UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import.著者の冗漫なスタイルは膨大な書類を作り出したが、その内容は乏しい。
This dictionary is no good.この辞書はまったく役に立たない。
We live near the large library.僕らは大きな図書館のそばに住んでいる。
The secretary gave me an agreeable smile.その秘書は私に愛想よく微笑んだ。
If you need books, make the most of the books in the library.本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite him.私は切手のコレクションを持ってないけど、日本の葉書きのコレクションを持っている。それを口実として、彼を私の家に誘うことができると思う。
The dictionary is up to date.その辞書は最新のものです。
He has a fine library of books on art.彼は美術に関するすばらしい蔵書を持っている。
He hasn't written to them in a long time.彼は長い間彼らに手紙を書いていませんでした。
Where's the nearest library?一番近い図書館はどこにありますか。
They modified the report to accommodate all views.彼らはその報告書がすべての考え方に合うように修正した。
Do you know who painted this picture?誰がこの絵を書いたか知っていますか。
When did you finish writing the letter?あなたはいつ手紙を書き終えましたか。
She confined herself to her study and wept to her heart's content.彼女は書斎に閉じこもって思い切り泣いたのである。
I didn't write anything.何も書かなかった。
He got tired of reading.彼は読書に飽きた。
He devoted his whole life to compilation of the dictionary.彼は生涯を辞書の編さんに費やした。
You cannot do without a good dictionary.良い辞書無しで済ます事は出来ない。
My sister never fails to write home once a month.妹は、月に1度家に必ず手紙を書く。
Must I write in ink?インクで書かなければだめですか。
In all likelihood, you will pass the entrance exam if you use this textbook.この参考書を使えば、十中八九入試に合格するだろう。
I noticed a note on my desk, but I do not know who wrote it.私は机に書き置きを見つけたが、誰が書いたものか判らない。
First, we will present a petition to the mayor and collect signatures.まず、市長あてに、請願書を提出して、署名運動をしています。
I wrote a long letter to her.私は彼女に長い手紙を書いた。
I want a good dictionary.私はよい辞書がほしい。
He had to part with his secretary because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
I have a dictionary in my hand.私は手に辞書を1冊持っています。
You don't need to write more than 400 words.400語以上書く必要はない。
The dictionary is of great use to me.その辞書は私にとってとても役に立つ。
I sat up reading till late last night.昨夜は夜更かしして読書をした。
He often writes to his parents in Japan.彼はたびたび日本の両親に手紙を書きます。
I've finished writing the letter.手紙を書き終えました。
This isn't what was written on the menu.これはメニューに書かれてあった内容とちがっています。
I was asked to put away all the papers we used at the meeting.会議で使った書類の片づけを頼まれた。
My father uses an old dictionary whose cover has come off.父は表紙の取れた古い辞書を使っています。
We have a nice school library.私たちの学校には立派な図書館があります。
Put his address down.彼の住所を書き留めなさい。
We can always find time for reading.いつだって読書の時間は見つけられる。
It's a lot of trouble to write my name, because it takes 50 strokes to write both my first and last names.僕の名前は上下合わせて50画もあるので、書くのがとても面倒だ。
This dictionary is written in English.この辞書は英語で書かれている。
Look up these words in the dictionary.これらの単語を辞書で調べなさい。
He made a fortune by writing a best selling novel.彼はベストセラーを書いて一財産作った。
Do everything according to the cookbook.全て料理書通りにしなさい。
Nobody is so busy that they cannot find time to read.読書をする暇がないほど多忙な人はいない。
Look up the definition of 'guy' in your dictionary.君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。
Are they writing a letter?彼らは手紙を書いているのですか。
I got a letter written with a pencil.私は鉛筆書きの手紙を受け取った。
They found out truth while examining a pile of relevant documents.関係書類の山をしらべていくうちに、彼らは真実をつかんだ。
You'd better examine the contract carefully before signing.署名する前に契約書をしっかり調べたほうがいいよ。
I have nothing to write with.私には書く道具が何もない。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks.鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。
Please settle this account by October 28, 1998.1998年10月28日までに、この請求書に対するお支払いをお願いします。
Shakespeare wrote both tragedy and comedy.シェークスピアは喜劇も悲劇も書いた。
A new dictionary has been projected.1冊の新しい辞書の発行が計画されている。
The Sea of Japan naming dispute revolves around efforts to remove 'Sea of Japan' from the world's maps and replace it with 'East Sea'.日本海呼称問題とは、世界中の地図から「日本海」という呼称を消し、「東海」に書き換えようとする問題である。
Can you do without an English dictionary?英語の辞書なしで済ませることができますか。
This is a good dictionary for high school students.高校生向けにはこの辞書がいいです。
This dictionary doesn't go very far.この辞書はあまり役にたたん。
All of these picture postcards are mine.これらの絵葉書は全部私のものです。
She has a taste for reading.彼女は読書が好きだ。
This poem was written by a nameless poet.この詩は無名の詩人によって書かれた。
You can't draw a picture of yesterday, so.おまえは昨日の絵が書けずに。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
I finished writing a letter.私は手紙を書き終えた。
Written in plain style, as it is, his paper is easy to read.この通り、平易な文体で書かれているので、彼の論文は読みやすい。
Write your name and address on this envelope.この封筒に住所・氏名を書きなさい。
The dictionary on the desk is mine.机の上の辞書は私のものです。
Write your answers with a pencil.答えは鉛筆で書きなさい。
He both speaks and writes French.彼はフランス語を話すことも書くこともできる。
Please remind me to mail the report tomorrow.明日、この報告書を発送するよういって下さい。
Apparently in this library are precious books that money can't buy.ここの蔵書の中には、お金で買えない貴重な本もあるんだって。
She was hard at work writing letters.彼女は一生懸命手紙を書いた。
Do you write to him at all even now?今でも彼に手紙を書くことが少しはありますか。
Attached is my monthly report.月間報告書を添付します。
The man who wrote this book is a doctor.この本を書いた人は医者です。
I afterward sold them to enable me to buy R. Burton's Historical Collections.後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。
Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator.冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。
We learn to read and write.我々は読み書きをならう。
Writing good English needs a lot of practice.よい英語を書くためには、たくさん練習しなければならない。
We all searched high and low for the missing documents, but they were never found.私たち総出であちこち紛失した書類を探したが、どこにも見つからなかった。
Please be sure to sign and seal the form.書式に必ず署名押印してください。
He resumed reading after lunch.彼は昼食後また読書を始めた。
These are all quotations from the Bible.これらはすべて聖書からの引用である。
I wrote to Mr Wood last week and asked him to give you a job on the farm.先週ウッドさんに手紙を書いて、農場で仕事をさせてくれるように頼んでおいたよ。
You have to take your time over your thesis.論文は時間をかけて書かなければならない。
I'll mail you the report in a jiffy, so you won't have to wait long.すぐに報告書を郵送いたしますので、まもなく届くはずですよ。
Father translated the French document into Japanese.父はフランス語の文書を日本語に翻訳した。
Let's compare this dictionary with that one.この辞書とあの辞書を比べてみよう。
Why don't you drop her a line?彼女に一筆書いてみたらどうですか。
My boss dictated a letter for his secretary to type.上司は秘書にタイプさせるために手紙を口述した。
He devoted himself to reading books.彼は読書に没頭した。
Every student has free access to the library.学生はだれでも自由に図書館を利用できる。
Reading helps you build up your vocabulary.読書は語彙を増やすのに役に立つ。
I returned the book to the library.私はその本を図書館に返却しました。
Write your address, please.住所を書いてください。
The mayor provided me with an identity card.市長は私に身分証明書をくれた。
Shall I buy this dictionary just because it's cheap?この辞書は安いですから買いましょうか。
He claimed that he had returned the book to the library.彼は、その本はすでに図書館に返したと主張した。
He had to part with his secretary because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License