The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '注'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was watchful for any sign of diabetes.
彼は糖尿病のどんな兆しにも注意していた。
I've ordered a book from Amazon.com.
米アマゾンに本を注文した。
The article deserves careful study.
その論文は注意深く研究するのに値する。
I'd like to place an order for the book with the publishing company.
その本を出版社に注文してもらえませんか。
Beware of imitations.
偽物にご注意。
Such trouble stems from carelessness.
そのようなトラブルは注意不足のせいだ。
Can you order one for me?
じゃあ注文してもらえますか。
Can I take your order now?
ご注文はよろしいですか。
Nobody was paying attention to her.
だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
He makes careless mistakes, and does so frequently.
彼は不注意な過ちをおかす、しかも頻繁にだ。
I gave him advice, to which he paid no attention.
私は彼に忠告したが、彼はその忠告に注意を払わなかった。
It must be done more carefully.
それはもっと注意してやらなければいけない。
The boy dyed his hair because he wanted to be noticed.
その少年は注目されたくて髪を染めた。
All I could mumble in response was that when I was a man of fifty, my mother would lean out of the window when I left and remind me not to drive too fast.
I'm sending you $12 on my order No. 2345 by check.
私どもの注文書2345の代金として12ドルを小切手にてお送りします。
All of a sudden, the enemy bombs came down on us like rain.
突然敵の爆弾が雨あられと我々に降り注いだ。
Take care in whatever you do.
どんなことをするにも注意深くなければならない。
Whether you drive fast or slow, drive carefully.
速かろうがゆっくりであろうが、注意して運転しなさい。
He was cautious about overeating.
彼は食べ過ぎに注意した。
How careless he was to pinch his fingers in the door!
ドアに指をはさむなんて彼は何と不注意なんだ。
You should treat this information in the main body of the text, not in the notes.
この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。
I telephoned my order for the book.
私はその本を電話で注文した。
This is not what I ordered.
これは注文と違います。
I should have listened more carefully.
もっと注意深く聞くべきだった。
Plenty of opportunities will present themselves, if only you are awake to them.
油断なく注意さえしておれば好機はおのずからうまれる。
Do it in haste but with care.
敏速に、しかし注意してやりなさい。
I gave my carefully prepared speech.
私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。
He placed the order over the phone after he got to his workplace.
彼は職場に着いたあと、電話で発注した。
My teacher warned me not to do it again.
先生はそんなことを2度としないように私に注意した。
He warned the children against playing in the street.
彼は子供達に通りで遊ばないように注意した。
You cannot be too careful about your health.
健康にはいくら注意しすぎることはない。
See the footnote on page 5.
5ページ脚注を参照してください。
You should write HANDLE WITH CARE on the parcel that contains the teacups.
ティーカップの入っている小包には取り扱い注意とかくべきです。
You should pay more attention to your health.
健康にもっと注意を払うべきだ。
Be more careful, or you will make mistakes.
もっと注意しないと間違いをしますよ。
He is such a careless boy that he makes mistakes very often.
彼は非常に不注意なので、よく間違う。
He is being very careful.
彼はたいへん注意深くふるまっている。
It was careless of her to go out alone.
一人で外出するとは彼女も不注意だった。
Take care not to awake the sleeping baby.
眠っている赤ん坊を起こさないように注意しなさい。
Our teacher warned him not to be late again.
先生は二度と遅刻しないように彼に注意した。
A careful reader would have noticed the mistake.
もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。
The beginning of the trouble was his careless remark.
事の発端は彼の不注意な発言だった。
You must give close attention to the merest details.
ほんの些細なことにも細心の注意を払わなければならない。
At the moment they think that the accident is due to his carelessness.
今のところ彼らは、事故は彼の不注意のせいだと思っている。
In the future, be more careful with your money.
今後はお金にもっと注意しなさい。
You must exercise more care in writing English.
英語を書くときはもっと注意力を働かせなければならない。
Tell me when you'd like to order.
ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。
Please note the change in the meeting agenda.
会議の議題に変更がありましたので、ご注意下さい。
With a little more care, you would have succeeded.
もう少し注意したら、君は成功したろうに。
The accident taught me to be careful.
事故のお陰で私は注意深くなった。
They attended the lecture.
彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
He may be clever, but he often makes careless mistakes.
なるほど彼は頭がいいかもしれませんが、よく不注意な誤りをします。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.