UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '結'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He married an air hostess.彼はエアホステスと結婚した。
I heard from someone that she got married.彼女が結婚したということを風の便りに聞いた。
It had an effect alien from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
She will probably marry one day.彼女はいつか結婚するだろう。
To my surprise, he got married to a very beautiful actress.驚いたことに、彼は大変美しい女優と結婚しました。
Tom and Mary got married last spring.トムとメアリーは去年の春に結婚した。
Happy wedding anniversary.結婚記念日おめでとう。
It took us three hours to come to a conclusion.その結論に達するのに3時間かかった。
He had to part with his secretary because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
The results were far from satisfactory.結果は決して満足のいくものではなかった。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
Tom is married to Mary now, but at one time he was married to Alice.今トムはメアリと結婚しているけど、前はアリスと結婚していた。
In marriage, settling down benefits men more than women.結婚について言えば、身を固めることは女性より男性にプラス面が大きい。
Because he was unemployed, their wedlock failed.彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
As far as I know, she's still unmarried.私の知っている限りでは、彼女はまだ結婚していません。
The results he has got are, in the main, satisfactory.彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。
I am not insisting on it. If you don't like it, just don't take it.別に無理に進めているわけではありません。嫌なら結構です。
His solution turned out to be a complete mistake.彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。
She is already married.彼女はもう既に結婚しています。
Mother tied up three pencils with a piece of string.母は1本の紐で3本の鉛筆を結わえた。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。
There is very little probability of an agreement being reached.協定が結ばれる可能性は極めて少ない。
The result fell short of our expectations.その結果は私たちの期待に反した。
Sounds like a pretty good idea, after all.じゃ、結局いいアイデアだってことだ。
The same cause often gives rise to different effects.同じ原因がしばしば異なった結果を生む。
I have been waiting for the results with anxiety.私ははらはらしながら結果を待っていました。
Do as I ask you or I won't answer for the result.私があなたに頼んだようにしてください。さもないと私はその結果に責任をもちません。
We are to get married in June.私たちは6月前に結婚する予定です。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
She refused his proposal.彼女は彼の結婚の申し込みを断った。
He asked her to marry him, but she refused.彼は彼女に結婚してくれと言ったが、彼女は拒絶した。
John was married to Jane.ジョンはジェーンと結婚した。
Many accidents resulted from the icy road conditions.多くの事故が、道路の凍結状態から生じた。
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
It pays in the long run to buy goods of high quality.結局は質の良い物を買う方が得をする。
I saw something white flying in the sky, so that I came to believe in angels.私は白い物が空を飛んでいるのを見て、その結果、天使の存在を信じるようになった。
It's rumored that they are going to get married.彼らはもうじき結婚すると噂されている。
It is a pity that he can not marry her.彼が彼女と結婚できないのは残念だ。
I was able to get my parents to consent to my marriage.私は両親に結婚を納得してもらうことが出来た。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
Apart from the result, your intention was good.結果はさておき、あなたの意図はよかった。
She was obliged to marry the old man.彼女はその老人と結婚せざるをえなかった。
Her statements add up to an admission of guilt.彼女の申し立ては結局罪を認めたことになる。
On the tenth of next month, they will have been married for twenty years.来月10日に二人は結婚20周年を迎えます。
The institution of marriage appears to be on the decline.結婚という制度はあまり重要ではなくなってきているようだ。
Many ethnic groups traditionally give money as a wedding gift.結婚の贈り物として伝統的にお金を与える人種集団はたくさんある。
He married a pretty girl.彼はきれいな女の子と結婚した。
Despite the fact that Mary keeps saying I was the only man she'd like to marry, when I proposed to her, she said "NO". I cannot make head or tail of it.メアリーは結婚したいと思うのは私だけだといっているくせに、私がプロポーズしたら「ノウ」といった。なんのことだか、さっぱりわからない。
They decided to marry next month.二人は来月結婚する事に決めた。
He has three daughters; one is married, but the others aren't.彼には娘が3人ある。1人は結婚しているが、あと2人は結婚していない。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その立候補者は選挙の結果に落胆した。
He didn't turn up after all.彼は結局現われなかった。
You must not jump to conclusions.すぐに結論に飛びついてはいけない。
Your mother is trying to break up our marriage.あなたのお母さんは私たちの結婚をぶち壊そうとしている。
Please accept our heartiest congratulations on the marriage of your son.ご子息のご結婚を心よりお祝い申し上げます。
It is said that Anne will get married in June.アンは6月に結婚するそうだ。
Today is my parents' wedding anniversary.今日は両親の結婚記念日です。
Any book will do as long as it is interesting.面白ければどんな本でも結構です。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
We asked our teacher: "Where will the wedding be held?"私たちは先生に尋ねました。「結婚式はどこで行われるのですか?」
They decided to get married next month.二人は来月結婚する事に決めた。
I hear she is going to get married next month.彼女は来月結婚するといううわさだよ。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
The result proved disappointing.結果は期待外れだった。
After all, life is just like a dream.結局のところ、人生は夢のようなものだ。
What age was she when she got married?彼女が結婚したのはいくつの時ですか。
I wonder if she is married.彼女は結婚したのかしら。
The prince made it known all over the land that he would marry the poor girl.王子はその貧しい娘と結婚することを国中に知らせた。
They made her marry him.彼女を彼と結婚させた。
She is reluctant to marry him.彼女は彼と結婚するのを嫌がっている。
The war resulted from a mistaken policy.その戦争は過った政策の結果起こった。
Tom married an older girl.トムは年上の女性と結婚した。
He married a girl that he chose for himself.彼は自分が選らんだ少女と結婚します。
According to Tom, Jane got married last month.トムによればジェーンは先月結婚したそうだ。
Not at all, that's perfectly fine. Calling each other by one's given name is a good thing; it produces a feeling of fellowship.いやいや、結構結構。下の名前で呼び合うのは親近感がわいてよろしいことだ。
I didn't want to go to your wedding.あなたの結婚式に行きたくはなかった。
A healthy curiosity is truly a fine thing.好奇心がお旺盛なのは大変に結構なことである。
They have only been married two months.彼らが結婚してからほんの2ヶ月です。
This tie does not tie well.このネクタイはきちんと結べない。
We are dating with a view to marriage.私たちは結婚を前提として交際しています。
I might as well marry a bird as marry you.あなたと結婚するくらいだったら鳥と結婚するわ。
The man she's going to marry is an astronaut.彼女が結婚しようとしてる人は、宇宙飛行士です。
She has not yet accepted his proposal.彼女はまだ彼の結婚の申し込みを受け入れていない。
It looks like Bill will go to medical school after all.ビルは結局医大に行くそうだ。
It's about time you got married.あなたもそろそろ結婚してもいい頃ですよ。
She decided to marry Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
He had a good fortune to marry a beautiful girl.彼は美しい女性と結婚するという幸運に恵まれた。
The rumor that they would get married spread at once.彼らが結婚するといううわさはすぐに広まった。
As regards the result, you need not worry so much.結果についてはあまり心配していません。
His idleness resulted in the failure, and with reason.彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。
Much depends upon the result.万事はその結果いかんにかかっている。
They decided to get married.彼らは結婚することにした。
Please think it over and let me know your decision.それについてよく考えて、私に結論を知らせてください。
She married a musician.彼女は音楽家と結婚した。
On March 15 we will have been married for 20 years.3月15日で私たちは結婚して20年になる。
They are planning to connect the cities with a railroad.彼らは都市を鉄道で結ぶことを計画中だ。
The outcome leaves nothing to be desired.結果はまことに申し分ない。
She was a Brown before her she got married.彼女は結婚前はブラウン家の人であった。
She didn't come after all.彼女は結局来なかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License