UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '等'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

No inequality should be allowed to exist between men and women.男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。
Otherwise he would not have won the first prize.さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。
His command of English is on a par with mine.彼の英語力は私のそれと等しい。
This desk is the best of all the desks.この机はすべての机の中で一番上等です。
All men are equal before God.すべての人は神の前では平等である。
Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death.何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。
They have finished their work.彼等は作業を終えてしまった。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
He got the first prize in a 100m race.彼は100メートル競争で一等賞を取った。
Is it valid to say that all men are created equal?人は生まれながらに平等といえるだろうか。
They are in class.彼等は授業中だ。
They showed me a lot of beautiful photos.彼等は私にたくさんの美しい写真を見せてくれました。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
Employing him would amount to employing nobody.彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。
Pioneer men and women had a hard life, and so did their children.開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。
He is what we call an honour student.彼はいわゆる優等生だ。
They are what we call hot rodders.彼等はいわゆる暴走族です。
These are the best bags on the market.これらは市販されている最も上等のかばんだ。
They hid themselves in the shadows.彼等は暗がりに身を隠した。
We have learned much about survival from lower forms of animal life.私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。
There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs.仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。
He's what we call an honor student.彼はいわゆる優等生だ。
Equality is guaranteed by the Constitution.平等は憲法で保障されている。
My pen isn't as good as yours.ぼくのペンは君のペンほど上等ではない。
Do you know when they will be back?彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。
They awarded her first prize at the flower show.花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。
This desk is good.この机は上等です。
They were listening to him, not understanding what he really meant.彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。
Ken bought a fine wine for his father on his birthday.ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。
I'd like to have this meat dish with your best white wine.この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。
It looks like he might win first prize.彼は1等賞を取りそうだ。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
Your bike is better than mine.君の自転車は僕の自転車よりも上等です。
I should never have thought they would take such a fancy to their teacher.彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。
Emily won first prize in the speech contest.エミリーは弁論大会で1等賞をとった。
Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting.彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。
He won the third prize.彼は三等賞を得た。
Your answer almost amounts to a threat.あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。
We are equal in the eyes of the law.すべての人は法の前に平等です。
They don't have anything in common at all.彼等にはお互いに共通点がまったくありません。
You have to share the cake equally.君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。
Their job is to read the news clearly and carefully.彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。
He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
We extended a hearty welcome to them.我々は彼等を心から歓迎した。
It appears that he will win first prize.彼は1等賞を取りそうだ。
While they don't agree, they continue to be friends.彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。
I was astounded by the news that Mary won the first prize.メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
They invited me to dinner.彼等は私を食事に招いてくれた。
Your pen is better than mine.君のペンは僕のペンよりも上等です。
She stopped our fighting.彼女は僕等の喧嘩を制止した。
There is no reason for you to feel inferior to anyone.あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。
A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles.正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。
Human beings are the higher mammals.人類は高等哺乳動物である。
The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees.3角形のすべての角の和は180度に等しい。
This desk is as good as that one.この机はあの机と同じくらい上等です。
They labored day after day.彼等はくる日もくる日も働いた。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
He got the first prize in the contest.彼はそのコンテストで一等になった。
This is excellent wine.これは上等なワインだ。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
The heavy snow made them put off their departure.大雪のために、彼等は出発を延期した。
Tom's hope was to win first prize.トムの望みは一等賞を取ることだった。
One dollar is equivalent to 110 yen.1ドルは現在110円と等価である。
Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。
Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them.川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。
They fought for freedom.彼等は自由のために戦った。
Little did she dream that she could win first prize.1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。
She always buys nothing but the best of everything.彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
The newcomer carried off the first prize.新来者が1等賞をさらった。
People in the world are always advocating for more freedom and equality.世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。
They usually shear sheep in spring.彼等は普通春に羊の毛を刈る。
He graduated from Harvard University with honors.彼は優等でハーバードを卒業した。
The sole equality on earth is death.この地上で唯一無二の平等は死である。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で一等賞を受け取った。
Hopefully, we'll enjoy our China trip.僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。
They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6.彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。
English and mathematics are made much of in senior high schools.高等学校では英語と数学が重視されている。
Carl cannot have been a model student.カールが優等生だったはずがない。
If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。
They continued eating as if nothing had happened.彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。
They held a special session on trade problems.彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。
They added a woman to the committee.彼等は委員会に女性を一人加えた。
I was awarded an honor prize.私は優等賞を受けた。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
Their house is just opposite the bus stop.彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。
Women work on equal terms with men in this firm.この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。
"Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto.「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。
It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework.今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。
It is believed that all men are equal.すべての人間は平等であると信じられている。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
To my great delight, he won the first prize.私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。
A gas stove provides the most even heat for cooking.ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。
Bring it on!上等じゃないか!
There is no reason for you to feel inferior to anyone.あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。
Divide this line into twenty equal parts.この線を20等分せよ。
When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive.外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License