Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 Your bike is better than mine. 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。 He was in favor of equality for all. 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 All men are created equal. すべての人は生まれながらに平等である。 She won first prize in the speech contest. 彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。 Divide this line into twenty equal parts. この線を20等分せよ。 They went down to the country. 彼等は田舎へ行った。 They held a special session on trade problems. 彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。 These are not first-class carriages. ここは一等車ではありません。 I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner. 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 Naomi is very glad about having won first prize. 直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。 Your remark amounts almost to insult. 君のことばはほとんど侮辱にも等しい。 3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given. 3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。 The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 This furniture is superior beyond comparison. この家具のほうが比較にならないほど上等である。 Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 Is it valid to say that all men are created equal? 人は生まれながらに平等といえるだろうか。 The heavy snow made them put off their departure. 大雪のために、彼等は出発を延期した。 I was surprised by the news that Mary had won the first prize. メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 To my great delight, he won the first prize. 私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。 All human beings are legally equal. すべての人間は法律的には対等である。 You ought not to make fun of them. 彼等をからかってはいけません。 Books are to the mind what food is to the body. 本の心に対する関係は、食糧の体に対する関係に等しい。 Your team is very good, but theirs is the best. あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 Tom's hope was to win first prize. トムの望みは一等賞を取ることだった。 They are in class. 彼等は授業中だ。 His request was equivalent to an order. 彼の依頼は命令に等しかった。 He grumbled about the way they treated him. 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 English and mathematics are made much of in senior high schools. 高等学校では英語と数学が重視されている。 They are pleased with your work. 彼等は仕事に満足している。 They did not notice minute differences. 彼等は細かい差異に気がつかなかった。 Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 They live from hand to mouth. 彼等はその日暮らしの生活をしている。 She loved her children alike. 彼女は子供たちを平等に愛した。 I was awarded an honor prize. 私は優等賞を受けた。 All men are created equal. 人間はみな平等である。 His great oration was like pearls before swine. 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 A yard is equal to three feet. 1ヤードは3フィートに等しい。 They will have arrived at Morioka by noon. 彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。 They talked about various subjects. 彼等はいろいろな問題について話した。 He was after the first prize. 彼は一等になることを目指していた。 I've won first prize! 1等賞を取ったぞ。 They are what we call hot rodders. 彼等はいわゆる暴走族です。 One dollar is equivalent to 110 yen. 1ドルは現在110円と等価である。 There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 They labored day after day. 彼等はくる日もくる日も働いた。 They shot the film in an actual desert. 彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。 You are my equal; not my inferior or superior. あなたは私と対等で私より下でも上でもない。 Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain, 私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。 She can get the second prize at worst. 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 We have learned much about survival from lower forms of animal life. 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 Don't put me in the same class with them. 俺を奴等と一緒にするな。 The key word is equality. その中心的な言葉は「平等」である。 All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood. すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。 The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 Death is the great leveler. 死は偉大な平等主義者である。 This desk is better than that one. この机はあの机よりも上等です。 Oh, here they come! あっ、彼等が来る。 Well begun is half done. 滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。 They continued eating as if nothing had happened. 彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。 They supplied the soldiers with enough food and water. 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 They remained good friends. 彼等はずっとよい友達だった。 He congratulated his son on being a top prizewinner. 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 No two words are identical in meaning. 全く意味の等しい言葉はない。 All animals are equal, but some animals are more equal than others. すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 I should never have thought they would take such a fancy to their teacher. 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 It was Janet that won first prize. ジャネットが一等を獲った。 Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room. 書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。 He wanted to be on equal footing with his mother. お母さんと対等になりたかった。 Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 This desk is good. この机は上等です。 They fought for freedom. 彼等は自由のために戦った。 What they told you is not true. 彼等が君にいった事は真実ではない。 The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 She boasted of having won the first prize. 彼女は1等をとったことを自慢した。 Japanese businessmen are calling for a level playing field. 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 They hid themselves in the shadows. 彼等は暗がりに身を隠した。 That country is turning into a society with high education. その国は高等教育社会に変わりつつある。 They were watching television. 彼等はテレビを見ていた。 They eagerly supported his new policy. 彼等は熱心に新政策を支持した。 Every piece of reading matter calls for a different kind of reading. すべての読み物が等しく読む価値があるわけではない。 All men are created equal. 人は平等に造られている。 A dollar is equal to a hundred cents. 1ドルは100セントに等しい。 You have to share the cake equally. 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 She won first prize in the speech contest. 彼女はスピーチコンテストで1等賞を取った。 They have taken her away. 奴等はあの娘を連れてった。 When the company refused to increase their wages, they walked out. 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 In the sight of God, all men are equal. 神の目には人はすべて平等である。 Your remark amounts almost to insult. 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 They determined the date for the trip. 彼等は旅行の日取りを決めた。 He's what we call an honor student. 彼はいわゆる優等生だ。 The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all. 文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。 They have cherished the child as their own. 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 All are equal. 人は誰でも平等である。