UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '等'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
He got the first prize in a 100m race.彼は100メートル競争で一等賞を取った。
It appears that he will win first prize.彼は1等賞を取りそうだ。
They invited me to dinner.彼等は私を食事に招いてくれた。
They were separated into two groups.彼等は二つのグループに分けられた。
Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death.何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。
We are equal in the eyes of the law.我々は法の下で平等である。
I competed with him for the first prize.私は1等賞を得ようと彼と争った。
It was heroic of them to oppose the enemy.彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。
The money will probably be split evenly between those two.そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。
All are equal.人は誰でも平等である。
All men are created equal.人は平等にできている。
I never dreamed that I would win first prize.1等になるなんて夢にも思わなかった。
To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life.天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。
Women want equality of opportunity with men.女性は男性との機会の平等を要求している。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
Sports cured him of his inferiority complex.彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。
You ought not to make fun of them.彼等をからかってはいけません。
Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals.子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。
Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest.ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。
You have to share the cake equally.君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。
Divide this line into twenty equal parts.この線を20等分せよ。
Otherwise he would not have won the first prize.さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。
He got the first prize.彼は1等賞を与えられた。
Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing.自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等!
Oh, here they come!あっ、彼等が来る。
A meter is not quite equivalent to a yard.1メートルは1ヤードとは完全に同等ではない。
They are what we call hot rodders.彼等はいわゆる暴走族です。
Japanese businessmen are calling for a level playing field.日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。
They are victims of the so-called war.彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
The first prize may be won by him.一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。
It was Janet that won first prize.1等賞を得たのはジャネットだった。
He was after the first prize.彼は一等になることを目指していた。
Your remark amounts almost to insult.君のことばはほとんど侮辱にも等しい。
Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value.誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。
All men are created equal.すべての人は生まれながらに平等である。
They are in class.彼等は授業中だ。
They accomplished their task without any difficulty.彼等は楽に任務を成し遂げた。
I was awarded an honor prize.私は優等賞を受けた。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
The heavy snow made them put off their departure.大雪のために、彼等は出発を延期した。
Employing him would amount to employing nobody.彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。
I've won first prize!1等賞を取ったぞ。
They were watching television.彼等はテレビを見ていた。
Your pen is better than mine.君のペンは僕のペンよりも上等です。
He won first prize at the spelling contest.彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。
They gave him a chance to escape.彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。
I felt very sorry that I had put them to so much trouble.彼等にあんなに迷惑をかけてすまなく思う。
That's an excellent wine.それは上等のワインだ。
Emily won first prize in the speech contest.エミリーは弁論大会で1等賞をとった。
They supplied the war victims with food.彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。
The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees.3角形のすべての角の和は180度に等しい。
It looks like he might win first prize.彼は1等賞を取りそうだ。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。
They continued eating as if nothing had happened.彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。
To my great delight, he won the first prize.私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。
This is excellent wine.これは上等なワインだ。
All men are equal.人は皆平等だ。
Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent.この地域の失業はほぼないに等しい。
This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k.この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。
The ages of the two children put together was equivalent to that of their father.2人の子供の足すと父親の年に等しかった。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
Your team is very good, but theirs is the best.あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。
They did not notice minute differences.彼等は細かい差異に気がつかなかった。
He graduated from Harvard University with honors.彼は優等でハーバードを卒業した。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them.川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。
He was in favor of equality for all.彼は全ての人が平等であることに賛成した。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で1等賞を取った。
All men are created equal.人は皆平等に創られている。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
A dollar is equal to a hundred cents.1ドルは100セントに等しい。
Don't put me in the same class with them.俺を奴等と一緒にするな。
They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6.彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。
The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people.南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。
All animals are equal, but some animals are more equal than others.すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。
These are the best bags on the market.これらは市販されている最も上等のかばんだ。
A gas stove provides the most even heat for cooking.ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。
Their number is great.彼等の数は多い。
Everybody is equal before the law.すべての人は法の前に平等です。
* The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it.※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。
They have finished their work.彼等は作業を終えてしまった。
Cut a square in halves.正方形を2等分せよ。
They remained good friends.彼等はずっとよい友達だった。
A contract with that company is worth next to nothing.あの会社との契約はあってなきに等しいものです。
She loved her children alike.彼女は子供たちを平等に愛した。
There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs.仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。
She always buys nothing but the best of everything.彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。
They moved to a new house.彼等は新しい家へ引っ越した。
Their house is just opposite the bus stop.彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。
They keep numbers of sheep.彼等はたくさんの羊を飼っている。
Your remark amounts almost to insult.君の言葉はほとんど屈辱に等しい。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
They have cherished the child as their own.彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。
They wanted to negotiate the contract on equal terms.対等の条件で契約を結びたいと思った。
Carl cannot have been a model student.カールが優等生だったはずがない。
You are my equal; not my inferior or superior.あなたは私と対等で私より下でも上でもない。
They looked satisfied with the result.彼等は結果に満足しているように見えた。
I competed with him for the first prize.私は一等賞をめざして彼と争った。
Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License