UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '等'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You have to share the cake equally.君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。
This is excellent wine.これは上等なワインだ。
When the company refused to increase their wages, they walked out.会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
Water is to fish what air is to man.水と魚の関係は、空気と人間の関係に等しい。
Two pints are equal to a quart.2パイントは1クオートと等しい。
Your team is very good, but theirs is the best.あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。
He won the prize for excellence in all subjects.彼は全科目優等で賞を得た。
He won the third prize.彼は三等賞を得た。
Bring it on!上等じゃないか!
In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
There is no reason for you to feel inferior to anyone.あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。
They usually shear sheep in spring.彼等は普通春に羊の毛を刈る。
She boasted of having won the first prize.彼女は1等をとったことを自慢した。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で1等賞を取った。
The money will probably be split evenly between those two.そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。
He congratulated his son on being a top prizewinner.彼は息子が一等賞をとったことを祝った。
Do you think they will invite us to the film showing?彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う?
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
The birth rate and death rate were nearly equal.出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。
There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs.仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。
I was awarded an honor prize.私は優等賞を受けた。
They keep numbers of sheep.彼等はたくさんの羊を飼っている。
All men are equal under the law.法のもとではすべての人は平等だ。
They don't have anything in common at all.彼等にはお互いに共通点がまったくありません。
Cut a square in halves.正方形を2等分せよ。
His request was equivalent to an order.彼の依頼は命令に等しかった。
Little did she dream that she could win first prize.1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。
She won first prize in the speech contest.彼女はスピーチコンテストで1等賞を取った。
They endured many difficulties.彼等は多くのくなんをたえしのんだ。
They went down to the country.彼等は田舎へ行った。
They fell in love the moment their eyes met.彼等は目があったとたんに恋におちいった。
It is believed that all men are equal.すべての人間は平等であると信じられている。
Your remark amounts almost to insult.君のことばはほとんど侮辱にも等しい。
They will have arrived at Morioka by noon.彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。
In the sight of God, all men are equal.神の目には人はすべて平等である。
She won first prize in the exhibition.彼女は展覧会で一等賞を得た。
Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon.柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。
I'd like to have this meat dish with your best white wine.この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。
I should never have thought they would take such a fancy to their teacher.彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。
I feel strongly that men and women are equal.男と女は同等だと切に感じる。
Hopefully, we'll enjoy our China trip.僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。
Their number is great.彼等の数は多い。
A contract with that company is worth next to nothing.あの会社との契約はあってなきに等しいものです。
You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal.どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。
Two second-class tickets to A, please.A市までの2等の切符を2枚ください。
You have to share the cake equally.君たちはケーキを平等に分けなければならない。
He wanted to be on equal footing with his mother.お母さんと対等になりたかった。
3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given.3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。
It appears that he will win first prize.彼は1等賞を取りそうだ。
They showed me a lot of beautiful photos.彼等は私にたくさんの美しい写真を見せてくれました。
They'll kill me.奴等に殺されてしまいます。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
Fighting the fading light he continued to count their names.彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。
Sports cured him of his inferiority complex.彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。
She won first prize in the speech contest.彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。
They awarded her first prize at the flower show.花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。
What they told you is not true.彼等が君にいった事は真実ではない。
They are pleased with your work.彼等は仕事に満足している。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
He grumbled about the way they treated him.彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。
Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing.自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等!
This desk is good.この机は上等です。
They determined the date for the trip.彼等は旅行の日取りを決めた。
He got the first prize in the contest.彼はそのコンテストで一等になった。
I never thought that they would like their teacher so much.彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。
He was in favor of equality for all.彼はすべて平等であることに賛成した。
He graduated from a senior high school with honors.彼は優等で高校を卒業した。
All men are equal.人間は全て平等である。
Their friendship moved us deeply.彼等の友情が私たちを深く感動させた。
I was able to win the first prize.私は1等賞を取ることができた。
He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
They looked satisfied with the result.彼等は結果に満足しているように見えた。
Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them.川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
* The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it.※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。
They were shoveling the snow away.彼等はシャベルで除雪していた。
When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive.外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。
All men are equal.人は皆平等だ。
You must not go there with them.彼等とそこへ行ってはいけません。
Books are to the mind what food is to the body.本の心に対する関係は、食糧の体に対する関係に等しい。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で一等賞を受け取った。
Try as you may, you will never win first prize.どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
The key word is equality.その中心的な言葉は「平等」である。
She always buys nothing but the best of everything.彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。
It is no accident that she won the first prize.彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。
They campaigned for racial equality.彼らは人種の平等を目指して運動した。
Tom's hope was to win first prize.トムの望みは一等賞を取ることだった。
To my great delight, he won the first prize.私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。
This desk is the best of all the desks.この机はすべての机の中で一番上等です。
We are equal in the eyes of the law.我々は法の下で平等である。
Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time.病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。
Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed.最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。
Naomi is very glad about having won first prize.直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。
We are equal in the eyes of the law.すべての人は法の前に平等です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License