Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Every piece of reading matter calls for a different kind of reading. すべての読み物が等しく読む価値があるわけではない。 These conditions amount to refusal. この条件では拒絶に等しい。 Ken bought a fine wine for his father on his birthday. ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。 They never meet without quarreling. 彼等は会えば必ず口論する。 While they don't agree, they continue to be friends. 彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。 They added a woman to the committee. 彼等は委員会に女性を一人加えた。 They moved to a new house. 彼等は新しい家へ引っ越した。 Death is the great leveler. 死は偉大な平等主義者である。 It was Janet that won first prize. ジャネットが一等を獲った。 We have learned much about survival from lower forms of animal life. 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 They accomplished their task without any difficulty. 彼等は楽に任務を成し遂げた。 When the company refused to increase their wages, they walked out. 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 English and mathematics are made much of in senior high schools. 高等学校では英語と数学が重視されている。 It looks like he might win first prize. 彼は1等賞を取りそうだ。 They were shoveling the snow away. 彼等はシャベルで除雪していた。 All men are equal before God. すべての人は神の前では平等である。 It is no accident that she won the first prize. 彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。 The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 He's what we call an honor student. 彼はいわゆる優等生だ。 They endured many difficulties. 彼等は多くのくなんをたえしのんだ。 He graduated from a senior high school with honors. 彼は優等で高校を卒業した。 He did his best; otherwise he would not have won the first prize. 彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。 Divide this line into twenty equal parts. この線を20等分せよ。 They climbed down the tree. 彼等はその木から降りた。 The two teachers had an equal number of students. その2人の先生には等しい数の生徒がいた。 They fought for freedom. 彼等は自由のために戦った。 Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon. 柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。 They shed their blood for their independence. 彼等は独立の為に血を流した。 Hopefully, we'll enjoy our China trip. 僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。 Tom's hope was to win first prize. トムの望みは一等賞を取ることだった。 Little did she dream that she could win first prize. 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 His command of English is on a par with mine. 彼の英語力は私のそれと等しい。 Their baby is able to walk already. 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 He won the prize for excellence in all subjects. 彼は全科目優等で賞を得た。 They are in class. 彼等は授業中だ。 He grumbled about the way they treated him. 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 All men are created equal. 人間はみな平等である。 You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 They keep numbers of sheep. 彼等はたくさんの羊を飼っている。 Japanese businessmen are calling for a level playing field. 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 I felt very sorry that I had put them to so much trouble. 彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。 The first prize may be won by him. 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 Employing him would amount to employing nobody. 彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。 He got the first prize in a 100m race. 彼は100m競争で1等賞を取った。 Luckily, I won first prize. 幸運にも私は1等賞を得た。 The money will probably be split evenly between those two. そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 They looked satisfied with the result. 彼等は結果に満足しているように見えた。 Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 He graduated from Yale with honors in 1921. 彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。 He was after the first prize. 彼は一等になることを目指していた。 The sole equality on earth is death. この地上で唯一無二の平等は死である。 Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 "Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto. 「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。 All men are created equal. 人は平等にできている。 All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood. すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。 You have to share the cake equally. 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 He graduated from Cambridge with honors. 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 They labored day after day. 彼等はくる日もくる日も働いた。 The law says that all men are equal. 法律は、すべての人は平等だと言っている。 Equality is guaranteed by the Constitution. 平等は憲法で守られている。 They were listening to him, not understanding what he really meant. 彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。 You have to share the cake equally. 君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。 A meter is not quite equivalent to a yard. 1メートルは1ヤードとは完全に同等ではない。 They were separated into two groups. 彼等は二つのグループに分けられた。 One dollar is equivalent to 110 yen. 1ドルは現在110円と等価である。 You must not go there with them. 彼等とそこへ行ってはいけません。 These are not first-class carriages. ここは一等車ではありません。 He was in favor of equality for all. 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 That country is turning into a society with high education. その国は高等教育社会に変わりつつある。 The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all. 文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。 They will have arrived at Morioka by noon. 彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。 All men are created equal. 人は平等に造られている。 Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con 内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。 They did win. 彼等はほんとうに勝ったのです。 She loved her children alike. 彼女は子供たちを平等に愛した。 A yard is equal to three feet. 1ヤードは3フィートに等しい。 Inferiority complex-what exactly does that mean? 劣等感―それは正確にはどういうことか。 They campaigned for racial equality. 彼らは人種の平等を目指して運動した。 She can get the second prize at worst. 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals. 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。 I feel strongly that men and women are equal. 男と女は同等だと切に感じる。 I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 People in the world are always advocating for more freedom and equality. 世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。 He won first prize at the spelling contest. 彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。 They take it for granted that men and women are equal. 彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。 They have no house to live in. 彼等には住む家がありません。 Try as you may, you will never win first prize. どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 You are my equal; not my inferior or superior. あなたは私と対等で私より下でも上でもない。 Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 I competed with him for the first prize. 私は1等賞を得ようと彼と争った。 They painted their house bright yellow. 彼等は自宅を明るい黄色に塗った。 They were watching television. 彼等はテレビを見ていた。 I should never have thought they would take such a fancy to their teacher. 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 Fighting the fading light he continued to count their names. 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 Your bike is better than mine. 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees. 3角形のすべての角の和は180度に等しい。 To my great delight, he won the first prize. 私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。