UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '等'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This desk is as good as that one.この机はあの机と同じくらい上等です。
Their number is great.彼等の数は多い。
I was astounded by the news that Mary won the first prize.メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
They climbed down the tree.彼等はその木から降りた。
All men are created equal.人は平等にできている。
We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . .我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。
It looks like he might win first prize.彼は1等賞を取りそうだ。
In the sight of God, all men are equal.神の目には人はすべて平等である。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment.他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。
The newcomer carried off the first prize.新来者が1等賞をさらった。
"Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto.「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。
He got the first prize in the contest.彼はそのコンテストで一等になった。
The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like.そのホテルにはプールやテニスコート等がある。
They are what we call hot rodders.彼等はいわゆる暴走族です。
Their friendship moved us deeply.彼等の友情が私たちを深く感動させた。
Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed.最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。
I am not equal to him in mathematics.数学では、私は彼には等しくない。
Little did she dream that she could win first prize.1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。
He congratulated his son on being a top prizewinner.彼は息子が一等賞をとったことを祝った。
They are pleased with your work.彼等は仕事に満足している。
I competed with him for the first prize.私は一等賞をめざして彼と争った。
I've won first prize!1等賞を取ったぞ。
This desk is better than that one.この机はあの机よりも上等です。
They are victims of the so-called war.彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
Cutting a cake into equal pieces is rather difficult.ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。
We have learned much about survival from lower forms of animal life.私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。
His command of English is on a par with mine.彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。
They don't have anything in common at all.彼等にはお互いに共通点がまったくありません。
Do you know when they will be back?彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。
They endured many difficulties.彼等は多くのくなんをたえしのんだ。
It was Janet that won first prize.1等賞を得たのはジャネットだった。
They are in class.彼等は授業中だ。
They did not notice minute differences.彼等は細かい差異に気がつかなかった。
Your remark amounts almost to insult.君のことばはほとんど侮辱にも等しい。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
They keep numbers of sheep.彼等はたくさんの羊を飼っている。
English and mathematics are made much of in senior high schools.高等学校では英語と数学が重視されている。
One of the government's proposals is to give out condoms in high schools.政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。
They added a woman to the committee.彼等は委員会に女性を一人加えた。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で一等賞を受け取った。
Never did I dream of winning first prize.1等になるなんて夢にも思わなかった。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
In a democracy, all citizens have equal rights.民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。
It goes without saying that everybody is given the equal right to speak.すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
It was Janet that won first prize.ジャネットが一等を獲った。
All are equal.人は誰でも平等である。
I competed with him for the first prize.私は1等賞を得ようと彼と争った。
We are equal in the eyes of the law.我々は法の下で平等である。
We extended a hearty welcome to them.我々は彼等を心から歓迎した。
It was heroic of them to oppose the enemy.彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。
Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue.管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。
Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest.ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。
The sole equality on earth is death.この地上で唯一無二の平等は死である。
They shed their blood for their independence.彼等は独立の為に血を流した。
She loved her children alike.彼女は子供たちを平等に愛した。
They are always hard up for food.彼等はいつも食べる物に困っている。
They awarded her first prize at the flower show.花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。
I never dreamed that I would win first prize.1等になるなんて夢にも思わなかった。
Two pints are equal to a quart.2パイントは1クオートと等しい。
When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive.外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。
One dollar is equivalent to 110 yen.1ドルは現在110円と等価である。
They continued eating as if nothing had happened.彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。
They wanted to negotiate the contract on equal terms.対等の条件で契約を結びたいと思った。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
He got the first prize.彼は1等賞を与えられた。
Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room.書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。
Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect.基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。
* The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it.※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。
Fighting the fading light he continued to count their names.彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。
I'd like to have this meat dish with your best white wine.この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。
She won first prize in the exhibition.彼女は展覧会で一等賞を得た。
Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing.自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等!
He boasted of having won the first prize.彼は1等をとった事を自慢した。
He got the first prize.彼は一等賞をもらった。
Books are to the mind what food is to the body.本の心に対する関係は、食糧の体に対する関係に等しい。
They fell in love the moment their eyes met.彼等は目があったとたんに恋におちいった。
I feel strongly that men and women are equal.男と女は同等だと切に感じる。
You have to share the cake equally.君たちはケーキを平等に分けなければならない。
Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it.すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。
Is it valid to say that all men are created equal?人は生まれながらに平等といえるだろうか。
They have finished their work.彼等は作業を終えてしまった。
This does not mean that they have nothing in common with other peoples.このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。
All men are equal under the law.法のもとではすべての人は平等だ。
People pursue more freedom and equality.人々はより多くの自由と平等を求める。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
They supplied the war victims with food.彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。
He is not a high school student.彼は高等学校の生徒ではありません。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
There is no reason for you to feel inferior to anyone.あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。
This desk is good.この机は上等です。
Everybody is equal before the law.すべての人は法の前に平等です。
You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal.どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。
They fought for freedom.彼等は自由のために戦った。
A contract with that company is worth next to nothing.あの会社との契約はあってなきに等しいものです。
These are the best bags on the market.これらは市販されている最も上等のかばんだ。
They were shoveling the snow away.彼等はシャベルで除雪していた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License