UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '等'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They moved to a new house.彼等は新しい家へ引っ越した。
The ages of the two children put together was equivalent to that of their father.2人の子供の足すと父親の年に等しかった。
He wanted to be on equal footing with his mother.お母さんと対等になりたかった。
He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
All men are equal under the law.法のもとではすべての人は平等だ。
They looked satisfied with the result.彼等は結果に満足しているように見えた。
A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles.正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。
He graduated from Harvard University with honors.彼は優等でハーバードを卒業した。
They usually shear sheep in spring.彼等は普通春に羊の毛を刈る。
His command of English is on a par with mine.彼の英語力は私のそれと等しい。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で1等賞を取った。
Cut a square in halves.正方形を2等分せよ。
Women work on equal terms with men in this firm.この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。
They invited me to dinner.彼等は私を食事に招いてくれた。
You are my equal; not my inferior or superior.あなたは私と対等で私より下でも上でもない。
It was so dark that they could hardly see.とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。
Show me a better one.もっと上等なのを見せてくれ。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。
Your answer almost amounts to a threat.あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。
I never dreamed that I would win first prize.1等になるなんて夢にも思わなかった。
These are not first-class carriages.ここは一等車ではありません。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
They supplied the soldiers with enough food and water.彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。
Their baby is able to walk already.彼等の赤ちゃんはもう歩ける。
Not all men are created equal.すべての人間が平等に創られているわけではない。
They have cherished the child as their own.彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
Pioneer men and women had a hard life, and so did their children.開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。
They fought for freedom.彼等は自由のために戦った。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room.書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。
I'm annoyed by their impudence.奴等の無遠慮がしゃくなんだ。
Her stern look told the boys that they were in trouble.彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。
These are the best bags on the market.これらは市販されている最も上等のかばんだ。
This desk is as good as that one.この机はあの机と同じくらい上等です。
Everybody is equal before the law.誰もが法の下では平等です。
We are giving the first prize to a Japanese student.私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。
They led me to believe that there was no danger.彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。
It was heroic of them to oppose the enemy.彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。
I was surprised by the news that Mary had won the first prize.メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
I felt very sorry that I had put them to so much trouble.彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。
He graduated from a senior high school with honors.彼は優等で高校を卒業した。
This does not mean that they have nothing in common with other peoples.このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。
There is no reason for you to feel inferior to anyone.あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。
Employing him would amount to employing nobody.彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。
Hopefully, we'll enjoy our China trip.僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。
She took first prize in the race.彼女はそのレースで一等賞を獲得した。
I felt very sorry that I had put them to so much trouble.彼等にあんなに迷惑をかけてすまなく思う。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
They went down to the country.彼等は田舎へ行った。
Equality is guaranteed by the Constitution.平等は憲法で保障されている。
Death is the great leveler.死は偉大な平等主義者である。
He got the first prize.彼は1等賞を与えられた。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
In the sight of God, all men are equal.神の目には人はすべて平等である。
They determined the date for the trip.彼等は旅行の日取りを決めた。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で一等賞を受け取った。
They'll kill me.奴等に殺されてしまいます。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . .我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。
Every piece of reading matter calls for a different kind of reading.すべての読み物が等しく読む価値があるわけではない。
She can get the second prize at worst.最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。
My pen isn't as good as yours.ぼくのペンは君のペンほど上等ではない。
They painted their house bright yellow.彼等は自宅を明るい黄色に塗った。
The key word is equality.その中心的な言葉は「平等」である。
There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs.仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
He won the prize for excellence in all subjects.彼は全科目優等で賞を得た。
They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6.彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。
Your remark amounts almost to insult.君の言葉はほとんど屈辱に等しい。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
Naomi is very glad about having won first prize.直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。
He won the third prize.彼は三等賞を得た。
It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework.今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。
All are equal.人は誰でも平等である。
Little did she dream that she could win first prize.1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。
They were shoveling the snow away.彼等はシャベルで除雪していた。
You have to share the cake equally.君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。
They continued eating as if nothing had happened.彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。
Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time.病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。
Water is to fish what air is to man.水と魚の関係は、空気と人間の関係に等しい。
They will have arrived at Morioka by noon.彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。
They are in class.彼等は授業中だ。
The property was divided equally among the heirs.財産は相続人たちの間で平等に分けられた。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
He got the first prize in a 100m race.彼は100メートル競争で一等賞を取った。
You ought not to make fun of them.彼等をからかってはいけません。
Do you think they will invite us to the film showing?彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う?
It is true that he won first prize.彼が一等賞をとったのは本当です。
I was astounded by the news that Mary won the first prize.メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
People pursue more freedom and equality.人々はより多くの自由と平等を求める。
They awarded her first prize at the flower show.花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。
They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
The two teachers had an equal number of students.その2人の先生には等しい数の生徒がいた。
Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death.何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。
They are victims of the so-called war.彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
All men are created equal.人は皆平等に創られている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License