UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The student left without saying anything.学生は何も言わずに行ってしまった。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。
He's very shy. He says he wants to see you.はにかみ屋なのだ。君に会いたいと言っている。
To tell the truth, I don't remember anything I said yesterday.実を言うと、私は昨日言ったことを全く覚えていない。
Not a word to anyone, please.他言無用でお願いします。
You should have mentioned it at the outset.あなたはそれを初めに言っとくべきだった。
It doesn't matter who says so, it's still wrong.だれがそう言おうとも、それはまちがっている。
No words can relieve her deep sorrow.どんな言葉も彼女の深い悲しみを和らげることはできない。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
You always ask me to join your team because you need one more guy. Come on - just once I'd like you to say it's because I alone am worth ten of them - even if it is a lie.いつも、いつも員数合わせなどと言われないで、たまには嘘でも良いから一騎当千の兵と言ってほしいよ。
She was kind enough to help me.彼女は親切にするように言いました。
If it had not been for her advice, he would have failed.彼女の助言がなかったら、彼は失敗していただろう。
It is believed that whales have their own language.鯨には独自の言語があると信じられている。
Everybody says that he's an effeminate guy.彼は女々しい男だとみなに言われる。
Don't tell Tom. I don't want to worry him.トムには言わないでね。心配かけたくないから。
I said so by way of a joke.冗談のつもりでそう言ったんだ。
Having said it, Mayu hangs her head in embarrassment.言ってから、まゆちゃんは恥ずかしそうに俯いてしまう。
He made no mention of her request.彼は彼女の要求については一言も触れなかった。
I wish I could think of something to say.気の利いたことが言いたいけれどいえないなあ。
The doctor said that he would be well if he took his medicine.医者は彼が薬を飲めばよくなるだろうと言った。
What he said turned out to be true.彼が言ったことは本当だとわかった。
It goes without saying that it was supremely difficult to carry out this mission.この任務を完了するのは困難を極めたことは言うまでもない。
I love you more than I can say.私はあなたのことを言葉にできないほど深く愛してる。
I was told to wait for a while.私は暫く待つように言われた。
He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while.彼は言う言葉の一部を忘れたので少しの間即席で喋らなければならなかった。
Mother put the food on the table and told the children to dig in.お母さんは料理を食卓に並べて「食べなさい」と言った。
I said nothing, which made him more furious.私は何も言わなかった、そしてそのことで彼は一層激怒した。
I couldn't understand anything that he said.私は彼の言う事が全然わからなかった。
I was given a scare by a doctor I interviewed for the TV program who warned me not to rest easy just because I had no allergic symptoms at the moment.テレビ番組向けにインタビューした医者に、今私にアレルギーがないからと言って安心してはいけないと注意され、ギクッとした。
We said we should win.我々は勝つだろうと言った。
Could you please tell me why your were late?遅刻の理由を言って下さい。
What you are saying does not make sense.君の言ってることは筋が通らないぞ。
No matter who says so, it's not true.誰が言おうとそれは真実ではない。
What she said turned out to be false.彼女が言ったことが嘘であることがわかった。
You had better not tell your father about the accident.事故のことはお父さんに言わないほうがいいよ。
I would rather not go.どちらかと言えば行きたくない。
He said in earnest that he would quit the company.彼は会社を辞めると本気で言った。
Don't take my words ill.私の言葉を悪く取らないでください。
I regret to say this.私は、この事を言わなければならないのは残念です。
You have to be joking.冗談を言ってるに違いない。
I told you Tom isn't my friend.トムは私の友達ではないと言ったはずです。
Have you ever argued with your parents?親と言い合いした事ありますか。
A banker is a fellow who lends you his umbrella when the sun is shining, but wants it back the minute it begins to rain.銀行家とは、日が照っている時に人に傘を貸し、雨が降り出した途端に返せと言ってくる連中である。
The sayings of Confucius are famous.孔子の言説は有名である。
It's snowing? Oh, that wasn't called for!雪が降ってるの?そんなこと言ってなかったじゃない!
I would rather stay at home.どちらかと言えば私は家にいたい。
Her excuse added up to nothing.彼女の言い訳は、全く意味をなさない事になった。
He told me that he was busy.彼は今忙しいと言った。
And to those Americans whose support I have yet to earn, I may not have won your vote tonight, but I hear your voices.また、まだ私が支持を獲得していないアメリカ人に言いたい、今夜はあなたがたの票を得られなかったが、あなたがたの声も聞いていく。
He is said to be a good doctor.彼はよいお医者さんだと言われている。
He came early, as he had been asked to do.彼は言われたとおりに早く来た。
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。
It's true that he said that.彼がそう言ったのは本当です。
"I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully.「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。
The word is unfamiliar to me.その言葉はよく知らない。
He gave me not only advice but also money.彼は助言してくれたばかりでなく、お金もくれた。
The beginning of the trouble was his careless remark.騒ぎの発端は彼の不注意な発言からだった。
You told me that she was kind and she really is.あなたは彼女が親切だと言ったが、まさにその通りである。
The two sisters were always quarreling with each other.その姉妹はいつも言い争ってばかりいた。
I am not alluding to any person in particular.別に特定の人をさして言っているのではない。
I told Jim to restrain himself from drinking too much.私はジムにあまり飲みすぎないようにと言った。
Like is hardly the word.そんな言葉じゃ言い表せない。
He has no confidence in his words.彼は自分の言葉に自信が無い。
That's big talk for an upstart like you.青二才のくせに何を言うか。
My old fashioned grandfather complains about the way girls are dressed nowadays.昔気質な祖父が近ごろの女子の服装について苦言を呈しています。
"Okonatta" is the right word.「行った」というのが適切な言葉だ。
Tom refused to follow Mary's advice.トムはメアリーの助言に従うことを拒否した。
What you say is quite wide of the mark.君の言うことはまったく的はずれだ。
Once the complaining starts, it never ends.文句を言えば切りがない。
Two wrongs don't make a right.他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。
What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world.いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。
Don't take it literally. He is inclined to exaggerate.そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。
She cursed the times.彼女は時世が悪いのだと言った。
I'm sorry I didn't make myself clear.私がいいたいことをはっきり言わないでごめんなさい。
The lawyer counseled the negotiation team on the contents of the contract.契約の内容について弁護士が交渉団に助言を与えた。
When he was leaving, he told me that he would come again by the 25th.彼が帰る時、25日にまた来ると言いました。
He said to his wife "Are you coming with me"?彼は妻に「君も一緒に来るかね」と言った。
No, not really.そう言うわけじゃない。
I can't apologize enough.お詫びの言葉もありません。
Don't refer to this matter again, please.お願いだから、二度とこの件については言及しないで。
I'll have to tell her the truth tomorrow.明日彼女に本当のことを言わなければならないでしょう。
Our baby cannot talk yet.うちの子はまだ物が言えない。
He said, "I felt ill, but I am all right."「気分が悪かったけど、もう大丈夫だよ」と、彼は言った。
What is considered impolite in one language may not be considered impolite in another language.ある言語で失礼にあたるものも、他の言語ではそんなことは無いかもしれない。
I wonder what she means by those words.彼女の言葉の真意は何だろうか。
I'm not sure why Tom said those things, but I bet he now wishes he hadn't.私はどうしてトムさんがあんなことを言ってしまったのかわかりませんが、今は悔しがっているんでしょう。
Let me say one thing.一言言いたい。
To tell the truth, I don't really like her.実を言うと私は彼女が大嫌いなのです。
Father went red with anger when I behaved rudely towards him.父は私が彼に対して失礼な言動をとったとき、怒りで顔が真っ赤になった。
Words failed him.彼はどうしても言葉が出なかった。
Researchers at the Gorilla Foundation have to spell out words like "c-a-n-d-y" and "g-u-m" when Koko is nearby.ゴリラ財団研究所の研究者は、ココがそばにいるときには、「キャンディー」とか「ガム」のような語はつづりを言わなければならない。
Did he say anything about it to you?そのことについては彼は何か言いましたか。
In a way, what your friend has said is true.ある意味では、君の友人が言ったことは本当だよ。
Will he have the backbone to speak out against the bill?彼にはその法案に反対の発言をする気骨があるだろうか。
Roughly speaking, there were about 30 people in the bus.大雑把に言えば、バスには30名ほどの人達がいました。
Your prophecy has come true.君の予言が当たったよ。
What you said is, in a sense, true.あなたの言ったことはある意味では本当だ。
Because no man can speak my language.なぜなら誰も私の言葉をしゃべることができないからです。
If he'd taken his doctor's advice, he might not have died.医者の言うことを聞いていたら死ななかったろうに。
What Tom said is true.トムの言ったことは本当です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License