Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They determined the date for the trip. | 彼等は旅行の日取りを決めた。 | |
| Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? | これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 | |
| She took first prize in the race. | 彼女はそのレースで一等賞を獲得した。 | |
| You must not go there with them. | 彼等とそこへ行ってはいけません。 | |
| Don't put me in the same class with them. | 俺を奴等と一緒にするな。 | |
| You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. | どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 | |
| They gave him a chance to escape. | 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 | |
| They labored day after day. | 彼等はくる日もくる日も働いた。 | |
| They led me to believe that there was no danger. | 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 | |
| Both of them are very brilliant. | 彼等二人はとても才能のある人である。 | |
| The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. | 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 | |
| This desk is as good as that one. | この机はあの机と同じくらい上等です。 | |
| She can get the second prize at worst. | 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 | |
| Two pints are equal to a quart. | 2パイントは1クオートと等しい。 | |
| Japanese businessmen are calling for a level playing field. | 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 | |
| They don't have anything in common at all. | 彼等にはお互いに共通点がまったくありません。 | |
| They have no house to live in. | 彼等には住む家がありません。 | |
| They were shoveling the snow away. | 彼等はシャベルで除雪していた。 | |
| I should never have thought they would take such a fancy to their teacher. | 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 | |
| She boasted of having won the first prize. | 彼女は1等をとったことを自慢した。 | |
| They hid themselves in the shadows. | 彼等は暗がりに身を隠した。 | |
| I was surprised by the news that Mary had won the first prize. | メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。 | |
| He got the first prize. | 彼は1等賞を与えられた。 | |
| The key word is equality. | その中心的な言葉は「平等」である。 | |
| He's what we call an honor student. | 彼はいわゆる優等生だ。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。 | |
| A meter is not quite equivalent to a yard. | 1メートルは1ヤードとは完全に同等ではない。 | |
| They climbed down the tree. | 彼等はその木から降りた。 | |
| Her stern look told the boys that they were in trouble. | 彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。 | |
| Their baby is able to walk already. | 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 | |
| They went down to the country. | 彼等は田舎へ行った。 | |
| * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. | ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 | |
| Carl cannot have been a model student. | カールが優等生だったはずがない。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100m競争で1等賞を取った。 | |
| It looks like he might win first prize. | 彼は1等賞を取りそうだ。 | |
| That country is turning into a society with high education. | その国は高等教育社会に変わりつつある。 | |
| Hopefully, we'll enjoy our China trip. | 僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。 | |
| Little did she dream that she could win first prize. | 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 | |
| They awarded her first prize at the flower show. | 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 | |
| They invited me to dinner. | 彼等は私を食事に招いてくれた。 | |
| Your bike is better than mine. | 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 | |
| It was Janet that won first prize. | ジャネットが一等を獲った。 | |
| They were watching television. | 彼等はテレビを見ていた。 | |
| Sports cured him of his inferiority complex. | 彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。 | |
| They were separated into two groups. | 彼等は二つのグループに分けられた。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100メートル競争で一等賞を取った。 | |
| They take it for granted that men and women are equal. | 彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。 | |
| They are in class. | 彼等は授業中だ。 | |
| The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. | 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 | |
| They added a woman to the committee. | 彼等は委員会に女性を一人加えた。 | |
| Otherwise he would not have won the first prize. | さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。 | |
| It was so dark that they could hardly see. | とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 | |
| They'll kill me. | 奴等に殺されてしまいます。 | |
| Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it. | すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。 | |
| A yard is equal to three feet. | 1ヤードは3フィートに等しい。 | |
| He graduated from Yale with honors in 1921. | 彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。 | |
| Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them. | 川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。 | |
| English and mathematics are made much of in senior high schools. | 高等学校では英語と数学が重視されている。 | |
| They all agreed to a man that this statement was true. | 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 | |
| I'm annoyed by their impudence. | 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 | |
| This is excellent wine. | これは上等なワインだ。 | |
| Divide this line into twenty equal parts. | この線を20等分せよ。 | |
| The sole equality on earth is death. | この地上で唯一無二の平等は死である。 | |
| I competed with him for the first prize. | 私は1等賞を得ようと彼と争った。 | |
| All men are equal under the law. | 法のもとではすべての人は平等だ。 | |
| They accomplished their task without any difficulty. | 彼等は楽に任務を成し遂げた。 | |
| They campaigned for racial equality. | 彼らは人種の平等を目指して運動した。 | |
| They are pleased with your work. | 彼等は仕事に満足している。 | |
| To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life. | 天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。 | |
| All men are created equal. | 人は皆平等に創られている。 | |
| Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. | 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 | |
| The money will probably be split evenly between those two. | そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 | |
| His request was equivalent to an order. | 彼の依頼は命令に等しかった。 | |
| They fell in love the moment their eyes met. | 彼等は目があったとたんに恋におちいった。 | |
| They eagerly supported his new policy. | 彼等は熱心に新政策を支持した。 | |
| Inferiority complex-what exactly does that mean? | 劣等感―それは正確にはどういうことか。 | |
| They don't have an ear for music. | 彼等には音楽を聴く耳がない。 | |
| We have learned much about survival from lower forms of animal life. | 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 | |
| Your remark amounts almost to insult. | 君のことばはほとんど侮辱にも等しい。 | |
| Tom's hope was to win first prize. | トムの望みは一等賞を取ることだった。 | |
| All men are equal. | 人間は全て平等である。 | |
| I was able to win the first prize. | 私は1等賞を取ることができた。 | |
| Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals. | 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。 | |
| When foreign citizens land in Japan, they must apply for landing permission at the air or seaports where they arrive. | 外国人が日本に上陸する時は、到着した空港等で上陸許可の申請を行わなければなりません。 | |
| Fighting the fading light he continued to count their names. | 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 | |
| They are what we call hot rodders. | 彼等はいわゆる暴走族です。 | |
| They did not notice minute differences. | 彼等は細かい差異に気がつかなかった。 | |
| She won first prize in the exhibition. | 彼女は展覧会で一等賞を得た。 | |
| I was astounded by the news that Mary won the first prize. | メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 | |
| All men are created equal. | 人間はみな平等である。 | |
| They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6. | 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 | |
| They moved to a new house. | 彼等は新しい家へ引っ越した。 | |
| These are the best bags on the market. | これらは市販されている最も上等のかばんだ。 | |
| Death is the great leveler. | 死は偉大な平等主義者である。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100m競争で一等賞を受け取った。 | |
| This furniture is superior beyond comparison. | この家具のほうが比較にならないほど上等である。 | |
| In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds. | 騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。 | |
| I never thought that they would like their teacher so much. | 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 | |