Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This does not mean that they have nothing in common with other peoples. | このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。 | |
| They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6. | 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 | |
| He was in favor of equality for all. | 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 | |
| He won the third prize. | 彼は三等賞を得た。 | |
| Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent. | この地域の失業はほぼないに等しい。 | |
| Your remark amounts almost to insult. | 君のことばはほとんど侮辱にも等しい。 | |
| They are at war with the country. | 彼等はその国と戦争中である。 | |
| They remained good friends. | 彼等はずっとよい友達だった。 | |
| Well begun is half done. | 滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。 | |
| The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like. | そのホテルにはプールやテニスコート等がある。 | |
| What they told you is not true. | 彼等が君にいった事は真実ではない。 | |
| 3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given. | 3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。 | |
| She never dreamed that she could win first prize. | 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 | |
| One dollar is equivalent to 110 yen. | 1ドルは現在110円と等価である。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| They have cherished the child as their own. | 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 | |
| They painted their house bright yellow. | 彼等は自宅を明るい黄色に塗った。 | |
| Little did she dream that she could win first prize. | 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 | |
| It was heroic of them to oppose the enemy. | 彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。 | |
| They will have arrived at Morioka by noon. | 彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。 | |
| They moved to a new house. | 彼等は新しい家へ引っ越した。 | |
| He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence. | 彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。 | |
| He won the prize for excellence in all subjects. | 彼は全科目優等で賞を得た。 | |
| He graduated from a senior high school with honors. | 彼は優等で高校を卒業した。 | |
| It was so dark that they could hardly see. | とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 | |
| Cutting a cake into equal pieces is rather difficult. | ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。 | |
| Fighting the fading light he continued to count their names. | 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 | |
| He was in favor of equality for all. | 彼はすべて平等であることに賛成した。 | |
| It was Janet that won first prize. | ジャネットが一等を獲った。 | |
| Two pints are equal to a quart. | 2パイントは1クオートと等しい。 | |
| The heavy snow made them put off their departure. | 大雪のために、彼等は出発を延期した。 | |
| People in the world are always advocating for more freedom and equality. | 世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 | |
| They fought for freedom. | 彼等は自由のために戦った。 | |
| The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. | 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 | |
| You ought not to make fun of them. | 彼等をからかってはいけません。 | |
| She took first prize in the race. | 彼女はそのレースで一等賞を獲得した。 | |
| All are equal. | 人は誰でも平等である。 | |
| We tried hard to get first prize in the chorus contest. | 私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。 | |
| I'm annoyed by their impudence. | 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 | |
| She won first prize in the speech contest. | 彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。 | |
| They wanted to negotiate the contract on equal terms. | 対等の条件で契約を結びたいと思った。 | |
| The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. | 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 | |
| Each team carried their flag into the stadium for the finals. | 決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。 | |
| He got the first prize. | 彼は1等賞を与えられた。 | |
| In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds. | 騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。 | |
| Tom's hope was to win first prize. | トムの望みは一等賞を取ることだった。 | |
| They talked about various subjects. | 彼等はいろいろな問題について話した。 | |
| He grumbled about the way they treated him. | 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 | |
| Luckily, I won first prize. | 幸運にも私は1等賞を得た。 | |
| It was Janet that won first prize. | 1等賞を得たのはジャネットだった。 | |
| They climbed down the tree. | 彼等はその木から降りた。 | |
| All men are equal. | 人間は全て平等である。 | |
| To my great delight, he won the first prize. | 私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。 | |
| You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. | どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 | |
| All men are equal. | 人は皆平等だ。 | |
| We extended a hearty welcome to them. | 我々は彼等を心から歓迎した。 | |
| This is excellent wine. | これは上等なワインだ。 | |
| Human beings are the higher mammals. | 人類は高等哺乳動物である。 | |
| They never meet without quarreling. | 彼等は会えば必ず口論する。 | |
| They invited me to dinner. | 彼等は私を食事に招いてくれた。 | |
| They looked satisfied with the result. | 彼等は結果に満足しているように見えた。 | |
| Their friendship moved us deeply. | 彼等の友情が私たちを深く感動させた。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。 | |
| They usually shear sheep in spring. | 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 | |
| Divide this line into twenty equal parts. | この線を20等分せよ。 | |
| Your camera is not as excellent as my camera. | 君のカメラは私のカメラほど上等ではない。 | |
| They hid themselves in the shadows. | 彼等は暗がりに身を隠した。 | |
| They don't have anything in common at all. | 彼等にはお互いに共通点がまったくありません。 | |
| While they don't agree, they continue to be friends. | 彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。 | |
| We are equal in the eyes of the law. | 我々は法の下で平等である。 | |
| This desk is the best of all the desks. | この机はすべての机の中で一番上等です。 | |
| English and mathematics are made much of in senior high schools. | 高等学校では英語と数学が重視されている。 | |
| All men are equal before God. | すべての人は神の前では平等である。 | |
| This desk is good. | この机は上等です。 | |
| The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. | 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 | |
| Everybody is equal before the law. | 誰もが法の下では平等です。 | |
| He got the first prize. | 彼は一等賞をもらった。 | |
| He is not a high school student. | 彼は高等学校の生徒ではありません。 | |
| Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. | 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 | |
| The grand prize is a kiss from the princess. | 一等賞は王女からのキスです。 | |
| In a democracy, all citizens have equal rights. | 民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。 | |
| All men have equal rights. | すべての人は対等の権利を有する。 | |
| They shed their blood for their independence. | 彼等は独立の為に血を流した。 | |
| When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive. | 外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。 | |
| That's an excellent wine. | それは上等のワインだ。 | |
| He congratulated his son on being a top prizewinner. | 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 | |
| One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. | 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 | |
| Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect. | 基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。 | |
| She won first prize in the speech contest. | 彼女はスピーチコンテストで1等賞を取った。 | |
| They were separated into two groups. | 彼等は二つのグループに分けられた。 | |
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| All human beings are legally equal. | すべての人間は法律的には対等である。 | |
| I competed with him for the first prize. | 私は1等賞を得ようと彼と争った。 | |
| I'd like to have this meat dish with your best white wine. | この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。 | |
| Do you know when they will be back? | 彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。 | |
| I was surprised by the news that Mary had won the first prize. | メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 | |
| They determined the date for the trip. | 彼等は旅行の日取りを決めた。 | |