I understand the general approach, but I'm afraid that I'm getting bogged down in the details.
大まかなやり方は私にも分かるんだが、いざ細かいところになるとにっちもさっちも行かなくなりそうだ。
Chinese food was served in small portions which did not require cutting with a knife or fork.
中国の食べ物は、ナイフやフォークを使って切る必要がないくらい細かくして出された。
He keeps a toyshop in a small way.
彼は細々とおもちゃやをやっている。
The details of the agreement are set forth in the contract.
契約の詳細は契約書に示されている。
Detailed maps for this area have not been drawn.
この地域の詳細な地図はまだ書かれていない。
Growing children should not always be handled with kid gloves.
必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。
The details of the agreement are indicated in the contract.
契約の詳細は契約書に示されている。
The details of the plan unfolded.
その計画の詳細がだんだん明らかになってきた。
Animal bodies are made up of cells.
動物の体は細胞でできている。
Incidentally, that the gills of fish are bright red is because there are many 'capillary vessels' collected there, the same as for lungs.
ちなみに、魚のえらが真っ赤であるのは、肺と同じように「毛細血管」が多く集まっているからである。
It may seem trivial to you, but for me it's worth paying attention to.
あなたには些細な事に思えるかも知れませんが、私にとってそれは注意すべきことなのです。
I wonder if his tax returns will stand close examination.
彼の税金の申告は細かく調べられても大丈夫なのかしら。
Fiber-optic cables are made up of tiny glass fibers which are as thin as human hairs.
光ファイバーケーブルは人間の髪の毛ほどの細さの小さなガラスでできている。
I'd like you to itemize the charges.
明細を教えていただけますか。
The jeweler mounted a big pearl in the brooch.
宝石細工師はそのブローチに大きな真珠をはめ込んだ。
The moss is a delicate green fur on fallen logs and rocks, I say to myself.
苔は、倒れた丸太や岩の上の繊細な緑の柔毛だと私は心の中で思う。
I'm fussy.
私は細かいんだ。
They made a whip out of cords.
細縄で鞭を作った。
He had his wife die two years ago.
彼は2年前に細君に死なれた。
The expert analyzed the statistics in detail.
専門家がその統計を詳細に分析した。
He had many capillaries burst in his legs.
彼は脚にひどい毛細血管破裂を起こした。
It is effective against bacterial infections.
それは細菌感染に有効だ。
He's been delicate since he was a boy.
彼は子供の頃から繊細だった。
I think we need to be very careful not to hurt Tom's feelings.
私たちはトムの気持ちを傷つけないよう、細心の注意を払う必要があると思う。
In fact, this does not seem to be true at all, except in a very trivial sense.
実際には、極めて些細な意味における場合を除いて、このことはまったく事実ではないように思われる。
Germs can cause sickness.
細菌が病気を引き起こすことを知っていた。
I feel somewhat uneasy when I sit on a chair with Japanese clothes. I feel like the wind is blowing in from the cuff of my trousers.
和服を着て椅子に腰をかけると、何となく心細い。裾から風がはひるやうな気がする。
There's no sense acting all triumphant like a conquering hero over such a minor thing.
そんな些細なことで、鬼の首を取ったようにはしゃがなくてもいいじゃない。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.
He gave us a detailed account of his experiences in Africa.
彼は僕たちにアフリカでの経験の詳細な報告をしてくれた。
He who minds his Ps and Qs will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing.
細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。
Particles of dust float in the atmosphere.
細かなほこりが空中に浮いている。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.