Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Mother bought my brother a yellow umbrella. 母は弟に黄色い傘を買ってあげた。 I like the bright colors 私は明るい色が好きです They are bright red! それらは明赤色だ! Her eyes expressed her sympathy. 彼女の目には同情の色が表れていた。 The leaves have begun to turn. 葉の色が変わり始めた。 The landscape of yellow, a mass of sunflowers flourishing beyond measure. 一面の黄色は、どう繁茂したのか見当もつかないヒマワリの群れだ。 In autumn the leaves turn yellow. 秋には葉っぱが黄色く色づく。 Women are finding out that many different roles are open to them. 色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。 She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin. 奴隷制が終ってから一世代後に、彼女は生まれました。道路を走る自動車もなければ、空を飛ぶ飛行機もなかった時代です。その時代、彼女のような人はふたつの理由から投票できなかった。女性だから。そして皮膚の色ゆえに。 I was browned to a nice tan. 私はこんがりと小麦色に日焼けした。 The town has beautiful surroundings. その町の周囲は景色が美しい。 The gray sweater I like more than the purple. 紫色のセーターより灰色のセーターの方が好きです。 That gray building? あの灰色のビルですか。 Her deathly paleness is due to long illness. 彼女が死人のように顔色が悪いのは長患いのせいだ。 The color of the carpet is in harmony with the wall. じゅうたんの色は壁と調和している。 He looks a good deal better today. 彼は今日はうんと顔色がよい。 We surveyed the view from the top of the hill. 私達は丘の頂上からの景色を見渡した。 I'd never seen such expansive scenery. こんな広大な景色は初めて見ました。 Who is the woman in the brown coat? 茶色のコートを着た女性は誰ですか。 He had to master a lot of new information and spend some of his own time in different parts of the country. 彼は多量の新しい情報を覚えたり、地方の色々な場所に行って時間を過ごさなければならなくなった。 India has a cuisine rich in regional flavour. インドは地域色豊かな食文化があります。 My urine is pink. 尿の色がピンクです。 Leaves yellow in the fall. 葉は秋に黄色くなる。 Fair words butter no parsnips. 巧言令色少なし仁。 The style is nice, but do you have it in a different color? 型はいいですけど、色違いはありますか。 You look pale. You had better lie down in bed at once. 顔色が悪いよ。すぐにベッドに横になった方がいい。 The beautiful color of the sky soon faded away. その美しい空の色はすぐ薄らいでいった。 Her girlish complexion belied the fact that she was over forty. 彼女の少女らしい顔色からはとても40過ぎとは思えなかった。 Nancy is a shade darker than Helen. ナンシーはヘレンよりもほんのすこし色が黒い。 We climbed higher so that we might get a better view. 私たちはいい景色を見るため、より高いところまで登った。 To the white glass, I added glass of various colours, producing a pretty feel. 白いガラスに、幾色かの色ガラスが入り、かわいらしい印象に仕上がりました。 This is the finest view I have ever seen. これは私が今までに見た中で一番素晴らしい景色です。 Some of them are red; others are brown. そのうちのいくつかは赤く、いくつかは茶色だ。 The girl wore a yellow ribbon in her hair. その女の子は髪に黄色いリボンをつけていた。 What do you have in brown suede jackets, size 40? 茶色のスエードの上着は、どんなのがあるかな、サイズは40なんだけど。 She doesn't like this color. その色は彼女の趣味にあわない。 The male peacock has colorful tail feathers. 雄のくじゃくは尾の羽毛が色彩豊かである。 People always make fun of me when they find out I'm colorblind. 人が僕が色盲だと聞いたらいつも僕をからかうものだ。 Choose the color you like the best. 君が最も好きな色を選びなさい。 In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city. 田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。 The streets are in full Christmas mode - it's almost Christmas Eve. 街はクリスマスムード一色・・・もうじきイブだ。 They painted the fence green. 彼らはフェンスを緑色に塗った。 Vanity of vanities; all is vanity. 色即是空、空即是色。 How wonderful this sight is. この景色はなんと素晴らしいのでしょう。 Birds of a feather flock together. 同じ色の羽の鳥は共に集まるものだ。 He's very sexy. 彼はすごく色気がある。 Tom changed color. トムは顔色を変えた。 You look pale. What's the matter with you? 顔色が悪い。どうしたのか。 This national park is full of beautiful scenery. この国立公園には景色のいい所がたくさんある。 There were a lot of opinions, pro and con, on this question. この問題に対して可否の論が色々とあった。 Some insects can take on the color of their surroundings. 昆虫の中に回りの色と同じ色になることができるものもある。 He has done marvels. 彼は色々不思議なことをした。 Her cheeks were tinged with pink. 彼女のほおは薄く桃色に染まっていた。 Zucchinis are green. ズッキーニは緑色です。 The scenery was beyond description. その景色は言葉では表現できないほどだった。 Actually if you eat beets your urine may turn a light pink colour. 実はビートを食べると、尿がうっすらピンク色をすることがあります。 These green leaves turn red or yellow in fall. これらの緑の葉は秋には赤や黄色になる。 I think it's about time you stopped putting your belly before your looks. 色気より食い気からはそろそろ卒業してもいいお年頃だと思うけどね。 Tom doesn't like this color. トムはこの色が好きではない Mother bought my brother a yellow umbrella. 母は弟に黄色い傘を買ってやった。 How many colors are there? 色は何色ありますか。 What a fine view! なんて素晴らしい景色でしょう。 My father has a blue and gray tie. 私の父は青と灰色のネクタイを持っている。 I like brown toast in the morning. 朝は茶色トーストがいいです。 He wore a light blue tie. 彼はうすい青色のネクタイをしていた。 The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her. 小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。 That brown hat is old. その茶色の帽子は古いです。 They lived in a very small house at the end of a long, gray street. 彼らは長く灰色の通りのはずれのたいへん小さな家に住んでいました。 She has brown eyes. 彼女は茶色い目をしている。 Cream is a white and light yellow liquid composed of concentrated proteins and fat. クリームは、脂肪とたんぱく質が濃縮した濃厚で、白色や薄黄色の液体。 Red is out of fashion. 赤色は流行していない。 She favors quiet colors. 彼女は地味な色を好む。 This box is a different colour to that one. この箱は色があの箱とは違っている。 I saw you making eyes at Mr Nagashima. あなたが長島さんに色目をつかってるのをみたわよ。 He was pale with fatigue after his sleepless night. 夜眠れなくて彼は疲労して顔色が悪かった。 Foods rich in vitamin E include dark-green, leafy vegetables, beans, nuts and whole-grain cereals. ビタミンEを豊富に含む食物には、濃い緑色の葉の野菜・豆・木の実・全粒穀類がある。 He lives in that yellow house. 彼は黄色いあの家に住んでいる。 This soap will improve her complexion. この石鹸を使えば彼女の顔の色艶がよくなるだろう。 Shades of earth are ringing through my open view inciting and inviting me. 大地の色彩は解き放たれた視界の中で高らかに鳴り響き。 We have the extra-large size, but not in that color. 特大のサイズはあるんですが、その色のは切らしております。 The mountain glowed with the sunset tints. 山は夕焼け色で燃えるようだった。 I want to know more about your school life. あなたの学校生活についてもっと色々知りたい。 My urine is cloudy. 尿の色が濁っています。 I need colored pencils. 色鉛筆が要ります。 The cows were moving very slowly through the long green grass. 牛は背の高い緑色の草の中をゆっくり動いていました。 Tony saw green fields and small, quiet villages. トニーは緑色の野原と、小さな静かな村を見ました。 Communication takes many forms. 意思伝達は色々な形をとる。 I besought him for a favorable answer. 彼の色よい返事を得ようと懇願した。 You look pale. You had better lie down in bed at once. 君は顔色が悪いからすぐ寝たほうがいい。 I think you'd better take a rest; you look ill. 君は少し休んだほうがいいと思うよ。顔色が悪いから。 "I feel sort of dizzy." "You look pale. You'd better take a day off." 「ちょっと目まいがするわ」「顔色が悪いぞ。一日休んだほうがいいよ。」 That yellow sweater costs twice as much as this blue one. あの黄色のセーターはこのブルーのセーターの2倍の値段である。 The leaves have begun to color. 葉が色付き始めた。 I like blue best of all colors. 私は青色が一番好きです。 No picture can do justice to the scene. その景色は絵にも表せない。 In autumn, leaves change their color and fall. 秋には葉は色を変え落ちてしまう。 We gazed at the beautiful scenery. 僕らはその美しい景色をじっとみつめた。 The scenery was beautiful beyond description. 景色は言葉で言い表せないほど美しかった。 The computer's color is red. そのコンピューターの色は赤い。 Kate must be sick, for she looks pale. ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。