UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I believe what is written in her letter.私は彼女の手紙に書かれていることを信じる。
Busy with my work, I had no time to write to you.仕事が忙しくて、君に手紙を書くひまがなかった。
Write your name and address on this envelope.この封筒に住所・氏名を書きなさい。
My uncle made a will last year.叔父は昨年遺書を作った。
Are you going to buy a dictionary?辞書を買うんですか?
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。
Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。
Reading affords us pleasure.読書は私たちに楽しみを与える。
Because it is written in simple English even a child can understand it.やさしい英語で書かれているのでその話は子供にでも理解できる。
Tom is writing a novel now.トムさんは今小説を書いています。
Look up the word in your dictionary.その単語を辞書で調べてごらん。
I had written the letter when he came.彼が来たときは私はその手紙を書き終えていた。
To my knowledge, there are no good books on the theory.私が知る限りでは、その理論に関するよい書物はない。
The secretary was asked to file past records.秘書は過去の記録をファイルするように頼まれた。
Write your name at the bottom of the paper.用紙の一番下に名前を書け。
I tried to write down everything he said.彼の言うことすべてを書き取ろうとした。
I found a rare book I had been looking for.探していた希書を見つけた。
Our library is on the third floor.私達の図書館は三階です。
My bookcase is deep enough to take large dictionaries.私の本箱は大きな辞書が入る奥行がある。
I received a letter which was written by her.私は彼女が書いた手紙を受け取った。
I worked in my study after my wife had gone to bed.妻が寝た後、書斎で仕事をした。
I have put off writing to him till today.私は彼に手紙を書くのを今日まで延ばしておいた。
Her mother is writing a letter.彼女のお母さんは手紙を書いています。
I attached my signature to the document.私は書類に署名した。
She has 3,500 books in her library and many of them are first editions.彼女の蔵書は全部で3500冊で多くの初版が入ってる。
He had a good look at the papers.彼は入念に書類を見た。
I loved reading when I was a child.私は子供のころ読書が大好きだった。
In her notebook, she drew a copy of the picture that was in the book.彼女は本の絵をノートに書き移した。
Had I known his address, I would have written to him.彼の住所を知っていたら彼に手紙を書いたであろうに。
He can neither read nor write.読むことも書くこともできない。
He wrote a fine preface to the play.彼はその戯曲にすばらしい序文を書いた。
His biography is quite true to life.彼の伝記は全くの事実に即して書かれたものだ。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
Some people relax by reading.読書からくつろぎを得る人もいる。
Never write the words "bortsch" and "shchi" in German!"ボルシチ "と "シー"をドイツ語でぜったい書かないで!
He earns his living by writing.彼は書くことで生計を立てている。
This is one of the dictionaries I told you about yesterday.これが昨日あなたに話した辞書の一つです。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
These letters can be typed by any secretary.これらの手紙はどんな秘書でもタイプすることができます。
I'm now busy writing a book.私は今本を書くのに忙しい。
You may use my dictionary.私の辞書を使ってもいいよ。
This dictionary is primarily intended for high school students.この辞書は高校生を対象としたものです。
I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct.変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。
No, she didn't.いいえ、書きませんでした。
I'm going to leave the library at six-thirty.私は6時半に図書館を出るつもりです。
I took his name and address.私は彼の住所と名前を書き留めた。
The prominent poet attempted to commit suicide in his study.その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。
It is no easy task to write a letter.手紙を書くことは、たやすいことではない。
The stories in the book are written for her.この本の物語は彼女のために書かれている。
Endorse this check.この小切手を裏書きしてください。
The company has decided to employ two new secretaries.その会社は2人の新しい秘書を雇うことにした。
It is not easy to write with chalk.チョークで書くのはやさしいことではない。
I wrote to him for quite another reason.まったくほかの理由で彼に手紙を書いたのです。
I went over the report.報告書をよく調べた。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書をくれた。
I will write down your name and address.あなたの名前と住所を書き留めておきましょう。
Look up the word in the dictionary.辞書のその文字をご覧。
Reading is to the mind what food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
I painted a picture for you.あなたのために絵を書いた。
Written in English, this book is easy for me to read.英語で書かれているので、この本は私にも読みやすい。
This report is not perfect.この報告書は不十分だ。
He looked up the word in the dictionary.彼は辞書でその単語を調べた。
I have no pen to write my letter with.私には手紙を書くためのペンがない。
When I reached the hall right away the person in charge unrelentingly said things like "This painting is certain to increase in value in the future," and I went and signed the contract.会場に着くと早速担当者に「この絵は将来必ず値が上がる。 」などとしつこく言われ、契約書にサインしてしまった。
After a long wait in line, she was told she should get a certified copy of her birth certificate as identification.列に並んで長い間待たされた後、身分証明として正式な出生証明書が必要だといわれた。
Don't forget to write to me.手紙を書くのを忘れないでね。
I wrote to my uncle, who wrote back to me soon.私はおじに手紙を書いた、するとおじはすぐに返事をくれた。
Many novels have been written by him.多くの小説が彼によって書かれた。
We put all the resources to use in writing up this paper.私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。
This History textbook is intended for High school students.この歴史書は高校生を対象に書かれている。
You should read books that will benefit you.君は自分のためになるような書物を読むべきだ。
Last Sunday, Mary and I went to the library together.この前の日曜にメアリーと私はいっしょに図書館へいった。
When did you finish writing the letter?あなたはいつ手紙を書き終えましたか。
He taught me how to write a poem.彼は私に詩の書き方を教えてくれた。
Written in French, this book is not easy to read.フランス語で書かれてあるので、この本は読むのがたいへんだ。
When he came, I was writing a letter.彼がきた時、私は手紙を書いていた。
He set down the telephone number.彼はその電話番号を書き留めた。
Some new books were added to the library at his expense.彼が金を出して図書室に数冊の新しい本が加えられた。
Will you tell me the way to the library?図書館に行く道を教えてくれませんか。
Do you think that e-books will replace paper books?電子書籍は紙の本に取って代わると思いますか?
I don't know who wrote this letter.私は誰がこの手紙を書いたのか知りません。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
Apart from schoolwork, I write poetry.私は学校での勉強とは別に、詩を書いている。
Who wrote this letter?誰がこの手紙を書いたのですか。
Each time an author re-writes a book, it is a new edition.著者が本を書き直す度に新版となる。
Write your name and address.あなたの住所氏名を書きなさい。
This dictionary puts a special emphasis on usage.この辞書は特に語法に重点を置いている。
She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言う事を一言一句書き留める。
I borrowed the book from this library.僕はこの図書館でその本を借りた。
He took up his pen and began to write.彼はペンをとり上げて書き始めた。
Foreign books are sold at the shop.その店では洋書が売られている。
She finished writing a letter.彼女は手紙を一通書き終えました。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書を交付した。
I appreciate that you have not had time to write.返事を書く暇もなかったのだろうとお察しいたします。
Where do we get the textbooks?教科書はどうしたらいいんでしょうか。
Look up the word in the dictionary.辞書でその言葉をみつけなさい。
I wonder if you have something to write with.何か書くものを持っているかい。
I always make sure that my name is on my paper.私はいつも答案に名前が書いてあるかどうか確かめる。
I wrote this letter in French.この手紙をフランス語で書いた.
He can scarcely write his name.彼は自分の名前を書くのがやっとだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License