UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I will write to him at once.すぐ彼に手紙を書こう。
I wrote down his phone number so I wouldn't forget it.私は彼の電話番号を忘れないように書き留めておいた。
Some people read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
Please add up the bill.請求書を合計してください。
I have no money to buy the dictionary.その辞書を買うお金が無いよ。
He often writes to his parents.彼は両親によく手紙を書く。
I am going to write about our parks and mountains.私は私達の公園や山について書こうと思っている。
"You should write a novel or something." "Nah, I don't think so. I can't see myself coming up with anything good, anyways."「小説とか書けばいいのに」「いや、自分に書けるとは思わないな。面白い筋を考えるなどというのはとても出来そうには思えない」
He was busy collecting stuff for his report.彼は報告書の材料を集めるのに忙しかった。
We are looking forward to receiving your quote as soon as possible.できるだけ早くお見積書をいただけますようにお願いします。
Do you have anything to write?書く事がありますか。
Reading is to the mind what food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
You can't go wrong if you read the instructions carefully.説明書をちゃんと読めば間違える事はないよ。
He wrote the report.彼は報告書を作文した。
Would you please lend me your dictionary?辞書を貸していただけないでしょうか。
She wrote about it in her diary.彼女はそのことを日記に書いた。
I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report.一生懸命やったというのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。
All you have to do is to write your name and address here.ここに君の名前と住所を書けばよいのです。
The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he?その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。
Whose dictionary is this?これは誰の辞書ですか。
I'll either write to you or phone you next week.来週手紙書くか電話かけるかするよ。
I had been reading for an hour when he came in.彼が入って来た時、私は1時間読書をしていた。
He was sitting in the library when I saw him.私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。
Father is now busy writing a letter.父は今手紙を書くのに忙しい。
The document records that the war broke out in 1700.その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。
The well-known poet attempted to commit suicide in his study.その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。
Reading a book can be compared to making a journey.読書は旅に例えることができる。
She set about writing the essay.彼女はエッセイを書き始めた。
Look the word up for yourself in the dictionary.その語は自分で辞書で調べなさい。
He read a book written in English.彼は英語で書かれた本を読みました。
I had intended to hand the document to him, but I forgot to.彼に書類を手渡すつもりであったが、忘れてしまった。
Did you read this morning's paper? There was something written about students from this school.ねえ、今朝の新聞見た?この学校の生徒のことが書いてあったよ。
I'd like to send this by registered mail.これを書留でお願いします。
My sister never fails to write home once a month.妹は、月に1度家に必ず手紙を書く。
It is necessary to complete all pages of the application form.申込書は全ページにもれなく記入する必要がある。
When taking drugs, follow the directions on the bottle carefully.薬を服用するときは、ビンに書いてある用法に注意深く従いなさい。
I write to my mother once a month.月に一度、母に手紙を書きます。
A dictionary is an excellent reference book.辞書は優れた参考本だ。
He often goes to the library by car.彼はしばしば自動車で図書館へいく。
He painted a picture of a dog.彼は犬の絵を書いた。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。
On his deathbed he asked me to continue writing to you.彼は死ぬ間際にあなたに手紙を書き続けるように頼みました。
This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking.この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。
Every boy and girl is taught to read and write.全ての少年少女は読み書きを教えられる。
I have an account at that book shop.私はあの書店ではつけで買える。
How does the first article run?最初の条項には何と書いてあるか。
I need to write an article on Japan's economy.日本経済についての記事をひとつ、書き上げなくてはならない。
I had my secretary run off ten copies.秘書にコピーを10部とってもらった。
I'm now busy writing a book.私は今本を書くのに忙しい。
My father converted a garage into a study.父は車庫を書斎に改造した。
Would you give me some travel brochures from your country?観光案内書をもらえますか。
You should learn how to use your dictionary.君は辞書の使い方を学ぶべきだ。
I meant to have written to you.あなたに手紙を書くつもりだったのだが。
He writes letters to his mother.彼は母親に手紙を書く。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
I tried to write down everything he said.彼の言うことすべてを書き取ろうとした。
Shakespeare wrote both tragedy and comedy.シェークスピアは喜劇も悲劇も書いた。
Lend me your dictionary, please.あなたの辞書を貸して下さい。
Don't write in ink.インクで書いたらダメだよ。
Don't forget to put your dictionary beside you.必ず辞書を自分の横に置いて起きなさい。
His letter says he'll arrive next Sunday.彼の手紙には来週の日曜日に着くと書いてありました。
He wrote it down in his notebook.私はノートにそれを書き留めた。
Tom is writing letters.トムは手紙を書いている。
I was asked to put away all the papers we used at the meeting.会議で使った書類の片づけを頼まれた。
You are welcome to any book in my library.私の書斎の本は自由に使ってください。
The man who wrote this book is a doctor.この本を書いた人は医者です。
They wrote a letter to each other once a month.彼らはひと月に一度手紙を書いた。
For me, reading at home is preferable to reading sitting beside strangers in a library.私の場合、家で読書するほうが図書館で見知らぬ人の隣に座って読書するより好きだ。
This dictionary contains not more than 20,000 words.この辞書はせいぜい2万語くらいしかのっていない。
So valuable were books that the greatest care was taken of them.書物は非常に貴重だったので、最も大切に取り扱われた。
Another thing that is required is a dictionary.もうひとつ必要なものは辞書である。
Never write the words "bortsch" and "shchi" in German!"ボルシチ "と "シー"をドイツ語でぜったい書かないで!
The new document system is worth $4,000.その新しい書類システムは4000ドル相当のものだ。
You must read the textbook closely.教科書を正しく読みなさい。
Reading kills time on a train trip.汽車旅行には読書がよい暇潰しになる。
You should write home once a month.月に1度は家に手紙を書くべきだ。
I have to take these books back to the library.私はこの本を図書館に返却しなければならない。
He often sits up late writing letters.彼は夜遅くまで手紙を書いて起きていることが多い。
He who minds his Ps and Qs will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing.細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。
I sometimes write to my mother.私はときどき母に手紙を書きます。
I have little time for reading these days.このごろは読書する時間がほとんどない。
He is engaged upon a new novel.彼は新しい小説を書いている。
Why is it you can write a letter in English this well, but can't speak in it?こんなに上手に英語で手紙を書けるのにどうして話せないの?
Give me something to write with.何か書くものを貸してくれ。
I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door.玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した
The teacher told him to rewrite his essay.先生は彼にエッセイの書き直しを命じた。
Who wrote Hamlet?ハムレットは誰が書いたのですか。
He neglected to write her.彼は彼女に手紙を書くのをおこたった。
He writes a letter once in a while but not so often.彼は時おり手紙を書くが、それほどしばしばというわけでもない。
Under the cartoon, he wrote "Get your hot dogs!"漫画の下に「ホット・ドッグをどうぞ」と書いたのである。
Will you look over these papers?これらの書類に目をとおしていただけませんか。
He will write an answer very soon.彼はすぐに返事を書くだろう。
I wrote a letter to my mother.私は、母に手紙を書いた。
Here it is, all in black and white.これです。全部書類にして持ってきたのは。
We live near a big library.僕らは大きな図書館のそばに住んでいる。
I wrote to my uncle, who wrote back to me soon.私はおじに手紙を書いた、するとおじはすぐに返事をくれた。
He cannot so much as write the alphabet.彼はアルファベットすら書けない。
There are a lot of English books in this library.この図書館には英語の本がたくさんある。
His secretary seems to know the truth.彼の秘書は真実を知っているようである。
There are people who read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License