UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I can read without glasses.私は眼鏡なしで読書できる。
Be sure and remember to write a letter.手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。
I addressed the envelope containing the invitation.私は招待状の封筒の宛名書きをしました。
Nobody is so busy that they cannot find time to read.読書をする暇がないほど多忙な人はいない。
I was asked to put away all the papers we used at the meeting.会議で使った書類の片づけを頼まれた。
Reading is prohibited in this library.当図書館では読むことが禁止です。
I never fail to write to my parents every month.私は両親には必ず毎月手紙を書きます。
He has written five books so far.彼は今までのところ本を五冊書いている。
His writing of a novel surprised us.彼が小説を書くのには驚いた。
This time tomorrow I'll be studying in the library.明日の今ごろは図書館で勉強しているでしょう。
I became very sleepy after a bit of reading.少し読書すると私はとても眠たくなった。
You should look over the contract before you sign it.契約書に署名する前にざっと目を通すべきである。
Not having heard from him, I wrote to him again.何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。
She sent me a postcard that said she hates the smell of animals.彼女が私に送ってきてくれた葉書には、動物のにおいが大嫌いだと書かれていました。
He is what we call a walking dictionary.彼こそいわゆる生きる辞書だ。
His success was mentioned in the paper.彼の成功の事は新聞に書いてあった。
The dictionary is close at hand.辞書は手元にあります。
Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator.冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。
She returned a book to the library.彼女は図書館に本を返した。
I've just finished writing a letter.ちょうど手紙を書き終えたところです。
It was not until she finished reading the book that she noticed who had written it.彼女はその本を読み終わって初めて誰が書いたのか気がついた。
There are a number of shops selling foreign books and periodicals.外国の書籍や定期刊行物を販売している店がいくつかある。
Every word in this dictionary is important.この辞書の全ての単語が重要です。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
I haven't enough material to write a book yet.本が書けるだけの資料はまだ集まっていない。
Do you know who painted this picture?誰がこの絵を書いたか知っていますか。
My father told me to write an answer and post it at once.返事を書いて、すぐ投函せよと父は私にいった。
Whose is this textbook?この教科書は誰のですか。
I have no time to write to her.私は彼女に手紙を書く時間がない。
See you tomorrow in the library.明日、図書館でまたね。
By whom were these poems written?これらの詩はだれによって書かれたのですか。
Have you answered that letter yet?もう例の手紙の返事を書いたかい。
The teacher recommended this dictionary to us.先生は私たちにこの辞書を推薦してくれた。
He is very busy writing stories.彼は記事を書くのにとても忙しい。
The library is eighty years old.その図書館は建てられてから80年になる。
Check these papers over.これらの書類に目を通してくれ。
I loved reading when I was a child.私は子供のころ読書が大好きだった。
The teacher told him to rewrite his essay.先生は彼にエッセイの書き直しを命じた。
He bought a number of books at the bookstore.彼は書店で数冊の本を買った。
If he comes, give him this paper.万一彼が来たら、この書類を渡して欲しい。
There are many people in the world who complain that they are too busy to read.世間には暇がなくて読書できないとこぼす人が多い。
He can speak and write French.彼はフランス語を話すことも書くこともできる。
You must sometimes write to me.時々手紙を書いてくれなければいけませんよ。
What do you do when you get writer's block while writing a script?脚本を書いていて、行き詰まった時はどうする?
The company decided to hire two new secretaries.会社は秘書を新しく二人雇うことにした。
He bought me a new dictionary.彼は私に新しい辞書を買ってくれた。
His study faces the park.彼の書斎は公園に面している。
Who wrote the letter?その手紙は誰が書いたのですか。
Is it possible to acquire the bestseller in the bookstore in Akita?そのベストセラーを秋田の書店で入手できますか。
I can't find my briefcase.私の書類かばんが見つからないのです。
Specialized libraries collect writings about art.専門の図書館が芸術に関する文献を収集している。
Our library is on the third floor.私達の図書館は三階です。
Write down his address.彼の住所を書き留めなさい。
He had to let his secretary go because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
Mrs. Jones is often unpleasant to her husband's secretary over the phone.ジョーンズ夫人は電話口でよく夫の秘書につっけんどんになる。
He wrote a letter.彼は手紙を書いた。
He folded his paper, consulting his watch.彼は書類を折り畳んで時計を見た。
I will write to you as soon as I can.できるだけ早くあなたにお手紙を書きます。
Those who want to join the club should sign here.クラブに入りたい人は、ここに名前を書いて下さい。
A dictionary is an excellent reference book.辞書は優れた参考本だ。
I don't think TV will ever take the place of books.テレビが書物にとって変わるなどということは決してないと思う。
She goes to the library every other day.彼女は一日おきに図書館へ行く。
He likes to read books.彼は読書が好きです。
I am not the least bit happy with this e-book revolution.この電子書籍革命はまったく気に入らない。
When I was in my first years of grade school, my father taught me a haiku and I longed to be a poet. On my Tanabata wish, I also wrote "Please make me a poet". Thirty years have passed and my wish has been granted. I am without doubt an invalid.小学校低学年の頃、僕は父に俳句を教えられ、俳人に憧れた。七夕の願い事も「はい人になれますように。」と書いた。あれから30年、願いはかなった。今や僕は紛れもない廃人だ。
During these years he wrote immortal poems.この数年間に彼は不朽の名詩を書いた。
Write down the name in case you forget it.忘れないように名前を書き留めておきたい。
He hid his dictionary out of sight.彼は辞書を見えないところに隠した。
It says on the label to take two tablets.ラベルには一回2錠と書いてある。
You can't enter the building without a permit.許可書がなければその建物には入れません。
All the papers were taped up and kept in the safe.書類は全部テープでくくられて金庫におさめられた。
The reporter took down everything that was said.記者は話されたことはすべて書き留めた。
While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book.私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。
In order to keep informed, I try to read as much as possible.情報をずっと得たいので私はできるだけ読書に努めている。
You will save your father a lot of worry if you simply write him a letter.あなたがただ手紙を書くだけで、あなたの父親は多くのことを心配しなくて済むだろう。
This report is not perfect.この報告書は不十分だ。
I never fail to write to my mother once a month.私は月に一度必ず母に手紙を書く。
Your composition was good except for the spelling.君の作文は綴り字以外はよく書けていた。
I left my new pair of gloves in the library.私は新しい手袋1組を図書館に置き忘れてきた。
This is a novel written by Hemingway.これはヘミングウエイによって書かれた小説です。
I will look it up in the dictionary.私はそれを辞書で調べます。
He made Miss Green his secretary.彼はグリーンさんを自分の秘書にした。
This town boasts a large public library.この町には大きな公立図書館がある。
Hand me the dictionary there, please.そこの辞書をとってください。
I had him write the letter for me.私は彼に手紙を書いてもらった。
The report revealed that many teenagers are alcoholics.その報告書から10代の多くの子供がアルコール中毒にかかっていることが分かった。
She made up her mind to be a secretary.彼女は秘書になる決心をした。
He can read and write English as well.彼は英語を読めるし、そのうえ書けもする。
It is not easy to write with chalk.チョークで書くのはやさしいことではない。
Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。
You wrote this book?君がこの本を書いたって?
It's a dictionary.それは辞書である。
After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification.列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。
"Give me something to write with." "Will this ball-point pen do?"「何か書くものをくれ」「このボールペンでいいですか」
I've written his address on the back of the envelope.封筒の裏に彼の住所を書いてしまった。
I returned the books I borrowed from the library, and I borrowed some new ones.図書館で借りていた本を返して、また新しい本を借りてきたよ。
The kid did a job on my dictionary.その子供は私の辞書を台無しにした。
How does the preface run?序文にはなんと書いてありますか。
"Is the essay ready?" "No, I'm sorry. I haven't finished writing it yet."「論文できましたか」「いや、残念ですが、まだ書き終えていません」
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License