UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He nodded as much as to say that he agreed.彼は賛成だと言わんばかりにうなずいた。
It is not good, to say the least.控え目に言ってもこれは良くない。
His manners were far from pleasant.彼のマナーは感じのよいものとはとても言えなかった。
He was told to get off at the station.彼はその駅で降りるように言われた。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。
Speaking of Mr. Tanaka, have you seen him lately?田中さんと言えば、最近彼を見かけましたか。
Her words renewed my courage.彼女の言葉で私は勇気をあらたにした。
Strictly speaking, she didn't like it at all, but she didn't say a thing.厳密に言うと、彼女は全くそれが好きではなかったが、しかし何も言わなかったのだ。
A stone once cast, and a word once spoken, cannot be recalled.一度放たれた石と言葉は呼び戻せない。
You should have mentioned it at the outset.あなたはそれを初めに言っとくべきだった。
The debate over which consultant to use went on for hours.どのコンサルタントを使うかと言う議論が何時間も続いた。
Tom told me that he could come on any day but Tuesday.トムは火曜日以外ならいつでも来られると私に言った。
It was the sort of weird car that made me want to blurt out, "what the heck is that?"『何だこりゃ?』って思わず言いたくなるような変な車でした。
I can't make head or tail of what you say.私は君の言う事が理解できない。
I hate it when women say that all men are the same.男はみんな同じと言う女性は大嫌いだ。
What you say is true.あなたの言ったことは本当だ。
The teacher told the boy not to make noise.騒ぐなと先生はその少年に言った。
Talking of Mr Yamada, do you know what has become of his son?山田さんと言えば、あの人の息子さんはどうなったか御存知ですか。
Beth told Chris that if he didn't take a bath, she wouldn't go on a date with him.ベスは、クリスがお風呂に入らなければ、デートはしないと彼に言いました。
It isn't surprising that Africans may think of English as one of their continent's languages.アフリカ人は英語を自分の大陸の言語の1つと考えても不思議でない。
He said that he was going home the following day.彼は翌日に家に帰ると言った。
I often hear her refer to her childhood.彼女が子供の頃のことを言うのをよく耳にする。
An uncle of mine gave me some useful advice.叔父の一人が私に有用な助言をいくつかしてくれた。
The doctor told me to give up smoking.喫煙をやめるように医者に言われた。
Don't speak ill of others behind their back.人の陰で悪口を言うな。
She told him not to worry.彼女は彼に心配しないようにと言った。
I cannot let the remark pass by in silence.私はその言葉を聞き捨てにするわけにはいかない。
When did the word "biotechnology" come into common use?「バイオテクノロジー」という言葉が普通に使われるようになったのは、いつ頃ですか。
He reads French and German, not to speak of English.彼は、英語は言うまでもなくフランス語やドイツ語も読める。
Eat what you are served, no buts about it.つべこべ言わずに、出されたものを食べなさい。
Oh, it's very kind of you to say so.まあ、そう言ってくださって本当にありがとう。
I can no more predict the future than I can fly.飛べないのと同じように私は未来を予言できない。
We were having a quiet supper when out of the blue my mother announced she was going back to school.我々が静かに夕食をとっていると、突然、母がもう一度学校に行くつもりだと言い出した。
She advised him to use a bicycle.彼女は彼に自転車を使うように言った。
You can't believe a word of it.そんな言葉を信じては駄目。
"I understand how you feel, Hiroshi," says Mike.「博、君の気持ちは分かるよ」とマイクが言います。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最善の方策であるのは言うまでもない。
I take it back.前言撤回。
I regret saying that you were wrong.私は君が間違っていると言ったことを後悔している。
He has two languages at his command besides English.彼は英語以外にも2つの言語を自由にあやつる。
I was wrong; forget what I told you.僕は間違ってた。僕が言ったことを忘れて頂戴。
A word to the wise is sufficient.賢者はひと言にして足る。
He has been to Portugal, not to mention Spain.彼はスペインは言うまでもなく、ポルトガルへも行ったことがある。
Everybody says that he's an effeminate guy.彼は女々しい男だとみなに言われる。
Tell me why he was absent.なぜ欠席したか理由を言いなさい。
He complained that he couldn't find a job.彼は仕事が見つからないと不平を言った。
We expected that things would get better, but, as it is, they are getting worse.事態は好転するものと思っていたが、実情を言えば、悪化している。
My mother left me a message.お母さんは私に伝言を残してくれた。
His words, however, were not believed at all.しかしながら、彼の言葉は全然信用されなかった。
If anything, she isn't any better today.どちらかと言えば、彼女は今日も具合がよくない。
You always bandy words with me: you never listen to me.あなたはああ言えばこう言うで、私のことをちっとも聞いてくれないのね。
In other words, the field of the magnet is near the pigeon's head.言い換えれば磁石の磁場はハトの頭にある。
Though she repeated that she was a college student, I could not bring myself to believe it.彼女は何度も自分は大学生だと言ったが私はどうしてもそれを信じる気にはなれなかった。
Please tell him to get rid of the dead leaves.彼に枯れ葉を取り除くように言ってください。
The project, in short, was a failure.手短に言えば、その企画は失敗だった。
He stayed absolutely silent throughout the conference.彼は会議で一言もしゃべらなかった。
A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there."ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。
When I told him I had some good news for him, he was all ears.彼にいい知らせがあると言うと彼は熱心に聞き入った。
Don't be a backseat driver.脇でいろいろ言わないでくれよ。
In a word, she isn't any use.一言で言えば彼女は役立たずなのだ。
Say it clearly.はっきり言いなさい。
He was too angry to speak.彼はとても怒ったので、ものが言えなかった。
I think what he said is true in a sense.私は、彼の言ったことはある意味では正しいと思う。
She felt no shame at having said what she did.彼女は自分の行為について言ったことが恥ずかしくなかった。
I will not go to the length of saying such things.まさかそんなことまで言う気はない。
I don't think I could spend six hours alone with you.なんと言われても、あなたと六時間、ふたりっきりでいられるとは思いません。
He says he will come at once.彼はすぐに来ると言っている。
He liked the boy's frank way of speaking.彼はその子の率直なものの言い方が好きだった。
Listen to me carefully.私の言うことを聞きなさい。
If she should come late, give her this message.万一彼女が遅れてきたら、このメッセージを伝言して下さい。
Those who know him speak well of him.彼を知っている人々は、彼のことを良く言います。
Don't speak with your mouth full.口に食物をほおばったままものを言ってはいけません。
German is not an easy language.ドイツ語はやさしい言語ではありません。
The teacher told us to stop chattering.先生は私たちにおしゃべりするのをやめるよう言った。
I told him to leave the room.私は彼に部屋から出て行くように言った。
Mr Smith is too polite to say anything bad about others.スミスさんは礼儀をわきまえているので他の人の悪口は言わない。
It's thoughtless of her to say so.そんな事を言うなんて彼女も思いやりがないね。
He speaks as if he had studied abroad.彼はいかにも留学したような事を言う。
He told me that he would start the next day.明日出発すると彼は言った。
What you said is also true of this case.君の言ったことはこのことにも当てはまる。
What you have said applies only to single women.君が言ったことは独身女性にしかあてはまらない。
His behavior conflicts with what he says.彼の行動は言っている事と矛盾する。
Bill accepted my statement as true.ビルは私の言ったことを事実として認めた。
You ought to have told me that before.あなたはそのことを前もって言ってくれても良かったのに。
You cannot learn the truth unless you hear what both parties have to say.双方の言い分を聞かないと真相は分からない。
What you say is quite wide of the mark.君の言うことはまったく的はずれだ。
She said that she has never been there.彼女はこれまでそこに行った事はないと言った。
Tom can only speak a little French.トムは片言のフランス語しか話せない。
We communicate by means of language.私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
Don't mention the matter to him.そのことは彼には言わないで。
What he said proved true.彼の言ったことは本当であるとわかりました。
Language keeps in step with the times.言語は時代に合わせて変化していく。
Father often tells me to keep things clean.父は、よく私に、物をきれいにしておくようにと言う。
He used so much inflated language in his speech today I couldn't figure out what he was saying.今日の彼の演説はやたら大げさな言葉が多くて何を言っているのかよくわからなかった。
The girl wanted to tell him the truth, but she couldn't.少女は彼に本当のことを言いたかったのだが、言えなかった。
Who said that?誰がそんなこと言ったの?
She studies literature as well as language.彼女は言語はもちろん、文学も研究している。
His advice was very helpful.彼の助言は非常に役に立った。
It's necessary to make his language like other people's.自分の言語を他の人たちの言語と同じようにするために必要な変更を加える。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License