UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He says he has always been true to his wife.彼は自分の妻には常に誠実だったと言っている。
My friends always say I'm too calm, but my family always says I'm too annoying.友達はいつも僕のこととても落ち着いてるって言うけれど、家族にはいつもいらいらしているって言われるんだ。
Such was her anger that she was lost for words.彼女はあまりの怒りで言葉も出なかった。
You shouldn't have told her such a thing.彼女にそんなことは言うべきではなかった。
To tell the truth, I don't really like her.実を言うと私は彼女が大嫌いなのです。
"I'm too old to be playing with bugs", said the boy.「虫とあそぶにはボクは年をとりすぎている」と男の子は言いました。
Such an honest man as John cannot have told a lie.ジョンのような正直者が嘘を言ったはずが無い。
I really spoke too harshly.ちょっと言い過ぎました。
She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言う事を一言一句書き留める。
It was clear what the poet wanted to say.その詩人が何を言いたいかは明らかだった。
Because of this, Koko can understand hundreds of spoken words.このために、ココは数百語の話し言葉を理解できる。
They paid little attention to my words.彼らは僕の言葉にはほとんど注意を払わなかった。
Say what you will, I think he is honest.君がなんと言おうとも、彼は正直だと思う。
I can say for certain that my mother's cooking is by no means skillful. I prefer food that is actually properly seasoned, like my wife's. Nevertheless, I want my mother to teach me how to cook. It's her flavors that I've tasted since childhood, you see.母の料理は決して上手とは言えない。味付けも妻の作るものの方が好みには合っている。それでも教わって欲しい。子供の頃に食べた味。
Can you explain why you were late?遅刻の理由を言って下さい。
Then he brought Simon to Jesus, who looked at him and spoke.彼はシモンをイエスのもとにつれてきた。イエスはシモンに目を留めて言われた。
It goes without saying that our plans depend on the weather.私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。
The meaning of the words is intelligible.その言葉の意味は理解しやすい。
It is strange that he should say such a thing.彼があんな事を言うなんて不思議だ。
The reason I'm here is because I was asked to come.ぼくがここにいるのは来いと言われたからだ。
A doctor told me that eating eggs was bad for me.医者が言うには私には卵がよくないらしい。
He says he has never told a lie, which is a lie.彼は嘘などついたことがないと言っているが、それは嘘だ。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる者には次のような印が伴う。彼らは私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。
I lied unwillingly.心ならずも嘘を言った。
To tell the truth, this is how it happened.実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。
He said it didn't matter whether we stayed or left.彼は私たちがとどまっていても出ていってもどちらでも大差はないと言った。
He told me that he was very tired then.彼は私にその時大変疲れていたと言った。
May I read the rest of the will now?いま遺言の残りを読んでいいですか。
Do what he tells you.彼の言うようにしなさい。
You are right in a way.あなたの言うことはある意味では正しい。
I'm right, aren't I?私の言う通りだろう。
He says daring things.彼は大胆なことを言う。
Our words are potentially ambiguous.私たちの話す言葉は潜在的にあいまいである。
English is a kind of universal language.英語は一種の世界言語である。
"If there is an accident," he says, "they will know right away."「事故が起きれば、すぐにわかるよ」と彼は言う。
By way of conclusion he said as follows.結論として彼は次のように言った。
It's no use telling me anything.私に何を言っても無駄です。
I will borrow it then, if you insist.お言葉に甘えてお借りいたします。
He insists on going to the park with his father.その子はお父さんと公園に行くと言ってきかない。
That's easy for you to say.そんなこと言ったって。
The mother tried to reason with her son.母親は息子に言い聞かせようとしていた。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
She handed me the basket and suggested I wait until I got home to open it, in case anyone was watching.彼女はバスケットを僕に手渡し、誰かが見ているといけないから家に帰り着くまで開けるのを待ったらどうかと言った。
I can't figure out why he didn't tell the truth.どうして彼が本当のことを言わなかったのかわからない。
It is truly said that time is anger's medicine.時間は怒りの薬なりとはうまく言ったものである。
Emotion counts above vocabulary in verbal communication.言葉による意思伝達では、語彙よりも感情の方が重要です。
Please write down his words.彼の言う事を書き留めてください。
Most athletes are told to keep away from cigarettes.大部分のスポーツ選手はタバコから遠ざかっているよう言われています。
What I'm saying is quite true.私が言っていることはまさに事実なのです。
Strictly speaking, she's not qualified for the job.厳密に言えば、彼女はその仕事をする資格がないと言う事です。
What in the world are you getting at?一体君は何を言おうとしているんだい。
Explain it in plain words.易しい言葉でそれを説明して下さい。
The way that woman goes on with men shocks me.あの女性の男癖の悪さにはあきれて物が言えない。
It is said that the Vikings preceded Columbus in discovering America.バイキングのほうがコロンブスより先にアメリカを発見したと言われている。
I didn't do well on the test so my parents chewed me out.テストの点が悪かったので、親にガミガミ言われた。
Don't speak ill of others while they are away.人のいないところで悪口を言わないで下さい。
I can barely understand what he's saying.私は彼の言っていることがほとんど理解できない。
She bitterly regretted having said something that displeased her mother-in-law.彼女は姑の気にさわるようなことを言わなければよかったと臍を噛んだ。
It gone without saying, if you are tired, you should take a rest.疲れているならば、休みをとるべきなのは、言うまでもないことだ。
They might tell us the truth.彼らは本当のことを言ってくれるのかもしれない。
It was not in his nature to speak ill of others.他人の悪口を言うのは彼の性に合わなかった。
Hear what I have to say.私の言い訳を聞いてくれ。
Mrs. Dalloway said she would buy the flowers herself.ダロウェイ夫人は、私が花を買ってくるわ、と言った。
She said something to him.彼女は彼に何か言った。
The stock market is often called a dangerous one.株式市場は魔の市場だとよく言われる。
You should always be careful in your speech.言葉遣いにはいつも気をつけるべきです。
Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言語は公用語の1つになっています。
He stared at me and said nothing.彼は私をじっと見ていたが何も言わなかった。
Not knowing what to say, I remained silent.どう言ったらよいかわからなかったので、黙っていた。
Now that you mention it, I remember he was a dashing man. I wonder how he's doing?そう言えば、鯔背な男だった記憶が有るがどうしてるんだろな?
Everybody seems to pay attention to what he says.皆は彼の言うことに注意を払うようだ。
The English are said to be conservative.イギリス人は保守的だと言われている。
Who are you to tell me to get out?何の権限で私に出て行けと言うのだ。
He asked for money.彼はお金が欲しいと言った。
You said she was kind and she certainly is, isn't she?きみは彼女が親切だと言っていたが、たしかにそうだね。
I'd take anybody apart who dared to say a word against her.彼女を悪く言う奴がいたらただじゃおかないぞ。
It goes without saying that Rome was not built in a day.言うまでもないことだがローマは1日にしては成らず。
Can it be phrased in another way?何か他の言い方はある?
Yes, well, that depends.そうですね。一概には言えませんね。
She would often hear him grumbling to himself.彼が一人でぶつぶつ不平を言っているのを彼女はよく耳にしたものだ。
I couldn't say no.ノーと言うことができませんでした。
One of the Lojban features are a lot of words that express feelings and the attitude.ロジバンの特徴の1つに感情や態度を表す言葉がとても多い事が挙げられます。
English is a language abounding in idiomatic expressions.英語はイディオム表現に富んだ言語である。
Watch your language.言葉づかいに気を付けなさい。
Whoever telephones, tell him I'm out.たとえ誰が電話してきても、私は留守だと言ってくれ。
The doctor advised me to give up smoking.医者は私に煙草を止めなさいと言った。
It's not an exaggeration to say that Mrs. Smith is addicted to TV.スミス夫人はテレビ中毒と言っても言い過ぎではない。
I talk in my sleep very often.就寝中、寝言が多いのです。
He did it as he had been told.彼は言われたとおりにそれをやった。
You should not speak ill of others.他人の悪口を言うもんじゃない。
After their argument they weren't on speaking terms.言い争いの後、彼らは口をきかない間柄になった。
The linguist is quite familiar with the dialect.言語学者はその方言のことをかなり良く知っている。
We communicate by means of language.私たちは、言語という手段を使って意思の疎通をします。
Easier said than done.口で言うのは実行するのよりやさしい。
I didn't know what to say to him.私は彼になんて言ったらいいのかわからなかった。
I, for my part, have nothing more to say.私としては、もう何も言うことはない。
There's something I need to tell you before you leave.あなたが行く前に言っておかなければならないことがあります。
It was rather difficult for me to make out what he was saying.彼が何を言っていたのかを理解するのは、私にはかなり難しかった。
I could not speak from fear.こわくてものが言えなかった。
I said so only by guess.私はただ、当てずっぽうを言ったまでだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License