up to date.その辞書は最新のものです。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.雑誌によってはライターに自由に書かせて後でレイアウトなんだけど、あの雑誌はデザイン優先で字数全部決まってた。
Can you recommend a good dictionary to me?私によい辞書を推薦してくれませんか。
When you have written your name, write the date.名前を書き終わったら日付も書いておきなさい。
I suggest that you should write him a thank-you letter.あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。
Yes, he has already written it.はい、もう書きました。
I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here's my confirmation card.吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。
I'll write to you or I'll phone you next week.来週手紙書くか電話かけるかするよ。
You can borrow these books from the library for a week.これらの本は図書館から一週間借り出せます。
I wrote a long letter to him.彼に長い手紙を書いた。
I received a letter written one week ago.私は、一週間前に書かれた手紙を、受け取った。
I would love to write hundreds of sentences on Tatoeba, but I've got things to do.タトエバのサイトに百文を書きたいが、することがありますよ。
His assistant examined the pile of papers over and over again.彼の助手がその書類の山を何度も繰り返し調べた。
Reading is to the mind as food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
It is said that he wrote this book.彼がこの本を書いたと言われています。
I wonder if you have something to write with.何か書くものを持っているかい。
No pleasure is greater than that of reading.読書の喜びほど大きな喜びはない。
This poem was written by him last night.この詩は昨夜彼によって書かれました。
The secretary answered me shortly.秘書は私にそっけなく答えた。
He was something of a poet and used to write romantic poems.彼はちょっとした詩人でロマンチックな詩をよく書いていた。
The new library has been under construction since last year.その新しい図書館は昨年から建設中です。
This History textbook is intended for High school students.この歴史書は高校生を対象に書かれている。
It isn't always easy to know a good book from a bad one.良書と悪書を見分けるのは必ずしも容易ではない。
I wrote down that telephone number.私はその電話番号を書き留めた。
I was writing her a love letter.彼女にラブレターを書いていたんだよ。
Ken was reading when I came home.私が帰宅したとき、ケンは読書をしていた。
She plans to write a letter after school.彼女は放課後手紙を書くつもりです。
For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product.安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。
You have to reply to the letter.手紙には返事を書かなきゃいけないよ。
You're welcome to any book in my library.私の図書は自由にお使い下さい。
They were alone in the library.図書館には彼らしかいなかった。
When you read a book you should read between the lines.読書するには趣旨をくみ取ることが必要だ。
I go to the library from time to time.私は時々図書館に出かける。
Will you glance through this report?この報告書にざっと目を通していただけませんか。
Have you sent in your report?報告書を提出しましたか。
Refer to the instructions to fix the refrigerator.冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。
A bill came along with the package.小包と一緒に請求書が送られてきた。
This is the person I gave a dictionary to.これは私が辞書をあげた人である。
He had a good look at the papers.彼は入念に書類を見た。
Please write it down.書き留めてください。
The papers blew off.書類が風で吹き飛んだ。
His secretary can speak three languages well.彼の秘書は3カ国語が上手に話せる。
He wrote down her name in the notebook.彼はノートに彼女の名前を書き留めた。
He is always reading.彼はいつも読書している。
Lay it down on paper so everyone understands better.それを紙に書きなさい。そうすれば皆によくわかるから。
I have been writing since two o'clock without a break.2時からずっと続けて書いている。
Notaries are involved in the drawing up of notarial deeds and sealed envelope deeds.公正証書遺言の作成や秘密証書遺言には公証人が関与します。
What the newspapers say is true.新聞が書いていることは本当だ。
Please refrain from posts that might encourage conflict.サイトの空気を悪くする書き込みを控えてください。
I'll drop you a few lines.数行、手紙を書き送ります。
Those who learn English cannot do without English dictionaries.英語を学ぶものは英語の辞書なしではやっていけない。
This report isn't to the point.この報告書は要領をえていない。
It is right that you should write it.君がそれを書くのは正しい。
I wrote a love letter last night.昨晩ラブレターを書きました。
I prefer reading books to watching television.私はテレビを見るより読書するほうが好きです。
Must I write in ink?インクで書かなければだめですか。
Try to utilize your leisure for reading.余暇を読書に利用するように努めなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License