UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '産'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Overseas subsidiaries are putting out top-of the-line products.海外の子会社は最高級品を生産しています。
Japanese industry has made great advances since the war.日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。
I'm amazed by the rate at which industries grow.産業の伸び率には驚きだ。
Gross national product is a nation's total output of goods and services during a given period of time as measured in monetary value.国民総生産は一定の期間における一国の財及びサービスを貨幣価値で計った総生産高である。
An inexperienced stock speculator could easily let his business go to pot and lose his entire fortune.経験がなくて、株に手を出せば簡単に破産して、全財産を失うことになろう。
The property passed from father to son.財産は父から息子へと譲られた。
This scheme is clumsy production wise.この企画は生産の面でまずい。
High tax and poor sales bankrupted the company.高い税金と売上不振が同社を破産させた。
That company went bankrupt.あの会社は倒産した。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.そのあてもないのに、父親の財産相続を口にすることは、ボッブも根も葉もないことをゆう人だ。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
Our firm is on the verge of bankruptcy, I'm ashamed to say.うちの会社は倒産寸前です。お恥ずかしい話ですが。
His estate came to me as a free gift.彼の財産がただで私に転がり込んだ。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
The government is promoting the use of home products.政府は国産品の愛用を奨励している。
The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
Edward inherited his uncle's property.エドワードが叔父の財産を継いだ。
Kei's very lucky! He has been since his birth.ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。
This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products.ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。
The factory is keyed to produce men's wear.工場は紳士服をもっぱら生産している。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
The country's main products are cocoa and gold.その国の主な産物はココアと金である。
My uncle is possessed of great wealth.私のおじは莫大な財産を所有している。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
She gave birth to a pretty baby girl last week.彼女は先週かわいい女の子を産んだ。
Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work.彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。
He is said to have made a fortune in oil.彼は石油でひと財産を作ったと言われている。
He never visits us without bringing some presents for my children.彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。
I inherited his estate.私は彼の財産を受け継いだ。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
His wife bore him two daughters and a son.彼の妻は2人の娘と1人の息子を産んだ。
The real estate man told lies to the couple.その不動産屋はその夫婦に嘘をついた。
My uncle possesses great wealth.私のおじは莫大な財産を所有している。
She gave birth to a daughter yesterday.彼女はきのう女の子を産んだ。
We'll employ a new tool to increase productivity.生産性をあげるため新たなツールを探してます。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
Thanks to you, I spent all my money.君のおかげで、全財産を使っちゃったよ。
He is none the happier for his wealth.彼は財産があるからといって少しも幸福でない。
He risked his whole fortune to discover new oil fields.彼は新しい油田に全財産を賭けた。
The earth hath yielded her increase.地はその産物を出しました。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
I wish you'd never been born.お前なんか産むんじゃなかった。
What are the main products of this country?この国の主要な産物は何ですか。
I had a miscarriage last year.去年流産しました。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
He put all his fortune in the enterprise.彼は全財産をその事業につぎ込んだ。
You have a healthy baby boy.元気な男の子が産まれましたよ。
What is the main industry in this town?この町の主な産業は何ですか。
John inherited a large fortune.ジョンは莫大な財産を相続した。
The well delivers a great deal of oil.その油井はたくさんの原油を産出する。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食糧生産を促進する必要がある。
My father left me a large fortune.父は私に多額の財産を残してくれた。
Communists took power in China in 1949.中国では1949年に共産党が政権を取った。
The true value of a man lies not so much in what he has as in what he is.人間の真の価値はその人の財産よりむしろその人格にある。
Computers have changed the industrial picture considerably.コンピューターが産業の様相を大きく変えた。
As a matter of fact, bankruptcy is inevitable.実際のところ、倒産は避けられない。
He left an immense fortune to his children.彼は子供に莫大な財産を残した。
The insider trading scandal put a lot of people out of business.インサイダー取引スキャンダルによって多数の人が破産しました。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
He is a man of considerable means.彼はかなりの資産家だ。
They replied that because all 61 beds in the obstetrics/gynaecology department were full, no admissions were possible.産科・婦人科の計61床も満床で、受け入れは不可能と答えたという。
Steel production will increase 2% this month from last month.今月の鉄鋼の生産は、先月より2%増になるだろう。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
Steel production of the year was the highest on record.その年の鉄鋼生産は記録に残る最高水準だった。
The government is promoting the use of domestically made products.政府は国産品の愛用を奨励している。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食料生産を促進する必要性がある。
The price of cabbage fell because of overproduction.キャベツは生産過剰で値をくずした。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
Under the circumstances, bankruptcy is inevitable.現状では倒産はさけられない。
Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
Steel production is estimated to reach 100 million tons this year.今年の鉄鋼生産は1億トンに達するものと見積もられている。
A man's worth lies in what he is rather than what he has.人間の価値は財産よりむしろ人物にある。
Steel production is estimated to have reached 100 million tons last year.昨年の鉄鋼生産は1億トンに達したものとみられている。
He amassed a fortune in stock trading during the last boom.彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。
It is difficult to catch up with Japan in the production of cars.車の生産で日本に追いつくのは難しい。
That country's wealth comes from its oil.その国の財産は石油から生み出されている。
He put a large amount of money into the industry.彼は大金をある産業に投じた。
Few rich men own their own property.金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。
Every time Uncle George visited our house, he always brought us a gift.ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
Industrialization often goes hand in hand with pollution.産業化は往々にして公害を伴うものだ。
We concede your right to this property.私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
The man built up a large fortune.その男はおおきな財産を築き上げた。
Obstetric care in crisis as the number of obstetricians continues to fall.産科医が減り続け、産科医療が危機に陥っている。
The firm went under due to lack of capital.会社は資金不足のため倒産した。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命はイギリスで最初に起こった。
The author is seventy, but he's no less productive than he was twenty years ago.その作家は70歳だが、20年前と変わらず作品を量産している。
She had an easy delivery.彼女は安産だった。
The hen has laid an egg.そのめん鳥は卵を産んだ。
She was unhappy for all her wealth.彼女は財産があったにもかかわらず、不幸だった。
The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。
Production has remarkably increased.生産高が著しく増加した。
This hen does not lay eggs at all these days.この鶏は近頃卵を産まない。
This is a little gift for you.これはお土産です。
We suggested Kyoritsu Bussan approach you for assistance.共立物産に、貴社にご助力をお願いするよう提案しました。
She will start her maternity leave next week.彼女は来週から産休に入る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License