Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| I never dreamt that I would win first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| Your answer almost amounts to a threat. | あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 | |
| All men are equal under the law. | 法のもとではすべての人は平等だ。 | |
| Luckily, I won first prize. | 幸運にも私は1等賞を得た。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| Death is the great leveler. | 死は偉大な平等主義者である。 | |
| Emily won first prize in the speech contest. | エミリーは弁論大会で1等賞をとった。 | |
| She never dreamed that she could win first prize. | 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 | |
| Everybody is equal before the law. | すべての人は法の前に平等です。 | |
| The newcomer carried off the first prize. | 新来者が1等賞をさらった。 | |
| He graduated from Yale with honors in 1921. | 彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。 | |
| They fought for freedom. | 彼等は自由のために戦った。 | |
| When the company refused to increase their wages, they walked out. | 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 | |
| The birth rate and death rate were nearly equal. | 出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。 | |
| Secondary education has two sides. | 中等教育には二つの面がある。 | |
| Is it valid to say that all men are created equal? | 人は生まれながらに平等といえるだろうか。 | |
| He was in favor of equality for all. | 彼はすべて平等であることに賛成した。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。 | |
| It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. | 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 | |
| If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. | 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 | |
| Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it. | すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。 | |
| Carl cannot have been a model student. | カールが優等生だったはずがない。 | |
| He did his best; otherwise he would not have won the first prize. | 彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。 | |
| This desk is the best of all the desks. | この机はすべての机の中で一番上等です。 | |
| I am not equal to him in mathematics. | 数学では、私は彼には等しくない。 | |
| I felt very sorry that I had put them to so much trouble. | 彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。 | |
| They are what we call hot rodders. | 彼等はいわゆる暴走族です。 | |
| All men have equal rights. | すべての人は対等の権利を有する。 | |
| Their number is great. | 彼等の数は多い。 | |
| They went down to the country. | 彼等は田舎へ行った。 | |
| They led me to believe that there was no danger. | 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 | |
| These conditions amount to refusal. | この条件では拒絶に等しい。 | |
| He is what we call an honour student. | 彼はいわゆる優等生だ。 | |
| All men are equal. | 人間は全て平等である。 | |
| He got the first prize in the contest. | 彼はそのコンテストで一等になった。 | |
| These are not first-class carriages. | ここは一等車ではありません。 | |
| They looked satisfied with the result. | 彼等は結果に満足しているように見えた。 | |
| You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. | どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 | |
| The grand prize is a kiss from the princess. | 一等賞は王女からのキスです。 | |
| Their baby is able to walk already. | 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 | |
| The sole equality on earth is death. | この地上で唯一無二の平等は死である。 | |
| When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive. | 外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。 | |
| They determined the date for the trip. | 彼等は旅行の日取りを決めた。 | |
| They were listening to him, not understanding what he really meant. | 彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。 | |
| They are in class. | 彼等は授業中だ。 | |
| Employing him would amount to employing nobody. | 彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。 | |
| Water is to fish what air is to man. | 水と魚の関係は、空気と人間の関係に等しい。 | |
| They hid themselves in the shadows. | 彼等は暗がりに身を隠した。 | |
| Her stern look told the boys that they were in trouble. | 彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。 | |
| Not all men are created equal. | すべての人間が平等に創られているわけではない。 | |
| They are victims of the so-called war. | 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。 | |
| Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room. | 書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。 | |
| They were separated into two groups. | 彼等は二つのグループに分けられた。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100m競争で1等賞を取った。 | |
| People in the world are always advocating for more freedom and equality. | 世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。 | |
| Do you think they will invite us to the film showing? | 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? | |
| Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed. | 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 | |
| Show me a better one. | もっと上等なのを見せてくれ。 | |
| Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death. | 何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。 | |
| I'm annoyed by their impudence. | 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 | |
| They have finished their work. | 彼等は作業を終えてしまった。 | |
| We have learned much about survival from lower forms of animal life. | 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 | |
| All men are equal. | 全ての人間は平等である。 | |
| Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. | 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 | |
| That country is turning into a society with high education. | その国は高等教育社会に変わりつつある。 | |
| They'll kill me. | 奴等に殺されてしまいます。 | |
| He won the prize for excellence in all subjects. | 彼は全科目優等で賞を得た。 | |
| The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way. | 列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。 | |
| A gas stove provides the most even heat for cooking. | ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 | |
| In the sight of God, all men are equal. | 神の目には人はすべて平等である。 | |
| He got the first prize. | 彼は1等賞を与えられた。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 | |
| They gave him a chance to escape. | 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 | |
| Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue. | 管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。 | |
| The two teachers had an equal number of students. | その2人の先生には等しい数の生徒がいた。 | |
| That's an excellent wine. | それは上等のワインだ。 | |
| They moved to a new house. | 彼等は新しい家へ引っ越した。 | |
| We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . . | 我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。 | |
| Bring it on! | 上等じゃないか! | |
| This desk is good. | この机は上等です。 | |
| They supplied the war victims with food. | 彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。 | |
| They won't believe me even if I swear it is true. | それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。 | |
| Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest. | ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。 | |
| Both of them are very brilliant. | 彼等二人はとても才能のある人である。 | |
| They have cherished the child as their own. | 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 | |
| They showed me a lot of beautiful photos. | 彼等は私にたくさんの美しい写真を見せてくれました。 | |
| He won the third prize. | 彼は三等賞を得た。 | |
| This does not mean that they have nothing in common with other peoples. | このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。 | |
| They are at war with the country. | 彼等はその国と戦争中である。 | |
| Leaves are to plants what lungs are to animals. | 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。 | |
| There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. | 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 | |
| They have taken her away. | 奴等はあの娘を連れてった。 | |
| Inferiority complex-what exactly does that mean? | 劣等感―それは正確にはどういうことか。 | |
| Never did I dream of winning first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| 3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given. | 3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。 | |
| We extended a hearty welcome to them. | 我々は彼等を心から歓迎した。 | |
| All men are created equal. | すべての人は生まれながらに平等である。 | |
| He congratulated his son on being a top prizewinner. | 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 | |
| It is no accident that she won the first prize. | 彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。 | |