UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I often make use of the library to study.私は勉強するのによく図書館を利用します。
Now that my brother is a university student, he has to do a lot of reading.今や兄は大学生になったから、おおいに読書をしなければなりません。
Be sure to get a receipt.必ず領収書をもらいなさい。
Where do you write?どこで書きますか。
He promised that he would write to me once in a while.彼はときどき私に手紙を書くことを約束した。
The principal presented each of the graduates with diploma.校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。
You can borrow these books from the library for a week.これらの本は図書館から一週間借り出せます。
This dictionary is great boon up to us.この辞書は私たちにとってありがたいものだ。
This book is mine; I wrote my name in it myself.この本は私のです。私が自分でその本に名前を書いたのですから。
We'd like separate checks.勘定書は別々にお願いします。
In science class, we drew pictures of cells.科学のクラスで私達は細胞の絵を書きます。
After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。
The teacher put a short comment on each paper.先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。
I want the same dictionary as your sister has.あなたの姉さんが持っているのと同じ辞書が欲しい。
Printing fee for project documentationプロジェクトの書類の印刷代金
Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room.書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。
He writes correct English.彼の書く英語は正確だ。
I will write to you soon.すぐにあなたに手紙を書きましょう。
He is writing a letter to his parents now.彼は今両親に手紙を書いています。
By whom were these poems written?これらの詩はだれによって書かれたのですか。
This is a story written in easy English.これは平易な英語でかかれた書物です。
I have been writing letters all morning.私は午前中ずっと手紙を書いていました。
Are there any English magazines in this library?この図書館には英語の雑誌がありますか。
I write articles regularly.いつも記事を書いています。
This library has a large collection of Chinese books.この図書館には中国語の本がかなりそろっている。
I'm looking forward to touring bookstores in the US.アメリカで書店巡りをするのが楽しみです。
He had a good look at the papers.彼は入念に書類を見た。
It took me three hours to write the letter.私はその手紙を書くのに3時間かかった。
Write your name in capitals.名前を大文字で書いてください。
I wrote a love letter last night.昨夜ラブレターを書きました。
Never confuse art with life.絵に書いた餅は食べられない。
Tatoeba is the website I use when I don't find enough examples in dictionaries.タトエバは、辞書に十分な用例がないときに私が使うサイトです。
This dictionary contains about 40,000 headwords.この辞書は見出し語が約4万はいっている。
I can't make head or tail of those directions.その説明書の意味がさっぱり分かりません。
He often paints landscapes.彼はよく風景を書く。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
This is the dictionary I spoke of yesterday.これが昨日私が話した辞書です。
Please sign your name on the contract.契約書に名前を署名してください。
I attached my signature to the document.私は書類に署名した。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言う事を一言一句書き留める。
I was going to hand in my application form to the boss today, but he beat me to the punch.私は今日自分の申込書を上司に提出するつもりだったが、彼に先を越されてしまった。
You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese.日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。
I know how busy you must be, but I need your answer to my last email before I can proceed with the project. Can you take a moment and write me back?あなたが忙しいことはわかっていますが、プロジェクトを進めるために、私の最新のメールに対するあなたの返事が必要なのです。返事を書いていただけませんか。
Reading will guide us to the rich world of wonder.読書は驚異にみちたゆたかな世界へみちびいてくれる。
You find it in any dictionary.それはどの辞書にもでています。
Please feel free to use my dictionary.遠慮なく私の辞書を使ってください。
My father stopped reading to have lunch.父は昼食を食べるために読書をやめました。
Please write to me once in a while.たまには手紙を書いてください。
I am so busy that I have no time to read.私は非常に忙しいので読書する時間がない。
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
This essay is my own.このエッセイは私自身が書いたものだ。
Did she write in her diary yesterday?彼女は昨日、日記を書きましたか。
Put your name on this document.この書類にサインして下さい。
The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he?その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。
May I borrow your dictionary?君の辞書を借りていいですか。
Tom is now studying in the library.トムは今図書館で勉強しています。
Even if it costs 10,000 yen, I must buy the dictionary.たとえ1万円しても、私はその辞書を買わねばならない。
I can give you an autograph if you want.サイン書いてやってもいいぞ。
I looked up the words in my dictionary.私は辞書でそれらの単語を引いた。
I prefer reading books to watching television.私はテレビを見るより読書するほうが好きです。
To my knowledge, there are no good books on the theory.私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。
Write your name, first of all.まず、第一に名前を書きなさい。
Where they burn books, they will in the end also burn people.焚書が行なわれるところにおいては、いずれ人間もまた燃やされるであろう。
A woman is taking down some notes on a pad of paper.女性が何かを書き留めている。
Let's look it up in the dictionary.さあ、辞書でそれを調べて見ましょう。
Don't forget to attach your photo to the application form.君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。
Some people read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
This is the very dictionary that I have been looking for.これこそがまさに私が探していた辞書です。
I would like you to look over these documents.これらの書類に目を通していただきたいのですが。
I utterly despise formal writing!堅い書き物は大嫌いだ。
He looked up the word in his dictionary.彼はその語を辞書で調べた。
This dictionary contains not more than 20,000 words.この辞書はせいぜい2万語くらいしかのっていない。
It is not clear who wrote this letter.誰がこの手紙を書いたかは明らかでない。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
They furnished the library with many books.彼らは図書館に多くの本を備えた。
Write your name at the bottom of the paper.用紙の一番下に名前を書け。
They made him sign the contract against his will.彼らは彼の意志に反して彼にその契約書に署名させた。
The library is open from 9 a.m. to 8 p.m.図書館は午前9時から午後8時まで開いている。
For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product.安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。
As a secretary she is a prize.彼女は秘書として申し分がない。
There is a library in every city in the United States.アメリカにはどの町にでも図書館がある。
The dictionary comes in two volumes.その辞書は全2巻です。
He made a will last year.彼は昨年遺書を書いた。
I am near-sighted, so I cannot make out what is written on that signboard.私は近視なので、あの看板に何が書いてあるか分からない。
On the surface the book consists mostly of a series of case histories.表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。
Will you glance through this report?この報告書にざっと目を通していただけませんか。
I could do nothing but stare stupidly at the printed page.私は本に書かれた文字をぼうっと見ているだけだった。
You are welcome to any book in my library.私の書斎の本は自由に使ってください。
She writes to her son every so often.彼女は時々息子に手紙を書く。
All you have to do is to write your name and address here.ここに君の名前と住所を書けばよいのです。
Does he write English letters?彼は英語の手紙を書きますか。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書を交付した。
The poet has been writing poems since this morning.詩人は今朝からずっと詩を書いています。
I never fail to write to my parents every month.私は両親には必ず毎月手紙を書きます。
They addressed me as doctor.彼らは私を博士という肩書きで呼んだ。
He has started to write a novel.彼は小説を書き始めました。
In one's reading, great writers of the past must be given the most attention.書物の選択に際して、過去の偉大な作家は最も注意されるべきだ。
I always keep a dictionary close at hand.私はいつも手近に辞書を置いている。
I have no pencil to write with.私には書くための鉛筆がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License