UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '未'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。
The problem still remains to be solved.その問題はまだ未解決のままだ。
Adults only.未成年者おことわり。
Let it hang.それは未決定のままにしておけ。
My work is not complete yet.私の仕事はまだ未完成です。
People under 18 cannot marry.18歳未満の方は結婚することができません。
My heart pounded at the future excitement.未来への希望で胸が高鳴る。
In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。
Those who use forks or chopsticks often think people who don't are uncivilized.フォークやはしを使う人々は、しばしばフォークやはしを使わない人々のことを未開だと考える。
Because you're a minor, you can't enter.君は未成年だから入れません。
Nobody knows the future.未来は誰にも分からない。
The jury is hung.陪審員は未決のままだ。
Smiling cheerfully, the two began to walk off into their brilliant future.明るい笑顔で2人は光り輝く未来を歩み始めたんだ。
The plans are still up in the air.計画はまだ未定である。
He tried to kill himself but it ended in failure.彼は自殺しようとしたが、未遂に終わった。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
The future pilot is trained in a mock cockpit.未来のパイロットは模擬操縦室で訓練される。
Persons under age are prohibited from smoking.未成年者はたばこを吸うのを禁じられている。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.政府は感染の拡大を未然に防ぐための適切な措置を取らなかった。
The law prohibits minors from smoking.法律で未成年は喫煙が禁じられている。
My brother's widow has married again.私の兄の未亡人は再婚した。
He has a bright future.彼の未来はばら色だ。
His plan is still in the air.彼の計画はまだ未定だ。
No minors allowed.未成年者おことわり。
My unpaid liabilities are still $100.私にはまだ未払いの借金が100ドルある。
The past can only be known, not changed. The future can only be changed, not known.過去は知られているが変えられない。未来は未知だが変えることができる。
They mutually discussed the future.彼らはお互いに未来のことについて話し合った。
She tried to commit suicide.彼女は自殺未遂をした。
The child of today is the man of the future in the making.今の子供は、発達中の未来の大人である。
They look down on us as inexperienced young men.彼らは私達を未熟者として軽蔑する。
The known must be separated from the unknown.既知のことは未知のことと区別しなくてはならない。
Our plans for the vacation are still up in the air.われわれの休暇の計画はまだ未決定である。
He travels about the world gathering facts about little known countries.彼は未知の国々の事実を収集しながら世界中を旅行する。
As yet, the project is in the air.その計画は今のところ未決定である。
Children under three are admitted free of charge.三歳未満の子供は入場無料。
She has never been to Hokkaido.彼女は未だかつて北海道へ行ったことがない。
Our policy is to build for the future, not the past.過去ではなく、未来に向けて取り組むのが当社の方針です。
The problem remains unsolved.その問題は未解決のままである。
Precognition is the act of using spiritual-power to know things that will occur in the future.予知能力とは霊力を使って、未来に起こることがらについて知ること。
I can no more predict the future than I can fly.飛べないのと同じように私は未来を予言できない。
To tell the truth, the widow suffered from stomach cancer.実を言うと、その未亡人は胃ガンを病んでいた。
They left the problem unsolved.彼らはその問題を未解決のままほっておいた。
At the funeral, the widow looked very dignified, with her black suit, hat and gloves.お葬式で、未亡人は黒いスーツ、帽子そして手袋をしてとてもしっかりとして見えた。
Minors aren't allowed to enter.未成年者おことわり。
Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense.時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。
The best way to predict the future is to create it yourself.未来を予言する最善の方法は自分自身で創ることだ。
Don't leave the riddle.謎を未解決のままにするな。
I'm a thirty-year-old unmarried woman.私は30代未婚の愚かな負け犬女です。
It's not legal for people under 20 to drink in Canada.カナダでは20歳未満の飲酒が認められていません。
We ask that those who have had a change to their residence report and have not yet submitted a change report please do so as quickly as possible.在留届に変更があったり、未だに変更届を提出されていない方は、至急提出頂きますようお願いします。
If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately.もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。
To your future!あなたの未来に乾杯!
Children under thirteen years of age are not admitted to this swimming pool.このプールは13歳未満の子供の入場を許可されていない。
For God's sake, tomorrow's left behind.なんということ、未来は捨てられてしまった。
A savage tribe lived there in those days.その当時、そこには未開民族が住んでいた。
This is the second mail we send you referring to the invoice No.1111 which has not been settled.このメールは、未払いになっている請求書1111に関する2回目のメールです。
I've received the admission ticket for the exam, but I haven't decided yet if I will go. I haven't studied at all.受験票来たがまだ行くかは未定。全然勉強してない。
He was found guilty of attempted murder for attacking his mother with a knife.彼は自分の母親にナイフで切り付け殺人未遂で有罪になった。
Admission is free for preschool children.未就学のお子様は入場無料です。
Are you underage?あなたは、未成年ですか?
She's still a minor.彼女はまだ未成年だ。
Admission is free for preschool children.未就学児入場無料。
If we are to judge the future of ocean study by its past, we can surely look forward to many exciting discoveries.海洋研究の未来を過去の研究から判断するに、多くのすばらしい発見がこれからも期待できる。
Our records show that the invoice No.1111 is still outstanding.請求書1111は未払いになっております。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
She hasn't come here yet.彼女は未だここに来てない。
The Recruit scandal is a corruption scandal concerning public officials and politicians who accepted as bribes undisclosed shares from the RecruitCoscom company. The shares had been rising steadily.リクルート事件は、値上がり確実であったリクルートコスモス社の未公開株を賄賂として受け取ったとして、政治家や官僚らが次々に逮捕された日本の汚職事件である。
She has not come here yet.彼女は未だここに来てない。
Tom changed the future.トムは未来を変えた。
I've been back for a week, but I'm still suffering from jet lag.帰国して1週間になりますが、未だに時差ぼけが治りません。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.国土安全保障省の主要業務は、米国内のテロ攻撃を未然に防ぎ、万一、発生した場合は、被害を最小限に食い止め、速やかな復旧を実施することにある。
My daughter was premature.娘は未熟児でした。
There are still some savage tribes on that island.その島には未開種族がいる。
The question is left in abeyance.問題は未解決のままだ。
We would often talk about our future.私たちはよく未来について語り合ったものだ。
He had a child even though he wasn't married.彼は未婚だけど子供がいた。
I'm a stupid old maid in my thirties.私は30代未婚の愚かな負け犬女です。
They look down on us as inexperienced young men.彼ら私たちを未熟者として軽蔑する。
This movie is for adults only.この映画は大人向けで未成年禁止です。
The attitude of the court toward young criminals is different from its attitude toward adult criminals.裁判所が未成年の犯罪者に対してとる姿勢は成人の犯罪者に対する姿勢とは異なる。
We can know the past, but the future we can only feel.過去は知ることができる。しかし未来は感じることしかできない。
It's important for us to think about the future of the world.私たちが世界の未来を考えることは大切だ。
UFO stands for unidentified flying object.UFOは未確認飛行物体を表す。
I fear for the future of mankind.人類の未来が心配だ。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
It is even becoming accepted even in exam-English that that called "simple future tense" does not exist.「未来形」というのは存在しない、ということは受験英語でも一般的になりつつあります。
His influence is still undiminished.彼の影響力は未だ衰えていない。
I get the feeling you still have an axe to grind. If you've got something to say come on out and say it.どうも君は未だ胸に一物もっているような気がする。文句があればはっきり言ってよ。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
Never have I seen such a thing.そんなものは未だかつて見たことがない。
Two problems remained unsolved.2つの問題が未解決のままであった。
The interdependence of thought and speech makes it clear that languages are not so much a means of expressing truth that has already been established, but a means of discovering truth that was previously unknown. Their diversity is a diversity not of soun思考と発話とが相互依存することからわかるように、言語は、既成の事実を捉えるための手段というよりも、未知なる真実を見つけ出すための手段である。その多様性は、音声や記号ではなく世界観の多様性なのだ。
The only limit to our realization of tomorrow will be our doubts of today.未来の実現へのただ一つの限界は、現在への疑いだろう。
You have a bright future.君には輝かしい未来が待っている。
Tom is more than my friend, but he's not quite my boyfriend.トムとは友達以上恋人未満の関係です。
The widow had to get through a lot of hardships.その未亡人は多くの苦難を経験しなければならなかった。
His influence is still potent.彼の影響力は未だ衰えていない。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
I have an outstanding debt of 10 dollars.私には10ドル未払いの借金がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License