Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The captain controls the whole ship. | 船長は船のすべてを統制する。 | |
| Rats desert a sinking ship. | 鼠は沈みかかった船を見捨てる。 | |
| The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal. | 船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。 | |
| I saw the ship sink in the sea. | 私は船が海に沈むのを見た。 | |
| The divers found a wreck on the sea-bed. | ダイバー達は海底に難破船を見つけた。 | |
| They disguised themselves as fishermen and escaped in a boat. | 彼らは漁師に変装し船に乗って逃げた。 | |
| The ship abounds with rats. | この船には鼠がいっぱいいる。 | |
| The ship sailed down the river. | 船は川を下っていった。 | |
| He taught them how to sail ships. | 彼は彼らに船の操縦法を教えた。 | |
| The rangers decided to go to the sailor's rescue. | レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。 | |
| People build houses, dams, bridges, ships and so on. | 人間は家、ダム、橋、船、などを作る。 | |
| The ship will arrive by five o'clock. | 船は五時までには着くだろう。 | |
| Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets. | 懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。 | |
| When our ship entered the port, she was no better than a raft. | 私たちの船は入港したとき、いかだも同然であった。 | |
| We carried out the captain's order to the letter. | 私たちは船長の命令を厳密に実行した。 | |
| He threw everything out of the boat! | 彼は小船から全てのものを捨てていた。 | |
| He caught sight of a ship in the distance. | 彼は遠方に船を見つけた。 | |
| Ships carry lifeboats so that the crew can escape. | 船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。 | |
| We named the boat the Half Moon. | 私達はその船をハーフムーンと名付けた。 | |
| In this way a passing boat noticed them, thanks to Takeda's scream, and they survived without incident. | こうして武田の悲鳴で通りすがりの船に気付いてもらえ、事なきをえました。 | |
| What a big ship that is! | あれはなんて大きい船なんだろう。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | その船は波にほんろうされた。 | |
| He looked at the ship through his telescope. | 彼は望遠鏡を使ってその船をながめた。 | |
| Down under the sea went the ship with all her crew. | 船は全乗組員を乗せたまま海中へと沈んでいった。 | |
| The spaceship is out of orbit around the moon. | 宇宙船は月を回る軌道を外れている。 | |
| A good sailor only requires a short time to get his sea legs. | 上手な船乗りはほんの短時間で船になれる。 | |
| There are many rats on the ship. | この船には鼠がいっぱいいる。 | |
| The people were ferried across the river. | 人々は川を船で運ばれた。 | |
| Up and up rose the balloon, until it was seen no more. | 風船はどんどん上がって行って、とうとう見えなくなった。 | |
| Some people cannot bear traveling by sea. | 船旅に耐えられない人もいる。 | |
| A ship which conveys oil is called an oil tanker. | 石油を運ぶ船をオイル・タンカーという。 | |
| When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten. | 彼女は船で大島に行ったとき、船酔いにかかって食べたものを全てもどしてしまった。 | |
| As good luck would have it, a steamer passed by and they were saved. | 運よく汽船が通りかかって彼らは救助された。 | |
| The ship is bound for the Gulf of Mexico. | その船はメキシコ湾行きである。 | |
| At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs. | 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 | |
| I feel as I can rely on things now. | 大船に乗った気がする。 | |
| A ship that transports oil is called an oil tanker. | 石油を運ぶ船をオイル・タンカーという。 | |
| The ship made slow progress against the strong wind. | その船は強い風に逆らってゆっくりと進んだ。 | |
| The ship left every Monday. | その船は毎週月曜日に出航していた。 | |
| The ship went through the Panama Canal. | 船はパナマ運河を通り抜けた。 | |
| Kids really want balloons. | 子供達は風船が欲しくてたまらない。 | |
| The ship went through the Suez Canal. | 船はスエズ運河を通り抜けた。 | |
| The boat was equipped with radar. | その船にはレーダーが装備されていた。 | |
| As is usual with a sailor, he likes liquor very much. | 船乗りによくあることだが、彼はアルコール類が大好きだ。 | |
| He succeeded in applying steam to navigation. | 彼は蒸気で船を動かすのに成功した。 | |
| The ship appeared on the horizon. | 船が水平線上に現れた。 | |
| They drew their boat on the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| The ship is about to set sail. | その船はまさに出帆しようとしている。 | |
| We sail for San Francisco on Monday. | 私たちの船は月曜日にサンフランシスコへ向けて出港します。 | |
| A big ship is anchored near here. | 大きな船が、湾内にいかりをおろしている。 | |
| He is on board the ship. | 彼はその船に乗っている。 | |
| "I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully. | 「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。 | |
| It is clear that the ship sank. | その船が沈んだのは明らかだ。 | |
| I'd like to send this parcel to Japan by sea. | 日本へ小包を船便で送りたいのですが。 | |
| Being in a ship is being in a jail, with the chance of being drowned. | 船に乗っている事は、溺れるという冒険を伴って、牢獄の中にいるのと同じである。 | |
| The first man that succeed in swimming the Channel was Captain Webb. | 英仏海峡を泳ぎ渡るのに成功した最初の人はウェッブ船長でした。 | |
| The ship sailed along the coast of Shikoku. | 船は四国の海岸にそって進んだ。 | |
| We were welcomed by the Captain. | 私たちは船長に歓迎された。 | |
| The ship was at the mercy of the wind and the waves. | 船は風と波に翻弄されていた。 | |
| I crossed the river by boat. | 私は小船に乗って川を渡った。 | |
| There was a ship sailing on the sea. | 一隻の船が海を走っていた。 | |
| A society without religion is like a ship without a compass. | 宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。 | |
| The ship went off. | 船は出ていった。 | |
| The ship was at the mercy of the storm. | 船は嵐に翻弄されていた。 | |
| A voyage to the moon in a spaceship is no longer a dream. | 宇宙船による月旅行はもはや夢ではない。 | |
| The captain controls the whole ship. | 船長は船のすべてを支配する。 | |
| The goods were transported by ship. | 商品は船で輸送された。 | |
| The ship made for the shore. | その船は難破した。 | |
| I escaped from the sinking boat with difficulty. | 私はやっとのことで沈んでいく船から脱出した。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | 船は波のなすがままであった。 | |
| A captain is in charge of his ship and its crew. | 船長は、船と乗組員についての責任を負っている。 | |
| The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
| The ship touched ground. | 船底が海底に当たった。 | |
| Many boats are sailing on the sea. | たくさんの船が海上を走っている。 | |
| The ship was sailing at full speed. | 船は全速力で走っていた。 | |
| He caught sight of a ship in the distance. | 彼は遠くに船を見付けた。 | |
| Sailing a boat makes us happy. | 船を帆走させると私達は楽しくなる。 | |
| Looking around the boat was already quite far out in the open sea. | 見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。 | |
| The ship was built at considerable expense. | その船はかなりの費用をかけて建造された。 | |
| The boat sailed across the Pacific Ocean. | その船は太平洋を横断した。 | |
| The ship sailed around the cape. | その船は岬を回った。 | |
| The captain assured us that there would be no danger. | 船長は危険はないと我々にはっきりと言った。 | |
| The ships reached port. | 船は港に着いた。 | |
| Abandon ship! | 船を離れろ。 | |
| They dragged their boat onto the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| The steamer wound in and out among the islands. | 船は島々の間を見えつ隠れつして縫うように進んで行った。 | |
| Do you see that ship near the island? | 島のそばにあるあの船が見えますか。 | |
| It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth. | 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 | |
| If it is seen from a spaceship, the earth looks blue. | 宇宙船から見ると、地球は青く見える。 | |
| How many people are on board the ship? | 船中にはどのくらいの人がいるのですか。 | |
| A pilot guides the ship toward the port. | 水先案内人は船を港に誘導する。 | |
| We saw many ships in the harbor. | 私達は港でたくさんの船を見ました。 | |
| The passengers on board were mostly Japanese. | 乗船客は主に日本人だった。 | |
| They named the ship the Mayflower. | 彼らはその船をメイフラワーと名つけた。 | |
| The ship came in sight. | その船が見えてきた。 | |
| She enjoyed the life on board. | 彼女は船の生活を楽しんだ。 | |
| The ship was flying the American flag. | その船はアメリカ国旗を掲げていた。 | |
| The balloon descended gradually as the air came out. | 空気が抜けるにつれて風船は徐々に降りてきた。 | |
| The ship is at the mercy of the waves. | 船は波のなすがままになっている。 | |
| She succeeded in crossing the Pacific Ocean by boat. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |