Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The farmer keeps his tractor in the barn. その農夫はトラクターを納屋に置いている。 Magnetic force drives the mechanism. その機械装置は、磁気の力で動く。 So they sought a place such that the conference seating would have them facing the Americans. このため、会談の席の配置では米国と相対して座る場所を求めた。 I put a stone at the edge of the sheet so that it won't get blown away by the wind. 風で飛ばされないように、私はシーツの端に石を置きました。 I noticed a note on my desk, but I do not know who wrote it. 私は机に書き置きを見つけたが、誰が書いたものか判らない。 The key was left in the room. 鍵を部屋のなかに置いてきた。 For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste. シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。 He left his umbrella in the bus. 彼は傘をバスの中に置き忘れた。 The keys are on the table. 鍵はテーブルに置いてあります。 The girls were trussed up and left in a cellar. 少女たちは縛り上げられて地下室に放置された。 My mother put a large vase on the shelf. 母は棚の上に大きな花瓶を置いた。 The rebel was ultimately captured and confined to jail. ついに反逆者は捕らえられ、拘置所に入れられた。 Corsairfly is an airline based in Paris. コールセルフライはパリに本拠を置く航空会社です。 Put the medicine where children can't get at it. 薬は子供の手の届かない所に置きなさい。 A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball. 秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。 A bicycle will rust if you leave it in the rain. 雨の中に放置しておくと自転車はさびるでしょう。 Tom put his wallet on the table. トムは財布を机に置いた。 We talked over Jack's plan to put in air conditioning, but could not come to a decision. 我々はジャックのエアコン装置を取り付ける案を十分検討したが、結論には至らなかった。 I was in such a hurry that I left my bag behind. 私はとても急いでいたので鞄を置き忘れてきた。 Did you leave a tip? チップを置きましたか。 I put the book down and turned on the light. 私は本を置いて明かりをつけました。 Lay it on the table. それをテーブルの上に置きなさい。 You should keep the medicine box away from your child. 薬箱を子供の手の届かない所に置いておきなさい。 We had a little trouble with the equipment yesterday. 昨日その装置でちょっとした問題があった。 I seem to have left my umbrella behind in the train. どうやら電車の中で傘を置き忘れてきたらしい。 Brian left his belongings behind. ブライアンは自分の物を置き忘れた。 We placed a white tablecloth over the table. 私たちはテーブルの上に白いテーブルクロスを置いた。 I will wait till you have written the letter. 君が手紙を置くまで待ちましょう。 Put the two sticks across each other. 二本の棒を十文字に置きなさい。 What position do you hold? 君の守備位置はどこですか。 This package has been left here by him. この包みは彼によってここに置かれた。 We drop off our luggage in a small prefab hut and promptly start preparations. 俺たちは小さなプレハブ小屋の中に荷物を置き、さっそく準備をする。 I always keep three dictionaries at hand. 私はいつも辞典を3冊手元に置いています。 Keep this medicine out of the children's reach. この薬は子供たちの手の届かないところに置いておきなさい。 Where's the remote control for the TV? テレビのリモコンどこに置いたのかな。 Father laid his hand on my shoulder. 父は私の肩に手を置いた。 May I leave my luggage here where it is and go out? 荷物を置いたまま外に出ていいですか。 He put the phone down. 彼は受話器を下に置いた。 You must practice it at regular intervals. 君はそれを一定の間隔を置いて練習すべきだ。 There isn't any coffee in the house. コーヒーの買い置きがなくなった。 Keep a good dictionary at hand. よい辞書を手元に置いておきなさい。 You left me in despair. 俺を絶望のなかに置き去りにする。 Will you put the glasses on the table? そのテーブルの上にそのコップを置いてもらえますか。 The town is located in the extreme north of Japan. その町は日本の最北端に位置する。 Tom laid the racket on the ground. トムはラケットを地面に置いた。 She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to. 店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。 He put the book on the desk. 彼は本を机に置いていった。 I put aside the book I was reading. 私は読んでいた本をわきに置いた。 Somebody left his umbrella behind. 誰かが傘を置き忘れた。 Make room for the baggage. 荷物を置く場所を空けてくれ。 There was an expensive camera left in the classroom. 教室に高価なカメラが置き忘れられていた。 Once in a while, he leaves his umbrella on the train. 彼は時々傘を電車の中に置き忘れる。 Leave it where you found it. それは見つけた所に置いておきなさい。 I can't let him alone. 彼を放って置くことはできない。 The picture looks better at a distance. その絵は距離を置いてみると良く見える。 Keep the medicine away from children. 薬を子供たちの手の届かないところに置きなさい。 I keep the book at hand. 私はその本を座右に置いている。 I put the bag on or beside the chair. 私は袋をいすの上か横に置いた。 Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist. 『私は人種差別主義者ではありませんが、』と前置きするような文に限って、往々にして人種差別的であったりするものだ。 Croatia is in the southeastern part of Europe. クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。 Here is note from him. He must have come here. ここに彼の書き置きがある。これはここに来たに違いない。 She left her umbrella on the bus. 彼女はバスに傘を置き忘れた。 Where is the garbage area? ゴミ置き場はどこですか。 I may have put the key somewhere in this room. 私はカギをこの部屋のどこかに置いたかもしれない。 She put her knitting aside and stood up. 彼女は編み物を脇に置いて立ち上がった。 I won't leave you behind. 私はあなたを置き去りにはしない。 He has a large desk in his small room. 彼は小さい部屋に大きい机を置いている。 Make sure that the device is attached firmly to ceiling. 天井にその装置がしっかり固定されているか、確認して下さい。 The center fielder shifted his position for the slugger. その強打者に備えてセンターは守備位置を変えた。 She has left her umbrella behind. 彼女は傘を置き忘れた。 But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you. けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。 May I leave my homework here? 僕の宿題ここに置いて行ってもいい? Put it where children can't get at it. それを子供たちの手の届かない所に置きなさい。 Tom put his racket on the ground. トムはラケットを地面に置いた。 Put the book on the bottom shelf. その本はいちばん下の棚に置いてください。 Could you dial for me? The telephone is too high. 代わりにダイアルしていただけませんか?電話の位置が高すぎて。 If you leave them lying on the desk they may roll off, so stand them in the test-tube rack. 机の上に寝かせて置くと転がって落ちることがあるので、試験管立てに立てておく。 I might have left it on the table. テーブルの上に置き忘れたのではないかと思います。 This device produces electricity. これは電気を作る装置だ。 After I shut the door, I remembered I had left my key behind. ドアを閉めてから、鍵を置いてきたことに気がついた。 Once in a while, he leaves his umbrella in the train. 彼は時々傘を電車の中に置き忘れる。 Thursday Island is situated in the Torres Strait between Australia's northernmost Cape York and New Guinea. 木曜島はオーストラリア最北端ヨーク岬とニューギニア島の間のトレス海峡に位置する。 The waitress set a glass of juice in front of me. ウェートレスはジュースのグラスを私の前に置いた。 It would be difficult to improve the device when there is no effective catalyst. 有効な触媒がないので、その装置を改良することは困難であろう。 I was foolish enough to leave my commutation ticket at home. 私は愚かにも定期券を家に置き忘れた。 He laid down his pen and leaned back in his chair. 彼はペンを置いて椅子に座ってそり返った。 She may have left her car key in her room. 彼女は車の鍵を部屋に置き忘れたのかもしれない。 Having been caught in that situation before, I knew exactly what to do. 以前そういう立場に置かれたことがあったので、どうしたら良いのかはっきりと分かった。 After some hesitation, he laid the book on the desk. しばらくためらった後で、彼は本を机の上に置いた。 Croatia is located in the southeastern part of Europe. クロアチアはヨーロッパの東南部に位置する国である。 Please don't leave valuable things here. 大切なものはここに置かないで下さい。 He came across some old documents in the closet. 彼は物置の中で偶然いくつかの古文書を見つけた。 Don't put books on the table. テーブルの上に本を置くな。 I left my umbrella behind in the taxi. 私はタクシーに傘を置き忘れた。 Governments usually resort to price control when inflation has reached a certain level. 政府は通常インフレがある水準に達した場合は、物価の抑制の措置に訴える。 That evening I left my tip under a coffee cup, which I left upside down on the table. その晩私はテーブルの上で逆さにしたコーヒーカップの下にチップを置いて出た。 He concentrated on his study of prepositions. 彼は前置詞の勉強に専念した。 His policy puts the accent on national welfare. 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 Put the book on the top shelf. その本はいちばん上の棚に置いてください。 The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it. その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。