UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '船'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We saw another ship far ahead.我々ははるか前方に他の船を見た。
A voyage to the moon in a spaceship is no longer a dream.宇宙船による月旅行はもはや夢ではない。
This is the last food there is on this boat.これがこの船にある最後の食べ物だ。
They abandoned the sinking ship.彼らは沈みゆく船を見捨てて逃げた。
If I were to go abroad, I would go by boat.外国に行くなら船で行く。
I see some fishing boats on the horizon.水平線に漁船がいくつか見えます。
The ship went down to the bottom of the sea.その船は海の底に沈んだ。
The steamer wound in and out among the islands.船は島々の間を見えつ隠れつして縫うように進んで行った。
They named the ship the Mayflower.彼らはその船をメイフラワーと名つけた。
And he calls himself a sailor.それでいて自分は船乗りだという。
A captain is in charge of his ship and its crew.船長は、船と乗組員についての責任を負っている。
A ship which conveys oil is called an oil tanker.石油を運ぶ船をオイル・タンカーという。
They are loading oil into the ship.彼らは石油を船に積み込んでいる。
He had heard stories about an ancient god who had left his land centuries before by ship.彼は船で何世紀も前に自分の土地を離れた古代の神様についての話を聞いていた。
I have a friend whose father is the captain of a big ship.私には、父親が大きな船の船長をしている友達がいる。
If it is seen from a spaceship, the earth looks blue.宇宙船から見ると、地球は青く見える。
Pirates made unarmed merchant ships prey.海賊は武装していない商船を餌食にした。
A cargo vessel, bound for Athens, sank in the Mediterranean without a trace.アテネへ向かう一隻の貨物船が何の痕跡も残さずに地中海で沈没した。
It must have been broken during shipping.船積みの時壊れたに違いない。
My father went to sea at fifteen.父は15歳で船乗りになった。
The ship sailed around the cape.その船は岬を回った。
The ship was bound for Cairo.その船はカイロ行きだった。
They warned the ship of the danger.彼らは船に危険を警告した。
A pilot guides the ship toward the port.水先案内人は船を港に誘導する。
They named the ship Queen Mary after the Queen.女王にあやかって、その船にクイーンメリー号と名付けた。
The crew had to abandon the sinking ship.乗組員は沈みかけている船を離れなければならなかった。
As good luck would have it, a steamer passed by and they were saved.運よく汽船が通りかかって彼らは救助された。
They reported the ship to be ten kilometers from shore.彼らはその船は海岸から10km沖合いに居ると報告した。
The ship is now in the harbor.その船はいま港にある。
The ship is about to set sail.その船はまさに出帆しようとしている。
The ship dropped anchor.船は錨を下ろした。
They named the spaceship "Discovery."彼らはその宇宙船を「ディスカバリー号」と名付けた。
The ship set sail only to be wrecked two days after.船は出航したが、2日後に難破した。
The ship scudded before a heavy gale.船は強風を受けて疾走した。
The ship transports raw materials from Indonesia.その船は原料をインドネシアから輸送している。
A big ship is anchored near here.大きな船が、湾内にいかりをおろしている。
Some ships are going out now.いま出ていく船がいくつかあります。
By the time we got there, the ship had left.私たちがそこへ着く頃までには船は出ていた。
The people were ferried across the river.人々は川を船で運ばれた。
The ship is about to sail for Manila tomorrow.船は明日マニラに向けて出発する。
That ship crossed the equator yesterday.その船は昨日赤道を越えた。
Your shipment should be delivered within twenty four hours.あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。
The ship went up in flames.船が炎上した。
After the wind has stopped, let's sail the boat off to the open sea.風がやんだら沖まで船を出そう。
The ship made slow progress against the strong wind.その船は強い風に逆らってゆっくりと進んだ。
The ship is sailing at three.船は3時に出航する予定だ。
Suddenly, the captain left the ship.突然船長は船を離れた。
The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。
There are many rats on the ship.この船には鼠がいっぱいいる。
There were no signs of disorder in the ship.船内には混乱のあとは少しもなかった。
The ship approached the shore by degrees.船はしだいに陸に近づいた。
We were welcomed by the Captain.私たちは船長に歓迎された。
The captain was so angry he refused to give the crew shore leave.船長は頭にきて、乗組員に上陸の許可を与えなかった。
He succeeded in applying steam to navigation.彼は蒸気で船を動かすのに成功した。
The ship will call at Yokohama.その船は横浜に寄港する。
The men on board were surprised to see five men on the island.船上の人々はその島に5人の人影を見てびっくりしました。
I'll go to Hawaii by ship.私はハワイへ船で行きます。
The captain controls the whole ship.船長は船のすべてを支配する。
There were quite a few passengers on board.かなり多くの乗客が船に乗っていた。
I escaped from the sinking boat with difficulty.私はやっとのことで沈んでいく船から脱出した。
A trip by boat takes more time than one by car.船での旅行は車でよりも時間がかかる。
Because of the storm, the ship couldn't leave port.嵐のために、船は出航できなかった。
The ship came in sight.その船が見えてきた。
We rode a boat to the island.私たちは船でその島へ向かった。
He served as the pilot of the ship.彼はその船の水先人を勤めた。
The ship was at sea.船は航海中であった。
The ship was wrecked on the rocks.船は岩にぶつかって難破した。
He became a sailor.彼は船乗りになった。
I've come this far, so I'll keep going.乗りかかった船ということでやっていく所存です。
The spaceship is out of orbit around the moon.宇宙船は月を回る軌道を外れている。
This ship is driven by steam.この船は蒸気で動かされている。
That warship armed with eight cannons is a "Queen Elizabeth" class.その大砲8門を備えた軍艦の船級は「クイーンエリザベス」です。
The length of this ship is 30 meters.この船の長さは30メートルだ。
Seen from a spacecraft, the earth looks blue.宇宙船からながめると、地球は青く見える。
For their honeymoon they took a voyage around the world.新婚旅行には世界一周の船旅をした。
Looking around the boat was already quite far out in the open sea.見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。
He looked at the ship through his telescope.彼は望遠鏡を使ってその船をながめた。
The tide carried the boat out to sea.潮流がその船を外海へと漂流させた。
Can you see a sail on the horizon?水平線のところに船の帆が見えますか。
The ship made for the shore.その船は難破した。
A camel is to the desert what a ship is to the sea.ラクダと砂漠の関係は、船と海の関係と同じである。
My uncle went to sea at 18.私の伯父は18歳で船乗りになった。
Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians.あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。
The ship set sail only to sink two days later.その船は出帆して2日後に沈没した。
Traveling by ship gives us great pleasure.船で旅行するのは私たちにはとても楽しい。
The island is easy to reach by boat.その島は船で容易に行ける。
They will set sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。
The ship was abreast of the shore.船は岸と並行に進んだ。
Owing to the storm, the ship could not leave port.嵐のために、船は出航できなかった。
I'd like to sail around the world.船で世界一周をしてみたい。
The ship is at sea for India.その船はインドに向けて航海中だ。
I can see some boats far away from the shore.岸から遠く離れたところに何せきか船が見える。
Trust me. It'll be plain sailing.ボクに任せたんだ。君たちは大船に乗ったつもりでいるといい。
The balloon was carried away somewhere by the wind.その風船は風でどこかに運び去られた。
The port is filled with vessels of all kinds.その港にはいろいろな種類の船がいっぱいいる。
They sank ten enemy ships.彼らは敵の船を10せき沈めた。
The liner will call at Kobe on Tuesday.定期船は、火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
I feel as I can rely on things now.大船に乗った気がする。
Packed into wooden fishing boats like sardines, the immigrants undergo the dangerous voyage there.移民たちは、そこへ、木の漁船にすし詰め状態で、危険な航海をするのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License