Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is the boss's private secretary. | 彼は社長の個人秘書だ。 | |
| Reading is not less necessary to our mind than food is to our body. | 食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。 | |
| Then they believed the scripture and the words that Jesus had spoken. | 聖書とイエスが言われた言葉を信じた。 | |
| I cannot give this dictionary to anyone. | 私はこの辞書を誰にも渡せません。 | |
| How do you write your last name? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| He has written a letter. | 彼は手紙を書いてしまった。 | |
| Write to him for me, Jan. | 私の代わりに彼に手紙を書いて下さい、ジャン。 | |
| This book is written in such easy English that even beginners can understand it. | この本は初心者でも理解できるようなやさしい英語で書かれている。 | |
| She can't write or read. | 彼女は書く事ができず、読む事もできない。 | |
| The boy who writes best wins the prize. | 一番上手に書く少年が賞をもらいます。 | |
| The other day I discovered a book written by my father. | こないだ父が書いた本を見つけた。 | |
| Our library is on the third floor. | 私達の図書館は三階です。 | |
| He took up his pen and began to write. | 彼はペンをとり上げて書き始めた。 | |
| I wrote down every phrase in his speech that he stressed. | 彼の話の中の、彼が強調した言葉をすべて、私は書き留めた。 | |
| I had written the letter when he came. | 彼が来たときは私はその手紙を書き終えていた。 | |
| Please remember to write to her. | 忘れずに手紙を書いてください。 | |
| You ought to be quiet in a library. | 図書館では静かにするべきだ。 | |
| I went to the library, but I'm afraid it was closed. | 私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。 | |
| Please refrain from making posts that make this site less pleasant to visit. | サイトの空気を悪くする書き込みを控えてください。 | |
| She finished writing a letter. | 彼女は手紙を一通書き終えました。 | |
| Isn't that your dictionary? | あれは君の辞書ではありませんか。 | |
| Is it possible to buy the book at the bookstore in Akita? | その本を秋田の書店で購入できますか。 | |
| Please fill in the application form and send it back by November 2nd. | 応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。 | |
| You may be able to read the handwriting on the wall, but it is Greek to me. | あなたには禍の前兆である壁上の書きものが読めるかもしれないが、私にはちんぷんかんぷんだ。 | |
| You don't have to use a dictionary when you read this book. | この本を読むときには辞書を引く必要はない。 | |
| Please refrain from making posts that disrupt this site's atmosphere. | サイトの空気を悪くする書き込みを控えてください。 | |
| She is engaged in writing letters. | 彼女は手紙を書いているところです。 | |
| It was careless of you to lose the important documents. | 大事な書類を無くすとはあなたも不注意でしたね。 | |
| I reminded him to write to his mother soon. | 私は彼にすぐに母親に手紙を書くよう注意した。 | |
| I was just going to write a letter. | 私は丁度手紙を書こうとした。 | |
| I objected to his paying the bill. | 私は、彼がそのその請求書を払う事に反対した。 | |
| This is the pen which the famous novelist wrote with. | これはその有名な小説家が書くのに使ったペンです。 | |
| The newspapers gave a lot of space to the affair. | 新聞はその事件を盛んに書き立てた。 | |
| He is busy typing the reports. | 彼は報告書のタイプで手がふさがっています。 | |
| I made out a check for $25 and handed it to the salesperson. | 私は25ドルの小切手を書き、それを店員に手渡した。 | |
| He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon. | 彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。 | |
| This president has written his memoirs. | 大統領は自分の回想記を書き留めました。 | |
| Loan on deeds needed the joint surety. | 証書貸付は連帯保証人が必要でした。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しではやっていけません。 | |
| I am in charge of the book department. | 私は書籍売り場を担当している。 | |
| I wrote it for Tom. | トムに書いたんだ。 | |
| I wish you would make a list of the newly published books. | 新刊書の目録を作って欲しいと思います。 | |
| You should hand in your report to me Monday. | 月曜日までに報告書を私に提出しなさい。 | |
| Who told you to write with your left hand? | 誰があなたに左手でものを書けと言ったのか。 | |
| Students should make use of the books in the library. | 学生は図書館の本を利用すべきだ。 | |
| Tom wrote Mary a letter. | トムはメアリーに手紙を書いた。 | |
| Have you already written in your diary today? | 今日の日記をもう書きましたか。 | |
| I asked him about his new book. | 私は彼に彼の書いた新しい本について尋ねた。 | |
| She was absorbed in writing a poem. | 彼女は詩を書くのに夢中になっていた。 | |
| The aggressive salesman urged me to sign the contract right away. | 強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。 | |
| Why don't you have Dad's study cleaned by him? | パパの書斎はパパにそうじしてもらったらどうなの? | |
| It is not enough to read great books once only, however carefully. | 優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。 | |
| You must read the textbook closely. | 教科書を正しく読みなさい。 | |
| Can you write a letter in English? | あなたは英語で手紙を書くことが出来ますか。 | |
| Please hand in the necessary papers. | 必要書類を提出してください。 | |
| This is the pencil that she used to write it. | これは彼女がそれを書くのに使った鉛筆です。 | |
| Let the paper be signed. | その書類に署名しなさい。 | |
| He earns his bread as a writer. | 彼は書くことで生計を立てている。 | |
| You will find that book in the historical section of the library. | その本は図書館の歴史部門で見つかるよ。 | |
| Jane is the president's secretary. | ジェーンは社長秘書です。 | |
| His secretary denied leaking out the information. | 彼の秘書は情報を漏らしていないと言った。 | |
| I have come to Japan not to teach but to write. | 日本へは教える為ではなく物を書く為に来た。 | |
| She would cite from the Bible. | 彼女はよく聖書から引用したものだ。 | |
| This is the picture that Mary painted. | これはメアリーの書いた絵です。 | |
| Write your name at the bottom of the paper. | 用紙の下部に名前を書きなさい。 | |
| What is written in the book? | この本には何が書いてあるのですか。 | |
| She seems to know the art of writing letters. | 彼女は手紙を書くこつを知っているようだ。 | |
| My grandfather is so fond of reading that not a day passes in which he doesn't open a book. | 私の祖父は読書が大好きで、本を開かない日は1日もありません。 | |
| Please write down my address. | 私の住所を書き留めておいて。 | |
| Please write to me from time to time. | ときどきは手紙を書いてね。 | |
| He wrote a letter on a piece of paper. | 彼は一枚の紙に手紙を書きました。 | |
| Your handwriting is similar to mine. | あなたの書く字は私に似ている。 | |
| Write with pen and ink. | ペンとインキで書きなさい。 | |
| He ended by quoting the Bible. | 彼は終わりの言葉に聖書の言葉を引用した。 | |
| I'm afraid I have addressed the parcel wrongly. | 小包に間違った宛名を書いたような気がします。 | |
| This dictionary is my sister's. | この辞書は私の姉のです。 | |
| She came across some old documents in the closet. | 彼女は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。 | |
| Why is it you can write a letter in English this well, but can't speak it? | こんなに上手に英語で手紙を書けるのにどうして話せないの? | |
| The Geneva University Library has a good reading room. | ジュネーブ大学の図書館には、いい閲覧室がある。 | |
| I wrote a letter in English. | 私は英語で手紙を書きました。 | |
| Tom can't even write his own name. | トムは自分の名前さえ書くことは出来ない。 | |
| This dictionary is of great use to me. | この辞書はとても役に立っている。 | |
| I don't have a very good dictionary. | 私はあまりいい辞書を持っていません。 | |
| My brother has many more good books than I do. | 私の兄は、私よりずっと多くの良書を持っている。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | 遠慮なく私の辞書を使ってください。 | |
| I'm not going to the library, but I can take you as far as the station. | 図書館は行かないんだよ。でも駅までなら連れてってあげるよ。 | |
| I have a little time for reading these days. | このごろは読書する時間が少しはある。 | |
| We were made to copy some English words. | 私たちはいくつかの英単語を書き写させられました。 | |
| Whenever you study, use your dictionary to best effect. | 勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。 | |
| He wrote the report. | 彼は報告書を書いた。 | |
| Could you tell me what to put here? | ここには何を書けばよいか教えていただけますか。 | |
| He wrote a lot of stories. | 彼はたくさんの物語を書いた。 | |
| We put all the resources to use in writing up this paper. | 私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。 | |
| The date and address is usually written at the head of letters. | ふつう日付と住所が手紙の頭の部分に書かれる。 | |
| There are people who read books to kill time. | 時間つぶしに読書する人もいます。 | |
| She wrote as many as ten books. | 彼女は10冊も本を書いた。 | |
| Bring me the dictionary. | 私にその辞書を持ってきなさい。 | |
| I dashed off the report. | その報告書を一気に書き上げた。 | |
| This is Mr Miller's latest book, and we hope it will not be his last. | これはミラー氏の最新の著書ですが、これが最後のものでないことを望みます。 | |
| Printing fee for project documentation | プロジェクトの書類の印刷代金 | |