Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Every girl cannot be a ballerina. どの女の子もバレリーナになれると言うわけではない。 Tom said he'd pay for the entire thing. 全部自分が払うとトムは言った。 You may go as long as you come home early. 早く帰ってくるなら言ってもいい。 I forgot to give him the message. 私は彼に伝言するのを忘れました。 He talks big but he's never done half the things that he said he has. 彼はほら吹きで、言ったことの半分もやったことがない。 You had better leave it unsaid. それは言わずにおいた方がいい。 And God said: Let there be light. And there was light. 神光あれと言給ひければ光ありき。 Your lies pain me. あなたは虚言で私は苦しめる。 Remember that oversleeping is no excuse for being late. 寝坊は遅刻のいいわけにはならないと言うことを覚えておきなさい。 As for me, I like this better. 私と言えば、こちらの方が好きだ。 Do I make myself clear? 私の言っていることが分かりますか。 He said he knew the famous actress, which was a lie. 彼はその有名な女優を知っていると言ったが、それは嘘だった。 Strictly speaking, it was not a vertical line. 厳密に言えば、それは垂直線ではなかった。 He left without so much as saying good-by to me. 彼は私にさよならさえ言わないで出ていった。 I cannot help believing what he says. 彼の言うことを信じないではいられない。 Speak of the next year, and the devil will laugh. 来年のことを言うと鬼が笑う。 He advised me to go there. 彼はそこへ行くように助言した。 Whatever I do, she says I can do better. 私が何をしようと彼女はもっとうまくできると言うんだ。 You might at least say thank you. 少なくとも「ありがとう」くらい言ってくれてもいいのに。 It is said that he was very rich. 彼は以前、大変な金持ちだったと言われる。 His deeds didn't agree with his words. 彼は言行不一致であった。 He began with a joke. 彼はまず冗談を言ってからはじめた。 Then they believed the scripture and the words that Jesus had spoken. 聖書とイエスが言われた言葉を信じた。 She said she had heard of the accident. その事故のことは聞きましたと彼女は言った。 He must be crazy to say such a thing. 彼がそんなこと言うとは気が違ってるに違いない。 Speak up! はっきり言いなさい。 I promise not to tell Tom. トムには言わないって約束するよ。 If only I had listened to my parents! あの頃親の言うことに耳を傾けていたらなあ。 My mother insists that I should not go out after dark. 母は暗くなってから私が外出してはいけないと言い張る。 He said that he would be elected and that he would become governor. 彼は当選して知事になるつもりだと言った。 I believe in what they said. 私は彼らの言ったことを信じる。 Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere. 絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。 He resigned on the grounds that he was ill. 彼は病気と言う理由で辞職した。 I can tell you now that it's been a long time, but I fancied Mary at the time. 今だから言えるんだけど、あのころメアリーのこと好きだったんだ。 He professes ignorance of the fact. 彼はその事実について知らないとはっきり言った。 He forgot to say he would be late, and to make matters worse, the traffic was bad. 彼は遅れる事を言うのを忘れた。さらに悪い事には、車の流れが悪かった。 Don't speak ill of Jim in his absence. ジムのいないところで悪口を言ってはいけない。 I've tried reasoning with him but he just won't listen. 私は彼に言い聞かせているが、彼はそもそも聞く耳を持たない。 If you sum up feminist counselling in a few words, I suppose it would be counselling done from a woman's standpoint. フェミニストカウンセリングを一言で説明するなら、女性の視点にたったカウンセリングということになるでしょうか。 I thanked him for helping me. 私は彼に助けてもらったお礼を言った。 He said he was suffering from a bad headache. ひどい頭痛に悩まされていると彼は言った。 I take it back. 前言撤回。 Pardon me for saying so. そんな事を言ったのを許してください。 He had no time when his mother told him to work. 彼はお母さんが勉強するように言ったとき、時間がなかった。 I want to surprise him. 私は彼をあっと言わせてやりたい。 It follows from what she says that he is guilty. 彼女の言うことから判断すると彼は有罪ということになる。 My way is action not words. 不言実行が俺のやり方。 The meeting was going off without a hitch until he threw a wet blanket on it by making silly remarks. 彼がばかげた発言して水を差すまでは、会議はスムーズに進んでいた。 How can you say such a silly thing? どうしてそんな馬鹿な事が言えるんですか。 His mother was more kind than intelligent. 彼の母親は頭がよいと言うよりは心が優しい人だった。 We talked in sign language. 我々は身振り言語で話した。 She's a plain speaker. 彼女は率直にものを言う。 She denied that she had stolen anything. 彼女は何も盗まなかったと言った。 I couldn't make out what he was saying. 私は彼が言っている事を理解できなかった。 Freedom of speech is now taken as a matter of course. 言論の自由は現在、当然のことと思われている。 The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War. 「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。 It's true that he saw a monster. 彼が怪物を見たと言う事は本当だ。 You are quite right. まったく君の言うとおりだ。 Yesterday I was told I looked like Kohei Tanaka. 昨日、田中こうへいに似てるって言われた。 There is no cause for complaint. 不平を言う理由は何も無い。 Mr White called his assistant over and said the following: ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 Don't take it literally. He is inclined to exaggerate. そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。 Listen to me carefully. 私の言うことを聞きなさい。 You ought to have told me that before. あなたはそのことを前もって言ってくれても良かったのに。 In a sense what he says is true. ある意味で彼の言うことは本当だ。 It's polite to say "Bon apétit" before eating one's meal. ご飯を食べる前には、「いただきます」を言ってから食べるのがマナーだからね。 I advised him not to drive. 私は彼に運転しないように助言した。 On the way out I said to my waitress, "Be careful, Sue. There's something funny about the glasses you gave me - they're filled in on the top, and there's a hole on the bottom!" 店を出るときウェイトレスに言った。「用心してよ、スー。君が出してくれたグラスには何かおかしなところがあるよ。上がふさがっていて下に穴がある。」 She can't have said so. 彼女がそう言ったはずはない。 Your estimation of him is a little high, to say the least. 君の彼に対する評価は、ひかえ目に言っても、少し高いよ。 I said so. 私はそう言いました。 I'm at a loss for what to say. 何を言うべきか分からない。 Jane can play the violin, not to mention the guitar. ジェーンはギターは言うまでもなく、バイオリンもひける。 There are four major parts to the atmospheric problem: observation, understanding, prediction, and control. 大気の問題には、観察、理解、予測、それに管理と言った4つの主要な部門がある。 Saying is one thing, and doing is quite another. 言葉で言うことと実行することは全く別である。 They were for the most part young people. 彼らは一般的に言って若者です。 What the lawyer had told me finally turned out to be false. 弁護士が私に言ったことはとうとう嘘であることがわかった。 All the members but me have faith in what he says. 私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。 When did he say he would come? 彼は何時に来ると言いましたか。 Generally, Japanese people are shy. 一般的に言って日本人はシャイです。 Please tell him to wait. 彼に待つように言って下さい。 You should have listened to me. 私の言う事を聞くべきだったのに。 He said, I am not. 彼は言った。「そうではありません」 In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did. 年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。 Needless to say he is one of the best writers of the present generation. 彼が当代随一の作家のひとりであるのは言うまでもない。 The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say. 言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。 It's kind of you to say so. ご親切にそう言ってくださってありがとう。 Don't mention our plan to anybody. われわれの計画を誰にも言うな。 What he said turned out to be true. 彼が言ったことは本当だとわかった。 Words failed me at the last minute. どたん場になって言葉が出てこなかった。 To tell the truth, he was rather a shy boy. 実を言うと、彼はかなり内気な子だった。 What? What did you say? え? 何て言った? French is definitely not a difficult language. フランス語は決して難しい言語ではありません。 He reads foreign books, not to mention Japanese ones. 彼は和書は言うまでもなく洋書も読んでいる。 I can make nothing of what he says. 彼の言うことは僕には一行にわからない。 Uncle asked: "What is three plus four?" 伯父さんは言った。「3足す4は幾つ?」 Even if you boss attacks you and tells you to go away, you should make your point. たとえ、上役に怒られて顔を見たくないと言われても、自分の主張は十分わかってもらうべきだ。 He asserted that he was innocent. 彼は自分が無実であること断言した。 Could someone make an example sentence using the German word "Beispiel"? どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか? If you ask me, she's a little unusual. 私に言わせれば、彼女は少し変わっている。