The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '産'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She had only a small fortune.
彼女はほんのわずかな資産しか持っていなかった。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.
私の60歳のおばあちゃんは莫大な財産を相続した。
Scott's job is to evaluate the assets of companies.
会社の資産を評価するのはスコットさんの仕事です。
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.
技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
Automobile production has peaked out.
自動車生産は頂点を超えた。
The communist got his dependable supporter at last.
ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
They just had a healthy baby boy.
元気な男の子が産まれましたよ。
She gave birth to a pretty baby girl last week.
彼女は先週かわいい女の子を産んだ。
We have cut back production by 20%.
わが社では生産を20%削減した。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.
繊維産業をとりまく状況は変化した。
They blamed him for the failure of the company.
彼らは会社の倒産を彼のせいにした。
This morning, I heard the great news of the new arrival in your family.
今朝、赤ちゃんが産まれたというすばらしいニュースを聞きました。
He looked to his parents' property.
彼は両親の財産を期待していた。
The company managed to keep afloat.
会社は何とか倒産せずにすんだ。
A child was born to them.
彼らに子供が産まれた。
Edward inherited his uncle's property.
エドワードが叔父の財産を継いだ。
The company will soon go bankrupt.
その会社はまもなく倒産するだろう。
High tax and poor sales bankrupted the company.
重税とセールス不振のために会社は倒産した。
Japan is the leader of the world's high-tech industry.
日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
She loves him for what he is, not for what he has.
彼女は彼の人柄に惹かれているのであって、彼の財産に惹かれているのではない。
It interferes with our industrial development.
それはわが国の産業の発展を妨げている。
He will come into a large fortune.
彼は莫大な財産を相続するだろう。
Catholics are against birth control.
カトリック教徒は産児制限に反対している。
It will cost you a fortune to give your son a good education.
息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
The storm did great damage to her property.
その嵐は彼女の財産に大きな損害を与えた。
Japanese industries export various products to America.
日本の産業は種々の製品をアメリカに輸出している。
We concede your right to this property.
私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
He is a man of wealth.
彼は資産家だ。
Fred left his wife a large fortune.
フレッドは妻に財産をたくさん残した。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.
共産主義はソ連で実践された体制である。
The real estate industry is in a serious slump, and industry people say the worst is yet to come.
不動産業界は深刻な不況にあるが、業界の人々は最悪の状態はこれからやってくると言っている。
I had an easy delivery last time.
先回は安産でした。
I came into a huge fortune.
私は莫大な遺産を相続した。
His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.
彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。
This hen does not lay eggs at all these days.
この鶏は近頃ちっとも卵を産まない。
Kei's very lucky! He has been since his birth.
ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。
He left his son a fortune.
彼は息子に一財産を残して死んだ。
A gift of cheesecake is apparently good to soothe discord.
波風を鎮めるにはチーズケーキのお土産が良いらしいですよ。
This factory produces CD players.
この工場はCDプレーヤーを生産している。
I'm sure you'll be a valuable asset to our company.
当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。
The earth hath yielded her increase.
地はその産物を出しました。
The output of this factory has increased by 20%.
この工場の生産高は20%増加している。
This factory produces 500 automobiles a day.
この工場は一日に500台の自動車を生産する。
It is not what a man has but what he is that is really important.
本当に大事なのは、財産ではなく、人間である。
There are many jobs available in the computer industry.
コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。
He claimed that the enormous property was at his disposal.
その莫大な財産は自分に自由に出来る物だ、と彼は主張した。
All the property will go to his daughter.
その財産はすべて彼の娘のものになるだろう。
She had an easy delivery.
彼女は安産だった。
In these two or three years, he acquired a large amount of wealth.
彼はこの2、3年でばく大な財産を手に入れた。
She has a claim on her deceased husband's estate.
彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。
We are internationally competitive in production technology.
私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain.
思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。
She has some money of her own.
彼女はちょっとした資産を持っている。
That boy of mine! He'll eat me out of house and home!
あの子ったら、ほんとによく食べるわね。財産を食い潰す気かしら!
Fat hens lay few eggs.
肥えた鶏は卵を産まない。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.
最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
The price of real estate has been rising abnormally in Japan.
不動産の価格が日本では異常なほどに高騰してきた。
This farm yields enough vegetables to meet our needs.
この農園は私たちの必要を満たすに足るだけの野菜を産出する。
Steel production of the year was the highest on record.
その年の鉄鋼生産は史上最高だった。
An inexperienced stock speculator could easily let his business go to pot and lose his entire fortune.
経験がなくて、株に手を出せば簡単に破産して、全財産を失うことになろう。
It was not until I had a baby myself that I knew what mother's love is.
自分が子供を産んではじめて母親の愛がどんなものかわかりました。
Her wealth finally allured him into matrimony.
彼はついに彼女の財産に釣られて結婚した。
What are the main products of this country?
この国の主要な産物は何ですか。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.
真の富は財産ではなく人格にあるのだ。
Don't make such a parade of your wealth.
財産をそんなに見せびらかす物ではない。
Japan's competitiveness is very strong in industrial products, but weak in agricultural products.
日本の競争力は工業製品では非常に強いが、農業産品では弱い。
He lost everything he owned.
彼は全財産を失った。
You've given birth to a healthy baby boy.
元気な男の子が産まれましたよ。
The strong yen is acting against Japan's export industry.
円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.
人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
The overall output was tons.
全生産高はXトンであった。
This oil field used to produce an order of magnitude more oil as it does now.
この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。
He risked losing all his fortune.
彼は全財産を失うような危険を犯した。
I'd stop worrying about it and take some action. The anxiety that comes from doing nothing is worse than any danger you might face.
いつまでも思い悩まないで、とりあえず動いてみたら。案ずるより産むが易しだよ。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.
The factory turns out eight hundred motorcycles a month.
その工場はバイクを月に800台生産する。
The factory had to cut back its production.
工場は生産を縮小せざるをえなかった。
I entrusted my property to him.
彼に財産管理を任せた。
An abundance of rice was produced last year.
昨年は有り余る程の米が生産された。
He was blind from birth.
彼は産まれた時から眼が見えなかった。
A man's worth lies in what he is rather than what he has.
人間の価値は財産よりむしろ人物にある。
The government is promoting the use of domestically made products.
政府は国産品の愛用を奨励している。
Whenever she comes, she brings us presents.
彼女は来るたびにお土産を持って来てくれる。
The author is seventy, but he's no less productive than he was twenty years ago.
その作家は70歳だが、20年前と変わらず作品を量産している。
He's a drinker, so wine would probably be good for a souvenir.
彼は辛党だから、お土産にはワインがいいだろう。
The country is supported by industry.
その国は産業によって支えられている。
A man's worth lies in what he is, not in what he has.
人の値打ちは、其の財産でなく人柄にある。
Edward succeeded to his uncle's estate.
エドワードが叔父の財産を継いだ。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.