The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '産'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Steel output set a record for two consecutive years.
鉄鋼生産は2年連続して最高を記録した。
Edward inherited his uncle's estate.
エドワードが叔父の財産を継いだ。
Kyoto depends on the tourist industry.
京都は観光産業に依存している。
Steel production is estimated to have reached 100 million tons last year.
昨年の鉄鋼生産は1億トンに達したものとみられている。
Those old people manufacture men's clothes.
その老人たちは紳士服を生産します。
I had a miscarriage last year.
去年流産しました。
We must all take care to preserve our national heritage.
我々は皆国家遺産を守るように気をつけなければならない。
Fat hens lay few eggs.
肥えた鶏は卵を産まない。
Car production in that year reached a record 10 million vehicles.
その年の自動車生産は過去最高の1000万台に達した。
George was laid off when his company cut back production last year.
昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。
The Industrial Revolution took place first in England.
産業革命はイギリスで最初に起こった。
The division of the property was a bone of contention between the brothers.
財産分与が争いの種だった。
She has large interests in the car industry.
彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。
It is not what a man has but what he is that is really important.
本当に大事なのは、財産ではなく、人間である。
The potato is native to the highlands of Central and South America.
じゃがいもは中南米高地が原産地である。
The park is common property.
その公園は公共の財産だ。
He consumed his fortune gambling.
彼は財産を賭け事に浪費した。
Having said 'domestic wine', anything bottled domestically is deemed to be domestic wine.
しかし、国産ワインといっても、国内で瓶詰めされたものは全て国産ワインとなります。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.
穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything.
この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。
Obstetricians also bear a high risk of suits.
訴訟リスクの高さも産科医にのしかかる。
The hen lays an egg almost every day.
そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
I delivered my first child last year.
去年第一子を出産しました。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.
He left me with his favorite book and moved to Osaka.
彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
Thanks to you, I spent all my money.
君のおかげで、全財産を使っちゃったよ。
She was unhappy for all her wealth.
彼女は財産があったにもかかわらず、不幸だった。
Textile News has a large following among those working in the textile industry.
繊維ニュースは繊維産業関係者に愛読者が多い。
Japanese industries export various products to America.
日本の産業は種々の製品をアメリカに輸出している。
She has a claim on her deceased husband's estate.
彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。
It was not until I had a baby myself that I knew what mother's love is.
自分が子供を産んではじめて母親の愛がどんなものかわかりました。
Your help prevented me from being ruined.
あなたの援助がなかったら、破産したろうに。
Is there any difference between the tea from Shizuoka and that from Uzi?
静岡産のお茶と宇治産のお茶では何が違いますか。
I'm sure you'll be a valuable asset to our company.
当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。
This area is rich in marine products.
この地方は海産物に恵まれている。
All the property will go to his daughter.
その財産はすべて彼の娘のものになるだろう。
What we have is one thing and what we are is quite another.
資産と人格は全く別物である。
High tax and poor sales bankrupted the company.
高い税金と売上不振が同社を破産させた。
Man is a product of his environment.
人は環境の産物である。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.
漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
I entrusted my property to the lawyer.
私は自分の財産を弁護士に委ねた。
A man's worth lies in what he is, not in what he has.
人の値打ちは、其の財産でなく人柄にある。
Gross National Product is not the same as Net National Product.
国民総生産と国民純生産とは同じでない。
Production is turning down.
生産が落ち始めている。
Taro succeeded to his late father's estate.
タローは亡き父の財産を相続した。
By virtue of frugality he has made a fortune.
彼は節約によってひと財産作った。
I don't have much desire for wealth.
私は財産には欲が無い。
This is a souvenir from Hokkaido.
これは北海道からのお土産です。
He works in the automobile industry.
彼は自動車産業に従事している。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.
自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
It interferes with our industrial development.
それはわが国の産業の発展を妨げている。
Few rich men own their own property.
金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。
The company went bankrupt.
その会社は破産した。
Because of his wealth, he was able to become a member of that club.
彼は資産のおかげでそのクラブの会員になれた。
Last time I couldn't carry my baby to full term.
先回は早産でした。
The true value of a man does not lie in what he has.
人間の真の価値はその財産にあるのではない。
This is a true story. A woman was admitted to a reputed obstetrics clinic to give birth.
これは、実話でありますが、或る婦人がお産のために評判のいい産科医院に入院しました。
A man's worth lies not in what he has but in what he is.
人間の価値はその人の財産にあるのではなくその人の人柄にある。
That chicken hasn't laid any eggs lately.
その鶏は最近卵を産んでいない。
He brought us a small gift each time he called on us.
彼は私たちを訪ねるたびにちょっとした土産を持ってきた。
The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.
原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。
Steel production reached an estimated 100 million tons last year.
昨年の鉄鋼生産は推定億トンに達した。
To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain.
思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。
The strong yen is acting against Japan's export industry.
円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
Kei's very lucky! He has been since his birth.
ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。
Tom inherited all of his father's property.
トムは父親の全財産を相続した。
The gross national product of our country is the second largest.
わが国の国民総生産は第2位である。
Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.
現状では倒産はさけられない。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.
それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.
江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
I came into a huge fortune.
私は莫大な遺産を相続した。
She was none the happier for her great wealth.
彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。
I succeed to a fortune.
財産を相続する。
I'm amazed by the rate at which industries grow.
産業の伸び率には驚きだ。
Japan has produced more cars than ever this year.
日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
Uncle George never visited us without some present.
ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
Unlike birds, which feed and shelter their young, fish abandon their eggs.
鳥が自分の雛に餌をやったり守ったりするのとは違って、魚は卵を産みっぱなしにする。
A patent right is an important property.
特許権は重要な財産権である。
The new business was eating away his fortune.
新事業が彼の財産を食いつぶしていった。
A man of wealth has to pay a lot of income tax.
資産家は高額の所得税を納めなければならない。
He used all his wealth for the benefit of the poor.
彼は全ての財産を貧しい人々のために使った。
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.
技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later.
養鶏業は遅かれ早かれ破産するだろうという旨の手紙を彼は私によこした。
My friends are my estate. Forgive me then the avarice to hoard them.
私の友人は私の財産だ。ですので友人を蓄えたがる私の貪欲さを見逃してください。
I love him for what he is, not what he has.
彼の財産でなく、彼の人柄のために私は彼が好きだ。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.
必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
They replied that because all 61 beds in the obstetrics/gynaecology department were full, no admissions were possible.
産科・婦人科の計61床も満床で、受け入れは不可能と答えたという。
I will pick up a little something for you.
お土産買って帰るね。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.
He gave away his entire fortune to an old friend's daughter, and expected nothing in return.
彼は何の見返りも求めないで、昔の友人の娘さんに全財産を譲った。
I had a stillborn baby three years ago.
3年前死産しました。
The factory turns out eight hundred motorcycles a month.
この工場はバイクを月に800台生産する。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.
タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.
Needless to say, dealing in rice is a declining industry.
お米屋さんは、言わずと知れた斜陽産業。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.