UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '等'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
They did not notice minute differences.彼等は細かい差異に気がつかなかった。
They went down to the country.彼等は田舎へ行った。
They are in class.彼等は授業中だ。
They fought for freedom.彼等は自由のために戦った。
She won first prize in the exhibition.彼女は展覧会で一等賞を得た。
What they told you is not true.彼等が君にいった事は真実ではない。
These are not first-class carriages.ここは一等車ではありません。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
I never dreamed that I would win first prize.1等になるなんて夢にも思わなかった。
Well begun is half done.滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。
Otherwise he would not have won the first prize.さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。
He was in favor of equality for all.彼は全ての人が平等であることに賛成した。
The birth rate and death rate were nearly equal.出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。
One of the government's proposals is to give out condoms in high schools.政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。
To my great delight, he won the first prize.私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。
The ages of the two children put together was equivalent to that of their father.2人の子供の足すと父親の年に等しかった。
Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest.ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で一等賞を受け取った。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
The newcomer carried off the first prize.新来者が1等賞をさらった。
The law says that all men are equal.法律は、すべての人は平等だと言っている。
They continued eating as if nothing had happened.彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
We extended a hearty welcome to them.我々は彼等を心から歓迎した。
He won the third prize.彼は三等賞を得た。
Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon.柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。
He boasted of having won the first prize.彼は1等をとった事を自慢した。
All men have equal rights.すべての人は対等の権利を有する。
Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it.すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。
It is true that he won first prize.彼が一等賞をとったのは本当です。
They are victims of the so-called war.彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
I competed with him for the first prize.私は1等賞を得ようと彼と争った。
The heavy snow made them put off their departure.大雪のために、彼等は出発を延期した。
This desk is better than that one.この机はあの机よりも上等です。
Your bike is better than mine.君の自転車は僕の自転車よりも上等です。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
They held a special session on trade problems.彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。
He got the first prize.彼は一等賞をもらった。
Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing.自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等!
It was so dark that they could hardly see.とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。
They are what we call hot rodders.彼等はいわゆる暴走族です。
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。
She won first prize in the speech contest.彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。
The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
Human beings are the higher mammals.人類は高等哺乳動物である。
They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6.彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。
He got the first prize in the contest.彼はそのコンテストで一等になった。
Your pen is better than mine.君のペンは僕のペンよりも上等です。
Your answer almost amounts to a threat.あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。
They shed their blood for their independence.彼等は独立の為に血を流した。
All are equal.人は誰でも平等である。
A yard is equal to three feet.1ヤードは3フィートに等しい。
Why have you kept such an excellent wine back till now?どうしてこんな上等のぶどう酒を今まで取って置いたのか。
I am not equal to him in mathematics.数学では、私は彼には等しくない。
Emily won first prize in the speech contest.エミリーは弁論大会で1等賞をとった。
I'm annoyed by their impudence.奴等の無遠慮がしゃくなんだ。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
Sports cured him of his inferiority complex.彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。
He wanted to be on equal footing with his mother.お母さんと対等になりたかった。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
* The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it.※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。
She never dreamed that she could win first prize.1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。
The woman whom they interviewed yesterday has been given the job.彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。
He graduated from Cambridge with honors.彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。
The money will probably be split evenly between those two.そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。
All men are created equal.人は平等に造られている。
No inequality should be allowed to exist between men and women.男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。
He was after the first prize.彼は一等になることを目指していた。
That's an excellent wine.それは上等のワインだ。
They supplied the soldiers with enough food and water.彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。
They are at war with the country.彼等はその国と戦争中である。
Their job is to read the news clearly and carefully.彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。
They painted their house bright yellow.彼等は自宅を明るい黄色に塗った。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
They have taken her away.奴等はあの娘を連れてった。
A gas stove provides the most even heat for cooking.ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。
They remained good friends.彼等はずっとよい友達だった。
He won first prize at the spelling contest.彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。
The property was divided equally among the heirs.財産は相続人たちの間で平等に分けられた。
They were listening to him, not understanding what he really meant.彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
They looked satisfied with the result.彼等は結果に満足しているように見えた。
I felt very sorry that I had put them to so much trouble.彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。
There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs.仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。
Bring it on!上等じゃないか!
Naomi is very glad about having won first prize.直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。
They were separated into two groups.彼等は二つのグループに分けられた。
He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
They are pleased with your work.彼等は仕事に満足している。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
Is it valid to say that all men are created equal?人は生まれながらに平等といえるだろうか。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
Luckily, I won first prize.幸運にも私は1等賞を得た。
Their baby is able to walk already.彼等の赤ちゃんはもう歩ける。
All men are equal.全ての人間は平等である。
They added a woman to the committee.彼等は委員会に女性を一人加えた。
I was able to win the first prize.私は1等賞を取ることができた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License