Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He often shuts himself up in the study and writes things like this. 彼は、よく書斎にこもって、こういうものを書きます。 I will send our formal agreement to you. 正式な契約書をお送りします。 I bought a newspaper written in English. 私は英語で書かれた新聞を買った。 The writer is very good at a dialog. その作家は会話を書くのがうまい。 She wrote down what he said. 彼女は彼の言葉を書き留めた。 Shakespeare wrote both tragedy and comedy. シェークスピアは喜劇も悲劇も書いた。 These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary. このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。 Who wrote these two letters? この2通の手紙を書いたのは誰ですか。 I can give you an autograph if you want. サイン書いてやってもいいぞ。 I wrote a long letter to her. 私は彼女に長い手紙を書いた。 Since it's written in simple English, this book is easy to read. 簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。 Tom is reading the Bible. トムは聖書を読んでいる。 He claims that he is a painter. 彼はあれでも絵書きだってさ。 You must write your name in ink. あなたはインクで名前を書かなければなりません。 Many poets write about the beauties of nature. 多くの詩人が自然の美しさについて書いている。 Please refrain from making posts that make this site less pleasant to visit. サイトの空気を悪くする書き込みを控えてください。 I tried to write down everything he said. 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 The newspapers gave a lot of space to the affair. 新聞はその事件を盛んに書き立てた。 Tom can't write yet. トムはまだ字が書けない。 He sat reading, with his wife knitting a pair of gloves beside him. 彼は読書をし、その傍らで妻が手袋を編んでいた。 He made a will last year. 彼は昨年遺書を書いた。 The lock on my drawer had been tampered with and some of my papers were missing. 引き出しの鍵がいたずらされて、書類が一部紛失した。 She paints every day no matter how busy she is. 彼女はどんなに忙しくても毎日絵を書く。 Mr Smith made her his secretary. スミス氏は彼女を自分の秘書にした。 Could you send me a brochure? 案内書を送ってもらえますか。 Find out the meaning of the word for yourself. その語の意味は自分で辞書で見つけなさい。 We are looking forward to receiving your quote as soon as possible. できるだけ早くお見積書をいただけますようにお願いします。 Mr Johnson suddenly changed his mind and signed the contract. ジョンソン氏は突然考えを変え、契約書に署名した。 He wrote a novel based on ancient myths. 彼は古代神話に基づく小説を書いた。 He tried to write down everything the teacher said. 彼は先生のいうことをすべて書き付けようとした。 With respect to these documents, I think the best thing is to destroy them. これらの書類に関しては破棄することが一番いいと思う。 This dictionary isn't any good. この辞書はまったく役に立たない。 This dictionary is superior to that one. この辞書はあれより優れている。 She goes to the library every other day. 彼女は一日おきに図書館へ行く。 All the events described in this story are imaginary. この物語の中で書かれているすべての出来事は架空のものです。 If you want to join the club, you must first fill in this application form. 当クラブに入会をご希望でしたら、先ずこの申し込み用紙に必要事項を書き入れて下さい。 He reached for the dictionary. 彼は辞書を取ろうとして手を伸ばした。 It will take me more than three hours to look over the document. 私はその書類に目を通すのに3時間以上かかるだろう。 For me, reading at home is preferable to reading sitting beside strangers in a library. 私の場合、家で読書するほうが図書館で見知らぬ人の隣に座って読書するより好きだ。 No sooner had he done it than he began reading. 彼はそれを終えるとすぐ読書を始めた。 I have a good English dictionary. 私は良い英語の辞書を持っています。 He told me that he lost his textbook the morning before that. 彼はその前の朝に教科書をなくしたと私に語った。 He bought a number of books at the bookstore. 彼は書店で数冊の本を買った。 She continued writing in her diary until she died. 彼女は死ぬまで日記を書きつづけた。 I wrote to my uncle, who wrote back to me soon. 私はおじに手紙を書いた、するとおじはすぐに返事をくれた。 He has more than five dictionaries. 彼は辞書を五冊以上持っている。 She has beautiful handwriting. 彼女は素晴らしい字を書く。 No, I didn't write it. いいえ、書きませんでした。 My colleague doctored the report. 私の同僚は報告書を改ざんした。 He writes a letter. 彼は手紙を書く。 Do you have any idea who wrote this book? この本を誰が書いたか知っていますか。 Put down your name on the list and pass it on to the next person. リストに名前を書いて次の人にまわしてください。 Write your answers with a pencil. 答えは鉛筆で書きなさい。 I racked my brains to write this. 知恵を絞ってこれを書いた。 We consider it the citizens' legitimate right to have public libraries. 我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。 This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression. この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。 I love to read books. 読書がとても好きです。 The dictionary is close at hand. 辞書はすぐそこにある。 We all searched high and low for the missing documents, but they were never found. 私たちはみんなで紛失した書類をくまなく探したがどうしてもみつからなかった。 The report was sent within the same day. その報告書はその日のうちに送られた。 He hired a new secretary. 彼は新しい秘書を雇った。 I go to the library from time to time. 私は時々図書館に出かける。 I went into the library; where I happened to meet Ann. 私はその図書館へいった。そして偶然、アンにあった。 I suggest that you write her a thank-you letter. あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。 In early times all books were copied by hand. 昔、書物はすべて手で書き写された。 She is engaged in writing a book. 彼女は本を書くのに没頭している。 I have an account at that book shop. 私はあの書店ではつけで買える。 We have asked you repeatedly to settle your outstanding account for the invoice No.1111. 私どもは、再三にわたり未払いになっている請求書1111のお支払いをしていただくようにお願いしてまいりました。 Her diaries formed the basis of the book she later wrote. 日記が彼女が後に書いた本の基盤となった。 He put down his thoughts in his notebook. 彼は自分の考えをノートに書き留めた。 Students should develop their reading skills. 学生は読書の技能を磨くべきだ。 Please hand in the necessary papers. 必要書類を提出してください。 Never confuse art with life. 絵に書いた餅は食べられない。 You ought to be quiet in a library. 図書館では静かにするべきだ。 Anyone may use this dictionary. だれでもこの辞書を使ってよろしい。 She always writes down every word her teacher says. 彼女はいつも先生の言うことを一語一語書き留める。 I found my name written on the blackboard. 私は自分の名前が黒板に書かれているのを見つけた。 He resumed reading after lunch. 彼は昼食後また読書を始めた。 How far is it to the library from here? ここから図書館までどれくらいありますか。 The other day I discovered a book written by my father. この間父が書いた本を見つけた。 You had better fix the bookcase to the wall. 書棚は壁に固定したほうがいい。 Come and write your name. あなたの名前を書きに来なさい。 Will you look over these papers? これらの書類に目をとおしていただけませんか。 He still writes novels from time to time, but not as often as he used to. 彼は今でも時折小説を書いているが以前ほどではない。 Today, I was supposed to study at the library but I woke up around 12 o'clock. 今日図書館で勉強するつもりだったけど、起きたのは12時ごろ。 He cannot write English without making mistakes. 彼は英語を書くと必ず間違える。 My briefcase is full of papers. 私の鞄の中には書類がいっぱい入っている。 Frederic Chopin wrote his first composition when he was seven years old. フレデリック・ショパンは7歳で最初の作品を書いた。 The teacher wrote his name on the blackboard. 先生は自分の名前を黒板に書いた。 The Sea of Japan naming dispute revolves around efforts to remove 'Sea of Japan' from the world's maps and replace it with 'East Sea'. 日本海呼称問題とは、世界中の地図から「日本海」という呼称を消し、「東海」に書き換えようとする問題である。 What is written on the stone could not have been put there without reason. 石に書かれているメッセージは理由なしでそこに置かれていない。 Write these words in your notebook. これらの語をノートに書きなさい。 I went on reading. 読書を続けた。 He is the boss's private secretary. 彼は社長の個人秘書だ。 Would you mind writing it down on this piece of paper? この紙に書いていただけますか。 Whenever you study, use your dictionary to best effect. 勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。 First, we will present a petition to the mayor and collect signatures. まず、市長あてに、請願書を提出して、署名運動をしています。 My hobby is reading. 私の趣味は読書だ。 He told his diary that she had come to see him. 彼は日記の中で彼女が会いに来たと書いている。 Jack will not answer my letters. ジャックはどうしても私の手紙に返事を書こうとしない。