UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The teacher read a passage from the Bible to the class.先生はクラスの者に聖書の一節を読んで聞かせた。
He will have been writing a letter.彼は手紙を書き続けているだろう。
Write your name with the pencil.えんぴつであなたの名前を書きなさい。
I took down her telephone number in my notebook.僕は彼女の電話番号を手帳に書きつけた。
It looked almost impossible for him to finish his book.彼が自分の本を書き終えるのはほとんど不可能であるかのように思えた。
There is nothing special interest to me.この手紙には何も特別のことが書いていない。
Tom is filling out an application form.トムはエントリーシートを書いている。
I cannot do without this dictionary.私はこの辞書なしではすまされない。
"Tom, could you lend me your electronic dictionary?" "Yeah, no problem. Here you go." "Thank you!"「トム、電子辞書貸してくれない?」「いいよ。はい」「ありがとう」
This report is not perfect.この報告書は不十分だ。
This dictionary is not useful at all.この辞書はまったく役に立たない。
Judy spent hours on end writing and rewriting her essay.ジュディーは小論を何時間も続けて書いたり書き直したりした。
I cannot do without this dictionary even for a single day.私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。
I could do nothing but stare stupidly at the printed page.私は本に書かれた文字をぼうっと見ているだけだった。
We can always find time for reading.いつだって読書の時間は見つけられる。
My grandfather would often read and study at this desk.祖父はよくこの机で読書や勉強をしたものでした。
He had to part with his secretary because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
My grandfather will have read the Bible ten times if he reads it again.私の祖父は聖書をもう一度読めば10回よんだことになる。
He can read and write English as well.彼は英語を読めるし、そのうえ書けもする。
Nature and books belong to the eyes that see them.自然と書籍はそれを見る眼のものだ。
As far as I know, this is the only translation available.私の知る限りでは、これが手にはいる唯一の翻訳書だ。
I want the same dictionary as you have.私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。
He's writing a long letter.彼は今長い手紙を書いている最中だ。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version日本でのツイッター人気の理由の一つは日本語という言語の特性にある。表意文字を使う日本語は、中国語には敵わないものの、他の多くの言語に比べて140字に多くの内容を盛り込むことができる。ちなみにこの例文の日本語版はちょうど140字で書かれているのだが、他の言語では何字になるだろうか?
When the school had no books or paper or pencils, she wrote the alphabet on the ground with a stick.学校に本や紙や鉛筆がないのを知ると、彼女は棒きれで地面にアルファベットを書いた。
You should rewrite this sentence.あなたはこの文を書き直すべきです。
This is the dictionary I told you about yesterday.これが昨日あなたに話した辞書です。
Who was this poem written by?この詩を書いたのは誰ですか。
Would you lend me your dictionary?君の辞書を貸してくれませんか。
She fell fast asleep over a study aid.彼女は学習参考書を読みながらぐっすり寝入ってしまった。
Please get these papers out of the way.この書類を片付けてください。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
He skimmed through the report.彼は報告書にざっと目を通した。
My grandfather is very fond of reading.私の祖父は読書が大好きだ。
You must be careful when you write answers in a test.試験で答えを書くときは注意しなければならない。
Write your homework in ink, not in pencil.宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。
He has not less than 1,000 books in his study.彼の書斎には少なくとも1000冊の本がある。
I cannot do without this dictionary.私は辞書なしではすませない。
This form looks kind of complicated. Help me fill it out.この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。
Here is note from him. He must have come here.ここに彼の書き置きがある。これはここに来たに違いない。
He had access to the papers.彼はその書類を見る地位にあった。
Naoko wrote this letter last night.ナオコは昨晩この手紙を書きました。
Reading is a pleasant way to spend one's leisure.読書は余暇を過ごすための楽しい方法です。
I'm not going to the library, but I can take you as far as the station.図書館は行かないんだよ。でも駅までなら連れてってあげるよ。
I am going to write a letter.私は手紙を書くつもりです。
He applied for a job with the Bank of Tokyo.彼は東京銀行へ就職の願書を出した。
There were scribbles all along the wall.その壁には一面に落書きがあった。
Whose is the dictionary on the table?テーブルの上の辞書はだれのものですか。
They addressed me as doctor.彼らは私を博士という肩書きで呼んだ。
How many times a month do you write a letter to your mother.あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。
I don't give a damn about my CV.俺は自分の履歴書など気にしない、気にしない。
If you need books, make the most of the books in the library.本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
By whom were these poems written?これらの詩はだれによって書かれたのですか。
He kept on writing stories about animals.彼は動物の話を書き続けた。
Write your name at the bottom of the paper.用紙の一番下に名前を書け。
I'd like a receipt, please.領収書がほしいのですが。
Dreams flew out of that box when it was opened: dreams of secrets written in disappearing ink and of overwhelming odors.箱を開けると、様々な夢が中から飛び出した。見えなくなるインクで書かれた秘密とか、ものすごい臭いといったものについての夢が飛び出したのだった。
In copying this paper, be careful not to leave out any words.この書類を写すとき一語もおとさないように気をつけなさい。
We'd like separate checks.勘定書は別々にお願いします。
Sign your name at the end of the paper.書類の終わりに署名しなさい。
Make sure you save the receipt.領収書は必ず保管してください。
He wrote the report.彼はレポートを書いた。
This is a good textbook.これはよい教科書だ。
He let go his secretary.彼は秘書を解雇した。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。
Do you have a book written in English?英語で書かれた本を持っていますか。
Did you write this fairy tale by yourself?あなたはこの童話を一人で書いたのですか。
This is to clear up the misunderstanding.誤解を解くためにこれを書いています。
I tried to write down everything he said.彼の言うことすべてを書き取ろうとした。
She returned the book to the library.彼女は図書館に本を返した。
Apparently in this library are precious books that money can't buy.ここの蔵書の中には、お金で買えない貴重な本もあるんだって。
I borrow books from the city library.私は市立図書館で本を借りています。
Most writers are sensitive to criticism.ほとんどの物書きは批評に敏感である。
You may be able to read the handwriting on the wall, but it is Greek to me.あなたには禍の前兆である壁上の書きものが読めるかもしれないが、私にはちんぷんかんぷんだ。
You may make use of his library.君は彼の蔵書を利用して良い。
I wrote to my uncle, who wrote back to me soon.私は叔父に手紙を書いた、すると叔父はすぐに返事をくれた。
So valuable were the books that they were handled with the greatest care.その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。
He took up his pen and began to write.彼はペンをとり上げて書き始めた。
The man couldn't so much as write his own name.その男は自分の名前さえ書けなかった。
One cannot read a good book without being so much the better for it.良書を読めば必ずそれだけの効果がある。
The novel takes its title from the Bible.その小説は聖書から題名をとっている。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。
This dictionary has a preface, not a foreword.この辞書には序文はあるが端書きがない。
She paints every day no matter how busy she is.彼女はどんなに忙しくても毎日絵を書く。
I'm reading things like famous novels which have been rewritten in simplified French.簡単なフランス語に書き直された名作とか読んでる。
Put down your name and address here.ここへ住所と名前をお書きください。
I've read the dictionary cover to cover.わたしはその辞書を通読した。
I reminded him to write to his mother soon.私は彼にすぐ母親に手紙を書くよう注意した。
I searched all the dictionaries to find a suitable word.適切な語がないかとあらゆる辞書を調べた。
He has written a letter.彼は手紙を書いてしまった。
He reached for the dictionary.彼は辞書を取ろうとして手を伸ばした。
There are a lot of students in the library.図書館にはたくさんの学生がいます。
I can't make head or tail of those directions.その説明書の意味がさっぱり分かりません。
I finished writing a letter.私は手紙を書き終えた。
I had been reading for an hour when he came in.彼が入って来た時、私は1時間読書をしていた。
Reading is to the mind what exercise is to the body.精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。
Would you please have a look at this document?こちらの書類に目を通していただきたいのですが。
I barely managed to finish the letter by eleven o'clock.11時までにかろうじてなんとかその手紙を書いた。
First of all, you must look it up in the dictionary.まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。
Whose textbook is this?これはだれの教科書ですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License