UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '結'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You have to account for the result.君はその結果を説明しなければならない。
She was a Smith before she got married.彼女は結婚前スミス姓だった。
There was a big reception after the wedding.結婚式の後で盛大な披露宴が催された。
I think Tom and Mary are secretly married.トムとメアリーはひそかに結婚していると思う。
His success resulted from hard work.彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。
Collaboration has apparently paid off for both of them.両者にとって協力が実を結んだようだ。
Hollywood marriages rarely last.ハリウッドスターの結婚は、大抵長続きしない。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
He argued his daughter out of marrying Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
Mary and I remained firm friends for years.メアリーと私は、何年も強く結ばれた親友でいた。
It is hard to combine business with pleasure.仕事と遊びを結び付けるのは難しい。
She will make a fine match for my son.彼女は息子に似合いの結婚相手だ。
She married Hiroshi against her will.彼女は嫌々ながらヒロシと結婚した。
The majority of people marry sooner or later.大部分の人々は遅かれ早かれ結婚する。
As a result of pollution, the lake is without any form of life.汚染の結果、その湖には生物が何一ついない。
His attempt ended in failure.彼の企ては結局失敗に終わった。
Don't worry about the result of your test.テストの結果は気にするな。
He married my cousin.彼は私のいとこと結婚した。
May you have a very happy married life!あなたたちが幸せな結婚生活を送りますように。
I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law.新しい親戚ができたんだ。姉が結婚して、それで義理の兄ができたんだ。
When are you going to say, I do?いつ結婚するの?
Either day is OK.どちらの日でも結構です。
Our attempt has proved to be a failure.我々の試みは、結局失敗した。
His hard work bore fruit.彼の懸命の努力が実を結んだ。
He has three daughters; one is married, but the others aren't.彼には娘が三人いる。ひとりは結婚しているが、残りは結婚していない。
Taking everything into consideration, the result is better than I expected.あらゆる事を考慮に入れれば、結果は私の期待以上だ。
She married without her parents' knowledge.彼女は両親に知らせないで結婚した。
You should consider the problem before coming to a decision.その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。
Good results are expected.良い結果が予想される。
They are unlikely to marry.彼らは結婚しそうもない。
We are disappointed at the results.私たちはその結果に失望した。
You can call me Bob.私をボブと呼んでくださって結構です。
She went to the hairdresser's to have her hair done.彼女は髪を結ってもらうために美容院に行った。
There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。
She gave her assent to the match.彼女はその結婚に同意した。
It's been three years since my sister got married.姉ちゃんが結婚してから3年が経った。
This result leaves much to be desired.この結果には遺憾な点が多い。
She got married soon after her graduation from the college.彼女は大学卒業後まもなく結婚した。
Every one opposed it, but Mary and John got married all the same.みんなが反対したが、それでもメアリーとジョンは結婚した。
Marriage can be a wonderful thing if two people understand each other.結婚は2人が互いを理解し会えばすばらしいものとなりうる。
They split up after a year of marriage.結婚して一年で別れてしまった。
Their married life did not run smoothly.彼らの結婚生活はうまくいかなかった。
Their argument eventually ended in a draw.二人の口論は結局引き分けに終わった。
Honesty will pay in the long run.正直は結局得をすることになろう。
Tom and Jane got married last month.トムとジェーンは先月結婚しました。
Your cough is the consequence of smoking.きみのせきはタバコを吸う結果だよ。
These states were united into one nation.これらの諸州は結合して1つの国になった。
Hasty marriage seldom succeeds.あわてた結婚はあまり、うまくいったためしがない。
They will get married in due course.彼らはやがて結婚するだろう。
They haven't fixed a date for their marriage yet.彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。
You are responsible for the result.君はその結果に責任がある。
The wedding will take place next spring.結婚式は来春行われるだろう。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。
It stopped short at a result far from the 10% taken as the target.目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。
We were planning to go to the cinema last night, but everyone was tired, so we ended up watching a movie at home instead.昨日映画館に行く予定でしたが、みんな疲れていたので、結局かわりに家で映画をみました。
They broke up after 7 years of marriage.彼らの7年にわたる結婚生活は破たんした。
Why would you marry a woman if you like men?男性が好きなのになぜ女性と結婚するの?
She married a rich old man.彼女は金持ちの老人と結婚した。
The bout turned out rough and neither boxer was going to win hands down.そのボクシングの試合は、どうかと思ったら、結局、荒れもようになった。
That would be fine.それで結構だと思います。
He convinced his daughter not to marry Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
He is quite satisfied with the result.彼はその結果にすっかり満足している。
In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。
They're unlikely to get married.彼らは結婚しそうもない。
The same cause does not always give rise to the same effect.同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。
Women who, at first glance, appear to be completely ordinary also don't seem to be in that much of a rush to get married.一見ごく普通の女性たちも、それほど結婚を急いでいる様子はない。
No, thank you. I've had enough.いいえ、結構です。お腹が一杯ですから。
I am not satisfied with the result at all.私はその結果に全然満足していない。
On the tenth of next month, they will have been married for twenty years.来月10日に二人は結婚20周年を迎えます。
She plans to marry a rich man.彼女は金持ちと結婚するつもりだ。
Her statements add up to an admission of guilt.彼女の申し立ては結局罪を認めたことになる。
If you don't want to do it, you don't need to.嫌なら結構です。
He had to let his secretary go because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
We came to the conclusion that he is a genius.私たちは彼は天才だという結論に達した。
This letter says he is going to marry Grace next month.この手紙に彼が来月グレースと結婚すると書いてある。
They married on Christmas Eve.彼らはクリスマスイヴに結婚した。
He is sure of success in the end.彼は結局は成功する事を確信している。
Will you marry me?私と結婚してくれませんか。
Our efforts will soon bear fruit.私たちの努力はまもなく実を結ぶ。
I can't believe Tom is getting married.トムが結婚するなんて信じられない。
We were all present at her wedding.私たちは全員彼女の結婚式の出席しました。
How long do you think they have been married?彼らは結婚してどれくらいだと思いますか。
I am not insisting on it. If you don't like it, just don't take it.別に無理に進めているわけではありません。嫌なら結構です。
She has married a nobody.彼女は名もない男と結婚した。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
As regards the result, you need not worry so much.結果についてはあまり心配していません。
I'd like to marry a girl who likes to play video games.ビデオゲームの好きな女の子と結婚したい。
My sister married Mr Sato, whose father is my mother's friend.姉は佐藤さんと結婚したが、佐藤さんのお父さんは私の母の友人だ。
They say that she'll get married soon.彼女はもうすぐ結婚するそうだ。
And to the people whose married life is not going well, let's remember the marriage covenant sworn solemnly before God at the wedding ceremony.結婚生活がうまく行っていない方は結婚式の時におごそかに神の前に誓った、夫婦の誓約を思い出してみましょう。
You can come at your convenience.都合のよい時においでいただければ結構です。
This is the bottom line.つまり結論をいうとね。
On the whole I am satisfied with the result.だいたいにおいて私はその結果に満足している。
The result of my exams was not what I had expected.試験の結果は、私の予想していたものではなかった。
If she had married you, she would be happy now.あの時あなたと結婚していたら、今頃彼女は幸福だろうに。
She had a happy marriage with a teacher in September.彼女は9月にとある教師と結婚した。
They concluded that he had told a lie.彼らは彼が嘘をついていたという結論を下した。
What you are saying is equal to "no", isn't it?君の言っている事は結局ノーという事ですね。
The effect was quite different from what was intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
Marriage, if one will face the truth, is an evil, but a necessary evil.現実を見れば、結婚は悪だ。だが、必要な悪だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License