The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '設'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Our city doesn't have enough public institutions for the aged.
私たちの市は老人のための施設が十分ではない。
We have equipped our office with computers.
仕事場にコンピューターを設置した。
England established many colonies.
英国は多くの植民地を設けた。
Our school's gym is under construction now.
私たちの学校の体育館は今建設中です。
There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment.
停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。
We opposed his plan to build a new road.
我々は彼の新道路建設計画に反対した。
Access to a suspected underground nuclear facility.
核開発の疑いがもたれる地下核施設への立ち入り。
The school was established in 1650.
この学校は1650年に設立された。
The building is under construction.
そのビルは現在建設中だ。
Our university has excellent sports facilities.
うちの大学にはすばらしいスポーツ施設がある。
They took advantage of the stock price increase to raise the idea of building a new factory.
株価上昇を契機に新工場建設の話が持ち上がった。
You should have your house built by a trustworthy builder.
信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。
Britain established many colonies.
イギリスは多くの植民地を設けた。
When was this university founded?
この大学はいつ創設されたのか。
The project to build a new sports center has fallen through for lack of adequate funds.
新しいスポーツ施設の建設計画は、十分な資金が無いため、だめになった。
Your gift will go far towards helping to build the children's hospital.
あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.
ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
A fund was set up with a view to preserving our endured planet.
滅亡の危機に瀕した地球を守ろうと、ある基金が設立された。
People want more money to expand educational institutions.
教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
The hotel has accommodation for one hundred.
そのホテルには100人を収容する施設がある。
Rome wasn't built in a day.
ローマは、一日にして建設されたものではない。
He designed the car.
彼がその車を設計した。
The money was appropriated for building the gymnasium.
その金は体育館の建設に当てられた。
The hotel has good accommodation.
そのホテルは設備がよい。
The director used his power to arrange a special place in the cinema world.
その映画監督は自分の権力を使って、映画界に特別な場を設けました。
He laid out this garden.
彼がこの庭を設計しました。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
The leader should know where to set up the tent.
リーダーはどこでテントを設営するか知っているべきだ。
Rome wasn't built in a day.
ローマは1日で建設されたものではない。
New roads were constructed one after another.
新しい道路が次から次へと建設された。
Eventually it was decided that the stores be equipped with surveillance cameras.
ようやく各店舗に監視カメラが設置されることになった。
The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day.
現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。
He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.
人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。
The garden is laid out in the Japanese style.
その庭園は日本式に設定されている。
The railroad is now in the process of construction.
その鉄道は今建設中だ。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.
私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。
Detailed design is the work of drawing up a diagram that is capable of being manufactured from the plan set in the baseline design.
実施設計とは基本設計で決まった計画を、工事ができる図面に書く作業です。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.