Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
When asked how to do it, he said he didn't know. 彼はそのやり方を尋ねられたが、知らないと言った。 As the friend, I gave an opinion. 友達として私は意見を言った。 The real estate industry is in a serious slump, and industry people say the worst is yet to come. 不動産業界は深刻な不況にあるが、業界の人々は最悪の状態はこれからやってくると言っている。 It is said that he also invented concrete. 彼はコンクリートも発明したと言われている。 What you are saying is nothing but building a castle in the air. 君の言っていることは机上の空論にすぎないよ。 "Now I must say good-bye," he said suddenly. 「もうおいとまします」と彼は出し抜けに言った。 Say pretty things about a person's children. いいお子様たちだと愛想を言う。 Beggars can't be choosers. 物乞いは物言いをつけられぬ。 I couldn't make myself understood. 私は私の言うことを人に理解されるようにすることが出来なかった。 To tell the truth, I felt lonely. 正直に言うと、私は孤独だった。 He is always complaining about his boss. 彼は上司についていつも不満を言っている。 The word "impossible" isn't in the French language. 不可能という言葉はフランス語にはない。 Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me. 彼の言ったことの真意が徐々にわたしにわかり始めた。 It upsets me to have to listen to the same thing over and over (and over) again. くどくど同じことを何回も言われると腹が立つ。 His behavior conflicts with what he says. 彼の行動は言っている事と矛盾する。 Language is a means of communication. 言語は伝達の手段である。 No one conceived his words to be important. だれも彼の言葉を重要なものと思わなかった。 There are many guesses about how language began, but the fact is that no one really knows. 言語がどのように始まったのかについてはいくつも推論はあるが、実はだれもあまり知らない。 Free advice isn't always good advice. 只で得られる助言は、常に良い助言であるとは限りません。 There is no possibility that what he says may have any truth in it. 彼の言うことには真実があるだろうという可能性はない。 He is not such a mean fellow as will speak against other people. 彼は人の悪口を言うような卑劣な男ではない。 My parents send you their best regards. 両親がよろしくと言ってました。 "Hey, you shut up! You talk too much," the gangster said. 「おい、だまれ。口数が多いぞ」とそのギャングの一味が言った。 Yesterday, a man told me that I sleep around too much. 昨日、男に「お前は本当に尻軽女だな」と言われました。 Who are you to tell me to get out? 何の権限で私に出て行けと言うのだ。 Tom said he would draw a map for her if necessary. 必要なら彼女に地図を書いてあげるとトムは言った。 I could not say "I'm sorry." ごめんなさいと言えなかった。 She insisted that he should go to the hospital. 彼女は、彼は病院に行くべきだと言い張った。 I've told you again and again to be more careful. もっと注意するようにと何度も言ったでしょ。 I concocted an excuse for missing the party. パーティーを欠席した言い訳に作り話をこねあげた。 The holiday was up very quickly. お休みはあっと言う間に終わってしまった。 It's not an exaggeration to say that Mrs. Smith is addicted to TV. スミス夫人はテレビ中毒と言っても言い過ぎではない。 Hello, I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here is the confirmation card. 吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。 He doesn't speak our language. 彼は我々の言語を話しません。 When Tom told Chris he didn't like her scarf, she got rid of it. トムがクリスに彼女のスカーフを好きでないと言うと、彼女はそれをとった。 She insisted on my paying the bill for the dinner. 彼女は私に食事の勘定を払うように言い張った。 The teacher can't have said such a thing. 先生がそんなことを言ったはずがない。 Tom said that it probably wouldn't take too much time. 多分そんなに時間はかからないだろうとトムが言った。 The decision has something to do with what you said. その決定はあなたが言ったことと多少関係がある。 I can't figure out why he didn't tell the truth. どうして彼が本当のことを言わなかったのかわからない。 What he said yesterday is not consistent with what he had said last week. 彼が昨日言ったことは、先週言ったことと一貫していない。 The doctor advised me to leave off jogging because it was excessive exercise. 過度の運動なのでジョギングをやめるように医者が私に言った。 Say it in another way. それを他の言葉に言い換えなさい。 If you carelessly ask, "got a boyfriend?" she'll be put on her guard and say, "why do you ask?" 下手に「恋人いるの?」と聞いたら「なんで聞くの?」とか言われて警戒されてしまいます。 When I told him I liked the picture, I really meant that. 彼にその絵は良いねと言ったのは正直な気持ちだった。 It was meant as a compliment, so I didn't want to tell him that he had missed the point. それはほめ言葉のつもりで言ったのでした。ですから、彼が大切な点を理解していないと彼に言いたくありませんでした。 Every member but me believes what he says. 私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。 In a sense what he says is true. ある意味で彼の言うことは本当だ。 Are you aware of the fact that you are not spoken well of? あなたが良く言われていないという事実にお気づきですか。 Say it clearly. はっきり言いなさい。 The view is beautiful beyond words. その風景は言い表せないほど美しい。 If there's a world-wide all-out nuclear war it's said that there will be a "nuclear winter" all over the planet for several months. 世界的な全面核戦争が起これば、地球規模でこの「核の冬」が数カ月間も続くと言われています。 He says he won't come. 彼は来ないと言っている。 I found it difficult to understand what he was saying. 彼の言ってることを理解する事は困難です。 We suspected him of lying. 私たちは彼は嘘を言ったのではないかと疑った。 Will he have the backbone to speak out against the bill? 彼にはその法案に反対の発言をする気骨があるだろうか。 Don't hesitate. Speak out. ちゅうちょするな。思い切って言いなさい。 "Five!" says Alex. アレックスは「5こ」と言う。 English is always considered an international language. 英語は常に国際的言語と考えられてきた。 Rather than coming to resemble each other, it feels like they are birds of a feather. 似てくると言うよりは類友みたいな感じですね。 My brother insisted on going there alone. 弟はどうしてもそこへ一人で行くと言い張った。 I cannot tell my opinion without provoking him. 私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。 Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued. 唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。 To say is one thing, and to do is another. 言う事とする事は別問題だ。 Tell me what you want. 望みのものを言ってください。 Listen to me carefully, and you will understand what I really mean. 私の言うことをよく聞けば、私の真意がよくわかるでしょう。 She went out without saying a word. 彼女はひとことも言わずに出て行った。 He is, so to speak, a fish out of water. 彼は、言わば、水の外にいる魚のようなものだ。 They blamed him for the accident. 彼らは事故の責任は彼にあると言った。 Frankly speaking, I don't want to go with you. 率直に言って私はあなたと行きたくない。 "Nearly four pounds," says Bob. 「ほぼ4ポンドだよ」とボブが言う。 I was told not go out, which advice I followed. 私は外出しないように言われたので、その忠告にしたがった。 His latest works are on display at the city hall. They are fabulous beyond description. 彼の最新の作品が市庁舎で展示されているの。言葉に出来ないほど素敵よ。 The sayings of Confucius are famous. 孔子の言説は有名である。 I tried to tell you. だから言っただろう。 I told her once and for all that I wouldn't go shopping with her. 私は彼女とは買い物に行かないときっぱり言った。 Don't commit yourself to doing it within a week. 一週間以内にそれをやるなどはっきり言ってしまうな。 There is nothing more shameful than to say what one cannot say for certain. はっきりと言うことが出来ないことを言うことほど恥ずかしいことはない。 I really spoke too harshly. ちょっと言い過ぎました。 You shouldn't say such a thing in the presence of children. 子供のいる所でそんなことを言うものではない。 He doesn't tell lies. 彼は嘘など言わない。 She took my words as a joke. 彼女は私の言葉をじょうだんと受け取った。 Generally speaking, the weather was mild last year. 一般的に言って去年は気候が穏やかだった。 I was quite at a loss for words. 私は大変当惑し言葉がでなかった。 Simplify your life. Take advice from native speakers. 人生を楽にせよ。母語話者からの助言を受け入れよ。 You can critique it all you want and it won't change a thing. It's over. 済んでしまったことをああだこうだ言ってもどうにもならないだろう。 I complained, but they refused to take this sweater back. 私は苦情を言ったが、店ではこのセーターを引き取るのを拒んだ。 This is a little difficult for me to say. ちょっと言いにくい話なんだけど。 If you should meet him, tell him to call me up. 万一彼に会ったら、私に電話をするように言ってください。 Now that you mention it, it's been more than 30 years since then. そう言えば、あれから30年以上も経つのね。 Hence one can say that, of all political ideals, that of making people happy is the most dangerous. したがって、すべての政治的理想の中で、人々を幸せにさせるものがもっとも危険であると言うことができる。 When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so. 子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。 He told his mother that he would study the next day. 明日勉強すると彼は母に言った。 The word you use depends on your intended meaning. どのような意味を込めたいかによって、使う言葉は変わってくる。 These messages have to be read between the lines. その文章は言外の意味を読み取らねばならない。 He sent me a letter saying that he'd arrive at ten tomorrow morning. 彼は明日の朝10時に着くと言ってきた。 It looks as if you're right. どうやら君の言うことが正しいようだ。 I'll see to it that it never happens again. そう言ったことが二度と起こらない様にいたします。 Everything is working out just as Tom predicted. すべてがトムの予言通りに進んでいる。 I got very annoyed at her remarks. 私は彼女の発言にとても腹が立った。