UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His words gave her hope for the future.彼の言葉は彼女に将来への希望を与えられた。
Don't trust him, whatever he says.たとえ彼が何を言おうとも信用するな。
You'd better not tell Tom.トムには言わない方がいいよ。
The landlord told him to leave because he hadn't paid his rent.家主は彼が家賃を払っていなかったので出ていくように言った。
His remarks came home to me.彼の言葉が胸にこたえた。
Do any of you have anything to say in connection with this?これに関連してどなたか発言がありますか。
I tried to tell you.だから言っただろう。
I could make nothing of what he said.彼の言った事はさっぱり分からなかった。
Needless to say, health is more important than wealth.言うまでもなく、健康は富にまさる。
If I had known it, I would have told it to you.もし私がそれを知っていたとしたら、私はそれをあなたに言っただろうに。
He is a diligent student, as students go.彼は学生並みに言えば勤勉です。
I told you before that you should ask your mother first.私は以前君にまずお母さんに頼むべきだと言ったよ。
It's below her to say such a thing.そんなことを言うのは彼女にふさわしくない。
There were points in her testimony that didn't add up.彼女の証言にはつじつまが合わない点がある。
All that he says is true.彼が言うことはすべてほんとうだ。
Our music teacher advised me to visit Vienna.音楽の先生はウィーンを訪れるとよいと言いました。
There was a short pause and the housewife said...少しばかり沈黙が続いた後、主婦は言った。
Everybody knows for a fact that he is still alive.誰もが彼がまだ生きていると言う事実を知っている。
I doubt the truth of his statement.彼の言うことはくさい。
I told him to clear out of the room.私は彼に部屋から出て行くように言った。
There seems to be some dark meaning in his words.彼の言葉にはどこかなぞめいた意味があるようだ。
He complained that he couldn't find a job.彼は仕事が見つからないと不平を言った。
She could no longer put up with his insulting words.彼女は彼の無礼な言葉にもう我慢できなくなった。
It goes without saying that money can't buy you happiness.幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
There are many words with meanings I don't know.私が意味を知らない言葉がたくさんあります。
They could make themselves understood in English.彼らは英語で自分たちの言いたいことを通じさせることができた。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
I wonder what language aliens would speak in.宇宙人は言語がなんだろうか。
He told me that he had no time to read books.彼は私に読書する時間がないと言いました。
Don't speak badly of him in his absence.陰で彼の悪口を言うな。
Mr Smith said, "There's no need for the marines."スミスさんが「海兵隊は必要ない」と言いました。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
My boss grumbled at me about my work.上司は私の仕事の文句を言った。
I didn't say such a thing of my own will.私は自ら進んでそんなことを言ったわけではない。
She made believe that she had not heard him.彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。
He suggested to us that we should go.彼は私たちに、行きましょうと言った。
What are you getting at?何が言いたいの。
She will have it that the conditions are unfair.彼女は条件が不公平だと言い張る。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
You say he is a workaholic, but you know there are some people who feel happiest when they're working.彼のことを仕事の虫だと言うけれど、仕事をしているときが一番楽しいという人間もいるんだよ。
There are a lot of people who say, "it says this in Koujien," and use that dictionary as the only grounds for their argument.「広辞苑にこう書いてあります」と言って、広辞苑を唯一の拠り所に論陣を張る人がよくいる。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did.年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。
Though she repeated that she was a college student, I could not bring myself to believe it.彼女は何度も自分は大学生だと言ったが私はどうしてもそれを信じる気にはなれなかった。
You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word.言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。
Because you demanded that I hold your hand.だってあなたが手を握れって言ったんじゃないですか。
Stop badgering me.くどくど言わないで。
I was told to learn this poem by heart by the end of this week.私は今週末までにこの詩を暗記するように言われた。
He knows German and French, not to mention English.彼は、英語は言うまでもなく、ドイツ語とフランス語も知っている。
Needless to say, health is above wealth.言うまでもないことだが、健康の方が富より大事だ。
I don't think I could spend six hours alone with you.なんと言われても、あなたと六時間、ふたりっきりでいられるとは思いません。
If it had not been for her advice, he would have failed.彼女の助言がなかったら、彼は失敗していただろう。
He said that he had arrived there that morning.彼はその日の朝そこに着いたと言った。
Why didn't you tell it to me in advance?何故君は前もって私にそのことを言ってくれなかったのか。
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
He went out without saying a word.彼は一言も言わないで、出て行った。
You mustn't tell anyone.誰にも言うなよ。
She blushed when he praised her.彼の誉め言葉に彼女の頬が赤くなりだした。
Memorize this paragraph until you can say it fluently.すらすら言えるようになるまでこの文を暗記しなさい。
I resent your cynical remarks.私はあなたの皮肉な言葉は聞き捨てにはできません。
I urge you to tell him the truth.彼に対して本当のことを言うように強くお勧めします。
He never listens to what his father says.彼は父親の言うことをちっとも聞かない。
He told me that I must finish the work by six.私は六時までにその仕事を終えなくてはいけないと彼は私に言った。
She made an excuse for being late.彼女は遅刻の言い訳をした。
I can not believe you, whatever reasons you may give.あなたがどんな理由をつけようと、私はあなたの言う事を信じる事が出来ません。
The old man sometimes talks to himself.その老人は時々独り言を言う。
He pays no attention to the teacher.彼は先生の言うことを聴かない。
What I told you about him also applies to his brother.彼について言った事は彼の兄についても当てはまる。
He told us to set off at once.彼は私たちに「すぐ出発しなさい」と言った。
His dress is that of gentleman, but his speech and behavior are those of a clown.彼の身なりは紳士だが、言葉や行いはいなか者だ。
It may be said, as a rule, that the climate of Japan is mild.概して日本の気候は温和であると言える。
Someone said something, but I could not understand it.誰かが何かを言ったが、それを理解できなかった。
Generally speaking, little girls are fond of dolls.一般的に言えば、小さな女の子は人形が好きです。
He watched for an opportunity to speak.彼は発言の機会をうかがった。
His dirty words can't bear repeating.彼の使った下品な言葉はとてもほかの人に伝えられない。
He asked me for some money.彼は私に金をくれと言った。
Lisa told me that she has eaten natto.リサは納豆を食べたことがあると私に言った。
He pretended not to hear me.彼は僕の言うことを聞こえない振りをした。
Music is the universal language.音楽は世界の共通言語だ。
I don't understand what the teacher said.先生の言ったことがわかりません。
At first, I couldn't figure out what he was saying.はじめ彼が何を言っているのかわからなかった。
I would rather you hadn't told him the truth.彼に本当のことを言ってほしくなかった。
"Here is my business card. Please call me anytime with more information," said the reporter.「私の名刺です。追加情報があったらいつでも連絡下さい」と記者は言った。
Don't laugh at him for making a mistake.間違えたからと言って彼をあざ笑うな。
The manager suggested that I go with him to the airport.支配人は、彼といっしょに飛行場に行ったらどうかと言った。
He failed to do what he said he would do.彼は言ったことをし損なった。
We must do away with such bad customs.そう言った悪習は廃止すべきだ。
You told me so yourself.あなた自身にそう言ったのですよ。
I said it by way of a joke.私はジョークのつもりでそれを言ったのだ。
Oh, come on.またそんなこと言って。
Americans are all ears when people say something.人が何かを率直に言うと、アメリカ人たちは、聞き耳を立てる。
What you say is right.君の言うことは正しい。
It is foolish to take his word seriously.彼の言をまじめに考えるのはばかげている。
He did nothing but complain about his job.彼は自分の仕事にただ不満を言うだけだった。
My grandmother used to say that she would live to be a hundred, but she died at the age of 85.私の祖母は、口癖のように100歳まで生きると言っていましたが、85歳で亡くなりました。
When you want to say "I promise", if you say "koko ni chikaimasu" you'll sound more like a native.「約束するよ!」と言いたい時に、「You have my word」と言えば、よりネイティブっぽくなります。
Simplify your life. Take advice from native speakers.人生を楽にせよ。母語話者からの助言を受け入れよ。
That is why words sometimes have great power over us.そういうわけで、言葉は時には大きな影響を私達に及ぼす。
It's more polite to say thin than skinny.「痩せている」と言うよりも「細い」と言った方が失礼に当たりません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License