Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| All men are equal. | 全ての人間は平等である。 | |
| These are not first-class carriages. | ここは一等車ではありません。 | |
| The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people. | 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 | |
| In the sight of God, all men are equal. | 神の目には人はすべて平等である。 | |
| We are equal in the eyes of the law. | すべての人は法の前に平等です。 | |
| We extended a hearty welcome to them. | 我々は彼等を心から歓迎した。 | |
| Facts are to the scientist what words are to the poet. | 事実の科学者に対する関係は、言葉の詩人に対する関係と等しい。 | |
| Well begun is half done. | 滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。 | |
| Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed. | 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 | |
| He entered the national high school boxing championship competition. | 彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。 | |
| Employing him would amount to employing nobody. | 彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。 | |
| Emily won first prize in the speech contest. | エミリーは弁論大会で1等賞をとった。 | |
| I should never have thought they would take such a fancy to their teacher. | 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 | |
| I was surprised by the news that Mary had won the first prize. | メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 | |
| They have taken her away. | 奴等はあの娘を連れてった。 | |
| Luckily, I won first prize. | 幸運にも私は1等賞を得た。 | |
| Tom's hope was to win first prize. | トムの望みは一等賞を取ることだった。 | |
| You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. | どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 | |
| All men are created equal. | 人は平等に造られている。 | |
| This does not mean that they have nothing in common with other peoples. | このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。 | |
| They wanted to negotiate the contract on equal terms. | 対等の条件で契約を結びたいと思った。 | |
| It is true that he won first prize. | 彼が一等賞をとったのは本当です。 | |
| They were separated into two groups. | 彼等は二つのグループに分けられた。 | |
| Water is to fish what air is to man. | 水と魚の関係は、空気と人間の関係に等しい。 | |
| She can get the second prize at worst. | 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 | |
| It was heroic of them to oppose the enemy. | 彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。 | |
| Cut the melon into six equal pieces. | そのメロンをきって6等分しなさい。 | |
| They have cherished the child as their own. | 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 | |
| They remained good friends. | 彼等はずっとよい友達だった。 | |
| They accomplished their task without any difficulty. | 彼等は楽に任務を成し遂げた。 | |
| Their house is just opposite the bus stop. | 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 | |
| These conditions amount to refusal. | この条件では拒絶に等しい。 | |
| It was so dark that they could hardly see. | とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 | |
| Their number is great. | 彼等の数は多い。 | |
| He won first prize at the spelling contest. | 彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。 | |
| I feel strongly that men and women are equal. | 男と女は同等だと切に感じる。 | |
| Two pints are equal to a quart. | 2パイントは1クオートと等しい。 | |
| They usually shear sheep in spring. | 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 | |
| Oh, here they come! | あっ、彼等が来る。 | |
| They really did win. | 彼等はほんとうに勝ったのです。 | |
| When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive. | 外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。 | |
| Western thought is consistent. | 西欧の思考はすべて等質です。 | |
| Everybody is equal before the law. | すべての人は法の前に平等です。 | |
| They went down to the country. | 彼等は田舎へ行った。 | |
| Everybody is equal before the law. | 誰もが法の下では平等です。 | |
| He graduated from Cambridge with honors. | 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 | |
| Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time. | 病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。 | |
| He wanted to be on equal footing with his mother. | お母さんと対等になりたかった。 | |
| It is believed that all men are equal. | すべての人間は平等であると信じられている。 | |
| They were watching television. | 彼等はテレビを見ていた。 | |
| We tried hard to get first prize in the chorus contest. | 私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。 | |
| Don't put me in the same class with them. | 俺を奴等と一緒にするな。 | |
| They shot the film in an actual desert. | 彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。 | |
| Divide this line into twenty equal parts. | この線を20等分せよ。 | |
| She stopped our fighting. | 彼女は僕等の喧嘩を制止した。 | |
| He was after the first prize. | 彼は一等になることを目指していた。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 | |
| They don't have an ear for music. | 彼等には音楽を聴く耳がない。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。 | |
| 3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given. | 3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。 | |
| You are my equal; not my inferior or superior. | あなたは私と対等で私より下でも上でもない。 | |
| The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. | 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 | |
| Human beings are the higher mammals. | 人類は高等哺乳動物である。 | |
| They shed their blood for their independence. | 彼等は独立の為に血を流した。 | |
| Pioneer men and women had a hard life, and so did their children. | 開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 | |
| Women want equality of opportunity with men. | 女性は男性との機会の平等を要求している。 | |
| She took first prize in the race. | 彼女はそのレースで一等賞を獲得した。 | |
| Cutting a cake into equal pieces is rather difficult. | ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。 | |
| They'll kill me. | 奴等に殺されてしまいます。 | |
| A gas stove provides the most even heat for cooking. | ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 | |
| Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing. | ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。 | |
| "Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto. | 「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。 | |
| Never did I dream of winning first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| Little did she dream that she could win first prize. | 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 | |
| They have finished their work. | 彼等は作業を終えてしまった。 | |
| He did his best; otherwise he would not have won the first prize. | 彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。 | |
| All men have equal rights. | すべての人は対等の権利を有する。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| She won first prize in the speech contest. | 彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。 | |
| Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent. | この地域の失業はほぼないに等しい。 | |
| We have learned much about survival from lower forms of animal life. | 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 | |
| These are the best bags on the market. | これらは市販されている最も上等のかばんだ。 | |
| Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. | 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 | |
| We are giving the first prize to a Japanese student. | 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 | |
| Is it valid to say that all men are created equal? | 人は生まれながらに平等といえるだろうか。 | |
| They campaigned for racial equality. | 彼らは人種の平等を目指して運動した。 | |
| We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . . | 我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。 | |
| They looked down on him. | 彼等はわたしを軽蔑した。 | |
| A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles. | 正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。 | |
| We are equal in the eyes of the law. | 我々は法の下で平等である。 | |
| Otherwise he would not have won the first prize. | さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。 | |
| They don't have anything in common at all. | 彼等にはお互いに共通点がまったくありません。 | |
| She loved her children alike. | 彼女は子供たちを平等に愛した。 | |
| They awarded her first prize at the flower show. | 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 | |
| All men are created equal. | 人は皆平等に創られている。 | |
| I've won first prize! | 1等賞を取ったぞ。 | |
| When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner. | 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 | |
| They moved to a new house. | 彼等は新しい家へ引っ越した。 | |
| In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds. | 騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。 | |