Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| May I use your dictionary? | 辞書を借りてもいいですか。 | |
| He never fails to write to her every week. | 彼は毎週彼女に手紙を書く。 | |
| She has a taste for reading. | 彼女は読書が好きだ。 | |
| Young people should enjoy reading more. | 若者はもっと読書を楽しむべきだ。 | |
| He had to part with his secretary when she got married. | 彼は秘書が結婚したときに、彼女を解雇しなければならなかった。 | |
| My sister works in a bank as a secretary. | 姉は秘書として銀行に勤めています。 | |
| Always have your dictionary near at hand. | いつも手近に辞書を持っていなさい。 | |
| In no way does the fact that a text was written by a native speaker guarantee that it is any good. | ネイティブスピーカーが書いた文だからといってそれがよい保証には全くならない。 | |
| Who wrote this book? | だれがこの本を書いたのですか。 | |
| If you are to make a success of writing, you have to work hard. | 書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。 | |
| Today, I watched a play written by a friend of mine. | 今日は友人が脚本を書いた演劇を観てきました。 | |
| We were robbed of the documents on the way. | 途中で文書を強奪された。 | |
| He earns his bread as a writer. | 彼は書くことで生計を立てている。 | |
| Write up the daily report today! | 今日は日報を書いてよ。 | |
| If you have a medical certificate, bring it. | もし診断書があったらお待ちください。 | |
| I'll write it on the blackboard. | 私はそれを黒板に書きましょう。 | |
| Some people listen to music when writing, but others say it hampers their productivity. | 音楽を聞きながら書き物をする人もいるが、音楽を聞きながらだと能率が下がるという人もいる。 | |
| I'll write to you or I'll phone you next week. | 来週手紙書くか電話かけるかするよ。 | |
| These are all quotations from the Bible. | これらはすべて聖書からの引用である。 | |
| Later, I sold them and I was able to buy R. Burton's Historical Collections. | 後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。 | |
| I will write you back soon. | すぐに返事を書きます。 | |
| We checked the document again. | その書類をもう一度調べた。 | |
| From time to time, he goes to the library to get new information about books. | ときおり彼は図書館に行き本の新しい情報を得る。 | |
| He made a fortune by writing a best selling novel. | 彼はベストセラーを書いて一財産作った。 | |
| Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions. | 教科書の各章に約12もの練習問題がついている。 | |
| Taro is writing a term paper. | 太郎は学期末のレポートを書いているところだ。 | |
| To speak is one thing and to write is another. | 話すことと書くことは別の物だ。 | |
| It isn't always easy to know a good book from a bad one. | 良書と悪書を見分けるのは必ずしも容易ではない。 | |
| My time for these exercise and reading was at night, after work or before it began in the morning, or on Sundays. | こういう練習や読書のための私の時間は、夜、仕事の後、朝、仕事が始まる前、日曜である。 | |
| I am not the least bit happy with this e-book revolution. | この電子書籍革命はまったく気に入らない。 | |
| Let's get this proposal down in black and white before we submit it to the boss. | この案をボスに提出する前に書き直しておこう。 | |
| He had been reading for two hours when she came in. | 彼は彼女が入ってきたとき2時間読書をしていた。 | |
| The answers must be written in ink. | 答えはインクで書かなくてはならない。 | |
| I've read any and every book in this library. | わたしはこの図書館のありとあらゆる本を読んだ。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しではやっていけません。 | |
| She made a promise to write to me every week. | 彼女は毎週手紙を書くと私に約束した。 | |
| If you have finished reading the book, return it to the library. | その本を読み終えたら図書館に返しなさい。 | |
| I think there's a mistake in my bill. | 勘定書がまちがっているように思います。 | |
| Do you have something to write with? | 何か書くものをお持ちですか。 | |
| I keep a diary in French. | フランス語で日記を書いる。 | |
| I'm looking over his report. | 彼の報告書に目を通しているところです。 | |
| He bought an English book at a bookstore. | 彼はある書店で1冊の英語の本を買った。 | |
| Do you think I should write? | 手紙を書いた方がいいと思いますか。 | |
| We should cultivate our minds by reading good books. | 我々は良書を読んで心を養わねばならない。 | |
| I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style. | その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。 | |
| This library has over 50,000 volumes. | この図書館には5万冊以上の書物がある。 | |
| Not every student has a dictionary. | 全ての生徒たちが辞書を持っているわけではない。 | |
| She is reading a manual on gardening. | 彼女は園芸の入門書を読んでいる。 | |
| My hobby is reading. | 私の趣味は読書だ。 | |
| There was something written on the stone, and they tried to make out what it was. | 石には何か書かれていた。彼らは何が書いているかを判読しようとした。 | |
| If I had known her address, I would have written to her. | 彼女の住所を知っていたら、彼女に手紙を書いただろう。 | |
| Please forward the document to the administrative office for review. | その文書を経営管理部に送って検討してもらって下さい。 | |
| There is nothing special interest to me. | この手紙には何も特別のことが書いていない。 | |
| Now I have my composition written. | 私はもう作文を書いてしまっている。 | |
| I want you to take this paper to her right away. | この書類を今すぐ彼女に届けてほしい。 | |
| She wrote a book about the visitors. | 彼女は訪れた人々について本を書いた。 | |
| He was made to check his papers by the chief. | 彼は課長に書類を点検させられた。 | |
| No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week. | 外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。 | |
| Who wrote the Bible? | 誰が聖書を書いたのか。 | |
| This is to clear up the misunderstanding. | 誤解を解くためにこれを書いています。 | |
| I want to look at the reference books. | 参考書をみたいのですが。 | |
| He dumped the papers back into the drawer. | 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 | |
| I received a letter written in English. | 私は英語で書かれた手紙をうけとった。 | |
| We all searched high and low for the missing documents, but they were never found. | 私たちはみんなで紛失した書類をくまなく探したがどうしてもみつからなかった。 | |
| There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see. | 鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。 | |
| Would you mind my using this dictionary? | この辞書使ってもいいですか。 | |
| I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. | 一生懸命やったというのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 | |
| This is the place where she works as a secretary. | ここが彼女が秘書として働いている所です。 | |
| I tried to write with my left hand. | 左手で書いてみようとした。 | |
| He hasn't written the letter yet. | 彼はまだ手紙を書いていない。 | |
| Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow? | 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 | |
| He is making the document now. | 彼は今書類を作成しています。 | |
| I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. | 私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。 | |
| We need the receipt Mr Smith signed. | 私たちはスミスさんがサインした領収書が必要です。 | |
| Write your answers with a pencil. | 答えは鉛筆で書きなさい。 | |
| We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph. | わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。 | |
| He wrote a fine description of what happened there. | そこで何が起こったのかを彼は見事に書き表した。 | |
| It's not easy writing a love letter in English. | 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。 | |
| Dreams flew out of that box when it was opened: dreams of secrets written in disappearing ink and of overwhelming odors. | 箱を開けると、様々な夢が中から飛び出した。見えなくなるインクで書かれた秘密とか、ものすごい臭いといったものについての夢が飛び出したのだった。 | |
| The paper wasn't important. | その書類は重要でなかった。 | |
| I borrow books from the city library. | 私は市立図書館で本を借りています。 | |
| May I borrow your dictionary? | あなたの辞書を借りてもよいですか。 | |
| He suggested that I write to her at once. | 彼は私が彼女に直ちに手紙を書くように提案した。 | |
| Man is the only animal that writes books. | ヒトは書物を書く唯一の動物である。 | |
| He is seeing one of his secretaries behind his wife's back. | 彼は奥さんに隠れて秘書のひとりとつき合っている。 | |
| There's still plenty of room for improvement in dictionaries. | 辞書には改善の余地がまだたくさんある。 | |
| I got lost trying to find the library. | 図書館を見つけようとしたが道に迷ってしまった。 | |
| Despite all my efforts, I will not have the report ready by Friday. | どんなに努力しても、金曜日までに報告書を用意しておけないだろう。 | |
| I returned the book to the library. | 私はその本を図書館に返却しました。 | |
| Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks. | 鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。 | |
| Write the amount on the check in letters as well as figures. | 小切手の金額は数字と文字の両方で書いて下さい。 | |
| He composed three poems in a month. | 彼は一ヶ月の間に3編の詩を書いた。 | |
| I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here's my confirmation card. | 吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。 | |
| Good books are always worth reading. | 良書はすべて読むに値する。 | |
| These dictionaries are on the market. | この種の辞書は市販されている。 | |
| I can not do without this dictionary even for a single day. | 僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。 | |
| Miss Sato is the president's new secretary. | 佐藤さんは社長の新しい秘書です。 | |
| He wrote a book about his adventures in the jungle. | 彼はジャングルでの冒険についての本を書いた。 | |
| I need to write an article on Japan's economy. | 日本経済についての記事をひとつ、書き上げなくてはならない。 | |
| She gave me permission to use her dictionary. | 彼女は私に辞書を使ってもよいと言った。 | |