People in the world are always advocating for more freedom and equality.
世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
They added a woman to the committee.
彼等は委員会に女性を一人加えた。
Cut the melon into six equal pieces.
そのメロンをきって6等分しなさい。
He graduated from Harvard University with honors.
彼は優等でハーバードを卒業した。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.
日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
Ken bought a fine wine for his father on his birthday.
ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。
She took first prize in the race.
彼女はそのレースで一等賞を獲得した。
I was astounded by the news that Mary won the first prize.
メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
They are what we call hot rodders.
彼等はいわゆる暴走族です。
The key word is equality.
その中心的な言葉は「平等」である。
Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect.
基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。
He graduated from Cambridge with honors.
彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。
The newcomer carried off the first prize.
新来者が1等賞をさらった。
The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees.
3角形のすべての角の和は180度に等しい。
The money will probably be split evenly between those two.
そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。
They have cherished the child as their own.
彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。
They invited me to dinner.
彼等は私を食事に招いてくれた。
They showed me a lot of beautiful photos.
彼等は私にたくさんの美しい写真を見せてくれました。
He wanted to be on equal footing with his mother.
お母さんと対等になりたかった。
These are not first-class carriages.
ここは一等車ではありません。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con
Each team carried their flag into the stadium for the finals.
決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
He won first prize at the spelling contest.
彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。
I'm annoyed by their impudence.
奴等の無遠慮がしゃくなんだ。
To my great delight, he won the first prize.
私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.
誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
They continued eating as if nothing had happened.
彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。
Do you think they will invite us to the film showing?
彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う?
Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon.
柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。
We extended a hearty welcome to them.
我々は彼等を心から歓迎した。
Show me a better one.
もっと上等なのを見せてくれ。
They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6.
彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。
The grand prize is a kiss from the princess.
一等賞は王女からのキスです。
We are equal in the eyes of the law.
すべての人は法の前に平等です。
Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest.
ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。
Your remark amounts almost to insult.
君の言葉はほとんど屈辱に等しい。
He's what we call an honor student.
彼はいわゆる優等生だ。
Japanese businessmen are calling for a level playing field.
日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。
It was so dark that they could hardly see.
とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。
He won the prize for excellence in all subjects.
彼は全科目優等で賞を得た。
They went down to the country.
彼等は田舎へ行った。
She always buys nothing but the best of everything.
彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。
Western thought is consistent.
西欧の思考はすべて等質です。
The ages of the two children put together was equivalent to that of their father.
2人の子供の足すと父親の年に等しかった。
Your camera is not as excellent as my camera.
君のカメラは私のカメラほど上等ではない。
They labored day after day.
彼等はくる日もくる日も働いた。
One dollar is equivalent to 110 yen.
1ドルは現在110円と等価である。
Human beings are the higher mammals.
人類は高等哺乳動物である。
Our team played an even game with team "S".
わがチームはSチームと対等に戦った。
He was in favor of equality for all.
彼は全ての人が平等であることに賛成した。
I never dreamt that I would win first prize.
1等になるなんて夢にも思わなかった。
It looks like he might win first prize.
彼は1等賞を取りそうだ。
Equality is guaranteed by the Constitution.
平等は憲法で保障されている。
They take it for granted that men and women are equal.
彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。
Sports cured him of his inferiority complex.
彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。
They did win.
彼等はほんとうに勝ったのです。
Try as you may, you will never win first prize.
どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。
Both of them are very brilliant.
彼等二人はとても才能のある人である。
They eagerly supported his new policy.
彼等は熱心に新政策を支持した。
He got the first prize in a 100m race.
彼は100m競争で1等賞を取った。
They really did win.
彼等はほんとうに勝ったのです。
He grumbled about the way they treated him.
彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。
She won first prize in the speech contest.
彼女はスピーチコンテストで1等賞を取った。
Little did she dream that she could win first prize.
1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。
The woman whom they interviewed yesterday has been given the job.
彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。
It is believed that all men are equal.
すべての人間は平等であると信じられている。
They did not notice minute differences.
彼等は細かい差異に気がつかなかった。
The birth rate and death rate were nearly equal.
出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.
この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
All men have equal rights.
すべての人は対等の権利を有する。
Pioneer men and women had a hard life, and so did their children.
開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。
Their baby is able to walk already.
彼等の赤ちゃんはもう歩ける。
This desk is as good as that one.
この机はあの机と同じくらい上等です。
They are disappointed with each other.
彼等はお互いに失望を感じている。
Secondary education has two sides.
中等教育には二つの面がある。
It appears that he will win first prize.
彼は1等賞を取りそうだ。
Their job is to read the news clearly and carefully.
彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。
I was awarded an honor prize.
私は優等賞を受けた。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.