UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '結'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The prince made it known all over the land that he would marry the poor girl.王子はその貧しい娘と結婚することを国中に知らせた。
She went to college after she got married.彼女は結婚してから大学には行った。
I consulted with my sister about my marriage.私は結婚のことで姉に相談した。
They were supposed to have gotten married in May, but they didn't.ふたりは5月に結婚することになっていたが。
He worked hard; as a result he made a great success.彼は一生懸命に働いた、その結果として彼は大変な成功をおさめた。
A 'commuting wife' is just what the name says, it's a form of marriage where the wife travels to her husband's side.通い妻とは名前の通り、妻が夫の元に通う結婚形態の事である。
"Shall I take a message?" "No, thank you."「伝言を承りましょうか」「いえ、結構です」
They knelt down and prayed that the war would end soon.彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。
They advanced the wedding date.彼らは結婚式の日取りを繰り上げた。
He is quite satisfied with the result.彼はその結果にすっかり満足している。
Marriage proposals flooded in.結婚の申し込みが殺到した。
Her wealth finally allured him into matrimony.彼はついに彼女の財産に釣られて結婚した。
We can but wait for the results.ただ結果を待つのみだ。
I wish I had got married to her.彼女と結婚していたらよかったのになあ。
She refused his proposal.彼女は彼の結婚の申し込みを断った。
Many women pursue higher education and careers, thus delaying marriage and childbirth.多くの女性がより高い教養とキャリアを追求し、それ故に結婚と出産を先延ばしにしている。
He is anxious about the result.彼はその結果を心配している。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
A good result is in prospect.良い結果が予想される。
The results of the experiment were not as we had hoped.実験の結果は我々の期待に添わなかった。
I have half a mind to marry her.彼女は結婚しようと思うが決心がつかない。
But the rise in prices is a consequence of that policy.しかし、その政策の結果物価が上がった。
Tom and Mary got married this spring.トムとメアリーはこの春結婚した。
The results fell short of my expectations.その結果は私の期待に達しなかった。
Once you are married, you are done for.いったん結婚したらおしまいだよ。
She's going to get married to Mr. Johnson on June 4th.彼女は6月4日にジョンソンさんと結婚する予定です。
Although the conditions are slightly different, the result of our experiment was identical with Robinson's.条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。
Today is my parents' wedding anniversary.今日は両親の結婚記念日です。
Our wedding anniversary is coming soon.私たちの結婚記念日はもうすぐです。
Were it not for the fact that he is a billionaire, she would never marry him.彼が億万長者であるという事実がなかったならば、彼女は彼と結婚しないだろう。
A thousand yen will do.1、000円で結構です。
This marriage will be advantageous to his career.この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。
Her father reluctantly consented to her marriage.父親はしぶしぶ娘の結婚に同意した。
He is married with two children.彼は結婚していて2人の子供がある。
Mary refused to marry him, but she gave in at last.メアリーは彼と結婚することをこばんだが、最後にはおれた。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。
To make a long story short, he married his first love.かいつまんで話せば、彼は初恋の人と結婚したのだ。
If I'm going to have a wedding ceremony, I want it to be the best ever so I have no regrets!どうせ結婚式をやるのだったら、悔いの残らない最高の結婚式にしたい!
Marriage, in peace, is this world's paradise; in strife, this life's purgatory.結婚生活は夫婦仲が良ければ天国であり、夫婦仲が悪ければこの世の地獄である。
Her older daughter is married.彼女の年上の方の娘は結婚している。
He pledged to marry me when he returned home.彼は帰国したら私と結婚すると誓った。
My younger sister got married in her teens.私の妹は10代で結婚した。
The result was unsatisfactory to him.結果は彼の意に満たないものだった。
They are to be married in June.彼らは6月に結婚することになっています。
Nowadays marriage is not necessarily a must for women.結婚は女性にとって必ずしも当たり前のものではなくなってきている。
I'm married.私は結婚しています。
A new team was formed in order to take part in the boat race.ボート競技に参加する為に新チームが結成された。
The result fell short of his expectation.結果は彼の期待以下であった。
What happened in consequence?その結果何が起こったのか。
He had the nerve to ask me to marry him.彼は厚かましくも私に結婚してくれないと言った。
I was disappointed at the result.その結果にがっかりした。
I wonder if she will marry him.彼女は彼と結婚するのかなあ。
You never told me that you were married.結婚してるなんていわなかったじゃない。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
Johnny proposed to Alice and she accepted.ジョニーはアリスに結婚を申し込み、彼女は承諾した。
I heard that a gay priest had been promoted to the rank of bishop, but it turned out to be a fabrication.同性愛者の司祭が主教に昇格させられたと聞いたが、結局捏造したものであった。
The man whom she is going to marry is an astronaut.彼女が結婚しようとしてる人は、宇宙飛行士です。
Yes, by all means.ええ結構です。是非どうぞ。
She didn't marry him of her own will.彼女は自分の意志で彼と結婚したのではない。
Whatever results may follow, I will carry out my plan.どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。
It was uncertain whether he would marry her.彼が彼女と結婚するかどうかは確かではなかった。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
The war resulted from a mistaken policy.その戦争は過った政策の結果起こった。
There is a rumor that she got married.彼女が結婚したといううわさがある。
His hard work bore fruit.彼の懸命の努力が実を結んだ。
She got married when she was twenty-five.彼女は25歳で結婚した。
They decided to marry.彼らは結婚することにした。
The effect was quite different from what was intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
He worked so hard that eventually he made himself ill.彼は働きすぎて、結局は病気になってしまった。
Prices rose drastically as a result of this policy.この政策の結果、物価が大幅に上昇した。
There is no need to draw a hasty conclusion.あわてて結論を出す必要はない。
Many ethnic groups traditionally give money as a wedding gift.結婚の贈り物として伝統的にお金を与える人種集団はたくさんある。
Tom got married at 26.トムは26歳で結婚した。
It's been ten years since they were married.彼らが結婚してから10年になる。
My parents are opposed to my sister marrying a foreigner.私の両親は姉が外国人と結婚するのに反対している。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
In the end I ran to the station, and somehow got there on time.結局、駅まで走って行ったのだが、なんとか間に合った。
Getting married is a serious matter.結婚するというのは重大な問題だ。
I gave a speech at the wedding yesterday.私は昨日、結婚式でスピーチをしました。
Mother will never approve of my marriage.母は決して私の結婚を認めないだろう。
We will become happy in the long run.私たちは結局幸福になるでしょう。
Does this mean you're not coming to help?結局私を助けにやって来ないの?
An apparently small event may lead to a great result.一見つまらない出来事もやがてたいへんな結果になることがある。
It's a pity that he can't get married to her.彼が彼女と結婚できないのは残念だ。
Your effort will surely bear fruit.努力は必ず実を結ぶでしょう。
You have to account for the result.君はその結果を説明しなければならない。
No more, thank you. I'm full.いや結構です。たくさんいただきました。
He combines work with pleasure.彼は仕事と楽しみを結び付けている。
I was planning to turn this room into my mother's studio, but I'm currently using it as a storage room.計画では母のアトリエになるはずだったこの部屋だが、結局は物置になってしまっている。
I married him against my will.私は意に反して彼と結婚した。
In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。
When they had their first baby, they had been married for 10 years.最初の赤ん坊が生まれたとき、彼らはすでに結婚して10年になっていた。
How does the film end?その映画の結末はどうなっていますか。
It is today that Ken gets married.健が結婚するのは今日です。
We did our best only to fail.我々は最善を尽くしたが結局失敗した。
I was disappointed with the result.その結果にがっかりした。
I considered changing my job, but in the end I decided not to.私は仕事を変えようと考えたが、結局変えないことにした。
They are planning to connect the cities with a railroad.彼らは都市を鉄道で結ぶことを計画中だ。
The result was contrary to his expectations.結果は彼の予想とは正反対だった。
The extra effort raised his blood pressure above normal.余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License