UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '設'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You have to pay for utilities.諸設備の費用は払っていただきます。
When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。
Are you using the default settings?初期設定のまま使ってるの?
Rome wasn't built in a day.ローマは1日で建設されたものではない。
The government appointed a committee to investigate the accident.政府は委員会を設けてその事故の解明にあたらせた。
This university was founded in 1843.この大学は1843年に創設された。
My house is designed to withstand an earthquake.私の家は地震に堪えるように設計されている。
They set up a fund to support the victims.彼らは、被災者を支える為の募金を設立した。
They will set up a new company.彼らは新しい会社を創設するつもりだ。
Britain established many colonies.イギリスは多くの植民地を設けた。
Rome wasn't built in a day.ローマは、一日にして建設されたものではない。
He laid out this garden.彼がこの庭を設計しました。
We have equipped our office with computers.仕事場にコンピューターを設置した。
They are building a long bridge across the channel.その海峡に長い橋を建設中です。
The villagers were displaced by the construction of a dam.ダムの建設のため村民は立ち退かされた。
We contracted to build a railway.我々は鉄道施設の契約をした。
Our school facilities are inadequate for foreign students.当大学では外国人留学生の受け入れ施設が十分でない。
They set up a school.彼らは学校を設立した。
The hotel can accommodate 300 people.そのホテルは300人の客を収容できる施設がある。
The hall could seat a thousand people before it was partitioned.ホールは仕切りを設ける前は千人収容できた。
There are many amusements in the city.この市にはたくさんの娯楽施設がある。
Rome was not built in a day.ローマは、一日にして建設されたものではない。
I'd like to open a bank account.銀行口座を開設したいんですけど。
We held a party in honor of the 20th anniversary of our company.会社設立20年を記念してパーティーを開いた。
Any member can make use of these facilities.会員はだれでもこれらの施設を利用できる。
Bids were invited for building the bridge.橋の建設の入札が募られた。
This building was laid out by a famous architect.このビルは有名な建築家によって設計された。
I'd like to open a savings account.預金口座を開設したいのですが。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
Mum, a mere woman surrounded by men, works in a construction company as a site foreman.母さんは、女だてらに男だらけの中、建設会社で現場監督をしている。
The fund was set up to help orphans.孤児を助けるために基金が設立された。
He designed the new building.彼がその新しいビルを設計した。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
The association has excluded amateurs ever since its foundation.その協会は設立以来、素人の入会を断ってきた。
The institution was established in the late 1960s.その機関は1960年代後半に設立された。
Canals have been built to irrigate the desert.砂漠に水を引くために運河が建設されている。
He passed the law examination and set up a law office.彼は司法試験に合格し、法律事務所を創設した。
The English breakfast was made popular by the architects of the British Empire.イギリス式の朝食はイギリス帝国の建設者たちによって流行らせたものだ。
A new road is under construction.新しい道路が建設中である。
Even after being approved, difficulties might arise in the actual construction of the line.彼らの案が通過しても、路線の建設を実際に始めてから様々な困難が出てくるであろう。
The school was established in 1650.その学校は1650年に設立された。
Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.日本の自動車メーカーは新しい設備に大きな投資をしている。
The university was founded by his father twenty years ago.その大学は20年前に、彼の父によって創設された。
They set up a new company in London.彼らはロンドンで新会社を設立した。
The director used his power to arrange a special place in the cinema world.その映画監督は自分の権力を使って、映画界に特別な場を設けました。
Our city doesn't have enough public institutions for the aged.私たちの市は老人のための施設が十分ではない。
The government has set up a committee to look into the problem.政府はその問題を調査するために委員会を設立した。
I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?「順路→」といったかんじの看板を設置したいと思うんですけど、これを英語で作るとどうなるでしょうか?
Blue1 was founded as Air Botnia in 1988.ブルーワン航空は、エア・ボトゥニアとして1988年に創設されました。
These measurements conform to the blueprints.これらの寸法は設計図に一致する。
The city is laid out with beautiful regularity.その都市は美しく規則正しく設計されている。
The library is now under construction.その図書館は現在建設中である。
Rome was not built in a day.ローマは1日で建設されたものではない。
Did you plan it yourself?ご自分で設計なさったのですか。
The new library has been under construction since last year.その新しい図書館は昨年から建設中です。
The company was established in 1950 by the incumbent chairman.その会社は1950年に今の会長が設立した。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.彼らは南ローデシアに着くと、共同給水設備のある泥でできた簡易住宅からなる移民キャンプか、ホテルを選択しなければならなかった。そこで彼らは資産家として知られていたのでホテルを選んだ。
We have a good heating system.うちにはちゃんとした暖房施設があります。
They built the ship in accordance with the plans.彼らは設計図どおりに船を作った。
The construction of the building will be started next year.そのビルの建設は来年着工されます。
The new bridge is in process of construction.新しい橋の建設が進行中だ。
He gave away all his money to charity.彼は持っていた金を全部慈善施設に寄付した。
This hospital has a lot of new equipment.この病院には新しい設備がいろいろ備わっている。
The foundation of a college was her great ambition.大学の設立が彼女の大きな願いだった。
Maybe I ought to expand the memory.メモリ増設しようかな。
The vacant lot is laid out as a park.その空地は公園として設計されている。
There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment.停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。
A railroad was constructed in this town.鉄道がこの街に敷設された。
Please feel free to link to my page.ご自由にリンクを設定して下さい。
The ancient Romans founded colonies throughout Europe.古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。
Some national parks offer showers and even baby-sitting services.国立公園によって、シャワーや託児施設まで提供してくれるところもある。
This hotel has accommodations for 1000 guests.このホテルは千人を収容する設備がある。
My house is close to the amenities of a big city.私の家は大都会の便利な設備の近くにある。
Who designed the White House?ホワイトハウスを設計したのは誰ですか。
It took ten years to build the amusement park.その遊園地を建設するのに10年かかった。
The project to build a new sports center has fallen through for lack of adequate funds.新しいスポーツ施設の建設計画は、十分な資金が無いため、だめになった。
There was a controversy about the location of the new school.新しい学校の建設地については論争があった。
The corporation set up a dummy company.その企業はトンネル会社を設立しました。
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
They have only enough funds to build the factory.彼らは工場を建設するだけの資金を持っている。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
It's a guest room equipped with soundproofing with an emphasis on privacy.防音設備が施されプライベートを重視したゲストルームです。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.人生はあきらめが肝心。設けた財産も消えさることがありうるのだから。
We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children.私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。
After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager.ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。
Your gift will go far towards helping to build the children's hospital.あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。
The marketing department is responsible for pricing new service.新サービスの料金設定はマーケティング部が行う。
The garden is laid out in the Japanese style.その庭園は日本式に設定されている。
A new school building is under construction.新しい校舎が建設中です。
He set up the school.彼は学校を設立した。
The stated price does not include labor charges.設定料金に労務費用は含みません。
All you ever do is nitpick. I wish you could say something more constructive.人の揚げ足を取るばかりじゃなく、もっと建設的な意見を言ってくれないかな。
Since I installed solar panels on my house, my energy bill has been cut in half.家に太陽電池パネルを設置してから、電気代が半分に減った。
The space shuttles were designed to go to a space station.そのスペースシャトルは、宇宙ステーションに行くために設計された。
The official was suspected of accepting bribes from the construction companies.その役人は建設会社から賄賂を受け取った容疑をかけられた。
This is the garden I laid out last year.これが去年私が設計した庭です。
When was this university founded?この大学はいつ創設されたのか。
She went on to lay out two more parks in the town.次に彼女は町にさらに2つの公園を設計した。
This new town is beautifully laid out.このあたらしい町はうまく設計してある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License