Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He claims to be a friend, but it not such. | 彼は自分では友達だと言っているが、そんな者ではない。 | |
| All that you say is perfectly correct. | 君の言うことはすべて完全に正しい。 | |
| I spoke so slowly so that the children might understand me. | 子供達が私の言うことを理解できるようにゆっくり話した。 | |
| I don't know what you mean. | 何が言いたいのか分からないなあ。 | |
| Please raise your hand before you speak. | 発言するときは手を挙げてください。 | |
| He must be crazy to say such a thing. | 彼はそんなことを言うとは気が違っているにちがいない。 | |
| Do what he tells you. | 彼の言うようにしなさい。 | |
| Now that you say it, I think you're right. | そう言えばそうだ。 | |
| He left in the blink of an eye. | 彼があっと言う間に飛び出しました。 | |
| People often complain about the weather. | 人々はよく天気について不満を言う。 | |
| He is brief of speech. | 彼は言葉数が少ない。 | |
| I said I would make her happy. | 僕は彼女を幸せにすると言った。 | |
| Don't trust what he says. | 彼の言葉を信じちゃだめだよ。 | |
| She winked at me, as much as to say, I love you. | 「あなたを愛しているのよ」と言わんばかりに彼女は僕にウィンクした。 | |
| Americans are frank enough to say what they think. | アメリカ人は思っている事を率直に言う。 | |
| He would not say so if he didn't know about that. | もし彼がそのことについてしらなければそうは言わないだろう。 | |
| Frankly speaking, this 'on board' means "doesn't have a graphics card". | このオンボードというのは平たく言えば「グラフィックカードがついていない」ものだ。 | |
| It occurred to me that he might not tell the truth. | 彼は真実を何も言わないかもしれないということがふと頭に浮かんだ。 | |
| My teacher told me to read as much as I could. | 先生は私にできるだけたくさん本を読むようにと言われた。 | |
| She advised me where to stay. | どこに滞在すべきか彼女は私に助言してくれた。 | |
| Note down what I'm going to say. | 私がこれから言うことを書き留めなさい。 | |
| I said that to please my mother. | 私は母を喜ばせようとしてそう言ったのです。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 一般的に言って、日本の気候は温暖である。 | |
| He advised me not to believe what she says. | 彼は私に彼女の言葉を信じないようにと助言をした。 | |
| Please allow me to say a few words on this occasion. | この場をお借りして一言挨拶を申し上げます。 | |
| His actions do not always correspond to his words. | 彼の行動は言葉と必ずしも一致しない。 | |
| If not for my advice, you would have failed. | もし私の助言がなかったとしたらあなたは失敗していたであろう。 | |
| You should have told it to me sooner. | もっと早く言ってくれたらよかったのに。 | |
| It goes without saying that English is an international language. | 英語が世界語であることは言うまでもない。 | |
| He would often sit for hours without saying a word. | 彼は一言も言わないで何時間も座っていたものだった。 | |
| Don't be so sharp with the children. | 子供達にそうきついことを言うな。 | |
| The news that she died is false. | 彼女が死んだと言う知らせはうそだ。 | |
| It shows that English is no longer the language only of the people of England. | つまり、英語はもはや、イギリスの人々だけの言語ではないということです。 | |
| I quoted some famous phrases in my book. | 私は自分の本に有名な言葉を引用した。 | |
| Strictly speaking, the tomato is a fruit. | 厳密に言うと、トマトは果物です。 | |
| I told her to quickly finish the report. | 私は彼女に急いで報告書を書き終えるように言った。 | |
| I regret telling you the truth. | 本当の事を言った事を後悔している。 | |
| Have you found the umbrella you said you had lost the other day? | この間なくしたと言っていた傘は見つかりましたか。 | |
| It is not characteristic of you to say such a thing to her. | そんなことを彼女に言うとは君らしくないね。 | |
| You ought not to say such a thing. | そんなことは言うべきではない。 | |
| It's polite to say "Bon apétit" before eating one's meal. | ご飯を食べる前には、「いただきます」を言ってから食べるのがマナーだからね。 | |
| Could someone make an example sentence in German using the word "Beispiel?" | どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか? | |
| Now that I think of it, it's too small - that ring. | そう言えば小さすぎるわよ、その指輪。 | |
| Did he say anything about it to you? | そのことについては彼は何か言いましたか。 | |
| I've been meditating on what you said last week. | 先週あなたが言った事を私はじっくりと考えていました。 | |
| You have only to do as you were told. | あなたは言われた通りにしさえすればいい。 | |
| Let me make plain what I mean. | 私の言いたいことをはっきりとさせてください。 | |
| She said goodbye. | 彼女は「さようなら」と言った。 | |
| She said to me, 'I'll go out and buy cookies.' | 「外へ行ってクッキーを買ってくるわ」と彼女は私に言った。 | |
| You took the words right out of my mouth. | 君に僕が言おうとしていることを先にいわれてしまったな。 | |
| People in the room didn't say anything. | 部屋の中の人々は何も言わなかった。 | |
| Generally speaking, Americans are very fond of coffee. | 概して言えば、アメリカ人はとてもコーヒーが好きだ。 | |
| "Look." she said. | ほら見て。と彼女は言いました。 | |
| You mustn't tell that to your parents. | 両親にその事を言わなくてもいいね。 | |
| Don't refer to this matter again, please. | お願いだから、二度とこの件については言及しないで。 | |
| All the members but me have faith in what he says. | 私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。 | |
| The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say. | 言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。 | |
| I don't know whether you are telling the truth or not. | 私はあなたが本当のことを言っているのかどうかわからない。 | |
| My father didn't say a word during dinner. | 父は夕食の間じゅう一言もしゃべらなかった。 | |
| I have been reflecting on what you said to me. | 君に言われたことを、ずっと考えていたんだ。 | |
| He said he knew the famous actress, which was a lie. | 彼はその有名な女優を知っていると言ったが、それは嘘だった。 | |
| To tell the truth, she is my girlfriend. | 実を言うと、彼女は私のガールフレンドです。 | |
| I do not mind what people say. | 人が何を言おうと気にしない。 | |
| She may have told a lie, but she didn't mean any harm. | 彼女はうそを言ったかもしれないが、悪意はなかったのです。 | |
| She said that she would visit Jack with her sisters. | 彼女は姉たちとジャックを訪れると言った。 | |
| The teacher asked me to read my paper in front of the class. | 先生は僕にクラスの前で書いたものを読むように言った。 | |
| Her remark got on my nerves. | 彼女の発言にイライラさせられた。 | |
| Even these words will someday disappear. | これらの言葉ですらいつか消えてしまいます。 | |
| So far as I am concerned, I have no objection to the plan. | 私はどうかと言うと、その計画に異存はない。 | |
| Mother told me to come home early, but I was late. | 母が早く帰ってくるように言ったが遅くなってしまった。 | |
| Don't tell anyone. | 誰にも言うなよ。 | |
| "Ah, that's true," Susan puts in, "I just wanted to call to ..." | 「ええ、そうね」とスーザンが言葉をさしはさむ。「私が電話したのは・・・」 | |
| Could you say that again? | もう一度言ってもらえますか。 | |
| She had never seen New York before, so I offered to show her around. | 彼女は一度もニューヨークを見たことがなかったので、私が案内してあげようと彼女に言った。 | |
| "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. | 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 | |
| He failed to do what he said he would do. | 彼は言ったことをし損なった。 | |
| You told us she was kind and she really is. | きみは彼女が親切だと言っていたが、たしかにそうだね。 | |
| His mother said that he had been ill in bed for five weeks. | 彼の母親は彼が5週間病気で寝込んでいると言った。 | |
| Judging from what you say, he must be a great writer. | あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。 | |
| I thought it best for him to say nothing about the matter. | 私は彼はそのことについて何も言わないことが一番よいと思った。 | |
| He avowed his beliefs. | 彼は自分の信念を公言した。 | |
| "What shall I do next?" she said to herself. | 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 | |
| He has never told a lie. | 彼は1度も嘘を言ったことがない。 | |
| He said it, and what was more surprising, he did it himself. | 彼はそう言ったが、さらに驚いたことには、自分自身でそれを実行した。 | |
| Tom is telling the truth. | トムは本当のことを言っている。 | |
| Her cheeks began to glow at his compliments. | 彼のほめ言葉に彼女の頬が赤くなりだした。 | |
| Don't trust what he says. | 彼の言うことは当てにならないよ。 | |
| He didn't say a word. | ただの一言も彼は喋らなかった。 | |
| I can not get the message through to her. | その伝言を彼女にわからせなかった。 | |
| You don't have to pay attention to what Tom says. | トムの言うことなんか気にしなくていいよ。 | |
| That doesn't give you grounds for complaining. | そんなことは君が文句を言う理由にはならないよ。 | |
| Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations. | ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。 | |
| She is ashamed to speak up. | 彼女は、はずかしがって、自分の意見を言わない。 | |
| She was kind enough to give me good advice. | 彼女は親切にも私によい助言をしてくれた。 | |
| A man was complaining of something in a sharp voice. | ある男が甲高い声で何か不平を言っていた。 | |
| He said, "It's nine o'clock." | 彼は「九時だ」と言った。 | |
| She insisted that I should see the doctor. | 彼女は私に医者に診てもらうべきだと言いました。 | |
| He failed to do what he said. | 彼は言ったことをし損なった。 | |
| She is very frugal, not to say stingy. | 彼女はけちとは言わないまでも、とてもつましい。 | |
| The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned. | その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。 | |