The identity of the lost child was confirmed by its clothes.
衣服からその迷子の身元が確認された。
He appreciates Japanese culture.
彼は日本文化のよさを認めています。
She has consented to take the leadership of the party.
彼女はその党の指導的任務につくことを承認した。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.
マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
I confirmed the order.
注文を確認しました。
Recognize and respect the personality of a person.
人の人格を認め尊重する。
A passport identifies you as a citizen of a country and allows you to travel to foreign countries.
パスポートは所有者をある国の国民であることを確認し、海外への旅行を認めるためのものである。
She identified him as the murderer.
彼女は彼を殺人犯だと認めた。
I'll admit that.
それは認める。
I must admit that I snore.
いびきをかくことは認めるよ・・・。
The perception of beauty is a moral test.
美の認識は倫理の検査となり得る。
He's not doing a very good job. All the same, you've got to admit that he's doing his best.
彼はあまりうまくやっていないが、全力をつくしているということは認めなくてはいけない。
She allowed that my offer was reasonable.
彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
Everyone admitted that the earth is a sphere.
誰もが地球は球体だと認めていた。
Under the circumstances I cannot allow the request.
そういう事情なのでその要請は認められない。
He didn't acknowledge defeat.
彼は負けを認めなかった。
You had better make sure that he is at home before you call on him.
彼を訪ねる前に、在宅かどうか確認しておいた方がいいですよ。
There was a new candidate on the ticket at the Democratic convention.
新しい候補者が、民主党の党大会で公認候補となりました。
Years ago this principle was widely recognized.
ずっと昔からこの原則は認められてきた。
Admitting what you say, I still think you are mistaken.
君の言うことは認めるが、やはり君は間違っていると思う。
I convinced him of his fault.
彼を説きさとして非を認めた。
Do I need to reconfirm?
予約の再確認がまた必要ですか。
His silence was a practical admission of guilt.
彼の沈黙は事実上罪を認めたことだ。
This plan has not yet been cleared by the committee.
この計画はまだ委員会から認可されていない。
I'd like to reconfirm my flight.
フライトの再確認をしたいのですが。
He told her firmly to realize how serious her condition was.
彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
Appreciate the importance of propaganda in politics.
政治における宣伝活動の重要性を認識する。
He will never admit his fault.
彼は決して自分の過ちを認めない。
He threw in the towel in defeat when his favorite chorus girl married another man.
彼は、自分のお気に入りのコーラス・ガールが、ほかの男と結婚した時、敗北を認めた。
I'll accept it, but with one condition.
認めるけど、条件が一つ。
The general had 20/20 hindsight about the defeat, but no foresight at all.
将軍は結局のところ敗北を認めたが、予想だにしなかったことである。
Tom was hoping the committee would adopt his proposal.
トムは委員会が彼の提議を承認することを望んでいた。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.