Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was perplexed at the unexpected result. 彼は予想外の結果にまごついた。 Your conclusion is highly arguable. 君の結論には議論の余地がたくさんある。 She is too young to marry. 彼女は結婚するには若すぎる。 She works so hard that she can get good results. 彼女がんばっているから、いい結果が出せるよ。 He has two daughter, who are married. 彼には娘がいて、2人とも結婚している。 I didn't know she was married. 彼女が結婚しているとは知らなかった。 Food and drink were served in such profusion at the wedding that the bride and groom began to wonder if they should not have invited more guests. 結婚式ではあまりにたくさんのごちそうが出されたので、新郎新婦はもっと多くの人を呼ぶべきだったかなと思い始めた。 When they had their first baby, they had been married for 10 years. 最初の赤ん坊が生まれたとき、彼らはすでに結婚して10年になっていた。 To tell the truth, that actor is married. 実を言うと、あの俳優は結婚しているんだ。 I don't intend to marry him. 彼と結婚するつもりはない。 It´s all very well in theory, but will it work in practice? 理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。 She seemed disappointed at the result. 彼女はその結果にがっかりした様子だった。 He is not the man he was before he married. 彼は結婚前の彼ではない。 He hasn't said anything publicly, but in confidence he told me he's getting married. 彼は人前では何も言わなかったが、結婚するつもりだと、内緒で私に言っていた。 I fastened the box tight with a rope so that it wouldn't break up. 私は箱がばらばらにならないように紐でしっかり結んだ。 The bridge between Denmark and Sweden is almost five miles long. デンマークとスウェーデンを結ぶ橋の長さは約5マイルです。 This author doesn't understand at all why a man and a woman who can't become lovers would become friends. お互に恋愛のできないような男女が、なんの必要から友情関係を結ぶのか、筆者にはさっぱりわからんのである。 Tom can't tie his shoelaces by himself. トムは靴のひもが結べない。 The results fell short of my expectations. その結果は私の期待に達しなかった。 He had to let his secretary go because she got married. 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 I don't want any money. お金は結構です。 He had a good fortune to marry a beautiful girl. 彼は美しい女性と結婚するという幸運に恵まれた。 It's been ten years since they were married. 彼らが結婚してから10年になる。 I put a piece of paper around the box and tied it up with a ribbon. 私は箱を紙で包み、それをリボンで結んだ。 Do as I ask you or I won't answer for the result. 私があなたに頼んだようにしてください。さもないと私はその結果に責任をもちません。 I was disappointed to hear the test results. 私はテストの結果を聞いてがっかりした。 We are to be married next Sunday. 私達は次の日曜日に結婚する予定です。 If you don't like it, it is alright for you to leave. 嫌なら帰っていただいて結構です。 I take it for granted that they will get married. 二人が結婚するのは当然だと思う。 He didn't turn up after all. 彼は結局現われなかった。 He lost his happiness in the end. 結局彼は幸せを失ってしまった。 They wanted to get married as soon as they could. 彼らはできるだけ早い時期に結婚したいと思った。 Is she married? 彼女は結婚していますか。 Lucy will definitely get married to the pop singer. ルーシーが流行歌手と結婚するのは確かだ。 From the way they talked, I presumed they were married. 彼らの話し振りから、私は彼らが結婚していると推測した。 Letters are a link with friends who live far away. 手紙は遠く離れて住む友人を結び付けるものであった。 The discussion came to a conclusion. 討論は結論に達した。 I wish I had got married to her. 彼女と結婚していたらよかったのになあ。 Tom and Mary got married last spring. トムとメアリーは今年の春に結婚した。 Another event that has the same behaviour would also be fine. 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 When we married my parents gave me a house. 結婚したとき、両親が家をくれました。 You were right after all. 結局は君が正しかった。 My parents are opposed to my sister marrying a foreigner. 私の両親は姉が外国人と結婚するのに反対している。 Never have I dreamed of marrying you. あなたと結婚するなんて夢にも思ったことはない。 Jane married young. ジェインは若くして結婚した。 You have to account for the result. 君はその結果を説明しなければならない。 "Does the story have a happy ending?" "Well, a warm one, anyway." 「その話の結末はハッピー・エンドですか」「まあ、とにかく、心温まる結末ではありました」 Is the rumor that Anne will get married to John true? アンがジョンと結婚するといううわさは本当ですか。 The Prime Minister tried to cover up the scandal, but that just made it worse when the newspapers discovered the truth. 首相がスキャンダルの隠蔽工作を図った結果、新聞が事件をつきとめたときには、事態をますます悪化させてしまった。 When she comes of age, they are going to get married. 彼女が成年になったら、二人は結婚することにしている。 After I got married, my Japanese got better and I could understand more. 私は結婚した後、日本語が上達してもっと理解できるようになった。 She pressed her lips firmly together. 彼女は口を堅く結んだ。 One hundred and fifty thousand couples are expected to get married in Shanghai in 2006. 2006年上海では15万組の夫婦が結婚すると予想されている。 What will you give me at my wedding? 私の結婚祝に何くれる? She always has her hair done by a famous hairdresser. 彼女はいつも有名な美容師に髪を結ってもらう。 My sister got married in her teens. 私の妹は10代で結婚した。 Those consequences are no concern of mine. その結果がどうなろうと私には関係ない。 This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily. これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。 She married an ichthyologist. 彼女は魚類学者と結婚した。 I thought he was going to fail the exam, but he passed after all. 私は彼が試験に落ちると思ったが結局は受かった。 I wish I had married her. 彼女と結婚していたらよかったのになあ。 We have been married for three years. 私達は結婚して3年になります。 A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation. 世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。 OK. Go ahead. 結構です。どうぞ。 What was the result of Mary's test? メアリーのテストの結果はどうでしたか。 You must inform your superior of the results. 君はその結果を上役に知らせなくてはならない。 The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased. その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。 First cousins are too close for marriage. いとこ同士は結婚するには血が近すぎる。 He brought it up first, but he didn't show up. What's going on? 結局、言い出しっぺの人が来てないのだけど、どういうことだ? She will be shocked when she get to know the results. 結果を知ったら彼女はショックを受けるでしょう。 Remember that we will inherit the results of your decisions. 心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。 They consented to our marriage at last. 彼らはとうとう私達の結婚に同意した。 It'll be cheaper in the long run to use real leather. 本物の皮を使う方が結局は安くつくだろう。 We have to conclude that the policy is a failure. その政策は失敗であると結論を下さなければならない。 Let me know about the result of the exam. 試験の結果を私に教えて下さい。 She's married and settled down now. 彼女は今では結婚して身を固めている。 Does this mean you're not coming to help? 結局私を助けにやって来ないの? We are bound to each other by a close friendship. 私たちは互いに固い友情の絆で結ばれている。 Whether he comes or not, the result will be the same. 彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。 His illness comes of drinking too much. 彼の病気はあまりに酒を飲みすぎた結果である。 He was satisfied with the result. 彼はその結果に満足した。 The patrol car pursued a speeding sports car, but it all ended in a wild-goose chase. パトロール・カーは、違反のスピードを出して走っていたスポーツ・カーを追ったが、結局無駄だった。 He went through a lot when he was younger. 彼は若い頃、結構苦労した。 We were planning to go to the cinema last night, but everyone was tired, so we ended up watching a movie at home instead. 昨日映画館に行く予定でしたが、みんな疲れていたので、結局かわりに家で映画をみました。 I want to marry a girl like her. 彼女のような女性と結婚したいね。 He had the good fortune to marry a pretty girl. 彼は幸運にもかわいい女の子と結婚した。 The clergyman has married three couples this week. その牧師は今週3組の結婚式を行った。 Anna got married without her parents' knowledge. アナは、親が知らないうちに結婚した。 You had better set some money apart for your wedding. 君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 She must have been over thirty when she got married. 彼女が結婚したときには、30歳を過ぎていたに違いない。 We're all linked in friendship. 私達はみんな友情で結ばれている。 Lander assumes that rioting and gang behavior are a result of poverty and poor economic conditions. ランダーは暴動とギャング的行動は貧困と貧しい経済条件の結果であると仮定している。 Because we'll all fall down on the cold ground. だって私達は結局冷たい土に倒れるのだから。 Tom and Mary got married this year in the spring. トムとメアリーは今年の春に結婚した。 The efforts brought about no effect. その努力は何の結果ももたらさなかった。 The fate of the hostages depends on the result of the negotiation. 人質の運命はその交渉の結果にかかっている。 She is going to marry Mr Johnson on June 4. 彼女は6月4日にジョンソンさんと結婚する予定です。 They have been married for ten years. 彼らは、結婚してから10年になる。 You call that a marriage? 結婚が聞いてあきれる! The news turned out false. そのニュースは結局うそだと分かった。