UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '結'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The day turned fine after all.結局いい天気になった。
Hayakawa, the midterm results are out. You're top again!早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ!
Marriage is the union of a man and woman.結婚は男女の結びつきである。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
In the end, he wasn't able to succeed.結局彼は成功できなかった。
They have decided to stick to the original plan after all.彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
She always has her hair done by a famous hairdresser.彼女はいつも有名な美容師に髪を結ってもらう。
When will you get married?いつ結婚するの?
This expressway connects Tokyo with Nagoya.この高速度道路は東京と名古屋を結んでいる。
Peter didn't come after all.ピーターは結局来なかった。
In the end, he did not come.結局、彼は来なかった。
Tom wants to marry Mary.トムはメアリーと結婚したがっている。
He married Ann.彼はアンと結婚した。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたよ。姉が結婚して、義兄ができたんだ。
He felt nervous about the result.彼はその結果がどうなるか心配していた。
It is true that she'll get married next month.彼女が来月結婚するのは本当だ。
They have only been married two months.彼らが結婚してからほんの2ヶ月です。
As for me, I think the play was quite interesting.私としては、その芝居は結構おもしろかったよ。
I think Betty is eligible for a fine young man.ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。
I have nothing to complain of the conclusion.僕はその結論にまったく不満はありません。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
He combines work with pleasure.彼は仕事と楽しみを結び付けている。
It's all the same to me.僕はどっちでも結構です。
After all, you have to look after number one.結局は自分がかわいいということだな。
He intended to marry her.彼は彼女と結婚するつもりだった。
The two cities are connected by this highway.その2つの都市はこの幹線道路によって結ばれている。
They bought a few pieces of furniture when they got married.彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。
Set some money apart for marrying.結婚資金を幾らか別にとっておきなさい。
He asked her to marry him, which proposal she refused.彼は彼女に結婚を申し込んだが、そのプロポーズを彼女は断った。
The analysis gives the following results.この分析では次の結果が出ている。
I just wanted to give him some advice, but in the end I made him angry.アドバイスをしたつもりだったが、結果的に彼を怒らせてしまった。
He had a good fortune to marry a beautiful girl.彼は美しい女性と結婚するという幸運に恵まれた。
The rumor that she is getting married is going about the town.彼女が結婚するといううわさが町に広まっている。
Kevin has bought a diamond ring and is going to pop the question to Kim tonight.ケビンはダイヤモンドの指輪を買って今晩キムに結婚を申し込もうとしてる。
We were disillusioned with the result.私たちはその結果に幻滅した。
They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。
You are responsible for the result.君はその結果に責任がある。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。
It will only mean an endless debate.それは結局水掛け論だ。
I can't help opposing the marriage.私はその結婚に反対せざるを得ません。
Our efforts did not result in success.我々の努力は成功という結果にはならなかった。
She didn't marry the man.彼女はその男と結婚しなかった。
In the end we reached a compromise.結局我々は妥協した。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
Expensive things often prove more economical in the long run.値段の高いものの方が結局は経済的なことがよくある。
No one can foresee how that result will turn out.その結果がどうなるか、誰も予見できない。
Strange to say, he did pass the exam after all.不思議なことに、結局彼は本当に試験に合格した。
The brothers had a hot dispute on her marriage.兄弟達は彼女の結婚について激論を交わしました。
We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant.この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。
I hope that your parents will allow us to get married.あなたのご両親が私達の結婚に賛成してくれるといいんだけど。
She was obliged to marry the old man.彼女はその老人と結婚せざるをえなかった。
When did you get married?いつ結婚したの。
She is anxious about the results of her son's test.彼女は息子のテスト結果がどうなるかと心配している。
This author doesn't understand at all what need would a man and a woman who can't be involved in a romantic relationship have of becoming friends.お互に恋愛のできないやうな男女が、なんの必要から友情関係を結ぶのか、筆者にはさつぱりわからんのである。
They decided to get married.彼らは結婚することにした。
Never have I dreamed of marrying you.あなたと結婚するなんて夢にも思ったことはない。
The Murais have been married for ten years.村井さん夫婦は結婚して10年になる。
I was disappointed at the result.私はその結果にがっかりした。
Johnny proposed to Alice and she accepted.ジョニーはアリスに結婚を申し込み、彼女は承諾した。
Tom wants to get married.トムは結婚したがっている。
He's a tenacious guy who always manages to come out on top. He's the kind of guy who can turn any situation to his advantage.彼は結構しぶといね。転んでもただでは起きぬ、いい根性しているよ。
But the rise in prices is a consequence of that policy.しかし、その政策の結果物価が上がった。
She made a wonderful speech at her friend's wedding reception.彼女は友人の結婚披露宴ですばらしい挨拶を述べた。
Their married life did not run smoothly.彼らの結婚生活はうまくいかなかった。
He made up his mind to marry Kathy.彼はキャシーと結婚することを決心した。
She and I have been married 30 years.おとうさんとおっかさんは30年前に結婚したんだ。
By the time you get out of prison, she'll be married.君が刑務所を出る頃には彼女は結婚しているよ。
They made her marry him.彼女を彼と結婚させた。
For example, more people are choosing to live together and have children without getting married.例えば、結婚しないで同棲して子供をもうける人が増えている。
Patterns of freeze-up and breakup influence the distribution and number of seals, the polar bear's main prey.この氷結と氷解のパターンが、北極熊の主な獲物であるアザラシの分布と数に影響を与えるのだ。
The day turned out fine after all.結局その日は天気になった。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
My mother got married at the age of twenty.私の母は20歳のとき結婚した。
He married an air hostess.彼はエアホステスと結婚した。
We were to be married in May but had to postpone the marriage until June.私たちは5月に結婚することになっていたが、結婚を6月まで延期しなければならなかった。
She married a bank clerk.彼女は銀行員と結婚した。
His scheme went wrong in the end.彼の計画は結局はうまくいかなかった。
They have been married for ten years.彼らは10年間ずっと結婚している。
No, that's all.それだけで結構です。
She got married at the age of seventeen.彼女は17歳の時に結婚した。
He may dread to learn the results.彼は結果を知ることを恐れるかもしれない。
He cannot afford to marry.彼には結婚するゆとりはない。
A stormy life? It's fine to watch that kind of thing on TV but I wouldn't actually want to live it.波乱万丈の人生か。テレビでみるのはいいけど、わが身に置きかえれば結構きついね。
The clergyman has married three couples this week.その牧師は今週3組の結婚式を行った。
They got married only recently.彼らが結婚したのは最近だ。
She got married at the age of 25.彼女は25歳で結婚した。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが結局勝つ。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
Mother is more anxious about the result of the examination than I am.私よりも母の方が試験の結果を心配している。
I was planning to turn this room into my mother's studio, but I'm currently using it as a storage room.計画では母のアトリエになるはずだったこの部屋だが、結局は物置になってしまっている。
The baby turned out to be a girl after all.結局生まれてみると赤ん坊は女の子だった。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
Let's get married.結婚しましょう。
Your efforts will bear fruit someday.君の努力はいつかは実を結ぶだろう。
I'm anxious to know the results of the blood test.血液検査の結果が気になります。
We have to conclude that the policy is a failure.その政策は失敗であると結論を下さなければならない。
The result is neither good nor bad.結果は可もなく不可もなしと言ったところです。
Whatever you say, I'll marry her.君が何と言おうと彼女と結婚する。
How did you arrive at this conclusion?どのようにしてこの結論に達したのですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License