Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He had a lot to do with that project. | 彼はその計画におおいに関係があった。 | |
| He repaired his watch by himself. | 彼は自分で時計を修理した。 | |
| I will buy a watch at the store. | あたしはその店で時計を買うつもりです。 | |
| Casualties are said to total up to 1,000. | 死傷者は合計1、000名となったということだ。 | |
| He is expert at figures. | 彼は計算が上手だ。 | |
| Add up this column of figures. | この数字の列を合計しなさい。 | |
| Would you take part in the project? | その計画に参加させてもらえませんか。 | |
| They are planning to extend the railroad to the next town. | 彼らは隣町まで鉄道を延長することを計画している。 | |
| I told him of our plans, but he seemed uninterested. | 私は彼に計画を話したが彼には関心がないようだった。 | |
| The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees, even in midsummer. | この町の気候は非常に温和で、真夏でも寒暖計が30度にあがることはめったにない。 | |
| I had to change my plans. | 私は計画を変えなければならなかった。 | |
| You may come to regret having told him about your plan. | あなたはあなたの計画を彼に話したことを後悔するようになるかもしれない。 | |
| I would appreciate it if you could agree to my plan. | 私の計画にご承認をいただければ幸いです。 | |
| My clock seems to be broken. | 時計がどこか故障しているらしい。 | |
| I had it made after my own plan. | 私の設計にしたがって、作ってもらいました。 | |
| You are in favor of the plan, aren't you? | あなたはその計画に賛成ですね。 | |
| Can you weigh this, please? | この重さを計ってもらえませんか。 | |
| Adjust the setting of the alarm clock. | 目覚まし時計のなる時間を合わせなさい。 | |
| The death of one man is a tragedy, the death of millions is a statistic. | 一人の人間の死は悲劇であるが、百万人の死は統計値である。 | |
| I lost my watch yesterday. | 私は昨日時計を失いました。 | |
| A computer is no more alive than a clock is. | 時計が生きていないのと同様、コンピューターもいきてはいない。 | |
| At last he unfolded his plans for their future. | とうとう彼は彼らの将来に対する計画を打ち明けた。 | |
| The bill amounts to 500 dollars. | 勘定は合計500ドルになる。 | |
| This is the garden I laid out last year. | これが去年私が設計した庭です。 | |
| Our plan went wrong from the beginning. | 私たちの計画は最初からうまくいかなかった。 | |
| They are in favor of your plan. | 彼らはあなたの計画に賛成している。 | |
| Please add up the bill. | 勘定書を合計して下さい。 | |
| As for me, I have nothing against the plan. | 私に関して言えば、その計画に異存はありません。 | |
| The clock has stopped. | 時計が止まった。 | |
| The new plan may bring into being a peace which will be lasting. | その新しい計画によって永続する平和が生まれるかもしれない。 | |
| The total bill for drinks came up to 7000 dollars. | 飲み代として使った金額は総計7千ドルだった。 | |
| We must adapt our plan to these new circumstances. | 我々の計画をこの新しい事態に適用させねばならない。 | |
| Did you carry out your plan? | あなたは、計画を実行しましたか。 | |
| My uncle gave me an hourglass. | 叔父から砂時計が与えられた。 | |
| The sales plan allows of no alteration. | 販売計画は変更の余地が無い。 | |
| There is no clock in my room. | 私の部屋には時計がない。 | |
| We bought our new neighbors a clock as a housewarming gift. | 私たちは、新たな隣人への新居祝いとして時計を買った。 | |
| Don't attempt two projects at a time. | 一度に二つの計画を試みてはいけない。 | |
| It is certain that he will agree to your plan. | 彼が君の計画に賛成するのは確かだ。 | |
| He glanced at his watch. | 彼は時計をチラッと見た。 | |
| Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires. | 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 | |
| I calculated hastily. | 私は急いで計算をした。 | |
| That's a plan that would likely to be canceled by rain. | 雨天中止になりそうな計画だな。 | |
| How does he gain his living? | どうやって生計を立てているのですか。 | |
| Our project failed. | 我々の計画は失敗した。 | |
| The urban-renewal project is now well under way. | 都市再開発計画は現在着実に進行している。 | |
| We are not alone in supporting the plan. | その計画を支持しているのは我々だけではない。 | |
| She works hard to earn her living. | 彼女は生計をたてるため、一生懸命働いている。 | |
| The plan was put into operation. | その計画は実施された。 | |
| That plan came to nothing. | あの計画は立ち消えになった。 | |
| I didn't know about his plan. | 私は彼の計画を知らなかった。 | |
| He got away with her watch. | 彼は彼女の時計を持ち逃げした。 | |
| We didn't expect an unveiling of the plan this soon. | 計画がこれほど早く明るみに出るとは思わなかった。 | |
| See that dinner is ready by ten. | 10時までに夕食の準備をしておくように取り計らいなさい。 | |
| I'll ask him where he is planning to go during the vacation. | 彼に休暇中にどこへ行く計画なのか聞いてみよう。 | |
| As to me, I agree to the plan. | 私に関して言えば、その計画には賛成だ。 | |
| He set the alarm before going to bed. | 彼は寝る前に目覚し時計をあわせた。 | |
| The clock has already struck noon. | 時計はすでに正午を打った。 | |
| I lost the watch my sister had given me for my birthday. | 私は、妹が私の誕生日にくれた時計をなくした。 | |
| Every company has a firm business plan. | いずれの会社にも確固たる事業計画がある。 | |
| The plan was altogether spoiled by the rain. | 計画は雨でぜんぜんだめになった。 | |
| He caught a boy stealing his watch. | 彼は彼の時計を盗もうとしていた少年を捕まえた。 | |
| The capital for this plan was prepared. | この計画の資本金が用意された。 | |
| The new plan will call for a lot of money. | その計画には多額の金が必要となるだろう。 | |
| Please don't interfere with my plan. | 私の計画に横やりを入れないでください。 | |
| I left Jeremy poring over his notes for his first accountancy exam tomorrow. | ジェレミは彼の会計士の一次試験のためノートを熱心に勉強していたよ。 | |
| It is one thing to make a plan and quite another to carry it out. | 計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。 | |
| Your watch is similar to mine in shape and color. | 君の時計は形も色も私のに似ている。 | |
| Don't change your plans, whatever happens. | たとえ何が起こっても計画を変えてはいけませんよ。 | |
| The only solution is for her to give up the plan. | ただ一つの解決法は彼女が計画をあきらめる事だ。 | |
| While having breakfast, we made a plan for the day. | 朝食をとりながら、私たちはその日の計画を立てた。 | |
| I'd like to check out. Do you have my bill? | チェックアウトしたいので、会計をおねがいします。 | |
| He didn't give up the plan. | 彼はその計画をあきらめなかった。 | |
| The plan is bound to succeed. | その計画は成功するに違いない。 | |
| He is now planning to study abroad next year. | 彼は、いま来年留学する計画を立てています。 | |
| She agreed to my plan after I had given a little. | 僕が多少譲歩した後で、彼女は計画に合意してくれた。 | |
| His plan will call for a lot of money. | 彼の計画には金が多くかかる。 | |
| I'm not concerned with the plan. | 私はその計画にはノータッチです。 | |
| We talked over the plan with him. | 我々はその計画について彼と話し合った。 | |
| I don't like either watch. | どちらの時計も好きではありません。 | |
| I sometimes wonder how those foreigners can make ends meet. | 私はときどき外国人たちがどうやって家計のやりくりをしているのかなと思うんです。 | |
| She planned a birthday dinner for her cousin. | 彼女はいとこのために誕生日を祝う食事を計画した。 | |
| As for the scheme I had in my head, it was not a bad one in itself. | 私が考えていた計画について言えば、それ自体は悪くはなかった。 | |
| He earns his living by teaching English. | 彼は英語を教えて生計をたてている。 | |
| Uncle Bob fixed my clock. It keeps good time now. | ボブ叔父さんが時計を直してくれて、今は時間が正確だ。 | |
| Japan's fiscal year runs from April 1 till March 31 in the following year. | 日本の会計年度は4月1日から翌年の3月31日までである。 | |
| I'm sorry to spoil your plans. | 君の計画を台無しにしてすまなく思ってます。 | |
| The watch is manufactured in Switzerland. | その時計はスイスで製造されている。 | |
| It is one thing to make a plan and quite another to carry it out. | 計画を立てるということと、それを実行ということとは別である。 | |
| His knowledge of Chinese enabled us to carry out our plan smoothly. | 彼は、中国語をしっていたので、私たちは計画を円滑に実行できた。 | |
| I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain. | 私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。 | |
| More than half of the residents are opposed to the plan. | 住民の半数以上はその計画に反対だ。 | |
| I want to oppose such a foolish plan. | 私はそんなばかげた計画には反対したい。 | |
| Does Father know you've broken his watch? | お父さんは、あなたがお父さんの時計をこわしたことを知っているの。 | |
| My watch loses two minutes a day. | 私の時計は1日に2分遅れる。 | |
| My watch is not correct. | 私の時計は合っていない。 | |
| A budget is a plan or schedule adjusting expenses during a certain period to the estimated or fixed income for that period. | 予算とは一定期間中の支出を見込まれる収入にあわせた計画です。 | |
| Ten million yen will be enough for the project. | 1千万円あればその計画には十分だろう。 | |
| I had my watch stolen yesterday. | 私は昨日時計を盗まれた。 | |
| The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century. | 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 | |