UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I thought I told you never to go there alone.決して一人でそこへ行かないように言ったはずですが。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。
There is a leap of logic in what he says.彼の言うことには理論の飛躍がありすぎる。
It's no good saying 'Isn't it?' to me ... have you double-booked again?『ねえ』って、僕を見ながら言われても・・・もしかして、またダブルブッキングですか?
The boss just chewed him out again.彼はまた上司にがみがみ言われたところです。
It took me at least half an hour to get the message across to him in English.彼に伝言を英語で理解させるのに、少なくとも30分はかかってしまった。
My boss says one thing and means another.社長は言うことと本音が違う。
Parrots often imitate human speech.オウムはしばしば人の言葉をまねる。
To tell the truth, I did not make it myself.実を言うと自分で作ったのではないのです。
You should have told me the truth.君は私に真実を言うべきだったのに。
Are you joking, or are you serious?冗談言ってるの?それとも本気なの?
I tried to tell you.だから言っただろう。
What he says always corresponds with what he does.彼の発言は常に行動と一致する。
I asked him to wait here.私は彼にここで待ってくれるように言った。
Every member but me believes what he says.私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。
This word has a subtle nuance to it.その言葉には微妙なニュアンスがある。
My father says he failed in the entrance examination twice.父は入試に2度失敗したと言っている。
Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind.外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
Whatever I do, she says I can do better.私が何をしようと彼女はもっとうまくできると言うんだ。
Say it in English.英語でそれを言ってごらん。
He left the room without even saying goodbye.彼はさよならを言うことさえもなく部屋を出て行った。
He asked, "Do you love me?"「愛してる?」と言いました。
The old man sometimes talks to himself.その老人は時々独り言を言う。
What do you think of the idea of making a bus trip?バス旅行をすると言う考えをどう思いますか。
Tom told us that he had a headache.トムは頭が痛いと私たちに言った。
Talented isn't the word for him.彼には才能があるという言葉ではまだ足りない。
John said, "Hey guys, let's take a break."「みんなひと休みしようぜ」とジョンは言った。
He took offense at what I said and turned on his heels.彼は私の言ったことに怒って立ち去った。
When angry, count to ten before you speak.怒った時は、言葉を発する前に数を10数えよ。
The password is "Mountain". If someone says "Mountain", you reply "River".合言葉は『山』です。誰かが「山」と言ったら「川」と返すのです。
I felt encouraged to hear what he said.私は彼の言うことを聞いて意を強くした。
Now that you mention it, it's been more than 30 years since then.そう言えば、あれから30年以上も経つのね。
Can I leave a message?伝言お願いできますか。
This is also part of your work, as I told you before.すでに言ってあるように、これもあなたの仕事のうちだ。
It is surprising that he should have said such things of me.彼が私についてそんなことを言ったとは驚いた。
One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。
How is it that you can speak this language?どうしてこの言語を話すことができるのですか。
I didn't tell him the truth for fear he would get angry.彼が怒らないように本当の事を言いませんでした。
All of them say so, but I believe none of them.彼らはみなそう言うが、私は彼らの誰も信用しない。
You should omit this word from the sentence.その文からこの言葉を省略すべきです。
Japanese is often said to be a difficult language to learn.日本語は学習するのに難しい言語だとよく言われる。
Now that you say it, I think you're right.そう言えばそうだ。
He got himself committed to it.彼は言質をとられた。
It is not too much to say that this is the atomic age.今は原子力時代だといっても過言ではない。
Your remarks are off the point.君の発言は要点がずれている。
Have you found the umbrella you said you had lost the other day?この間なくしたと言っていた傘は見つかりましたか。
Tom said he was sick, but that was a lie.トムは病気だと言ったが、それは嘘だった。
Do what he tells you.彼の言うようにしなさい。
But I understand what he says.でも、私は彼の言うことが分かります。
He said to me, 'Let's eat out tonight.'今夜は外で食事をしようと彼は私に言った。
You can take her at her word on that.その件については彼女の言葉を信じていいでしょう。
I could not speak from fear.こわくてものが言えなかった。
What the critic says is always concise and to the point.その批評家の言うことはいつも簡潔で要領を得ている。
Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text.倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。
Please listen to me.私の言う事を聞いて下さい。
Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said.彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。
Some people say that traveling by plane is rather economical.飛行機はむしろ経済的だと言う人もいる。
Why do you say that?なぜそんな事を言うの。
The boy is obedient to his parents.その少年は両親の言うことを聞く。
It was something she did not want to put into words.それは彼女が言葉にしたくないことだった。
Such words will give rise to suspicion.そういう言葉は不信感を生むことになるだろう。
She is wrong in nine cases out of ten.彼女の言うことはたいていまちがっている。
Words failed me.私はどうしても言葉が出なかった。
You should not sit up late just because it has charm.眠くないからと言うだけで遅くまで起きていてはいけない。
Needless to say, diligence is a key to happiness.言うまでもなく、不断の努力は幸せのための鍵である。
She told the child to eat up the food.彼女は子供に食べ物を食べてしまうように言った。
OK. I'm just next door so if you can get that assurance let me know.OK。隣にいるから、言質とれたら教えて。
I'm begging you father. Please get on good terms with him. This friendship is so dear to me that I can't put it into words.お願いだから父さん、彼と仲良くしてくれよ。言葉に出来ないほど大切な友情なんだから。
I'm saying "For the sake of Earth's environment," but actually it's "For the sake of the people living on Earth."「地球環境のために」と言っているが、実際には「地球で生きていく人間のため」だ。
Please feel free to make suggestions.どうぞ遠慮なく意見を言ってください。
I'm saying this out of kindness.私は親切心から言っている。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
In my opinion, German is the best language in the world.私の意見では、ドイツ語は世界一の言語だと思います。
All things considered, we cannot say that he is wrong.全てを考えあわせてみると、彼が間違っているとは言えない。
His speech verged on the ridiculous.彼の話はばかばかしいと言ってもいいくらいだった。
His words rendered me speechless.彼の言葉は、私の口をきけなくさせた。
His latest works are on display at the city hall. They are fabulous beyond description.彼の最新の作品が市庁舎で展示されているの。言葉に出来ないほど素敵よ。
"You're interested in this sort of thing?" "No, not really."「こういうの、興味あるのですか」 「そう言うわけじゃありません。」
"Yes, all right," says Mrs. Lee.「ええ、わかったわ」とリー夫人が言う。
Her manner of speaking gets on my nerves.彼女の物の言い方は私の神経をとがらせる。
She said, "He is handsome."彼女は「彼はハンサムです」と言いました。
My daughter prefers science to languages or art.娘は言語や芸術よりも自然科学が好きです。
He advised me not to believe what she says.彼は私に、彼女の言うことを信じないようにと忠告した。
Repetition plays an important role in language study.言葉の学習には繰り返しが必要です。
In legal documents, difficult words and phrases are often used.法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。
No one stops to listen to him.彼の言うことに耳を貸すものは誰もいない。
Because of the bad weather, my piano teacher suggested that I go home early.悪天候のために、私のピアノの先生は私に早く帰るようにと言ってくれました。
Excuse me, would you mind repeating that?すみません、もう一度言っていただけますか。
You know what I mean.私が何を言いたいかおわかりでしょう。
She didn't utter a single word of encouragement.彼女は励ましの言葉は一言も発しなかった。
Between sobs, that lost girl said her name.その迷子の女の子は泣きじゃくりながら名前を言った。
Man is the only animal that possesses language.人間は言葉を持つ唯一の動物である。
What are you getting at?何を言いたいの。
Please don't say your birthday is over.誕生日は終わったよ、なんて言わないで。
I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Good night, good night! Parting is such sweet sorrow, that I shall say good night till it be morrow.さよなら!さよなら!ああ、別れというものは悲し懐かしいものじゃ。夜が明くるまで、こうしてさよならを言うていたい。
Lucy's mother told her to take care of her younger sister.ルーシーの母親は彼女に妹の世話をするように言った。
My mother said to me, "Study."私の母は僕に勉強するように言った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License