We held a party in honor of the 20th anniversary of our company.
会社設立20年を記念してパーティーを開いた。
Mum, a mere woman surrounded by men, works in a construction company as a site foreman.
母さんは、女だてらに男だらけの中、建設会社で現場監督をしている。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
He laid out this garden.
彼がこの庭を設計しました。
The company was founded in 1974.
その会社は1974年に設立された。
The first phase of construction has been completed.
建設工事の第一段階は終わった。
This college was established in 1910.
この大学は1910年に設立された。
The vacant lot is laid out as a park.
その空地は公園として設計されている。
What a mess...I suppose there's nothing for it but restricting admissions. Handing out numbered tickets or something.
最悪・・・入場制限を設けるしかないでしょう。整理券の配布とかで。
The hotel has accommodation for one hundred.
そのホテルには100人を収容する施設がある。
Littering in this facility is subject to a maximum fine of $500.
この施設内でゴミの投げ捨てをすると、最高500ドルの罰金を課せられることがあります。
This school has no heating.
この学校は暖房設備がない。
My house is designed to withstand an earthquake.
私の家は地震に堪えるように設計されている。
Our university has excellent sports facilities.
うちの大学にはすばらしいスポーツ施設がある。
New roads were constructed one after another.
新しい道路が次から次へと建設された。
They are anticipating trouble when the construction starts.
彼らはその建設が始まる時困った事が起きるだろうと思っている。
He designed the new building.
彼がその新しいビルを設計した。
A railway bridge is already being built over the river.
その川には鉄橋がすでに建設中だ。
This university was founded in 1843.
この大学は1843年に創設された。
This building was laid out by a famous architect.
このビルは有名な建築家によって設計された。
The English breakfast was made popular by the architects of the British Empire.
イギリス式の朝食はイギリス帝国の建設者たちによって流行らせたものだ。
The new library has been under construction since last year.
その新しい図書館は昨年から建設中です。
Our school's gym is under construction now.
私たちの学校の体育館は今建設中です。
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.
同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
These workmen are constructing a road.
この労働者達は道路を建設している。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.
その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
The corporation set up a dummy company.
その企業はトンネル会社を設立しました。
That's a constructive suggestion!
建設的な提案だよ。
All you ever do is nitpick. I wish you could say something more constructive.
人の揚げ足を取るばかりじゃなく、もっと建設的な意見を言ってくれないかな。
That church organization takes in refugees.
あの教会施設は避難民を収容している。
Our city doesn't have enough public institutions for the aged.
私たちの市は老人のための施設が十分ではない。
The new bridge is under construction.
その新しい橋は建設中だ。
The government appointed a committee to investigate the accident.
政府は委員会を設けてその事故の解明にあたらせた。
Access to a suspected underground nuclear facility.
核開発の疑いがもたれる地下核施設への立ち入り。
Mark was a work horse on his construction crew.
マークは建設班の中では働き者だった。
We have equipped our office with computers.
仕事場にコンピューターを設置した。
The garden is laid out in the Japanese style.
その庭園は日本式に設定されている。
The research institute was established in the late 1960s.
その研究所が設立されたのは1960年代後半です。
Who designed this strange building?
この奇妙なビルはいったい誰が設計したのか。
The money was appropriated for building the gymnasium.
その金は体育館の建設に当てられた。
This is the garden I laid out last year.
これが去年私が設計した庭です。
The villagers were displaced by the construction of a dam.
ダムの建設のため村民は立ち退かされた。
Disneyland was built in 1955.
ディズニーランドは1955年に建設されました。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.
わが社は新しい化学工場をロシアに建設することを計画している。
There are many amusements in the city.
この市にはたくさんの娯楽施設がある。
I wonder when this building was constructed.
いったいこの建物はいつ建設されたのだろう。
Bids were invited for building the bridge.
橋の建設の入札が募られた。
The new train station is under construction and will be completed soon.
新しい駅ビルが建設中で、まもなく完成する。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.
経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man.
故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。
People established churches and schools there.
人々は教会や学校をそこに設立した。
Blue1 was founded as Air Botnia in 1988.
ブルーワン航空は、エア・ボトゥニアとして1988年に創設されました。
The streets are laid out quite well.
街路はよく設計されている。
Who designed the White House?
ホワイトハウスを設計したのは誰ですか。
I'd like to open a savings account.
預金口座を開設したいのですが。
I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?
「順路→」といったかんじの看板を設置したいと思うんですけど、これを英語で作るとどうなるでしょうか?
The ancient Romans founded colonies throughout Europe.
古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。
The garden has been professionally laid out.
その庭はプロの手で設計されている。
Canals have been built to irrigate the desert.
砂漠に水を引くために運河が建設されている。
The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day.
現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。
A fund was set up to preserve endangered marine life.
絶滅の危機に瀕した海洋生物を保護する為に募金が設立された。
Baseline design and flight capability predictions for reusable winged hybrid rocket system.
再使用型有翼ハイブリッドロケットシステムの基本設計と飛行性能予測。
Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.
日本の自動車メーカーは新しい設備に大きな投資をしている。
The leader should know where to set up the tent.
リーダーはどこでテントを設営するか知っているべきだ。
After fifteen years at a building firm, Bill Pearson was given the responsible position of area manager.
ビル・ピアソンは、建設会社で15年働いた後、地区支配人という責任ある地位を与えられた。
Rome wasn't built in a day.
ローマは1日で建設されたものではない。
Pipe fitters design and assemble pipe systems.
配管工は配管系の設計・組立を行う。
Our advice is that the company invest in new equipment.
会社は新しい設備に投資すべきだというのが私たちの助言です。
The new bridge is in process of construction.
新しい橋の建設が進行中だ。
Eventually it was decided that the stores be equipped with surveillance cameras.
ようやく各店舗に監視カメラが設置されることになった。
The space shuttles were designed to go to a space station.
そのスペースシャトルは、宇宙ステーションに行くために設計された。
My house is close to the amenities of a big city.
私の家は大都会の便利な設備の近くにある。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.