Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Tom doesn't understand what Mary is trying to say. トムはメアリーが何を言いたいのか分からない。 No one had anything left to say. 誰もそれ以上言わなかった。 Say it in English. 英語でそれを言ってごらん。 In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 She is always complaining of her small salary. 彼女は安月給にいつも不平を言っている。 That does not accord with his statement. それは彼の言ったことと一致しない。 Did he say anything about it to you? そのことについては彼は何か言いましたか。 He's always complaining about the food. 彼はいつも食べ物に文句を言ってばかりいる。 My sister did not say "Hello". 妹は、「こんにちは」と言いませんでした。 If a person has not had a chance to acquire his target language by the time he's an adult, he's unlikely to be able to reach native speaker level in that language. 大人になるまでの間に身につけなかった言語について、ネイティブスピーカーのレベルに達することは難しい。 He said, "I want to be a scientist." 彼は「私は科学者になりたい」と言った。 He may have said so. 彼はそう言ったかもしれない。 It's strange you say that. 君がそんな事を言うとはな。 This morning Tom said that his sister is still ill in bed. 今朝トムは彼の姉はまだ病気で寝ていると言った。 Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text. 倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。 She did not so much as say "Good morning" to me. 彼女は私に「おはよう」とさえ言わなかった。 She's an outspoken person. 思ったことをズバズバ言うタイプ。 What he said is true in a sense. 彼の言ったことはある意味真実である。 If I had to define life in a word, it would be: Life is creation. もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。 I'll spare you the details. まあ詳しいことは言わんが。 It is not too much to say that he is a genius. 彼は天才と言っても過言ではない。 She suggested that he try it. 彼女は彼にそれをやってみたらどうと言った。 The doctor advised me to stop smoking. 医者は私に禁煙するように助言した。 Who are you referring to? 誰のことを言っているのですか。 To tell the truth, sweetheart, I'm not at all interested. 正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。 "What was that person saying?" "He couldn't communicate in Russian at all so I told him off in Russian." 「その人なんて言ってたんスか?」「露語が全く通じなかったので露語でなじってやった」 I concentrated on what he was saying. 彼の言うことに注意を注いだ。 He told me that his grandfather is over ninety. 彼はおじいさんは90歳を超えていると言った。 I have nothing further to say. もはや言うことはない。 There is nothing to be gained by flattery. お世辞を言っても無駄だ。 She said to her brother, "I will tell on you." 彼女は兄に「いいつけちゃうから」と言った。 He made a will last year. 彼は昨年遺言書を作成した。 I can't make out what she said. 私は彼女の言うことを理解できない。 There is much truth in what you say. 君の言うことには多くの真理がある。 He said he would lend me some money, and he was as good as his word. 彼は金を貸してくれると言ったが、そのとおり約束を守った。 Normally you'd call 250 yards a great distance for an amateur. 普通、アマチュアでは250ヤード飛べばすごい飛距離だと言われます。 He said so by way of a joke. 彼は冗談のつもりでそう言ったんだ。 In other words, I don't like to work with him. 言い換えれば、私は彼と働きたくない。 It was so noisy there that I couldn't make myself heard. そこはとても騒がしかったので私の言うことが聞いてもらえなかった。 Many wives complain about high prices. 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 Whoever may say so, it is not true. 誰がそう言おうとも、それは真実ではない。 He said the truth. 彼は真実を言っていた。 He told us, "Set off at once." 彼は私たちに「すぐ出発しなさい」と言った。 There is nothing more shameful than to say what one cannot say for certain. はっきりと言うことが出来ないことを言うことほど恥ずかしいことはない。 Tom is obviously very good with his hands. トムは言うまでもなくとても手先が器用だ。 I didn't mean that. そのつもりで言ったのでは・・・。 The soldiers were told never to surrender. 兵士たちは決して降伏しないように言われた。 I never exchanged a word with him. 私は彼と言葉を交わしたことはない。 What is he driving at? 彼は何を言いたいのでしょうか。 My friend shook his head as much as to say "impossible". 友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。 Only then did I realize what he meant. その時やっと、私は彼の言いたいことが解った。 Do you disobey me? あなたは私の言うことに逆らう勇気があるのか。 Her mention of his name rang a bell. 彼女が彼の名前を言ったのでピンと来た。 Won't you hear my thoughts? 俺の言うことちょっと聞いてよ。 Can you speak another language? あなたは他の言葉が話せますか。 How many times do I have to tell you that Tatoeba is not a human being? タトエバは人間じゃないって、何回言わせる気? You took the words right out of my mouth. 君に僕が言おうとしていることを先にいわれてしまったな。 Listen to me, will you? 私の言うことを聞いてくださいね。 He speaks German, not to mention English. 彼は英語は言うまでもないが、ドイツ語もはなす。 She complained that my salary was low. 彼女は私の給料が安いと文句を言った。 I take it back. 前言撤回。 It is hard to say which car is nicer. どちらの車がよいか言うのはむずかしい。 He was angry because of what she said. 彼は彼女の言葉に腹を立てた。 You don't have to pay attention to what he says. 彼の言うことなど気にする必要ない。 It's said that she loves him. 彼女は彼に恋をしていると言われている。 That is not altogether false. 全く嘘と言う訳ではない。 You are right to a certain extent. ある程度あなたの言い分は正しい。 He often swears when he is angry. 彼はムカつくとしょっちゅう汚い言葉を吐き散らす。 This is a little difficult for me to say. ちょっと言いにくい話なんだけど。 She made some derogatory remarks about her colleagues. 彼女は同僚たちの悪口を言った。 Your advice is always helpful to me. 君の助言はいつも私の役に立つ。 What he said surprised me. 彼の言葉に私は驚いた。 You can count on him to tell the truth. 彼が本当のことを言うと期待してよい。 Taken by surprise, I couldn't think of anything to say. 不意を討たれて私は何も言う事を思い付かなかった。 She says she has no intention of having a baby until she's in her thirties. 彼女は、30代になるまで子供は生まないつもりだと言っている。 Freedom of speech is now taken as a matter of course. 言論の自由は現在当然のこととされている。 It looks as if you're right. どうやら君の言うことが正しいようだ。 She may well say so. 彼女がそう言うのも当然だ。 When the word is out, it belongs to another. 口に出した言葉は取り返しがつかない。 "I couldn't eat it", she said apologetically. 彼女は申し訳なさそうに「食べられなかった」と言った。 And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words. そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 I dissent from what he said. 私は彼の言ったことに反対する。 It sounds as if he were to blame for the disaster. それはまるで、その惨事が彼のせいだとでも言っているような物だ。 He used a headache as an excuse for leaving early. 頭痛を言い訳にして、彼は早く帰った。 Can you explain why you were late? 遅刻の理由を言って下さい。 Takashi said he wasn't afraid of ghosts, but when he heard some sounds from the supposedly empty second floor, he quickly scrambled away. お化けなんてこわくないと言っていたタカシだが、誰もいないはずの2階で物音がした途端、すたこらさっさと逃げ出した。 I believe whatever he says. 私は彼の言う事なら何でも信じる。 You must be kidding! まさか。冗談言うなよ。 He is what you might call a bookworm. 彼は本の虫と言ってもいいような人だ。 They gave serious attention to his words. 彼らは彼の言葉に真剣な注意を払った。 "Be quiet Mie," said Mom. ミエ、静かにしなさいと母が言った。 The reporter took down everything that was said. リポーターは言われたことをすべて書き留めた。 In respect to your question, I have nothing to say. ご質問の点に関しては、言うべきことはなにもありません。 The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say. 言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。 We talked in sign language. 我々は身振り言語で話した。 Stop, I say. やめなさいって言ってるでしょ。 We listened carefully in order not to miss a single word. 私たちは一言も聞き漏らさないように注意深く聞いていた。 She said good-by to me for good. 彼女は私にそれを最後にさよならを言った。 What do you think he said when I asked him for a favor? 私が彼に頼み事をしたとき、彼は何と言ったと思う? If I had known the news, I would have told you. もしそのニュースを知っていたら、君に言っただろうに。