The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '産'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Recently, many public bath-houses have gone out of business.
最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
They have no claim to the property.
彼らに財産のことをいう権利はない。
They are arguing about their share of the property.
彼らは財産分けのことでもめている。
The true value of a man does not lie in what he has.
人間の真の価値はその財産にあるのではない。
That company is, in effect, bankrupt.
その会社は事実上は倒産だ。
The world today needs to advance its production of food.
今日の世界は食料生産を促進する必要がある。
This building should be kept as a national heritage.
この建物は国民的遺産として保存すべきだ。
He will succeed to his father's property.
彼が父親の遺産を相続するだろう。
She gave birth to a pretty baby girl last week.
彼女は先週かわいい女の子を産んだ。
We suggested Kyoritsu Bussan approach you for assistance.
共立物産に、貴社にご助力をお願いするよう提案しました。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.
こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
Apart from earning money, I have no interest in real estate.
金儲けのことを除けば、私は不動産のことには興味はない。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.
彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
Fred left his wife a large fortune.
フレッドは妻に財産をたくさん残した。
I had an easy delivery last time.
先回は安産でした。
The Industrial Revolution took place first in England.
産業革命は最初イギリスで起きた。
My friends are my estate. Forgive me then the avarice to hoard them.
私の友人は私の財産だ。ですので友人を蓄えたがる私の貪欲さを見逃してください。
The true value of a man lies not so much in what he has as in what he is.
人間の真の価値はその人の財産よりむしろその人格にある。
Man is a product of his environment.
人は環境の産物である。
His wife gave birth to twin boys.
彼の妻は双子の男の子を産んだ。
My uncle is possessed of great wealth.
私のおじは莫大な財産を所有している。
My parents were delighted to hear of the arrival of our baby.
私の両親は私たちの赤ちゃんが産まれたことを聞いてとても喜んだ。
Steel production is estimated to reach 100 million tons this year.
今年の鉄鋼生産は1億トンに達するものと見積もられている。
He succeeded to his father's estate.
彼は彼の父の財産を受け継いだ。
What is the main industry in this town?
この町の主な産業は何ですか。
Coffee is Brazil's main product.
コーヒーはブラジルの主要産物である。
I came into a huge fortune.
私は莫大な遺産を相続した。
Industrial wastes pollute the earth.
産業廃棄物が地球を汚染する。
Steel production of the year was the highest on record.
その年の鉄鋼生産は記録に残る最高水準だった。
Do you like French wines?
フランス産のワインは好きですか。
He lost his all.
彼は全財産を失った。
There are many jobs available in the computer industry.
コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。
It is difficult to catch up with Japan in the production of cars.
車の生産で日本に追いつくのは難しい。
My father's company is on the verge of bankruptcy.
父の会社は破産寸前である。
This factory produces 500 automobiles a day.
この工場は一日に500台の自動車を生産する。
He put all his fortune in the enterprise.
彼は全財産をその事業につぎ込んだ。
I entrusted my property to him.
彼に財産管理を任せた。
Salmon lay their eggs in fresh water.
サケは淡水で産卵する。
The government and industry are cooperating to fight pollution.
政府と産業界は公害との戦いで協力している。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.
大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled.
技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
A gentleman is a man of independent means.
ジェントルマンとは独立した財産のある人のことだ。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.
人生はあきらめが肝心。設けた財産も消えさることがありうるのだから。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.
海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
He lost everything he owned.
彼は全財産を失った。
She has some money of her own.
彼女はちょっとした資産を持っている。
My uncle made a fortune.
おじは一財産をつくった。
I shall will my money to a hospital.
私は遺産を病院に贈ろう。
My uncle is possessed of great wealth.
叔父は膨大な財産を所持している。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
He has disposed of what was left of his estate.
彼は財産の残りを処分した。
My wife gave birth prematurely to a 1500-gram baby girl.
妻が早産で1500グラムの女の子を授かった。
Japan is an industrial country.
日本は産業国である。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.
サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。
The firm went under due to lack of capital.
会社は資金不足のため倒産した。
The community will benefit from the new industry.
この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
In these two or three years, he acquired a large amount of wealth.
彼はこの2、3年でばく大な財産を手に入れた。
He handed over all his property to his son.
彼は全財産を息子に譲り渡した。
She had an easy delivery.
彼女は安産だった。
An inexperienced stock speculator could easily let his business go to pot and lose his entire fortune.
経験がなくて、株に手を出せば簡単に破産して、全財産を失うことになろう。
You'll make a fortune by taking a chance.
一か八かやってみることで一財産できるだろう。
This will mean that growing food will become difficult.
このことは食物生産が困難になることを意味する。
What one is is more important than what one has.
人格は財産よりも重要である。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.
過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
He put forward a plan for improving the rate of production.
彼は生産率を良くする案を出した。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.
必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."
共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。
The park is common property.
その公園は公共の財産だ。
The overall output was tons.
全生産高はXトンであった。
A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.
最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
He made over the estate to his children.
彼は不動産を子供達に譲った。
She gave birth on Monday to her first child.
彼女は月曜日に第一子を産んだ。
Steel production reached an estimated 100 million tons last year.
昨年の鉄鋼生産は推定億トンに達した。
By virtue of frugality he has made a fortune.
彼は節約によってひと財産作った。
Our country abounds in products.
わが国は生産物に富んでいる。
In proportion as our GNP increases, our living standards go up.
国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。
Industrialization often goes hand in hand with pollution.
産業化は往々にして公害を伴うものだ。
Coffee is one of the staples of Brazil.
コーヒーはブラジルの主要産物の一つである。
Those hens lay eggs almost every day.
そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
The well delivers a great deal of oil.
その油井はたくさんの原油を産出する。
That chicken hasn't laid any eggs lately.
その鶏は最近卵を産んでいない。
82% - more than four-fifths - of the island's exports is agricultural produce.
その島の輸出品の82%ーこれは5分の4以上になるがーは、農産物である。
It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.
エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。
He has a fairly large fortune.
彼は相当な財産を持っている。
Tom inherited all of his father's property.
トムは父親の全財産を相続した。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.
不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.
私の60歳の叔母は莫大な財産を相続した。
He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word.
新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.
産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.
資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
He passed his property on to his son.
彼は財産を息子に譲った。
The Industrial Revolution took place first in England.
産業革命は最初イギリスに起こった。
This factory's productive capacity is 250 cars a week.
この工場は週に250台の車の生産能力がある。
Uncle George never visited us without some present.
ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
My uncle possesses great wealth.
叔父は莫大な資産を持っている。
We concede your right to this property.
私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
The chicken hasn't laid eggs lately.
その鶏は最近卵を産んでいない。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.